• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. フットサルボーイズ!!!!!

    フットサルボーイズ!!!!!

    フットサルボーイズ!!!!!
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    フットサルが世界的ブームとなって十数年――。 U-18ワールドカップ決勝戦を見た大和 晴は、 日本代表選手・天王寺刻成に強い憧れを抱く。 そして、意気揚々と入部した恒陽学園高校フットサル部で、 仲間にパスを出さない孤高プレイヤーの榊 星一郎や、 フットサルを諦めかけた過去を持つ、月丘柊依たちと出会う。 それぞれの過去を抱えて、それでも今、フットサルがしたい。もろく揺れながらも熱をまとって駆け抜ける── 男子高校生たちの全力の”瞬間(せいしゅん)”がはじまる。

    エピソード

    • 夢、キックオフ!

      夢、キックオフ!

      フットサルが世界的にブームとなって十数年。U-18日本代表選手・天王寺刻成のプレーに惹き込まれ、「天王寺みたいな“すごい”選手になる」と決めた大和晴。恒陽学園高校フットサル部へ入部し、新たな仲間たちとの新たな挑戦が幕を開ける。

    • 司令塔・榊?

      司令塔・榊?

      純粋にフットサルを楽しむ大和に対し、冷たい態度をとる榊。そんな榊に対して、大和は「お前に俺を認めさせる!」と宣言する。そして部内では、キャプテンの月丘から春の大会・フレッシュカップに向けた各自のポジションが発表される。

    • 初戦!アーダルベルト

      初戦!アーダルベルト

      フレッシュカップに向けて、練習に励む恒陽学園。榊は、新たに与えられた司令塔という自分の役割に悩んでいた。一方、南雲はかつてのチームメイトで幼馴染でもある天門泰雅をフットサル部に勧誘するが……。それぞれの悩みを抱えたまま、フレッシュカップ初戦が始まる。

    • 泰雅と竜

      泰雅と竜

      アーダルベルト学院の全国クラスの強さに苦戦する恒陽学園。未練を捨てきれず、試合会場へ現れた天門が、最後に出した答えとは……?一方、試合の中でも成長を見せる大和。勝利を掴むのは恒陽か、アーダルベルトか――。

    • 消えない過去

      消えない過去

      天門をゴレイロとして迎え、新たにサマースカイカップに向けて練習を重ねる恒陽学園。しかし、大和と榊はなかなか息が合わず、連携が取れない。そんななか、皇花山学園の試合を観戦に出かけた大和は、憧れの天王寺刻成と対面するが――。

    • 超える!

      超える!

      天王寺の中に、父親の影を重ねていたと気づいた大和。フットサルを辞めると言い残して、部活に来なくなってしまった。心配した月丘が大和の元を訪れるが――。一方、そんな大和に、苛立ちを隠せない榊。果たして、大和が選ぶ自分の道は……?

    • きらめく星々!天ノ川学園!

      きらめく星々!天ノ川学園!

      夏合宿で海へやって来た恒陽学園。司令塔としてパス回しに悩む榊と、榊のパスをもらうために、もっと自分が強くなると意気込む大和。そこへ、バカンス中の天ノ川学園フットサル部の面々が現れ、なぜかビーチバレー対決をすることになる。

    • WE ARE FUN☆TASISTA

      WE ARE FUN☆TASISTA

      天ノ川学園から得るものがあったものの、なかなか思うようには連携プレーをできない榊。そんな榊を見て、羽目を外してみるのもいいかもしれないと思った一年生たちは、榊を連れてカラオケへ。時を同じくして、カラオケではしゃぐもうひとつのチームがいた――。

    • チームプレイ

      チームプレイ

      対戦相手・桃実高校に1点を許してしまった恒陽学園。榊は連携プレーを決めて、成長をみせる一方で、桃実の独特なプレースタイルに翻弄され、フラストレーションを抱えていく。そんななか、遂に榊が大和へパスを出そうとするが……?

    • 失いたくないもの

      失いたくないもの

      試合は終盤。しかし、依然として榊は大和にパスを出すことができず、その理由も分からないままだった。それどころか、大和と南雲が二人でクロス技を決めたことにショックを受ける榊。粘り強く追いかけてくる桃実との試合の結末は――?

