• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. タイムボカン 逆襲の三悪人

    タイムボカン 逆襲の三悪人

    タイムボカン 逆襲の三悪人
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    24世紀の教科書出版会社“ヒストリーパラダイス社”で働くビマージョ、ツブヤッキー、スズッキーの三人組は“JKK(時空管理局)”の歴史調査の邪魔をする悪玉トリオ“アクダーマ”である!JKK隊員トキオとカレンとの歴史をかけた攻防の末に長いようで短い休業期間(もちろん無給)に入っていたアクダーマであったが、ついに謎の上司オヤダーマから新たな指令が下った!それは……歴史上の偉人たちが持つ神秘のお宝“ダイナモンド”を集めるダーマ!またもや上司からのムチャ振りであったがそこは悲しき会社員。指令のままに様々な時代へと向かうアクダーマ。ターゲットの偉人たちを相手にあの手この手の策略を巡らせてなんとかダイナモンドをゲットしようとするのだった。

    エピソード

    • 天才発明家エジソンと日本のビックリドッキリな関係とは!?

      天才発明家エジソンと日本のビックリドッキリな関係とは!?

      発明王エジソンを探して19世紀後半のアメリカ・ニュージャージー州へやって来たアクダーマの三人。発明のアイデアを出せたらダイナモンドを貰う約束をする。なんでもエジソンは電球をうまく光らせる為の新素材を探しているそうで…。そこへトキオとカレンも乗り込んできた!? 

    • 野球の神ベーブルースがやろうとしていたビックリドッキリな仕事とは!?

      野球の神ベーブルースがやろうとしていたビックリドッキリな仕事とは!?

      野球の神様ベーブ・ルースを探して1923年のニューヨーク・ヤンキースタジアムへやって来た三悪。大観衆の中、ホームランを放ち大活躍のベーブ・ルース。ところがベーブ・ルースは、打者でいくか投手でいくか悩んでいた。中々選ぶことの出来ないベーブ・ルースに、痺れを切らしたビマージョは勝手に決めようとするが…。

    • 幕末の風雲児坂本龍馬が日本で初めて行ったビックリドッキリなこととは!?

      幕末の風雲児坂本龍馬が日本で初めて行ったビックリドッキリなこととは!?

      明治維新の影の立役者、坂本龍馬を探して1866年の鹿児島県・塩浸温泉へやって来た三悪。湯けむりの中、妻おりょうの尻に敷かれた龍馬と出会う。どうやら龍馬は宿泊している部屋にダイナモンドを置いて来たらしい。案内された三悪が部屋のふすまを開けると…なんと中からゴミが溢れてきた!?

    • ホームズを生んだコナン・ドイルが夢中になっていたビックリドッキリなこととは!?

      ホームズを生んだコナン・ドイルが夢中になっていたビックリドッキリなこととは!?

      名探偵ホームズの生みの親『コナン・ドイル』を探して、20世紀初頭の霧の街・ロンドンへやって来た三悪。すると、突然辺りに叫び声が響き渡る!慌てて声が聞こえた館に飛び込むと、金庫から指輪が無くなったと青ざめている男の姿。犯人かと疑われる三悪だが、そこへさっそうと現れたコナン・ドイルが事件を解決する…。

    • 文豪夏目漱石が夢中だったビックリドッキリな食べ物とは!?

      文豪夏目漱石が夢中だったビックリドッキリな食べ物とは!?

      『我輩は猫である』や『坊っちゃん』で有名な国民的小説家『夏目漱石』を探して、明治38年の東京へやって来た三悪。一匹の黒猫と出会うと誘われる様に後を追いかけ、立派な髭を生やした男と出会う。もしかして…夏目漱石!?何でも次回作の構想を練っているらしく、三悪は手伝いをしてダイナモンドを貰おうと企む。

    • 世界的なヒロイン人魚姫にあなたもなれるビックリドッキリな方法とは!?

      世界的なヒロイン人魚姫にあなたもなれるビックリドッキリな方法とは!?

