• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. おしりたんてい

    おしりたんてい

    おしりたんてい
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    じけんのにおいがしたら、おしりたんていにおまかせ! いつもやさしくていねいで、小さな手がかりも見のがさない。どんなじけんでも、すぐにププッとかいけつ。

    エピソード

    • ププッ レインボーダイヤをさがせ! 前編

      ププッ レインボーダイヤをさがせ! 前編

      かめのこうじけのむすめ・みどりがさらわれた。はんにんのねらいは、でんせつのほうせき「レインボーダイヤ」。おしりたんていがダイヤのなぞにいどむ!

    • ププッ レインボーダイヤをさがせ! 後編

      ププッ レインボーダイヤをさがせ! 後編

      かめのこうじけのむすめ・みどりをすくうため、まぼろしのレインボーダイヤをさがすおしりたんてい。そして、はんにんのいがいなしょうたいとは...。

    • ププッ かいとうUはおアツいのがおすき

      ププッ かいとうUはおアツいのがおすき

      かいとうUのつぎのねらいは、ぶたバラけの"さいこうのおたから"。いらいをうけたおしりたんていはぶたバラけがあるおんせんがいへむかう。

    • ププッ おしりたんていがふたりいる!? 前編

      ププッ おしりたんていがふたりいる!? 前編

      まちのおまつりにやってきたおしりたんていとブラウン。かいじょうにつくと、おしりたんていのそっくりさんがさわぎをおこしていた。

    • ププッ おしりたんていがふたりいる!? 後編

      ププッ おしりたんていがふたりいる!? 後編

      そっくりさんをおいかけるおしりたんてい。そのころブラウンは、ぐうぜんであった女の子からリボンをさがしてほしいとたのまれていた。

    • ププッ あやうしたんていじむしょ 前編

      ププッ あやうしたんていじむしょ 前編

      おしりたんていにしょうぶをいどむめいたんていをなのるあやしいおとこ。おしりたんていじむしょだいピンチ!

    • ププッ あやうしたんていじむしょ 後編

      ププッ あやうしたんていじむしょ 後編

      キャーロット・ホースとのしょうぶがふたたび! KNKぎんこうでおきたじけんをめぐり、おしりたんていのまえにホースが立ちはだかる!

    • ププッ おとうさまはしんぱいしょう

      ププッ おとうさまはしんぱいしょう

      むすめのみどりをしんぱいするかめのこうじからちょうさをいらいされたおしりたんてい。みどりのあとをつけしんじつをつきとめるが...。

    • ププッ とけいとうのぼうれい

      ププッ とけいとうのぼうれい

      とけいとうのぼうれいさわぎをちょうさすることになったおしりたんてい。ぼうれいが出るようになったげんいんは、ある「うわさ」だった。

    • ププッ ワナだらけのジャングル

      ププッ ワナだらけのジャングル

      ぬすまれた「たいこのねむりをさますつえ」をさがすことになったおしりたんてい。ちちおやのダンディもやってきて、ふねでジャングルのいせきへむかう!

    • ププッ はんざいけいかくのシナリオ

      ププッ はんざいけいかくのシナリオ

      えいがさつえいにしゅつえんすることになったブラウンとコアラちゃん。しかし、さつえいのうらでは、ある"はんざいけいかく"がすすんでいた...。

    • ププッ かいとうU たい かいとうU!? 前編

      ププッ かいとうU たい かいとうU!? 前編

      かいとうUから「つきよのうたげ」をまもるためオオガミじょうにきたおしりたんてい。しかし目のまえにあらわれたかいとうUはどこかへんだった。

    • ププッ かいとうU たい かいとうU!? 後編

      ププッ かいとうU たい かいとうU!? 後編

      おしりたんていたちのまえにあらわれた2人のかいとうU。どっちがホンモノかわからない。さらに、こんどはブラウンが人じちにとられてしまい...。

    • ププッ かいとうとねらわれたはなよめ 後編

      ププッ かいとうとねらわれたはなよめ 後編

      ひかりのベールをてにいれるしれんにいどむはなむここうほたち。おしりたんていはかいとうUからおたからをまもることができるのか!?

