• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. A3! SEASON AUTUMN & WINTER

    A3! SEASON AUTUMN & WINTER

    A3! SEASON AUTUMN & WINTER
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    東京郊外の街・天鵞絨(ビロード)町には『ビロードウェイ』と呼ばれる通りがあり、多くの劇団が拠点にし、劇団員の聖地となっている。そんな街に、一通の手紙を頼りにMANKAIカンパニーを訪れた立花いづみはその劇団は父親が立ち上げたものだと知る。しかし父は不在、くわえてお客はゼロ、借金もあり、劇団員は1名という事実を知る。いづみはそんな劇団を立て直すため、主宰兼『総監督』となり立て直すため奔走することになる。はたして、MANKAIカンパニーの運命は―――

    エピソード

    • 波乱の秋

      波乱の秋

      満員の観客からのスタンディングオベーションで終幕した夏組の千秋楽。劇団の存続に望みを繋いだいづみたちは、早速「新生秋組」のオーディションを開催することに。集まったのは、新生夏組のポートレートを撮影した伏見臣。女の子にモテたいお調子者の七尾太一。幸に「テンプレヤンキー」と評された兵頭十座と、その十座を目の敵にして後を追ってきた同じくヤンキーの摂津万里。そして劇団を潰そうとしていた古市左京の5人だった。

    • ふぞろいなバディ

      ふぞろいなバディ

      本格的に始動した「新生秋組」。未経験者ながらオーディションで完璧に近い演技を披露した万里が、十座を意識して自ら主演兼リーダーに立候補する。しかし芝居への熱量をあまり感じられない万里に対して、左京は不安を抱いていた。その一方、オーディションでの演技は拙かったものの、芝居に対する強い思いを秘めた十座に秋組の可能性を感じたいづみ。今回も脚本を担当する春組の綴に、十座にも大きな役を与えてほしいとお願いする。

    • 一人芝居

      一人芝居

      身体を動かすことが得意なメンバーが揃った「新生秋組」の演目は、派手なアクションが見どころの『なんて素敵にピカレスク』。主役のギャングスター2人組を演じる犬猿の仲の万里と十座も、左京の荒療治により少し落ち着き、幸が手掛ける衣装も完成。徐々に形が出来上がっていた。だが肝心の演技はまだまだ。そんな折、初代春組メンバーである鹿島雄三が秋組が演技を見てくれることに。5人は雄三からの課題「ポートレイト」に挑む。

    • 違う誰かに

      違う誰かに

      雄三からの課題である「ポートレイト」を披露する5人。自信のあった万里だが、評価はまさかの一番下。ダントツで薄っぺらいと雄三に指摘され、いづみからも同じ評価をされてしまう。逆にライバル視していた十座は一番良かったと高評価を得る。十座には負けていないと反発する万里は、翌日、劇団を辞めると寮を出て行ってしまう。そんな万里にいづみは、十座に勝っていると思うなら一度、彼の演技を直接見て確かめてほしいと伝える。

    • 告白

      告白

      無事にチケットが完売し、あとは本番を成功させるだけと意気込む秋組の5人。だが楽屋に戻ると衣装が切り裂かれており、『舞台を中止シろ』と書かれた紙が残されていた…。「作り直す」と怒りを抑えながら言う幸。いづみはゲネプロを中止し、全員で幸を手伝うことにする。皆の頑張りで何とか衣装は直せたが、ゲネもせず寝不足のまま本番初日を迎えることになった秋組。そんな初日の観客席には大手劇団GOD座主宰の姿もあった。

    • バッドボーイ・ポートレイト

      バッドボーイ・ポートレイト

      初めて負けた相手、初めて熱くなった演劇。十座だけには勝ちたいと走り続けてきたルチアーノ役の万里。芝居に憧れ、舞台に立ちたいと人一倍練習を重ねてきたランスキー役の十座。ひとり抱えてきた苦悩を受け入れてくれたみんなと演劇がしたいと願う、ベンジャミン役の太一。今は亡き親友の目標はいつしか自分の目標にもなったデューイ役の臣。幼い頃からの夢、もう後悔はしないと決めたカポネ役の左京。5人は、それぞれの想いを胸に舞台へあがる。

