• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 魍魎の匣

    魍魎の匣

    魍魎の匣
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    元映画女優・美波絹子の妹・加菜子が何者かにさらわれた。その背景には、八王子で起こった連続バラバラ殺人事件と、「御筥様」を祀る宗教の奇妙な噂、箱型の建物とのつながりがあり…。憑き物落としの京極堂、小説家の関口、刑事の木場、探偵の榎木津らが事件を追う!

    エピソード

    • 天人五衰の事

      天人五衰の事

      昭和二十七年。私立の女子校に通う楠本頼子は、年老いて醜くなっていく母・君枝に憎悪をつのらせる一方で、聡明で美しい憧れのクラスメイト・柚木加菜子に魅了され、感化されていく。ある日、なぜ自分のように貧しく父親もいない子と付き合うのか、と尋ねた頼子に対し、加菜子は奇妙なことを口にする。「君は私の、そして私は君の生まれ変わりなんだ。」頼子は、加菜子と一緒に湖へ行こうと誘われ、夜の武蔵小金井駅で待ち合わせるのだが・・・。

    • 狸惑わしの事

      狸惑わしの事

      加菜子をはねた電車に偶然乗り合わせた刑事の木場修太郎は、泣きじゃくる頼子から事情を聞く。病院には、増岡と雨宮、加菜子の姉の柚木陽子らが駆けつける。加菜子の深刻な容態を知った陽子は、懇意にしている名外科医のもとへ加菜子を移すと告げる。—半月後、バラバラ事件の取材を終えた小説家の関口巽は、編集者の鳥口と、友人の中禅寺秋彦の妹・敦子らと共に帰路を急ぐ。まもなく道に迷った関口たちは、奇妙な箱形の建物の前に来てしまい・・・。

    • 羽化登仙の事

      羽化登仙の事

      加菜子を乗せた救急車は、箱形の建物—美馬坂近代医学研究所へと到着する。美馬坂の手術を受けた加菜子は、この夜奇跡的に命を取り留める。暫くして、加菜子を誘拐するとの脅迫状が陽子の元に届く。更に木場は、頼子から「黒服に手袋をした男が加菜子を突き落とした」という新たな証言を得る。頼子と共に加菜子を見舞う木場。ところが、入れ違いに美馬坂が医療テント内に入ると、加菜子はベッドの上から忽然と消えていた・・・。

    • 火車の事

      火車の事

      加菜子が消えた。程なくして医師・須崎の他殺死体が発見され、雨宮は謎の失踪を遂げる…。その頃、関口は出版社にいた。編集者たちの話題は、新鋭作家・久保竣公と、武蔵野周辺で頻発しているバラバラ事件のこと。相模湖で出た両足とは別人の右腕が、新たに二本発見された。加菜子の事故から一ヶ月経ち、謹慎処分中の木場の元に後輩の青木がやって来る。青木によると、バラバラ事件の被害者の周辺には、手袋を嵌めた男の目撃情報があり・・・。

    • 千里眼の事

      千里眼の事

      “千里眼”を持つ探偵・榎木津礼次郎のもとに、弁護士の増岡が調査依頼に来る。その内容は、“柚木陽子の娘・加菜子を捜して欲しい”というものだった。一方、関口は、三鷹の御筥様を潜入取材して失敗したという鳥口から話を聞く。鳥口は、御筥様がインチキ宗教であると断言する。関口は、そんな鳥口を一軒の古本屋へ連れて来る。関口がその屋号から「京極堂」と呼ぶ主人の中禅寺秋彦は、鳥口も良く知る敦子の兄であった・・・。

    • 筥の事

      筥の事

      初対面の鳥口の幼い頃のことを、まるで千里眼のように言い当てた京極堂。神社の神主で陰陽師でもある京極堂の優れた観察眼・推理力・知識に、鳥口はすっかり心酔する。そんな鳥口は、ある男から編集部に「御筥様の信者リストを売りたい」と密告があったこと、更に、御筥様の周辺取材をして得た情報を京極堂たちに聞かせる。―御筥様の教主は、以前、箱職人だったという寺田兵衛。兵衛は、箱にとり憑かれていたというが・・・。