    • 消せない記憶

      消せない記憶

      今もなお、自分の中に影を落とす、中学時代の相棒・“永渡”の存在。永渡と大和を重ねてしまっていたのだと気づいた榊は大和と距離を置こうとする。しかし、大和は榊とのフットサルを諦めるつもりはない。様々な想いが交錯するなか、サマースカイカップ神奈川県予選・決勝を迎える。

    • ゆずれない夢(ゴール)

      ゆずれない夢(ゴール)

      榊との連携と勝利を絶対に諦めない大和。榊は遂に大和へのパスを放つが……。 恒陽学園とアーダルベルト学院、そして、大和と榊。それぞれの譲れない想いを胸に、仲間とともに、この瞬間に、全てを懸けて夢を掴むのは誰だ――?

    スタッフ

    • 3Dディレクター

      山本祐希江
    • アニメーション制作

      ディオメディア
    • キャラクターデザイン

      石川智美
    • キャラクターデザイン原案

      雪広うたこ
    • サブキャラクターデザイン

      鶴田眸
    • シリーズ構成

      米村正二
    • 原作

      鞠田マオ
    • 撮影監督

      伊藤康行
    • 潤色

      東環妃
    • 監督

      ひいろゆきな
    • 編集

      齋藤朱里
    • 美術監督

      魏斯曼
    • 美術設定

      高橋麻穂
    • 色彩設計

      野地弘納
    • 音楽

      R・O・N
    • 音響監督

      納谷僚介

    キャスト

    • 久我巧生

      村上聡
    • 二葉ともえ

      山本智哉
    • 京極聖

      宮瀬尚也
    • 今園彩人

      森永彩斗
    • 十河夏輝

      千葉瑞己
    • 南雲竜

      古田一紀
    • 大和晴

      高良崚太
    • 天王寺刻成

      川島慶嗣
    • 天門泰雅

      坂井易直
    • 宇佐美智

      山下誠一郎
    • 幸永椿貴

      山口諒太郎
    • 昂守希

      佐久間貴生
    • 月丘柊依

      吉原康平
    • 朝比奈碧

      奥山敬人
    • 桐生蓮

      TAKA (CUBERS)
    • 榊星一郎

      石森周斗
    • 樫良木ルイ

      峯田大夢
    • 橘藤吾

      大海将一郎
    • 水無瀬亜佐

      菊池勇成
    • 白河瞬

      岡延明
    • 相庭京介

      浦和希
    • 結城心

      新井雄也
    • 花山院快斗

      馬場惇平
    • 花村理央

      多田啓太
    • 鞍馬雪丸

      上村源

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ネコぱらOVA 仔ネコの日の約束

    ネコぱらOVA 仔ネコの日の約束

    嘉祥が店長を務めるネコたちが働くパティスリー『ラ・ソレイユ』開店の約半年前。仔ネコのショコラとバニラは水無月家に来たばかりで、他のネコたちともまだ打ち解けてない頃。嘉祥をご主人様と呼ぶようになって、初めてのクリスマスを迎えた二匹が嘉祥とひとつの約束を交わす。

    2018年

    夢喰いメリー

    夢喰いメリー

    他人の夢が視える不思議な能力を持った高校生・藤原夢路は、ある日、「幻界(ユメ)」のから「現界(うつつ)」に迷い込んだ少女・メリーと出会う。 メリーは一体何者なのか? 幻界とは、夢魔とは? そして、人間界にやって来る夢魔達の目的とは? 夢と現実の境界を舞台に、2人と夢魔達の戦いが始まる!

    2011年

    やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続

    やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続

    「青春とは嘘であり、悪である」──こう書いた作文をきっかけに、「奉仕部」に入部させられた比企谷八幡。奉仕部では、息を呑むほどの美少女・雪ノ下雪乃、クラスの上位カーストに属するギャル・由比ヶ浜結衣に出会い、ラブコメに展開──するはずが、八幡の残念な性格がそれを許さない! 八幡の高校生活、いったいどうなる!?

    2015年

    機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者

    機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者

    高校生の少年が反抗心から、新型"ガンダムMk-II"を盗む。そして地球連邦軍のエリート部隊と、その支配に反発するレジスタンス組織の戦争に身を投じる。

    2005年

    バーナード嬢曰く。

    バーナード嬢曰く。

    バーナード嬢こと町田さわ子と読書家の友人たちが図書室で繰り広げるブンガクな日々。古今東西あらゆる本への愛と、「読書家あるある」に満ちた“名著礼賛”ギャグ!

    2016年

    デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!

    デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!

