• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ツキウタ。THE ANIMATION2

    ツキウタ。THE ANIMATION2

    ツキウタ。THE ANIMATION2
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    なんてことない毎日が、キラキラの宝物。 ツキノ芸能プロダクションに所属する2組のアイドルユニット、 Six Gravity(シックスグラビティー/通称:グラビ)と Procellarum(プロセラルム/通称:プロセラ)はライバルにして兄弟ユニット。 ツキプロの看板ユニットとして充実した日々を過ごしつつも、 デビュー当時と変わらない賑やかな共同生活を送っている。 キラキラしたアイドルとしてのオンの姿、のんびりしたプライベートのオフの姿。 どちらもあるのが、彼らの『今』! グラビ、プロセラのアイドルな日常をお届けします!

    エピソード

    • 1秒前よりも……

      1秒前よりも……

      ツキノ芸能プロダクション(通称:ツキプロ)に所属する「Six Gravity(シックス・グラビティー/通称:グラビ)」と「Procellarum(プロセラルム/通称:プロセラ)」。ツキプロの看板ユニットとして活躍の場を広げる彼らの次なる目標は、合同ライブ「Full Moon Festival2020(フルムーンフェスティバル2020/通称:フルフェス)」! グラビの師走駆は如月恋とともに、このライブに向けての意気込みを語るメンバーのコメント撮りを任されることになったのだった。「新しい自分たち」をテーマに掲げ、ロケ場所探しやスケジュール調整にと張り切る二人がプロデュースするコメント動画撮影ツアーは、果たして無事に終わるのか…!?

    • 奏でたい想い

      奏でたい想い

      音楽家の一家に生まれたプロセラの水無月涙、兄の水無月怜の兄弟は、幼い頃からピアニストになるべく英才教育を受けていた。涙は早くから才能を認められて天才ともてはやされたが、兄の怜は弟の才能に打ちのめされて、ピアノ(音楽)の道を諦めた過去を持つ。そのことを原因に、長く疎遠になっていた二人は、しかし、今ではわだかまりは解けて、仲のいい兄弟に戻っていた。ある日、涙のもとに、フルフェスの宣伝を兼ねた、ピアノリサイタルのオファーが舞い込んでくる。リサイタルの演出を考えるプロセラメンバーと涙は、出かけていた海の意見も聞くため仕事現場を訪れる。そこは偶然にも兄・怜が働く大学病院で……。

    • 君がヒーロー

      君がヒーロー

      ヒーローが大好きで、いつかは自分も……と考えるグラビの卯月新は、幼馴染の皐月葵と共に、鬼ごっこ番組に出演することに。優勝賞品が人気の戦隊ヒーロー「ゴジュウニンジャー」の出演権と聞き、いつになく燃える新。ヒーローについての熱い想いを語るうちに、新は彼自身も忘れかけていた子供の頃の、とある出来事を思い出すのだった。幼馴染二人の、息の合ったコンビプレーで、目指すは……優勝!

    • Just get up and dance.

      Just get up and dance.

      高校生を対象にしたダンスコンテスト「ハイスクールダンスコロッセオ(通称:ダンコロ)」へのゲスト出演が決まったプロセラの葉月陽とグラビの如月恋。2人は、事務所選抜としてSolidS(ソリッズ)の奥井翼、Growth(グロース)の八重樫剣介、ROCK DOWN(ロックダウン)の名積ルカらと、特別チームを組むことになり、陽はチームリーダーを任されるのだった。特訓も順調に進んでいたある日、特別チームのメンバーたちは、ツキプロのライバル事務所であるサンプロモーション・エンターテイメント(通称:サンプロ)からもZIX(ジックス)の須貝誠を含む選抜チームが参戦すると知る。事実上の事務所選抜対決だ。リーダーとして個性溢れるメンバーをまとめながら、自分たちらしいダンスを目指して。陽の挑戦が始まった!

    • 仲間と音楽を

      仲間と音楽を

      それは2年前、「ツキプロショップin原宿2018」の企画立ち上げの頃のこと――。ショップ内のコンセプトとして、「童話」をイメージしてデザインされた衣装を着こなす「フェアリーテイルコレクション」があった。取り上げる童話は、各ユニットで自由に決めていいということで、プロデュースの血が騒いだ弥生春は、グラビの童話を提案したいと申し出るのだった。しかし、メジャーな童話は早々に他ユニットに決まってしまい、なかなか良い案が出てこない。悩んでいる彼を見かねて、睦月始は絵本の専門店へと誘うのだった。そこで春が出会ったものは……?

