• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. sola

    sola

    sola
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    叶えられぬ願い事1つ… この想い届け! 「空」の写真を撮る事が趣味の少年・森宮依人。ある日、夜明けの空を撮ろうと水辺の森公園にきた依人は、そこで四方茉莉という不思議な少女と出会う。だが、彼女の正体は「夜禍」と呼ばれる夜の世界でしか生きられない存在だった。「空」の好きな少年と「青空」を見る事ができない少女が出会う時、運命の歯車が動き出す!

    エピソード

    • ソライロノカサ

      ソライロノカサ

      御池学園に通う高校1年生の少年・森宮依人は、友達とワイワイ遊ぶよりも一人で趣味にいそしむタイプの性格。そんな依人の趣味は、さまざまな「空」の写真を撮る事。その日も夜明けの空を撮ろうと、水辺の森公園に日の出前からやってきてカメラを構えていた。そこで依人は、不思議な少女・四方茉莉と出会う…。

    • ミアゲルアオ

      ミアゲルアオ

      廃墟の教会で、茉莉が謎の男・辻堂に攻撃されているのを目撃した依人。茉莉を「夜禍」と呼ぶ辻堂から「関わるな」と忠告された依人だったが、何とか逃れた茉莉を、自宅へ連れて帰る。翌日、茉莉がお喋りの相手をすると言い出した。彼女の矢継ぎ早の質問に思わず「それよりお前は」と切り返す依人。それに対して茉莉は…。

    • オダヤカナヒ

      オダヤカナヒ

      茉莉が依人の家に住み着いて数日が経った。玄関前で真名と鉢合わせした依人は、茉莉を見られまいとドギマギする。さらに、蒼乃のいる病院でもそわそわしている様子の依人。それらの様子を見た真名は、彼を不審に思う。その後、帰宅した依人は、茉莉が外出した事を知る。出歩くのは危ないと依人が彼女に注意していた時…。

    • ネガイフタリ

      ネガイフタリ

      蒼乃が入院中の加名見総合病院には、真名の妹・こよりも入院していた。こよりは無口で愛想も良くない蒼乃を慕い、彼女の部屋に入り浸っていた。だが、こよりは退院が決まって以来、先に退院することを蒼乃に言い出せず、彼女への態度がぎこちなくなる。そんなある日、こよりは蒼乃と初めて出会った時のことを思い出す。

    • フリソソグヒカリ

      フリソソグヒカリ

      依人の家に匿われている茉莉。とはいえ、本人は大した緊張感もない日々を過ごしている。ある雨の日、茉莉は依人をある場所に誘う。その場所とは、前日の晩に依人が教えてくれた空のきれいな場所…。そこで雨雲に覆われている空を嬉しそうに見上げている茉莉。そんな彼女を見ているうち、依人は彼女の気持ちを察して…。

    • イケニエノチ

      イケニエノチ

      依人の助けで、辛うじて追っ手を退けた茉莉は、偶然居合わせた真名に自分の正体を知られてしまった。だが、茉莉が普通の人間じゃないとうすうす勘付いていた真名は、素直にその事実を受け入れてしまう。そんな中、匿い続けている茉莉の存在を入院中の蒼乃に伝える決心した依人だったが、そのまま伝えることができず…。

    • ハイイロノヨル

      ハイイロノヨル

      失踪してしまった茉莉を探し続ける依人。初めて出会った公園の自販機の前、雨のデートで行った川、池…。だが、どこへ行っても茉莉の姿は見当たらなかった。一方、そんな依人に茉莉のことを忘れさせるため、蒼乃はリビングにあった空の写真を片付けてしまう。その姉の行為に怒り家を飛び出した依人だったが、彼の前に…。

    • キエナイオモイ

      キエナイオモイ

      学校で居眠りしていた依人。それは、朝まで蒼乃とDVDを見ていたからだ。だが、その記憶に違和感を覚える依人。さらに真名から蒼乃とは昨日どうだったかと聞かれた依人は、詳しく思い出すことができず記憶が混濁し倒れてしまう。そして真名に送られ帰宅した依人は、大事なことを忘れている気がすると蒼乃に告げるが…。

