• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ

    家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ

    家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    フローネの一家は、スイスからオーストラリアへ行く途中、船が難破してどことも知れぬ無人島に流れ着きました。いつか帰れることを信じ、恐ろしいジャッカルを避けて木の上に家を作ったり、塩や砂糖を作ったりして、家族全員が力を合わせて無人島生活を続けます。ある日、この島が火山島であることを知った一家は新たな漂流者モートンとタムタムと協力して帆船を作り、脱出を試みます。

    エピソード

    • 一通の手紙

      一通の手紙

      スイスのベルンに暮らす少女、フローネ。彼女の父、エルンストはベルンでも評判の医者である。ある日、フローネの家にオーストラリアから手紙が届いた。それは、医者が足りないオーストラリアにぜひ来て欲しいという友人からの連絡だった。

    • 旅立ち

      旅立ち

      すっかりオーストラリアに行く気になっているフローネは、友だちに話して回る。それがすぐに近所のうわさになってしまい、エルンストたちを驚かせる。フローネが言い回った事もあって、なしくずし的にオーストラリア行きが決まってしまった。

    • フローネの心変り

      フローネの心変り

      フローネたちは、いよいよオーストラリアへと旅立つ事になった。スイスに残るつもりだったフランツも一緒だ。遠ざかるアルプスを見ていると、フローネは急に寂しくなって歌を口ずさむ。すると、フローネに声をかける人物がいた。

    • オーストラリアめざして

      オーストラリアめざして

      いよいよ蒸気船ブラックバーンロック号に乗り、オーストラリアを目指す旅の本番だ。大きな船が珍しいフローネと弟のジャックは、早速船の中を見て回る。そんな中で事件が起きた。ジャックが拾った婦人の帽子が風で海に飛ばされてしまったのだ。

    • フローネ船長

      フローネ船長

      船は赤道を越え、順調に海路を進んでいた。毎日が穏やかで、フローネたちは退屈しきっていた。そんな中、フランツが船長にある提案をした。船長はそれを受け、フローネに1日船長を頼む。

    • こわい嵐

      こわい嵐

      フローネが初めて南半球で迎えるクリスマス。キリスト誕生の劇が演じられて人々が盛り上がっていた時、天気が急に変わり、船は嵐に飲み込まれてしまった! 嵐は5日続いた。マストは折れ、機関室を海水が襲い、ついに船が傾き始めた。

    • なんでもできるおとうさん

      なんでもできるおとうさん

      フランツを探すうちにボートもなくなり、ロビンソン一家は船に取り残されてしまった。フランツは海に投げ出されていたが、奇跡的に船へ戻る事が出来た。悪魔の嵐が過ぎ去った後、一家は水平線の向こうに小さな島を見つける。

    • 島をめざして

      島をめざして

      イカダを作って島へ渡ろうと考えたエルンストだったが、運悪くイカダは完成間もなくひっくり返ってしまった。もう一度イカダを起こし直して、再挑戦だ。船が沈むまでもう時間がない。エルンストたちは、必要な荷物を急いで集める。

    • あたらしい家族

      あたらしい家族

      何とか船から脱出したロビンソン一家。いよいよ島を目指して出発だ。オールを漕ぐのも疲れてきた頃、やっと近づけそうな入り江が見つかった。一家は陸地へたどり着いた。脱出の緊張が解け、フローネたちは夕方までぐっすり眠り込んでしまった。

    • かなしみの再会

      かなしみの再会

      上陸して最初の朝、船から連れてきた犬のジョンが何かを見つけた。エルンストたちが後を追ってみると、それは既に息を引き取っていた、船長だった。一家は深い悲しみに包まれる。船長の埋葬が終わった時、それを待っていたかのように船が沈む。

    • おばけの木

      おばけの木

      エルンストとフランツは島の奥へと探検に出かけた。その頃、フローネたちも探検に出ようとしていた。ピクニック気分ではしゃぐフローネ。甘い果物を見つけて一息ついた後、フローネたちは大きな木を見つけた。

    • おかあさんの活躍

      おかあさんの活躍

      エルンストたちが探検に出てから3日、今日はキャンプに戻ってくる日だ。エルンストたちはここが無人島である事を知って元気を無くしかけていた。その頃、キャンプは夜毎に襲ってくる野獣に悩まされていた。アンナは勇気を振り絞って戦う!