    • 猫たちの旅

      猫たちの旅

      とある撮影の現場で、デビュー当時を知るカメラマンから成長ぶりを褒められたプロセラメンバーたち。思い思いに当時のことを思い出して懐かしむ一方で、文月海は安定したユニットの活動ぶりに安心感を覚えながらも、どことなく物足りなさも感じるのだった。「最近、冒険してないな……」 ぽつりとこぼれた呟きに、他メンバーたちは海のことを心配するが、相方でもある霜月隼は不在で……。その頃海は、不思議な猫に出会うのだった。

    • それぞれの笑顔

      それぞれの笑顔

      ひょんなことから、とある女性雑誌の企画で服のデザインをすることになったグラビのオシャレ担当こと如月恋。デザインテーマは「笑顔になる服」。出来上がったデザインは周囲からは好評だったものの、恋自身はどこか決め手に欠けると思っており、恋は再度デザインすることを決める。妹・愛の言葉をきっかけに、新たなデザインコンセプトも決まり、コンビの相方・師走駆、プロセラのオシャレ担当・葉月陽も仲間に加えて、完成を目指す恋がデザインする「笑顔になる服」とは!?

    • 昔と今と夜食と未来と

      昔と今と夜食と未来と

      劇場版「ツキノ帝国」。壮大な規模で描かれた「もしもの世界」の物語は、プロセラの神無月郁にとって自身を成長させてくれた大事な作品だった。「お腹が減った……」 夜更けに空腹で目が覚めた郁は、共有ルームで「ツキノ帝国」のパッケージを見付ける。映像を見返して懐かしみつつ、手にするのはカップ焼きそばだ。そこに同じくお腹をすかせた葉月陽、更には料理上手の長月夜も現れて……。真似してみたい、かんたんレシピ満載! 軍服姿のかっこいい彼らも、お腹を減らしたオフの彼らも、どちらの魅力もお楽しみください。「今日は飯テロ回だな……」

    • 王子様の冒険

      王子様の冒険

      ツキラジの企画の一環で、ファンとの交流イベントをプロデュースすることになった皐月葵と卯月新の幼馴染コンビ。いつでも気遣いと、優しさを忘れないグラビの王子様こと、葵が選んだテーマは「冒険」だった。自分に足りないものだと考えながら、だからこそ、と気合を入れた葵は、新と共にイベントの構想を練る。彼らが行き着いた答えは、「非日常」を味わえる動物公園での謎解き&脱出ゲームだった。年少組メンバーをお客さん代わりに、リハーサルを始めよう!

    • 背中合わせの夜

      背中合わせの夜

      プロセラの長月夜と葉月陽は、代々の家同士の付き合いもある、生まれたときからの幼馴染だ。性格も、好みも、得意不得意も正反対で、一時は疎遠になったこともある。しかしプロセラとして活動を続けていた今、彼らは、正真正銘の「相棒」だった。人生の大半を一緒にいた。他の人には言えないことも、言いづらいことも言い合える。そんな二人だからこそ、やっぱり今でも衝突することがあって……。フルフェスに向けたダンスレッスンで喧嘩になった彼らの、ある意味、いつも通りの日常の話。

    • その手

      その手

      フルフェスが迫ってきたが、多忙なグラビの睦月始は相変わらず仕事に追われていた。自身が長年イメージキャラクターを務めている女性化粧品ブランド『Myth×Kiss(ミスキス)』シリーズの撮影も、そのうちの一つだ。打ち合わせの際に、始はブランド側からマニキュアの手のモデルも、とオファーされるのだった。特に意識も、特別なケア……努力もしたことのない、生まれ持ったままの自身の手。しかし、周囲からは褒められることが多いことに、始は内心戸惑うのだった。「教えてくれ。この手のどこがいいんだ?」 この手で生み出し、導くものは……。

    • 仲間と

      仲間と

      それは2年前、「ツキプロショップin原宿2018」の企画立ち上げの頃のこと――。ショップ内のコンセプトとして、「童話」をイメージしてデザインされた衣装を着こなす「フェアリーテイルコレクション」があった。取り上げる童話は、各ユニットで自由に決めていいということで、プロデュースの血が騒いだ弥生春は、グラビの童話を提案したいと申し出るのだった。しかし、メジャーな童話は早々に他ユニットに決まってしまい、なかなか良い案が出てこない。悩んでいる彼を見かねて、睦月始は絵本の専門店へと誘うのだった。そこで春が出会ったものは……?