    • 再会の季節

      再会の季節

      千秋楽を大成功で終えた秋組。いづみたちは「新生冬組」の結成を目指して、オーディションと路上での勧誘を行うことに。その結果、万里と十座のストリートアクトを観て演劇に興味を持った雪白東。ブランクはあるものの演劇経験のある月岡紬。さらに演劇は未経験だが独特のセンスを持つ詩人の有栖川誉。GOD座の看板役者だった高遠丞の入団が決まる。最後のひとりを探すいづみたちは、寮の入口で熟睡する御影密を発見する…。

    • タイマンACT

      タイマンACT

      無事にメンバー5人が揃い、リーダー兼主役を決めることになった冬組。「経験者がいいのでは?」という誉の提案に対し、紬が控えめに立候補するも、紬の煮え切らない態度に苛立つ丞だった。一方、活気ある劇団に在りし日のカンパニーを思い出した伊助。メンバーたちに劇団七不思議を語って聞かせるが、誉たちに一笑されてしまう…。後日ストリートアクトに励む冬組といづみたちの前に、GOD座の主催兼演出家の神木坂レニが現れる。

    • 責任と覚悟

      責任と覚悟

      GOD座から持ちかけられた「タイマンACT」により、厳しい状況に置かれた冬組。リーダーとして決断を任され苦悩する紬だったが、最後はいづみの判断で辞退することに。しかしその日から紬と丞は同じ日を繰り返すという不思議な出来事に直面する。それは以前伊助から聞かされた劇団七不思議のひとつだった。そのループから抜け出すには紬と丞の仲が良くなることが必要だと知った2人は、いろいろな方法を試してみるのだが…。

    • 不協和音

      不協和音

      レニから「タイマンACT」のテーマを“天使”と指定されたいづみたち。 綴の脚本も完成し、早速練習をはじめる。通し稽古を見終えた初代春組の雄三から「今までの組の中で一番の出来」と評されるが、どこか距離を感じると指摘されてしまう。そこで5人は親睦を深めるため、いづみを誘い飲み行くことに。あらためてお互いのことを知り絆が深まった冬組。寮に帰ると疲れ切った幸と太一、そして完成したばかりの衣装が待っていた。

    • 隣に立っていたいお前で

      隣に立っていたいお前で

      冬組公演初日。無事に本番を終えた5人には客席から鳴りやまない拍手が贈られ、演劇関連の情報サイトにも新生冬組の好調を伝える記事が掲載されていた。だがその一方で、「丞の演技がGOD座の時と全然変わってしまった」「相手役もGOD座の飛鳥晴翔の方がよかった」という意見を耳にした紬。買い物の途中に出会ったGOD座のレニから言われた容赦ないダメ出しの言葉も重なり、いづみに芝居を少し変えてみたいと相談する。

    • もう一度、ここから

      もう一度、ここから

      すれ違いもあったが、お互いのことを認め合い再び同じ舞台で夢を目指し始めたミカエル役の紬とラファエル役の丞。芝居を通じて自信を取り戻したフィリップ役の東。人と接することで自分を見つめ直せたメタトロン役の誉。そして居場所を見つけられたウリエル役の密。冬組、そしてMANKAIカンパニーの運命を決める「タイマンACT」当日。演劇を愛し、演じることに夢を託した20人。満開の花を咲かせるために、今日も舞台に上がる。

    スタッフ

    • A3!

      リベル·エンタテインメント
    • HOA

      トライスラッシュ
    • アニメーション制作

      Studio 3Hz
    • キャラクターデザイン

      長友望己
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      橋本浩一
    • キャラクター原案

