• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. マギ シンドバッドの冒険

    マギ シンドバッドの冒険

    マギ シンドバッドの冒険
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    七つの海を越え、七つの迷宮を攻略し、一国の王となった男、シンドバッド。 一介の漁師の息子から、迷宮攻略の英雄、大商人、そして国を興して王となる… 『マギ』本編へと連なる、壮大な物語! 若き“七海の覇王”の冒険譚!!

    エピソード

    • 運命の子

      運命の子

      七つの海を越え、七つの迷宮を攻略し、一国の王となった男、シンドバッド。 一介の漁師の息子から、迷宮攻略の英雄、大商人、そして国を興して王となる… 『マギ』本編へと連なる、壮大な物語! 若き“七海の覇王”の冒険譚!!

    • 船乗りシンドバッド

      船乗りシンドバッド

      時は経ち、シンドバッドは14歳となっていた。 ある日、港町コンタスティアでシンドバッドは不思議な旅人・ユナンと出会う。宿に困っていたユナンをティソン村に招いたシンドバッドだったが、そこにパルテビア帝国軍西方辺境部隊小隊長のドラグルが、シンドバッドを軍に招集するために訪れる。 その頃、パルテビア、レームの両帝国は、“ダンジョン”と呼ばれる謎の建造物の攻略に躍起になっていた。秘められし力をもって、敵国との戦いに終止符を打たんとするがためである。しかし“ダンジョン”にはこれまで一万人以上が挑んだが、誰一人帰ってきた者はいないという……。

    • 迷宮バアル

      迷宮バアル

      第1迷宮バアル。竜のような異形の怪物たちが巣食うダンジョンに、ドラグルとともに突入したパルテビア軍の兵たちは次々に命を落としていく。 ドラグルにも危機が迫ったその刹那、目の前に現れたのはシンドバッドだった。 次々に襲い来る試練のなか、彼らは運命に導かれるようにダンジョンの最深部・宝物庫へと歩みを進めていく。王の力を手に入れ、それぞれの使命を果たすために。

    • ひとつめの海

      ひとつめの海

      ドラコーンとの果たし合いを制したシンドバッドは、憤怒と英傑のジン・バアルの力を手に入れる。 その後、母の死を乗り越え大海原へと乗り出したシンドバッドが辿り着いたのは、氷に覆われた極北の秘境・イムチャック。族長の息子ヒナホホとの出会いが、シンドバッドを新たなる冒険へと誘うのだった。 一方、敗れて国へと戻ったドラコーンは、パルテビアが誇る隠密部隊「シャム=ラシュ」とともに、再びシンドバッド追討の任に就くこととなる。

    • 王の資質

      王の資質

      ドラコーンとの果たし合いを制したシンドバッドは、憤怒と英傑のジン・バアルの力を手に入れる。 その後、母の死を乗り越え大海原へと乗り出したシンドバッドが辿り着いたのは、氷に覆われた極北の秘境・イムチャック。族長の息子ヒナホホとの出会いが、シンドバッドを新たなる冒険へと誘うのだった。 一方、敗れて国へと戻ったドラコーンは、パルテビアが誇る隠密部隊「シャム=ラシュ」とともに、再びシンドバッド追討の任に就くこととなる。

    • 居場所

      居場所

      ドラコーンとの果たし合いを制したシンドバッドは、憤怒と英傑のジン・バアルの力を手に入れる。 その後、母の死を乗り越え大海原へと乗り出したシンドバッドが辿り着いたのは、氷に覆われた極北の秘境・イムチャック。族長の息子ヒナホホとの出会いが、シンドバッドを新たなる冒険へと誘うのだった。 一方、敗れて国へと戻ったドラコーンは、パルテビアが誇る隠密部隊「シャム=ラシュ」とともに、再びシンドバッド追討の任に就くこととなる。

