• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. わしも-wasimo-

    わしも-wasimo-

    わしも-wasimo-
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    おばあちゃんがしんじゃった。毎日泣いていた小学生の女の子「ひよりちゃん」のために、パパが作ってくれたおばあちゃん型ロボット「わしも」。「わしも」が歩くと聞こえるカタカタカタという懐かしい音は、おばあちゃんと同じ入れ歯を使っているから。歩くスピードはカタツムリより速いけど、興奮したカブトムシより遅い。でも、本当は新幹線より速く走れちゃう。そんなヘンテコな性能の「わしも」がいろんな人と出会ったり、いろんな経験をしたり…。「わしも」と「ひよりちゃん」のキュートで楽しい、ちょっと変わった日常がはじまる!

    エピソード

    • わしもの一日

      わしもの一日

      わしもは最新型(さいしんがた)のおばあちゃんロボット。ひよちゃんは毎日学校に行くけれど、わしもは毎日なにしてるんだろう?朝は縁側(えんがわ)で新しい言葉をアップデートしたり、外に出かけてゲートボールの助っ人(すけっと)をしたり、意外(いがい)とわしもはいそがしいみたい。今回はわしもの一日に密着(みっちゃく)するよ。/宿題の作文になやんだひよちゃんは、わしもに助けてもらうことに。わしもに書いてもらった作文は、内容(ないよう)がちょっとおばあちゃんっぽいけれど、担任(たんにん)のヒゲなまず先生からは大絶賛(だいぜっさん)。ほめられてよろこんだひよちゃんは、次の宿題のお絵かきもわしもにたのんじゃうことに…。ひよちゃん、そんなことして本当に大丈夫?

    • わしも、宿題を手伝う

      わしも、宿題を手伝う

      ひよちゃんのいたずらで、全身(ぜんしん)金ピカになってしまったわしも。そのまま外に出かけたら、おばあちゃんたちに大人気。わしもを仏様だと思った、おばあちゃんたちは、おがんだり、ぺたぺたさわりまくったり。そこにハリウッドの大物映画監督(おおものえいがかんとく)があらわれて、わしもをぜひ自分の映画に出したいとたのんできた。/ひよちゃんのクラスメイトのりん子ちゃんは、わがままで負けずぎらい。わしもを見て自分もロボットがほしくなっちゃった。りん子ちゃんが、わしもに対抗(たいこう)して鉄工所(てっこうじょ)をやっているお父さんに作ってもらったロボットは、その名も「ヨシモ」。でも、なんだかようすがおかしいような…。わしもにライバル登場(とうじょう)か?

    • 金ピカわしも

      金ピカわしも

      ひよちゃんには、気になる男の子がいるらしい。ひよちゃん本人にくわしく聞こうと質問ぜめにするわしも。しつこく聞きすぎて、とうとう、ひよちゃんにいやがられてしまい、聞き出せずじまい。それでも「気ーにーなーるー!」とわしもは自分で調べることに。ひよちゃんの気になる男の子って、いったい誰なんだろう?どんな男の子なんだろう?/わしもが電話を取ると受話器の向こうから「オレオレ!オレだよ~!」という知らない人の声が。それは、お年寄りをだましてお金を盗もうとする「振り込め詐欺(ふりこめさぎ)」からの電話だった。だけど、「振り込め詐欺」を知らないわしもは、犯人の言うとおりお金を振り込もうとしてしまう。わしもがあぶない!早く気付いて~!

    • りん子ちゃんのロボット

      りん子ちゃんのロボット

      ひよちゃんとお兄ちゃんが学校から帰ってこない。心配になったわしもは、2人をむかえに行くことに。通学路(つうがくろ)のとちゅうで2人を見つけたが、何かにおびえているようす。よく見ると、2人の前にはこわい顔をした老犬が立ちふさがっていた。助けにいくわしもだったが…。わしもと老犬の決闘(けっとう)の行方(ゆくえ)はいかに。/今日は、ひよちゃんのクラスの授業参観日(じゅぎょうさんかんび)。わしもは関係ないハジメさんやツネさんも連れて、ひよちゃんの授業を見にやってきた。いよいよひよちゃんの作文が読み上げられる順番がちかづいたとき、緊張(きんちょう)したハジメさんがおなかがいたいと言いだした。ハジメさんをおぶって保健室にむかうわしも。はたしてひよちゃんの作文にまにあうのか。