      冨士原良
    • グラフィックアート

      荒木宏文
    • サブキャラクターデザイン・総作画監督

      金丸綾子
    • シリーズディレクター

      迫井政行
    • シリーズ構成

      ハヤシナオキ
    • プロデュース

      インフィニット
    • 原作

      A3!
    • 撮影監督

      鈴木麻予
    • 田辺浩子

      草薙
    • 監督

      迫井政行
    • 総作画監督

      飯田恵理子
    • 編集

      定松剛
    • 美術デザイン

      石口十
    • 美術監督

      田辺浩子
    • 色彩設計

      笹愛美
    • 衣装デザイン

      あきづきりょう
    • 鈴木麻予

      T2 studio
    • 音楽

      橋口佳奈
    • 音楽制作

      ポニーキャニオン
    • 音響監督

      濱野高年
    • HOA

      トライスラッシュ
    • 鈴木麻予

      T2 studio

    キャスト

    • シトロン

      五十嵐雅
    • 七尾太一

      濱健人
    • 三好一成

      小澤廉
    • 伏見臣

      熊谷健太郎
    • 佐久間咲也

      酒井広大
    • 兵頭十座

      武内駿輔
    • 古市左京

      帆世雄一
    • 向坂椋

      山谷祥生
    • 御影密

      寺島惇太
    • 摂津万里

      沢城千春
    • 斑鳩三角

      廣瀬大介
    • 月岡紬

      田丸篤志
    • 有栖川誉

      豊永利行
    • 瑠璃川幸

      土岐隼一
    • 皆木綴

      西山宏太朗
    • 皇天馬

      江口拓也
    • 碓氷真澄

      白井悠介
    • 立花いづみ

      名塚佳織
    • 茅ヶ崎至

      浅沼晋太郎
    • 雪白東

      柿原徹也
    • 高遠丞

      佐藤拓也

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    凹凸世界

    凹凸世界

    凹凸世界の創始神は気まぐれな神さまで、凹凸世界に無数の星と人々をつくり、好き勝手に支配していた。神は同時に七神使もつくり、神の意思を代行させていた。でも、創始神は民に一切のチャンスを与えないわけではなかった。「凹凸大会」で優勝すれば、すべてを得ることができると同時に「七神使」と同じ神に代わって世界を支配する権力も授けられる。しかし、これらはすべて偽りに過ぎなかった。この勝負ははじめから勝者などいないと決まっていたのだ。ジンが会場に現れるまでは。

    2018年

    魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?

    魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?

    悪の魔術師として人々に恐れられているザガン。 不器用で口の悪い彼は、今日も魔術の研究をしながら領内の賊をぶちのめしていた。 ザガンは、悪友のバルバロスに誘われて参加した闇のオークション会場で、魔王の遺品として出品された白い髪のエルフの少女ネフィと運命的な出会いを果たす。全財産をはたいて、ネフィを自身の城へ連れ帰ったが、 これまで人付き合いをすることのなかった口下手なザガンは、 ネフィにどう接していいかわからないまま、まともな会話も出来ず狼狽えるばかり。これからはじまる二人の共同生活の行方は如何に―。口下手な魔術師と美少女エルフのじわキュンラブコメディ。

    2024年

    ノラガミ ARAGOTO

    ノラガミ ARAGOTO

    黒いジャージにスカーフ姿の“夜ト”は、祀られる社の一つもない貧乏でマイナーな神様。自分の社を築くべく、賽銭<5円>で人助けをする、自称”デリバリーゴッド”である。交通事故に遭いそうになった夜トを助けようとしたことがきっかけで、”半妖(はんよう=魂が抜けやすい体質)”となった良家の令嬢・壱岐ひより、さらに、夜トに拾われ、神様が使う道具“神器”となった少年“雪音”と共に、人間に害を与える”妖”と戦いを繰り広げながらも、その三人の絆は深まっていた。一方で、七福神の一柱(ひとり)で最強武神である“毘沙門”から命を執拗に狙われ続けている夜ト。ふたりの間に秘められた過去、そして、因縁の対決の行方は…

    2015年

    怪盗レーニャ

    怪盗レーニャ

    怪盗レーニャは、普段はコンビニ「ファミニャ」の店員として働き、助手のチュー太郎と、店の地下のアジトでお宝奪取計画を練っている。ファミニャの隣にあるのが大江戸署。 エロ警部、妄想刑事、天然婦警の3バカトリオがレーニャ逮捕に執念を燃やすも、なにせバカなので振り回されっぱなし。 そんな彼らが織りなすナンセンスコメディーが「怪盗レーニャ」なのだ。

    2010年

    聖戦士ダンバイン

    聖戦士ダンバイン

    異世界バイストン・ウェルに引き込まれた若者ショウは、不思議な人型戦闘兵器“ダンバイン”を与えられ、野望に燃える地方領主ドレイクの“聖戦士”として迎えられる。抵抗勢力の若きリーダー・ニーと、それに協力するマーベル達に出会ったショウは、ドレイクの野望を阻止しようと彼らと共に立ち上がる。

    1983年

    JOCHUM

    JOCHUM

    ここで暮らせば夢がかなう――そんなおうち「ジェオチャムハウス」。そこに暮らす11にんによる、ほのぼのしつつも、それだけでは終わらない日常を描くショートアニメシリーズ。それぞれの夢を胸に抱いた仲間たちの意外な姿も明らかに。個性豊かな11にんのキャラクターたちが、あなたを癒してくれるはず!

