• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. タイガーマスクW

    タイガーマスクW

    タイガーマスクW
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    小さなプロレス団体・ジパングプロレスの練習生ナオトとタクマ。だがジパングプロレスは悪質団体に潰されてしまう。報復のため、ナオトは訓練を受け新タイガーマスクに、タクマは虎の穴でタイガー・ザ・ダークとなった。同じ目的で闘う2人に待つ運命は…。

    エピソード

    • 二頭の虎

      二頭の虎

      タイガーマスクが姿を消してから40数年後。虎の穴は密かに復活していた。GWMというアメリカの巨大団体を隠れ蓑に、プロレス界の独占を目指していた。その魔手は日本にも及び、一人のレスラーが引退に追い込まれた。そのかたきを討つために、二人の若者が過酷な運命に身を投じた。 東ナオトは、高岡拳太郎の元で特訓を積み、新たなタイガーマスクとなる。藤井タクマは、自ら虎の穴に身を投じ、新たにタイガーザダークとなる。ここに二頭の虎が生まれた。GWMの日本公演。タイガーマスクは試合に乱入し、タイガーザダークと邂逅する。ナオトとタクマが、互いにその正体を知らぬままに。

    • 虎とライオン

      虎とライオン

      GWMの日本侵攻に対し、新日本プロレスも黙ってはいなかった。GWMがタイガーマスクに差し向けた刺客、ブラックパイソンとの試合を巧みに誘導し、前哨戦のタッグマッチを新日本の大会で組んでしまう。 新日本のヤングライオン若松龍がオカダ・カズチカのアドバイスを受け、タイガーマスクとタッグを組む。だが高岡と二人で訓練を積んできたタイガーマスクは、タッグマッチは初めてだった。 ブラックパイソンとタイガー・ザ・ダーク組に対し、タイガーマスクのタッグチームは機能するのか?

    • 虎の遺産

      虎の遺産

      ナオトは高岡拳太郎と共に富士の裾野にある秘密訓練場に向かう。そこは初代のタイガーマスク・伊達直人が使っていた場所だった。 三年前、『ジパングプロレス』のエース藤井大助が虎の穴のレスラー・イエローデビルによって引退に追い込まれ、団体は潰されてしまった。『ジパングプロレス』の練習生だったナオトは行き場を失うが、高岡に導かれ、ここで伊達直人の遺産を受け取り、新たなタイガーマスクとなったのだ。 タクマは父親である藤井大助がリハビリを続ける療養所を訪れていたが、声はかけられなかった。自分が今、虎の穴のレスラー・タイガー・ザ・ダークだからだ。 タイガーマスクを倒すべく、赤き死の仮面・レッドデスマスクが来日する。流血のような赤き姿で。

    • 赤き死の仮面

      赤き死の仮面

      謎のマスクマン、レッドデスマスクと若松龍の前哨戦が始まる。若松はエルボーなどの打撃で攻めるが、レッドデスマスクには全く効かない。逆にレッドデスマスクの得意技、レッドデスクロ―が決まると若松は流血、さらにそのまま鉄柱に打ち付けられ、気絶してしまう。試合後、ナオトはレッドデスマスクとの決戦に向け、クロ―を潰す策を練る。 そしてついにタイガーマスクとレッドデスマスクの試合を迎えた。レッドデスマスクはゴングが鳴る前に試合会場の照明を落とし、いきなり乱入してタイガーを袋叩きにする。突然の反則に意表を突かれたタイガーは劣勢に立つ。ゴングが鳴っても劣勢は変わらず、レッドデスクロ―で流血するタイガーだが、アームバーでレッドデスマスクの右腕を使えなくした。しかしレッドデスマスクは左手でレッドデスクロ―をしてきた。さらにそのままリングに叩きつける必殺技、レッドデスドロップが炸裂! 窮地に立つタイガーだが、起死回生のローリングソバットからタイガードライバー98で勝利するのだった。

    • ふくわらマスクの謎

      ふくわらマスクの謎

      ナオトは実戦経験を積むためにタイガーマスクとして新日本プロレスのシリーズに初参加する。そこで出会ったのはご当地レスラーのふくわらマスク。そのコミカルなレスリングはタイガーと正反対の試合スタイルだった。タイガーマスクはバトルロイヤルでふくわらマスクと絡むことになる。しかしふくわらマスクは、ただのお笑いプロレスラーではなかった…。その頃、タクマはアメリカのGWMでタイガー・ザ・ダークとして先輩レスラーの厳しい攻めの中、のし上がっていた。

    • アイドル×ヒール

      アイドル×ヒール

      沖縄で開催される新日本プロレスの興業に参加するタイガーマスク。会場を盛り上げるため、2人組のアイドルグループ・生ハムと焼うどんも沖縄に呼ばれていた。 2人は歌うためにリングに上がるが、彼女たちが公式アカウントに書いた「プロレスに興味もないのにお仕事として引き受けた」という内容が反感を買い、プロレスファンからブーイングの嵐。会場は大荒れとなってしまう。そこにヒールレスラー、ゴリラージェットシンが登場、生ハムと焼うどんに襲い掛かる。果たして2人の運命は!?