    • ひよちゃんの気になる男の子

      ひよちゃんの気になる男の子

      ひよちゃんたちは家族で巨大ショッピングモールにお出かけです。迷子(まいご)にならないように一緒に行動しようと言っていたのに、みんな自分勝手(じぶんかって)にちらばっちゃった。ひとりになってしまったわしもは、みんなをさがしてモールの中をさまようことに。はたして家族みんなに会うことはできるのか?/わしもがツネさんとハジメさんをお昼ごはんにご招待(しょうたい)した。とくいの料理をみんなにふるまって、大好評(だいこうひょう)。あんまりおいしいので、あわてて食べたハジメさんののどに魚の骨(ほね)がささってしまった。ハジメさんを助けるため、パパにたのんで、からだを小さくしてもらったわしもは…。

    • わしわし、わしも

      わしわし、わしも

      天国(てんごく)にいってしまったおばあちゃんあてに同窓会(どうそうかい)のおさそいが…。興味(きょうみ)をもったひよちゃんとわしもは、同窓会に参加することに。おばあちゃんのともだちは、ひよちゃんとわしもを見て大よろこびしてくれるが、わしもがロボットだということになかなか気づかない。/ひよちゃんがころんだひょうしに、わしもにおみそ汁をかけてしまった。水に弱いわしもは故障(こしょう)してしまい、若者(わかもの)みたいなしゃべりかたに。近所の若者たちとすっかり仲よくなったわしもは、プリクラをとったり、ネイルサロンに行ったり、行動も若者みたいになってしまう。

    • わしも、昼下がりの決闘

      わしも、昼下がりの決闘

      宿題もしないで遊んでいたわしもとひよちゃんたちは、ママにおこられてしまう。そこに通りかかったパパからもお説教(せっきょう)されちゃった。なんでもパパが子供のころはテストは満点(まんてん)、運動もできる優秀(ゆうしゅう)な子だったとか。でも、昔の通知表やアルバムを見せてくれないパパ。なんだかあやしい…。/ひよちゃんは、さかあがりが大の苦手(にがて)。どうすればさかあがりができるようになるんだろう?パパやママやお兄ちゃんに聞いてみたけど、どうやらみんなさかあがりが苦手みたい。それを見ていたわしもは、ひよちゃんにさかあがりを教えることに。でもわしもってさかあがりできるんだっけ?

    • わしもの授業参観

      わしもの授業参観

      ひよちゃんはゲームであそびたいけど、ゲームはお兄ちゃんがひとりじめ。わしもにたのんでゲームアプリをダウンロードしてもらったけど、それもなんだかものたりない。そこで、昔のあそびをやってみたらどうかと、パパに言われて、竹馬(たけうま)やおはじき、あやとりをしてみるといがいにおもしろい。そこへツネさんがやってきて…。/わしもには、ドラマを録画(ろくが)しておく機能(きのう)があるんだって。負けずぎらいのりん子ちゃんは、お父さんに録画できるロボットがほしいとおねだりする。りん子ちゃんのおねがいとあればことわれないお父さんは、朝までに作っておいてやるとかんたんにひきうけるが…。りん子ちゃんのお父さんの新作ロボット、「りんも」登場!

    • わしもと巨大ショッピングモール

      わしもと巨大ショッピングモール

      わしもは健康(けんこう)のためにウォーキングをすることに。だんだんつかれてきたわしもが道でひとやすみしていると、放置自転車(ほうちじてんしゃ)とまちがわれて撤去(てっきょ)されてしまった。家ではひよちゃんたちが、わしもが帰ってこなくて大騒ぎ。わしもは帰ってこれるのか?/わしもにマッサージをしてあげるひよちゃん。すると、わしもの背中に謎のボタンを発見(はっけん)してしまった。押してみると、なんとわしもが新幹線(しんかんせん)に変形(へんけい)!どうやら、パパが寝ぼけてわしもを改造(かいぞう)してしまったらしい。変形が気にいったわしもは、もっと改造してほしいとパパにリクエストする。

