• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. フリクリ

    フリクリ

    フリクリ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    地方都市・疎瀬に住む小学5年生のナンダバ・ナオ太は、ある日、謎の女が乗ったべスパに引かれしまう。“すごいことなんて何もない”はずだったナオ太の周囲が、その日からあり得ないことだらけになる。ナオ太の頭から角が生え、さらにはロボットが出現。元凶の女・ハル子はケロリとした顔でナオの家に家政婦として登場。この女、いったい何者なのか?・・・

    エピソード

    • フリクリ

      フリクリ

      女はべスパに乗って現れた。とある地方都市に少年・ナオ太は住んでいた。回りには何の変哲もない山、川、海、空。街。学校。ただ一つだけ、遠くにみえる謎の医療機器メーカーの存在が少年の心に影を落とす。ある日、少年はベスパに乗った謎の女に出逢う。その日から少年の周りには異変がおきはじめる。まず、頭部に変な症状が。そして、時を同じくして思いがけない場所からロボット!が出現。女とロボットには関係はアリなのか?謎。謎。謎。少年は何かに選ばれてしまったのだろうか?ナゼ?ナゼ?ナゼ?もう、毎日が退屈なんて言ってらんねぇ!

    • ファイスタ

      ファイスタ

      ナオ太の家に宇宙人(自称)とロボットが住みついた。地方都市・疎瀬に住む少年ナオ太の周囲は、にわかに常識はずれな空気に満ちあふれる。頭に角がはえるは、脳にも異常が発覚。その頃、街に連続放火事件が起こる。事件とヤツラは関係アリなのか?ナオ太の記憶にふとひっかかる、6年前の小学校炎上事件。それは、マミ美との出会いでもあった。つね日頃、言動に謎の多い女子高生・マミ美は、ロボット・カンチと少女の持つゲーム「ファイスタ」の神とを重ね合わせはじめる。ゲームと現実、過去と現在の物語が接近したとき、ナオ太の頭部にまたまた異変が……。

    • マルラバ

      マルラバ

      女宇宙人とロボットとの共同生活という、SF的日常を送る小6の男子ナオ太にも、当たり前に学校行事は課されるのだ。学芸会で、ナオ太のクラスは「長靴をはいた猫」を上演することになった。ナオ太は猫役。主役は、学級委員長のニナモリ・エリ。猫役にふてくされるナオ太に、ニナモリは練習参加を執拗に強要する。そんな高ビーお嬢さまにも悩みがあった。父である疎瀬市長がスキャンダルを起こし、進退が危ぶまれていたのだ。家庭内は離婚問題でもめているし、ニナモリの小さなハートは揺れる。けれど、それをひた隠すニナモリ。隠すといえば、ナオ太。頭からフワフワ猫耳がはえてきた。互いに隠し事を秘めたふたりの共犯関係!?オウサマノミミハロバノミミ! 我慢できずにニナモリがホントを口走ったとき、謎のロボットがみたび出現!戦え、ロボット・カンチと宇宙捜査官・ハル子!え、そんな展開なの?

    • フリキリ

      フリキリ

      いつもバットを持っている男。けれど振ったことがない男。それがナオ太。フリクリの主人公。兄のバットを持って今日もバッターボックスに立つ。声援が飛ぶ。その呼び名は……。その頃、疎瀬に謎の飛行物体が接近していた。どこから?もちろん宇宙から。ハル子を追ってとうとう本物の宇宙人がやってきた。のんきな疎瀬の街が、いきなり崩壊のピンチに!?「多少の覚悟の時間をくれっつーの」「言ったでしょ、宇宙警察官だって」「マジかよ!?」そんな折りにも、ナオ太たちは野球の試合に励む。宇宙大戦争と野球戦。まったく次元が違う行事が、フリクリ現象でひとつになる。まさに、ビックバン。アストロ球団もビックリ。ハル子とカンチはどっちにつくのか?「やっぱ野球でしょ」。え、あ、野球vs宇宙戦争ってコトなの?納得できる?アタマ横に振りたい気分でしょ。しかもちょっとホラー演出まで入ってる。疎瀬震撼。友情メカ作画監督に庵野秀明、ゲストメカデザインにいづな よしつね参加。ライナーにthe pillows山中さわおコメント入り。