    • 直人とナオト

      直人とナオト

      タイガーマスクは新日本プロレスの巡業で沖縄へ行き、プロレス記者の来間から取材を受ける。そこで半世紀前に実在したもう一人の虎で、ヒールレスラー養成機関、虎の穴を裏切り子供たちの英雄になった初代タイガーマスク、伊達直人の軌跡を聞かされる。 現在に蘇った黄色い虎タイガーマスクと、合わせ鏡の黒い虎、タイガー・ザ・ダーク。沖縄の太陽は三人の虎の真実をあぶり出すのか?

    • 牙剥く虎の穴

      牙剥く虎の穴

      新日本のシリーズに帯同したタイガーマスク・ナオトはプロレスラーとして充実感を感じていた。ルリコとの仲もいい雰囲気だ。一方のタクマは虎の穴本部でトレーニングを積む。だがGWMの日本侵攻作戦は進んでいた。巨大な常設会場を建設し、「覆面ワールドトーナメント」の開催宣言をする。出るしかないタイガーマスク。そして新日本では周囲の反対を押し切ってある選手が出場を決意する。

    • 波乱の開幕戦

      波乱の開幕戦

      「覆面ワールドトーナメント」開幕。ふくわらマスクも参加しているが、錚々たる顔ぶれがそろった。その中にイエローデビルもいる。タイガーマスクは入場式でイエローデビルにつっかかるが、タイガー・ザ・ダークと乱闘になる。波乱含みの一回戦が始まり、そこにミスタークエスチョンを名乗るレスラーが乱入。かつて初代のタイガーマスクと戦ったレスラーと同じ名前だ。そのミスタークエスチョンがタイガーマスクに挑戦してきたのだ。

    • 謎のミスター?(クエスチョン)

      謎のミスター?(クエスチョン)

      タイガーマスクの一回戦に突如乱入した謎のマスクマン・ミスタークエスチョン。初代のタイガーマスクも同じ名前のレスラーと戦ったことがあり、その正体はインドの英雄グレート・ズマだった。今回は一体何者なのか?ひとつだけ確かなことは、今回のミスタークエスチョンも強いということ。タイガーマスクの技もスピードも通用しない。強敵相手に勝利への活路を見出せるのか?そしてこの戦いを経て明らかになるタイガーに欠けているものとは?

    • 虎の必殺技

      虎の必殺技

      タイガーマスクはミスタークエスチョンの言葉を思い返していた。「君は確かに強い。だが必殺技がない。この先強敵に立ち向かうにしては牙が足りない…」。そんなタイガーマスクを棚橋は新日本の合同練習に誘い、タイガーマスクオリジナルの必殺技研究に力を貸す。さらにオカダ・カズチカも協力してくれることに。この合同練習を通してタイガーマスクのオリジナル技は生まれるのだろうか。

    • タイガー×タイガー

      タイガー×タイガー

      タイガーマスクは棚橋たちと必殺技を開発しようとしていたが、まだ完成には至らなかった。しかもその練習中に棚橋は怪我を負ってしまう。そんな中、覆面ワールドトーナメント準決勝が始まる。棚橋扮するマスクマン・イッツザエースがイエローデビルに挑むも、負傷箇所を攻められ厳しい展開に。準決勝のもう一試合は、タイガーマスク対タイガー・ザ・ダーク。ナオトとタクマがお互い相手の正体を知らぬまま、死闘を繰り広げる。勝負を分けたのは、声援を送る藤井大助の存在だった。

    • 虚構の勝利

      虚構の勝利

      遂にタイガーマスクは、覆面ワールドトーナメントの決勝戦に進出した。対する相手は宿敵イエローデビル。師と仰ぐ藤井大助を再起不能にさせ、ナオトの所属していたジパングプロレスを潰した因縁の相手だ。決まるのはイエローデビルの必殺技デビルズクラッシュか?タイガーの新必殺技か?決勝のゴングが高らかに鳴った!

    • クロスロード

      クロスロード

      覆面ワールドトーナメントでの敗北により、タクマたちは虎の穴本部へ戻された。表舞台へ復帰したいタクマは、ヘル・イン・ザ・ホールへの出場を宣言する。一方、イエローデビルの手掛かりを失い意気消沈するナオトのもとに、ルリコからプロレス観戦のお誘いが来る。しかし、その試合にタイガーマスクとして出場することになってしまい、正体を知られるわけにはいかないナオトはルリコにばれないように一人二役を演じることに。そして、日本マーケット独占がうまく行かないGWMは、ついにタイガーマスクに目をつけるのだった…。

    • 激闘!ビッグフット戦!

      激闘!ビッグフット戦!

