• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 鬼灯の冷徹 第弐期その弐

    鬼灯の冷徹 第弐期その弐

    鬼灯の冷徹 第弐期その弐
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    これは地獄のお話。あいもかわらず亡者であふれ返っている地獄では、閻魔大王の第一補佐官・鬼灯が、大王の補佐はもとより、亡者への呵責や獄卒たちの指導に、現世への視察と大忙しの日々を送っていた。そんな鬼灯といつもの愉快な仲間たちに、お久しぶりの西洋地獄の悪魔たち、おとぎ話に出てくる強烈な姫やら鶴やら妖怪たちが加わって、騒々しくも楽しい地獄の日々は、まだまだ続く!

    エピソード

    • 閻魔庁の日々/一汁三菜十肉

      閻魔庁の日々/一汁三菜十肉

      Aパート 閻魔庁の日々 緊迫した空気のなか、裁判長席の閻魔がビシっと笏を突きつけ、威厳をもって亡者に判決を言い渡したその瞬間!裁判の見学は以上、と新人たちに告げる唐瓜。 研修中の新人たちに、先輩らしくテキパキと指示を出す唐瓜の横の茄子はいつもの調子ではあるが、それでも二人の姿に成長を感じとった鬼灯とお香が、感慨深げな様子を見せる。 しかし、地獄は常に人手不足。今日は獄卒の採用試験があるようだが? Bパート 一汁三菜十肉 にぎわう昼時の食堂で「飼い主あるある」を話す犬獄卒たち。 そこに駆け込んできた大興奮のシロがくわえていたのは「大盛り、20分で完食したらタダ!」と書かれたチラシだった。 竹コースはステーキ大盛り、松コースの地獄飯も気になるが、梅コースは高級小豆使用の赤飯&ぜんざい大盛りという組み合わせ。 それを聞きつけた小豆大好き座敷童子とシロに、店に連れていってほしいと頼み込まれた鬼灯は!

    • 魔女っ娘とはなんぞや/洋装道楽

      魔女っ娘とはなんぞや/洋装道楽

      Aパート 魔女っ娘とはなんぞや 初めての映画出演を終えたマキは、監督に次の作品の役をオファーされる。 なんとその役は「ドジ魔女っ娘」。 年齢的にギリアウトでしょと怒るマキは気を取り直して台本を見るが、その呪文の難解さと奇妙さに不安になる。 リサーチを兼ねて一度本物の魔女に会ってみたいと言いだした監督が、金魚草飼育DVDの打ち合わせでスタジオに来ていた鬼灯に声をかけた数日後。 リリスの紹介で、魔女の谷から本物の魔女がやって来た! Bパート 洋装道楽 テレビで現世の子供服を見た座敷童子。私たちも洋服が着たいと、とっておきの伊藤博文と寛永通宝を取り出し鬼灯に頼みこむ。 根負けした鬼灯が子供服を買ってくるが、どうにもセンスが悪く、買ってきてもらった手前文句が言えない座敷童子の表情は遠慮と悲哀の混じった埴輪のよう。 それではどんな洋服が似合うのか? 現世の人を見て方向性を決めてはどうかとの茄子の提案に、浄玻璃鏡を覗き込む鬼灯たち。そこに映っていたのは?

    • お迎え課の荼吉尼/草葉の陰

      お迎え課の荼吉尼/草葉の陰

      Aパート お迎え課の荼吉尼 お稲荷さんこと、稲荷大明神の主神は、宇迦御魂と荼吉尼天の二人である。 元々悪鬼だった荼吉尼天は、今では閻魔庁のお迎え課の主任として働いているが、そのお迎え課、どうもマゾ男の巣窟になりつつあるという。 ちなみに、荼吉尼天の見た目と人となりを一言で言うなら、誰でも一回は妄想するイカン女教師。 そんな荼吉尼天がどうして地獄で働くことになったのか、と興味津々の唐瓜と茄子に聞かれた鬼灯が経緯を話し出す。 Bパート 草葉の陰 閻魔殿の金魚草畑で叫ぶ金魚草と座敷童子。 それを見ていたシロは疑問に思う。金魚草は草なのか、何なのか。 金魚草は元々、ずいぶん昔にあの世とこの世の境あたりに自生していた物を鬼灯が見つけて閻魔殿の中庭に植えなおして育てたもので、詳しいことはわからない。 それ以外にも、地獄の植物は現世では見たことのないものばかり。 ならばと鬼灯、昼休みにシロと柿助とルリオを連れて、近くの植物園に行くことに!