    • FULL MOON FESTIVAL 2020

      FULL MOON FESTIVAL 2020

      【シーズン2 最終話】「お互い、最初から全力だな?」「当然だよ。だって今日は全力でファンのみんなと遊んで楽しむ日だからね!」グラビとプロセラの合同ライブ「Full Moon Festival2020」がついに開催! 駆け出しアイドルだった頃からいくつもの日常を重ねて、ツキプロの看板ユニットとして成長したメンバーたち。『今』だからできる最高のパフォーマンスを届けるべく、それぞれの想いを胸に、夢のステージの幕が開く…!

    スタッフ

    • アニメーション制作

      Children’s Playground Entertainment
    • キャラクターデザイン

      羽田浩二
    • キャラクター原案

      ジグ
    • シリーズディレクター

      浅見松雄
    • シリーズ構成

      高橋ナツコ
    • ストーリー原案

      ふじわら
    • ふじわら

      ムービック
    • プロップデザイン

      枝松聖
    • 原作

      ふじわら
    • 原作·ストーリー原案

      ふじわら
    • 撮影監督

      久保村正樹
    • 編集

      平木大輔
    • 美術デザイン

      長田泰治郎
    • 美術監督

      李書丸
    • 色彩設計

      小谷和樹
    • 衣装デザイン

      大木綾子
    • 製作

      ツキアニ。2製作委員会
    • 音楽

      関美奈子
    • 音楽制作

      CREST
    • 音響監督

      塩屋翼
    • ふじわら

      ムービック
    • 原作・ストーリー原案

      ふじわら

    キャスト

    • 卯月新

      細谷佳正
    • 如月恋

      増田俊樹
    • 師走駆

      梶裕貴
    • 弥生春

      前野智昭
    • 文月海

      羽多野渉
    • 月城奏

      山中真尋
    • 水無月涙

      蒼井翔太
    • 皐月葵

      KENN
    • 睦月始

      鳥海浩輔
    • 神無月郁

      小野賢章
    • 葉月陽

      柿原徹也
    • 長月夜

      近藤隆
    • 霜月隼

      木村良平
    • 黒月大

      間宮康弘

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!

    Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!

    「こういう時間がいつまでも続けばいいのに――」。8枚目のクラスカードに宿る英霊との激闘を終えたイリヤたち。残り少ない夏休みをめいっぱい楽しもうと再びバカンスモードに♪しかし、そんな日常は、あまりにもあっけなく打ち破られてしまう。異変の起こった円蔵山に駆けつけたイリヤたちの前に現われる現実離れした人影。突然の交戦の後、空間が揺らぐ。そして、動きの後、イリヤが目覚めたのは、真冬の冬木市――平行世界。そこは、美遊が生まれ、育った世界だった。大切なものはすべて守る――。魔法少女の普通にして壮大な願いを叶える戦いが始まる!

    2016年

    ムヒョとロージーの魔法律相談事務所(第2期)

    ムヒョとロージーの魔法律相談事務所(第2期)

    天才的な魔法律の執行人・ムヒョと助手のロージー。霊に悩める人々からの依頼に応じ、魔法律を駆使して悪霊や死霊に立ち向かう。

    2020年

    シティーハンター3

    シティーハンター3

    「XYZ」の暗号で依頼を受ける都会のスイーパー・冴羽リョウは、シティーハンターと呼ばれている。美人の依頼ならば、身辺警護から国際問題まで二つ返事で受けてしまうリョウに、パートナーの香はハラハラし通し。今日も下心丸出しで活躍するリョウに香の100tハンマーが炸裂する。

    1989年

    銃皇無尽のファフニール

    銃皇無尽のファフニール

    世界を滅ぼすドラゴンが求めるのは―― つがいとなる「Dの少女」。 25年前、突如現れたドラゴンと総称される怪物たちにより、世界は一変した――。 やがて人間の中に、ドラゴンの力を持った“D”と呼ばれる異能の少女たちが生まれる。 世界で唯一の男の“D”である少年・物部悠は、“D”の少女たちが集まる学園・ミッドガルに強制的に送り込まれた。 偶然、学園生の少女イリスの裸を見てしまい、さらに生き別れの妹・深月と再会した悠は、この学園に入学することになり……!? 落ちこぼれの少女と、最強の暗殺者になるはずだった少年が、世界を脅かす7体のドラゴンに挑む――!