    • ププッ かいとうとねらわれたはなよめ 前編

      ププッ かいとうとねらわれたはなよめ 前編

      かいとうUが、ケロケロおうこくのはなよめにあたえられる「ひかりのベール」をうばうという。おしりたんていとブラウンはケロケロおうこくにむかう。

    • ププッ ブラウンのたんていしゅぎょう

      ププッ ブラウンのたんていしゅぎょう

      いつもはじょしゅのブラウンがたんていに!? はたして、ブラウンはみごとにじけんをかいけつできるのか!?

    • ププッ マルチーズしょちょうとチワワしょちょう

      ププッ マルチーズしょちょうとチワワしょちょう

      マルチーズしょちょうのライバル、チワワしょちょうがとうじょう! レストランでおこったじけんをめぐって、ふたりのしょちょうがひばなをちらす。

    • ププッ きえたがかのなぞ

      ププッ きえたがかのなぞ

      ゆくえふめいになったえかきのヤガールをさがすおしりたんてい。ききこみをすると、ヤガールにちかづくあやしいおとこがいたことがわかる。

    • ププッ ゆきやまのしろいかいぶつ!? 後編

      ププッ ゆきやまのしろいかいぶつ!? 後編

      やまおくやまでゆきおとこをさがすおしりたんていたち。てがかりになりそうなしょうねんたちとであうが、てんきがあやしくなってきて...。

    • ププッ ゆきやまのしろいかいぶつ!? 前編

      ププッ ゆきやまのしろいかいぶつ!? 前編

      ゆきおとこをさがすため、やまおくやまのスキーじょうにやってきたおしりたんていたち。ゆきおとこは、ほんとうにいるのか!?

    • ププッ おりのなかのけいかく 前編

      ププッ おりのなかのけいかく 前編

      オリノナかんごくにいれられた、かいとうU。ほうせきどろぼうのからすだと、だつごくをけいかくするが...。そのおどろきのほうほうとは?

    • ププッ おりのなかのけいかく 後編

      ププッ おりのなかのけいかく 後編

      オリノナかんごくからだつごくしようとする、かいとうUとからすだ。しかし、みみだれざかたちにみつかってしまう! はたして、ふたりのうんめいは!?

    • ププッ ゴリかわへんしゅうちょうのじけんぼ

      ププッ ゴリかわへんしゅうちょうのじけんぼ

      ゴリかわへんしゅうちょうのカメラをぬすんだがいこつのおばけと、みずうみこうえんのりんごどろぼうじけん。2つのなぞにおしりたんていがいどむ!

    • ププッ むしばはつらいよ

      ププッ むしばはつらいよ

      むしばになってはいしゃさんにいったブラウンとコアラちゃんだったが、こいまゆけいじから11にんのこどもたちさがしをたのまれる。

    • ププッ きけんなおにもつ

      ププッ きけんなおにもつ

      ワンコロけいさつがかいはつした「コバンザメくん」にトラブルが! はたしておしりたんていとブラウンはピンチをきりぬけることができるのか?

    • ププッ おおぺらざのかいとう

      ププッ おおぺらざのかいとう

      おおぺらざにかいとうUからよこくじょうがとどいた。おしりたんていはおたからをまもりつつげきをせいこうさせてほしいといういらいをうける。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      東映アニメーション
    • キャラクターデザイン

      真庭秀明
    • シリーズディレクター

      芝田浩樹
    • シリーズ構成

      高橋ナツコ
    • 原作

      トロル
    • 美術デザイン

      増田竜太郎
    • 美術監督

      田中美紀
    • 色彩設計

      森綾
    • 製作・著作

      おしりたんてい製作委員会
    • 音楽

      高木洋

    キャスト

    • おしりたんてい

      三瓶由布子
    • かいとうU

      櫻井孝宏
    • ブラウン

      齋藤彩夏
    • マルチーズしょちょう、ナレーション

      渡辺いっけい

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    カードファイト!!ヴァンガードG NEXT

    カードファイト!!ヴァンガードG NEXT

    カードファイト!!ヴァンガードG NEXT 高校生になったトライスリーは、それぞれの未来を掴むために別々のチームを結成し、U20チャンピオンシップでライバルとして激突する! キャッチコピーは「トライスリーの物語はNEXTへ!」。

