• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. D.C.III~ダ・カーポIII~

    D.C.III~ダ・カーポIII~

    D.C.III~ダ・カーポIII~
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    前作から17年後の2月、風見学園に通う芳乃清隆は公式新聞部に所属しながら、ヒロインたちと楽しくすごしていた。ある時、部長の立夏の思いつきがきっかけで枯れない桜に触れたところ、枯れない桜が復活して島中の桜が満開となる。その直後、新聞部の面々だけに「桜が咲いたら、約束のあの場所で…」というメールが届く。後半部分は文字化けしていて読めなかったが、その送信日時はなんと1951年4月30日になっていた。新聞部は調査を続けていたところ、桜の樹で謎の女性に出会う。その女性は、新聞部の面々に「久しぶり」といい、昔話を語り始めた。

    エピソード

    • サクラサク

      サクラサク

      風見学園公式新聞部は、非公式新聞部に知名度、発行部数共に上回られていた。 その現状を打破するため、部長である立夏の提案で卒業パーティの特集号では“魔法”を扱うことに。 初音島で魔法と言えば、その昔一年中咲いていたという“桜”。 立夏、シャルル、姫乃、さら、葵、そして清隆の6人は、早速桜の巨木を調べることにする…。

    • あたたかなところ

      あたたかなところ

      20年ぶりに咲いた初音島の“枯れない桜”。 清隆たち風見学園公式新聞部は、卒業パーティ号の特集、 そして「どちらが面白く記事にできるか?」という非公式新聞部からの宣戦布告を受け、 早速桜の謎を追うことに。清隆、姫乃、さら、葵の4人は、街での聞き込みを開始。 いろいろと情報は集まったが、家の鍵を無くしてしまった葵の手助けをしたこともあり、 清隆の帰宅は夜になってしまう。 だが、その日はシャルルに夕食を作る約束をしていた……。

    • さくら舞うところ

      さくら舞うところ

      桜が咲き誇り、多くの人で賑わう休日の桜公園。 聞き込みを続けていた清隆は、高台でひとりの少女と出会う。 後日、図書室で過去の文献を調べることにした清隆は、 桜が枯れる直前に起こった原因不明の事故や事件などの記事を見つける。 そして、そこには事件現場で目撃される謎の少女がいたことも記されていた。 生きていれば30歳ぐらいになっているはずだが……。 どこか引っかかる部分があり、「謎の少女」のことも含め、聞き込みを続けることにする。

    • いつまでもいたいところ

      いつまでもいたいところ

      放課後部室に集まった風見学園公式新聞部の面々は、お互いに集めた情報を報告していた。 “枯れない桜”が咲いていた2度の時期に、不思議な現象や事件が多発していた 、 また桜に関して詳しかった人物が前学園長であり、 偶然にも名前が“芳乃さくら”ということが判明する。 姫乃から学園史を手渡された清隆は、そこに掲載されていた“芳乃さくら”の写真を見て、 先日出合った不思議な少女“さくら”のことが頭をよぎる。

    • ひとりじゃないところ

      ひとりじゃないところ

      体育の授業後、当番のためひとりで片付けをしているさらを見つけた清隆は、手伝いを買って出る。 一緒に体育倉庫内まで来たところ、中に誰もいないと思った教師に外から鍵を掛けられてしまう。 途方にくれる2人だったが、さらに緊急事態が!! ……なんとか危機を脱した2人は、放課後ソフトボール部に顔を出す。 部活後、誰もいなくなったグラウンドでひとりボール拾いをしていると、 「お兄ちゃんっ!」と声をかけられ、振り向いた先にいたのは……。

    • ふたりでいれるところ

      ふたりでいれるところ

      昼食の準備で生徒たちが賑わう中、清隆は立夏に 「お昼を食べながら打ち合わせをしよう」と誘われる。 しかも立夏の手作りサンドイッチ付き。 他の男子生徒から羨望の眼差しを受けつつ部室に向かうのだが……。 放課後、公式新聞部全員揃っての会議中に「“枯れない桜”の謎に関係があるか分からないが、 桜が咲き始めてからよく会うようになった女の子がいる」と告げる。 さらにその女の子はまだ子供だと聞くと、「そんな趣味が!?」と全員に衝撃が走る。

