• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ダイバージェンス・イヴ

    ダイバージェンス・イヴ

    ダイバージェンス・イヴ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    西暦2300年代・・・・・・。地球から離れること10パーセクの宙域にある宇宙ステーション“ウォッチャーズ・ネスト”。そこは並行宇宙を通じて遥かな外宇宙へと瞬時に移動できる、人類にとって希望のゲート・・・。しかし同時に、それは、超空間の異生物“グール”を我々の宇宙へと呼び寄せてしまう「パンドラの箱」でもあったのだ!紅葉(くれは)みさきは、特殊部隊“セラフィム”の候補生として、他の女性士官候補生・・・スサーナ、ルクサンドラ、キリの3人とともに、次の訓練場所、ウォッチャーズ・ネストへと配属される。そんな新米戦士である彼女たちにも、容赦なくグールは襲いかかった!初めて本当の任務を知らされたみさきたち。彼女たちの前に、宇宙の深淵より迫り来る恐怖、いくつもの隠された謎、そして巨大な陰謀が立ちはだかっていく・・・。

    エピソード

    • Mission2

      Mission2

      2317年12月24日、超空間航行の中継基地である宇宙ステーション“ウォッチャーズ・ネスト”で、並行宇宙から侵入してきた異形の生命体“グール”との最終決戦が行われようとしていた。対グール防衛のための特殊精鋭部隊“セラフィム”の紅葉みさきは、人類の命運を賭けた重大な作戦任務を帯びて出撃。強化装甲服ランパートアーマーに搭乗したみさきはグールへ果敢に攻撃をかける……。

    • 量子障壁

      量子障壁

      時は遡り、2317年10月12日。特殊部隊“セラフィム”候補生の紅葉みさきは、太陽系内での訓練を終え、同期のルクサンドラ、キリ、スサーナとともに、超空間航行によって次の任地へと向かう。そこは地球から遥か10パーセク離れた、中継ステーション“ウォッチャーズ・ネスト”。みさきを乗せた移送艇が到着したと同時に、謎の異生命体“グール”が現れ、意識を失っているみさきを襲った!

    • 死体兵

      死体兵

      セラフィム候補生4人の厳しい訓練が始まった。そんな中、ウォッチャーズ・ネストのコアにある重力障壁の突破予備訓練の際、みさきの乗った降下ポッドだけが減速せず、コア深部の“遺跡”内部に突入してしまう。やがて失神から目覚めるみさき。その時、まるで呼び寄せられたように、遺跡内部で死者を乗せ沈黙していたはずのパワーローダーが、みさきの前に亡霊のように迫り来るのだった。

    • スペキュラー

      スペキュラー

      今日は候補生たちの特別休暇。居住エリアに繰り出した4人は、公園やバーで休日を過ごす。みさきは、路上一面にグールの絵を描いている少女と出会うが、そんな中コア付近にグールが出現。量子障壁に遮られたグールからエネルギーが迸り、居住区にグールの鏡像“グール・スペキュラ”が実体化する。そこはみさきと少女の居る場所だった! グール・スペキュラが、みさきと少女に迫る……。

    • セラフィム

      セラフィム

      ウォッチャーズ・ネストにフリーのジャーナリスト、バーナードがやってきた。候補生たちと打ち解けるバーナード。みさきは父が昔ウォッチャーズ・ネストで事故死したことを彼に話す。しかしライアーはバーナードの挙動に不審を抱いていた。そんな折、移送艇運用訓練中にグール・スペキュラが艇内に出現し、候補生4人と取材のため同行していたバーナードを襲った!