    2015年

    マケン姫っ!

    マケン姫っ!

    名門・天日(てんぴ)学園は、不思議な力を持つ“マケン”を使って授業を行う、一風変わった学園。「今年から共学化=女の子達の花園!」なんて安易な考えで入学した主人公・大山武(タケル)は、“マケン”を使って決闘する美少女たちの姿にたじたじに・・・さらに、なんだかんだで決まってしまった、幼馴染みの天谷春恋(あまやはるこ)、自称許嫁の櫛八イナホ、ミステリアスな姫神コダマら、3人の美少女たちとの同居生活も、タケルが期待していた「ムフフ」なことよりも、「イタタ」なことの方が山積みな日常。そんななか、タケルは春恋の薦めで、学園内の事故や事件の解決を担う『魔導検警機構・通称マケンキ』に入部することに。―――恋にバトルに大忙しの学園生活の行方は果たして!?

    2011年

    OVA 神秘の世界エルハザード

    OVA 神秘の世界エルハザード

    異世界に放り込まれた誠、そして藤原先生や奈々美たち。彼らは地球からやってきた人間に身についた特有の異能力を発揮し、元の世界に帰る道を目指す。 美貌の王女、美女神官トリオ、悪の女王……そして誠たちを異世界に呼び寄せた美少女型兵器・イフリータと心が通じた時、永い運命の輪廻が幕を閉じる……。

    1995年

    ブルーサーマル

    ブルーサーマル

    高校時代、バレーボール一筋で頑張ってきた都留たまき。サークル活動や恋愛などで充実した、“普通の大学生活”に憧れ長崎から上京するも、入学早々とある事故でグライダーを傷つけてしまう。その弁償のために“体育会航空部”の雑用係をすることに。思い描いていた大学生活とはかけ離れた環境に不満を抱いていたが…、主将である倉持の操縦するグライダーで初めて《空》へ飛び立った瞬間から、一面に広がるその美しさに魅了されていく。 「もっとたくさん飛びたい!」とだんだん《空》の世界に夢中になっていくたまき。 彼女の天真爛漫な性格は周りを明るく照らし、 気づけば、共に練習に励む先輩の空知や同期との間にも固い絆が生まれていくのであった。 そこには、確かに彼女の求める“充実した大学生活”が存在していた。 ところが、他校との合同合宿で仲たがいしていた姉・ちづると再会する。 時を経ても冷たい態度の姉に《空》の世界にいることを否定され、下を向いてしまうたまき。 更に、初めての大舞台・新人戦では強力なライバルも現れ、 周囲からのプレッシャーに動揺を隠せない。 「自分らしく飛んで来い」 倉持の言葉で上を向くことができたたまきは、 様々な人の想いを乗せて、大空での戦いに挑む。 果たして、《空》に恋した彼女は“幸せになれる風ブルーサーマル”を捕まえることはできるのか―。

    2022年

    舟を編む

    舟を編む

    「まじめもいいけど、もう少し空気を読めってコト」「西岡さんの仰る『空気』は【呼吸する】ものではなく、【場の状況、雰囲気】を表す際に用いる『空気』ですね・・・」口下手なのに営業部員の馬締光也と、一見チャラ男だが辞書編集部員である西岡正志は、偶然、街中で出会う。中型国語辞典『大渡海』の刊行計画を進める、出版社・玄武書房のベテラン編集者・荒木は、自身の定年を間近に控えて後継者探しに躍起になっていた。そんな中、西岡から馬締の話を聞き、彼をスカウトすることに・・・・・・。「人をつなぐ — 言葉を編む」伝わらない言葉。伝えられない想い。これは、そんな不器用な人間達の物語である。

    2016年

    社長、バトルの時間です!

    社長、バトルの時間です!

