• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 金色のコルダ Blue♪Sky

    金色のコルダ Blue♪Sky

    金色のコルダ Blue♪Sky
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    2013年9月19日に10周年を迎えた大人気ゲームシリーズ「金色のコルダ」。10年間愛され続けているシリーズの中でも、2010年に発売された最新シリーズ「金色のコルダ3」がファン待望のアニメ化が決定!更にTVアニメ化にあわせて、「月刊LaLa」(白泉社)1月号(2013年11月22日発売)より呉 由姫(くれ ゆき)先生によるコミカライズ連載中!アニメではひと夏の音楽コンクールに全力で挑む、12人のイケメンと1人の少女の甘酸っぱい「青春×音楽×LOVE!?」ストーリーを描きます。

    エピソード

    • はじまりのパルティータ

      はじまりのパルティータ

      かつては天才ヴァイオリン少女と呼ばれていた高校2年生の小日向かなでは、ある日出演した演奏会で無記名の手紙を受け取る。同じ頃、幼馴染の如月律から自身が出演する演奏会に誘われ、律の弟・如月響也とともに横浜へと足を運ぶ。久々に会った律に、かなでと響也は突然律に「俺の元に来い」と告げられて……。ひと夏の音楽コンクールを舞台に、熱い青春ストーリーが始まる。

    • 溜息とアヴェ・マリア

      溜息とアヴェ・マリア

      星奏学院に転校し、オーケストラ部に所属することになったかなでと響也は、部長である律から全国学生音楽コンクールの選抜メンバーにするという発表に驚く。それ以上に他の部員たちが反発、特に1年ながらメンバーに選ばれたチェロの水嶋悠人は実力がわからない人とアンサンブルを組むことに納得がいかず、選抜試験をすることに。急なことが続いて混乱し悩むかなでの前に、チェロを投げ捨てようとする見知らぬ少年がいて……。

    • 実験はメロディ

      実験はメロディ

      ハルの幼馴染である七海宗介が室内学部へと戻る決意をし、天音学園を訪れることになったかなでたちは、室内楽部部長の冥加玲士と出会う。かなでのことを知っているような様子だが、かなでには記憶が無くその様子にとまどう。そして、同じく天音学園のピアニストでミステリアスな天宮 静は、かなでに対して「君に恋をしてみることにしたよ」と告げ、かなでを横浜の街へデートに誘う。

    • 夏色のアインザッツ

      夏色のアインザッツ

      全国学生音楽コンクールが近づいてきた。かなでたちが暮らす菩提樹寮に、仙台の至誠館高校吹奏楽部の部員たちがやってくる。強面の火積、明るく元気な水嶋、そんな彼らをまとめる部長の八木沢と出会う。星奏学院メンバーもコンクールに向けて練習に励む中、同じように横浜に来ていた神南高校管弦楽部の部長・東金と副部長・土岐に遭遇する。東金はかなでの演奏を聞いて「お前の演奏には花がないと」言って……。

    • 英雄たちのアイーダ

      英雄たちのアイーダ

      いよいよ始まった全国学生音楽コンクール。サードステージで対戦することになったのは、何と至誠館高校だった。菩提樹寮で楽しい時間を過ごしてきた至誠館高校のメンバーと戦うことに、セカンドヴァイオリンに選ばれたかなでは苦悩する。一方、至誠館高校はこのコンクールにすべてをささげる覚悟でステージに立つ。負けられない戦いに、至誠館高校渾身の演奏が響き渡る。

    • 禁断のパッセージ

      禁断のパッセージ

      至誠館高校渾身の演奏に圧倒されたかなでは、不安定な気持ちのままサードステージの舞台に立つ。自分たちの勝利が至誠館高校吹奏楽部の廃部に繋がるという迷いが、かなでの演奏にもあらわれてしまう。危機的状況に陥る星奏学院アンサンブルだが、律が悲壮なまでの決意の中、自らの音でメンバーを高みへと導いていく。だが、律にはかなでや響也たちに秘密にしている事があって……。