    • ヤクソクノハテ

      ヤクソクノハテ

      路面電車の車庫で対峙する茉莉と蒼乃。「あなたはもういないの」と言って、無数の折り紙で茉莉を攻撃する蒼乃。だが、反撃をせずに防戦するだけの茉莉は、次第に追い詰められていく…。一方、茉莉を探して車庫の近くの線路沿いに来ていた依人と真名は、遠くで鉄骨の落ちる激しい音を聞きつけ走り出す。

    • ユレルマボロシ

      ユレルマボロシ

      住宅地の廃屋。茉莉を刺してしまったことを思い出した依人。そんな依人に対して、真名は「大事な話がある」と言う。一方、コンビニで繭子と茉莉のための買出しをしていた辻堂は、そこで紗絵と出会う。買出しに出た辻堂を造船所の廃倉庫で繭子と待っていた茉莉は、依人と蒼乃とのはるか昔の因縁と経緯を繭子に話して…。

    • ムソウレンガ

      ムソウレンガ

      自分の部屋の天井を見上げていた依人は、椅子を引っ張り出し、その上に乗ると、天井一面に貼ってある「青空」の写真を剥がし始めた。それは、依人の決意の表れであった。写真を剥がしながら、茉莉に言った言葉を思い出す依人。そして、写真を全部剥がし終えた依人は、天井をじっと見つめていた…。

    • ユウメイノサカイ

      ユウメイノサカイ

      月夜の中、屋根の上で向かい合う茉莉と蒼乃。蒼乃の方を見据えて茉莉は、依人への想いを話し始めた。一方、その依人は、廃工場街の今はもう使用されていない映画館の椅子に座っていた…。そして、辻堂と繭子の旅路に終わりはあるのだろうか…?

    • ソラ

      ソラ

      生まれつきの「夜禍」である茉莉と、人間から「夜禍」になった蒼乃と、蒼乃の弟・依人の関係はどうなるのか? 数奇な運命に翻弄されてきた彼等のとった行動とはいかに…!

    • ベツルート

      ベツルート

    • アケルソラへ

      アケルソラへ

    スタッフ

    • sola project

      バンダイビジュアル ランティス 博報堂DYメディアパートナーズ
    • アニメーション制作

      ノーマッド
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      古賀誠
    • キャラクター原案

      七尾奈留
    • シリーズ構成

      花田十輝
    • 原案

      久弥直樹
    • 吉田寛

      スタジオコスモス
    • 廣瀬義憲

      J.C.STAFF美術部
    • 撮影監督

      吉田寛(スタジオコスモス)
    • 監督

      小林智樹
    • 編集

      重村建吾
    • 美術監督

      廣瀬義憲(J.C.STAFF美術部)
    • 色彩設計

      梅崎ひろこ
    • 藤間仁

      Elements Garden
    • 製作

      sola project(バンダイビジュアル、ランティス、博報堂DYメディアパートナーズ)
    • 重村建吾

      スタジオごんぐ
    • 音楽

      藤間仁(Elements Garden)
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響制作

      マジックカプセル
    • 音響監督

      明田川仁
    • sola project

      博報堂DYメディアパートナーズ
    • 吉田寛

      スタジオコスモス
    • 廣瀬義憲

      J.C.STAFF美術部
    • 藤間仁

      Elements Garden
    • 重村建吾

      スタジオごんぐ

    キャスト

    • 上原塔子

      小野涼子
    • 佐倉沙絵

      小清水亜美
    • 四方茉莉

      能登麻美子
    • 森宮依人

      岡本信彦
    • 森宮蒼乃

      中原麻衣
    • 水口ちさと

      矢作紗友里
    • 石月こより

      清水愛
    • 石月真名

      本多陽子
    • 神河繭子

      金田朋子
    • 辻堂剛史

      藤原啓治
    • 辻堂剛史子供時代

      三瓶由布子

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    スパイラル~推理の絆~

    スパイラル~推理の絆~

    警視庁で「神の頭脳」と謳われながら、突如姿を消した兄。主人公・鳴海歩は、兄にも負けない頭脳を生かし、周囲で起こる事件に挑んでゆく。しかしそれは、「ブレード・チルドレン」と呼ばれる少年少女達と、そして、兄・鳴海清隆をめぐる謎の序章にすぎなかった…。スクウェア・エニックス「ガンガンコミックス」の大人気推理サスペンスをアニメ化。