    • ウォッチャーズ・ネスト

      ウォッチャーズ・ネスト

      候補生たちはついに自分たちの敵についてはっきりと告げられる。そして、正式なパイロット要員にはスサーナが選抜された。だが、グール・スペキュラに襲われたショックから、スサーナは未知の敵を探知するシステムとの適合訓練で、システムを拒絶するのだった。軍を辞める決意をするスサーナ。しかし秘密保持のため、除隊する者は人工的な記憶除去措置を受けなければならないのだった……。

    • 量子コア

      量子コア

      スサーナが帰還し、みさきはショックのため訓練にも出られない日々が続く。一方バーナードは、ウォッチャーズ・ネストやグールに関する秘密を探ろうとしていた。バーナードはみさきを言葉巧みに誘い、探索活動に協力させる。11年前の事故“ケルビムの惨劇”の謎を知れば、みさきの父が死んだ原因がわかるはずだ、と。二人は移送艇を奪い、事故のあった“ケルビム・キャンプ”跡地のあるコアへと向かう。

    • アルケミー

      アルケミー

      遭難したみさきとバーナードは救出され、みさきはコアにいた装甲兵たちが“死体兵”だと告げられる。一方、みさきを心配するキリとルクサンドラに、ライアーは、みさきは処罰されないこと、そして3人とも正式にセラフィムに配属されることを伝える。ルブランはみさきを司令部の地下施設へと連れ出し、彼女がグールの意思を探るための特別な存在であることを話すのだった。

    • ケルビムの惨劇

      ケルビムの惨劇

      激しくなる戦闘訓練で、いままでにない好成績を収めるみさき。が、以前のような明るさを取り戻せないみさきに、キリとルクサンドラも距離を置いてしまう。みさきは自身に起りつつある変化に恐怖し、真実を求めてプリムを問い詰める。そしてバーナードが地球に送った通信レポートによって、みさきは様々な事実を知ることになる。悲しみに打ちひしがれるみさきは、絶望感から逃亡を図る。

    • 変容体

      変容体

      グールが出現し、ルクサンドラの部隊が出撃する。だが、ルブランの策謀により量子障壁の構築が不完全なためグールの実体化を阻止できない。かつてないレベルで実体化しようとしているグールは、これまで遭遇したものとはあまりにも次元が違っていた。グールの反撃により、ルクサンドラの小隊は壊滅的な打撃を受ける。ルクサンドラを救出すべくライアーとキリが戦闘空域へ到達するのだが……。

    • デザイナーズ・チルドレン

      デザイナーズ・チルドレン

      量子障壁システム復旧には1週間近くかかることがわかり、ルブランはヴェルンスに、グールに対処する代替案としてみさきを第一線に立たせることを提案する。みさきは自分の気持ちを見つめ直すため、訓練生4人で休暇を過ごした場所や、父が眠る墓地を訪れる。墓地にはプリムが待っていた。プリムは、デザイナーズチルドレンの実験についてみさきに語るのだった。

    • Mission1

      Mission1

      グールが出現し、みさきとライアーが出撃。みさきはグールと接触し、同化を始めるが、みさきの一部とグールが反応し対消滅爆発を起こす、ライアーの必死の救出で、みさきは重症を負いながらも帰還する。みさきがまだ完全な変容体となっていなかったことを知り、再度、みさきをグールに接触させる必要があることを悟るルブラン。彼らはみさきの同位生命体(クローン)を使うことにする。

    • Mission3

      Mission3

      ヴェルンスは、もはやグールを阻止するためにはウォッチャーズ・ネストを放棄するしかないと決断し、巨大ホールを形成して住民たちを一気に太陽系に脱出させる“オペレーション・エクソダス”を発動させる。しかし、それは完全なるグールを誘うルブランの罠でもあった。みさきの前に現れるグール。みさきとグールは融合を始め、みさきは自己の存在意義を問う究極の選択を迫られる……。

    スタッフ

    • CGコーディネイト協力

      プラズマ
    • アニメーション制作

      RADIX
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      山下敏成
    • クリーチャーデザイン