      覆面ワールドトーナメントは大成功に終わったが、GWM所属選手のみの興業では空席も目立ち、GWMによる日本マーケット独占は失敗に終わった。更なる手を考えたミスXは、タイガーマスクのシングルマッチをメインイベントにし、観客動員を増やそうと画策。その対戦相手はマスクマン“ビッグフット”。身長2メートル20センチを超える巨体で、試合では毎回5分以内に相手をKOする程の大型パワーファイターだ。

    • 優秀なプロモーター

      優秀なプロモーター

      プロレスはリングの上の戦いだけではない。プロモーターたちも観客を呼ぶために日々戦っている。地方巡業に向かう新日本プロレスのバスに乗っているのはメキシコのプロレスラー、ザ・サボテンとそのエージェント、マダム・マミー。しかし、マミーの本当の目的はタイガーマスクをメキシコプロレスに契約させること。永田選手からタイガーはフリーのレスラーと聞いたマミーは、春奈に猛烈なアプローチをかける。

    • 甘ったれんじゃねえ!

      甘ったれんじゃねえ!

      新日本プロレスの巡業に参戦することになったタイガーマスク。春奈と共に地方の会場に到着すると、 そこに真壁刀義が現れる。「お前ら、甘いモノは好きだよな!」巡業先で地元のスイーツを食べまくるのを楽しみにしている真壁は、強引にタイガー・春奈・本間を連れ出し、町のスイーツ店巡りに向かう。だが、どの店もなぜか品切れ状態。一体何が起こっているのか!?

    • 誕生!スプリングタイガー

      誕生!スプリングタイガー

      キャンディペアのミント&ミルクはGWMのビッグマッチに再び参戦する。対戦相手はGWMワールドディーバタッグチャンピオンのクイーン&ペイン。前回、奮闘むなしく負けた二人だったが、今回はベルトを奪うつもりだ。だが試合直前、ミルクが急病で倒れてしまった。折角のチャンスを棒に振り、失意のミント。二人に誘われて観戦に来た春菜、ミントのタッグパートナーに名乗り出た。了承するミスX、不敵な笑みを浮かべて。

    • 地獄からの脱出

      地獄からの脱出

      ヘル・イン・ザ・ホール。それは虎の穴が主催する秘密プロレス。反則も凶器使用もお構いなしの死闘で、大金持ちがその勝敗に大金を賭ける。レッドデスマスクやブラックパイソンらの強豪が出場する中、表舞台に復帰する為、タクマはケビンと共にこの過酷な戦いに挑む。だがタクマと因縁浅からぬオーディンとビリーザキッドマンが手を組み、二人の前に立ち塞がった。

    • 地獄の門番

      地獄の門番

      ルール無用のヘル・イン・ザ・ホール。赤き死の仮面レッドデスマスクがその本領を発揮する。タクマたちは結託してレッドデスマスクに立ち向かう。なんとか最終決戦のリングへ勝ち上がったレスラーたちを待ち受けていたのは、門番と言うべきレスラー、ブラックアウト。そのブラックアウトには恐るべき秘密があった。

    • 再会!

      再会!

      アメリカ。GWMのニューヨーク大会で、タイガー・ザ・ダークがオープナーとして表舞台に復帰。メインイベントではGWM世界ヘビー級チャンピオンのザ・サードが、チャレンジャーのビッグフットを相手に圧倒的な強さを見せつける。一方、日本の新日本プロレスの興行では、メインイベントでタイガー&棚橋VSオカダ&ヨシハシのタッグマッチが行われる。試合後、ダークとケビンはミスターXの命令で日本に行くことに。そしてザ・サードも自ら日本行きを志願する。

    • ふくわらマスクの野望!

      ふくわらマスクの野望!

      地方の寂れた商店街を元気づけようと、ふくわらマスクはプロレスの自主興行を開催することに。宣伝のポスターには、出場予定のレスラーとしてタイガーマスクや永田選手、スプリングタイガーの姿も。だが、なんと正式な出場オファーはまだだった。寝耳に水のタイガーはビックリ。勝手に名前を使われた春奈や永田は激怒。さらに試合当日もトラブルが連発。果たしてふくわらマスクの自主興行は成功するのか!?

    • ウォーゲーム開幕!

      ウォーゲーム開幕!

      GWMはウォーゲームを開催。優勝賞金100万ドル。更にGWM世界ヘビー級チャンピオン、ザ・サードへの挑戦権を手にすることができる。新日本プロレスをはじめ、世界の名だたるレスラーが参戦を表明。ナオトは賞金よりザ・サードへの挑戦権を欲した。彼に勝ちベルトを奪取すれば、イエローデビルを引っ張り出るからだ。タクマも参戦、内なる闘志を秘めて。 そんな黄色と黒の虎の前に空前絶後のスペシャルリングが現れた!

    • 再びの猛虎激突!

      再びの猛虎激突!