    • 妖怪に学んだ男と妖怪を使う女

      妖怪に学んだ男と妖怪を使う女

      妖怪に学んだ男と妖怪を使う女 ジリリンと鳴る烏天狗警察の黒電話。 最近、滝夜叉姫と名乗る女性が頻繁に電話してきては、何を話すでもなく切ることが続いていた。 滝夜叉姫は、あの平将門の娘。 父の無念を晴らすべく、丑の刻の神と契約して一騒ぎを起こした妖術使い。 それはさておき、この電話に困った源義経から相談を受けた鬼灯は、居場所を知るには、ゴロツキの情報屋に聞いた方が手っ取り早いと、義経と共にある場所へと向かうのだった。

    • 天邪鬼/帰れ鶴

      天邪鬼/帰れ鶴

      Aパート 天邪鬼 昔々、天照大神が突然、現世は我が子に治めさせよとのたまい、大国主命に使者を出したものの、全員大国主命側についてしまう。 そこで雉を遣わし使者に忠告させるが、使者は天探女にそそのかされて雉を殺す。 この天探女が、天邪鬼へと派生していくのだが……時は流れて焦熱地獄。 鬼灯がルリオに紹介したのは、植物から生まれた人間の特色なのか、全身で桃人間アピールしていた桃太郎と同じく、全身で瓜を主張する女性・瓜子姫だった。 Bパート 帰れ鶴 どうしたらこんな所に挟まれるのかという挟まれ方をした鶴がいた。 その怪しさに通り過ぎようとした鬼灯だったが、呼び止められてしまう。 結局、鶴を助けた鬼灯は、どこのどなたと聞かれて、閻魔庁の第一補佐官の鬼灯とだけ告げ立ち去る。 そんな事があり、シロは鶴の恩返しを期待してワクワクし、柿助は地獄で鶴を助ける機会があるなんてと驚き、ルリオは何か引っ掛かるものの何も思い出せないまま夜になり……昔話通りに鶴が来た!!!

    • 瓢簞鯰/檎働く

      瓢簞鯰/檎働く

      Aパート 瓢簞鯰 狐喫茶・ヤカンカンで食い逃げが発生する。 責任者の檎を前に妲己が始めたのは中国の拷問話。 要はさっさとそいつを見つけてとっ捕まえてこい、この能無し。という意味だが、人から金を取ることに関しては人一倍の檎をあざむける者はそうそういない。 そんな話を小判としている檎を、雑踏の中から必死で呼ぶ声がする。 しかし、その存在感の薄さに檎も小判も、道行く誰もが気づかない。 気づいたのはただ一人だけ、鬼灯だった! Bパート 檎働く 獲物を丸呑みにした蛇は美味しい。人を丸呑みした蛇は特に美味しい。 そう話す妲己を前に、最近、客引きも売り上げもイマイチの檎は冷や汗が止まらない。 このままでは解雇されるか食われるか。 刑場にいる蛇を分けてくれと閻魔庁で頼み込む。 騒ぎを聞きつけた鬼灯が、一週間、獄卒手伝いをするなら亡者を丸呑みして腹がはち切れた地獄の蛇をあげてもいいと言う。 働くのはまっぴら御免の檎だが、背に腹は代えられず……檎、働く?!

    • ゲーム/絡繰補佐官

      ゲーム/絡繰補佐官

      Aパート ゲーム トコトコとどこかへ向かう柿助を、シロとルリオが呼びとめる。 どうやら休日を利用してゲームセンターに行くらしい。 柿助は猿。犬やキジと違って器用に手が動くので、遊べるゲームが多いと言う。 そのせいか、自分についてゲームセンターに行こうとするシロとルリオに、その前足じゃできないゲームの方が多いんじゃないか、と少し上から目線で言ってしまった柿助がゲームセンターで見たのは、驚愕の事実だった! Bパート 絡繰補佐官 あの世の門をくぐって最初の秦広庁から最後の五道転輪庁への道は亡者の一人旅。 閻魔庁から変成庁に向かう途中の鉄丸所では、岩が転がり襲ってくる。 その先にそびえ立つのは第六裁判所・変成庁。 鬼灯の案内で変成庁見学に来たリリスがジャパニーズ絡繰屋敷と喜ぶ横では、鉄丸所でボロボロになったベルゼブブが荒い息を吐いていた。 変成王は絡繰好きで、変成庁も鉄丸所も機械仕掛け。 それら全てを作る変成王の第一補佐官とは?