    2002年

    ハクメイとミコチ OVA「ネジとベッド と 囲炉裏と博打」

    ハクメイとミコチ OVA「ネジとベッド と 囲炉裏と博打」

    ハクメイとミコチ。緑深き森で暮らしている、小さなふたりの女の子。木の洞(うろ)に家を造ったり、葉っぱを傘にしたり、昆虫や鳥の背に乗ったり……身長9センチメートルなら、そんな事も出来るのです。そーっと覗いてみませんか? 穏やかで愉快で、とびきり愛らしいその生活を。

    2018年

    ねこねこ日本史

    ねこねこ日本史

    古くは卑弥呼や聖徳太子の時代から、紫式部、織田信長、坂本龍馬の時代まで日本の歴史上に存在する様々な偉大な猫たち。みんな色々とやってみるのだが、そこは気分屋の猫たち。すぐに飽きたり、動くものについつい体が反応してしまったり、寝てしまったりしてしまう。でも一度夢中になるとものすごいエネルギーを発揮するのである。そんな猫たちによって日本の歴史はいかにして作られて来たのか?

    2016年

    君と僕。

    君と僕。

    幼稚園からの幼なじみ、双子の兄弟、悠太&祐希に要、春。転校生の千鶴を加え、にぎやか5人組になった彼らのスクールライフ。巡る季節のなか、笑って、驚いて、恋をして、新たな出会いもきっと待っているはず。

    2011年

    みだらな青ちゃんは勉強ができない

    みだらな青ちゃんは勉強ができない

    名前の由来は――官能小説家の父に悩まされる女子高生・青ちゃんは、念願の一人暮らしを実現させるため、難関大学合格を目指して猛勉強中。「青春?男女交際?そんなの知るかッ!」……だけどそんな青ちゃんに、クラスの人気者で「リア充王」の木嶋がまさかの愛の告白。空気を読まない木嶋のアプローチに、勉強そっちのけで青ちゃんのエロ妄想が暴走する!

    2019年

    機神咆吼デモンベイン

    機神咆吼デモンベイン

    魔導技術によって繁栄を極める大都市アーカムシティは、恐るべき犯罪結社ブラックロッジに脅かされていた。大導師マスターテリオンを首領に掲げるブラックロッジの信徒たちは欲望のおもむくままに破壊を繰り広げる。圧倒的パワーの破壊ロボ、邪悪な力を操る魔術師たち、そして最強の魔導ロボットである鬼械神(デウス・マキナ)……アーカムシティの守護者である覇道財閥はこれに対抗すべく、巨大ロボット・デモンベイン(魔を断つ者)を製造する。しがない三流探偵の大十字九郎は、魔導書の化身である少女アル・アジフとの出会いにより、デモンベインに乗って戦うこととなった。ぶつかり合う魔術と魔術。鋼鉄と鋼鉄。デモンベインと『ブラックロッジ』との戦いが今始まった。摩天楼に機神の咆吼が木霊する――!

    2006年

    のんのんびより のんすとっぷ

    のんのんびより のんすとっぷ

    「旭丘分校」の生徒はたった5人。 学年も性格も違うけれど、野菜を作ったり、虫捕りをしたり、楽器を練習してみたり・・・ 春夏秋冬の変わりゆく田舎生活はワクワクが止まりません。 のどかでいつも通りだけど、くすっときて、ちょっぴり沁みて、心がほっこりする。 まったりゆるゆるなメンバーが送る日常が、またまたはじまります。

    2021年

    アマガミSS+ plus

    アマガミSS+ plus

    TVアニメ「アマガミSS+ plus」は第1期「アマガミSS」と同じくヒロインごとにストーリーを展開するオムニバス形式!前作よりもヒロインたちとより甘く、より深い関係を描きます!