    • 商人シンドバッド

      商人シンドバッド

      ドラコーンとの果たし合いを制したシンドバッドは、憤怒と英傑のジン・バアルの力を手に入れる。 その後、母の死を乗り越え大海原へと乗り出したシンドバッドが辿り着いたのは、氷に覆われた極北の秘境・イムチャック。族長の息子ヒナホホとの出会いが、シンドバッドを新たなる冒険へと誘うのだった。 一方、敗れて国へと戻ったドラコーンは、パルテビアが誇る隠密部隊「シャム=ラシュ」とともに、再びシンドバッド追討の任に就くこととなる。

    • 眷属器

      眷属器

      ひとりナーポリアに残ったシンドバッドは、自らの冒険譚を基にした「語り部」によってバルバッド国王・ラシッドに認められ、商会を立ち上げるための金貨を与えられた。ついにレームの商会への加盟を果たし胸躍らせるシンドバッドだったが、商人として成功するためには知名度と金は必要不可欠であるとして、ラシッド王に薦められ、劇場公演を行うことを決める。一方その頃、レームへと戻る船上のジャーファルはちょっとした災難に遭っていた……。

    • 清浄の地ササン

      清浄の地ササン

      ついに自らの商会、シンドリア商会を立ち上げたシンドバッド。ヴィッテル、マハドの2人に商会を任せ、ジャーファルらと向かったのは、「清浄の地」と称される旧き神を信仰する騎士たちの国、ササン王国。早速ササンとの交易を開拓しようとするシンドバッドだったが、そのためには、ササンを守護する騎士王、ダリオス・レオクセスに同志として認められねばならないという。行き詰まるシンドバッドたちだったが、そこに外の世界に憧れる青年、ミストラスが現れて……。

    • 世界を変える力

      世界を変える力

      外の世界へ出たい――。その一心で、父である騎士王・ダリオスとの決闘に奮戦するミストラスだったが、ジンの力を有するダリオスの一撃についに屈してしまう。敗れた息子、ミストラスにとどめを刺そうとするダリオス。しかし、そこに待ったをかけたのがシンドバッドだった。シンドバッドは同じ攻略者であるダリオスに対し、ササンとの交易、そしてミストラスを賭けた勝負を持ちかける。攻略者同士の戦いは激しさを極めるかに見えたが、シンドバッドにはある秘策があった。

    • 天空都市アルテミュラ

      天空都市アルテミュラ

      ササン王国と同盟を結び、旅の仲間にミストラスを加えたシンドバッドたちは、気高い戦姫が治める女系民族国家、天空都市アルテミュラ王国へと向かう。暗黒大陸を除けば世界最大とも言われる過酷な渓谷を乗り越え、ボロボロになりながらも辿り着いた彼らを王宮で待っていたのは女王ミラ・ディアノス・アルテミーナだった。さっそく同盟を結ぼうと交渉を仕掛けるシンドバッドだったが…。

    • 魔装vs魔装

      魔装vs魔装

      アルテミュラ女王・ミラの逆鱗に触れ、深き「死者の谷」へと落とされてしまったシンドバッド、ジャーファル、ミストラス。脱出不可能な状況に絶望していた彼らだったが、そこに棲んでいたヘビを食し、火を起こし、草木を集めて雨風をしのぐ家をつくり…いつの間にかこの極限状態に順応しているのだった。そんなある日、ミストラスが谷底で巨大な肉の塊を発見して…?

    • マギ

      マギ

      魔装ケルベロスと化したミラを魔装ブァレフォールの『停滞』の力で打ち破ったシンドバッドは、ふたたびミラと王宮で謁見し、ついにアルテミュラ王国との交易を勝ち取る。争いのない、認め合う世界を作るために自分は各国と盟約を結ぶ旅をしていると語るシンドバッドに、ミラは創世の魔法使い『マギ』についての話をはじめる…。

    スタッフ

    • AOS PROJECT

      小学館
    • アニメーション制作

      Lay-duce
    • キャラクターデザイン

      佐古宗一郎
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      佐古宗一郎
    • コンセプトデザイン