    • 芥子という兎/範疇

      芥子という兎/範疇

      Aパート 芥子という兎 『かちかち山』のあの兎こと、芥子。 ニホンノウサギのメスだが、絵本の場合は仇討ち話からしてオスっぽく見える。 それは芥子の硬派な気質によるところが大きく、友人の兎たちからイケオスが来るからと合コンに誘われても、そんな浮かれた場に大兎撫子は行かぬと一蹴するほど。 しかし今日に限って、断ったはずの合コンの頭数合わせに、もう一人誰かを誘っていかなくてはならなくなる。 困った芥子が合コンに誘った相手とは? Bパート 範疇 風呂敷包みを金棒に下げやってきた鬼灯が、甘味処の縁台で何かをぼんやり見つめる芥子に気づく。 元上司が牛頭さんとデートをしているのです。と芥子が指さす向かいのカフェのテーブル席には、何やら話す白澤と牛頭の姿。 白澤はどこからどこまでOKなのかと思っていた芥子だが、牛頭を受け入れている時点でウシ目はOKなのではと鬼灯は判断する。 はたして、女の子はみんな可愛いと言う白澤の範疇は一体どこまで広いのか?

    • 野干兄妹/シロの尻が大ピンチ

      野干兄妹/シロの尻が大ピンチ

      Aパート 野干兄妹 アイドルユニット・まきみきとしてブレイク中のミキ。 街を歩けば、そこかしこで人々の話題にあがっているが、いい話ばかりとはいかない。 そんなミキが訪ねてきたのは、花割烹狐御前。 居合わせた檎が、ミキの語尾を真似てニャ~ンといった瞬間、ミキのストレスが大爆発。狂気的な笑いとともに、このキャラに疲れたと嘆く姿に、さすがの小判も撮るのを諦める。 そんなお疲れ気味のミキが、わざわざ檎に会いに来た理由とは? Bパート シロの尻が大ピンチ 大焦熱地獄の火髻処には「似髻虫」という名の、亡者の尻から内臓にもぐり込み、脳から出てくる危険な虫がいる。 なにぶん虫なので、亡者と獄卒の区別ができるはずもなく、尻の穴しか見ていないため、獄卒たちは金属製の防護服を着用して業務を行っている。 似髻虫に食われたら即手術。 最悪、後遺症が残ることもあり、決して丸腰でうろついてはいけない。 そう注意をうながす鬼灯の視界に、あってはいけないものが映ってしまう!

    • こんぽんてきに/異種格闘技戦

      こんぽんてきに/異種格闘技戦

      Aパート こんぽんてきに 桃太郎や一寸法師が過去を克服したのを見てきた芥子は、自分の「○ヌキ」嫌いを克服せねばと思っていた。 芥子が目指すのは、狙いをコントロールし亡者のみを攻撃する精度。 頭では「タ○キ」の全てが悪い訳ではないと分かっていながら、「タヌ○」と聞けばすぐに爆発してしまう今の自分は足軽の精度の良くない乱れ打ち。 精神修行してさらに強くなりたい。 そう打ち明けられた鬼灯は、修行といえば、というある場所を思い出す。 Bパート 異種格闘技戦 ジムでひたすら己を鍛え上げていた芥子がふと思う。 自分は今どのくらい強いのか、他の動物獄卒に追いつけているのか、と。 セコンドとして芥子の猛烈な攻撃を受け止めながら問われた鬼灯は、他の肉食動物たちとの手合わせを提案するが、芥子の全勝。 捕食者と被食者の間に革命が起こっている。 そう感じた鬼灯は芥子の実力を試すついでに、動物獄卒を世間により認知してもらういい機会と、『窮鼠猫を噛む大一番!』を開催する。