    • フランツの目

      フランツの目

      キャンプはアンナの頑張りで守られた。エルンストたちも、無事に戻ってきた。ここ数日の出来事を報告し合うが、あまり明るい話題はない。そんな中、フランツは虫が放った毒の霧を目に浴び、全く視力を失ってしまった!

    • 貝殻の歌がきこえる

      貝殻の歌がきこえる

      フランツの目も見えるようになり、一同はひと安心。次にエルンストは野獣の襲撃に備えて、木の上に家を作る事にした。幼いジャックが危ない目に遭わないように、フローネはキャンプでジャックの面倒を見るように言われる。

    • 木の上の家

      木の上の家

      木の上の家が完成に近づいた。4日後に来るアンナの誕生日に向け、フランツとエルンストは家の中にプレゼントを用意していた。一方、フローネとジャックもプレゼントを作っていた。4人は、母の驚く顔を楽しみに準備を進めていた。

    • 我家の日課

      我家の日課

      木の上の家に落ち着いて間もなく、フローネたちは、これから先どうやって生活していくかを話し合った。食べ物をどうやって手に入れるか、島から脱出するためにはどうしたらいいか、やるべき事はたくさんあった。

    • おかあさんの畑

      おかあさんの畑

      アンナが毎日通い、苦労して作り上げた畑。ところが、芽が出てすぐ、獣に荒らされてしまってアンナはすっかり気落ちしてしまう。今度は、畑に柵を巡らす事を思いついた。しかし、棚が出来たと思ったら、畑が鳥にやられてしまってしまうのだった。

    • メルクルを助けて!

      メルクルを助けて!

      根気のいる作業を続け、とうとうフランツとエルンストはカヌーを完成させた。進水式も無事に終わり、カヌーはいよいよ漁に出る事になった。ところが、フランツやジャックが目を離した隙に、連れてきたメルクルが海に落ち、沖へ流されてしまった!

    • フローネ、狩に行く

      フローネ、狩に行く

      フローネとジャックは、植物中心の食事にあきてしまい「お肉が食べたい!」と言い出す。そんな中、フローネはエルンストたちが日課とする狩りについていく事になり、大はしゃぎ。島の奥へと進んだフローネたちは、手頃な獲物を見つけ狩りを始める。

    • 船が見える

      船が見える

      フローネが船の見張りに出かけた。すると、沖に何か見える。それは間違いなく、船の姿だった!お母さんは見張り台に備えてある薪に火をつけてのろしを上げ、お父さんは鉄砲を持ってカヌーで珊瑚礁に向かい鉄砲を撃って音で知らせようとするが…。

    • 亀の赤ちゃん

      亀の赤ちゃん

      それはとても蒸し暑い夕方の事。フランツの発案で、フローネたちは浜辺へ涼みに出かけた。すっかり心地良くなったフローネたちは、浜でウミガメを見つけた。岸に上がったカメの後を追うフローネたち。一家は産卵の様子を様々な思いで見つめる。

    • ジャックはコレクター

      ジャックはコレクター

      このところ、ジャックが何かに夢中になっているようだ。フローネはと言えば、何か甘い食べ物が欲しい、というのが今一番の関心事だった。それを聞いて、エルンストは砂糖を作ってみようと思い立ち、以前サトウキビを見た場所へ出かける事にする。

    • 無人島の休日

      無人島の休日

      フローネの提案で、久しぶりにロビンソン一家は全ての仕事を休みにする事にした。エルンストたちは、それぞれがやりたかった事をのんびりと楽しんでいた。フローネはジョンと共に浜辺へ出かけるが、1人で遊ぶうちに、だんだん退屈してしまう。

    • フローネの家出

      フローネの家出

      エミリーの事を思い返していたフランツは、そばにフローネが居るとは知らず、ついエミリーとフローネを比べ、フローネをブスだと言ってしまう。フローネはカンカンに怒って、家を飛び出してしまった。

    • 無人島の夜はまっくらやみ

      無人島の夜はまっくらやみ

      ランプに火を灯すマッチは大事な品だったが、ついにそれが尽きてしまった。火がおこせないと夜の明かりも困るし、食事の用意も出来ない。木をこすり合わせて火をおこしたのは良かったが、フランツの失敗で一つしかないランプが壊れてしまった。

    • おにいちゃんは弓の名手?