      世界最大級のスペシャルリングで行われている究極のトーナメント、ウォーゲームでは熱いバトルが展開中。そんな中、タイガー・ザ・ダークとイエローデビルの戦いが始まり、焦るタイガーマスクだが、勝利したタイガー・ザ・ダークがイエローデビルのマスクを剥がすと、その正体は三笠海王であった。一方、トップを切って一足先に上のステージへと上がっていくザ・サード。それを追うタイガーマスク、ふくわらマスク、タイガー・ザ・ダーク、棚橋やオカダ、内藤たち新日本プロレス勢。そしてついに、最上段の一歩手前、四段目のリングでは内藤VSザ・サード、タイガーマスクVSタイガーザダークの戦いが始まった。果たして最上段に上がるのは誰なのか!?

    • 虎の正体

      虎の正体

      ウォーゲームのメインイベントはタイガー・ザ・ダークVSザ・サードとなった。ザ・サードが勝ち上がったことで、この試合はGWM世界ヘビー級チャンピオンシップに。さらに、ダーク(タクマ)はお互いのマスクを賭けた戦いを挑む。受けて立つザ・サードは、自分の過去、さらには自分が本当は何者かを明かすのだった。

    • 謎のミラクル1

      謎のミラクル1

      病院送りにされたタクマは、父・大助と同じ療養所で過ごすことになる。失意のタクマを気遣う大助。ナオトも気落ちしているが、高岡に励まされ、練習に精を出す。新日本は新たなマスクマン、ミラクル1を来日させ盛り上がりを見せていたが、そのミラクル1が突如牙を剥く。

    • 死闘!キングタイガー戦

      死闘!キングタイガー戦

      ザ・サードとの試合が組まれず、戦いのモチベーションが下がったままのタイガーマスク。そんな中、ルリコに悩みを打ち明けられる。ルリコもまた仕事へのモチベーションが下がっていた。「なぜ戦うのか?」そんなルリコの問いに自らも同じ質問を問いかけるタイガーマスク。かつて生きる力をもらった藤井大助のような試合がしたい……。今はそれが答えだった。そしてキングタイガーとの戦いのゴングが鳴る。

    • 黄色い悪魔

      黄色い悪魔

      GWM側についたナオトは高岡と対立し、不仲になる。ミラクルズと共闘するタイガーマスクは、その高岡から教わったラフ殺法をリング上で展開し、周囲を驚かせた。そしてナオトは、怪我を負ったタクマと療養所で再会するが、そのアドバイスに耳を貸さず、ミラクルズと共に新日本のレスラーをまた一人病院送りにしていたが……

    • 孤独の虎

      孤独の虎

      ナオトはザ・サードと戦う為、ミスXの要求に従いミラクルズの一員となった。敵側になったタイガーマスクは新日本プロレスファンからブーイングを浴せられていた。度重なるミラクルズの暴挙に新日本プロレスはシリーズ最終戦。完全決着、5対5のイリミネーションマッチを行う。リングで激突する新日本とミラクルズ!苛烈を極める試合の最中、あの男がリングに上がった!

    • 虎の制裁!

      虎の制裁!

      ついにGWMが新日本プロレスに宣戦布告した。両団体は生き残りを賭けたシリーズ「ファイナル・ウォーズ」に突入。その最終戦で、両団体5人ずつレスラーを選出して、文字通りの頂上決戦が行われることになった。だが、タイガーマスクは新日本を裏切り、そしてGWMも裏切ってしまった。居場所を無くして苦悩するタイガー。そんな彼に対し、GWMはミラクル4とのシングルマッチを組む。だがそれは、裏切り者に対する制裁マッチだった。

    • 対決!嵐柔剣流

      対決!嵐柔剣流

      新たな必殺技の開発に行き詰っているナオト、そんな中、高岡の口から出た嵐十段と呼ばれる剣術と柔道の大家。その嵐が京都にいると聞き、京都旅行に燃えていた春奈が強引に京都行きを決めてしまう。ひたすら京都を楽しむ春奈を高岡が一喝し、三人は嵐先生の元へ向かった。しかしそこは小さなオンボロの町道場で、出て来た三代目の師範、半田も胡散臭い人物だった。そしてもう一人、嵐の後を継ぐ別の者がいることを知ったナオト達は嵐高徳の名乗る人物と相対す。果たしてタイガーマスクは新必殺技のヒントを得ることが出来るのだろうか!?

    • ランバージャック

      ランバージャック

      GWM対新日本プロレスとの戦いは続く。その中にタイガーマスクに対するGWMの制裁マッチが組み込まれる。今度のタイガーの相手はミラクル3。だがランバージャックという特殊なルールで行われる試合で、味方のいないタイガーは絶対的に不利であった。タイガーの味方は果たして現れるのか?