    • 奪衣婆と懸衣翁/お料理ミキちゃん

      奪衣婆と懸衣翁/お料理ミキちゃん

      Aパート 奪衣婆と懸衣翁 亡者が渡る三途之川。シロと柿助が水遊びをしていると、ルリオが慌てたように、ここは遊泳禁止だと言いに来る。 一足遅れて、奪衣婆が鬼婆のような剣幕でそこから出ろと怒鳴りつけ、ルリオの足を掴んで「舌切ってやろうか」と脅してくる。 賽の河原の子供たちに端的に乳婆と呼ばれている奪衣婆だが、実は懸衣翁(けんえおう)という夫がいる。 この懸衣翁、現世だと資料にのってない事すらあるのだが、一体どのような人物なのか? Bパート お料理ミキちゃん 頭もよく真面目で何でもそつなくこなせそうなミキにも苦手なことがある。 ちゃんと本を見て料理しても、どうにも不思議な感じになってしまうのだ。 一方マキは、お昼もロケ弁ではなく自分で作ったお弁当が多い。 ブログにのせろとの事務所命令もあって、今日のお弁当は針口虫のキャラ弁。 正直キモイが、おかずは彩りも良く味も良い。 意を決したミキは、料理が普通にできるようになりたいとマキに打ち明けてみるのだが……

    • 瘟鬼/動物は恩を忘れない

      瘟鬼/動物は恩を忘れない

      Aパート 瘟鬼 現世はパソコンウィルスにネット犯罪といろいろ大変。 シロも自分が生まれた室町時代も悪い鬼は来るし病は流行るし大変だった事を思い出す。 そこに、鬼灯が桃太郎と知り合いと聞いた源義経から、相談事が持ち掛けられる。 何やら困ったことが起きており、桃太郎に協力してもらいたいらしい。 それから少しして、天国のうさぎ漢方極楽満月では、鬼灯からの電話で意外な言葉を聞いた桃太郎が驚いていた。 その言葉とは「鬼ヶ島」! Bパート 動物は恩を忘れない 微動だにしないカピバラを見たシロが思わず尋ねる。 「この動物生きてる?」「死んでますよ。貴方も私も死んでます」と返す鬼灯。 二人がいるのは、第二裁判所・初江庁へと向かう道の途中。 いつもは鬼灯の用事にシロがついていくパターンだが、今日は柿助とルリオも一緒にいる。 鬼灯によれば、前々から初江王にシロ・柿助・ルリオの三匹を連れてきてほしいと言われていたらしい。 なぜなら初江王は、あるものが大好きだったのだ!

    • ポーカーなら無敵/逝き先は地獄の方で宜しかったでしょうか

      ポーカーなら無敵/逝き先は地獄の方で宜しかったでしょうか

      Aパート ポーカーなら無敵 鬼灯による「マルキ・ド・サドとレーオポルト・フォン・ザッハ・マゾッホの生涯」の朗読が終わる。 座敷童子たちは静かに立ち上がり、完全な無表情のまま拍手し続ける。 おそらくスタンディングオベーションなのだろうが、シュールな光景に、物陰から様子をうかがっていた唐瓜は震え上がる。 接客業をするわけではないが、座敷童子は女の子。 こんな無表情のままでいいのだろうかと、唐瓜はふと心配になってしまう。 Bパート 逝き先は地獄の方で宜しかったでしょうか 何度言っても汚すぎる字が直らない書類に、葉鶏頭の堪忍袋の緒が切れる。 怒髪天の葉鶏頭に、汚い字の主・烏頭は言葉なんざ伝わりゃいいんだと応戦するが、鬼灯はその内容が伝わってないから問題なんだと返す。 誤字脱字なく正しい日本語を使うべき派の葉鶏頭と、誤字脱字があろうが大事な事が伝わればいい派の烏頭。 どちらの主張も間違ってはいないが、みんなはどちら派なのか。 鬼灯は意識調査をして多数決をとることに!

