• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 今日のあすかショー

    今日のあすかショー

    今日のあすかショー
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    京野あすかは、ちょっと天然? ちょっと小悪魔? 意外とマジメ?な少女。彼女と関わった人々はみんなたちまちその魅力に“キュン”としてしまう! 日常ドキドキ系ショートスト-リー!

    エピソード

    • パンツ

      パンツ

      学校指定のバッグを背負って道をゆくあすか、その姿にすれ違う男性は皆「ドキッ!」、「ギョギョッ!」と驚きの反応。それもそのはず、実はあすかのスカートは…。

    • 水着

      水着

      あすかは「水着」と「下着」の違いについて一人で悶々と考えていたが、そのうち水着の「説得力」を試したい衝動に駆られる。そして、台風直撃の日、あすかはかねてからの大胆な計画を実行にうつすが…!

    • アイスキャンデー

      アイスキャンデー

      炎天下、路上販売のアイスキャンデー屋を見つけ、買おうとするあすかだったが、なんとこんな日に限ってサイフを忘れていたことに気づき、大いに落胆する。そんなあすかにキャンデー売りのおじさんはちょっとエッチ?な提案をするが…。

    • 善行

      善行

      学校の後輩と下校中、あすかは横断歩道で一人のおばあちゃんと一緒になる。ゆっくり渡るおばあちゃんのペースでは信号が途中で変わって危険だと思い、あすかはおばあちゃんを背負って渡ろうとするが、パンツが…。

    • 告白

      告白

      あすかは自分の背後をつけてくる何者かの気配を感じ振り返る。そこに立っていたのは学生服にメガネ姿の男子。あすかは思わず「痴漢ですか…?」と、声をかけるが…。

    • 起床

      起床

      寒い朝、あすかは何度も目覚ましのアラームを止めてなかなかふとんから出ようとしない。果ては横着して寝床で着替えを始める。いつまでたっても起きてこないあすかに業を煮やした父はあすかの部屋に足を踏み入れるが…。

    • 花粉症

      花粉症

      花粉症の季節。停留所でバスを待つ列で、あすかのうしろの男性が、くしゃみを一発! いきおいよく飛び出した鼻水が、なんとあすかのスカートのお尻のところに…。男性は意を決してあすかに話しかけるが…。

    • 傘

      傘

      雨の日の電車。あすかは座席横の手すりに掛けていた自分の傘を、見ず知らずのに人に公然と持ち去られてしまう。ショックのあまり呆然とするあすかに、たまりかねた男性が慰めの声をかけるが、突如あすかは意外な持論を展開し始める!

    • アルバイト

      アルバイト

      あすかはアルバイトをしていた。バイト先の名前は「デリバリー専門店 配達少女」。お客さんの指名を受けたあすかは、全力でサービスに務めるが、一体そのアルバイトの実態とは…?

    • ガチャガチャ

      ガチャガチャ

      あすかは一心不乱に100円のガチャガチャに挑戦していた。お目当ての品は、ワンタッチでバチッ!と静電気を発生させる「プラズマショック銃」というオモチャ。ハズレ続きでついに最後の一枚となった100円玉に祈りを込めてあすかはレバーを回すが…。

    • 混浴

      混浴

      父親と親子水入らずで温泉にきたあすか。宿には混浴の露天風呂があるが、あすかは父から「お前はダメだぞ」と、混浴風呂へ入ることを禁止されてしまう。頭ごなしに行くなと言われたあすかは、余計に混浴風呂への興味が湧いてしまい…。

    • 勉強

      勉強

      街なかのカフェで一人黙々と数学の問題を解き続けるあすか。周囲の男性はその姿にひと時の癒しを感じるが、そのうち何故かあすかの様子が一変。ただならぬ雰囲気のあすかの姿に店内(の一角)は異様な空気に飲み込まれていく…。

    • Iカップ

      Iカップ

      コンビニで立ち読み中のあすかの耳に、隣の男性たちのグラビア談義が聞こえてきた。それを聞いて、勝手にグラビアモデルに感情移入してしまったあすかは、思わず全く見ず知らずの隣の男性に声をかけてしまう!