    • 彷徨いのラプソディ

      彷徨いのラプソディ

      律の演奏に導かれる形でサードステージに勝利した星奏学院。しかし、無理な演奏をしたことにより、律の腕はもはやコンクールで演奏できる状態ではなくなってしまう。そんな中、律はセミファイナルのファーストヴァイオリンに響也を指名。不安に陥った響也は、激昂し菩提樹寮を飛び出してしまう。かなでも不安に駆られる中、東金に言われた「花」の意味について必死に考えることになる。

    • 気高き薔薇のブリランテ

      気高き薔薇のブリランテ

      かなでと響也は不安を乗り越え、セミファイナルに挑むため練習に励む。律の厳しい指導の下、セミファイナルに向けて邁進する4人。一方、神南高校もかつての大会でのある出来事から、勝利を掴むため全力でステージに立つ。圧倒的人気を誇る神南高校管弦楽部は部長の東金を筆頭に華麗なパフォーマンスで会場全体を湧き立たせる。迎え撃つ星奏学院も負けられない戦いに挑む。

    • 咆哮のタランテラ

      咆哮のタランテラ

      セミファイナルで神南高校に勝利した星奏学院。もう1つのセミファイナルのステージでは、冥加を取り巻く因縁が予期せぬ方向へ進む。天音学園と対戦する、九州の名門サンセシル女学院の円城寺冴香は、かつて弟の阿蘭が冥加との対戦によってヴァイオリンを弾けなくなってしまった復讐のため、捨て身の選曲で挑みかかる。セミファイナル終了後、天宮は自らに足りない音楽を求め再びかなでをデートに誘う。

    • 記憶のダ・カーポ

      記憶のダ・カーポ

      ファイナルステージで天音学園と対峙することになった星奏学院。律は1stヴァイオリンにかなでを指名する。初めてファーストを任されたかなでは自らの音に足りないものに苦悩する。そんな折、天音学園の理事長であるアレクセイが不穏な動きをし始める。かなでに接触するアレクセイにニアが激怒する。悩むかなでを神南高校の東金と土岐が菩提樹寮に滞在し、蛍狩りへと連れ出す。

    • 愛憎のエレジー

      愛憎のエレジー

      いよいよ迎えた大会ファイナル。ファーストヴァイオリンとして自らの音を掴んだかなでの身に、予想外の事が起こる。そして、かなでは冥加がなぜ自分にこだわるのかをおぼろげながら思い出し始める。7年前のかなでと冥加の過去に起こった出来事が、かなでと冥加の運命を変えていた。2人はそんな過去と決着をつけるためにも、コンクールのファイナルステージで最高の演奏をすることを誓う。

    • 青空のグランド・フィナーレ

      青空のグランド・フィナーレ

      無事コンクールの会場にたどり着いたかなでと冥加。、ついに、ファイナルステージが始まる。今までとはまるで違う音を奏でる天宮と七海。さらに冥加の7年間の愛憎を乗せた演奏が会場全体を闇に包み、観客を呑みこむ。対する星奏学院は、律の悲願でもある全国優勝に向けて、一丸となりステージに立つ。かなでの音が、今本当の輝きを取り戻す。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      TYOアニメーションズ
    • キャラクター原案