    スタッフ

    • 2Dワークス

      斎藤丈史
    • 3D監督

      佐藤敦
    • アニメーション制作

      スタジオディーン
    • キャラクターデザイン

      お祭似郎
    • シリーズ構成・脚本

      後藤みどり
    • プロップデザイン

      宮川治雄
    • モーニング

      講談社
    • 原作

      江口夏実
    • 掲載誌

      モーニング
    • 撮影監督

      衝藤英毅
    • 監督

      米田和弘
    • 編集

      松原理恵
    • 美術設定・美術監督

      春日礼児
    • 色彩設計

      桂木今里
    • 製作

      「鬼灯の冷徹」第弐期製作委員会
    • 音楽

      TOMISIRO
    • 音楽制作

      キングレコード
    • 音響制作

      サウンドチーム・ドンファン
    • 音響効果

      高梨絵美
    • 音響監督

      はたしょう二
    • モーニング

      講談社
    • 脚本

      後藤みどり

    キャスト

    • イワ姫

      庄司宇芽香
    • お香

      喜多村英梨
    • お鶴

      折笠富美子
    • カマー

      三瓶雄樹
    • サタン

      玄田哲章
    • シロ

      小林由美子
    • スケープ

      遠近孝一
    • チュン

      丹下桜
    • ナレーション

      真地勇志
    • ぬらりひょん

      龍田直樹
    • ピーチ・マキ

      上坂すみれ
    • ベルゼブブ

      小西克幸
    • マジカル・マリン

      野沢雅子
    • ミキ

      諏訪彩花
    • ルリオ

      松山鷹志
    • レディ・リリス

      本田貴子
    • 初江王

      佐々健太
    • 唐瓜

      柿原徹也
    • 因幡

      福島潤
    • 夜叉一

      津田健次郎
    • 天探女

      小宮和枝
    • 奪衣婆

      真山亜子
    • 妲己

      柚木涼香
    • 宇迦御魂

      種﨑敦美
    • 守鶴

      石丸博也
    • 小判

      杉山紀彰
    • 小野篁

      井上剛
    • 座敷童子・一子

      佐藤聡美
    • 座敷童子・二子

      小倉唯
    • 懸衣翁

      千葉繁
    • 春一

      山口勝平
    • 柿助

      後藤ヒロキ
    • 桃太郎

      平川大輔
    • 檎

      細谷佳正
    • 源義経

      梶裕貴
    • 滝夜叉姫

      悠木碧
    • 漢

      若本規夫
    • 火車

      くじら
    • 烏頭

      鳥海浩輔
    • 焙烙斎

      二又一成
    • 牛頭

      山田栄子
    • 猫好好

      堀内賢雄
    • 瓜子姫

      矢作紗友里
    • 甜瓜

      冨岡美沙子
    • 白澤

      遊佐浩二
    • 白蔵主

      鈴木れい子
    • 芥子

      種﨑敦美
    • 茄子

      青山桐子
    • 荼吉尼

      田中敦子
    • 葉鶏頭

      上田燿司
    • 蓬

      水島大宙
    • 閻魔大王

      長嶝高士
    • 鬼灯

      安元洋貴
    • 座敷童子一子

      佐藤聡美
    • 座敷童子二子

      小倉唯

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    超次元ゲイム ネプテューヌ THE ANIMATION

    超次元ゲイム ネプテューヌ THE ANIMATION

    ここは、ゲイムギョウ界。「女神」と呼ばれる存在が国を司る、現実とは異なる世界である。 四人の女神が統治する四つの国家の名は、プラネテューヌ、ラステイション、ルウィー、リーンボックス。各国の間では、女神の力の源「シェア」をめぐる争いが、長年にわたって続けられてきた。しかし、互いの国力をいたずらに削る状況を危惧した女神たちは、シェアを武力で奪うことを禁じる「友好条約」を結ぶ。 友好条約のもと、新たな関係への一歩を踏み出す四人の女神たちと、その妹たち。ときに笑い合い、ときにぶつかり合い、ときに手を取り合う、カラフルな日々の幕が開ける。 ゲイムギョウ界には、どんな明日が待っているのだろうか──。

    2013年

    メルティランサー The Animation

    メルティランサー The Animation

    大ヒットSF美少女捜査官シュミレーションゲーム「メルティランサー」が遂にアニメ化。ゲーム版のVol.1とVol.2の間を繋ぐエピソードに当たる。21世紀末の地球社会は、統一政体・地球政府の形成を成し遂げ、銀河連邦への加盟を果たしていた。そして、銀河連邦傘下の組織・GPOから地球に、地球への移民計画進行と文化交流の護り手として「メルティランサー」と呼ばれる特殊公安任務担当官(特殊捜査官)たちが派遣されていた。ある日、宇宙より謎の巨大ロボットが襲来、地上を破壊し始めた。事件解決のため、各方面に散っていた元ランサー達が招集されメルティランサーが再結成されるが…。