    • 過去からの刺客

      過去からの刺客

      GWMのミスターXは新たな刺客を日本に送り込んだ。ザ・セカンドとタイガー・ザ・ブラック。その記者会見では、ザ・セカンドのフルネームがビッグタイガー・ザ・セカンド、さらにザ・サードのフルネームがタイガー・ザ・グレート・ザ・サードだと判明する! その名前に反応する高岡。高岡には初代のタイガー・ザ・グレートと過去に因縁があったのだ。そんな二人を迎え撃つタイガーマスクと新日本の永田裕二。そのタッグマッチはいかなる展開になるのか!?

    • 大混戦

      大混戦

      GWMが新日本プロレスを潰すために組んだ試合形式は、双方5人の選手を出して戦うファイナルウォーズだった。タイガーマスクは新日本勢に加わり、GWMと戦う事になったが、ザ・サードと対戦できるかはわからない。一方、春奈は幾つもの恋愛模様に巻き込まれていた。ファイナルウォーズ、第一試合、真壁VSブラックタイガー戦はもつれ……

    • 炸裂!虎の牙!

      炸裂!虎の牙!

      ファイナル・ウォーズ第一試合は両者リングアウトでドローに終わった。第2試合はタッグマッチ。新日本はオカダ・カズチカ、GWMはザ・サードを送り込み、両団体のチャンピオン同士が激突する。ザ・サードとの試合を熱望していたタイガーマスクだったが、今は両者の闘いを黙って見つめるしかない。続く第3試合は6メンタッグ。だが、内藤哲也はまだ会場に現れない。仕方なく、負傷を押して出場しようとする永田。するとそこに、新日本の危機を救うべく、意外な男が現れる。

    • 四頭の虎

      四頭の虎

      新日本プロレスが後のない状況で、第四試合を迎える。タイガーマスク&タイガー・ザ・ダークVSザ・サード&ザ・セカンド。ザ・サードを前にエキサイトしたタイガーマスクはピンチを招き、助けに入ったダークは場外でダウンしてしまう。その間にザ・サードはタイガーマスクのマスクを剥ぎ取ってしまった。必死にリングに戻ったタイガー・ザ・ダークは、新必殺技を放つ。

    • さらば虎よ

      さらば虎よ

      オカダがミラクルワンを下し、ファイナルウォーズはエクストラマッチに突入。決着戦に出てきたのはタイガーマスクとタイガー・ザ・グレート・ザ・サード。マスクを破られたタイガーマスクは新たなマスクを被って登場した。命を削り合うような攻防の果てに、勝利するのはどちらの虎か!

    • 仮面タイガー スプリンガー

      仮面タイガー スプリンガー

      GWMを退職したミスXは、新たに女子プロレス団体を旗揚げした。エースは春奈こと虎のマスクウーマン、スプリンガー。高岡には内緒でレスラーとなった。だが、旗揚げ戦で春奈はおしりを賭けての試合となってしまう。負けたらマスクではなくおしりを剥がれるのだ。強豪相手に春奈はおしりを守れるのか?

    スタッフ

    • アクション作画監督

      羽山淳一
    • アニメーション制作

      東映アニメーション
    • キャラクターデザイン

      香川久
    • シリーズディレクター

      小村敏明
    • シリーズ構成

      千葉克彦
    • プロデューサー

      ギャルマト・ボグダン
    • 制作協力

      東映
    • 原作

      辻なおき
    • 美術デザイン

      渡辺佳人
    • 色彩設計

      澤田豊二
    • 製作

      東映アニメーション
    • 音楽

      高梨康治
    • 高梨康治

      Team-MAX
    • 高梨康治

      Team-MAX

    キャスト

    • イエローデビル/ザ・サード

      島田敏
    • オカダ・カズチカ

      森田成一
    • クイーン

      前田愛
    • ケビン・アンダーソン

      福山潤
    • タイガー・ザ・ブラック

      檜山修之
    • ビッグタイガー・ザ・セカンド

      石塚運昇
    • ふくわらマスク

      塩屋浩三
    • ペイン

      永野愛
    • マイク・ロドリゲス

      内匠靖明
    • ミスX

      小林ゆう
    • ミスターX

      柴田秀勝
    • ミルク

      飯塚雅弓
    • ミント

      池澤春菜
    • レディ

      森下由樹子
    • 山科ルリコ

      千葉千恵巳
    • 来間ひかり

      橘田いずみ
    • 東ナオト/タイガー・マスク

      八代拓
    • 棚橋弘至

      鈴村健一
    • 永田裕志

      てらそままさき
    • 真壁刀義

      真壁刀義
    • 若松龍

      岸尾だいすけ
    • 藤井タクマ/タイガー・ザ・ダーク

      梅原裕一郎
    • 藤井大助

      草尾毅
    • 高岡拳太郎

      田中亮一
    • 高岡春奈

      三森すずこ
    • イエローデビル

      島田敏
    • オーディン

      竹本英史
    • 東ナオト / タイガーマスク

      八代拓

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    雲のように風のように

    雲のように風のように

    時は槐暦元。素乾国の皇帝が死に、新皇帝コリューンの妃候補が全国から集められることになった。緒陀県に住む14歳の田舎娘、銀河は妃の住む後宮を「勉強ができ、三食昼寝つきの楽しいところ」と思い、妃候補に志願。ものおじしないこの銀河、女大学での講義を優秀な成績でおさめるや、見事正妃の座を射止めた。ところが折悪しく反乱軍の暴動が起こり、銀河は後宮軍を組織して反乱軍に立ち向かうことになる。皇帝への愛のために戦う正妃・銀河。その運命やいかに!