      呉由姫
    • シリーズ構成

      大知慶一郎
    • メインキャラクターデザイン

      藤岡真紀
    • 原作

      コーエーテクモゲームス「金色のコルダ3」
    • 撮影監督

      萩原猛夫
    • 星奏学院オーケストラ部

      コーエーテクモゲームス バップ 日本テレビ 白泉社
    • 監修

      ルビー・パーティー
    • 監督

      名取孝浩
    • 総作画監督

      藤岡真紀、安田京弘、つなきあき
    • 総監督

      於地紘仁
    • 編集

      近藤勇二
    • 美術監督

      坂本夏海
    • 色彩設計

      川上喜美
    • 製作著作

      星奏学院オーケストラ部(日本テレビ、バップ、コーエーテクモゲームス、白泉社)
    • 音楽

      亀山耕一郎
    • 音響監督

      菊田浩巳
    • 星奏学院オーケストラ部

      白泉社

    キャスト

    • アレクセイ・ジューコフ

      堀内賢雄
    • 七海宗介

      増田ゆき
    • 伊織浩平

      山本圭一郎
    • 八木沢雪広

      伊藤健太郎
    • 円城寺冴香

      峯香織
    • 円城寺阿蘭

      千葉進歩
    • 冥加枝織

      清水理沙
    • 冥加玲士

      日野聡
    • 土岐蓬生

      石川英郎
    • 天宮静

      宮野真守
    • 如月律

      小西克幸
    • 如月響也

      福山潤
    • 小日向かなで

      高木礼子
    • 御影諒子

      大原さやか
    • 支倉仁亜

      佐藤朱
    • 東金千秋

      谷山紀章
    • 東金源一

      銀河万丈
    • 榊大地/吉羅暁彦

      内田夕夜
    • 水嶋悠人

      水橋かおり
    • 水嶋新

      岸尾だいすけ
    • 氷渡貴史

      三浦祥朗
    • 火積司郎/火原和樹

      森田成一
    • 狩野航

      岡本寛志
    • 芹沢睦

      細谷佳正

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    けんぷファー für die Liebe

    けんぷファー für die Liebe

    ごく普通の男子高生・瀬能ナツルはある朝、突然目が覚めると女になっていた。性転換してしまった事実に愕然とするナツルだが、追い討ちを掛けるように臓物アニマルのハラキリトラから「ケンプファーとして戦え」と告げられる。一切事情が分からないまま、戦いに巻き込まれていくナツルの運命やいかに。 幼馴染・生徒会長・メガネっ娘の相棒など、美少女満載のバトル入り学園ラブコメディー。

    2011年

    タッチ

    タッチ

    上杉達也と和也は双子の兄弟。お隣の浅倉家に生まれた南とは、小さな頃からいつも一緒。あまりにも仲良く、元気なのに手を焼いた(?)親たちは共同出費で子供たちのために、3人で学び遊べる家まで建ててしまった。ところが、彼らも中学生に入る頃から、この"男2人+女1人"という状況の持つ意味を、それなりに意識し始めた。周囲は明るく可愛い南、成績優秀の和也を似合いのカップルと思っている。それに反し、兄の達也はだれもが認める"出がらし"。成績、スポーツ共に、和也に比べて数段見劣りするのだ。だが努力することは嫌いでも、その隠れた才能を見抜いてるのが和也。しかしいつも達也に反発しながらも、内心は彼にまんざらではないようすの南に、和也も気が気ではなくなって・・・。日常的な情景の中に、青春の繊細な心の動きを織り込んで描く、あだち充の"タッチ・ワールド"。明るくさわやかなその世界は、時が経つにつれ、甘酸っぱい想い出と共に、くっきりと心の中に蘇ってきます。魅力溢れるキャラクター、エピソードを完璧に収録した永遠の名作、ついに待望のプレイボールです。

    1985年

    銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第二章

    銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第二章

    宇宙暦796年(帝国暦487年)。3000万人の将兵を動員した自由惑星同盟の遠征軍は、帝国領内で銀河帝国宇宙艦隊副司令長官となったラインハルト元帥と麾下の率いる大艦隊と交戦。8個艦隊中、3個艦隊を失うという大きな被害を受けた。しかし、自由惑星同盟最高評議会の意向を受けたロボス総司令官は、残存戦力を集結させての戦闘継続を指示。完全なる勝利を求めるラインハルトも、自由惑星同盟軍の集結ポイントであるアムリッツァ星域へと進攻したことで、後に「アムリッツァ星域会戦」と呼称される戦いが幕を開けた。「アムリッツァ星域会戦」の翌年、銀河帝国皇帝フリードリヒ四世が後継者を指名しないまま急死。門閥貴族による権力闘争が始まる。一方、自由惑星同盟内では大規模な軍事クーデターが勃発。帝国、同盟それぞれの国を揺るがす二つの内乱はラインハルトとヤンの行く末をも左右することに…。

    2019年

    ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国

    ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国

    M78星雲「光の国」が謎の敵に攻撃を受けた。敵の実態を探る任務に単身志願したウルトラマンゼロは、惑星エスメラルダの王女「エメラナ姫」との出会いを通じて、敵軍団の黒幕が「銀河皇帝カイザーベリアル」であることを知る。ベリアル銀河帝国との戦いに挑むウルトラマンゼロと仲間たちを待ち受けるものとは…?

