• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 大図書館の羊飼い

    大図書館の羊飼い

    大図書館の羊飼い
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    学生数5万人、教職員8000人を数える国内有数の学校法人「汐美学園」。数多くの学生寮、各種スポーツ施設はもちろん、カフェレストランから路面電車まで備える充実ぶりで、特に「大図書館」は国立図書館に次ぐ規模と言われている。筧京太郎はここ大図書館で、幽霊部員だらけの「図書部」に所属し、1人でゆったりと本を読んでいた。 4月。どんな願いでも叶えてくれることで有名な謎の羊飼いから「今日、貴方の運命を変える出来事があるでしょう」というメールをもらった筧は、白崎つぐみと知り合う。友人の桜庭玉藻と共に学園をもっと楽しくするための活動を始めていたつぐみは、玉藻や筧の友人・高峰一景と共に図書部へ入部する。生徒からの相談を受け付け、悩みを解決することで学園を楽しくしようという活動を通じ、鈴木佳奈と御園千莉も入部した。コスプレによるビラ配りで知名度を上げた図書部は多数の依頼を受けるようになり、図書委員の小太刀凪からの注意を受けつつ、6月には独自のイベント「ミナフェス」を成功させた。図書部の6人は何れも羊飼いから同様のメールを受け取っていたことから、活動と並行して羊飼いの謎を追っていたが、京太郎だけがついに正体を突き止めた。 そして7月。図書部の活動を通し、筧は特定の女性の悩みと付き合い、深く触れあうようになる。

    エピソード

    • 図書部結成

      図書部結成

      筧京太郎は、その日もいつもと同じ様に読書をしながら登校していた。そこに届いた一通のメール。「今日、貴方の運命を変える出来事があるでしょう 羊飼い」。筧が通う汐美学園で、噂される謎の存在「羊飼い」。努力する人の前に現れて何でも願いを叶えてくれるというが、その姿を見たものはいない。そんな噂は信じない筧だが、その直後、第六感の未来視によって、学園内の路面電車の脱線事故を視てしまう。気づけば筧は走り出していた。一人の少女を助けるために…。

    • 落としもの届けもの

      落としもの届けもの

      筧と高峰を加えていよいよ本格始動した「汐美ハッピープロジェクト」。まずは学園内での認知度を上げて実績も積むために、白崎の発案で、構内清掃&ビラ配りを決行する。そんな中、食堂アプリオのウエイトレスで新入生の鈴木佳奈が参加することになり、大喜びの白崎達。鈴木の元にも羊飼いからのメールが来ていた事が判明し、図書部は羊飼いの正体をつきとめようと動き出す。そしてもう一人、筧が出会った少女、御園千莉も何か悩みを抱えている様子で…。

    • ひとりぼっちの歌姫

      ひとりぼっちの歌姫

      「御園千莉は君達に大切なことを教えてくれるだろう 羊飼いより」。図書部の面々に送られて来た羊飼いからのメール。メールの差出人の情報を得るために、筧達はPCに強いと評判の嬉野紗弓実の元を尋ねる。一方、当の御園にコンタクトをとる白崎達だが、「歌姫」と呼ばれ特別視されている彼女は音楽科でも浮いていた。何かあれば相談して欲しいと言う白崎にも、頑なに心を閉ざす御園。冷たい雨が降り続いたある日、白崎の元に見知らぬアドレスからメールが届いて…。

    • 新生図書部

      新生図書部

      嬉野から教えて貰った羊飼いの住所は空き部屋だった。羊飼いの手がかりは途絶えてしまうが、嬉野への報酬であるコスプレビラ配りに精を出す図書部員達。そこへ看病のお礼にと御園がやって来る。少し距離が縮まった御園をハッピープロジェクトに勧誘する白崎。なかなか素直になれない御園だが筧の後押しもあってようやく図書部のメンバーとなる。一安心の図書部だったが、筧と白崎にとって約束のゴールデンウィークがもう目の前に迫っていた…。