    1990年

    勇者指令ダグオン

    勇者指令ダグオン

    「勇者」シリーズ第7弾。「宇宙監獄サルガッソ」が囚人たちの暴動のために占拠されてしまった。囚人たちは侵略などの目的で地球に飛来する。宇宙警察機構のブレイブ星人は、普通の学生である大堂寺炎たちを特命刑事に任命。勇者「ダグオン」として戦う力を与える。彼らは戦いの中で友情を育み、真の勇者となっていく…。

    1996年

    痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。

    痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。

    人気のVRMMO「NewWorld Online」に超大型新人現る!? あらゆる攻撃を無効化し、致死毒スキルでモンスターもプレイヤーも徹底蹂躙! 異常な戦いぶりから「歩く要塞」とも「ラスボス」とも呼ばれるそのプレイヤーの正体は、ただの美少女初心者だった! 何を隠そうこのメイプルは、友人のサリーに勧められてゲームをスタートさせたばかり。ゲーム知識に乏しく、ステータスポイントをVIT(防御力)に極振りしてしまい、最初はザコモンスターにすら翻弄される始末だったが……。痛っ......くない!? モンスターにどつき回されてもダメージゼロ、さらには運良く一撃必殺のカウンタースキルまで手に入れてしまう! ひと癖もふた癖もある仲間たちも加わり、ますます成長していくメイプル。ノーダメージな大冒険が幕を開ける!

    2020年

    ノラガミ ARAGOTO

    ノラガミ ARAGOTO

    黒いジャージにスカーフ姿の“夜ト”は、祀られる社の一つもない貧乏でマイナーな神様。自分の社を築くべく、賽銭<5円>で人助けをする、自称”デリバリーゴッド”である。交通事故に遭いそうになった夜トを助けようとしたことがきっかけで、”半妖(はんよう=魂が抜けやすい体質)”となった良家の令嬢・壱岐ひより、さらに、夜トに拾われ、神様が使う道具“神器”となった少年“雪音”と共に、人間に害を与える”妖”と戦いを繰り広げながらも、その三人の絆は深まっていた。一方で、七福神の一柱(ひとり)で最強武神である“毘沙門”から命を執拗に狙われ続けている夜ト。ふたりの間に秘められた過去、そして、因縁の対決の行方は…

    2015年

    ライオンブックス「悪右衛門」

    ライオンブックス「悪右衛門」

    左大将が天下を取るためには千匹の狐を狩る必要があると占いに出た。そのため狐狩りを命ぜられたのが嫌われ者の悪右衛門。彼の狐狩りに対抗すべく狐たちは、一匹の雌狐を悪右衛門の妻に化けさせて、彼の家へと送り込む。愛を知らない悪右衛門と、同胞たちが殺されて行く悲しみに身をよじりながらも悪右衛門に真実の愛を見いだし始める雌狐との物語。手塚治虫の原作を、彼の長男でヴィジュアリストの手塚眞が初めてアニメ化に挑戦した作品でもあります。

    1993年

    ファイト一発!充電ちゃん!!

    ファイト一発!充電ちゃん!!

    平凡な大学生・近江閃登の前に突如として現れた女の子・ぷらぐ。彼女はこの世界とは違うパラレルワールドから、人知れず元気の無い人たちに元気を注入する為にやってきた『充電ちゃん』と名乗る。 あまりに荒唐無稽な話に半信半疑だった閃登も、次第にぷらぐの存在を認めはじめ、ぷらぐの仕事に協力することに…。 プラグの同僚・アレスタ、妹のはこね、幼なじみの依緒乃も巻き込み、ぷらぐと閃登が織り成す、ちょっとフェチでエッチなハートフルアクションコメディ!!