      田中俊成
    • シリーズ構成

      岸本卓
    • シリーズ構成・脚本

      岸本卓
    • ジン·クリーチャーデザイン

      富岡隆司
    • マンガワン

      小学館
    • 原作

      大高忍
    • 宮尾佳和

      BARNSTORM DESIGN LABO
    • 掲載サイト

      マンガワン
    • 撮影監督

      宋賢大
    • 監督

      宮尾佳和
    • 総作画監督

      佐古宗一郎
    • 編集

      定松剛
    • 美術監督

      青井孝
    • 脚本

      岸本卓
    • 色彩設計

      岩沢れい子
    • 製作

      AOS PROJECT
    • 音楽

      大久保友裕
    • 音響監督

      飯田里樹

    キャスト

    • エズラ

      日笠陽子
    • ジャーファル

      櫻井孝宏
    • シンドバッド

      小野大輔
    • シンドバッド幼少期

      高本めぐみ
    • セレンディーネ

      茅野愛衣
    • ドラコーン

      杉田智和
    • ナレーション

      中井和哉
    • バアル

      東地宏樹
    • バドル

      小西克幸
    • バルバロッサ

      子安武人
    • ヒナホホ

      藤原啓治
    • ユナン

      石田彰

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    虫籠のカガステル

    虫籠のカガステル

    人間の体を巨大で凶暴な虫に変える奇病が確認されてから30年。虫を狩ることを生業とする駆除屋の青年は1人の少女と出会い、彼女の母親を捜し出すと約束する。

    2020年

    カラフル

    カラフル

    突然現れて当選を告げる天使の計らいで、死んだはずの“ぼく”の魂は、自殺してしまった少年・真の体に“ホームステイ”をすることに。現世に戻る再挑戦のため、真としての生活を始めた“ぼく”は、やがて真が自ら死を選んだ理由を知る。そんな中、“ぼく”は現世に戻る再挑戦をすることの本当の意味を考え始めるが……。

    2010年

    装甲娘戦機

    装甲娘戦機

    今日から私はスナイパー……!? 日常を奪われ、その肢体に〝LBXユニット〟と呼ばれる 戦術兵器を纏う5人の少女――〝装甲娘〟たち。 選ばれし転移者である少女たちの使命は、多元世界をまたいで蝕み増殖し続ける 金属生命体・ミメシスの掃討と殲滅。 時空を超えて強いられた傭兵暮らし、それは世界の「希望」と「絶望」とを垣間見る 命がけの修学旅行だった!

    2021年

    きらりん☆レボリューション STAGE3

    きらりん☆レボリューション STAGE3

    食いしん坊だけど元気いっぱいな美少女中学生・月島きらり。ある日、彼女は人気アイドル・日渡星司と出会い、一目惚れしてしまう。そして彼を追いかけて乱入した生中継のコンサートステージ上で、きらりはアイドルになる事を宣言してしまう…。『ちゃお』にて連載の中原杏のコミックをテレビアニメ化

    2008年

    雲のむこう、約束の場所

    雲のむこう、約束の場所

    日本が南北に分断された、もう一つの戦後の世界。米軍統治下の青森の少年・藤沢ヒロキと白川タクヤは、同級生の沢渡サユリに憧れていた。彼らの瞳が見つめる先は彼女と、そしてもうひとつ。津軽海峡を走る国境線の向こう側、ユニオン占領下の北海道に建設された、謎の巨大な「塔」。いつか自分たちの力であの「塔」まで飛ぼうと、小型飛行機を組み立てる二人。だが中学三年の夏、サユリは突然、東京に転校してしまう…。言いようのない虚脱感の中で、うやむやのうちに飛行機作りも投げ出され、ヒロキは東京の高校へ、タクヤは青森の高校へとそれぞれ別の道を歩き始める。三年後、ヒロキは偶然、サユリがあの夏からずっと原因不明の病により、眠り続けたままなのだということを知る。サユリを永遠の眠りから救おうと決意し、タクヤに協力を求めるヒロキ。そして眠り姫の目を覚まそうとする二人の騎士は、思いもかけず「塔」とこの世界の秘密に近づいていくことになる。「サユリを救うのか、それとも世界を救うのか」はたして彼らは、いつかの放課後に交わした約束の場所に立つことができるのか…。

    2004年

    WORKING!!!