      童話作家『アンデルセン』が生み出した人魚姫を探して19世紀のデンマークへやって来た三悪。さっそく海岸の岩場にたたずむ人魚の姿を見つけるが…何だか様子がおかしい!?なんとそれは、アンデルセンが変装した姿だった。自分で書いた人魚姫を愛してしまったらしく、ダイナモンドの指輪を贈りたいらしい。

    • 将軍は貯金好き!?徳川家康のビックリドッキリな節約術とは!?

      将軍は貯金好き!?徳川家康のビックリドッキリな節約術とは!?

      関ヶ原の合戦に勝利し平和な世の中を作った『徳川家康』を探して、1605年の江戸城へやって来た三悪。さっそく家康と出会うのだが、何やら次の将軍を誰にするか悩んでいた。どうやら跡取りの秀忠が頼りなく、部下から尊敬されていないらしい。そこで家康は秀忠と狩りで勝負を付けることにした。

    • 今でもマネできる!楊貴妃のビックリドッキリな美容法とは!?

      今でもマネできる!楊貴妃のビックリドッキリな美容法とは!?

      皇帝の妃となる絶世の美女『楊貴妃』を探して745年の中国・唐の時代へやって来た三悪。皇太子と楽しそうに話す楊貴妃を見つけるが、なんと父親である玄宗皇帝がやって来て自分の嫁にしちゃった!?ビマージョは妃の証であるダイナモンド付の髪飾りを手に入れる為、楊貴妃と美貌を競うのだが…。

    • 水戸黄門と日本テレビ水卜アナのビックリドッキリな関係とは!?

      水戸黄門と日本テレビ水卜アナのビックリドッキリな関係とは!?

      時代劇“水戸黄門”でおなじみの水戸藩二代目藩主『徳川光圀』を探して、1697年の水戸藩へやって来た三悪。すると、うまかっぺ~と叫ぶ黄門さまの声。食べる事が大好きらしく水餃子を頬張りご満悦の様子。そこへタイムボカンして現れたのは…日本テレビアナウンサーのミトちゃん!?

    • 空海が探し当てた日本各地のビックリドッキリなお宝とは!?

      空海が探し当てた日本各地のビックリドッキリなお宝とは!?

      漢字博士とも言える平安時代の偉いお坊さん『空海』を探して、9世紀の平安京・東寺へとやって来た三悪。大きな筆を使って漢字を書き人々に説いていた空海。その筆にはなんとダイナモンドが!どうしても欲しいと言う三悪に、この宝石を持つにふさわしいか漢字にまつわる問題で確かめさせてもらうと空海。

    • 3時間しか寝ないというナポレオンもビックリドッキリな安眠法とは!?

      3時間しか寝ないというナポレオンもビックリドッキリな安眠法とは!?

      ヨーロッパのほとんどを支配し皇帝にまでなった『ナポレオン・ボナパルト』を探して、19世紀のフランスへやって来た三悪。寝る暇も無いほど忙しいはずと思いきや…聞こえてきたのは鼻歌。なんとナポレオンが居た場所はお風呂!?寝るのも大好き!?三悪はぐっすり眠れる方法を教えたらダイナモンドを貰えると約束して…。

    • 福澤アナまた見参!自由の女神ウルトラクイズ!

      福澤アナまた見参!自由の女神ウルトラクイズ!

      皆さんお待ちかねのクイズの祭典!突然現れた福澤さんと共にダイナモンドを手に入れる為1886年のアメリカ・ニューヨークへやって来た三悪。なんでいきなりクイズなのと驚くが、今週のターゲットがアメリカを象徴する像『自由の女神』だからだという。優勝者にはダイナモンドが付いた自由の女神ミニチュア像が贈られる。

    • 日本が世界に誇る浮世絵師葛飾北斎が93回も引っ越したビックリドッキリな理由とは!?

      日本が世界に誇る浮世絵師葛飾北斎が93回も引っ越したビックリドッキリな理由とは!?