    • メールの真実

      メールの真実

      コスプレビラ配りが功を奏して依頼が殺到し、にわかに忙しくなる図書部。そんな中やって来た図書委員の小太刀が告げたのは、大図書館からの退去勧告だった。大切な部室を守るため、依頼の合間にボランティア活動もこなして行く一同。そんな図書部での活動を通じて変化していく筧を、疎ましく見つめる目があった。ある日、小太刀がいつものように筧の部屋にやって来た。筧の能力を知り、自分の未来を視てくれとせがむ小太刀に筧は仕方なく承諾するが…。

    • 魔法の図書館

      魔法の図書館

      小太刀の正体をつきとめた筧の前に、ナナイが現れた。そして筧は幼い頃から憧れ続けた魔法の図書館へ足を踏み入れる。予想もしない展開に驚きを隠せない筧に、君も羊飼いにならないかと持ちかけるナナイ。ひとまず返事を保留にした筧は、しばらく小太刀の羊飼いの仕事に同行する事になる。最初のターゲットは食堂アプリオでバイト中の嬉野だった。魔法の本に従って、嬉野に迫る危機を回避して行く小太刀だが、思わぬミスを犯してしまって…。

    • 図書部の休日

      図書部の休日

      ある日、図書部に匿名の依頼が舞い込んだ。依頼内容を見て色めき立った図書部女子チームはある作戦を決行する。次の日曜日、筧と図書部女子達の団体デートが幕を開けた。大型ショッピングモールで、それぞれ筧にアプローチする女子達とそれを茶化す小太刀。わけも分からず振り回される筧だが、それなりに楽しい時間が過ぎて行く。しかし、小太刀がデートに着いて来たのには理由があった。今回の羊飼いの仕事は、白崎の未来にも大きく関わる内容だったのだ…。

    • 魔法の本

      魔法の本

      海開きイベントの手伝いに駆り出された図書部は、鈴木が書いた台本を元に寸劇を披露することに。アクシデントも笑いに変えてイベントは成功するが、鈴木はいつもの元気がない。そんな中、学園内に数多く存在する弱小サークルから、汐美祭のステージに立ちたいという相談を受けた図書部は生徒会に掛け合うが、副会長の多岐川葵に一蹴されてしまう。諦め切れない白崎は、図書部主催のイベント企画を提案する。皆の士気が上がる中、一人複雑な想いを抱えた鈴木がいて…。

    • 歌姫の選択

      歌姫の選択

      音楽科の教師が御園を連れ戻しにやって来た。授業を疎かにするのは良くないと言う桜庭達に、反発する御園は部室を飛び出してしまう。将来有望な歌手になる御園を、羊飼いとして手助けしようとする小太刀を制して筧が御園に持ちかけた提案は、周囲を驚かせるものだった。一方で、図書部イベントの名前も決まり、開催に向けての準備が急ピッチで進められて行く。御園の件以来、小太刀の様子が気になっていた筧は、ついにある記憶を思い出して…。

    • 告白

      告白

      筧の部屋に小太刀が押し掛けて来た。兄妹水入らずで暮らすつもりらしい小太刀を筧は仕方なく受け入れる。そこへ突然の白崎の訪問。切羽詰まった様子の白崎は、小太刀を隠して気もそぞろな筧に彼氏になって欲しいと告げる。翌日、白崎の彼氏として妹のさよりを一緒に見舞う筧。しかし、当のさよりは全てお見通しだった。ミナフェスの準備も好調なある日、一時退院したさよりと白崎が筧の部屋を訪れた。出迎えた小太刀に驚く2人。言い逃れできない状況に筧は…。

    • 決意

      決意

      羊飼いを味方につけたと言う多岐川の差し金で、幽霊部員だった生徒達に部室を奪われてしまった図書部は、何としてでもミナフェスを成功させようと更に結束を強める。 しかし、追い打ちをかける様に、生徒会主催のイベントがミナフェスと同じ日時に開催される事が決まる。 チケットの払い戻し希望者が増える中、ミナフェスが失敗に終わる未来を視てしまった筧は、ある決断をする。 その頃、過去の記憶から筧の事だけが思い出せなくなっている事に気がついた白崎は…。