    • あまえられるところ

      あまえられるところ

      前学園長芳乃さくらの写真を見つめる公式新聞部の面々。 清隆曰く、最近よく出会うようになった少女“さくら”と前学園長が似ているというのだが……。 結局は年齢的なことを考えると偶然なのではないか? という結論落ち着く。 そんな中清隆はいつも元気な葵がまったく会話に参加していないことに気付く。 自分の額を葵のおでこにくっ付けると、すごい熱が! 無理はしないように諭し、一人暮らしをしている葵の部屋までおぶって送り届けることにする。。

    • 愛と夢と希望が溢れる場所(ところ)

      愛と夢と希望が溢れる場所(ところ)

      夕飯の買い物を終えた清隆は商店街の福引会場にいた。 ガラガラと抽選器を回すと、なんと3等の「さくらパーク・温水プールの招待券」が当選! と、そこに、さくらが駆け寄ってくる。 後日、園内には水着姿の清隆とさくらの姿があった。 「早く遊ぼうよー」と走り出す少女を見ながら、微笑む清隆だったが、 その後ろから「兄さん…」という声が。 振り返るとそこには水着姿の姫乃が立っており、 同じく水着を着たシャルルや立夏、葵やさらたちも現れたのだった。

    • 美少女祭りと夕日が綺麗な場所(ところ)

      美少女祭りと夕日が綺麗な場所(ところ)

      生徒会役員室で親友の耕助と共に手首を縛られ、 絵里や巴、四季、立夏、シャルルなどに囲まれる清隆。 何故こんなことになったのかはイマイチ分からなかったが、 巴たちには、非公式新聞部の杉並と何かを企んでいるのでは? と勘違いされているようだった。 と、そこに眩い光が! 杉並の奇策(?)により助けられた清隆は、彼から謎のカプセルを渡される。 そして帰宅途中、明らかに待ち伏せしていた絵里に「偶然ね」と声を掛けられるのだが……。

    • ふたりがたどりついたところ

      ふたりがたどりついたところ

      杉並に教えられた天枷探偵事務所の扉を開くと、 そこには赤いマフラーをなびかせた所長の天枷美夏が立っていた。 自分はロボットだと自己紹介する美夏、そしてアシスタントの小日向ゆず、小鳥遊夕陽の 3人を前に、清隆は杉並からの紹介であることを告げる。 すると美夏は、調査依頼が枯れない桜であることを見抜き、 そして正真正銘の“魔法の桜”だときっぱりと言い切る。 唖然とする清隆だったが、その後語られる美夏の説得力ある証言は聞き逃せないものだった。

    • 思い出と始まりの場所(ところ)

      思い出と始まりの場所(ところ)

      枯れない桜の前でさくらに出会った清隆と立夏。 立夏が彼女に触れた瞬間、立夏とさくらの脳裏にはある記憶がフラッシュバックする。 翌日、部室では取材内容を元に具体的な記事作成に入るための会議が開かれていた。 しかし立夏は心ここにあらずという状態で、清隆は心配そうに見つめていた。 帰り道、立夏に声を掛けると、枯れない桜に込められた記憶が、 自分に流れ込んで混乱しているということ、そしてそれは“さくら”も同じはずだと告げられる。

    • 枯れない桜がある島(ところ)

      枯れない桜がある島(ところ)

      立夏に急に呼び出された公式新聞部のメンバーたち。 理由も聞かされぬまま彼女の後ろに付いて桜並木を歩いていると、一同の前にさくらが立っていた。 久々に見る彼女の姿に自然と笑顔になる清隆たちだったが、 さくらから、今日でここを離れることにしたので1日遊んでほしいとお願いされる。 突然のことに驚く面々だったが、ひとりそれを知っていた立夏は、 最後に楽しい思い出を皆で作ってあげようと提案する。 そして公式新聞部とさくらの長い一日が始まる――。