    • わしものミニミニ大作戦

      わしものミニミニ大作戦

      今日はママのたんじょう日。家族みんな、ママにナイショでサプライズなプレゼントをしようと、たんじょう日に気づいてないふりをしている。たんじょう日を忘れられたとかんちがいしたママはがっかりしてしまう。だんだんママがかわいそうになってきたひよちゃんたちだが…。/商店街(しょうてんがい)に新しくできたお化け屋敷(やしき)は、とてもこわいと大評判(だいひょうばん)。ひよちゃんも入ってみたいと家族みんなをさそうけど、こわがって行きたがらない。しかたなくわしもと二人だけでお化け屋敷に入ることにしたひよちゃんだが…。

    • わしも、同窓会に行く

      わしも、同窓会に行く

      寿司屋(すしや)の店員の三郎さんが、わしもにひとめぼれ。わしもはロボットだといっても「そんな小さいことは気にしない」と夢中(むちゅう)なようす。そんな三郎さんに招待(しょうたい)されて、お寿司屋さんにきたわしもたちだが…。でも、そこでお寿司をにぎっていたのはいかした寿司職人(すししょくにん)ロボットだった!/わしもはいま、「川柳(せんりゅう)」がマイブーム。なんでも「川柳」というのは、自分の気持ちを5・7・5の17文字であらわすものらしい。そんなわしもに影響(えいきょう)されて、家族みんなが5・7・5で会話するようになっちゃった。もりあがったみんなは、ツネさんたちも一緒に「川柳大会」をひらくことに。

    • チィース、わしもッス

      チィース、わしもッス

      わしもとひよちゃんは、神社で絵馬(えま)に願いごとを書くことに。ひよちゃんの願いごとは、「ポテトサラダがいっぱい食べたい」。わしもの願いごとは、「温泉(おんせん)にはいりたい」。水によわいわしもは温泉に入れなくてかわいそう。なんとかわしもを温泉にいれてあげたいとがんばるひよちゃん。わしもの願いごとはかなうのか?/まさおは、かぜをひいてヒーローショーに行けなくなってしまった。くやしがるまさおにヒーローショーを見せてあげたいひよちゃんとわしも。ツネさんやハジメさんも集めて、自分(じぶん)たちでヒーローショーをやってあげようということに。ところがみんな自分がヒーロー役(やく)をやりたいと、役のとりあいになってしまった。

    • パパは優等生?

      パパは優等生?

    • ひよちゃんのさかあがり

      ひよちゃんのさかあがり

    • アヤトラーわしも

      アヤトラーわしも

    • わしもとりんも

      わしもとりんも

    • わしも、撤去される

      わしも、撤去される

    • わしもの謎のボタン

      わしもの謎のボタン

    • わしものサプライズ

      わしものサプライズ

    • わしもとお化け屋敷

      わしもとお化け屋敷

    • わしも、スシくいねぇ

      わしも、スシくいねぇ

    • わしもの川柳

      わしもの川柳

    • わしもの願いごと

      わしもの願いごと

    • まさおのヒーロー

      まさおのヒーロー

    • ひよちゃん、流れ星が見たい!

      ひよちゃん、流れ星が見たい!