    2012年

    ウサビッチ シーズン3

    ウサビッチ シーズン3

    いつも陽気なプーチンと元マフィアのキレネンコが繰り広げる監獄ライフ。

    2008年

    ドラゴン、家を買う。

    ドラゴン、家を買う。

    一族から勘当された臆病なドラゴンの子・レティ。 多種多様な種族が暮らす広大な世界で生き抜くために、 弱い自分でも安心して住める家を探して旅に出ることに。 その最中、勇者一行と遭遇したレティの危機を救ったのは 不動産屋を名乗るエルフ・ディアリアだった…。 共に旅をすることになった2人。 果たして、レティは無事に安住の地へ 辿り着くことができるのか──。 ドラゴンと魔王による新感覚ファンタジーがここに開幕!

    2021年

    Dr.STONE

    Dr.STONE

    全人類が、謎の現象により一瞬で石化して数千年――。超人的な頭脳を持つ、根っからの科学少年・千空が目覚めた。文明が滅んだ石の世界(ストーンワールド)を前に、千空は、科学の力で世界を取り戻すことを決意。時を同じくしてよみがえった、体力自慢の幼馴染・大木大樹はじめ、仲間たちと、ゼロから文明を作り出していく――石器時代から現代文明まで、科学史200万年を駆け上がる!前代未聞のクラフト冒険譚(アドベンチャー)、ここに開幕!

    2019年

    極主夫道

    極主夫道

    “不死身の龍”と恐れられ、いくつもの組を潰した伝説も持つ、龍。しかし極道から足を洗い、結婚。専業主夫の道を極めるため、毎日の家事を一生懸命こなしている。掃除、洗濯、買い物に料理。町内会の付き合いも欠かさない。朝から晩まで会社で忙しく働いている妻・美久のサポートも龍の役割だ。町内会婦人部の面々や、スーパーでパートとして働くヤクザの姉御など、個性的すぎるキャラクターたちが登場し、龍のクスっと笑える日常を描くギャグコメディ。

    2021年

    僕は友達が少ないNEXT

    僕は友達が少ないNEXT

    隣人部――そこでは『友達作り』を目的に、友達がいない残念な少年少女たちが残念な活動を繰り広げている。夏の終わりに三日月夜空に関するちょっとした事件が起きたものの、それからも隣人部では相変わらずの日々が続いていた。おかしなシスターや生徒会役員といった新しい顔ぶれも登場し、ますます賑やかになっていく羽瀬川小鷹の日常。みんなで遊園地に行ったりゲームをしたり誕生日パーティーをしたり、リア充スクールライフの代表イベントである『学園祭』にも果敢に挑戦するなか、隣人部内の人間関係にも大きな変化がおとずれる……。残念系青春ラブコメディ、NEXTステージ開幕!!

    2013年

    アフロサムライ:レザレクション

    アフロサムライ:レザレクション

    「闇の剣客道」、その“一番”となる者は世界を制するという。その世界で唯一の掟、それは“二番”だけが“一番”と闘うことが許されているということだけである。前作にて、壮絶な闘いの後、父の仇である「闇の剣客道」の頂点に君臨するジャスティスを倒し、復讐を終えた数年後…。今まで斬ってきた者たちの魂を供養するために「師範の道場」に立ち戻り、仏像を彫り続け贖罪の日々を送っていたアフロ。しかし、鉢巻を廻る血の宿命は再び彼を流血のサイクルへと向かわせることとなる!死んだはずのかつての兄弟子、仁之助(クマ)、そして謎の女:シヲが、今度はアフロへの復讐を誓い“一番“のハチマキ と “父の遺骨” を奪いに現れる。「お前は個人的な復讐のために多くの命を奪った…今度は私たちが復讐する番よ」追う側から追われる側へ、アフロに襲い掛かる闘いの連鎖!復讐の輪廻に呑み込まれていく中、果たして彼は、自分の運命を受け入れ、かつて“復讐”以外すべての感情を捨て闘い続けた、冷血無敵なサムライとして“Resurrection(復活)”出来るのか?