    • ダ・カーポ

      ダ・カーポ

      皆の前からさくらが去ったあと、全員の携帯に差出人不明のメールが届く。 翌日、公式新聞部では卒業パーティ号の特集を作り始めようとしたが、 さくらのことを考え、別の方向から記事を組むことに。 一方生徒会でも「卒業パーティ」について会議が行われ、 3年生は卒業が現実のものとして近づいてきていることを実感していた。 そしてそれはシャルルたちに、「清隆は誰を選ぶのか?」ということを 卒業前にハッキリと聞きたい、という気持ちを抱かせてもいた。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      風見学園公式動画部
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      西尾公伯
    • キャラクター原案

      鷹乃ゆき
    • プロップデザイン

      小倉典子
    • メインライター

      山口伸明
    • 原作

      CIRCUS
    • 撮影監督

      太田和亨
    • 監督・シリーズ構成

      石倉賢一
    • 編集

      たぐまじゅん
    • 美術監督

      近藤由美子
    • 美術設定

      比留間崇
    • 色彩設計

      原田幸子
    • 製作

      D.C.III製作委員会
    • 音楽

      中西亮輔
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響制作

      マジックカプセル
    • 音響効果

      上野励
    • 音響監督

      明田川仁

    キャスト

    • うたまる

      桃井はるこ
    • サクラ

      ひと美
    • 天枷美夏

      あおきさやか
    • 小日向ゆず

      那須めぐみ
    • 小鳥遊夕陽

      小倉結衣
    • 杉並

      岸尾だいすけ
    • 森園立夏

      新田恵海
    • 江戸川四季

      あおきさやか
    • 江戸川耕助

      下野紘
    • 瑠川さら

      桜咲千依
    • 美琴

      佐藤有世
    • 芳乃シャルル

      宮崎羽衣
    • 芳乃清隆

      小野友樹
    • 英理·アンジェラ·アーサー

      加瀬愛奈
    • 葛木姫乃

      佐々木未来
    • 陽ノ下葵

      海保えりか

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    機動戦士ガンダムSEED

    機動戦士ガンダムSEED

    コズミック・イラ70。「血のバレンタイン」の悲劇によって、地球、プラント間の緊張は一気に本格的武力衝突へと発展した。戦局は疲弊したまま、既に11ヶ月が過ぎようとしていた。そんな中、敵同士になった少年たちの邂逅は、やがて彼らが進むべき未来を示し始める。福田己津央、平井久司らが挑む、新たなるガンダム。

    2002年

    デート・ア・ライブII

    デート・ア・ライブII

    精霊――無垢なる少女の姿をした異界の存在。そして、その可憐なる外見とは裏腹に、絶大な力を有する畏怖の対象。彼女たちを無力化するには、ふたつの方法があった。武力をもって殲滅する、もしくは――デートしてデレさせる!来禅高校に通う、普通の高校生だった五河士道は、最初の精霊〈十香〉との遭遇をきっかけに、「精霊の力を封印する」という能力に目覚める。強大な戦闘力を持つがゆえ、忌み、恐れられる存在であっても、ずっと一人ぼっちで戦いと死しか知らなかった精霊たち。この世界でただひとり、精霊の力を封印する能力を持った士道は、彼女たちを救うため、美しき精霊たちとの生死をかけた戦争〈デート〉に身を投じていく――。精霊を殲滅しようとする者、救おうとする者。憎しみに駆られる者、利用しようとする者。様々な思惑が交錯する中、やがて世界を真に回す者たちが闇の底からその姿を現す。そして士道もまた、自らの真実の姿を知ることに!加速する物語が帰結するその先にあるものは!?「〈王国〉が、反転した。さあ、控えろ人類」

    2014年

    こみっくパーティー Revolution

    こみっくパーティー Revolution

    美大受験に落ちてしまった主人公・千堂和樹は、目指す道が途絶えた目標のない日々を送っていた。そこに目をつけた幼なじみの九品仏大志が、和樹を強引に同人誌作家の道へ引きずり込んでしまう。なにかと世話好きな高瀬瑞希や同人誌作家の猪名川由宇&大場詠美、こみっくパーティースタッフの牧村南といったヒロイン達を巻き込んで、壮大かつコミカルな同人界のサクセスストーリーが展開!・・・・・・その先にあるのは果たして!?