    • 大図書館の羊飼い

      大図書館の羊飼い

      ミナフェス当日。 アプリオは大勢の客で賑わい、イベントは順調な滑り出しを見せていた。 筧が羊飼いになった事を受け入れられない白崎は、その様子を複雑な想いで見つめていた。 一方の筧は、羊飼いとしての役割を果たすため、ある人物を待ち構えていた。 回避不可能と思われたミナフェスの危機を乗り越えるために筧と小太刀がとった行動は、羊飼いにも予測できない結末を迎える。 筧の想いを受け取った白崎は、小さな祈りと共に最後のステージへと歩き出した…。

    スタッフ

    • CGディレクター

      田中臥竜
    • Team ニコ

      信田ユウ 小西賢一 林佳織 神谷友美 袖山麻美
    • アニメーション制作

      フッズエンタテインメント
    • シリーズディレクター

      信田ユウ
    • シリーズ構成

      吉村清子
    • 原作

      オーガスト
    • 原作イラスト・キャラクター原案

      べっかんこう
    • 撮影監督

      本台貴宏
    • 白崎つぐみと迷える子羊たち

      DMM.comラボ フッズエンタテインメント ブレイブハーツ ホビボックス
    • 監督・キャラクターデザイン・総作画監督

      Team ニコ(小西賢一、神谷友美、袖山麻美、林佳織、信田ユウ)
    • 編集

      吉武将人
    • 美術監督

      池田繁美
    • 色彩設計

      大西峰代
    • 製作

      白崎つぐみと迷える子羊たち(フッズエンタテインメント、DMM.comラボ、ブレイブハーツ、ホビボックス)
    • 音楽

      Active Planets
    • 音楽制作

      サイドコネクション
    • 音響制作

      ブレイブハーツ
    • 音響監督

      森下広人
    • Team ニコ

      袖山麻美
    • 白崎つぐみと迷える子羊たち

      ホビボックス

    キャスト

    • ナナイ

      楠大典
    • 儀左右衛門ギザ様

      鶴岡聡
    • 多岐川葵

      瑞沢渓
    • 嬉野紗弓実

      柏木美優
    • 小太刀凪

      種﨑敦美
    • 御園千莉

      山本希望
    • 望月真帆

      中島沙樹
    • 桜庭玉藻

      斉藤佑圭
    • 白崎さより

      大地葉
    • 白崎つぐみ

      米澤円
    • 筧京太郎

      間島淳司
    • 芹沢水結

      佐藤利奈
    • 鈴木佳奈

      仙台エリ
    • 高峰一景

      森久保祥太郎
    • 儀左右衛門(ギザ様)

      鶴岡聡

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    クロノクルセイド

    クロノクルセイド

    西暦1920年代のアメリカ・ニューヨーク。悪魔退治を専門に扱うマグダラ修道会に所属する16歳のシスターロゼットと、その助手クロノは「悪魔祓い」と呼ばれるプロフェッショナル。合衆国の外からいろいろなモノに取り憑いて侵入しようとする悪魔を阻止すべく、今日もロゼットとクロノは数々の冒険を繰り広げる!。

    2003年

    わしも-wasimo-

    わしも-wasimo-

    おばあちゃんがしんじゃった。毎日泣いていた小学生の女の子「ひよりちゃん」のために、パパが作ってくれたおばあちゃん型ロボット「わしも」。「わしも」が歩くと聞こえるカタカタカタという懐かしい音は、おばあちゃんと同じ入れ歯を使っているから。歩くスピードはカタツムリより速いけど、興奮したカブトムシより遅い。でも、本当は新幹線より速く走れちゃう。そんなヘンテコな性能の「わしも」がいろんな人と出会ったり、いろんな経験をしたり…。「わしも」と「ひよりちゃん」のキュートで楽しい、ちょっと変わった日常がはじまる!

    2015年

    どろろ

    どろろ

    時は室町時代、戦国の世。父の野望の犠牲となり、魔神に身体の48箇所をもぎ取られて生まれた“百鬼丸”。呪われた運命の下、「48の魔物を倒せ!」という闇の声を聞いた彼は、天涯孤独な少年“どろろ”と共に、48匹の妖怪と次々に戦い、自分の身体を取り戻して行く…。14、15、18、19、20、23、25話は、原作にはないエピソード、つまりテレビ用オリジナルストーリーとなっています。途中でタイトルが『どろろと百鬼丸』というふうに変更になったのは、百鬼丸のほうが子供のこそ泥、どろろよりも活躍場面が多く、また妖怪退治こそがメインのストーリーだったせいで、視聴者にはどうしても主人公が百鬼丸にしか見えなかったせいです。パイロット版とは異なり、モノクロで放映されたのは、ひとえに予算のせいだと言われていますが、モノクロだからこそ、余計に妖怪たちの不気味さが伝わってくる作品となりました。