    スタッフ

    • CGディレクター

      今垣佳奈
    • アニメーションプロデューサー

      浦崎宣光
    • アニメーション制作

      スタジオディーン
    • キャラクターデザイン

      小坂知
    • シリーズ構成

      細川徹
    • プロデューサー

      宮本未来
    • 制作

      NHKエンタープライズ
    • 制作・著作

      NHK
    • 制作統括

      柴田裕司
    • 原作

      宮藤官九郎
    • 安齋肇

      絵
    • 宮藤官九郎

      作
    • 撮影監督

      川口正幸
    • 監督

      川瀬敏文
    • 美術監督

      秋葉みのる
    • 色彩設計

      松本真司
    • 音楽

      EDISON
    • 音響監督

      平光琢也

    キャスト

    • ツネ

      宮沢きよこ
    • ナレーション

      鈴木れい子
    • ハジメ

      安齋肇
    • パパ

      牛山茂
    • ヒゲなまず先生

      平野俊隆
    • ひより

      田中あいみ
    • まさお

      朝井彩加
    • ママ

      折笠愛
    • りん子

      渡部優衣
    • わしも

      松本梨香
    • 入れ歯くん

      岡野浩介

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    劇場版 境界の彼方-I'LL BE HERE-

    劇場版 境界の彼方-I'LL BE HERE-

    最凶の妖夢『境界の彼方』を体内に宿し、半妖として生きてきた神原秋人。 そして『境界の彼方』を、唯一倒すことが出来る呪われた血を持つ異界士、栗山未来。 世界から嫌われた二人は出会うべくして出会い、次第に惹かれ合っていった。 二人で生きる世界を選んだ秋人と未来。 戦いも終わり、これからまた普通の日常が始まる、そう思っていたはずなのに…。 『境界の彼方』から奇跡的に未来を取り戻すことができ、喜んだのも束の間、その代償なのか未来の記憶は瞬く間になくなってしまった。 春になり、新学期を迎えても未来の記憶が戻ることはなかった…。 進級し高校三年になった秋人は、未来の幸せを思い、未来を避けるようになっていた。 秋人の思いも知らず、惹かれるままに秋人に近づく未来。 そんな二人の前に未来を知る人影が。 秋人の思いも空しく、未来は再び自分自身と向き合う戦いに赴くことになる。

    2015年

    ひまわりっ!!

    ひまわりっ!!

    此処は日本のどこかの風情ある片田舎、霞高原町、通称“霞の里”。 実はこの里には、ある養成学校がある・・・それはなんと「くノ一」養成学校・“私立志能備学園”!! 全国から「くノ一」となるエリートが集められ、「くノ一」になるべく日々勉強・訓練をしている。 もちろん、里の人たちも養成学校の卒業生。 みんな飛んだり跳ねたり、出たり消えたりと、里全体が大きなカラクリ屋敷の様である。 そんな一風変った里に、一人の女の子と一人の男性が訪れる。 忍者に憧れ“市川電蔵”を師と仰ぎ、念願の“志能備学園”へ入学するためにこの里へやってきた ふつーの女の子・ひまわり。 オレオレ詐欺にあい、借金返済のため訳も解らずこの学校にやってきた新任教師・万里小路ハヤト。 そんな二人が偶然なのか?必然なのか?“霞の里”で巡り会う。 学校の生徒と先生!禁断の恋?!許されぬ愛?! そんな二人をくノ一候補生・あざみ、しきみ、ヒメジ、ゆすらが影から見つめる・・・。 泣く、怒る、笑う。挫折、努力、成長。 ひまわりは立派な“くノ一”になれるのか? そして“契り”を交わしたご主人様をお守りすることはできるのか?!

    2007年

    幼なじみが絶対に負けないラブコメ

    幼なじみが絶対に負けないラブコメ

    彼女は俺にだけ密かに笑ってくれる。相手の可知白草は芥見賞を受賞した現役女子高生作家! しかも美少女!普通の高校生の俺・丸末晴には分不相応だってことくらいわかってる!けど、脈アリだと思うんだよ、たぶん、いや絶対!……なんて思ってたら……可知に彼氏がいただとぉぉぉっっ!?落ち込む俺に、ロリ可愛、陽キャで世話好き……更には何故か俺を好きだと公言してはばからない、幼なじみの志田黒羽は言ってきたんだ……「復讐しよう」初恋の恨みは海より深い―― けど決して暗くない! ドロドロしない!初恋復讐が動き出す!

    2021年

    龍 -RYO-

    龍 -RYO-

    慶応2年(1866年)尊皇攘夷、倒幕、佐幕さまざまな思想・主義に日本が揺れていた時代。恩人である坂本龍馬と中岡慎太郎を護れなかった事を強く悔やむ少年RYOは、嵐の蝦夷・江差沖にて座礁した五稜郭政府旗艦・開陽の傾く甲板で土方歳三と対峙する。

    2013年

    映画プリキュアオールスターズNewStage2 こころのともだち

    映画プリキュアオールスターズNewStage2 こころのともだち

    ある日、妖精学校からプリキュアたちのところに「プリキュアパーティー」の招待状が届いたの!みんな大喜びでパーティー会場へ向かったけど、そこにいたのは、あやしい影。その影にプリキュアの変身アイテムを盗まれちゃった!どうしよう~! プリキュアに変身できないなんて大大大ピンチ!!このままだと学校も、妖精たちも全部影に飲みこまれちゃう!!みんなを守るため、プリキュア32人が立ち上がる!いっしょに映画館でプリキュアたちを応援しょう!!