    • 汗

      汗

      あすかは意を決したようにある店ののれんを再びくぐった。首にタオルを掛け、勝負師の目をしたその姿は、さながら格闘技の挑戦者のよう。やってきた店の名は「猛攻撃タンメン 坂本」。はたしてあすかは、数カ月前のリベンジをできるのか?

    • 遅刻

      遅刻

      思いきり寝坊したあすかは、朝食のトーストをくわえたまま、「遅刻! 遅刻!」と、まるでマンガのように、走って家を出る。途中、道に転がってきたボールを拾って投げ返した拍子に出会い頭で…。

    • 銭湯

      銭湯

      銭湯にやってきたあすか。脱衣所には親子連れの小さい男の子が、傍若無人に走りまわり、はしゃぎまくりで大騒ぎ! そんなところに、風呂あがりのあすかが現れて…。

    • 節分

      節分

      冬のベランダで一服する男性。ふと隣のマンションに目をやると、なぜか下着姿の女性がベランダで一人震えているではないか! 一体、女性の身に何が起こったのか!? 時間をさかのぼると…。

    • タックン

      タックン

      電車の中には大声で話すカップルの姿。その会話はビックリするくらい内容のない薄っぺらなもので、周囲の乗客は皆イライラ。同じ車両に居合わせたあすかの姿に気づいたカップルの男は、その発言をさらにヒートアップさせ…。

    • スカウト

      スカウト

      夏、ビーチにやってきたあすかは、異様にチャラい男からアルバイトの勧誘を受ける。警戒するあすかに男は健全さをやたらとアピールし、全く引こうとしない。根負けしたあすかは結局そのバイトを引き受けるが、果たしてその内容とは!?

    • 公園

      公園

      夜の公園を一人歩くあすか、寒い中でもアツアツのカップルたちは秘め事に夢中。それを次々と凝視して歩くあすかの目的とは? そして、カップルたちとあすかを狙うもう一つの目が…その正体は?

    スタッフ

    • アニメーション制作

      SILVER LINK.
    • シリーズディレクター

      神保昌登
    • 作画監督

      氏家嘉弘
    • 原作

      モリタイシ
    • 撮影監督

      浅野宏彰
    • 監督・キャラクターデザイン・総作画監督

      工藤昌史
    • 絵コンテ・演出

      神保昌登
    • 編集

      坪根健太郎
    • 美術監督

      氣賀澤佐知子
    • 色彩設計

      岡亮子
    • 製作

      今日のあすかショー製作委員会
    • 録音調整

      内田直継
    • 音楽

      菊谷知樹
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響制作

      HALF H・P STUDIO
    • 音響効果

      岩谷弘穀
    • 音響監督

      渡辺淳
    • キャラクターデザイン

      工藤昌史
    • フォーマット編集

      木村勝宏
    • 演出

      神保昌登
    • 監督

      工藤昌史
    • 絵コンテ

      神保昌登
    • 総作画監督

      工藤昌史

    キャスト

    • お父さん

      藤原啓治
    • 京野あすか

      能登有沙
    • 色々な役

      小野友樹
    • 沢田麻央

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    SHUFFLE! MEMORIES

    SHUFFLE! MEMORIES

    人間が住む「人間界」と神族が住む「神界」、そして魔族が住む「魔界」と3つの世界が突如つながり、人間界に「魔法」がもたらされてから10年・・・・・。土見稟は「国立バーベナ学園」に通う高校2年生。幼馴染みの芙蓉楓や悪友の緑葉樹らとともに楽しい学園生活を送っていた。そんなある日、稟のクラスに神族と魔族の美少女2人が転校してきたのだ!しかも彼女達はなんと・・・・・神王と魔王それぞれの王女様だった!?