    • もうりょうの事

      もうりょうの事

      “心に囲いを作ると魍魎が湧く”というのが御筥様の教えと説明する鳥口。そして、御筥様の教主が連続バラバラ事件の犯人ではないかと推測。鳥口が見せたのは、警察の内部資料である失踪少女の一覧。事件の被害者の可能性が高いのは13人で、その内の7人が御筥様の信者の娘だった。京極堂は、もう少し御筥様についての情報が欲しいと鳥口に要求し、清野が持ってきた帳簿の情報を警察に流すようにとも指示する。そのとき関口は、新進幻想小説家・久保竣公の名が御筥様の帳簿に載っているのを見つけ…。

    • 言霊の事

      言霊の事

      関口がバラバラ事件の検死を担当した監察医の里村を訪ねた日、木場もそこにいた。木場の目的は、バラバラ事件の被害者に加菜子がいないかを確かめること。里村は、加菜子誘拐事件発生の前に発見された相模湖の死体以外は、血液型が違うため別人だと断定。犯人が人体実験でもするように、バラバラにするために少女たちを殺したのではないか、とも話した。その頃、関口らは、京極堂のもとへ集まっていた。加菜子の友達が楠木頼子だと知った関口は、楠本君枝の名前が御筥様の帳簿にあった、と口にする。それを聞いた京極堂は狼狽する…。

    • 娘人形の事

      娘人形の事

      関口と榎木津は君枝を訪ねるが留守だと知り、近くの喫茶店で若手新進小説家の久保竣公に出くわす。加菜子を知らないと答える久保に、加菜子の写真を見せると激しく動揺する…。まもなく関口と榎木津は、自宅の鴨居で首吊り自殺を試みていた楠本君枝を発見。榎木津は君枝に、頼子の身の安全を図るよう忠告。陽子を訪ね、嘘の証言の真意を問うた木場は、加菜子を連れ去った犯人は雨宮ではない、と断言する。後日、京極堂はバラバラ死体遺棄事件の犯人が久保であると断定。その直後、青木刑事のもとに頼子の両腕が発見されたとの連絡が…。

    • 鬼の事

      鬼の事

      京極堂は、御筥様を作ったのが久保であると断定する。更に、久保の猟奇的な小説の内容が想像の産物ではなく、実際の出来事であるとの見解も明かす。まもなく、京極堂はその化けの皮を剥がしにかかる。御筥様の教主・寺田兵衛は本物の陰陽師である京極堂に対し反論できず、やがて箱の中に息子の指が入っていることを言い当てられると、その場にへたり込んだ。その頃、久保を捕らえようとアトリエに入り込んだ青木は、久保を取り逃がしてしまう。無数の箱が壁を埋め尽くすその部屋には、箱の中に納められた頼子の無残な姿が…。

    • 魔窟の事

      魔窟の事

      京極堂は、自分と美馬坂の関係を明かした。京極堂は戦時中、陸軍の研究所だった例の箱型の建物内で、異教徒を国家神道に改宗させるための洗脳実験をやらされていた。その時、美馬坂は、そこで死なない兵士、人工臓器の研究に没頭していたという・・・。その頃、箱型の研究所のドアを蹴破って侵入した木場は、出てきた技術者の甲田を倒して、美馬坂に迫っていた。美馬坂が、加菜子を生かすために、他の娘たちの臓器を使ったと推理した木場は、真偽を直接質す。そして、推理を否定された木場は、拳銃の銃口を美馬坂の額に突きつけて――。