      “富嶽三十六景”で有名な浮世絵師『葛飾北斎』を探して、江戸後期の浅草へやって来た三悪。人混みの中歩いていると、屋根まで届くはしごに登り絵を描くみすぼらしい老人の姿。あの人が葛飾北斎!?絵を描くとなったら怖いものなしの北斎に振り回される三悪。富嶽三十六景にぴったりな景色を見つける手助けをして…。

    • 発明家平賀源内が考えた今でもみんなが知ってるビックリドッキリなキャッチコピーとは!?

      発明家平賀源内が考えた今でもみんなが知ってるビックリドッキリなキャッチコピーとは!?

      発明家『平賀源内』を探して、夏の太陽が光り輝く1776年の江戸へやって来た三悪。源内の家を訪ねると、何やら町民で満員。発明を頼みに集まっていると思いきや…出てきたのは西洋画に焼き物!?そこへ、今度はうなぎ屋が助けて欲しいとやって来た。三悪はダイナモンドを手に入れる為、最高のうなぎを用意することに!

    • 学問の神様菅原道真のビックリドッキリな天才伝説とは!?

      学問の神様菅原道真のビックリドッキリな天才伝説とは!?

      太宰府天満宮の学問の神様『菅原道真』を探して、西暦900年の京へやって来た三悪。すると何やら聞こえてくる歓声。そこに居たのは…アイドルの様にポーズを取る菅原道真の姿!?本当に学問の神様なのと驚くツブヤッキー。ビマージョはイケメンで頭が良くて偉くて、刺客まで返り討ちにして武芸も一流な道真にメロメロ。

    • ベートーヴェンの肖像画が怖い顔になっているビックリドッキリな理由とは!?

      ベートーヴェンの肖像画が怖い顔になっているビックリドッキリな理由とは!?

      音楽史に残る名曲を幾つも残した作曲家『ベートーヴェン』を探して1819年のウィーン郊外メードリングへやって来た三悪。ピアノの音を頼りに見つけると、なぜか口に咥えていたのは指揮棒!?ベートーヴェンは交響曲第九の最終楽章が思いつかないと悩んでいた。ダイナモンドを手に入れるため奮闘する三悪だが…。

    • 明治維新の立役者西郷隆盛が犬を連れていたビックリドッキリな理由とは!?

      明治維新の立役者西郷隆盛が犬を連れていたビックリドッキリな理由とは!?

      明治維新の立役者『西郷隆盛』を探して、明治となった1870年の東京へやって来た三悪。ところが部屋に居たのは丸々と太った男。え、この人が西郷さん!?上野の像と全然違うと驚く三悪。このままだと命に関わるとダイエットを決意した西郷さん。相棒の犬が欲しいらしく、手伝う代わりにダイナモンドを貰う約束をして…。

    • 春日局は裏切り者の娘だった!大奥の頂点にのぼりつめたビックリドッキリな理由とは!?

      春日局は裏切り者の娘だった!大奥の頂点にのぼりつめたビックリドッキリな理由とは!?

      “大奥”の基礎を作り、そのトップに君臨した『春日局』を探して、17世紀初頭の江戸城へやって来た三悪。竹千代(後の徳川家光)をあやす春日局が持つでんでん太鼓には何とダイナモンド!成長して家光となった時代までタイムボカンすると、春日局は家光の嫁となった女性に、でんでん太鼓を授けると言って…。

    • イモトが偉人!?珍獣ハンターイモトアヤコのビックリドッキリな悩みとは!?

      イモトが偉人!?珍獣ハンターイモトアヤコのビックリドッキリな悩みとは!?

      今回はスペシャルターゲット『珍獣ハンター・イモトアヤコ』。2028年のアマゾンへやって来た三悪は、さっそくイモトを発見!現在はおデコに綺麗な宝石が付いた“ダイナモンキー”を探しているらしい。もしかしてこの宝石…ダイナモンド!?ダイナモンキーを捕まえるのはどちらのチームか!?

    • 電話を発明したグラハム・ベル!電話の誕生をめぐるビックリドッキリな争いとは!?

      電話を発明したグラハム・ベル!電話の誕生をめぐるビックリドッキリな争いとは!?