    2010年

    ひだまりスケッチ×☆☆☆ 特別編

    ひだまりスケッチ×☆☆☆ 特別編

    第3シリーズの放送終了後に制作された特別編。私立やまぶき高校美術科に入学したゆのは、小さなアパート『ひだまり荘』で一人暮らしを始めた。そこで同級生の宮子、先輩の沙英とヒロの三人に出会うゆの。慣れない生活に戸惑いつつも、優しく温かい仲間に囲まれながら、ゆのは今ゆっくりと夢に向かって歩き出す…。

    2010年

    神無月の巫女

    神無月の巫女

    山間の「乙橘学園」に通う女学生・来栖川姫子と姫宮千歌音、そして姫子に恋する大神ソウマの3人は平和な学園生活を謳歌していた。しかし16歳の誕生日をむかえた姫子の身体に異変が起きる!さらに姫子を狙う敵・オロチ衆が襲来し、学園は壊滅状態に陥ってしまう!実は姫子こそ、古代の邪神ヤマタノオロチを封印した“陽の巫女”の生まれ変わりだったのだ。そして、自らのオロチの血に覚醒してしまったソウマだったが、愛する姫子を守るため自ら呪縛を解き、凶悪なオロチ衆達との戦いを決意する!そんな二人を見守る千歌音にも、重大な秘密が隠されていたのだった!!

    2004年

    天狼 Sirius the Jaeger

    天狼 Sirius the Jaeger

    昭和初期、帝都 東京府。楽器ケースを抱えた 奇妙な一団が、東京駅に降り立った。 彼らは、吸血鬼ヴァンパイアたちを狩るために やってきた「狩人」――。 そのなかに一際静かで ただならぬ雰囲気を漂わせる青年がいた。 人狼と人間との混血ハーフで、 吸血鬼に故郷を滅ぼされたその男、 名をユーリィという。 「天狼シリウスの匣はこ」と呼ばれる聖櫃を巡り、 吸血鬼と死闘を繰り広げるユーリィたち。 彼らが戦いの果てに知り得た真実とは……? 悠遠たる恩讐と策謀の螺旋が交錯する、 至極のサスペンス・アクション、ここに開幕!

    2018年

    百妖譜 第2期

    百妖譜 第2期

    妖怪を治すにはまず心を知ることから。 教えて、あなたの苦しみは何?はるか昔の中国。妖怪専門の医者・桃夭は、 失った「百妖譜」を探すため、 小坊主の磨牙、灰狐のグングン、 貴人(実は大蛇)の柳公子と旅をしながら、 各地で妖を救っていた。彼女は手首の金の鈴を響かせ、 患者の心の声を聴きながら治療を行っていく。そこに垣間見えたのは、 「生きていたい」 「誰かと共にいたい」という 純粋かつ切実な願いだった。出会いと別れを繰り返しながら 霊医・桃夭は彼らの傷を癒していく。百の妖怪と、百の心を知るための旅が、 再び始まるー

    2024年

    GOD EATER

    GOD EATER

    2050年代初頭、突如出現した未知の生命体「オラクル細胞」は、 地球上のあらゆる対象を「捕喰」し始めた。 全てを喰らい、凶暴な生命体として多様に分化を遂げるその存在を、 いつしか人は、畏怖を持って「アラガミ」と呼んだ。 既存の兵器はアラガミの前に一切効果が無く、 都市文明は崩壊し、人類は徐々に生息圏を奪われていった。 そんな人類に一筋の光明がさす。 オラクル細胞を埋め込んだ生体兵器「神機」が開発され、 それを操る特殊部隊、通称「ゴッドイーター」が編成された。 荒ぶる神々に虐げられた世界で、「神を喰らうモノ」の明日なき戦いの幕があがる―。

    2015年

    ハピネスチャージプリキュア!

    ハピネスチャージプリキュア!