    2005年

    俺たちゃ妖怪人間

    俺たちゃ妖怪人間

    2018年に生誕50周年を迎える『妖怪人間ベム』。その記念すべきアニバーサリーイヤーを目前に送り出される、リブートプロジェクト第一弾は、なんと“ギャグ”全開のショートアニメだった!!『秘密結社 鷹の爪』などで知られるDLEのスタッフが送り出す本作は、人間の欲望が渦まく夜の街・歌魔羅(かまら)町で、「人間になりたい」3人の妖怪人間が“人間とは何か”を求めて彷徨う社会派(?)コメディ!エロ・金・地位・権力…現代社会の闇にうごめくドロドロも、みーんな笑いに包んでPOPにお届け!!

    2017年

    カードファイト!! ヴァンガード リンクジョーカー編

    カードファイト!! ヴァンガード リンクジョーカー編

    この物語の主人公・先導アイチが葛木カムイ、戸倉ミサキとチームを組みVFアジアサーキットに出場してからはや数か月・・・中学生だったアイチは高校生になっていた。 アイチの通う学校は優秀な生徒たちが集まる名門として知られる宮地学園高等部。ヴァンガードを介して友達となった森川カツミや井崎ユウタといった同級生たちは別の高校に進学し、アイチは孤独な環境で高校生活をスタートする。 入学した当初は慣れない環境に戸惑ってばかりのアイチだったが、馴染みのカードショップ「カードキャピタル」の仲間である櫂トシキや三和タイシたちのアドバイスをヒントに、学校生活を充実させるため、アイチは学校にヴァンガードをする部活「カードファイト部」を作ろうとする。 部活動を通して出会う新しい友人やライバルたち、運動会や文化祭にテストや夏休み、高校という新しい舞台でアイチは歩き始める!

    2013年

    新巨人の星

    新巨人の星

    飛雄馬は5年前の試合で左腕を壊して以来消息を絶っていた。しかし、彼は密かに山奥で打撃練習をしていたのだ。投手として再起不能となっても、野球から離れる事はできず、残された道は打者転向…。それしかなかった。しかし、ひょんな事から右手で投げたボールに目を止められ、再び念願のマウンドに立つ。果たして飛雄馬は、球団史上初の最下位に低迷した長嶋巨人軍を救うことができるのか…。

    1977年

    劇場版 テイルズ オブ ヴェスペリア ~The First Strike~

    劇場版 テイルズ オブ ヴェスペリア ~The First Strike~

    帝国騎士団ナイレン隊に所属する新人騎士ユーリとフレン、そして先輩の双子姉妹騎士ヒスカとシャスティルはエアル異常噴出の調査とそれに伴う魔物撃退の任務をこなしていた。そんな中、シゾンタニア一帯を巻き込む大規模な異変が巻き起こる。やがて帝国の暗部を知った2人は、それぞれの『正義』を貫く覚悟を迫られる…。

    2009年

    初恋モンスター

    初恋モンスター

    箱入りお嬢様の二階堂夏歩は高校入学を機に故郷の親元を離れ、東京にある下宿屋「華すみ荘(かすみそう)」で一人暮らしをすることになる。そこで出会った高橋奏に車に轢かれそうになったところを助けられ一目惚れするが、実は彼がまだ小学生だったという驚愕の事実に直面してしまう。