    • 脳髄の事

      脳髄の事

      関口、榎木津、陽子らが箱型の研究所に到着したのは、木場が美馬坂に向けた拳銃の引き金に指を置いた直後だった。その場の状況を見た陽子は、美馬坂が自分の父親だと叫ぶ。まもなく、京極堂が姿を見せたことから、美馬坂の研究所は、一連の奇怪な事件を解き明かす場となった・・・。そして、あの日、須崎は、脳髄だけで生きていた加菜子の頭部を小さな箱に詰め、みんな前から、まんまと持ち出したのだった。

    • 魍魎の匣、あるいは人の事

      魍魎の匣、あるいは人の事

      京極堂は、ごく普通の若手の幻想作家だった久保を殺人鬼に変えた原因を明かし始めた。夜行列車で久保は、匣入りの生きている加菜子の頭部を見せられた。匣を持っていたのは、研究所から匣を持ち出した須崎ではなく、雨宮。実は雨宮は、陽子ではなく加菜子を愛していた。加菜子の幻影に取り付かれた久保は、同じ物が欲しくなり、次々と少女を殺し始めた。少女の匣詰めにことごとく失敗した久保は、美馬坂のことを知り、研究所にやって来た。美馬坂は、この久保の希望に従って生体実験を行い、その頭部を匣に入れてしまった。そして美馬坂が、京極堂らに責められるのを見た陽子は、衝撃の事実を明かして―。

    スタッフ

    • CGディレクター

      菅友彦
    • アニメーション制作

      マッドハウス
    • キャラクターデザイン

      西田亜沙子
    • キャラクター原案

      CLAMP
    • シリーズ構成

      村井さだゆき
    • プロップデザイン

      木村雅広
    • 京極夏彦

      講談社ノベルス
    • 原作

      京極夏彦(講談社ノベルス)
    • 撮影監督

      五十嵐慎一
    • 監督

      中村亮介
    • 編集

      寺内聡
    • 美術監督

      金子英俊
    • 色彩設計

      大野春恵
    • 製作

      日本テレビ
    • 京極夏彦

      講談社ノベルス

    キャスト

    • 中禅寺敦子

      桑島法子
    • 京極堂中禅寺秋彦

      平田広明
    • 増岡則之

      三木眞一郎
    • 木場修太郎

      関貴昭
    • 柚木加菜子

      戸松遥
    • 柚木陽子

      久川綾
    • 楠本君枝

      津田匠子
    • 楠本頼子

      高橋美佳子
    • 榎木津礼二郎

      森川智之
    • 烏口守彦

      浪川大輔
    • 石井警部

      宇垣秀成
    • 福本巡査

      うえだゆうじ
    • 笹川

      小山力也
    • 美馬坂幸四郎

      田中正彦
    • 謎の男

      古谷徹
    • 関口巽

      木内秀信
    • 関口雪絵

      本田貴子
    • 雨宮典匡

      檜山修之
    • 青木文蔵

      諏訪部順一
    • 京極堂(中禅寺秋彦)

      平田広明

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ゲゲゲの鬼太郎 (1985年劇場版)

    ゲゲゲの鬼太郎 (1985年劇場版)

    日本の妖怪界を支配下におこうと企む南方妖怪チンポは、船で日本に乗り込んできた。それを迎えたのは、あわよくば人間どもを家来にと考える日本妖怪の首領・ぬらりひょん。ぬらりひょんは、幽霊族の生き残りで、人間たちと仲良くしようとする鬼太郎を憎んでいた。チンポは、日本妖怪征服の手始めとして、鬼太郎抹殺を指令する。その二人に唆されて、ねずみ男は、人間であるユメコを誘拐して鬼太郎を植物園に誘き寄せる。そこには、南方妖怪のアカマタとやし落としが待ち構えていた。やし落としは、頭を大きく振ると、頭の上のやしの木が大きく揺れ、凄い風が起こる。弾丸の如くやしの実を鬼太郎目掛けて飛ばしてくる。また、アカマタは口から粘液を火のように吐き出すのだった。危機一髪のところで、仲間である一反もめん、子泣き爺、砂かけ婆によって救われる鬼太郎。これはネコ娘の機転によるものだった。また、つるべ火は、ねずみ男の体の中に入り込んだアカタマに、妖気を吸い取られてしまった鬼太郎の危機を助けるのだった。ぬりかべは、ジョーズのように襲いかかる蛟竜から鬼太郎を守る。みんなの協力のもと、ユメコが監禁されているチンポの船を撃破することに成功する鬼太郎たち。ぬらりひょんのモーターボートで逃げるチンポたちは、仲間割れのため、岩礁に激突してしまう。投げ出されたぬらりひょんは絶命。だが、チンポは露出した3つのチンポから勢いよく燃料噴射しながら、なんとか逃げ去ってゆくのであった。