    2024年

    名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌

    名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌

    毛利小五郎の元へ探偵依頼が届く。指定通りにコナンと蘭、少年探偵団まで引き連れてやって来たのは、横浜のレジャーパーク・ミラクルランド隣接のレッドキャッスル・ホテル。依頼人の秘書からフリーパスIDを渡された少年探偵団と蘭は、大喜びで超人気ジェットコースター・スーパースネークへ。しかし、そのIDには爆弾が設置されていた!依頼を解決できなければスイッチが入れられ、爆発させられてしまう。そのタイムリミットは閉園までの12時間。次々と暗号の指示を与える謎の男は、コナンを『工藤新一』と呼ぶ。なぜ正体がバレたのか!?男は一体何者なのか? 同じように和葉を人質にとられ、合流した服部平次と共に、真相解明へ全力で迫るコナン。そこに意外な人物が関わってくる。過去に怪盗キッドが美術館から宝石を奪った日、ある事件が起こっていた。コナンは事件の裏に隠された陰謀の影に気付く。だが、時間は容赦なく刻まれていく・・・。

    2006年

    ブギーポップは笑わない Boogiepop Phantom

    ブギーポップは笑わない Boogiepop Phantom

    ブギーポップとは女の子たちの間で噂される謎の人物。「その人が最も美しい時に、それ以上醜くなる寸前に殺す」死神という奇妙な噂とも怪談ともつかぬ話が広まっている。しかし正体は宮下藤花という女子高生のもうひとつの人格で、「周囲に危機を察した時」に宮下藤花から自動的に浮かび上がってくるという…。

    2000年

    冴えない彼女の育てかた♭

    冴えない彼女の育てかた♭

    オタク高校生「安芸倫也」が、ある日桜舞い散る坂道で運命的な出会いをしたのは、クラスメイトで目立たない普通の少女「加藤恵」だった。恵をメインヒロインにしたギャルゲーを制作しようと考えた倫也は、原画担当に金髪の幼馴染「澤村・スペンサー・絵梨々」を、シナリオ担当に学年一の先輩優等生「霞ヶ丘詩羽」を加え、同人サークル“blessing software”を立ち上げる。そこに音楽担当となる従姉妹「氷堂美智留」を加え、ようやく彼らのギャルゲーは一つのルート完成までこぎつける。2カ月後に冬コミを控えた倫也たち。果たして無事にゲームを完成させることができるのか!?本格的青春グラフィティ再び、ここに開幕―。

    2017年

    にょろーん☆ちゅるやさん

    にょろーん☆ちゅるやさん

    スモークチーズ大好きなちっちゃな女の子「ちゅるやさん」がにょろーんな感じでSOS団メンバーと繰り広げるシュールな日常芝居。

    2009年

    七つの美徳

    七つの美徳

    この世界は魔王たちによる「七つの大罪」が蔓延し始めていた。天界はこの状況を打破すべく、七人の天使たちを地上に遣わせた!しかしこの天使たちは相当なポンコツ揃いであったのだ・・・地上に降臨した天使たちは、街のあちこちで救世主候補を探しているのだが…。

    2018年

    極上!!めちゃモテ委員長 セカンドコレクション

    極上!!めちゃモテ委員長 セカンドコレクション

    ストイックなまでの完璧主義者なクラス委員長、北神未海は東條潮に片思い中だけど邪魔者が入って中々告白出来ない。その一方で未海は自分のことで手一杯のはずなのに他人に完璧とも言えるアドバイスをし、悩みを解決することもある。そんな彼女の高校ライフを描いた物語。

    2010年

    ハーモニー

    ハーモニー

    まがいものの天国で、さまよう魂の物語――。アメリカで発生した暴動をきっかけに世界を戦争と未知のウィルスのるつぼに叩き込んだ「大災禍(ザ・メイルストロム)」。政府は弱体化し、やがて、人間こそ最重要の公共リソースであると位置づける高度発達医療社会が立ち上がった。<生府>の成立である。<生府>により、人々は「健康」と「優しさ」を尊ぶ“生命主義”の名の下に、美しく管理されることになった。人々は、WatchME(体内監視システム)を体に埋め込み、あらゆるリスクは遠ざけられた。人々は自らを優しい牢獄へと閉じ込めたのである。霧慧トァンは<生府>の番人であるWHOの螺旋監察官。紛争地域の停戦監視などが仕事だ。だが彼女は、“生命主義”への違和感をぬぐうことができず、WatchMEの裏をかいて、禁止された酒や煙草を嗜んでいた。彼女には友達がいた。御冷ミァハ。成績優秀でありながら、<生府>の管理を憎悪する少女。個人用医療薬精製システム<メディケア>を騙せば世界を転覆させることだってできるとうそぶく歪んだ天真爛漫さ。トァンと零下堂キアンはミァハに心酔していた。「私たちは大人にならないって、一緒に宣言するの」ミァハの導くままに死を試みる2人。そしてミァハだけが死に、トァンとキアンだけがこの牢獄に取り残された。それから13年・・・。トァンは世間をシステムを欺きながら螺旋監察官となり、キアンは普通の市民として生きてきた。謹慎処分で日本に帰国することになったトァンは、キアンと再会する。キアンと食事をするトァン。その目の前でキアンは自らの首へとナイフを突き立てる。この日、世界で同時多発自殺事件が発生した。どうして人々は死を選らんだのか。トァンは、その背後にミァハの影を感じる。