      おにいちゃんは弓の名手?

      無人島での生活に欠かせない道具、その一つが銃だ。でも、弾の数が残り少ない。そこで、エルンストは弓を作る事にした。フランツが矢尻に鳥の羽を付けて飛ばしてみると、うまく飛んだ。そして弓を使って始めての獲物を仕留め、大満足するのだった。

    • 無人島の音楽会

      無人島の音楽会

      今年がお父さんとお母さんの結婚20周年に当たるという話を聞いたフローネは、2人を2人きりで過ごさせてあげる事を思いつく。フローネは大木を別荘に変身させるための作業にかかる。そしてその夜、完成した別荘に呼ばれた両親は大喜び。

    • ジャックの病気

      ジャックの病気

      ジャックが急に高い熱を出して倒れてしまう。この症状はマラリアかも知れない…エルンストの胸に不安がよぎる。エルンストはマラリアに効く成分を含んだキナの木を求めて出かけた。だが、その間にもジャックの熱はどんどん高くなっていく。

    • フローネ行方不明となる

      フローネ行方不明となる

      ジャックの病は何とか無事に回復した。しかし、この事がきっかけで、一家は無人島暮らしへの不安を一層募らせる。そこで、島を出る相談がまとまった。フローネとジャックは勉強と留守番だ。しかしフローネは、1人でこっそり散歩に出かけてしまう。

    • きついお仕置き

      きついお仕置き

      森の中で迷子になったフローネだったが、無事家に帰る事が出来た。エルンストから厳しいお小言をもらい、フランツからたっぷり宿題を出され、これで終わりだと思ったのもつかの間、アンナにお尻をぶたれる羽目になるのだった。

    • わたしはのけもの?

      わたしはのけもの?

      今日はフローネの11歳の誕生日だ。みんなはフローネを驚かせようと、内緒でプレゼントの準備を始める。ところがフローネは、皆に隠し事をされている様で、気が気でない。しかし夜になって、家族皆からプレゼントを受け取り、驚いて喜ぶのだった。

    • 船ができた!

      船ができた!

      脱出用の船がいよいよ完成し、試運転の結果も上々だった。ところがその夜、風が強くなり、強い雨も降り始めた。船が気になって浜へ様子を見に行くエルンストとフランツ。風雨の勢いが増す中、船を守ろうと必死になる2人だったが…。

    • 雨、雨、ふれふれ

      雨、雨、ふれふれ

      昨夜の暴風雨で船は壊されてしまったが、エルンストは船の材料をもう一度考え直すことが出来たのは不幸中の幸いだったと考えた。雨は降り続けたが、そのおかげで家族全員が顔を合わせる楽しい一時を過ごす事が出来たのだった。

    • 洞窟をさがせ!

      洞窟をさがせ!

      降り続く雨に、とうとう家では雨漏りが始まった。フローネは、以前入った洞窟に住もうと提案するが、肝心のその場所を忘れてしまっていた。改めて洞窟を探しに行くフローネたち。そんな頃、ジョンはふらりとどこかへ出かけて行く毎日を送っていた。

    • 洞窟の秘密

      洞窟の秘密

      ついに洞窟が見つかった!フローネたちは洞窟の奥で白骨の遺体を見つけた。残された日記帳から、それはエリック・ベイツという人物である事が分かり、彼も一家と同じ様に船が嵐に遭い、この島にたどり着いた事を知る。

    • 幽霊が出る!

      幽霊が出る!

      洞窟での暮らしが始まったが、一家は、井戸から遠くなった事で、水をどうするかが問題になっていた。フローネは探険がてら入っていった洞窟の奥に、きれいな鍾乳洞と小川の流れを見つける。そんなある時、水汲みに行ったフローネは…。

    • あらたな漂流者

      あらたな漂流者

      洞窟に移る前に片づけたはずの木の上の家が荒らされていた! 誰か、島に流れ着いた人間がいるのだ。畑を見に行ったフローネは、1人の少年と出会う。少年はタムタムと名乗った。そして、タムタムのほかにも、もう1人漂流者が居るという。

    • 男の子と女の子

      男の子と女の子

      ロビンソン一家に、同じ漂流者の仲間、タムタムとモートンが加わった。モートンは少し気むずかしい感じの人物だった。フローネたちがオーストラリアに向かう途中だったという話をすると、タムタムの顔色が変わり、飛び出していってしまった。