    1999年

    地球防衛企業ダイ・ガード

    地球防衛企業ダイ・ガード

    2018年。突如現れた怪獣・ヘテロダインを苦心の末撃退した人類は、またいつ襲ってくるかわからないヘテロダイン用兵器として、ダイ・ガードを建造する。12年後、半民営化され警備会社のマスコットになっていたダイ・ガードは、ヘテロダインが再び出現したことにより、本来の戦闘マシンとしての機能を取り戻し…。

    1999年

    蒼天の拳 REGENESIS

    蒼天の拳 REGENESIS

    『蒼天の拳』は、北斗1800年の歴史上、最も奔放苛烈で最強と呼ばれた”第62代北斗神拳伝承者・霞拳志郎"の物語。運命に導かれし者たちの新たなる闘いが始まる!!

    2018年

    サクラ大戦 ル・ヌーヴォー・巴里

    サクラ大戦 ル・ヌーヴォー・巴里

    隊長・大神一郎が帰国した後の「巴里華撃団」の活躍を描いたOVA第4弾!

    2004年

    BLACK LAGOON

    BLACK LAGOON

    月刊サンデーGX(小学館)連載の大人気コミック原作の極上ハードボイルド・アクション!運び屋「ラグーン商会」が、紺碧の南海を駆け抜ける!商社マンの岡島緑郎は東南アジアへ出張中に海賊まがいの運び屋「ラグーン商会」に誘拐された。しかし、自分の会社に見捨てられた岡島は“ロック”として「ラグーン商会」の一員となる。13話以降は第2シリーズ「The Second Barrage」。※一部過激な表現が含まれますが、制作されたまま配信致します。

    2006年

    グレネーダー ~ほほえみの閃士~

    グレネーダー ~ほほえみの閃士~

    戦国世紀。忌まわしき戦が猛る時代。銃に長けた武者は“閃士”と呼ばれた。そして此処にも一人、銃に長けたる少女が居た。金色の髪、見事なプロポーション、そして“お風呂”が大好きな彼女の名は天道琉朱菜(るしゅな)。彼女は天才的な射撃の腕を持つ閃士だった!相棒のサムライ・虎島弥次郎と共に旅を続ける琉朱菜は、およそ時代遅れの6連発回転式拳銃を唯一の武器にしながら機関銃やライフルを使うならず者の閃士たちを撃退し続ける。唸り響く銃声、たなびく硝煙、薬莢が雨のように降り注ぐ中、琉朱菜の弾丸が乱世の闇を貫く!刃と銃弾の無国籍バトルアクション開幕!!しかし、琉朱菜の真の目的は天子様の教えを実践することである。天子様の教え…最強の戦術…それは“心の鎧を脱がすこと”。“ほほえみの閃士”天道琉朱菜の旅はつづく…。

    2004年

    銀河鉄道物語~永遠への分岐点~

    銀河鉄道物語~永遠への分岐点~

    全宇宙を神経繊維の如く結び、人々の夢と希望と野心を乗せて今日も銀河鉄道はひた走る。その銀河鉄道の安全を守る治安部隊が、通称SDF(SPACE DEFENSE FORCE)、空間鉄道警備隊である。主人公有紀学(20)は、殉職した父と兄の遺志を継ぎSDFに入隊した。有紀学はSDFきっての精鋭部隊で始発駅ディスティニー星を管轄しているシリウス小隊に所属しており、入隊したばかりの新人キリアン・ブラック(19)の指導役を担当しているが、幹部候補生という事もあり生意気で手を焼く日々を送る。そんな日々の中、銀河鉄道の軌道上で発生する事件・事故を沈着冷静な隊長シュワンヘルト・バルジ(30)の指令の下、迅速かつ的確に解決していく。ある日、製薬会社研究用宇宙船が暴走、接触した急行列車が脱線、近隣惑星駅に不時着した。接触の衝撃で研究中のウイルスが列車に付着、瞬く間に星中に蔓延。救援に向かったシリウス小隊はギリギリの救出活動を展開するが、このままではウイルスが銀河鉄道の軌道を通じて全宇宙に波及してしまう。次々と倒れる乗客や住人達。刹那、銀河鉄道管理局から信じ難い命令が下される。苦渋の決断を迫られたシリウス小隊は、有紀学は?はたまた、軌道建設部隊拉致事件、安住の地を求めて宇宙を漂流する小さな植物の種が巻き起こす列車破壊事件、女性隊員達がメイドコスプレ!?に身を包み、王位継承儀式に向かう王子を護衛・・・。そして、様々な事件が起る中、謎の宇宙空間から迷い込んで来た「隣の宇宙の少女」を救うシリウス小隊。少女から伝えられる聞く宇宙存続の危機、シリウス小隊は真実を探る為、宇宙空間に開いたワームホールに突入。こちら側の宇宙から隣の宇宙へ。そこに存在する少女の故郷の惑星へ、未知の旅が始まる。