    1969年

    陽だまりの樹

    陽だまりの樹

    主人公の一人、手塚良庵(後の良仙)は実在の人物であり、日本医学上小石川に種痘所を創設した人物として名を残しています。そして彼は手塚治虫氏本人の曽祖父でもあります。物語は、剣の才能に恵まれ正義感が強く直情型の下級武士・伊武谷万二郎と、ちゃらんぽらんな性格で女好きだが医師として情熱に富み、優れた技術を持つ手塚良庵の二人が、幕末という日本史上最もドラマチックな時代を背景に、時には恋敵となり、時には友情を結び、また時代の強風に揉まれながらも、人間として成長していく様を丁寧に描写しています。

    2000年

    トランスフォーマー アーススパーク

    トランスフォーマー アーススパーク

    オプティマスプライムによりサイバトロン星への通路「スペース・ブリッジ」が破壊され、正義のオートボットと悪のディセプティコンの戦争が終わってから15年。 フィラデルフィアからペンシルベニア州の小さな町ウィトウィッキーに引っ越してきたマルト一家のロビーとモーの兄妹は、偶然入った洞窟で、テランと呼よばれる地球生まれの新らしいトランスフォーマーを誕生させてしまう。 テランのツウィッチとスラッシュの2人とロビーとモーは手に付けられたサイバー・スリーブによって感情がつながっていることに気付く。そしてテランのふたりはマルト一家の家族として生活を始めるのだった。オプティマスプライムは人間とトランスフォーマーが平和に暮らせる世界を目指し、ゴーストと呼ばれる秘密組織で働き、ディセプティコンをとらえていた。そんな中、最近ディセプティコンたちが消えているという噂を耳にする。 新たな敵がウィトウィッキーの町に迫っていると察知したオプティマスは、かつて戦争でともに戦ったロビーとモーの母親ドットを訪たずね、ゴーストに協力してほしいと頼む。謎に包まれたゴースト組織・・・ テランたちが見つかればつかまってしまう。 そしてトランスフォーマーたちを狙う新たな敵とはいったい何者なのか。家族を、トランスフォーマーたちを守るため、みんなで敵に立ち向かう!

    2023年

    世界征服~謀略のズヴィズダー~

    世界征服~謀略のズヴィズダー~

    過去の指導者たちが思い描いた世界征服は、ただの妄想に過ぎなかった。世界征服とは――― いまだかつて誰も成し遂げたことのない栄光。一人の幼女、星宮ケイトに為されるまでは、それがどれだけ恐ろしく輝かしい行いなのかを知る者は存在しなかった。

    2014年

    伝説巨神イデオン

    伝説巨神イデオン

    富野由悠季が総監督を担当したTVアニメ。TV版で描かれなかったクライマックスは、劇場版の「発動篇」として公開された。異星人のバッフ・クランと人類の偶発的な戦闘。その中で、目を覚ます伝説の巨神…。運命に取り込まれたコスモたちは、苦難の旅に飛び立つ。人は分かり合えるのか? そして、「イデ」とは何か?

    1980年

    おろしたてミュージカル 練馬大根ブラザーズ

    おろしたてミュージカル 練馬大根ブラザーズ

    「お金は天下の回りもの」とは言うものの、実際は回るところと回らないところがあります。そんなせちがらい世のために「笑顔でキャッシュ!」。悪い奴らが溜め込んでいるあぶく銭を正義のギャング・ヒデキ、イチロー、マコの3人組が見事キャッシュバックしてくれたり、してくれなかったり…。謎のレンタル屋の助けを借りて、区民の誇り・練馬大根ブラザーズが歌い踊りながら繰り広げる前人未到の「おろしたてミュージカル」。

    2006年

    賭ケグルイ××[2期]

    賭ケグルイ××[2期]