      電話を発明した電話の父『グラハム・ベル』を探して、1876年3月10日、アメリカの都市ボストンへやって来た三悪。研究室でベルと一緒にダイナモンドも発見!思わず声をかける三悪だが、驚いたベルは薬品を零してしまった!?ベルは、一人で悩んでいる子供のために“こども電話相談室”を立ち上げたいらしい。

    • 松尾芭蕉はニンジャだった!?おくのほそ道のビックリドッキリな旅の真相とは!?

      松尾芭蕉はニンジャだった!?おくのほそ道のビックリドッキリな旅の真相とは!?

      “古池や 蛙飛こむ 水のおと”の句で有名な『松尾芭蕉』を探して、1689年の深川へやって来た三悪。旅支度を整えた芭蕉を見つけるが、ちょっと目を離した隙に見失ってしまった!?おくのほそ道を読んで芭蕉の後を追いかけた三悪。ところが芭蕉は、いつまで経っても句を詠む気配がない…。

    • 脱獄不可能なアルカトラズ刑務所!脱獄させないための超しょーもないビックリドッキリな作戦とは!?

      脱獄不可能なアルカトラズ刑務所!脱獄させないための超しょーもないビックリドッキリな作戦とは!?

      今回のターゲットは、脱出不可能と言われた世界一有名な刑務所『アルカトラズ刑務所』。さっそく1960年へタイムボカン。壁に埋まったダイナモンドを手に入れようとする三悪だが…あっけなく見つかり投獄されてしまった~!?どうにかして脱獄するしかないと話していると…な~んとトキオとカレンも捕まっていた!

    • 源平合戦で活躍!源義経が弁慶に打ち勝ったビックリドッキリな理由とは!?

      源平合戦で活躍!源義経が弁慶に打ち勝ったビックリドッキリな理由とは!?

      源平合戦で活躍した侍『源義経』を探して、1169年の京都へやって来た三悪。月夜の中、仁王立ちする大男『武蔵坊弁慶』。そこへ現れた謎の美少年は、華麗な動きで弁慶を成敗!?この美少年こそ、後の義経。兄である頼朝と強力タッグを組み、遂に平家を打ち破る。しかし、義経は次第に頼朝と仲が悪くなってしまう。

    • あの聖徳太子が決める格付けランキング『ボ冠位十二階』!そしてビマージョの行方は!?

      あの聖徳太子が決める格付けランキング『ボ冠位十二階』!そしてビマージョの行方は!?

      飛鳥時代の偉い人『聖徳太子』を探して、607年の飛鳥地方へやって来たツブヤッキーとスズッキー。ビマージョがいなくなり、やる気を無くしている二人であったが…。聖徳太子が持つ「笏」と呼ばれる棒にダイナモンドを発見!そこへいつものようにトキオとカレン、そしてビマージョがJKKとして乗り込んで来た!?

    スタッフ

    • キャラクターデザイン

      吉松孝博
    • クリエイティブ・プロデューサー

      日野晃博
    • シリーズ構成

      加藤陽一
    • チーフプロデューサー

      菊川雄士
    • プロデューサー

      渡邉季之
    • メカニックデザイン

      川原智弘
    • 企画協力/キャラクター・メカ原案

      レベルファイブ
    • 制作

      読売テレビ
    • 原作・アニメーション制作

      タツノコプロ
    • 大河原邦男

      アクダーマメカ
    • 川原智弘

      ボカンメカ
    • 監督

      稲垣隆行
    • 音楽

      蓑輪単志
    • キャラクターメカ原案

      レベルファイブ
    • メカニックデザイン(アクダーマメカ)

      大河原邦男
    • メカニックデザイン(ボカンメカ)