    世界の中心、ゲートピア…。かつて世界は果てしない荒廃が続くばかりの魔境だった。そこへ天から女神が舞い降り、天空に巨大な「門」が出現。人々は「門」の中に世界を維持する奇跡のエネルギー、キラクリが存在することに気づく。月日は流れ、ゲートピアは都市として発展。「門」のダンジョンの中で専門的にキラクリを採取するトレジャーハンターが登場。世界を維持する奇跡のエネルギーは、キラクリハンターの手にゆだねられている。主人公・ミナトはある日突然、幼馴染のユトリアに呼び出される。淡い期待を持って向かったその場所で、ミナトはユトリアに告げられる―。「わたし、あなたのこと…社長に向いていると思ってたの!」こうして先代の跡を継ぎ、ミナトの冒険社長ライフが始まったのだった。

    2020年

    おおかみかくし

    おおかみかくし

    16歳の少年 九澄博士(くずみ・ひろし)は、都心から離れた山間にあるニュータウン嫦娥町(じょうがまち)で暮らすこととなった。 河川が“旧市街”と“新市街”を分断するこの町は、今もまだ謎に包まれた土地文化や風習が数多く残っている。取り立てて目立つ存在ではなかった博士をクラスメイトはあり得ないぐらい気にかけてくれる。そんな環境に戸惑いつつも新しい生活を楽しむ博士だが、ただ1人、クラス委員を務める櫛名田眠(くしなだ・ねむる)だけが明らかに博士と距離を置いているのが気がかりだった。数少ない接触の中で、彼女は博士に忠告する。「旧市街には近づかないように」そこに何があるのか?・・・そして恐怖と謎が交錯する。

    2010年

    ヒバクシャからの手紙

    ヒバクシャからの手紙

    広島に投下された原爆で被爆した山本真理子さん。手記には、かつての職場の親友「ヤマン」こと山下都子さんとのみずみずしい青春の思い出がつづられている。戦時中でも、ともに些細なことに笑い転げ、恋に憧れた日々。原爆で命を落とした「ヤマン」。生き残った山本さんの自責の念、命あることへの感謝がつづられる。

    2019年

    純情ロマンチカ2

    純情ロマンチカ2

    兄の友人で超有名小説家の宇佐見秋彦に、大学受験のため家庭教師をして貰うハメになった高校三年生の高橋美咲。ところが訪れた宇佐見の自宅で、兄と宇佐見を主人公にした「ボーイズラブ小説」を発見! 副業で丸川書店のサファイア文庫なんてボーイズラブレーベルで妄想小説を書いている宇佐見に、思わずキレた美咲だが、寝起き最悪な宇佐見に襲われて散々な目に。だが、兄の幸せを願って恋心を打ち明けようとしない宇佐見を見ているうちに、次第に美咲の気持ちに変化が生じてくる。そんな折、美咲は兄の転勤を機に宇佐見のマンションに居候することに。一緒に暮らすうちに、宇佐見の仕事や複雑な家庭環境などに触れ、大変な目にあいながらも、少しずつ恋する気持ちを思い知らされていく美咲だったが…?その後を描く、大人気シリーズ待望の第2弾!

    2008年

    Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ ヘルツ!

    Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ ヘルツ!

    Fate<運命>に巻き込まれた少女たちの物語は遂に夏休みに突入!?海! 水着! 誕生日! 魔法少女たちの日常(!?)はこれからが本番!!

    2015年

    探偵チームKZ事件ノート

    探偵チームKZ事件ノート

    友だちや家族、また成績に、なやみやコンプレックスを感じている立花彩。あるとき、塾で出会った超・個性的な男子4人と「探偵チームKZ(カッズ)」を組むことに!!個性豊かな「探偵チームKZ」が、事件にまきこまれ、時にぶつかり合いながらも、それぞれの特技、専門知識を使い、協力して、事件を解決にみちびきます!