    クイーン・ミラージュ率いる悪の組織・幻影帝国が地球に攻め込んだ。世界中の各大陸にプリキュアチームが存在、。人々のために暴れるサイアークを食い止め、戦うプリキュアの情報が、今日もワールドニュースで放送されている。そんな中、サイアークに侵略されたブルースカイ王国の王女・ひめは、逃げるように日本へとやってきた。ひめはブルースカイ王国にいた地球の神様・ブルーに、プリキュアとして戦うように命じられるのだが、いざ変身しても逃げるばかり。そんなひめにブルーは、プリキュアの仲間探しを勧める。ブルーが手渡したのは、愛の結晶。これがパートナーへと導いてくれるという。人見知りのひめには好都合なアイテム。「これが当たった子が友達!」と、ひめの放り投げた愛の結晶は、愛乃めぐみに当たった! 今度のプリキュアは、ハッピーパワーを振りまいて、みんなを幸せにするために戦います!

    2014年

    バクマン。

    バクマン。

    ついに、亜城木夢叶としてマンガ連載を勝ちとった真城最高(サイコー)と高木秋人(シュージン)。サイコーと亜豆美保が約束した「サイコーのマンガがアニメとなり、そのヒロインに亜豆がなったら結婚」という夢にも大きく近づくかと思われたが…!? 週刊連載に向けての本格始動とともに、担当編集が服部哲から港浦吾郎へと変わった。港浦は果たして「当たり」の編集者なのか? そして、彼の登場が、亜城木夢叶の連載にどのような影響を与えるのか!?さらに、天才・新妻エイジに加え、「エイジ以上」と言われる新人・平丸一也や「福田組」の福田真太、蒼樹紅・中井巧朗らも参戦。そして最高・秋人とは縁の深いあの人物も登場し、激烈なマンガバトルがスタートする! 一方、声優の道をひたむきに進む亜豆にも、トラブルが発生。夢と現実の間にはさまれた亜豆。サイコーと交わした約束を果たすために、亜豆が下した決断とは!? マンガに、恋に、友情に、圧倒的なスピード感で進行する青春群像劇:第2シリーズが開幕!

    2011年

    となりの吸血鬼さん

    となりの吸血鬼さん

    天野灯はひょんなことからソフィー・トワイライトという吸血鬼の女の子に助けられ、一目でソフィーを気に入ってしまう。灯は彼女の家に押し掛け、強引に同居を始めることになる。ソフィーは吸血鬼だが、人間を襲うようなことはなく、通販で血液や趣味のアニメグッズを購入している現代的で庶民的な生活をしていた。

    2018年

    あかねさす少女

    あかねさす少女

    2018年、10月。ある地方都市に住む少女たちが、とある儀式を行っていた。彼女たちは「鉱石ラヂオ研究会」。明るさが取り柄の女の子、土宮明日架が同じ高校に通う友人たちと立ち上げたサークルだ。その儀式は都市伝説めいたものでしかなかった。——しかし、いくつもの条件が偶然重なり、遊びは遊びでは済まない事態となる——。

    2018年

    超獣機神ダンクーガ

    超獣機神ダンクーガ

    宇宙からの侵略は突然始まった。宇宙軍士官学校の訓練生だった忍は,特別機甲部隊・獣戦機隊に配属。野獣の力を秘めたメカ・獣戦機に乗って侵略者であるムゲ・ゾルバドス帝国軍と戦うことになる。獣戦機隊のメンバーには同じく訓練生の沙羅,雅人,亮の3名が加わり,各地でゾルバドス軍を撃破してゆく。しかしゾルバドス軍には,沙羅の恋人であり,士官学校の教官でもあったジャピロが侵略軍の司令官として加わっていた。その天才的な頭脳を己の欲望のために振るうシャピロの指揮により,ゾルバドス軍は勢力を拡大。北米大陸はほぼ制圧されてしまう。やがて物量を駆使したシャピロの包囲作戦により獣戦機隊も砂漠で孤立。だが,絶体絶命かに思われたそのとき,獣戦機は新たな進化を遂げる。D・A・N・C・O・U・G・A―ダンクーガ―獣を超え,人を超えた神の戦士の誕生である。