    1985年

    宙のまにまに

    宙のまにまに

    高校1年生の春 ― 小学1年から2年間過ごした町に戻ってきた 大八木 朔。そこで再会したのは、朔の幼少時代にトラウマの思い出を残した 天敵・明野美星!平穏な学園生活をのぞむ朔の想いとはうらはらに、強引な美星のペースにまきこまれ、朔は美星の所属する廃部寸前の天文部に入部することに…。じゅうぶんな設備も予算もないうえ、生徒会長フーミンにも目をつけられている弱小天文部。しかし、美星の親友・小夜や、ひそかに朔へ想いを寄せる姫、虚弱体質ながら星への情熱は人一倍の路万部長、写真部ながらも天文部にいりびたる江戸川といった個性的な面々とともに、朔は、だんだんと星空を愛するようになっていった…

    2009年

    ギャラクシーエンジェル

    ギャラクシーエンジェル

    宇宙の覇権を握るトランスバール皇国には、ロストテクノロジーの結晶・紋章機を駆る精鋭部隊が存在していた。5人の女の娘が所属するその部隊名をエンジェル隊という。だが、その活動実態は精鋭部隊と呼ぶには程遠い何でも屋状態! 不遇をかこつ彼女たちに幸運が訪れるのは何時の日か?!

    2001年

    MAJOR

    MAJOR

    夢はメジャー・リーグ! さわやかな友情と熱い戦いが胸をうつ、大長編野球ストーリー、ここに開幕!! アニメ「メジャー」は、プロ野球選手の父を持つ少年・吾郎が、自分もまた野球をこころざし、メジャー・リーグの選手になることを目指す物語です。

    2004年

    ラディアン

    ラディアン

    魔法使い少年・セトは、怪物ネメシスを倒すため冒険の旅に出た。道中、魔法使い少女・メリや情報屋・ドクと仲間になり、 魔法使いの天敵・異端審問所と衝突!激戦の末、辛くも勝利を収める。伝説とされるネメシスの巣“ラディアン”の手がかりを握る魔法使い騎士団の本拠地へと到着したセトだったが、ラディアンを探していたのは昔のことだと言われてしまう。魔法騎士志願者の少女・オコホとの出会いや、メリ・ドクとの別れ、セトを追う異端審問官、新たな敵・商人男爵との激突など、セトの冒険はますます盛り上がっていく!

    2019年

    劇場版 幼女戦記

    劇場版 幼女戦記

    ターニャ・フォン・デグレチャフ少佐率いる帝国軍第二〇三航空魔導大隊は、次なる戦場へ。そこでは、義勇軍の少女、メアリー・スー准尉が報復の時を待っていた。

    2019年

    ARIA The ANIMATION

    ARIA The ANIMATION

    惑星改造によって生まれ変わった水の星「アクア」。その観光都市ネオ・ヴェネツィアを舞台に、ウンディーネ(水先案内人)を夢みてマンホーム(地球)からやってきた15歳の少女、水無灯里を主人公に優しくてちょっぴり切ない物語が広がります。

    2005年

    モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵-

    モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵-

    白凰女学院高等部に通う加藤茉莉香は、政府発行の「私掠船免状」を持った合法の宇宙海賊。学業、宇宙ヨット部部長、喫茶店ランプ館でのアルバイト、さらに、宇宙海賊船・弁天丸の船長と、大忙しな日々を送っている。3年生への進級を間近に控えた春休みのある日、豪華客船での海賊営業の仕事を請けた茉莉香は、乗客リストの中に銀河パスの所有者・無限彼方の名前を発見。彼方の父で高名な「亜空間ダイバー」の無限博士との約束を果たすため、海賊ショーの最中、語りかける。「亜空の流れ、その果ては何色か?」そして、海賊と少年の亜空を駆ける冒険が始まる!