    2016年

    蒼穹のファフナー EXODUS

    蒼穹のファフナー EXODUS

    “あなたは そこにいますか?”西暦2150年。遠い宇宙から来たシリコン生命体・フェストゥムとの戦いは、新たな局面を迎えていた。第一次蒼穹作戦で砕かれた北極ミールは、その欠片を世界中にまき散らした。それらはやがて、独立したミールとして、個別の活動を始めた。大半のミールは人類への憎しみを抱き、戦いを挑んできたが、一部のフェストゥムは人類との共生を選択した。同じ思想を持つ者は、人類のなかにも存在した。彼らは人間であり、フェストゥムでもあった。その存在が戦局を混乱させ、より多くの憎しみを生んだ。戦いはもう、人類対フェストゥムという単純な構図では語れなくなっていた。そんななか、竜宮島だけは戦いの表舞台から姿を消し、沈黙を守っていた。2年前の来須 操との邂逅で、島はミールと対話する手段を手に入れた。それは島に、可能性をもたらした。アルヴィスの子たちは、戦いの準備を整えながら、敵を理解する術を模索していた。そして、今また、島に更なる進化がもたらされようとしていた。フェストゥムの言語を解する少女と、フェストゥムに守られた少女。ふたりが出会う時、新たな世界の扉が開く…

    2015年

    ビルディバイド -#000000-

    ビルディバイド -#000000-

    『俺には見える。俺が勝つ道が……』 『今度こそ奴を倒す。 だからもう一度来い…… アクセプト!「魂を賭ける者 ブルーム」!』 「王」によって統治され、すべての優劣が「ビルディバイド」の強さによって決まる都市 ―「新京都」― この新京都には噂がある。 曰く「ビルディバイドで王に勝利すると、何でも望みが叶う」 そして王に挑戦するためには、「リビルド」と呼ばれるバトルに参加し、 ―「鍵」―を完成させなければならない。―誰にだって叶えたい願いがある― とある目的のため、王を倒すと誓う少年・蔵部照人(くらべてると)は、 謎の少女・ 晩華桜良(ばんかさくら)に導かれ、リビルドバトルに身を投じていく。全てが「ビルディバイド」によって決まる都市「新京都」を舞台に、 今照人たちの戦いが幕を開ける!!

    2021年

    アシュラ

    アシュラ

    15世紀中期、相次ぐ洪水、旱魃、飢饉で荒野と化した京都。それに追い打ちをかけるように始まった日本史上最大の内戦・応仁の乱。その死者数・行方不明者はあまりに膨大で、歴史のページには刻むこともできなかった。こんな時代に産み落とされたアシュラは、ケダモノとしてサバイバルを続けながら生き抜いていく。そんな時一人の少女・若狭の優しさと愛、そして法師の教えに触れ、アシュラは次第に人間性を備えていく。言葉を覚え、笑い、喜ぶ日々。しかしそれは苦しみと悲しみの始まりでもあった。やがて天災と貧困が起こり、人間性を失っていく人々。ついに若狭さえも……。果たしてアシュラの運命は?

    2012年

    CHAOS;CHILD

    CHAOS;CHILD

    2015年、渋谷。6年前に起きた大災害、渋谷地震から復興した街に新設された私立高校『碧朋学園』(へきほうがくえん)に通う少年、宮代拓留は、自身が設立した新聞部の活動の一環として『ニュージェネレーションの狂気の再来』と称される連続殺人事件を追っていた…。

    2017年

    劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影

    劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影

    少数民族クルタ族は凶暴な盗賊集団「幻影旅団(クモ)」に襲撃され、ただ一人生き残ったのがクラピカだった。クラピカは旅団に奪われた「緋の眼」を奪還すべく旅していたが、クラピカ自身の緋の眼を奪われてしまう。ゴン=フリークス、キルア=ゾルディック、レオリオの助けで命拾いしたクラピカだったが、そんな中、4人の前に幻影旅団(クモ)が待ち構える。

    2013年

    織田信奈の野望

    織田信奈の野望

    平凡な男子高校生、相良良晴が突然400年前の日本にタイムスリップ!そこは血を血で洗う戦国時代だった……が、ちょっと雰囲気が違う??そんな乱世で良晴が出会った一人の美少女、その子の名は「織田信奈」日本史上最も有名な戦国大名、「尾張の風雲児」こと織田信長――――――ではなく、織田信奈!?明智光秀や徳川家康、誰もが知っている戦国武将たちが美少女として登場するこの世界。信奈の家臣となった良晴は、“天下統一”という織田信奈の野望を実現すべく、天下一の美少女達と共に戦国乱世を駆け巡る!