    2013年

    虹色デイズ

    虹色デイズ

    夏樹・智也・恵一・剛はいつもつるんでいる高校生男子4人組。部活動もなし、勉強もそこそこに、楽しい毎日を過ごし中♪ そんな4人の目下の関心事は、やっぱり恋愛! 違うクラスの杏奈に片想いをしている夏樹は、みんなからいじられつつ奮闘するけど…!?

    2016年

    富豪刑事 Balance:UNLIMITED

    富豪刑事 Balance:UNLIMITED

    ケタ外れの資産をもつ神戸家の御曹司・大助。赴任先の通称「現対本部」で情に厚い男・加藤春とバディを組まされるも、対立する2人の前に様々な事件と謎が立ちはだかる。

    2020年

    デッドマン・ワンダーランド

    デッドマン・ワンダーランド

    東京の異変から10年後―――疎開先の中学校に通う五十嵐丸太(ガンタ)は、クラスメイト達と平凡な毎日を送っていた。だがある日、学校に「赤い男」が現われ、ガンタの運命は一変。無実の罪で“死刑”を宣告されたガンタは、日本唯一の完全民営化刑務所「デッドマン・ワンダーランド」に収監されてしまう。「赤い男」への復讐を胸に、監獄での過酷な生活を送るガンタは、そこで、幼なじみの少女・シロと再会する。やがて、自らの特殊能力に気付いたガンタは、「デッドマン」と呼ばれる能力者同士のバトルに身を投じることになるが…!?

    2011年

    天晴爛漫!

    天晴爛漫!

    新世紀を迎える頃、アメリカに流れ着いた社交性のない天才エンジニアと臆病な侍。故郷へと帰るために大陸横断レースに参加し、蒸気自動車で荒野を駆け抜ける。

    2020年

    現代誤訳

    現代誤訳

    映画、アニメ、舞台…と様々な分野で活躍する稀代のエンターテイナー、 声優の津田健次郎と浪川大輔がタッグを組んで結成をした「超電導dB」。 2人が次に挑む新たな企画は、偉人の名言を使ったコントアニメーション!名言は人々の目標になったり、座右の銘になったり、モチベーション向上になったり等、多大な影響を齎します。 世界に溢れる偉人たちが残した様々な名言を“現代”に“誤訳”として 表現される事で正しい名言を学ぶ事を目的とした本企画。 個性豊かな脚本家とキャラクター達によるアニメパート。 更にこのアニメをどのように企画/制作して来たのかを赤裸々に深堀りする実写ドキュメンタリーパート。 “明日、一歩成長出来そうな名言”に笑いとリアルを添えて、 毎話どんな展開になるのか見逃せない!

    2024年

    蒼の彼方のフォーリズム

    蒼の彼方のフォーリズム

    反重力を発生させるシューズ、通称“グラシュ”の発明により、人が簡単に空を飛ぶことが出来るようになった世界。久奈浜学院に転校してきた倉科明日香は、同級生の鳶沢みさき、日向晶也達との出会いを通じて、グラシュを使った新興スカイスポーツ『フライングサーカス』(通称FC)を知り、その魅力に惹かれていく。学院のFC部に入部した明日香は、仲間達と共に、時にはぶつかり、励まし合い、それぞれの目標に向かいながら、強力なライバル達に立ち向かっていく――。――目指すは、夏の大会。

    2016年

    お姉ちゃんが来た

    お姉ちゃんが来た

    父親が再婚して、変なお姉ちゃんができた朋也(13歳中学生)は、そのお姉ちゃんの愛に困惑中!また、そのお姉ちゃん一香(17歳高校生)は困惑する朋也の表情もかわいいっといい、写真を撮ったり、後をつけまわして学校などに行くのだが…

    2014年

    COBRA THE ANIMATION ザ・サイコガン

    COBRA THE ANIMATION ザ・サイコガン

    左腕にサイコガンを持つ不死身の男。その名はコブラ。宇宙一の賞金首として、銀河パトロールだけでなく、海賊ギルドからも追われる孤高の宇宙海賊が姿を消してから数年。世間では死んだとも噂されていたが、コブラは顔を変え、生きていた。平穏な日常に別れを告げ、再び戦いへと身を投じるコブラ。美しき相棒アーマロイド・レディとともに、宇宙を駆けめぐる果てしない旅が始まる。

    2008年

    PUI PUI モルカー

    PUI PUI モルカー

    舞台はモルモットが車になった世界。 癒し系の車“モルカー”。くりっくりな目と大きな丸いお尻、トコトコ走る短い手足。常にとぼけた顔で走り回るモルカー。渋滞しても、前のモルモットのお尻を眺めているだけで癒されるし、ちょっとしたトラブルがあってもモフモフして可愛いから許せてしまう?! クルマならではの様々なシチュエーションを中心に、癒しあり、友情あり、冒険あり、ハチャメチャアクションもありのモルだくさんアニメーション!