    • ひねくれ者モートン

      ひねくれ者モートン

      フローネたちとタムタムはだんだん仲良くなってきた。しかし、モートンさんは何かと文句をつけ、フローネたちと、どうもうまく打ち解けられない。気まぐれなモートンさんに一体どう接していいのか、アンナやフランツは不安を覚えるのだった。

    • 少年タムタム

      少年タムタム

      雨期が終わり、フローネたちは家に戻る事にしたが、モートンさんとタムタムは、そのまま洞窟に残るという。家に戻った翌日は、フランツの誕生日だった。フランツは1日休みをもらい、作曲をしながらのんびりと過ごす事にした。

    • 行ってしまったモートンさん

      行ってしまったモートンさん

      その日、モートンさんは、タムタムが汲んできた水を飲んで、妙な事に気付いた。洞窟の奥に流れていた水はとても冷たかったのだが、今飲んだ水は生温かったのだ。モートンさんはこの島が火山島ではないかと疑う。そしてモートンさんは…。

    • 恐ろしい地震

      恐ろしい地震

      モートンさんがカヌーを使って、海へ出てしまった。島から脱出したのかと疑うフランツ。タムタムを探して洞窟にやって来たフローネは、洞窟の奥の水が生温い事に気がつく。やがて、メルクルやジョン、そして島の動物たちの様子が変わり始めた。

    • 戻ってきたモートンさん

      戻ってきたモートンさん

      タムタムが、モートンさんが戻った事を知らせに来た。モートンさんは相変わらずだったが、実は、フローネ達を救助してほしいという手紙を持って、自分の命がなくなった時にそなえ手紙を書いて携帯していたのだった。

    • もう一度船を!

      もう一度船を!

      やはり、1日も早くこの島から脱出する必要がある。ついにモートンさんとロビンソン一家は力を合わせて、船を作り直し、島から出ようという事になった。モートンさんは、フローネやジャックにも仕事を与えて、脱出の準備を始めた。

    • 死なないでロバさん

      死なないでロバさん

      ただならぬ暑さが続く中、島を脱出する準備が進む。やがて、全員の頑張りが実って、立派な船が完成した。無事に進水式も終えて、フローネを始め、みんなは大喜び。ところが、ロバが倒れ、とうとう最期の時を迎える事になる。

    • ヤギをすてないで

      ヤギをすてないで

      脱出の準備は整った。さあ、いよいよ出発だと思ったら、モートンさんから待ったがかかった。船出に適した潮の流れが来るまで、出発は見合わせるというのだ。さらにモートンさんは、船に乗せる余裕のない動物たちを、どこかへ置いてこいというのだ。

    • 続ヤギをすてないで

      続ヤギをすてないで

      モートンさんは潮の流れが良くなったので明日出発すると言う。しかし子供たちがあまりにモートンさんを説得するのでモートンさんも動物たちを一緒に連れて行くと言わざるをえないのだった。

    • さようなら無人島

      さようなら無人島

      ついに船出向きの潮がやって来た。いよいよ翌朝が出発の時だ。ヤギもジョンもニワトリも、もちろんメルクルも、みんな一緒に無人島を去る日が来たのだ。そこでみんなは、思い残す事がないようにと、それぞれが自由行動を取る事にした。

    • 陸が見える!

      陸が見える!

      みんなを乗せた船は、海へ出るや潮と風に恵まれて、順調に南を目指して進んでいった。航海ではスコールの度に飲み水を集め、日陰を求めて寄ってくる魚を釣って食料にし、みんなは力を合わせて陸を目指した。

    • また会う日まで

      また会う日まで

      ロビンソン一家、動物たち、モートンさんもタムタムも、全員が無事にオーストラリアに辿り着いた。1年以上文明を離れていたフローネたちにとっては、懐かしくもあり、少し違和感を覚える町の光景だった。そしてそれぞれが新しい生活を始める…。