    2012年

    よろしくメカドック

    よろしくメカドック

    風見潤、中村一路、野呂清の三人の若者たちが経営する、カーチューニングショップ“メカドック”。小さいながらも確かな腕でこだわりのチューンナップをする彼らの店には、マシンに熱い想いを持つ走り屋やレーサー、警官までもが続々と集う。やがて潤たちは自らもレースの世界へと足を踏み入れ、ライバルたちと勝利を競うこととなる。

    1984年

    スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ

    スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ

    人気ゲーム「スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION」をもとにしたTVアニメ。OVA版(続編ゲームの後日談を描いた作品)よりも以前の時間軸にあたる。新西暦と呼ばれる時代。人類が宇宙へ本格的に進出してから2世紀近くが過ぎていたが、人々の生活そのものは21世紀初頭とさほど変わらない時代…。その理由は、落下した2つの隕石による被害と混乱のため、人類の進歩が一時的に停止したからであった。そして、新西暦179年。3つめの隕石「メテオ3」が南太平洋マーケサス諸島沖に落下した。地球連邦政府の調査団による調査の結果、その隕石は人工物であることが判明。そこには、人類にとって全く未知の物質と技術の情報が封印されていた。それらは「EOT」と称され、「EOT特別審議会」と「EOTI機関」による厳重な情報管理の下、調査が進められていた。そして、EOTI機関の代表者であるビアン・ゾルダーク博士は、研究結果から地球外知的生命体による侵略の危機を地球連邦政府や地球連邦軍に示唆…。それを受けて人型機動兵器、通称「パーソナルトルーパー」の開発が開始された…。

    2006年

    DEAD HEAT

    DEAD HEAT

    近未来、FX(エフェックス)と呼ばれるモータースポーツが人気を集めていた。従来のレース要素に加え、上半身にある腕により相手への妨害などの格闘要素を盛り込んだのが人気の秘密だ。  D級FXチーム「ビッグウェーブ」はライダーであるマコトに紅一点のカオリ、メカニックのサブローとヨシオの4人だけのチーム。マコトはA級ライダーの仲間入りをし、ワールドGPを制覇することに夢を馳せていた。そんな「ビッグウェーブ」が、次に目指すレースはオープンカップ。

    1987年

    タッチ3 君が通り過ぎたあとに

    タッチ3 君が通り過ぎたあとに

    明青高校三年生の達也は最後のチャンスを悔いないものにするため、日々の猛練習に励んでいた。南も新体操部を退部し、野球部のマネージャー活動を再開して充実した毎日を送っていた。そんな時、野球部の西尾監督が入院することになり、代理監督として柏葉英二郎がやってきた。彼は狂気のようなシゴキで部員たちを苦しめ、明青野球部を潰すかのようだった。その真意は、兄で優秀な野球選手・英一郎の陰で、理不尽な思いをさせられた自らの野球人生に対する復讐だった。その標的にされた達也たちの運命は。そして、甲子園への予選大会が始まるのだった。

    1987年

    SHY 第2期

    SHY 第2期

    東京奪還編、開戦。謎の少年・スティグマ率いる“アマラリルク”との戦いを経て少し成長したシャイ。 日本に戻ってきた彼女が出会ったのは、忍者の里から家出中という少女・天王寺曖だった。 彼女は“アマラリルク”の一員を追って里を出てきたとシャイに告げる。 そんな中、東京が突如黒球に包まれて消失する事件が発生。ヒーローたちは東京を救出するため出動するーー。

    2024年

    妖怪人間ベム -HUMANOID MONSTER BEM-

    妖怪人間ベム -HUMANOID MONSTER BEM-

    「妖怪人間ベム」の放映後、82年のアニメ化の企画を経て、キャストなどを一新して制作されたTVアニメ。長い流浪の末、ベム、ベラ、ベロの妖怪人間たちは、東洋の東の端にある巨大な港湾都市にやってきた。この街全体が巨大な妖気に包まれていると感じ、この地に留まることを決意する。そして人間たちを守るため、襲いくる魔の妖怪たちに全力で立ち向かう。正義をなせば、人間になれる日がくるということを信じて…。

    2006年

    anilog_logo

    © anilog.jp