    1985年

    モンキーターン

    モンキーターン

    子供の頃からプロ野球選手になることが夢だった波多野憲二。そして高校3年の夏、高校球児として甲子園出場を目指し地区大会で戦っている憲二がいた。9回裏、打順はこの試合3安打の波多野憲二。一気に逆転のチャンス。しかし監督のサインは憲二の打ち気に反してスクイズ!!。しかしこれは相手バッテリーに読まれてサードランナーは本塁上でタッチ、2アウト。その後、憲二は球を芯に捕らえるも外野フライでゲームセット~夏の甲子園大会、東東京地区予選・3回戦敗退という苦い高校生活を送った。しかし野球部の監督であり、担任の筒井は、そんな憲二に違う才能を見出していた。そしてある日、以前の筒井の教え子でプロ・ボートレーサーの萩原麻琴に憲二を会わせることを画策して…。

    2004年

    大図書館の羊飼い

    大図書館の羊飼い

    学生数5万人、教職員8000人を数える国内有数の学校法人「汐美学園」。数多くの学生寮、各種スポーツ施設はもちろん、カフェレストランから路面電車まで備える充実ぶりで、特に「大図書館」は国立図書館に次ぐ規模と言われている。筧京太郎はここ大図書館で、幽霊部員だらけの「図書部」に所属し、1人でゆったりと本を読んでいた。 4月。どんな願いでも叶えてくれることで有名な謎の羊飼いから「今日、貴方の運命を変える出来事があるでしょう」というメールをもらった筧は、白崎つぐみと知り合う。友人の桜庭玉藻と共に学園をもっと楽しくするための活動を始めていたつぐみは、玉藻や筧の友人・高峰一景と共に図書部へ入部する。生徒からの相談を受け付け、悩みを解決することで学園を楽しくしようという活動を通じ、鈴木佳奈と御園千莉も入部した。コスプレによるビラ配りで知名度を上げた図書部は多数の依頼を受けるようになり、図書委員の小太刀凪からの注意を受けつつ、6月には独自のイベント「ミナフェス」を成功させた。図書部の6人は何れも羊飼いから同様のメールを受け取っていたことから、活動と並行して羊飼いの謎を追っていたが、京太郎だけがついに正体を突き止めた。 そして7月。図書部の活動を通し、筧は特定の女性の悩みと付き合い、深く触れあうようになる。

    2014年

    オーイ! とんぼ

    オーイ! とんぼ

    トカラ列島を舞台に、ゴルフと人が紡ぐドラマティックストーリー過去を捨て、世間から逃げるように 鹿児島県「トカラ列島」に移り住んだ五十嵐。 "日本最後の秘境"と言われる"火之島"で出会ったのは、 島でたった一人の中学生、とんぼだった。天真爛漫な少女は、とんでもないゴルフの才能を秘めていた!?この出会いをきっかけに、二人の運命が大きく変わっていく…。

    2024年

    魍魎の匣

    魍魎の匣

    元映画女優・美波絹子の妹・加菜子が何者かにさらわれた。その背景には、八王子で起こった連続バラバラ殺人事件と、「御筥様」を祀る宗教の奇妙な噂、箱型の建物とのつながりがあり…。憑き物落としの京極堂、小説家の関口、刑事の木場、探偵の榎木津らが事件を追う!

    2008年

    放課後さいころ倶楽部

    放課後さいころ倶楽部

    いつもひとりでいること——。人付き合いが苦手で引っ込み思案な武笠美姫にとっては、それが当たり前の日常。そんな美姫が、天真爛漫なクラスメイトの高屋敷綾、クラス委員長の大野翠、ドイツからの転校生エミーリアと出会い、ボードゲームを通して友情を深め、少しずつ前に進んでいく。当たり前だった日常が、特別な毎日に変わっていく―。

    2019年

    虫籠のカガステル

    虫籠のカガステル

    人間の体を巨大で凶暴な虫に変える奇病が確認されてから30年。虫を狩ることを生業とする駆除屋の青年は1人の少女と出会い、彼女の母親を捜し出すと約束する。

    2020年

    anilog_logo

    © anilog.jp