      川原智弘
    • メカニックデザインアクダーマメカ

      大河原邦男
    • メカニックデザインボカンメカ

      川原智弘
    • 企画協力

      レベルファイブ
    • 原作·アニメーション

      タツノコプロ
    • 大河原邦男

      アクダーマメカ
    • 川原智弘

      ボカンメカ

    キャスト

    • O-3オースリー

      津田健次郎
    • オヤダーマ

      ホリ
    • カレン

      鬼頭明里
    • スズッキー

      三宅健太
    • ツブヤッキー

      平田広明
    • トキオ

      若山晃久
    • ビマージョ

      喜多村英梨
    • ボカンナレ

      千葉繁
    • 美麗

      皆口裕子
    • O-3

      津田健次郎

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    MURDER PRINCESS

    MURDER PRINCESS

    シャンディーナ紀672年翡翠の月の4の日-クーデターの起きたフォーランド国の姫:アリタはその襲撃から逃れるため城を出る。護衛の騎士たちが何者かによって次々と殺されていく中、悲鳴をあげながらも森の中を逃げるアリタ。目の前の森が切れ飛び出すと、いままさに刀を振りぬこうとするひとりの女性:ファリスがいた。そのファリスとは竜を殺し、死神をも従える史上最強の賞金稼ぎ(バウンティハンター)だった。アリタはそのファリスに助けを求めようとして瞬間的に衝突し、その反動で足元の崖が崩れ、二人は崖から落下してしまう。そして、宙を舞う二人をある光が包み込み、落下すると二人の魂が入れ替わっていた・・・。自分の姿をしたアリタから「国を守ってくれ」と頼まれたファリスは姫として国を守ることを承諾し、史上最強の姫“虐殺姫”(マーダープリンセス)が誕生した・・・。

    2007年

    ゲートキーパーズ 21

    ゲートキーパーズ 21

    西暦2001年。長い不景気が続き、凶悪犯罪の増加、環境破壊、道徳観の崩壊、国際情勢も安定せず、明るい未来なんて期待できない毎日。インベーダーが行動を再会するにはうってつけの時代。人類は今まさにインベーダーに支配されようとしていた。そんな中、民間人で結成された地下反抗組織イージス・ネットワークに所属し、インベーダーを倒すことで報奨金を得ているインベーダー・ハンター達がいた。彼らは疑似ゲート能力を使いこなし、インベーダーを狩っている。その一人、五十鈴綾音は偶然にもある力をつかう真鶴美羽を目撃してしまう。本物のゲート能力者を見つけた綾音はそれをイージス・ネットワークに報告する。ある日、「自分の力が何か知りたくない?」と綾音に誘われた美羽は、彼女についてゆく。そこへ突然、人の姿をした大量のインベーダーが現れる!

    2002年

    魔法少女リリカルなのはA's

    魔法少女リリカルなのはA's

    平凡な小学三年生だったはずが、偶然をきっかけに魔法の力と巡り会った少女、高町なのは。魔法の力を手に、異世界の遺産「ジュエルシード」を巡っての出会いと戦いを繰り広げた日々「プレシア・テスタロッサ事件」から、半年あまり。自らに魔法との出会いをくれた友人、ユーノ。戦いを支えてくれた時空管理局の面々。戦いの中で触れあい、絆を結びあった少女、フェイト・テスタロッサ。懐かしい一同との再会を楽しみにしながら静かに暮らすなのはのもとに、突然の驚異が現れる。禁断の魔導書「闇の書」。運命がその幕を開け、いくつもの想いが交錯する戦いの日々が始まってゆく。立ち向かうのは、高町なのはとフェイト・テスタロッサ、二人の少女魔導師。宿命の鍵を握るのは、車椅子の少女、八神はやて。受け止めたのは勇気の心。手にするのは、心をつなげた魔法の杖。三人の少女を巡る運命の輪が、いま静かに回り出す―――――。

    2005年

    波よ聞いてくれ

    波よ聞いてくれ

    自分の失恋話を勝手にラジオで放送され、怒り心頭でラジオ局に乗り込むミナレ。そんな彼女を待っていたのは、まさかのラジオパーソナリティへのスカウトだった!