    2015年

    SHUFFLE! MEMORIES

    SHUFFLE! MEMORIES

    人間が住む「人間界」と神族が住む「神界」、そして魔族が住む「魔界」と3つの世界が突如つながり、人間界に「魔法」がもたらされてから10年・・・・・。土見稟は「国立バーベナ学園」に通う高校2年生。幼馴染みの芙蓉楓や悪友の緑葉樹らとともに楽しい学園生活を送っていた。そんなある日、稟のクラスに神族と魔族の美少女2人が転校してきたのだ!しかも彼女達はなんと・・・・・神王と魔王それぞれの王女様だった!?

    2007年

    下級生

    下級生

    パソコン版、コンシューマ版ともに大ヒットを記録した恋愛シミュレーションゲームのTV化。1998年に発売されたOVA版とはヒロインを変え、オリジナルストーリーで展開する。この春高校3年生になった山口剛は、ある日一人の少女と出会う。彼女の名前は南里愛。同じ高校に通う2年生だった。木に登って降りられなくなった仔猫を助けようと奮闘していた彼女に、剛はほのかな好意を抱くが…。

    1999年

    ギャラクシーエンジェル

    ギャラクシーエンジェル

    宇宙の覇権を握るトランスバール皇国には、ロストテクノロジーの結晶・紋章機を駆る精鋭部隊が存在していた。5人の女の娘が所属するその部隊名をエンジェル隊という。だが、その活動実態は精鋭部隊と呼ぶには程遠い何でも屋状態! 不遇をかこつ彼女たちに幸運が訪れるのは何時の日か?!

    2001年

    だがしかし

    だがしかし

    イナカの駄菓子屋を継がせたい父と、継ぎたくない息子のココノツ。 そんな店に、都会からやってきた駄菓子屋マニアの女の子・枝垂ほたるが現れる。 ほたるはココノツに駄菓子屋を継がせるため、たびたび店を訪れるようになって…!? ボーイ×ガール×だがしコメディ―!

    2016年

    ろくでなしBLUES 1993

    ろくでなしBLUES 1993

    太尊、千秋、勝嗣、米示、小兵二らおなじみのキャラクターに加えて、父親・前田文尊、弟・用高、そして太尊の昔の彼女・春華など豪華な顔ぶれが勢ぞろいする修学旅行編。

    1993年

    タイムボカンシリーズ ヤットデタマン

    タイムボカンシリーズ ヤットデタマン

    探偵事務所の助手ワタルとコヨミのもとに、千年後の未来から二人の子孫だというカレン姫がやって来た。彼女はナンダーラ王国の王位を継ぐために必要な、ジュジャクという伝説の鳥を一緒に探して欲しいと願い出る。一方、弟のコマロ王子を王位に付けようと、ミレンジョ姫の一味もジュジャク捕獲を狙っていた。時間を越えたジュジャク争奪戦の中、ワタルはピンチに陥ると正義のヒーロー・ヤットデタマンに変身。巨大ロボット・大巨神に乗り込み、ミレンジョたちの野望を挫くために闘うのだった。

    1981年

    幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-

    幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-

    みんなが知ってるあの子の、みんなが知らない物語――。海と山に囲まれた風光明媚な港町 "ヌマヅ"。 幼い頃から周囲になじめなかった少女ヨハネは、街の皆と距離をとって暮らしていた。私のやりたいこと、私の本当の居場所、それは―。素直になれない少女と歩む、 あなたの知ってる不思議な世界。『幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-』いま現れた、もうひとつの太陽。

    2023年

    anilog_logo

    © anilog.jp