      竹谷隆之
    • コンセプトデザイン

      辻田富也
    • シリーズ構成

      野崎透
    • チーフディレクター

      高田淳
    • プロデューサー

      植田もとき
    • メカデザイン

      友杉達也
    • 原作

      RADIX企画室 つくも匠
    • 総監督

      ネギシヒロシ
    • 美術監督

      岩瀬栄治
    • 色彩設計

      川見拓也
    • 製作

      Operation EVE
    • 音楽

      芳賀洋介
    • 音楽プロデューサー

      都田和志
    • 音響制作

      オーディオ・タナカ
    • 音響監督

      辻谷耕史

    キャスト

    • ヴェルンス

      沢木郁也
    • ウォーカー

      大友龍三郎
    • キリ・マリアレーテ

      水沢史絵
    • コトコ-01

      松来未祐
    • ジャン・リュック・ルブラン

      子安武人
    • スサーナ・ブルースタイン

      小林沙苗
    • バーナード・ファイアスター

      吉野裕行
    • プリム・スノーライト

      佐藤利奈
    • ライアー・フォン・エルティアナ

      木内レイコ
    • ルクサンドラ・フレイル

      高木礼子
    • 紅葉みさき

      かかずゆみ

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    聖ルミナス女学院

    聖ルミナス女学院

    シャワー室から、突然彼女は消えてしまった。サガシモノハ、ハジメカラ……海平はルミナスで何を探す?

    1998年

    最後の召喚師 -The Last Summoner-

    最後の召喚師 -The Last Summoner-

    すべての事物に霊魂が宿り、 その霊を召喚できる人は召喚師と呼ばれている。 ごく普通の高校生、アジェ。 料理が得意な彼は、ある日自身が作った料理で、うっかり女神を召喚してしまう。ドラと名乗るその女神に導かれ、召喚師としての人生を歩み始めたアジェ。 トラブルの絶えない日々の中で、少しずつ召喚師の仲間も増えていく。そして、アジェの過ごしてきた日常は少しずつ変化し、 ドラと共に召喚師としての運命に巻き込まれていく――

    2023年

    セキレイ~Pure Engagement~

    セキレイ~Pure Engagement~

    ―――2020年、新東帝都。その中心にそびえる嵩天で、ひとりの男が高らかに「鶺鴒計画」の始動を宣言する。嵩天より放たれた108羽の「セキレイ」は神代の力を身に宿し、主たる「葦牙」を求め人の世に降り立つ。帝都を戦場とし、最後の一羽となるまで、闘って闘って、闘い抜くセキレイたちの運命。すべては、葦牙をいと高き「嵩天」へと導くために。愛する者と永遠に婚ぐために。主人公・佐橋皆人は、結、月海、草野、松──4羽のセキレイと出会い、その葦牙となった。そして自らの意志とは関係なく、帝都を舞台にした壮大なるゲーム──「鶺鴒計画」へと巻き込まれてしまう。『帝都封鎖』。鶺鴒計画も第弐段階へと進み、セキレイ達のバトルロイヤルがますます激化する中、皆人達は帝都脱出を試みる鷸ハルカとそのセキレイ・久能と出会う。彼らの脱出に手を貸した皆人達は、M・B・Iの狗“懲罰部隊”と激闘の末、二人を帝都から脱出させることに成功するのだった。それから数日……いつもと変わらない平和な日々を過ごす皆人達。しかしその裏では、『鶺鴒計画』が新たなるステージへと進み始めていた──。

    2010年

    PARASITE DOLLS

    PARASITE DOLLS

    「A.D.ポリス」の番外編にあたるOVAシリーズを劇場用に再構成。西暦2034年、「亜人」ブーマと人間とが共生する東京。その一方で、ブーマを売春や破壊活動の道具として使う犯罪も急増。その事件を解決するためにADポリスは特殊任務組織"ブランチ"を構成。ブランチの活躍を3話オムニバス構成で描く。

    2004年

    ゼロの使い魔 ~三美姫の輪舞~

    ゼロの使い魔 ~三美姫の輪舞~

    念願の再会を果たしたルイズと才人。才人の話では、森の中で倒れていたところを美しい妖精に助けられ、なんとか一命をとりとめたらしい。以前よりも才人との距離が近くなったように感じたルイズは自分の気持ちに素直になりたいと思うようになる。アンリエッタの命令でメイドのシエスタたちと共に、不思議な力を持つという妖精を探す旅に出ることになったルイズと才人。その旅の道中、才人の自分に対する気持ちに不安が募るルイズは、ついつい才人に冷たく当たってしまい二人の関係はギクシャクしてしまうのだが…。そしてついにアルビオンの森で妖精こと金髪の少女・ティファニアを発見した一行は、そのあり得ないボリュームの胸に愕然。無意識にデレデレしてしまう才人にルイズは激怒してしまう…。学院に来ることになった美少女ティファニアの存在や才人に一途な想いを寄せるシエスタの存在が気になってしてしまい、うまく気持ちの整理がつかないルイズ。その上、アンリエッタ女王までも?! 大混戦の恋模様が展開する一方で、見えざる敵の影がじわじわとルイズたちを襲う…