    2020年

    古墳ギャルのコフィー (TVシリーズ)

    古墳ギャルのコフィー (TVシリーズ)

    古墳ギャルのコフィーが通う都立古墳高校。そこには四隅突出型墳丘墓、古墳世界の王位継承者、戦国武将の担任教師、アメリカからやって来たお墓など、不思議な古墳たちが勢ぞろい!……そんな古墳たちの恋と友情と青春を描いた、セメタリー学園ラブコメディ。

    2006年

    劇場版マジェスティックプリンス 覚醒の遺伝子

    劇場版マジェスティックプリンス 覚醒の遺伝子

    想いを背負い、新たな、そして未来の戦いへ。汎銀河統一帝国を名乗る謎の勢力“ウルガル”の襲撃を受け、存亡の危機に陥った地球。遺伝子操作によって戦うために生まれた子どもたち、イズル、アサギ、ケイ、タマキ、スルガ、アンジュの「チームラビッツ」は、最新鋭の戦闘デバイス「AHSMB(アッシュ)」で戦いを挑む。ウルガルの拠点を叩く決戦で勝利するが、その戦闘でイズルは重傷を負い昏睡状態となってしまう。戦闘母艦ゴディニオンでイズルの回復を祈るアサギたち。そんな中、ウルガルの皇族の遺伝子を持つディオルナがその姿を現し、残存部隊を統率して地球へと侵攻する。狙うは、ラビッツの母校・グランツェーレ都市学園の地下に眠る“遺伝子”。イズルの意識が戻らない中、「イズルのぶんまで戦う」と決意するアサギ。チームラビッツ、そして新アッシュを駆るチームフォーンは最後の戦いへと出撃していく。

    2016年

    競女!!!!!!!!

    競女!!!!!!!!

    水着姿の美少女たちによるエキサイティングな水上の闘い「競女」!ルールはシンプル。「ランド」と呼ばれる水上に浮かぶステージの上で、尻や胸を駆使して戦い、最後まで立っていた選手が勝者だ。鍛え上げた肉体から繰り出される、胸と尻の超絶技! 熱き魂がこもった、荒ぶる尻、激しい胸のぶつかり合いに人々は魅了され、その勝者は富と名声が思いのまま! そんな競女のトップ選手を目指し、選ばれた美少女アスリートたちが集う、瀬戸内競女養成学校。神無のぞみをはじめとした生徒たちは、みんな各自の得意分野を活かしつつ、自らの尻と胸を磨いてゆく。競女に青春を捧げる熱き乙女たちの、汗と友情の物語がいま始まる!

    2016年

    一騎当千

    一騎当千

    高校生たちの戦乱の地、関東。そこでは、7つの実力高校が日々覇権を争い戦っていた。そんな中、実力校の1つ、南陽学院に転校してきた爆乳女子高生、孫策伯符。江東の小覇王・孫策の魂を受け継ぐ彼女は、次々と現れる強敵と戦いながら実力をつけていくが、その陰には陰謀が渦巻いていた。伯符の運命はいかに…!?

    2003年

    逮捕しちゃうぞ Special

    逮捕しちゃうぞ Special

    藤島康介原作の人気コミックのTVアニメ化で、情報バラエティ番組「ワンダフル」内で放送された短編シリーズ。墨東署のスーパーコンビ、辻本夏実と小早川美幸。2人は課長や徳野に見守られながら気の合う同僚の二階堂頼子や、白バイ警官の中嶋剣らとともに今日も町のトラブルに対処していた。そんな中、心は女性で美男子の「女性警官」葵双葉が新たに加わる。一方で所轄を騒がす「正義の味方」怪人ストライク男や、交通ルールを自分ルールにしてしまう原付おばさんに悩まされる一同。それでも大小の捕り物には、持ち前のファイトで頑張る夏実と美幸たちだったが…。

    1999年

    麻雀飛翔伝 哭きの竜

    麻雀飛翔伝 哭きの竜

    「別冊近代麻雀」にて連載された能條純一の人気麻雀コミックを原作にしたOVA。牌に命を刻み、哭く度に牌が閃光を放つと云われる無敗の雀士、人呼んで「哭きの竜」。その無敗を誇る“強運”を手に入れようとする暴力団の抗争が始まった…。