    2021年

    SSSS.DYNAZENON

    SSSS.DYNAZENON

    フジヨキ台高校一年生の麻中蓬はある日の帰り道、『怪獣使い』を名乗る謎の男ガウマと出会う。 突如現れる怪獣と巨大ロボット ダイナゼノン。 その場に居合わせた南夢芽・山中暦・飛鳥川ちせと共に怪獣との戦いに巻き込まれていく。

    2021年

    召しませロードス島戦記~それっておいしいの?

    召しませロードス島戦記~それっておいしいの?

    水野中学校に通う少年・バン君と少女・ドリちゃん。(共に中学三年)二人は『ロードス島戦記』が大好きな、好き過ぎる、いやもう今この大地がすぐにロードス島になってしまえばイイ!と思っている。とにかく、みんなに『ロードス島戦記』の素晴らしさを知って欲しい、伝えたい病気なのだ。そしてバン君は自分がパーンの生まれ変わりだと思い込んでいるし、ドリちゃんはディードリットになりたい、近づきたい変身願望を持っている。(ドリちゃんのほうが少し現実的)そんな二人が学園祭を利用して『ロードス島戦記』を広めようと決意、卒業記念に学園祭でロードス島戦記の劇をやることにする。『ロードス島戦記』をまったく知らないクラスメイト、エトちゃんを無理矢理巻き込み、『ロードス島戦記』の劇を成功させようと四苦八苦するギャグアニメーション。

    2014年

    ONE PIECE 呪われた聖剣

    ONE PIECE 呪われた聖剣

    人気アニメの劇場版第5弾。アスカ島に到着したルフィ達だが、船番のゾロがいない! サンジ達がアスカ島の奥地に広がる湖へと入っていくと、ゾロが現れ美しい少女マヤが大切に抱えていた三つの宝玉を奪って行く。一方、ルフィ達は、道場師範サガ、弟子のトウマと対峙していた。サガは、ゾロは自分達の仲間だと言い放ち、妖気漂う長刀でルフィを翻弄する。アスカ島に伝わる呪われた妖刀・七星剣の伝説とは? ゾロが奪っていった宝玉の力とは? そしてサガとゾロの関係は? 百年に一度訪れるという赤い満月の夜、すべてが分かる!!!

    2004年

    ジョゼと虎と魚たち

    ジョゼと虎と魚たち

    趣味の絵と本と想像の中で、自分の世界を生きるジョゼ。 幼いころから車椅子の彼女は、ある日、危うく坂道で転げ落ちそうになったところを、大学生の恒夫に助けられる。

    2020年

    がんばれ!!タブチくん!! 激闘ペナントレース

    がんばれ!!タブチくん!! 激闘ペナントレース

    熾烈な戦いを続けるペナントレース。だが、絶不調のタブチのおかげでライオンズは連敗続きだ。ヤスダが履歴書を持って球場にやってきたり、ドカベンの言葉に刺激を受けたノムラが急にハッスルしたりと、タブチの影も薄くなりがち。困りはてたネモト監督とツツミオーナーは、タブチの魅力を訴えようと“タブチデー”を企画するが…。

    1980年

    超速変形ジャイロゼッター

    超速変形ジャイロゼッター

    21世紀。人工知能で誰もが安全に運転できる車が開発された。その名も「エーアイカー」 。そして2012年、横浜新都心では、子供たちが運転技術を学べる、特別な学校「アルカディア学園」があった。「エーアイカー」の運転が得意な少年、轟駆流は、学園長に呼び出され、人類を救う「選ばれしドライバー」であることを告げられる。そして彼に託される車『ライバード』。それは、「エーアイカー」ではなく、ロボットに変形する車「ジャイロゼッター」だった! 今、カケルと“ジャイロゼッター”の戦いが幕を開ける!

    2012年

    anilog_logo

    © anilog.jp