    2016年

    舞-乙HiME

    舞-乙HiME

    アリカ・ユメミヤは、伝説のマイスターオトメだった生き別れの母親を捜してヴィントブルーム王国へやって来た。『オトメ』とは、国のために働く女性の専門職だが、オトメになるためにはオトメ養成学校ガルデローベをトップクラスで卒業しなければならない。少女たちの夢が交差するガルデローベで、新たな物語が始まる…!!

    2005年

    ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス

    ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス

    舞台は1999年。原子力潜水艦の爆発事故が発生。本事件について、アメリカの新興宗教集団・ノストラダムス教団は"予言書"の通りだったと発表。後日、今度はサッカー選手団を乗せた旅客機がハイジャックされ、巨大財閥ダグラス財団のひとり娘・ジュリアが攫われてしまった。偶然同機に乗り合わせたルパンと次元の活躍で事件は鎮圧されたが、ジュリアの教育係をしていた不二子によると、アトランタにある財団の本部最上階には、5000万ドルの価値を持つお宝"ノストラダムスの予言書"が眠っているという……。

    1995年

    ネコぱら

    ネコぱら

    水無月嘉祥は伝統ある老舗和菓子屋である実家を出て、パティシエとして自身のケーキ屋『ラ・ソレイユ』の開店準備を進めていた。そこに送られてきた荷物の中に、実家で飼っていた人型ネコのショコラとバニラが紛れ込んでいた。追い返そうとするも二匹の必死の嘆願に嘉祥が折れ、いっしょにソレイユをオープンする。妹の時雨やショコラとバニラのお姉さんネコであるアズキ、メイプル、シナモン、ココナツといった実家ネコたちもお店に手伝いにきてくれ、楽しくもにぎやかな生活を送っていた。ある日、ショコラはおつかいの途中で見知らぬ仔ネコに出会う…。どこか気になる仔ネコとの出会いから始まるハートフルネコストーリーがここに開幕!

    2020年

    侵略!!イカ娘 2012 SUMMER

    侵略!!イカ娘 2012 SUMMER

    週刊少年チャンピオンで連載中の人気漫画「侵略!イカ娘」。2012年8月に発売された単行本12巻に同梱されたオリジナルアニメーション。TVシリーズでお馴染の第1期監督・水島 努と第2期監督・山本靖貴に加え、数々の実績を誇る池端隆史が演出をそれぞれ担当する個性きわまる3エピソード!

    2012年

    GANTZ ~the 2nd stage~

    GANTZ ~the 2nd stage~

    玄野計は、ちょっと斜に構えていて無気力、女の子の事位しか考えていない16歳の高校生。ある日、地下鉄のホームで小学校時代の同級生・加藤勝が、線路に落ちた男を助けようとする現場に遭遇し、そのまま加藤とともに電車ではねられる。即死…と思われた二人は、瞬時にしてマンションの一室に移動する。そこには巨大な黒い球体と、玄野たちと同様に「死んだはずの」人間が集まっていた。「ガンツ」と呼ばれる球体は、玄野たちに武器を与え、宇宙人と戦うというミッションを課せるのだった。宇宙人の正体、この世界の謎、明らかにオーバーテクノロジーな武器、他の人間に姿が見えない事、消えた自分たちの死体……。そして、全てが謎の玉「ガンツ」とは……?

    2004年

    ToHeart2 ダンジョントラベラーズ

    ToHeart2 ダンジョントラベラーズ

    まーりゃん先輩が開発したという、いかにもアヤシげなゲームマシンのせいで見知らぬ世界に飛ばされてしまった貴明とヒロインたち。そこは、剣と魔法が似合うRPGのようなファンタジー世界だった。冒険者コスチュームに身を包んだヒロインたちは、元の世界に戻るべくダンジョンの最深層をめざす・・・!! ここは本当にゲームの世界なのか? そして、地下迷宮の奥で待ち受ける「最悪の災厄」とは果たして・・・!?