    2007年

    ガンパレード・オーケストラ

    ガンパレード・オーケストラ

    1945年。第二次世界大戦は意外な形で終幕を迎えた。「黒い月」の出現。それに続く、人類の天敵の出現である。人類の天敵、これを幻獣という。確固たる目的も理由もなく、ただ人を狩る、人類の天敵。人類は、存続のために天敵と戦うことを余儀なくされた。それから、50数年。戦いはまだ続いている。

    2005年

    ALL OUT!!

    ALL OUT!!

    神奈川高校、入学式当日。体格は小さいが負けん気は人一倍の初心者・祇園(ぎおん)がラグビー部に入部し、物語は動き出す。過去のある出来事からラグビーに打ち込めない同級生・石清水(いわしみず)、面倒見がよく部員を気遣う副キャプテン・八王子(はちおうじ)、そして、圧倒的迫力と誰よりも熱い闘志を胸に秘めたキャプテン・赤山(せきざん)。体格も個性もバラバラなメンバーが、青春というグラウンドでぶつかり合いながら成長して行く。すべて出し切った先にある、最高の舞台を目指して―!

    2016年

    終末のイゼッタ

    終末のイゼッタ

    西暦1939年、帝国主義国家ゲルマニア帝国は突如隣国に侵攻を開始した。その戦火は一気に欧州全域に拡がり、時代は大戦の渦に巻き込まれていく。そして1940年、ゲルマニアはその矛先を美しい水と緑に恵まれたアルプスの小国エイルシュタット公国に向けようとしていた。

    2016年

    ハチミツとクローバー

    ハチミツとクローバー

    美大生・竹本祐太はアパートの同僚で先輩の森田忍や真山巧らに囲まれ、日々大学生活を楽しんでいた。 ある日、竹本達は大学の教師の花本修司から花本の親戚の花本はぐみを紹介される。人見知りが激しく口数も少ないはぐみだったが、その愛らしさに竹本は自分でも知らぬ間に一目惚れする。

    2005年

    怪盗グルーのミニオン大脱走

    怪盗グルーのミニオン大脱走

    史上最強の新たなライバルの出現 悪党稼業から足を洗い、反悪党同盟の捜査官になったグルーの前に、人類を脅かす新たな悪党バルタザール・ブラットが立ちはだかる。様々なガジェットを駆使して犯罪を繰り返す元子役スターを取り逃がしたことで、グルーは反悪党同盟をクビになってしまう。グルーも知らなかった新たな家族の秘密 落ち込むグルーにある日、信じられないニュースが届く。なんとグルーには生き別れになっていたドルーという双子の兄弟がいたのだ。

    2017年

    ヒゲぴよ

    ヒゲぴよ

    僕、羽田ひろし、小学三年生。今日は楽しいお祭りの日! いろんなお店が出ていて、どれを見ようかなぁ。…あ! パパ! ママ! 次はあのヒヨコのお店を見てみようよ。

    2009年

    鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星

    鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星

    物語の幕開けは、アメストリスの首都・セントラルにある中央刑務所。刑期終了を間近に控えたひとりの囚人が、この刑務所から脱獄を果たした。その男――メルビン・ボイジャーが操る強力な錬金術に興味を惹かれたエドワードと弟のアルフォンスは、男の跡を追ってアメストリスの西、大国・クレタとの国境を目指すことになる。彼らがたどり着いた先は、巨大な崖に周りを囲まれた街・テーブルシティ。かつて「ミロス」と呼ばれていたこの地で、ふたりはジュリアという一人の少女に出会う。少女の言葉に導かれ、エドたちはこの地に隠された、血塗られた歴史を知ることになるのだった……。

    2011年

    妖怪ウォッチ!

    妖怪ウォッチ!