    2008年

    パンプキン・シザーズ

    パンプキン・シザーズ

    戦争があった―。敵対するフロスト共和国との永きに渡る戦乱……。停戦が結ばれて三年の月日が流れたにもかかわらず、国民の困窮はいっこうに解消されてはいなかった。事態を憂慮した軍上層部は、飢餓、疫病、野盗化兵といった“戦災”からの復興を任務とする部隊 ― 陸軍情報部第3課を設立する。帝国の不穏な状況、貧者の反発にも屈せず、貴族の誇りにかけて復興を成し遂げようと日々奮闘するアリス少尉。そして、謎の極秘部隊への所属歴を持つ、驚異的な戦闘能力を有するオーランド伍長。心に深い傷を負う彼は、新たな環境下、仲間たちとの交流を通じて“戦災”と対峙し、自らの進むべき道を模索していく・・・。社会を覆う欺瞞と腐敗の分厚い皮を、切り裂き、中身を暴き出す―。ゆえに彼らは自らをこう名乗る。「パンプキン・シザーズ」と!

    2006年

    パワーパフ ガールズ

    パワーパフ ガールズ

    頭が良くて、正義感が強い、優等生タイプのブロッサム。思いやりに溢れ、時にナイーブな甘えん坊のバブルス。そして、一番のタフで口よりも先に手が出ちゃうおてんばのバターカップ。そんな正義の味方3人組が、美しく活気あふれる大都会「タウンズヴィル」を守るスーパーヒロインとして街にはびこる悪と戦います!

    2016年

    Fate/Zero 1stシーズン

    Fate/Zero 1stシーズン

    これは始まり(ゼロ)に至る物語―――奇跡を叶える『聖杯』の力を追い求め、七人の 魔術師(マスター)が七人の英霊(サーヴァント)を召喚し、最後の一人になるまで戦いを繰り広げる究極の決闘劇……聖杯戦争。三度(みたび)、決着を先送りにされたその闘争に、今また4度目の火蓋が切って落とされる。それぞれに勝利への悲願を託し、冬木と呼ばれる戦場へと馳せ参じる魔術師たち。だがその中でただ独り、己の戦いに意味を見出せない男がいた。彼の名は――言峰綺礼。運命の導きを解せぬまま、綺礼は迷い、問い続ける。なぜ令呪がこの自分に授けられたのか、と。だが戦いの運命は、やがて綺礼を一人の宿敵と巡り合わせることになる。それが――衛宮切嗣。誰よりも苛烈に、誰よりも容赦なく、奇跡の聖杯を求め欲する男だった。大人気ゲーム『Fate/stay night』では断片的に語られるのみだった、10年前に起こった「第四次聖杯戦争」の真実。士郎の養父が、凛の父が、そして若き日の言峰綺礼が繰り広げた戦いの真相が、いま明らかになる!

    2011年

    テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION 世界統合編

    テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION 世界統合編

    人気ゲーム「テイルズ オブ」シリーズの中でも、今なおファンから高い支持を受ける「テイルズ オブ シンフォニア」のオリジナル・ビデオ・アニメ第3シリーズ。「シルヴァラント編」「テセアラ編」を経たロイドたちの旅は、最終章「世界統合編」で遂に完結!