    WORKING!!!

    北海道某所に存在するファミリーレストラン「ワグナリア」。小鳥遊宗太(たかなしそうた)がひょんなことからバイトとして働くことになったこの店は、個性的すぎる店員達ばかりが働くファミレスだった。そんな小鳥遊と店員達が元気に危険に活躍(!?)するファミレスバイトコメディー!!

    2015年

    めだかボックス アブノーマル

    めだかボックス アブノーマル

    風紀委員長「雲仙冥利」との戦いに勝利した「黒神めだか」。 この戦いによって、箱庭学園は「フラスコ計画」を巡る新たなる戦いの火蓋が切られた。 目安箱により、箱庭学園理事長「不知火袴」総帥に呼び出されためだかは、新たな依頼を受ける。 雲仙の戦線離脱を理由に、自分の主宰するプロジェクトに参加してほしいとめだかに頼む不知火袴。 「私は便宜上、それを「フラスコ計画」と呼んでいます。」 『十三組の十三人』を擁する「不知火袴」の野望、 天才を人工的に作り出すこと―――。 『十三組の十三人』の王土により、フラスコ計画の全貌を聞かされためだかはある決意をする。 「生徒会長権限を発動させせるぞ、善吉よ。フラスコ計画を今日中に叩き潰す!!」

    2012年

    新ゲッターロボ

    新ゲッターロボ

    「真ゲッターロボ 世界最後の日」、「真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ」に続くOVAシリーズ3作目。“早乙女研究所”が謎の怪物に襲われる。その怪物は伝説の化け物「鬼」を巨大化したような姿をしていた。予想される鬼の再襲来に備え、ゲッターロボのパイロット候補を見つけ出さねばならない早乙女だったが……。

    2004年

    カードファイト!! ヴァンガード overDress Season2

    カードファイト!! ヴァンガード overDress Season2

    加賀国金澤市(かがのくにかなざわし)に住む少年、 近導ユウユは15歳、中学三年生。 ユウユは他人の心を察する力をもっているが、 頼まれるとイヤとは言えない性格に悩んでいた。 ある日、姉たちの趣味に付き合わされていたユウユだったが、 耐えられなくなって家を飛び出してしまう。 そんなユウユを救ったのは大倉メグミ。 メグミはユウユを、仲間のたまり場だという 夜の遊園地『ワンダヒル』に誘う。 ユウユが招かれた遊園地に集うのはメグミや石亀ザクサ、 瀬戸トマリたちが夜ごとヴァンガードに興じる 「チームブラックアウト」のメンバーだった。 そして今宵、チームの旗を賭けた真剣ファイトが行われる。 ブラックアウトのリーダー、桃山ダンジと謎に包まれた強豪ファイター、江端トウヤ。 見つめるユウユの前で、カードファイトはいつしかイメージの世界に浸食されてゆく。 ユウユはこうしてヴァンガードに出会い、その魅力と今まで見たこともなかった世界、 仲間たちに引き込まれていくのだった ── 。

    2021年

    劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王

    劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王

    突如として甦るファンガイアを凌ぐ強敵・レジェンドルガ。一方、渡は高校に通い始め、机なつきというクラスメイトができる。そんな折、刑務所から脱走した杉村隆を巡る戦いの中、3WAの白峰天斗=<仮面ライダーレイ>が登場。レジェンドルガを退けた。しかし、杉村はレジェンドルガと共に姿を消し巨大な王<仮面ライダーアーク>へと覚醒する。そんな杉村の謎を追う内に、渡は22年前の過去に飛ぶ。バイオリニストでなつきの母親でもある榊原とわ、自分の父親である音也…数々の因縁の彩られた物語は、ついに時間の壁を越える。