    「妖怪ウォッチ」+「!」=何が起きるかわからない!?あのケータと妖怪たちが帰ってきた!フツーの小学5年生『天野景太(ケータ)』と妖怪の『ウィスパー』や『ジバニャン』たちが繰り広げる、ドタバタ楽しくて、ちょっぴり奇妙な物語が、新要素満載で帰ってきた!新たな妖怪不祥事案件! 新たなともだち妖怪! 新たなコーナー目白押し!『妖怪アーク』に『ワンチャンサイド』!?いろんな「!」から目が離せない!「妖怪ウォッチ!」で今日も妖怪、新発見!!!!!

    2019年

    闘将ダイモス

    闘将ダイモス

    母星を失ったバームの民が、第二の故郷を求めて地球への移住を希望してきた。しかしお互いの代表が何者かによって暗殺され、両者は戦争状態に陥ってしまう。バーム星人の戦闘ロボに対抗するロボット・ダイモスを操る竜崎一矢は、戦場で一人の少女を救出する。少女・エリカに一目惚れした一矢。だがエリカは敵軍の司令官・リヒテル提督の妹だったのだ…。

    1978年

    あぃまぃみぃ!ストロベリー・エッグ

    あぃまぃみぃ!ストロベリー・エッグ

    坂の途中にある古びた下宿・五地荘に越してきた青年・天和響。「俺、教師になりたいんです!」と夕日に吠えるが、職もなければ金もない。大家のるるばあさんは、家賃回収のため容赦なくマグナムを構える。坂の上の門構えも立派な学校、青鞜三ノ宮学院中等部に職を求めて乗り込んだ響であったが、女尊男卑の学院長にきっぱり「我が校は女性教師しか採用致しません。」と門前払いをくらう。途方にくれる響に、るるばあさんが不気味に囁いて・・・ここから始まる大変身!ルージュにチーク、ブラにスカート、仕上げは首にチョーカーつけて、みるみる内に見目麗しい「天和ひびき」の出来上がり!さあ学院長とのリターンマッチ!ひびきに課された採用試験は、50mを転ばずに走れない14歳の女の子・樟葉楓子とのマンツーマン公開模擬授業であった。 女装の男性=教師と、14歳の女の子=生徒…。学校にいるときゃ女と女、課外授業は男と女、教師と生徒は女と女、男と女は10歳違い!!

    2001年

    地獄先生ぬ〜べ〜 史上最大の激戦! 絶鬼来襲!!

    地獄先生ぬ〜べ〜 史上最大の激戦! 絶鬼来襲!!

    ぬ~べ~の左手に封印されている鬼・覇鬼を開放しようと、覇鬼の弟・絶鬼が焦熱地獄から這い上がってきた。ただならぬ気配を感じ、童守小に集結する玉藻、ゆきめ、いずな。一方絶鬼は、いずなに瀕死の重傷を負わせ、無関係な人々をも襲いはじめた。卑劣な絶鬼に対し怒りを露にするぬ~べ~。しかし、ぬ~べ~の500倍の霊力を持つ絶鬼の前では、頼みの玉藻やゆきめも赤子同然。果たしてぬ~べ~たちに勝機はあるのか?

    1999年

    小さい潜水艦に恋をしたでかすぎるクジラの話

    小さい潜水艦に恋をしたでかすぎるクジラの話

    南の島の沖合に、一匹のクジラ、クー助がいました。クー助は大きくなり過ぎた体をひどく気にして、女の子となかなか仲良くなれませんでした。ところが、日本軍の潜水艦をクジラだと思いこみ、恋をしてしまうのです。その潜水艦に乗るのは、低い背を気にして女の子に気持ちを伝えられない少年、幸多。彼は、かつて海に落ちたところをクー助に助けられた少年でした。敵駆逐艦が近づきつつある中で、一途なクー助は再び幸多を救うことになるのですが……。

    2004年

    デュエル・マスターズ!

    デュエル・マスターズ!