    デジタルワールドでの冒険から太一たちが帰ってきて半年後。あの冒険が信じられないほど穏やかな日々を送っていた。ところが、ある日インターネット上で不気味なタマゴが誕生し、凶悪なデジモンへと進化、ネットを伝って世界中を混乱に陥れた! ネットの中で暴れまくるデジモンを、太一は倒すことができるのか。

    2000年

    DEVILMAN crybaby

    DEVILMAN crybaby

    泣き虫の高校生・不動明は、幼なじみの飛鳥了と再会し、危険なパーティに誘われた。そこで明は見る。悪魔に変わっていく人々を。そしてまた明自身も……。

    2018年

    ソードアート・オンライン Extra Edition

    ソードアート・オンライン Extra Edition

    クジラが見たいというユイのために《ALO》での水中クエストに挑むことになったキリトたち。しかしここで驚愕の事実が。意外にもリーファ……直葉は水が苦手だったのだ。アスナたち女性陣は、現実世界のプールで直葉の水泳特訓をすることに。一方同じ頃、キリトはある人物と対面していた——。

    2013年

    まじかるカナン

    まじかるカナン

    柊ちはやは私立銘鳳学園に通う明るく元気な女子高生。ある日、ちはやは女子更衣室に忍び込んだ小動物姿のナツキを見つける。何も知らないちはやは、どこか懐かしい目をした不思議な小動物を家へ連れて帰り手当をしてあげる。グッタリとしていたナツキは次第に元気を取り戻したかと思うと、突然家を飛び出した!ちはやがナツキを追いかけていくと、そこには“種人間”と化した醜い人間の姿が…。恐ろしい怪物に挑みかかろうとするナツキをちはやが止めようとすると、ナツキの首に付いていたヘキサグラムが激しく点滅し、やがてスティックが飛び出した。ちはやがそのスティックを手にすると、光がちはやを包み魔法戦士カーマインに変身してしまう…。ナツキも魔力を回復し、少年の姿となるが、突然のことに何がなんだかわからないちはや。そうしている間にも容赦なく襲い掛かる“種人間”!!果たして、ちはやとナツキの運命は!?

    2005年

    映画 犬夜叉 鏡の中の夢幻城

    映画 犬夜叉 鏡の中の夢幻城

    満月が何日も続く奇怪な現象の中、旅を続ける「犬夜叉」達の前に「神久夜」と名乗る謎の女が現れた。「神久夜」は、「奈落」の分身「神楽」と「神無」を従え、富士の裾野にこの世の時間を支配する「夢幻城」の出現を画策する。竹取物語の五つの宝物がそろったとき、封印が解け、「夢幻城」が出現! すべてを引き裂いてゆく。「かごめ」と「犬夜叉」、二人の願いは叶うのか?

    2002年

    劇場版「暗殺教室」365日の時間

    劇場版「暗殺教室」365日の時間

    原作は週刊少年ジャンプで連載された累計販売数2500万部を誇る大ヒット漫画。7年後の“クラス会”前日譚、旧校舎を訪れた渚と業の想いとは・・・地球爆破を予告しながらも、落ちこぼれクラス3年E組の担任となった通称・殺せんせー。 即席の暗殺者アサシンとなった生徒たちと、暗殺対象ターゲットの教師。この奇妙な絆が結ぶ、「命」を賭けた卒業までの1年間の物語。・・・「暗殺教室」卒業から7年後、翌日にはクラスメイトが賑やかに集うはずの旧校舎に、特別な想いでひとり訪れる渚。しかし、誰もいないはずの教室には、すでに先客がいた。この教室で共に成長した業カルマだ。それぞれの道で始まる新たな挑戦を目前に、ふたりはこの教室で得たものを確かめ合っていく。あの特別な1年に、彼らは何を感じていたのか。そして、今こそ分かる、殺せんせーの想いとは・・・。

    2016年

    映画 ギヴン

    映画 ギヴン

    高校生の上ノ山立夏は、佐藤真冬の歌声に衝撃を受け、中山春樹、梶秋彦と組んでいるバンドにボーカルとして真冬を加入させる。真冬加入後初のライブを成功させ、バンド「ギヴン」の活動が始動する中、立夏は真冬への想いを自覚し、ふたりは付き合い始める。一方、春樹は長年密かに秋彦に想いを寄せていたが、秋彦は同居人のヴァイオリニスト・村田雨月との関係を続けていて・・・。スクリーンで、春樹と秋彦、雨月の恋が軋んで動き出す――!

    2020年

    獣神演武 -HERO TALES-

    獣神演武 -HERO TALES-

    大華八法・六伽宗の総本山「蓮通寺」―その本堂奥深くには皇帝さえ知らぬ一振りの剣が眠っていた。一人の英傑がこの剣を握るとき、七つの星の宿業の灯がその輝きを放ち始める!民は、この天に選ばれし七人の英傑たちを称してこう呼んだ、二天神尊と五神闘士と―今まさに宿業の名のもと正義の拳が突きあがる!!