    2011年

    TRIGUN STAMPEDE

    TRIGUN STAMPEDE

    砂嵐吹き荒れる大地。 そこは地球よりはるか遠く、5つの月が輝く、灼熱の星・ノーマンズランド。 人類の生き残りは、あらゆる物質をゼロから生み出す生態動力炉“プラント”を頼りに 異形の生物蠢く不毛の地で、血肉を削り暮らしていた。その過酷な世界に一人、 懸賞金600万$$を懸けられた、“関われば必ず災厄に見舞われる” 人間台風(ヒューマノイドタイフーン)と呼ばれるトラブルメーカーがいた。 名を、“ヴァッシュ・ザ・スタンピード”という――。新人報道局員のメリル・ストライフは、 飲んだくれのベテラン記者・ロベルト・デニーロと共に人間台風という一大スクープを求め、 1人の深紅のコートに包まれたガンマンにたどり着くが、 出会ったのは「決して人を殺さない」、誰よりもお人よしの風来坊だった!?無頼の葬儀屋ニコラス・D・ウルフウッドを道連れに、 悪に染まった ヴァッシュの双子の兄ミリオンズ・ナイヴズを追う旅が始まる。立ちはだかる無数の刺客たちと、ナイヴズの恐るべき計画とは。 全ての謎が明らかになる時、世界を賭けた戦いが始まる!

    2023年

    城下町のダンデライオン

    城下町のダンデライオン

    ごく普通に街中で生活する櫻田家は、実は国を統べる王族である。しかも全員特殊能力持ち!そんな一家に生まれた三男六女の兄弟姉妹の中から、次期国王が国民投票によって選ばれることになった。判断材料として、町中に設置された複数のカメラによって監視されTV放送される中、一生懸命カメラを避けたり、選挙にやる気だったり、協力しあったりと思い思いの行動を取るきょうだいたち。なんだかんだと仲良しな家族ながら、選挙で選ばれるのは一体誰!?櫻田一家が繰り広げるドタバタファミリーコメディ開幕!

    2015年

    遊☆戯☆王VRAINS

    遊☆戯☆王VRAINS

    本編の5年前、イグニス6体の内5体はリボルバーに捕らわれていた。唯一難を逃れていた闇のイグニスは仲間の5体を助けだし、再び捕らえられないために自分たちの暮らすサイバース世界を封印した。その過程で、闇のイグニスはクラッキング・ドラゴンに眼球以外の肉体を奪われてしまう。5年後、LINK VRAINSで活躍しているカリスマデュエリストのGo 鬼塚とブルーエンジェルがデュエルを始めようとしたところ、ハノイの騎士が現れてLINK VRAINSの襲撃を始めた。その一方、現実世界にいる藤木遊作と草薙翔一はある目的の為にハノイの騎士を追いかける中で、謎のAIを入手した。その後遊作はPlaymakerの姿をとり、LINK VRAINSにてハノイの騎士とスピードデュエルを行う。スピードデュエルの最中に謎のAIが呼び起こしたデータストームによって、Playmakerはスキル「Storm Access」を発動、手に入れたデコード・トーカーを使用しハノイの騎士に勝利する。

    2017年

    蒼天の拳 REGENESIS

    蒼天の拳 REGENESIS

    『蒼天の拳』は、北斗1800年の歴史上、 最も奔放苛烈で最強と呼ばれた ”第62代北斗神拳伝承者・霞拳志郎"の物語。 そんな『蒼天の拳』が、原作者・原哲夫監修の元、 新たにTVアニメで蘇る! その名は『蒼天の拳 REGENESIS』!! 最強の北斗神拳伝承者・霞拳志郎の生き様を、目撃せよ!!

    2018年

    大人のためのグリム童話 手をなくした少女

    大人のためのグリム童話 手をなくした少女

    水車小屋に暮らす父・母・娘の三人家族。貧しい生活に疲れた父は悪魔に騙され、黄金の代わりに最愛の娘を差し出す契約を交わしてしまう。辛くも生き延びたものの、父に両腕を切り落とされた娘は、家を出て放浪する。不思議な精霊の力に守られた娘は、幸運にも助けられ、やがて一国の王子から求愛を受けることになる。しかし、悪魔はふたりの仲を引き裂くべく暗躍する。娘は生後間もない息子を連れ、王宮を後にする。さあ、娘と悪魔の闘いの結末は?娘が息子と選んだ未来とは?