    2015年

    SSSS.GRIDMAN

    SSSS.GRIDMAN

    ツツジ台に住む高校1年生の響裕太は、ある日目覚めると記憶喪失になっていた。そして裕太は古いパソコンに映る『ハイパーエージェント・グリッドマン』と出会う。グリッドマンは使命を果たせと語りかけ、裕太はその言葉の意味と記憶を探し始める。突然の事に戸惑いつつも、クラスメイトの内海将や宝多六花、新条アカネたちに助けられながら毎日を送る裕太だった。が、その平穏な日々は、突然現れた怪獣によって容易く踏みつぶされた――

    2018年

    おとぎストーリー 天使のしっぽ

    おとぎストーリー 天使のしっぽ

    人気アニメの第1期TVシリーズ。動物が大好きで心優しいが、とにかくツイていない青年、睦悟郎。そんな彼の前に突如、「守護天使」と名乗る可愛い女の子たちが現われた。実は守護天使たちは、かつて青年が過去に飼っていたペットたちの生まれ変わりだったのだ。はてさて、どんな生活が待ち受けていることやら…。

    2001年

    超時空要塞マクロスII-LOVERS AGAIN-

    超時空要塞マクロスII-LOVERS AGAIN-

    巨大異星人・ゼントラーディとの戦争から遥か未来。かつて地球を救った宇宙戦艦マクロスも朽ち、地球人と同じサイズとなったゼントラーディ人らとともに、人類は新たな栄華を誇っていた……。スキャンダル専門のTVレポーター・ヒビキは、突如太陽系に侵攻してきた異星軍と統合軍の戦闘を取材する事になった。ミンメイアタック…「歌」に極度の動揺を起こすゼントラーディにはもっとも効果的な攻撃方法……のシーンを押さえようと、ヒビキは民間用バルキリーを飛ばす。だがヒビキが目撃したのは、なおも突進する敵に撃破される数々の統合軍部隊!混乱するままに大破した敵戦艦に進入した彼は、そこで美しい少女・イシュタルと出会う。巨人ゼントラーディの船になぜ!?ヒビキとイシュタル、二人の出会いが新たな物語の幕を上げた…。

    1992年

    銀河漂流バイファム カチュアからの便り

    銀河漂流バイファム カチュアからの便り

    コミカルな新作シーンを加えたTVシリーズの総集編第1弾。地球に帰還したロディたち11人は、一躍英雄として知られることになった。人気者となった子どもたちの日常は、常に人々の視線にさらされることとなり、彼らの多くはそんな生活にストレスを感じていた。そんなある日、ククト星に残ったカチュアとジミーから手紙が届いた。手紙に同封されていたビデオを観るため、人目を避けるように映画館に集まった子どもたち。スクリーンに映し出されたものは、子どもたちの冒険の記録を編集した映像だった…。

    1984年

    十二国記

    十二国記

    どこにでもいる普通の女子高生だった中嶋陽子。そんな彼女の目の前に、「ケイキ」と名のる謎の青年が現れたことから、物語は始まった――。ケイキに連れられたどり着いた異世界。陽子は、ケイキとはぐれ、なぜここに連れてこられたのか、なぜ妖魔に襲われるのか、様々な疑問を抱きながら、また蒼猿という幻に、焦燥や疑い、不安を駆り立てられ誰も信じられず辛く孤独な旅を続けた。やがて、楽俊という友に出会い、助けられ心癒された陽子は、同時にこの異世界のことについて知っていく。ケイキが、慶という国の麒麟であること、また自分がその景麒に選ばれた慶国の王であるということも・・・。やがて、陽子は慶国の偽王・舒栄をたて慶国が自国より富むことを怖れた巧国の王・塙王の真意を知る。失道の病にたおれながら、塙王の行いを諌めようとした塙麟の死を目の当たりにした陽子は、偽王・舒栄から捕われた景麒を奪還することを決意。雁国の王、延王・尚隆や延麒・六太の力を得て、景麒を助け出すことができた。そして陽子は、慶国の王としてこの異世界で生きていくことを選ぶ。慶国王・赤子陽子。彼女の異世界での新たな物語が始まる――。

    2002年

    キスダムR -ENGAGE planet-

    キスダムR -ENGAGE planet-

    近未来。 政治、宗教、資源、環境等々、 相変わらず内外に多種多様な問題を抱えつつも、 人類はそれなりの繁栄を謳歌していた。 しかし、それに終止符の打たれる時は、 既に目前に迫っていたのだ。前兆はあった。 世界中にはびこる異形の羽虫。 海流に乗って移動する変異生物発生源。 N.I.D.F.は、それに気付いた者たちによって設立された、 国際的対抗組織である。 A.D.2051年-。 全世界で一斉にその姿を現した 異生物“ハーディアン”の軍団に、 N.I.D.F.は打ち勝つことができるのか!?

    2008年

    anilog_logo

    © anilog.jp