    2007年

    スタミュ 高校星歌劇

    スタミュ 高校星歌劇

    「夢を諦める方法なんて、知らない――」『憧れの高校生』を追って、音楽芸能分野の名門・綾薙学園に入学した星谷悠太。1年間に渡る入科テストを無事クリアし、2年生から晴れてミュージカル学科生となったのだが……新学期早々、彼らに“新たなる試練”が……!2年生最初のカリキュラム。それは、鳳たち卒業生がメインキャストを務める≪卒業記念公演≫のサポートをすること。伝統の演目『Shadow&Lights』には、≪2年生育成枠≫と呼ばれる5役が存在し、毎年2年生の中から1チーム5名だけが、演者として舞台に上がることが出来る。それはミュージカル学科生として名誉であり、尊敬する元指導者との共演を果たすということでもあった。栄光への切符をかけ、星谷たち新ミュージカル学科生25名は、≪育成枠オーディション≫へ挑む!青春ドタバタ・ミュージカルストーリー、再び幕が上がる、その瞬間。

    2017年

    ARP Backstage Pass

    ARP Backstage Pass

    アーティスト養成校として名高いISM(International School Of Music)横浜校。その学園の生徒たちをアーティストとしてデビューさせる試み――通称「ARP」。そこに集った4人のメンバーARPはavexからデビューし横浜を拠点に華々しく活動している。生粋のエリートでありながら音楽に対する葛藤を抱くシンジ、幼いころから共に施設で育ち、アウトロー精神で音楽とともに戦ってきたレベルクロス ダイヤ、 レイジ、4オクターブの美声と圧倒的なダンスとルックスで周囲から孤立しながらも音楽を心から愛するレオン。彼らが出会うまでと、デビューしてからこれまでの日々のあらゆる喜びも苦しみも、メンバーごとに掘り下げながら忠実に描くドキュメンタリー。

    2020年

    DRAMAtical Murder

    DRAMAtical Murder

    主人公・蒼葉は、日本列島の南西に位置する碧島のジャンクショップ、「平凡」でアルバイトをしながら、祖母のタエと2人暮らしていた。島では肉弾戦での縄張り争いを繰り広げる「リブスティーズ」、仮想世界を舞台にした電脳オンラインゲーム「ライム」が流行していた。蒼葉は、そのどちらにも参加せず、日々を過ごしていたが、ある日、強制的にライムバトルに引きずり込まれてしまうのだった。

    2014年

    君に届け

    君に届け

    陰気な容姿のせいで霊感があると恐れられ、「貞子」というあだながついてしまっていた爽子は、わけへだてなく接してくれる風早翔太に憧れている。自分を変えたいという爽子の背中を押してくれる風早や、矢野あやね、吉田千鶴、真田龍といったクラスメイトたちとの関わりの中で、爽子は少しずつだが自分の殻を破っていく。ピュアな爽子が友情や恋、ライバルや友達の失恋などいろんな「初めて」を知っていく過程を、丁寧に描いていく学園青春ストーリー。

    2009年

    姫様“拷問”の時間です

    姫様“拷問”の時間です

    国王軍と魔王軍が衝突を始め、 幾年月──。戦禍を生き抜き、多くの成果を上げてきた 国王軍の王女にして第三騎士団騎士団長である“姫”と、 意思を持ち姫に仕える聖剣“エクス”。 2人は魔王軍に捕えられ、固く冷たい監獄の中に囚われていた。ある日、姫の前に現れた魔王軍最高位拷問官トーチャー・トルチュールは 王国の秘密を聞き出そうと姫に囁く…「姫様“拷問”の時間です」いよいよ、魔王軍による凄惨な“拷問”が姫を襲う。 姫は、“拷問”に耐え王国の秘密を守り切ることができるのだろうか……。

    2024年

    ハイキュー!! セカンドシーズン

    ハイキュー!! セカンドシーズン

    3度のボレーで攻撃へと“繋ぐ”バレーボールに青春を燃やす少年たちの、チームメイトへの熱い思いと、ライバルとの死力を尽くす真剣勝負。本格バレーボール作品の魅力を、アニメーションならではの躍動感でお届けします!

    2015年

    しにがみのバラッド。

    しにがみのバラッド。

    真っ白い死神“モモ”は仕え魔である黒猫“ダニエル”を携え、人間の魂を運ぶのが仕事です。でも優しい“モモ”は人間に少しだけおせっかいを働いてしまいます。

    2006年

    anilog_logo

    © anilog.jp