    スタッフ

    • キャラクターデザイン

      関修一
    • プロデューサー

      松土隆二
    • 作画監督

      櫻井美知代
    • 制作

      日本アニメーション
    • 原作

      ヨハン・ダビット・ウィース「スイスのロビンソン」
    • 場面設定

      坂井俊一
    • 撮影監督

      黒木敬七
    • 演出

      黒田昌郎
    • 絵コンテ

      黒田昌郎、奥田誠治、斎藤博、楠葉宏三、櫻井美知代、横田和善、ほか
    • 美術監督

      井岡雅宏
    • 脚本

      松田昭三
    • 録音監督

      小松亘弘
    • 音楽

      坂田晃一
    • アニメーション制作

      日本アニメーション

    キャスト

    • アンナ・ロビンソン

      平井道子
    • ウィリアム・モートン

      永井一郎
    • エミリー

      黒須薫
    • エルンスト・ロビンソン

      小林修
    • エルンスト・ロビンソン

      小林勝彦
    • ジャック・ロビンソン

      高坂真琴
    • タムタム

      塩屋翼
    • フランツ・ロビンソン

      古谷徹
    • フローネ・ロビンソン

      松尾佳子
    • 小林修

    • 小林勝彦

    • エルンスト・ロビンソン

      小林勝彦(#1~#9)、小林修(#10~)
    • 小林修

      #10~
    • 小林勝彦

      #1~#9

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    みるタイツ

    みるタイツ

    4月。雨の朝。散り始めた桜が雨に打たれ、水たまりに浮かんでいる。生徒たちが色とりどりの傘が高校の校門をくぐり抜けていく。 「おはよ、レン」。下駄箱の前で、濡れたタイツのレンにユアが話しかける。憂鬱そうに振り向くレンに、そこにいっそうびしょ濡れのホミが、跳ねるようにやってきて話に花を咲かせる。他愛無い3人女子生徒の会話が、新学期の訪れを教室に告げる。 少女たちのかけがえのない時間が駆け抜けて、季節が移り変わっていく…

    2019年

    妄想代理人

    妄想代理人

    東京・武蔵野で起きた通り魔事件。当初は被害者・月子の狂言が疑われたが、同じような手口の犯行が続出し、いつしか犯人は「少年バット」と呼ばれはじめる。被害者たちは皆、生きることから逃げたくなるような悩みを抱えていた。謎の通り魔をめぐる、サイコサスペンス。

    2004年

    ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか OVA

    ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか OVA

    大森藤ノ先生完全監修によるオリジナルストーリー! TVシリーズの最終話で、大激戦の末、階層主との戦いに勝ったベル達。ダンジョンから地上に戻る途中で、温泉のような場所を見つけて、そこで休息をとることに……。

    2016年

    映画 犬夜叉 鏡の中の夢幻城

    映画 犬夜叉 鏡の中の夢幻城

    満月が何日も続く奇怪な現象の中、旅を続ける「犬夜叉」達の前に「神久夜」と名乗る謎の女が現れた。「神久夜」は、「奈落」の分身「神楽」と「神無」を従え、富士の裾野にこの世の時間を支配する「夢幻城」の出現を画策する。竹取物語の五つの宝物がそろったとき、封印が解け、「夢幻城」が出現! すべてを引き裂いてゆく。「かごめ」と「犬夜叉」、二人の願いは叶うのか?

    2002年

    キャッチ!ティニピン

    キャッチ!ティニピン

    『キャッチ!ティニピン』は2020年から海外で放送されている幼稚園児や小学生低学年中心に人気の3DCGアニメです。女の子の好きな『お姫様』『妖精』『魔法』『癒し』など、ワクワクするキーワードがいっぱいつまっています。日本ではキッズステーションで初放送!主人公は魔法の国のプリンセス・ローミー。地球へ逃げ出しちゃった心の妖精〈ティニピン〉に関わる色々な事件を解決して、周囲の人々と交流を深め、成長していく物語です。作中には様々な心の妖精が登場するので、お楽しみに!

    2022年

    撲殺天使ドクロちゃん2

    撲殺天使ドクロちゃん2

    未来からやってきた天使のドクロちゃんが桜くん家に居候を始めた。ロリロリでナイスバディで無邪気で?かわゆいドクロちゃんだけど、何かあるとすぐにトゲトゲ特製バット『エスカリボルグ』で桜くんを撲殺しちゃうのです。でも、ご心配なく。ドクロちゃんが「ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ~♪」と呪文を唱えればあっという間に元通り。という訳で、ドクロちゃんと桜君の愛と涙の血みどろのハートウォーミングストーリーふたたび~!