    2008年

    犬猫アワー 47都道府犬R&にゃ~めん

    犬猫アワー 47都道府犬R&にゃ~めん

    【47都道府犬R】ご当地犬達のゆるゆるショートコメディ!登場するのはご当地の名物をかたどった犬達。自分の個性(都道府県の特徴)を最大限にアピールしつつ、他犬とともに風変わりな毎日を過ごします。 【にゃ~めん】猫型天使たちが、がんば・・・・らない自由気ままな日々。天界にあるという女子高校、天界第一女子高校(略して天一)の第104期生8人は、神の手よるものか事故なのか、とつぜん地上へ遣わされることとなった!そして、彼女たちの身体を襲う異変。神は彼女たちに何をさせようというのか?彼女たちの学校の単位はどうなるのか?天界へ帰る方法や地上に遣わされた目的をもとめて、彼女たちのユルい自分探しの旅がはじまった。

    2014年

    劇場版イナズマイレブン 最強軍団オーガ襲来

    劇場版イナズマイレブン 最強軍団オーガ襲来

    熱血キャプテン・円堂守(えんどうまもる)に引っ張られ、弱小チームだった雷門中(らいもんちゅう)サッカー部は、めきめきと実力をつけていった。雷門イレブンは、中学サッカー日本一を決める大会「フットボールフロンティア」に出場し、並み居る強豪を倒し、決勝戦に進出。激闘の末、世宇子中(ゼウスちゅう)を破りついに日本一の座を手中に収めるはずだった―。ところが決勝戦、雷門中の前に現れたのは、平和を嫌う闇の勢力によって未来から送り込まれた最強戦士軍団「オーガ」。「王牙学園(オーガがくえん)」と名乗る彼等の目的は、「平和すぎる時代」を作り出す原因となった、過去の“あの出来事”を変えることにあった。その出来事とは、80年前のフットボールフロンティア決勝戦での雷門中の優勝。ここから歴史が変わったというのだ…。大ヒットを更新するDSソフトを始め、テレビアニメ、まんが、トレーディングカードゲームと人気を拡大し続ける大ヒット作品が、いよいよスクリーンに登場!強力助っ人も登場する雷門イレブンと、未来から来た最強軍団オーガ。我らが雷門イレブンは、現在を守ることが出来るのか?時空を超えた史上空前の超次元サッカーバトルが、いま、始まる!!

    2010年

    タッチ 背番号のないエース

    タッチ 背番号のないエース

    上杉家の双子の兄弟・達也と和也。二人は幼なじみの少女・浅倉南とともに明青学園高等部に進学した。恋する南のため、野球部で必死に奮闘する努力型の天才・和也。だが南の秘めた気持ちは、周囲には凡才と評される達也の方にこそ実はあった。そんな二人の心情を知ってか、微妙に南との距離を置く達也。一方、和也は懸命に甲子園目指して勝ち進み、ついに地区予選の決勝を迎えるが…。

    1986年

    ポヨポヨ観察日記

    ポヨポヨ観察日記

    かわいいかと思いきや、男前!まんまる猫と、飼主の佐藤萌と、その家族、周囲の人々を描いたほんわかギャグアニメーション。

    2012年

    七人のナナ

    七人のナナ

    ナナは、《あこがれの彼》のためにバレンタインのプレゼントを作っている最中、オジイチャンの珍発明により7人に分裂。オリジナル・ナナのさまざまな特徴を誇張したような超個性的な分身が6人も現れてしまい、あげく7人まとめて受験を邪魔するへんてこな敵と戦う《ナナレンジャー》にされてしまったからもうたいへん!