    2012年

    BLEACH

    BLEACH

    幽霊が見える以外は普通の高校生、黒崎一護が死神・朽木ルキアと出会い、死神の力を譲渡されたことで死神代行として空座町にいる虚(ホロウ)退治を請け負うことに……死神の力を手にした一護は死神の世界・尸魂界(ソウル・ソサエティ)の動乱に巻き込まれ、熾烈な戦いの中劇的な成長を遂げていくのであった。

    2004年

    犬夜叉

    犬夜叉

    中学生のかごめは、戦国時代へと突然タイムスリップ。そこで出会ったのは、半妖の少年・犬夜叉。不思議な宝玉"四魂の玉"を巡る、かごめと犬夜叉の冒険が始まる。

    2000年

    神々の悪戯

    神々の悪戯

    神々に、人間について教えるためある日突然、神の世界へ導かれた結衣。戸惑いつつも始まったのは神々との学園生活だった。「人」とは何か、「愛」とは何かを神々に学ばせるうちに芽生えるのは、愛か、あるいは――

    2014年

    ぼくの地球を守って

    ぼくの地球を守って

    植物の気持ちがわかる不思議な能力を持つ亜梨子は高校生。意識不明となった小学生・小林輪の回復を必死に願う亜梨子の祈りにより、輪は前世の記憶を覚醒。同じ頃、亜梨子はクラスメイトから“月の夢”の話を聞く。それが“前世の記憶”として皆の運命を変える…。

    1993年

    ストラトス・フォー アドヴァンス

    ストラトス・フォー アドヴァンス

    TVシリーズ、第1OVAに続く第2OVAシリーズ。コメットブラスター採用試験を経て、見習い教官となった美風・香鈴・彩雲・静羽。4人は新人候補生の霧子・美麗・磨奈を担当することになる。やる気満々の新人に戸惑いながらも、下地島基地は賑やかになっていた。しかし、彩雲の様子がおかしかったり、彗星が接近してきたりと、次々起こる問題に巻き込まれる美風たち。また、彼女たちの知らないところでも新たな陰謀の影が動きつつあった…。

    2005年

    おへんろ。~八十八歩記~

    おへんろ。~八十八歩記~

    期末テストも終わり夏休みを目前に迎えたある日、同じ高校に通う「まお」「ちわ」「めぐみ」は、めぐみの家で見付けた「納経帳」をきっかけに『お遍路巡り』をすることになる。女子高生3人組が行く、まったりお遍路道中記。

    2014年

    神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON

    神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON

    ダンナーベースを出て3ヵ月、杏奈はボロアパートでの1人暮らしを続けていた。大量発生した擬態獣との戦いは、ゴオ&ミラの活躍によって終息を迎えつつあった。そんな中、擬態獣の出現によりゴーダンナーは危機的状況に。果たして杏奈はゴーダンナーの危機を救えるのか?封印から目覚めたロボットが今動き出す!!

    2004年

    潔癖男子!青山くん

    潔癖男子!青山くん

    イケメンでサッカーU-16日本代表MFの高校生。しかし!彼は極度の潔癖症!!そんな青山くんの友情!努力!潔癖!?な青春が描かれた「潔癖男子!青山くん」が遂にTVアニメ化決定!!