    2007年

    さすらいくん

    さすらいくん

    サラリーマン生活に嫌気がさした「さすらいくん」が、日本各地を放浪するギャグアニメ。

    1992年

    BASTARD!! -暗黒の破壊神- (2022) part2

    BASTARD!! -暗黒の破壊神- (2022) part2

    近代文明の崩壊から400年後、世界は魔法と剣が支配する混沌の中にあった。 破壊神アンスラサクスの復活を目論む闇の反逆軍団は、その圧倒的な魔力を持つ四天王を中心に、世界を支配するべく、勢力を広げ続けていた。 そんな中、中央メタリオン大陸にあるメタ=リカーナ王国は魔導師率いる闇の反逆軍団に襲撃される。 王国を救うため、大神官の娘ティア・ノート・ヨーコは一つの決断を迫られる。 それは幼なじみの少年ルーシェ・レンレンの内に封じ込められている、 かつて世界支配をもくろんだ古の大魔法使いを復活させること。 そして、その封印を解くことができるのは処女による接吻のみ――。 差し迫った危機にヨーコが意を決してルーシェと唇を重ねた瞬間、黒く強大な妖気が周囲に満ちていく。 最強にして最狂、超絶美形主人公、伝説の魔法使いダーク・シュナイダーが今、復活を遂げる!

    2022年

    殿といっしょ(OVA)

    殿といっしょ(OVA)

    大羽快が描く、人気急上昇中の戦国武将4コマ漫画をギャグアニメ界の精鋭スタッフ陣がOVA化。ヘンテコ眼帯発明マニア・伊達政宗、放火マニアな織田信長etc…。司馬遼太郎や大河ドラマが営々と築き上げた日本人の戦国武将観をぶっ壊す!!

    2010年

    あまんちゅ!

    あまんちゅ!

    春。物事が大きく移り変わる季節。伊豆の町で生まれ育った小日向光と、東京から引っ越してきたばかりの大木双葉は、ともに夢ヶ丘高校に入学し運命的な出会いを果たす。光に誘われるまま双葉が足を踏み入れたのは、スキューバダイビングという未知の世界。何事もプラス思考の光と、自分がいかに小さな存在かを実感させてくれるダイビングの魅力――新たな出会いが、双葉の臆病な心を徐々に溶かしていく。そして、日々の生活においても二人はさながらダイビングで命を預け合う「バディ」のように、ともに多くの幸せを共有する関係を築いていくことに……。

    2016年

    勇者王ガオガイガー

    勇者王ガオガイガー

    宇宙の命運を担って生まれた少年・天海護。そして宇宙空間で謎のメカライオンに助けられ、サイボーグとして生まれ変わった青年・獅子王凱。そのふたりを待っていたのは、地球を機械の星にしようとするゾンダー、さらに機界原種との激しい戦いだった。ハードテイストで展開していく、勇者シリーズ第8弾。

    1997年

    バキ

    バキ

    地下闘技場の最年少チャンピオン範馬刃牙と、刃牙の父で地上最強の生物と謳われる範馬勇次郎を中心とし、様々な格闘家との闘いが織り成す長編格闘ドラマ。通常の格闘技の試合のみならず、色々な条件下での死闘が数多く描かれており、本作の持つ「『地上最強』は誰か?『地上最強』とは何か?」のテーマに深みを持たせている。作者は本作を「闘いのテレクラだ!!」と称した。登場するほとんどの格闘家は「地上最強」を目指して闘い続けているが、主人公の刃牙だけはあくまで勇次郎を超えることのみを目標としており「地上最強」を目指してはいない。これは作者も途中で気づいて驚いたとのこと

    2018年

    なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-

    なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-

    煩悩を、浄化せよ。人々を救うため煩悩に立ち向かう!現世に降臨した仏様のドタバタ共同生活!?釈迦如来の使命を受け、現世に降臨した帝釈天と梵天。その使命とは、煩悩の化身・マーラから人々を守ることだった!彼らは釈迦如来率いる十三尊の仏たちと共に梵納寺で共同生活を始める。顔を合わせては反発しあってばかりの帝釈天と梵天。過去に起きた「ある事件」のせいで二人の間には大きな溝が生まれている。煩悩から人々を救おうと奮闘する二大護法善神の帝釈天と梵天。そして、己の道を突き進む阿修羅の物語が今始まる!