    2009年

    かのこん

    かのこん

    田舎で祖父と2人で暮らしていた純朴な少年・小山田耕太は、都会の学校『薫風高校』に最近転校してきた高校一年生。新しい環境、新しい学び舎で緊張するであろう転校初日。耕太は見知らぬ先輩に告白された。彼女は、学校で一番と噂される美少女、源ちずる。自慢の大きな胸で所構わず耕太にアプローチをかけるちずるだが、彼女には誰にも話せないヒミツがあった。

    2008年

    黒子のバスケ

    黒子のバスケ

    帝光中学校バスケットボール部。部員数は100を超え、全中3連覇を誇る超強豪校。その輝かしい歴史の中でも特に「最強」と呼ばれ、無敗を誇った10年に1人の天才が5人同時にいた世代は、「キセキの世代」と呼ばれている。 が、「キセキの世代」には奇妙な噂があった。誰も知らない、試合記録も無い、にもかかわらず、天才5人が一目置いていた選手がもう1人、「幻の6人目」がいたと。

    2012年

    モエかん THE ANIMATION

    モエかん THE ANIMATION

    南洋に浮かぶ孤島「萌えっ娘島」は、無政府資本国家・萌えっ娘カンパニーのメイド訓練所である。訓練所所長の神埼貴広は、過去の戦いでその全てを失い、無気力な毎日を過ごしていた。そんなある日、かつて部下だった隷がアンドロイドメイドを連れてやってくる。旧式&ポンコツでドジなリニアは、やること為すこと失敗ばかり。しかし、そのひたむきで健気な姿は、次第に貴広の心を溶かしていくのだった・・・。

    2003年

    菜なれ花なれ

    菜なれ花なれ

    「応援したいって気持ち… どこから湧いてくるんだろう?」チアリーディング全国大会連覇を目指す名門、鷹ノ咲高校。1年生ながらにAチームを勝ちとった全中大会優勝経験者、美空かなたは大会中のミスがきっかけで飛べなくなってしまう。 そんなある日、かなたの目に飛び込んできたのは、電車と並んでビルからビルへと飛び移るパルクール女子高生、小父内涼葉だった。かなたと涼葉に新体操お嬢様・詩音。ブラジルからの帰国子女・杏那。杏那のクラスメイト、ヨガ哲学女子・穏花。そしてかなたの元チームメイト、車いす女子の恵深。趣味も特技も性格もバラバラなメンバーが歌ったり、ぶつかったり、スタンツしたり、妄想したり…。 応援したいって純粋な気持ちが揃う時、PoMPoMs(ポンポンズ)の応援はチアリーディングの枠を超えて人の心に伝わっていく。群馬の女子高生6人の応援が、 世界をちょっとだけ変える…のかも?

    2024年

    明治撃剣-1874-

    明治撃剣-1874-

    明治の御代、西洋化の波が日本を飲み込み、侍は消え果てた……。 時代の潮流に取り残された者たちの新たな戦いが今始まる。1874年。車夫の元会津藩士・折笠静馬は、行方不明の許嫁・鹿又澄江を捜していた。だがある事件を切っ掛けに新設されたポリス(警察)の一員となり、政府転覆の陰謀を追うことに。 同じ頃、ヤクザの守屋組に凄腕の剣士・修羅神狂四郎が客人となった。政府転覆の黒幕と繋がる守屋組で、彼は己の目的のため地位を固めていく。 かくて静馬と狂四郎との運命のドラマが動き始める。その中で静馬には、皮肉な出会いと別れが待っていた。

    2024年

    ヤットデタマン

    ヤットデタマン

    探偵事務所の助手ワタルとコヨミのもとに、千年後の未来から二人の子孫だというカレン姫がやって来た。彼女はナンダーラ王国の王位を継ぐために必要な、ジュジャクという伝説の鳥を一緒に探して欲しいと願い出る。一方、弟のコマロ王子を王位に付けようと、ミレンジョ姫の一味もジュジャク捕獲を狙っていた。時間を越えたジュジャク争奪戦の中、ワタルはピンチに陥ると正義のヒーロー・ヤットデタマンに変身。巨大ロボット・大巨神に乗り込み、ミレンジョたちの野望を挫くために闘うのだった。

    1981年

    エルフェンリート

    エルフェンリート

    二角奇人(ディクロニウス)は、人間の突然変異体…頭から生えた角を持ち、第6感とも言える特殊な能力と手を持っていた。人類を淘汰する可能性をも秘めた彼らミュータントたちは、その危険な能力のため、国家施設に隔離、研究されていた。しかし、偶発的事故により、ディクロニウスの少女ルーシーは拘束を破り、警備員らを殺戮、研究所を逃げ出す。が、その途中で記憶喪失となってしまう。過去と記憶を無くしたルーシーは、鎌倉・由比が浜に流れ着くが、その浜辺でコウタとユカに出会い、「にゅう」と名付けられ、コウタの住む楓荘に居候することになる…。 ※この作品では過激な暴力シーンが描写されております。ご視聴に際しあらかじめご了承下さい。

    2004年

    少年メイド

    少年メイド

    ちょっぴり掃除好きな小学生・小宮千尋は、ある日突然母を亡くしてしまった。身寄りのない千尋に手をさしのべたのは、叔父である鷹取円だった。そのまま円の豪邸に連れていかれた千尋だったが、あまりのゴミ屋敷っぷりに耐えられず、大掃除を開始!!その姿を見ていた円は、鷹取家の世話になることに反発していた千尋に、ある提案をする。それは、千尋はメイド役を、円は生活環境を提供するというギブアンドテイク案だった!!円の提案に納得した千尋だったが、渡された制服はフリフリで、お屋敷の汚れは果てしなくて…。どーなる千尋!?