    2006年

    ムダヅモ無き改革 -The Legend of KOIZUMI-

    ムダヅモ無き改革 -The Legend of KOIZUMI-

    世界屈指の強運を持つ男・小泉ジュンイチロー。かつて、日本国内閣総理大臣として、各国首脳陣との激闘――麻雀対決を繰り広げたこの男は、国会議員を引退し、一線を退いた今も、日本を護るべく政治活動にいそしんでいた。そして、混迷する世界情勢の中、ジュンイチローの戦いは、アジア諸国へと舞台を移す。闘牌開始! 国と己の尊厳を麻雀牌に賭けた、熱き漢たちの戦いが、ここに始まる……。

    2010年

    劇場版 マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~

    劇場版 マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~

    変わらない日常、閉じこめられたガラス張りの移民船団。 西暦2059年、新天地を目指す銀河移民船団「マクロス・フロンティア」で、パイロットを目指す少年「早乙女アルト」は閉鎖感を覚えていた。 そんな時、銀河頂点の歌姫「シェリル・ノーム」のコンサートツアーが船団へやってくる。シェリルに憧れる少女「ランカ・リー」とともに、アルトはコンサート会場にいた。 突如、重機甲生命体「バジュラ」の襲撃を受け燃え上がる船団。 少女たちを護るため、アルトは最新型可変戦闘機VF-25に乗り込む。 炎を切り裂き飛びゆく先には、宇宙を揺るがす伝説の“歌”と、少女たちにまつわる新たなる「謎」が・・・!

    2009年

    ギャルと恐竜

    ギャルと恐竜

    ギャルと恐竜が時代を超えたルームシェア。恐竜とかよくわかんないけど、なんとかなるっしょ。とりまアゲてこーー~~!

    2020年

    心が叫びたがってるんだ。

    心が叫びたがってるんだ。

    心の殻に閉じ込めてしまった素直な気持ち、本当は叫びたいんだ。幼い頃、何気なく発した言葉によって、家族がバラバラになってしまった少女・成瀬順。そして突然現れた“玉子の妖精”に、二度と人を傷つけないようお喋りを封印され、言葉を発するとお腹が痛くなるという呪いをかけられる。それ以来トラウマを抱え、心も閉ざし、唯一のコミュニケーション手段は、携帯メールのみとなってしまった。高校2年生になった順はある日、担任から「地域ふれあい交流会」の実行委員に任命される。一緒に任命されたのは、全く接点のない3人のクラスメイト。本音を言わない、やる気のない少年・坂上拓実、甲子園を期待されながらヒジの故障で挫折した元エース・田崎大樹、恋に悩むチアリーダー部の優等生・仁藤菜月。彼らもそれぞれ心に傷を持っていた。担任の思惑によって、交流会の出し物はミュージカルに決定するが、クラスの誰も乗り気ではない様子。しかし拓実だけは、「もしかして歌いたかったりする?」と順の気持ちに気づいていたが、順は言い出せずにいた。そして、だんまり女にミュージカルなんて出来るはずがないと、揉める仲間たち。自分のせいで揉めてしまう姿を見て順は思わず「わたしは歌うよ!」と声に出していた。そして、発表会当日、心に閉じ込めた“伝えたかった本当の気持ち”を歌うと決めたはずの順だったが…。

    2015年

    ゆるめいつ3でぃ

    ゆるめいつ3でぃ

    大学受験のために上京してきた浪人生・相田ゆるめ。ゆるめの下宿先は、ベテラン浪人生しか住んでいないアパートだった。しかも、そのアパートからは合格者が出たことがないという。ゆるめにどんな生活が待ち受けているのか!??疲れた現代人に贈る、ゆるく生きることに勇気をくれる衝撃のギャグアニメ!