    2017年

    新劇場版 頭文字D BATTLE DIGEST

    新劇場版 頭文字D BATTLE DIGEST

    クルマ&青春コミックの金字塔、しげの秀一原作の「頭文字(イニシャル)D」。「ヤングマガジン」(講談社刊)で1995年から18年間連載され、累計発行部数は5,500万部を突破、テレビアニメ化や実写映画化もされてきた原作の完結から1年―。原作の魅力を最大限、劇場用アニメに再構築する難題に挑むべく、2014年に第1部「新劇場版『頭文字D』Legend1 -覚醒-」、2015年に第2部「Legend2 -闘走-」、そして2016年に第3部「Legend3 -夢現-」が劇場公開される。最新の3DCG技術と新たな製作スタッフ&豪華キャストによって描かれた、「新劇場版『頭文字D』」3部作は、新たにファンを魅了した。本作「新劇場版『頭文字D』BATTLE DIGEST」は、劇中の伝説バトルシーンの数々だけでなく、激走のオープニング映像、熱い走り屋たちの華麗なドライビングシーンを、迫真のユーロビートサウンドを背景に再構成した待望の新劇場版3部作バトル全集である。

    2022年

    君に届け 2ND SEASON

    君に届け 2ND SEASON

    長い黒髪と陰気な見た目のせいで「貞子」と呼ばれ、クラスメイトたちから避けられてきた黒沼爽子。しかし、高校に入学し、明るく爽やかで男女問わず人気のある男の子・風早翔太との出会いから勇気をもらい、友情や恋、ライバルや友達の失恋などいろんな「初めて」を経験していく。そして、爽子は次第に膨らむ風早への大切な気持ちに、戸惑いながらもゆっくりと向き合っていく。すれ違いを繰り返す2人の未来は・・・?

    2011年

    食戟のソーマ 餐ノ皿 遠月列車篇

    食戟のソーマ 餐ノ皿 遠月列車篇

    実家の定食屋「ゆきひら」を手伝いながら料理の腕を磨いてきた幸平創真は、超エリート料理学校「遠月茶寮料理學園」へと入学する。創真は学園で様々な料理人たちと出会い、成長を続けるなかで「自分だけの料理」を模索し始めていた。実際の料理の現場へ赴き実戦を学ぶカリキュラム「実地研修(スタジエール)」でさらなる経験を積んだ創真は、“これまでの自分(ゆきひら)”を破ることで、新たな“「ゆきひら」の料理”へと辿り着く。実地研修の課題もクリアし、また一つ成長を遂げたのだった。実地研修を終え、食戟でさらなる研鑽を重ねる日々を送る創真は「紅葉狩り会」の場で、ついに相見えた学園の頂点、遠月十傑にも勝負を挑む。創真が十傑と勝負するために目をつけたのは、遠月恒例行事である学園祭――その名も「月饗祭」。毎年50万人が訪れる怪物イベントで、彼は何を起こすのか!?一方、その裏ではある人物による計画が動き始め――?創真の新たな戦いが幕を開ける!

    2018年

    ユリ熊嵐

    ユリ熊嵐

    あるとき、宇宙のかなたで『小惑星クマリア』が爆発。こなごなになったクマリアが流星群になって地球に降り注ぐと、何故か地球上の『クマ(熊)』が一斉に決起し、人類に襲いかかった!『ヒトVS クマ』クマはヒトを食べ、ヒトはクマを撃ち、果てのない戦いと憎しみの連鎖。やがて、ヒトとクマの間には巨大な『断絶の壁』が築かれ、互いに不可侵な状態となった…。ヒトの世界。ある朝、嵐が丘学園の生徒、椿輝紅羽(つばき くれは)と 泉乃純花(いずみの すみか)は二人きりで花壇に咲いた「百合の花」を見ていた。二人は『友だち』であり【 恋人 】。花壇は二人にとって大切な場所なのだ。見つめ合う二人。そのとき【クマ警報】がけたたましく鳴る!クマがヒトの世界に侵入し、ヒトが襲われたのだ!そのクマは果たして…?謎が謎を呼ぶ怒涛の連続!『ユリ熊嵐』が華麗に開幕!

    2015年

    空の境界 未来福音 extra chorus

    空の境界 未来福音 extra chorus

    2008年に奈須きのこと武内崇の同人サークル「竹箒」名義で発売された「空の境界 未来福音」。その中に収録された、武内崇による漫画『1998年』3作をアニメ化。

    2013年

    anilog_logo

    © anilog.jp