    2014年

    おしりたんてい

    おしりたんてい

    じけんのにおいがしたら、おしりたんていにおまかせ! いつもやさしくていねいで、小さな手がかりも見のがさない。どんなじけんでも、すぐにププッとかいけつ。

    2019年

    めだかボックス アブノーマル

    めだかボックス アブノーマル

    風紀委員長「雲仙冥利」との戦いに勝利した「黒神めだか」。 この戦いによって、箱庭学園は「フラスコ計画」を巡る新たなる戦いの火蓋が切られた。 目安箱により、箱庭学園理事長「不知火袴」総帥に呼び出されためだかは、新たな依頼を受ける。 雲仙の戦線離脱を理由に、自分の主宰するプロジェクトに参加してほしいとめだかに頼む不知火袴。 「私は便宜上、それを「フラスコ計画」と呼んでいます。」 『十三組の十三人』を擁する「不知火袴」の野望、 天才を人工的に作り出すこと―――。 『十三組の十三人』の王土により、フラスコ計画の全貌を聞かされためだかはある決意をする。 「生徒会長権限を発動させせるぞ、善吉よ。フラスコ計画を今日中に叩き潰す!!」

    2012年

    マナリアフレンズ

    マナリアフレンズ

    ここは、《人》《神》《魔》あらゆる種族の入り混じる神秘の世界ミスタルシア 快活なマナリア王国のお姫さま“アン”内気な竜族のお姫さま“グレア”ふたりの出逢いからマナリア魔法学院の生活がはじまる

    2019年

    聖闘士星矢 Legend of Sanctuary

    聖闘士星矢 Legend of Sanctuary

    遥か神話の時代、闘いの女神アテナを護る戦士たちがいた。彼らこそ、この世に邪悪がはびこる時、必ずや現れるという希望の戦士・聖闘士〈セイント〉。 長きに渡る「聖戦」より時は経ち、現代。自らの持つ不思議な力に思い悩む少女・城戸沙織は、突如刺客にに襲われ、青銅聖闘士<ブロンズセイント>の少年・星矢に救われる。 そこで自らの運命と使命を知った沙織は、星矢と仲間の青銅聖闘士と共に聖域〈サンクチュアリ〉へと向かう決意をするのだった。 だがそこには教皇の罠と、聖闘士の中でも最強を誇る伝説の黄金聖闘士〈ゴールドセイント〉たちとの死闘が待ち受けていた―!

    2014年

    ブギーポップは笑わない Boogiepop Phantom

    ブギーポップは笑わない Boogiepop Phantom

    ブギーポップとは女の子たちの間で噂される謎の人物。「その人が最も美しい時に、それ以上醜くなる寸前に殺す」死神という奇妙な噂とも怪談ともつかぬ話が広まっている。しかし正体は宮下藤花という女子高生のもうひとつの人格で、「周囲に危機を察した時」に宮下藤花から自動的に浮かび上がってくるという…。

    2000年

    涼宮ハルヒちゃんの憂鬱

    涼宮ハルヒちゃんの憂鬱

    暴走団長のハルヒにちょっとオタクになった長門、よりキュートで萌えっこキャラのみくる、そしてよりクールさが際立つ古泉に、ツッコミ担当のキョン。SOS団+αで贈る4コマとショートストーリーで展開するまったく新しいハルヒワールド。

    2009年

    ドラゴンクライシス!

    ドラゴンクライシス!