    • ブラブレ

      ブラブレ

      あれよあれよいう間に、もう5巻。次回で最終回であるということをまったく無視するかのように、マイペースでストーリーが進行している。進行シテイル? いや、シテナイ? ど~なってるの? サ●エさん。ドラ●もん。永久に終りがやってこないビューティフルなんとかか?「「フリクリ」は不条理アニメです」。ホント? いや、徐々に物語は進行しているのだ。ナオ太の心もマミ美の心も、土手でべたべたしてた時とは変化が訪れている。この状況の移ろいが、疎瀬の街に影をもたらしていく。ロボットカンチの秘密やハル子の宇宙人疑惑は、新キャラ、アマラオ、キツルバミの登場で深まるばかり。いよいよ侵略戦争勃発か。いやがおうにも妄想は膨らむ。そして、ついにナオ太、ハル子、カモンまでが武器を取った!?「あれは危険なロボットだ。早く処理できなければメディカルメカニカが動き出す」。とぼけた顔して案外深刻な発言の多いアマラオはつぶやく。ナオ太×ハル子。ナオ太×マミ美。ナオ太×カモン。カンチ×MMロボ、ハル子×アマラオ。たくさんの出会いが緩衝しあい、ナオ太の心は攪拌される。そして、カンチの額から新たな物体が出現した! 家族、故郷という箱庭の中のサバイバルゲーム。生き残るのは、誰ニャ?

    • フリクラ

      フリクラ

      終りがやってきた。単純に物語の終わりという安心なのか。それとも、疎瀬の街の終わりという絶望なのか。淡々とした風景と溌刺としたメカアクションとわざとはぐらかすようにはしゃいだ会話群。実際のところそのへんを歩けば、そんな統一感のない情景はたくさんある。バラバラと交差点を歩く人々。ファミレスでは会話が無数に交錯している。ディスカウントショップにこもる妙な熱。そこにはつながってる心なんてあるのか。ホントにすべてが正しく了解されてることなんかない。だからこそチョットした接触に心はつかまれ、体くっつけてバイクで風をきるなんてことがたまらなく愛おしいひとときだったりする。終わりを知ってるからこその祭り。あ、いつもと芸風違いますか。すみません。ストーリー紹介さくっといっときます。謎のロボットの暴動のおかげで、疎瀬にも不穏な空気が漂っていた。暗い終末感の中でも、ナオ太たちは変わらない生活を行っていた。あれから行方をくらませていたハル子が戻ってきたとき、固まっていたナオ太の心は崩れていく。ハイスピードで事態は進行し、ハル子の秘密も明らかに。そして、街に王と名のつくスゴイやつが降りてきた……。

    スタッフ

    • ビジュアルコンセプト・キャラクターデザイン

      貞本義行
    • プロデューサー

      佐藤裕紀 佐藤雅信 西沢正智
    • 企画・原作

      GAINAX
    • 制作

      GAINAX Production I.G
    • 原案・監督

      鶴巻和哉
    • 美術監督

      小倉宏昌
    • 脚本

      榎戸洋司
    • 製作

      フリクリ製作委員会
    • 音楽

      the pillows 光宗信吉

    キャスト

    • アマラオ

      大倉孝二
    • キツルバミ

      千葉千恵巳
    • サメジマ・マミ美

      笠木泉
    • ナンダバ・カモン

      松尾スズキ
    • ナンダバ・ジゲクニ

      糸博
    • ナンダバ・ナオ太

      水樹洵
    • ハルハラ・ハル子

      新谷真弓

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    忍の一時

    忍の一時

    忍者は、存在しない。…と、我々は思っている。仮に忍者が存在したところで、忍者はその姿を我々に晒すことはない。 だからこそ、忍者は『表向きには』存在しないのだ。 主人公、櫻羽一時は、我々と同じく忍者は存在しないと思っている、普通の男子。 彼には普通の、幸せで輝かしい日々が約束されている…はずだった。 ある日、一時は命を狙われ、それが甲賀忍者の仕業であると聞かされる。 なぜ一時は命を狙われたのか?それは…彼が由緒正しき、伊賀忍者第19代正当後継者だったからなのだ! 伊賀と甲賀は長年対立しており、甲賀は伊賀を侵略しようとしている。 一時が生きるためには…自らも忍者になるしかない! こうして、誰も知らない忍者の世界に身を投じる一時。 一人前の忍者となるべく学び、戦い、苦難に立ち向かう。 だがそれは、一時が辿る過酷な運命の、ほんの序章でしかなかった…。