    2016年

    獣の奏者エリン

    獣の奏者エリン

    決して人と心が通じないと思われていた崇高な獣『王獣』を操ることができる類まれな才能を持ち合わせた少女・エリン。彼女は、その才能を持つ故に、王国の勢力争いに巻き込まれ、波瀾万丈の人生を送ることになる・・・。

    2009年

    ダイバージェンス・イヴ

    ダイバージェンス・イヴ

    西暦2300年代・・・・・・。地球から離れること10パーセクの宙域にある宇宙ステーション“ウォッチャーズ・ネスト”。そこは並行宇宙を通じて遥かな外宇宙へと瞬時に移動できる、人類にとって希望のゲート・・・。しかし同時に、それは、超空間の異生物“グール”を我々の宇宙へと呼び寄せてしまう「パンドラの箱」でもあったのだ!紅葉(くれは)みさきは、特殊部隊“セラフィム”の候補生として、他の女性士官候補生・・・スサーナ、ルクサンドラ、キリの3人とともに、次の訓練場所、ウォッチャーズ・ネストへと配属される。そんな新米戦士である彼女たちにも、容赦なくグールは襲いかかった!初めて本当の任務を知らされたみさきたち。彼女たちの前に、宇宙の深淵より迫り来る恐怖、いくつもの隠された謎、そして巨大な陰謀が立ちはだかっていく・・・。

    2003年

    アクエリオンロゴス

    アクエリオンロゴス

    かつて、人の声が万物の真理を呼び起こしていた時代があった。だが、ある発明によって人類の歴史は大きな転換期を迎える。「文字」それは優れた伝達手段として瞬く間に普及したが、声と真理との間に「ロゴスワールド」を誕生させてしまう。それから数千年後――文明の発達はロゴスワールドを肥大化させ、文字の暴走を引き起こした。これに対抗できるのは「創声力」と呼ばれる、真理の力を引き出せる創声部の若者たち。阿佐ヶ谷に住む少年「灰吹陽」は、文字の暴走に遭遇し、現実世界に波及する混乱を前にして、運命の声を発した。「叫べ、創声合体」と……。ロゴスワールドを鎮める唯一の存在、「アクエリオン」が誕生したとき、文字を巡る新たな神話の1ページが幕を開ける。

    2015年

    マッシュル-MASHLE-

    マッシュル-MASHLE-

    ここは、魔法界。 ここは、魔法が当然のものとして使用される世界。 そんな魔法界の深い森の中で、一人筋トレに励む少年。 その名はマッシュ・バーンデッド ──彼の秘密は、 魔法が使えないこと。家族との平穏な暮らしを望む彼だったが、 ある日、突然命を狙われ、なぜか魔法学校に入学し、 トップである「神覚者」を目指すことに。 彼の鍛え抜かれた筋肉は、 精鋭の魔法使いたちに通用するのか…!?鍛え抜かれたパワーがすべての魔法を粉砕する、 アブノーマル魔法ファンタジー堂々開幕──!!

    2023年

    太陽の牙ダグラム

    太陽の牙ダグラム

    動乱は一発の銃声から始まった。連邦評議会議長ドナン・カシム行方不明の報に、息子のクリンはいてもたってもいられず、植民星デロイアに渡る。だが、そこで見たのは、デロイアの悲惨な現実だった。持ち前の正義感から独立派ゲリラに身を投じたクリンは、ダグラムのパイロットとなり、仲間とともに太陽の牙と呼ばれ、ゲリラのシンボル的存在となってゆく。父と子が、弾圧する側とされる側に別れて戦う中に、さまざまな人間模様が影を落とす。540日のデロイア動乱を、表も裏も余すところなく描いた75話に及ぶ渾身の一作。高橋良輔監督の「装甲騎兵ボトムズ」に先立つ初オリジナル・ロボット物として、記念碑的意味を持つ作品。

    1981年

    エッグカー

    エッグカー

    すべての生き物が車の形をしているエッグアイランド諸島。ダッシュは、その中のひとつブーブーアイランドの科学者、ウサギのおじいさんとおばあさんに拾われて育ちました。ある日、ダッシュの家族が世界支配を企むボゾ王にさらわれてしまいました。ボゾ王に対抗できるのは、ダッシュの変身能力とエレメントの力しかありません。家族を救うため、世界の平和を守るため、ダッシュはエレメントを求めて他の島々を周る旅に出ることにしました。旅の途中で出会う、個性豊かな仲間たち。ボゾ王の手下たちーおっちょこちょいなアイアン一味も現れて、エレメントを集める旅は、大騒動。ダッシュは集めたエレメントの力でエッグアイランドの平和を守れるのでしょうか!?

    2019年

    anilog_logo

    © anilog.jp