    2012年

    逆転世界ノ電池少女

    逆転世界ノ電池少女

    西暦2019年、改元を目前とした日本。 その上空に突如現出した異次元の裂け目。 そこには天地逆転した異世界「真国日本」があった。 かつての軍国主義を維持したまま、永世昭和の世を続ける並行世界は、 現行兵器を無効にするガス兵器「幻霧」と 巨大人型兵器「伽藍」を駆使し、私たちの日本を軍事的侵略。 瞬時に政府を掌握し、事実上の征服を果たす。 我らに「令和」という時代は訪れなかった......。 ―――それから十年後。真国の属国として生まれ変わった幻国・日本。 厳しい検閲の中、かつて隆盛を誇ったマンガ、アニメ、アイドル等の サブカル文化は完全に死に絶えた......かに見えた。しかし、Otaku is not dead!サブカル文化を守るため真国に真っ向から抗う集団が存在した。 その名も秘密結社「アラハバキ」。 そして主力兵器「ガランドール」と、その動力源となり戦う少女たち。 人は彼女たちを称してこう呼んだ… 電池少女と…。

    2021年

    アップルシード

    アップルシード

    世界を壊滅状態に追い込んだ非核大戦が集結した。伝説の女性戦士デュナン・ナッツは町を彷徨(さまよ)いながら、かつての恋人ブリアレオスを想っていた。そこへ突如、ヘリが現れ美しい女性ヒトミが降りて来た……。

    2004年

    黒子のバスケ ウインターカップ総集編 ~影と光~

    黒子のバスケ ウインターカップ総集編 ~影と光~

    帝光中バスケ部を全中3連覇に導いた「キセキの世代」と呼ばれる5人の天才。だが帝光には、その天才5人が一目置いていた「幻の6人目(シックスマン)」と呼ばれる選手がいた――。

    2016年

    空の青さを知る人よ

    空の青さを知る人よ

    「井の中の蛙、大海を知らず――されど、空の青さを知る」 過去と現在をつなぐ、せつなくてふしぎな“二度目の初恋”の物語

    2019年

    レオ・レオニ 5つの名作集

    レオ・レオニ 5つの名作集

    【フレデリック】ちょっと かわった のねずみの はなし 冬の準備に大忙しの野ねずみたち。でも、フレデリックだけは別。何もしないで、ぼんやりとしています。でも長い冬、野ねずみたちを救ったのは、フレデリックだったのです!/【コーネリアス】たってあるいた わにの はなし 立って歩くワニのコーネリアスは、猿から逆立ちなどを教えてもらってご機嫌です。それなのに、仲間のワニたちは「へぇ、それで」というばかり。でも、やがて…/【ぼくのだ!わたしのよ!】3びきの けんかずきの かえるの はなし いつもけんかをしている3匹のカエルたち。ある日、住んでいる池が嵐に襲われます。すると、びっくりすることが…/【さかなは さかな】かえるの まねした さかなの はなし 仲良しのおたまじゃくしと魚はいつも一緒に池を泳いでいました。ある日、おたまじゃくしはカエルになり、陸の世界へ。うらやましく思った魚は自分も池を飛び出します。そして、大変なことに!/【スイミー】ちいさな かしこい さかなの はなし 真っ黒なスイミーは、赤色した兄弟たちと広い海の中で楽しく暮らしていました。ある日、おなかすかせたマグロがやって来て兄弟たちを食べてしまいます。一匹だけになったスイミーは…

    2013年

    ガラスの地球を救え ユニコ特別編

    ガラスの地球を救え ユニコ特別編

    地球は、人間が資源を使い果たし自然を破壊したために、人間はもちろん、生き物の住めない荒れ果てた星になっていた。ユニコは旅の途中で出会った翼と一緒に、地球を生き物の住める星に戻す方法を探すために、旅へ出る。

    2007年

    魔神英雄伝ワタル

    魔神英雄伝ワタル

    元気いっぱいの小学生・戦部ワタルはある日、救世主として異世界・創界山へと召還される。かつて創界山に輝いていた虹は、悪の帝王ドアクダーによって色を失っていた。ワタルは創界山の守り神「金龍」の魂が宿った龍神丸に乗り、忍者ヒミコ、剣豪シバラク、鳥のクラマと共に、創界山の虹の色を取り戻す旅に出る。

    1988年

    anilog_logo

    © anilog.jp