    良家の子女が集う名門、私立百花王学園。 ギャンブルで支配されたこの学園の頂点に君臨するのは、弱者の人生を支配し、政財界にすら影響力を持つ絶対的な支配者、生徒会だった。 しかし、生徒会長の桃喰綺羅莉は突然、生徒会の解散・総選挙を宣言する。 選挙のルールは一人一票。全生徒に学園の頂点を目指すチャンスが与えられる。 カオスと悦楽を求める綺羅莉の思惑による選挙戦。 さらに、その機に乗じ、新たな脅威が訪れる。 百喰一族――綺羅莉と夢子に連なる者たちが。 蛇喰夢子と友情を深めてきた鈴井涼太、早乙女芽亜里、皇 伊月の4名は、この仕組まれた総選挙の中、自らの信念をかけた闘いを迫られる。 弱肉強食の学園で「餌」となるか、他を喰らい生態系の「長」となるか。 ギリギリの選択が心を揺さぶる「究極の選挙バトルロイヤル」がいま始まる!

    2019年

    planetarian~星の人~

    planetarian~星の人~

    人間の愚かな戦争は、世界を雪で覆い、確実に滅びへと向かわせていた。隆盛を誇った文明も加速度的に荒廃していき、人口も10万人を切ろうとしていた。星すら見えないこの世界では、人々は地上で暮らすことも難しく、地下の集落に身を寄せ合って暮らしていた。かつて「屑屋」と名乗っていた男は、過去のある出来事がきっかけで「星屋」と名乗るようになり、“星の美しさ”を彼が訪れる集落の人々に伝えていた。その知識の深さとたたずまいから、いつしか、人は彼のことを“星の人”と呼び、敬うようになった。そして、世界を旅しながら、老いていく星の人には、ただ一つの心残りがあった……。星の人は、旅の途中行き倒れた集落で、レビ、ヨブ、ルツの三人の少年少女と出会う。星に興味を持つ彼らの姿を見ていると、かつて自身が若かりし頃に出会ったロボットの少女の面影が思い出されていく。彼女と出会った場所、そこは封印都市と呼ばれるところだった―

    2016年

    Peeping Life 5.0ch

    Peeping Life 5.0ch

    「Peeping Life(ピーピング・ライフ)」のシリーズ第5弾。笑い脱力系の即興芝居とCGアニメーションを融合させた、ムダ使いCGアニメ・ショートコメディー。

    2012年

    悪魔のリドル

    悪魔のリドル

    舞台となるミョウジョウ学園10年黒組は、たったひとりの標的(ターゲット)とそれを狙う女子高生暗殺者12人で構成されていた。ひとり命を狙われながらも必ず生きて卒業すると誓う一ノ瀬晴。彼女が標的だと気づきつつも、距離が縮まるにつれ、晴がもつあたたかさに次第に惹かれていく東兎角。クラスメイトが刃を剥くとき、兎角は晴の守護者として立ち向かうのか、それとも……?

    2014年

    ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド

    ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド

    普通の高校生活を送っていた鏑木アキラ。しかし彼には幼い頃に交わした誓約があった。それは夜の眷属の王・ヴァンパイアの女王に仕えるというもの。あるときアキラの前に一人の少女が現れる。その少女こそが古の契約の王女、ヴァンパイアを統べる孤高の女王にして夜の闇に君臨する少女ミナ・ツェペッシュだった。日本に現れた彼女の目的はヴァンパイア専用居住区=ヴァンパイアバンドを設立する事…。空想と思われたヴァンパイアの出現と、日本における特区の建国。戸惑う人々はヴァンパイアと共存すべきか否かを模索し、そして対立するヴァンパイア勢力は女王の座を降ろさんとミナの命を狙う…。

    2010年

    ねこに転生したおじさん

    ねこに転生したおじさん

    ごく普通のサラリーマンだったのに、ある日突然、ねこに転生してしまったおじさん。 人間の言葉も話せなくなり道端で困っていると、そこへ通りかかったのは、 おじさんが勤めている会社の社長だった。厳しい性格で知られていた社長だったが、 可愛らしいねこ(正体はおじさん)を目にしたとたん、態度が一変し…!?正体がバレないようふるまうおじさんと、 ねこに「プンちゃん」と名付けて溺愛する社長の、愉快でシュールなハッピーライフがスタート!