    高校生の竜司は、海外の両親と離れて静かな一人暮らしをしていた。 だが、ハトコの英理子が帰国し、彼の日常は一変してしまう。 闇ブローカー『ファング』との接触。ナゾの美少女ローズとの出会い。 しかもローズは、伝説のレッド・ドラゴンだと判明する! そのうえ、ローズは初対面のはずの竜司に夢中で!? さらに、ローズや遺物(ロスト・プレシャス)を狙って、次々と現れる存在は…… 少女ローズと竜司の物語が始まる!!

    2011年

    妖怪人間ベム

    妖怪人間ベム

    正義のために戦う超能力を持った人間を作ろうとして生まれた妖怪人間。彼らは姿形こそ醜いが、その心は平和を愛し、善を尊ぶ正義の味方であった。妖怪人間であるために人間から怖がられ、果ては警察から追われる身となってしまう。それでも彼らは人間のために悪と戦い続けるのだ。必ずいつかは人間になれると信じて…。 ※一部差別的な表現が含まれますが、当時の資料のまま掲載しております。

    1968年

    Dimension W

    Dimension W

    西暦2072年、人類はX・Y・Zに続く第四の次元軸「W」に存在する無尽蔵のエネルギーを取り出すことに成功した。それを個人携帯用の次元間電磁誘導装置「コイル」に供給する「世界システム」を完成させたことによりエネルギー問題を解決し、世の中のほとんどを「コイル」で賄う世界を築いていた。 だが、無尽蔵のエネルギーをもってしても埋まらなかった貧困格差は、正規ルートを通さない「不正コイル」による数々の犯罪や、「正規コイル」に存在する制限が存在しない「不正コイル」を扱う犯罪者たちをも産み出し、それら犯罪者から「不正コイル」を破壊し回収を生業とする「回収屋」と呼ばれる者たちが存在するようになった。 これは、未来都市セントラル47を舞台にした「回収屋」キョーマと、その相棒の女性型アンドロイドのミラの物語。

    2016年

    ぼくらの

    ぼくらの

    夏休み――自然学校にやってきた15人の少年少女。そこで、小学生の宇白可奈を除く14人の中学1年生は、ココペリと名乗る謎の人物と突然、契約を結ぶ。その契約は・戦いに負けたり、勝負がつかず48時間経過すると、地球は滅亡し、全人類のみならず地上の全生物が消滅する。・操縦者は、事前に契約した者の中から選ばれた1名がなる。・操縦は一人で行い、勝手に変更する事は許されない。・ロボットは人の生命力で動く。一戦闘する代わりに、操縦者の命を奪う。世界の滅亡か、ぼくらの死か。

    2007年

    枕男子

    枕男子

    疲れた心を癒す完全一人称目線の新感覚アニメーションが発表された。今回公開されたキャラを含め、合計12人の個性あふれるキャラクターたちが週替わりで登場。毎回、タイプの違う男子が、それぞれのスタイルで新たな「添い寝」を演出してくれる。なかには、「これが添い寝!?」と驚くようなシチュエーションも。そんな彼らの共通点は、星空が綺麗に見える街に住んでいるということ。お気に入りの男子を見つけて、癒しのひとときを過ごそう。

    2015年

    BLOOD THE LAST VAMPIRE

    BLOOD THE LAST VAMPIRE

    1966年、秋。ベトナム戦争最中の、日本の中のアメリカ―米空軍・横田基地。ファントムF4戦闘機があわただしくスクランブル発進する基地周辺を殺伐とした空気が包む中、街では不審な自殺が相次いでいた。地下鉄・銀座線、浅草行最終電車。殺風景な車両にたたずむ一人の少女。大人をも射すくめる強い眼差しと、堅く結ばれた唇が秘めた意思を物語る―彼女の名は小夜(SAYA)。人間社会に身を潜めた吸血鬼“翼手”を倒すため、“組織”が送り込んだ救世主。セーラー服に身を包んだ小夜は、日本刀を武器に基地内のアメリカンスクールに潜入したが……。

    2000年

    anilog_logo

    © anilog.jp