    2022年

    映画かいけつゾロリ ZZのひみつ

    映画かいけつゾロリ ZZのひみつ

    朝一番にドーナツ屋さんに並ぶため、“目覚まし時計”型のゾロリ庵で寝ていたゾロリとイシシ&ノシシ。3人はひょんなことから異空間に吸い込まれてしまった! 行きついた先は見知らぬ町。そこで出会ったすてきなレディにゾロリが恋心を抱いたのもつかの間、「ゾロリーヌ」と名乗った彼女は、なんと若き日のゾロリママだった! ゾロリたちは過去にタイムスリップしてしまったのだ!! 突然あらわれた謎のかいじゅうに飲み込まれてしまったゾロリーヌを取り戻すため、宝探しから帰ってきたトレジャーハンターのゾロンド・ロンとともに奮闘するゾロリたち。はたしてゾロリたちは無事、ゾロリーヌを助けることができるのか? そして「ZZ (ダブルゼット)」マークにかくされたひみつとは? かいけつゾロリ誕生のひみつが、今、ここに明かされる!!

    2017年

    タイガーマスクW

    タイガーマスクW

    小さなプロレス団体・ジパングプロレスの練習生ナオトとタクマ。だがジパングプロレスは悪質団体に潰されてしまう。報復のため、ナオトは訓練を受け新タイガーマスクに、タクマは虎の穴でタイガー・ザ・ダークとなった。同じ目的で闘う2人に待つ運命は…。

    2016年

    名探偵コナン vs. 怪盗キッド

    名探偵コナン vs. 怪盗キッド

    怪盗1412号…怪盗キッド コナン最大のライバル 探偵vs.怪盗 はじまりの物語―――「コナンvs.怪盗キッド」「集められた名探偵! 工藤新一vs.怪盗キッド」など、月下の奇術師・怪盗キッド誕生と、最大にして永遠のライバル・コナン/新一との初対決を新規映像とともに贈るTVシリーズ特別編集版!!

    2024年

    ゆとりちゃん

    ゆとりちゃん

    玩具業界の中堅企業(株)ポプーのガールズトイ事業部へアルバイトとして配属されたゆとりちゃん。彼女の「解らないことがないよう教えてくれるのが先輩の仕事ですよね」等のマイペースな言動に先輩アルバイトのつめこみちゃんはげんなり。なんとかゆとりちゃんと仲良くなろうと頑張るつめこみちゃんだが、その自分の常識では当てはまらないゆとりちゃんの行動に、正社員のだんかいさんの励ましもむなしく途方に暮れてしまう。そんなつめこみちゃんの前に突然、笑顔のゆとりちゃんが現れて・・・。

    2010年

    ゆるゆり さん☆ハイ!

    ゆるゆり さん☆ハイ!

    赤座あかり・歳納京子・船見結衣・吉川ちなつの4人が行っている部活動「ごらく部」。それに目をつけ、ちょっかい(?)を出し続ける「生徒会」。愛が溢れまくりで明日から元気に生きていけること請け合いのまったりストーリーが、テレビに帰ってくる!

    2015年

    RE:cycle of the PENGUINDRUM[前編]君の列車は生存戦略

    RE:cycle of the PENGUINDRUM[前編]君の列車は生存戦略

    これは、ある兄弟妹と、突然やってきたペンギンと、 この世界の過去と未来についての物語である——。 病気の妹・陽毬の命を救うため、謎のペンギン帽の命令により「ピングドラム」を探す 高倉家の双子の兄弟・冠葉と晶馬。 自身の運命を信じて日記に書かれた出来事を実現しつづける荻野目苹果。 新たな運命を導くため萃果の日記を手に入れようとする夏芽真砂子。 大切な運命の人を取り戻すために目的を果たそうとする多蕗桂樹と時籠ゆり。 彼らはそれぞれの運命と大切な人の為に「ピングドラム」を追い続けたのだった。 あれから10年—— かつて運命を変える列車に乗り込んだ冠葉と晶馬が、運命の至る場所からひととき戻ってきた…。