    デュエル・マスターズは、アメリカのウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が開発し日本ではタカラトミーが発売している1対1対戦型トレーディングカードゲーム。略称としては「デュエマ」「DM」などが使われることがある。

    2018年

    いつだって僕らの恋は10センチだった。

    いつだって僕らの恋は10センチだった。

    桜丘高校の入学式。合田美桜と芹沢春輝は桜の樹の下で出会う。「美しい桜って書いて、美桜」「俺は春輝。春が輝く」春生まれの二人は親近感を覚える。それ以来、気づいたらお互い目で追うようになっていた。美術部の美桜は大人しく、映画研究部の春輝は快活で周りにはいつも誰かがいた。二人は全く違うタイプだが、いつの間にか一緒に下校する仲になっていた。付き合っていると勘違いされることもあるが、ずっと友達以上恋人未満の関係。本当はお互いに「好き」という気持ちを抱えながら─。いつも帰り道に寄る高台の階段に腰をかける二人。「春輝君って、好きな人とか、いる?」思わず聞いてしまった美桜に答える春輝。「好きなやつ、いるよ。…美桜は?」二人のその手の距離は10センチ。たった10センチなのに、その距離が縮まらない─。

    2017年

    サムライチャンプルー

    サムライチャンプルー

    『カウボーイビバップ』の渡辺信一郎が監督した新感覚サムライアニメ。時は江戸時代。ガラの悪いチンピラのような男ムゲン、剣の達人ジン、「ひまわりの匂いのする侍」を探してバイトを転々とする少女フウの3人が偶然出会った。性格のバラバラな3人は成り行きから一緒に旅をすることになり……!!

    2004年

    戦国コレクション

    戦国コレクション

    我々の歴史とはまったく違う時間軸に位置する異世界《戦国世界》。そこでは名前以外は容姿も経歴も、そして性別すらも異にする戦国武将たちが覇を競い合っていた。だが、ある日突然、小悪魔王と称されていた織田信長をはじめ、多数の戦国武将たち――さらには異世界の文化人や剣豪までも――が、なぜか現代へと飛ばされてしまう。自動車、携帯電話、自動ドア……現代人にとっての常識も《戦国世界》からきた彼女たちには見る物すべてが驚きの対象。そんな戦国武将にとっての異世界で、彼女たちはなにを感じ、なにを思い、そしてどう生きてゆくのか。毎回一人の戦国武将に焦点を合わせ、異世界でとまどい、あるいはしたたかに、または楽しくお気楽に生きていく彼女たちの姿を様々な手法で描き出す、バラエティ豊かな作品群。あなたの好きな武将も登場するかも・・。登場するたくさんのキャラクターによる様々なストーリーラインに、目が離せなくなること必至!きっとあなたのお気に入りの武将が見つかるはず!!

    2012年

    劇場編集版 かくしごと ーひめごとはなんですかー

    劇場編集版 かくしごと ーひめごとはなんですかー

    ちょっと下品な漫画を描いてる漫画家の後藤可久士。一人娘の小学4年生の姫。可久士は、何においても、愛娘・姫が最優先。親バカ・可久士が娘・姫に知られたくないこと。それは……自分の仕事が『漫画家』であること。そして……姫の母親の行方のこと。可久士の後悔、姫の決意。父が娘にしていた愛と笑いの先にある“かくしごと”その箱がひとつひとつ紐解かれていく未来には――。

    2021年

    響け!ユーフォニアム2

    響け!ユーフォニアム2

    吹奏楽コンクール京都府大会。そこで見事に金賞を受賞した北宇治高校吹奏楽部は、次なる舞台・強豪ひしめく関西大会に挑む……!

    2016年

    ゆるゆり

    ゆるゆり

    旧・茶道部の部室を不法占拠して勝手に「ごらく部」の活動(といっても特に明確な活動内容はなし)を続ける4人組。それに目をつけ、ちょっかい(?)を出し続ける「生徒会」。愛が溢れまくりで明日から元気に生きていけること請け合いのまったりストーリー。

    2011年

    anilog_logo

    © anilog.jp