    2018年

    青の祓魔師 雪ノ果篇

    青の祓魔師 雪ノ果篇

    突然姿を消したシュラを捜索するため、 燐と雪男は兄弟ふたりで青森・永久蛇湖へ向かう。 ここは、シュラの出身地―― かつて獅郎が彼女を保護した場所だった。 捜索を進める中、燐と雪男は、シュラに待ち受ける定めを知る。一方、正十字騎士團日本支部にやってきた 四大騎士(アークナイト)のひとり・ライトニングは、 イルミナティについての調査を開始する。 全ては「青い夜」から始まった―― そう推測するライトニングは、徐々に騎士團の暗部へ足を踏み入れることとなる……。

    2024年

    アンデッドアンラック

    アンデッドアンラック

    くるよ、不運が。 いいね!最高だ!!触れた人々に不幸な事故をもたらす不運“アンラック”な少女・風子。 その特異な体質から一度は死を覚悟した風子の前に、絶対に死ねない不死の体を持つ“アンデッド”のアンディが現れる。 彼は風子の力で“本当の死”を得るため、彼女と行動を共にすることに。 しかし、アンディと風子のような異能の力を持つ【否定者】を狙う謎の組織“ユニオン”が2人の前に現れる。これは、二人が最高の死を見つけるお話。

    2023年

    アイドルマスター

    アイドルマスター

    人気ゲーム「アイドルマスター」が待望のTVアニメ化。都内某所にある芸能事務所『765プロダクション』。その『765プロダクション』に所属する、天海春香をはじめとした個性豊かな13人の女の子たち。それぞれの夢に向かって頑張る彼女たちの活躍と成長を描いた物語。夢は大きく、めざせトップアイドル!!

    2011年

    スクールランブル

    スクールランブル

    塚本天満(つかもと てんま)は高校2年生。多くの女の子がそうであるように、彼女も恋をしていた。でも、大好きな人・・・、同級生の烏丸大路(からすま おおじ)にキモチを伝えられないでいる。なのに!それなのに!烏丸があと1年で転校してしまうことが判明!!それでも、妹の八雲(やくも)や友人たちの協力を受けながら、告白しようと看護婦に変装したり、矢文を放ってみたり・・・。そんな天満に恋をしているのは、播磨拳児(はりま けんじ)、高校2年(ちなみに不良)。なのに!それなのに!キモチはま~ったく伝わらず、一人落ち込む毎日・・・。そのうえ天満&烏丸のランチ現場を目撃!哀れ播磨は登校拒否&放浪の旅に出てしまうのだった・・・。

    2004年

    ガラスの仮面

    ガラスの仮面

    貧乏な生活に苦しみ、なんの取り柄もないと思われていた13歳の少女・北島マヤは、往年の名女優・月影千草との出会いによって、女優としての才能を開花させる。月影はマヤを幻の名作「紅天女」の主役候補として認めるが、それを演じられるようになるためには、数多くの過酷な試練が待ち受けていた!原作は、30年以上もの長きに渡って物語が描き続けられている美内すずえの少女マンガ。主人公・マヤの成長とドラマと共に、マヤが演じる舞台劇のストーリーも見どころの1つになっている。原作はまだ完結していないがこのアニメ版では独自の解釈によって一応の決着がつけられている。

    2005年

    ハイスクール!奇面組

    ハイスクール!奇面組

    一応高校に通う「奇面組」は、やたらと個性的な顔の持ち主であるリーダー・一堂 零、冷越 豪、出瀬 潔、諸星 大、大間 仁の5人組。彼らは性格、頭脳、体質、および素行、とにかくすべてが個性的な変人たち。奇面組以外にも、色男組、骨組、番組など個性豊かなキャラクターたちが登場し、奇面組に興味をもつ河川唯、宇留千絵や教師も巻き込んで、毎度ドタバタ珍騒動が繰り広げられる。奇想天外、支離滅裂、神出鬼没、言語道断、万年落第の5人組が活躍する物語!!

    1985年

    anilog_logo

    © anilog.jp