    2022年

    チエちゃん奮戦記 じゃりン子チエ

    チエちゃん奮戦記 じゃりン子チエ

    バクチ好きの父親テツの代わりにホルモン焼き屋を切り盛りしている、浪花っ子の小学生チエ。大阪の下町のバイタリティ溢れる人々の中で「ウチは日本一不幸な少女や」と言いながらもチエはたくましく生きていく。そんなチエや周囲の人々の姿をユーモアたっぷりに描く人情コメディ。はるき悦巳の同名作品を原作とするテレビシリーズ第二弾。劇場版やテレビシリーズ第一弾の好評を受け、関西ローカルで放送された。キャストの一部が変更されたが、ネイティブの関西弁が炸裂するユーモア満載の人情コメディとなっている。

    1991年

    GANTZ ~the 2nd stage~

    GANTZ ~the 2nd stage~

    玄野計は、ちょっと斜に構えていて無気力、女の子の事位しか考えていない16歳の高校生。ある日、地下鉄のホームで小学校時代の同級生・加藤勝が、線路に落ちた男を助けようとする現場に遭遇し、そのまま加藤とともに電車ではねられる。即死…と思われた二人は、瞬時にしてマンションの一室に移動する。そこには巨大な黒い球体と、玄野たちと同様に「死んだはずの」人間が集まっていた。「ガンツ」と呼ばれる球体は、玄野たちに武器を与え、宇宙人と戦うというミッションを課せるのだった。宇宙人の正体、この世界の謎、明らかにオーバーテクノロジーな武器、他の人間に姿が見えない事、消えた自分たちの死体……。そして、全てが謎の玉「ガンツ」とは……?

    2004年

    ぼのぼの

    ぼのぼの

    第1話より かくれんぼを始めたぼのぼの、シマリス、アライグマ。オニのぼのぼのをほったらかして、シマリスとアライグマの戦いはどんどんエスカレート!鼻に指を突っ込むわ、ドロだんごをぶつけるわで、かくれんぼどころじゃない!そうとは知らず二人を探し続けるぼのぼのの運命やいかに!

    1995年

    ツバサ・クロニクル 第2シリーズ

    ツバサ・クロニクル 第2シリーズ

    考古学者を志す少年・小狼(シャオラン)とクロウ国の姫・サクラの2人は幼なじみで、互いにひかれあっています。でも、どちらもその思いを口にできません。ある夜、「世界を変える」と言われるサクラの力を手に入れようとする飛王(フェイワン)の陰謀で、サクラはすべての記憶をなくしてしまいます。小狼はサクラの命を救うために、羽根になってさまざまな次元や空間に飛び散ったサクラの記憶を集めに、異世界へと旅立ちます。

    2006年

    乙女はお姉さまに恋してる 三つのきら星 The Animation

    乙女はお姉さまに恋してる 三つのきら星 The Animation

    「この学園に在籍する、僕の『娘』を護ってほしい」 世界をまたにかけた企業グループである尽星コーポレーション。 創業者一族の娘として生まれた風早織女(おりひめ)ーー その身辺をひそかに護衛する、主人公「結城 密」に言い渡された職務だった。 職務遂行の中、対象となる織女、正樹美鈴衣らと触れ合うも 学院に通う密にとって、自身最大の秘密がバレてしまう。 性別がバレても対応を変えない織女と美鈴衣は密との逢瀬を求める…。 それに応えるべく密は…。

    2022年

    機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER

    機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER

    イオとの死闘を制したダリルは、ジオン残党軍の一員として地球にいた。彼は奪われたサイコ・ザクの情報を得るための諜報任務に就いていたのだ。一方、新たな仲間と共に「サンダーボルト作戦」に参加したイオの前に、南洋同盟国境守備隊隊長を名乗るペール中佐が立ち塞がる。海中で、氷原で、密林で繰り広げられる、ジオン、連邦、南洋同盟、三つ巴のモビルスーツ戦。戦争はまだ、終わってはいなかった――。

    2017年

    勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。

    勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。

    勇者試験を目の前にして魔王が倒され、勇者になれなかったラウルは、王都にある小さな電気店、マジックショップ・レオンに就職。勇者から電気店店員となったラウルは忙しい毎日を送っていた。そんなラウルの平凡な毎日は、バイト希望でやって来た少女との出会いをきっかけに、大きく変わってしまった。彼女の名はフィノ。実は倒された魔王の娘だった⁉

    2013年

    低俗霊DAYDREAM

    低俗霊DAYDREAM

    口寄屋――死者の魂の言葉を聞き、伝えることを生業としている者――。SMクラブで働くかたわら、口寄屋の世界で生きている女性・崔樹深小姫。そして、深小姫はマンションに現れる母子の霊や車にしがみつく子供たちの霊などが引き起こす数々の怪事件の対策を依頼される。果たして、深小姫は「口寄」の能力を持つが故に、好むと好まざるとに関わらず怪事件に巻き込まれていく。