    2019年

    アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 CLIMAX SEASON

    アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 CLIMAX SEASON

    好評配信中のゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」でおなじみのあのアイドルたちが、今回もまたまたひと騒動を巻き起こす!? アイドルたちの休日のひと時や、アイドル同士が起こすコミカルな会話劇など、普段は見られない彼女たちの素顔や生活を再びお届け!

    2019年

    キャッ党忍伝てやんでえ

    キャッ党忍伝てやんでえ

    動物型アンドロイド“アニマロイド”が暮らす江戸時代風の街エドロポリスを舞台に、正義の猫忍者チームの活躍を描くSF時代劇コメディ。

    1990年

    レッドバロン

    レッドバロン

    大ロボット同士による格闘技『メタルファイト』。紅拳はその格闘王を目指すべく旅をする少年だ。旅の途中、紅拳は冴場翔子という少女と、彼女の作り上げたメタルファイター・レッドバロンの危機を救う。彼女たちを襲ったのは、世界最強のロボットを手中に収めようとする悪の組織カイザーの鉄面党だった。紅拳とレッドバロンは互いを最高のパートナーとし、メタルファイトで新チャンピオンとなる。しかし今度は、そんな彼らにカイザーの魔の手が伸びるのだった。

    1994年

    ウィッチハンターロビン

    ウィッチハンターロビン

    人間に脅威を与える超能力者”ウィッチ”を狩る組織STNの日本支部(STNJ)に、少女ロビンが派遣されたことで物語は動き出す。普通の人間がウィッチを狩ることを可能とする“オルボ”の開発が進み、ロビンの出生の秘密が明らかになるにつれ、彼女はハンターではなく狩られるべきウィッチへと立場を変えてゆく……。

    2002年

    小公子セディ

    小公子セディ

    アメリカで生まれたセディは、新聞記者であるお父さんと、お母さんのもとで元気に暮らしていました。しかし、イギリスの貴族の跡継ぎでもあったお父さんの死をきっかけに、セディはイギリスに渡り、貴族としてお祖父さんのドリンコート伯爵のお城で暮らすことになります。伯爵はお母さんのことを嫌っていて、セディはお母さんと一緒に暮らすことができません。それでも変わらないセディの純粋な心に触れ、ドリンコート伯爵の凍てついた心は溶けていきますが…。

    1988年

    さようなら竜生、こんにちは人生

    さようなら竜生、こんにちは人生

    ある時、最古の神竜が人間に討たれた。 悠久の時を生き、神々すらひれ伏す絶大な力を持つその竜は、孤独と共に己の死を受け入れた。 しかし、次に気がついた時、竜は辺境の村人ドランとして第二の生を受けていた。人間として竜よりずっと短い生を生きることになった彼は、畑仕事に精を出し、食を得るために動物を狩る……。 質素ながらも温かい村での生活に、ドランの心は竜生では味わえなかったささやかな喜びで満たされていく。しかし、そんなある日、沼地の調査に出かけたドランの前に、セリナと名乗る半身半蛇のラミアが現れた。 伴侶を探して旅をしている彼女は、ラミアなのに人間を誘惑するのが苦手だという。 人と魔物、相容れぬ存在ながらも次第に心を通わせていく二人。 だが、二人の前には様々な外敵が現れて――!?辺境から始まる、元最強最古の竜の“生き直し”ファンタジー!

    2024年

    群青のファンファーレ

    群青のファンファーレ

    競馬学校、騎手課程。 全国から騎手を目指す少年少女が集まる狭き門をくぐり、毎朝5時半に検量、厩舎作業、実践的訓練、学科授業といったカリキュラムをこなさなければならない。「出会ったんです……心からやってみたいことに。」 幼少から15歳に至るまで子役・アイドルとして活動してきた有村優は、競馬場で生まれて初めて目にした生のレースに感動し、プロの騎手を志す。入学式で優が出会ったのは、ライバルとなる個性豊かな同期生たち。 イギリス出身のエリート、 負けん気の強い一匹狼、 乗馬経験豊富な優等生、 競馬一家に育ったサラブレッド、 データ型の競馬オタク、 稼げる騎手を目指すド根性少女、 そして、優と同じく乗馬経験を持たない島育ちの少年。数多の試練が待ち受ける3年間、全員が騎手になれるわけではない厳しい環境の中で、彼らはどんな成長を遂げるのか。競馬に人生を賭けた少年たちの物語が走り出す――!

    2022年

    anilog_logo

    © anilog.jp