    2002年

    失われた未来を求めて

    失われた未来を求めて

    21世紀の初めの、秋の内浜地区。内浜学園は歴代最高潮の盛り上がりを見せていた。執行部を中心に開催される、各文科会最大の見せ場・総合学会。それは新校舎建設とともに、廃校が決まった旧校舎での最後のお祭りだった。当然、各文化学会の会長たちをはじめ、学生たちは総力をあげてこの最後の文化祭を成功へと導こうとしていた。何度も賞を取っている美術会の展覧会、吹奏楽会総出演の大公演会、植物遺伝子の組み換えで実績のある生物学会。実力ある学会が参戦の名乗りをあげる度に、士気は高まっていく。そして――その士気の高さは主人公・秋山奏が所属する『天文学会』への期待へとつながった。活動内容不明・研究未発表・だけど彼らなら何かが起こる、何かが起こせる。そんな希望的観測を基に、この会に課せられた使命はただ一つ。『各学会による過剰なお祭り騒ぎの鎮圧や活動障害の撤去、そして夏前から先駆けて始まった不思議な事件の解決』だった。立ち上がる校内屈指のビッグネームな学会メンバー。校内の騒ぎの裏にこの人あり、合気道の達人・部長の支倉愛理。第三十三回・お嫁にほしい女の子選手権、二年の部ダントツ一位の佐々木佳織。時季外れの寡黙な転入生、古川ゆい。 毒舌お嬢様・華宮凪沙。さらには天文学会兼、アメリカからの交換留学生・長船・KENNY・英太郎。全校の期待を背負い、最後の文化祭に向けて彼らが動き出した――

    2014年

    デジモンセイバーズ

    デジモンセイバーズ

    「デジモン」シリーズ第5作。三度の飯よりケンカが好きな少年・大門大。ある日、大の前に、恐竜のような姿をした奇妙な生物が現れる。その奇妙な生物・アグモンは、異世界であるデジタルワールドからやってきたデジタルモンスターだった! 大とアグモンは、ケンカを通じて意気投合。ところが、アグモンはデジモン事件の捜査組織・DATS(ダット)から追われている、はぐれデジモンだった。追われる大とアグモンの前に、成熟期デジモン・コカトリモンが出現。コカトリモンに一撃を加えた大の拳に、デジソウルが宿る。大のデジソウルを受け取ったアグモンは、ジオグレイモンに進化してコカトリモンを倒す。その様子を見たDATSの司令官・薩摩は、大とアグモンをDATSにスカウト。かくして、ケンカ番長・大門大は、アグモンとともに人間界に迫る脅威に立ち向かうことになる!

    2006年

    映画しまじろう しまじろうとキラキラおうこくのおうじさま

    映画しまじろう しまじろうとキラキラおうこくのおうじさま

    キラキラ王国を抜け出してきた、ちょっぴり自信のない王子パール。 パールのいない間に王国では大変なことが起こり、 しまじろうたちは王国の危機を救うため、 パールといっしょに3つのカギを探す冒険に出かけます。

    2022年

    斉木楠雄のΨ難 完結編

    斉木楠雄のΨ難 完結編

    高校生・斉木楠雄は超能力者である。テレパシー、サイコキネシス、透視、予知、瞬間移動、千里眼など、何でもかんでも自由自在。誰もがうらやむ最強の能力は、実は本人にとっては災難を呼ぶ不幸の元凶。それ故、人前では超能力を封印。目立たず人と関わらずをモットーにひっそり暮らしていた。しかし何故だか彼の周りには、いつも不思議な人間(生き物)が集まって、次から次へと嵐のように災難が降りかかるのであった! 完結編では、原作漫画の「忍舞市旅行エピソード」も描かれる! 忍舞市に集合した斉木たちを襲う災難とは…!?

    2018年

    僕の心のヤバイやつ

    僕の心のヤバイやつ

    市川京太郎は殺人にまつわる猟奇本を愛読する、 重度の中二病男子。 同じクラスの美少女・山田杏奈をチラチラと見ては、 ヤバめな妄想を繰り返していた。そんなある日、山田が市川の聖域・図書室にやってくる。 一人だと思い込み、大口でおにぎりを頬張ったり、 機嫌よく鼻歌を歌ったりと、思うままに振る舞う山田。予測不能な行動を繰り出す姿に、 市川は徐々に目が離せなくなっていき……。

    2023年

    anilog_logo

    © anilog.jp