    2004年

    リコリス・リコイル

    リコリス・リコイル

    平穏な日々――その裏には秘密がある 犯罪を未然に防ぐ秘密組織――「DA(Direct Attack)」。 そのエージェントである少女たち――「リコリス」。当たり前の日常も、彼女たちのおかげ。歴代最強のリコリスと称されるエリート・錦木千束、 優秀だけどワケありリコリス・井ノ上たきなが働く喫茶「リコリコ」もその支部のひとつ。ここが受けるオーダーは、コーヒーやスイーツの注文から、 こどものお世話、買い物代行、外国人向けの日本語講師etc、 「リコリス」らしからぬものばかり。自由気ままな楽天家、 平和主義の千束とクールで効率主義のたきな、 二人の凸凹コンビのハチャメチャな毎日がはじまる!

    2022年

    鬼滅の刃 中高一貫!! キメツ学園物語 バレンタイン編

    鬼滅の刃 中高一貫!! キメツ学園物語 バレンタイン編

    アニメ「鬼滅の刃」公式スピンオフ登場!!中高一貫校「キメツ学園」を舞台に、「鬼滅の刃」のキャラクターたちが繰り広げる学園コメディー!! ※キメツ学園物語 バレンタイン編は2021年2月14日に行われた『鬼滅祭オンライン』に合わせて公開された映像となります。

    2021年

    Fate/Zero

    Fate/Zero

    これは始まり(ゼロ)に至る物語―――奇跡を叶える『聖杯』の力を追い求め、七人の 魔術師(マスター)が七人の英霊(サーヴァント)を召喚し、最後の一人になるまで戦いを繰り広げる究極の決闘劇……聖杯戦争。三度(みたび)、決着を先送りにされたその闘争に、今また4度目の火蓋が切って落とされる。それぞれに勝利への悲願を託し、冬木と呼ばれる戦場へと馳せ参じる魔術師たち。だがその中でただ独り、己の戦いに意味を見出せない男がいた。彼の名は――言峰綺礼。運命の導きを解せぬまま、綺礼は迷い、問い続ける。なぜ令呪がこの自分に授けられたのか、と。だが戦いの運命は、やがて綺礼を一人の宿敵と巡り合わせることになる。それが――衛宮切嗣。誰よりも苛烈に、誰よりも容赦なく、奇跡の聖杯を求め欲する男だった。大人気ゲーム『Fate/stay night』では断片的に語られるのみだった、10年前に起こった「第四次聖杯戦争」の真実。士郎の養父が、凛の父が、そして若き日の言峰綺礼が繰り広げた戦いの真相が、いま明らかになる!

    2011年

    いきなりダゴン

    いきなりダゴン

    宇宙船デジタル号の見習いパイロット・ダゴンは、偵察機で地球の一角へ不時着してしまう。そこは、巨人(地球人)を「サピエンス」と呼ぶ昆虫たちの世界だった。ダゴンは光線銃でイボ蛙のゲッポーからスズメ蜂の女医マリリンを救ったことで、ヒーローとなって昆虫たちからキャプテンと慕われる。見知らぬ昆虫の世界で、宇宙人ダゴンが活躍する冒険アニメ。

    1988年

    にゃんぱいあ The Animation

    にゃんぱいあ The Animation

    捨てられたかわいそうな黒い子猫が一匹 お腹が空きすぎ、もう立つこともできなくなっています。 一つの小さな命が消えようとしていたその時、暗闇の中からヴァンパイアが現われました。 ヴァンパイアは子猫をそっと抱き上げ自らの血を与えると 子猫の体に変化が現れ、牙が伸び、背中には羽が生えました。 ヴァンパイアに血の洗礼を受けた子猫、にゃんぱいあの誕生です。 「お前は永遠の命を得たけど、その代償にヴァンパイアとして生きていくんだよ そして、これからは自分で血を探さなくてはいけないよ。」 そしてにゃんぱいあは、人間の女の子に拾われ、家猫として楽しい生活を送ることとなります。 喉を潤す血を求めながら… 「血ぃくれにゃ」

    2011年

    anilog_logo

    © anilog.jp