    2009年

    悪偶 -天才人形-

    悪偶 -天才人形-

    平凡な少女、愛はどこにでもいるダンサーである。親友である町とのダンサーとしての才能を見せつけられ落ち込む日々であったが、ある時彼女の才能の「秘密」を知ってしまう。それは、邪な術方により掌サイズまでされた天才たち「悪偶」の存在である。悪偶を持っているものは誰でも天才になれるのだ。悪偶を作る「裁縫師」となってしまった町を救うべく、愛は裁縫師と代々対立してきた「救済者」となる。

    2018年

    FLAG

    FLAG

    20XX年、政府軍と武装勢力間の内戦が続く国で、双方の兵士が手を取り合い聖地に旗を掲げようとしている写真が撮影された。その写真の"フラッグ"は平和の象徴となり、和平への動きを加速させる。しかし停戦間近、武装勢力過激派によってそのフラッグが奪われてしまう。国連は交渉締結までに旗を奪還すべく、特殊部隊SDC(シーダック)の投入を決議する。その際にSDCは行動を記録する人員の帯同を命じられるが、その同行者は「フラッグ」の写真を撮ったカメラマンだった。開始した作戦の中で、ある疑問を抱くSDC。その姿を追い、隠された真実に迫るカメラマン。世界の片隅で起きた内戦は、思わぬ陰謀を孕んだ戦いへと発展していく――

    2006年

    ぼのぼの

    ぼのぼの

    第1話より かくれんぼを始めたぼのぼの、シマリス、アライグマ。オニのぼのぼのをほったらかして、シマリスとアライグマの戦いはどんどんエスカレート!鼻に指を突っ込むわ、ドロだんごをぶつけるわで、かくれんぼどころじゃない!そうとは知らず二人を探し続けるぼのぼのの運命やいかに!

    1995年

    まことちゃん

    まことちゃん

    好奇心いっぱいでいたずらっ子のエネルギッシュ幼稚園児。それがまことちゃん。“よいこ大賞”を取ろう”このまことの決意から、とんでもない事が起こる。ママの誕生日に、まことがお芝居をプレゼント。ところが、このお芝居たるや、恥ずかしさのあまり、ママを気絶させるような代物だった。工事中の現場から、すずめの卵を救い出したまこと。その卵をかえそうと、大騒ぎが始まった。この他にも、カワイイまことちゃんが引き起こす数々のエピソードでつづる“エネルギッシュ・ギャグ”大作。

    1980年

    竜とそばかすの姫

    竜とそばかすの姫

    青春、家族の絆、親子愛、種族を超えた友情、命の連鎖…。 様々な作品テーマで日本のみならず世界中の観客を魅了し続けるアニメーション映画監督・細田守。 最新作『竜とそばかすの姫』では、かつて『サマーウォーズ』で描いたインターネット世界を舞台に、『時をかける少女』以来となる10代の女子高校生をヒロインに迎えた。そこで紡ぎ出すのは、母親の死により心に大きな傷を抱えた主人公が、“もうひとつの現実”と呼ばれる50億人が集うインターネット上の仮想世界<U(ユー)>で大切な存在を見つけ、悩み葛藤しながらも懸命に未来へ歩いていこうとする勇気と希望の物語だ。現実世界と仮想世界。2つの世界、2つのアニメーション。細田作品ならではのリアル×ファンタジーの絶妙なマリアージュと、かつてない圧倒的スケールの物語を実現させるため、スタッフキャストチームには、役者、音楽、デザイン、アニメーション、CGなど各ジャンルから多様性溢れる才能が奇跡の集結。

    2021年

    戦国BASARA Judge End

    戦国BASARA Judge End

    「戦国BASARA」はシリーズ累計330万本(2013年12月現在)を越える、カプコンの大人気アクションゲームシリーズ。戦国時代を舞台とし、伊達政宗・真田幸村・徳川家康・石田三成といった史実でも有名な武将が夢の対決をするという豪華な設定がヒットし、幅広いユーザー層に支持されている。2005年より始まったこの作品はゲームの枠を超え、さまざまマルチメディア展開が行われており、今回の新作TVアニメシリーズは、ゲーム「戦国BASARA3」を基に、関ヶ原を舞台とした壮大な戦国時代のアニメーション。

    2014年

    anilog_logo

    © anilog.jp