    1988年

    韋駄天翔

    韋駄天翔

    MTBが大好きな翔は、いつも裏山の練習場『Xゾーン』で、メカニックが得意な駆、勝気な女の子ライダー・まことと一緒に練習していた。ところがある日、同じ小学校の鮫島兄弟が作ったMTBチーム 『シャークトゥース』から『Xゾーン』を賭けたMTBバトルを挑まれてしまった。ここは死んでしまったお父さんとの思い出の場所。絶対に負けられない。そして日曜日。翔とリーダーの鮫島牙舞が勝負していると 突然黒い煙があたりを包み込み、不思議な世界へとワープしてしまう!!!目が覚めた翔の横には、駆、まこと、そして愛車MTB『フレイムカイザー』も。戸惑っている翔たちの前に、大人のMTBライダーたちが現れた。「ここは『Xゾーン』。俺と『韋駄天バトル』で勝負しろ!」元の世界に戻るためには、ハイパーMTBレース『韋駄天バトル』に勝って、 エンブレムを10枚集めることが必要だと言う。果たして翔は、火山、廃墟、砂漠、雪山、墓場など色々なコースで戦う 『韋駄天バトル』に勝つことができるのか?そして元の世界に戻れるのか!?

    2005年

    ダイヤのA

    ダイヤのA

    捕手・御幸一也との出会いが、少年の人生を一変させる。沢村栄純15歳。己の力を試すため、仲間に別れを告げ、野球名門校・青道の扉を叩く。そこには己のすべてをかけた誇り高き球児達がいた!

    2013年

    SHIROBAKO

    SHIROBAKO

    武蔵野アニメーションの新人制作進行のあおいを中心として、アニメーション制作現場で起こるトラブルや、葛藤や挫折などといったアニメ業界の日常を描く群像劇。

    2014年

    フウムーン

    フウムーン

    南太平洋の馬蹄島。その島に、人間と昆虫を合わせたような数十センチ新人類が出現する。これを地球異変の前兆と考えた山田野博士は国際会議で訴えるが、その声は2大国によって黙殺されてしまう。それと前後して山田野の旧友の私立探偵・伴俊作が新人類の捕虜になり、彼の甥・ケン一とその妹ピーチは、動物消失事件との関連を探り、新聞記者のロックなどの協力のもと、馬蹄島へと向かう。そしてそこで重要な事実を知る事になる。

    1980年

    魔法少女リリカルなのは

    魔法少女リリカルなのは

    平凡な小学三年生だった女の子、高町なのは。だが、ある日出会った不思議なフェレット・ユーノと、彼が持っていた魔法のデバイス・レイジングハートとの出会いで、魔法少女としての運命に巻き込まれてしまう。危険な古代遺産「ジュエルシード」を巡って争うことになる異世界の少女、フェイト・テスタロッサとの出会いや次元世界を管理する時空管理局の介入から事態は激しさを増し、戦いの日々へとなのはは向かい合ってゆく。悲しい運命を背負ったフェイトにひかれ、同じ寂しさを分かち合いたいと願ったなのは。「友達に、なりたいんだ」思いを届けるため、なのはは自らが得た魔法を手に、フェイトと、運命との戦いを選んだ―――。

    2004年

    神さまのいない日曜日

    神さまのいない日曜日

    15年前、神様に見捨てられて以来、人は生まれず死者は死ななくなった。“死ぬことができない死者”に唯一安らぎが与えられる「墓守」の仕事を、亡き母から受け継いだ12歳のアイ。優しい養父母や村人たちに囲まれて平穏に暮らしていたが、ある日、村に「人食い玩具(ハンプニーハンバート)」と名乗る、銃を携えた少年が現れ、予想もしなかった残酷な現実を突きつけられることに…

    2013年

    ニセコイ

    ニセコイ

    極道一家「集英組」のひとり息子だが、ごく普通の高校生・一条楽。 彼は、10年前、仲良くなった女の子と「再開したら結婚する」という約束をし、 その時に貰ったペンダントを肌身離さずに持っていた。 そんなある日、楽のクラスにやって来た転校生の美少女・桐崎千棘。 最初の出会いから相性最悪で、事あるごとにケンカを繰り返す楽と千棘だが、 とある事情から二人は恋人を演じることに。 恋心を抱く、クラスメイトの小野寺小咲の事を気にしつつも、 恋人のフリを続ける楽。 「偽恋物語」の行く末やいかに!?