    2024年

    ぶっちぎり?!

    ぶっちぎり?!

    - 逃 げ ぬ 心 と 見 つ け た り -灯荒仁は、かつての親友浅観音真宝との 再会をきっかけに強者たちの戦いに巻き込まれていく…。 そんな中、巨大な魔人の影が現れ…?!監督・内海紘子、シリーズ構成・岸本卓、キャラクターデザイン・加々美高浩、 制作・MAPPAが贈る、ヤンキー×千夜一夜物語!

    2024年

    エビシー修業日記

    エビシー修業日記

    僕エビシー! テレビマンに憧れて、エビシTVに就職しましたが…… こんなに大変なんて聞いてないです!! テレビ業界のルール、個性豊かな同僚たち、一癖も二癖もある出演者たち、 そして、ちょっと変わった家族…… 果たして僕は、一流のテレビマンになれるのでしょうか? テレビ業界の裏側と僕の奮闘&混乱をどうか暖かく見守ってほシ~!!!

    2021年

    Fate/Grand Order -First Order-

    Fate/Grand Order -First Order-

    人理継続保障機関・カルデアにマスター適正を見込まれ招聘された藤丸立香。彼は初めて訪れたカルデアの施設内で、物静かな少女マシュ・キリエライトと出会う。魔術の素養がなく、最初の任務から外されてしまう藤丸だったが、その任務中に他のマスター候補者やマシュをはじめとしたスタッフの多くが大事故に巻き込まれてしまう。気を失った藤丸が目を覚ました場所――そこは、かつて聖杯戦争が行われた地、2004年の冬木だった。更に、彼の眼前には身の丈ほどもある盾を構えた少女―サーヴァントとなったマシュ・キリエライト―が現れる。“グランドオーダー”へ至る最初の指令――“ファーストオーダー”がここに発令される。

    2016年

    サークレット・プリンセス

    サークレット・プリンセス

    AR技術の発展によるMR-ミックスド・リアリティ-システムが普及した近未来、社会のインフラに浸透したMRシステムは、新しいスポーツを生み出した。その名もサークレット・バウト!女子高生の人気スポーツとなったサークレット・バウトは、やがて、学園だけでなく地域を巻き込むエンターテイメントに急成長。スター選手は国民的人気者になるほどの盛り上がりを見せるなか、かつての強豪、今は弱小の聖ユニオン学園に一人の転校生が現れた。和歌山の山奥からやってきた彼女の名前は、佐々木優佳。果たして、優佳は聖ユニオン学園の救世主になれるのか!?

    2019年

    レベルE

    レベルE

    現在、地球には数百種類の異星人が行き交い生活している……。友好的な種族、好戦的な種族、研究目的から犯罪まで、多種多様な性格の異星人が奇妙なバランスを保ちつつ混在している……そのことに気づいていないのは地球人だけなのだ…そして、また一人、地球にとんでもない男がやってきた…彼は宇宙一の天才的な頭脳の持ち主。しかし、性格に大きな問題があり、暇になると退屈しのぎにいつもトラブルを巻き起こす。高校球児・小学生・王女様……国籍・職業・年齢・性別・宇宙人・周囲の者すべてを巻き込んだ彼の計画とはいったい…?『常に最悪のケースを想定しろ!やつは必ずその少し斜め上をいく!』

    2011年

    ニル・アドミラリの天秤

    ニル・アドミラリの天秤

    時は大正25年。帝都トウキョウ。華族出身の久世ツグミは、傾きかけた家を守るための結婚を決意したやさき、弟のヒタキが「稀モノ」と呼ばれる、読んだ者に大きな影響を及ぼす本が起こした事件に巻き込まれてしまう。ツグミはこれをきっかけに「アウラ」と呼ばれる、稀モノに宿った情念の輝きが見えるようになるが、混乱する彼女の前に「帝国図書情報資産管理局」通称「フクロウ」と呼ばれる「稀モノ」を保護・管理する組織の人間が現れ「稀モノ」に関する調査協力を依頼される。ツグミは戸惑いながらも「フクロウ」での「稀モノ」調査に取り組むことを決意するのだが――。天秤のように揺らぎうつろう一人の少女の運命の物語。

    2018年

    anilog_logo

    © anilog.jp