    2014年

    ドージンワーク

    ドージンワーク

    主人公・長菜なじみは、同級生・露理の誘いで同人誌即売会に足を踏み入れることになる。そこでなじみは多くのカルチャーショックを味わうも、露理と、幼馴染である超大手同人作家・ジャスティスに影響され、自分も同人活動で一山当ててやる!と宣言してしまう。絵の腕にはまるで覚えがないなじみが、果てしない「ヒットまでの道」を、仲間と歩み続ける中、現れるファン、ライバル・・・。気付かなそうで気付いて、認めたくないけど認めちゃう、少し恥ずかしくて、ちょっぴり苦しくて、ほんの少しダメで、だけどやたら楽しい毎日。なじみの明日は・・・あっちか?

    2007年

    亡念のザムド

    亡念のザムド

    それでも人は己に言い続けなければならない考えろと―――油泥海に囲まれた小さな島、尖端島(せんたんとう)。70年前の戦争で南大陸自由圏に吸収されたこの島で、アキユキは母と二人暮し。父親は現在別居中で、小さな診療所を一人で営んでいる。ある日、アキユキは親友のハルやフルイチと通学中、共に爆破事件に巻き込まれる。爆発によって生まれた謎の光を腕に受け、アキユキはザムドと呼ばれるバケモノに変身してしまう。自我を失い、暴走するザムドの元に現れたのは、赤い髪をした異国の少女、ナキアミだった・・・・・・。ナキアミはザムドの暴走を止め、国際郵便船ザンバニ号へとアキユキを連れ帰る。ザムドの力を制御できるようになることと、いつか尖端島に戻ることを目的に、アキユキはザンバニ号の仲間と世界を巡っていくのだった。

    2008年

    ビックリマン 無縁ゾーンの秘宝

    ビックリマン 無縁ゾーンの秘宝

    無縁ゾーンを旅しているヘッドロココとヤマト神帝たちの一行は、お守りの助士すいさいを救うため、空魔と戦うが、不覚にも反撃を喰らい、巨大嵐の渦に呑み込まれてしまい遭難してしまう。意識を取り戻したヤマト神帝は、心配そうに見守る助士すいさんがいた。彼女が一行を助けたのだ。だが、彼女はひどく怯えており、一歩も動かないようにと約束させられ、立ち去るのであった。しかし、ヤマト神帝と牛若神帝は、コッソリと様子を探りに飛び立ってしまう。なんと、そこは天地球という美しい緑と海の楽園だった。お守り族が秘かに住む里だった。しかしながら、その日は、天地球開闢以来の大騒動に包まれていた。それは各地にコソ泥が出没し、怪鳥が空を飛んでいたからだ。何者かが忍び込んだに違いないと、無縁ゾーンから帰ったばかりの助士すいさんに嫌疑が掛かる。それを知った神帝たちは、何とかすいさんの役に立ちたちと思い悩む。一方、お守りたちは、この不吉な前兆を払いよけるために、シンボル的存在である愛然かぐや様の前で天地祭を行うことにする。そして、その祭礼用の木を伐るお守りたちを手伝う神帝たち。その凄まじいパワーに驚くお守りたちは、神帝たちを恐れ、天地水を飲ませて酔わせる。その隙に一行を無縁ゾーンに送り戻そうとする。その宴席に、突如予鬼が現れ、秘宝を渡せとお守りたちを脅迫するが、だが逆に神帝たちに捕らえられてしまい、一連のコソ泥の事件のことを白状する。予鬼は反省すると見せかけ、一旦は退くが、今度は仲間を連れての反撃を企む。それを知ったスーパーデビルとサンタマリアは天地球の秘宝を狙い大軍団を送り込む。果たして、神帝たちはどう戦うのか?また、天地球の秘宝とは何なのか?そして、天地球の幻の首領である愛然かぐやとは一体何者なのか?

    1988年

    anilog_logo

    © anilog.jp