• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. うーさーのその日暮らし 覚醒編

    うーさーのその日暮らし 覚醒編

    うーさーのその日暮らし 覚醒編
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    2012年に放送されたTVアニメ『うーさーのその日暮らし』が、第2期「覚醒編」として帰ってきた。ふじのきともこのキュートなイラストを、『009 RE:CYBORG』『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-』など、CGアニメーションに定評のある「サンジゲン」が引き続きフル3Dで再現する。見た目を裏切るシニカルなストーリーと、うーさー役・宮野真守の演技が要注目だ。

    エピソード

    • 始動 ~とある日の風景、少女たちの日常、帰ってきたうーさー~

      始動 ~とある日の風景、少女たちの日常、帰ってきたうーさー~

      多くの犠牲者を生んだ惨劇から1年、うーさーが目を覚ましたのは機械仕掛けの城だった。突然のタイムスリップに戸惑ううーさーが目にしたのは、自分そっくりの将軍の姿……。将軍を暗殺して入れ替わったうーさーは、歴史を自分好みに改変すべく乱暴狼藉の限りを尽くす……かもしれないし、尽くさないかもしれない!

    • 正義 ~孤独なる戦い、母に誓う勝利、引き分け狙いのうーさー~

      正義 ~孤独なる戦い、母に誓う勝利、引き分け狙いのうーさー~

      再び時空の歪みに引き込まれたうーさーは、見たことのないような船と共にとある港に漂着する。周囲は多数の戦艦が包囲し、まさに危機一髪の状態。しかし、ここからうーさーによる反撃作戦が開始される。たった一隻の船、限られた武装で一体何が出来るのか? 退路を断ったうーさーから溢れ出る夢オチの予感とは一体?

    • 王国 ~色あせた記録、色褪せぬ記憶、世界一かわいいうーさー~

      王国 ~色あせた記録、色褪せぬ記憶、世界一かわいいうーさー~

      奇跡的に敵艦隊との死闘を制したうーさーの元に、その戦術眼を見込んで「軍師になって欲しい」という依頼が舞い込む。招きに応じて訪れたのは、お菓子で出来た魔法の国。しかし、一見煌びやかに見えたその国には、恐ろしい秘密があった。消えてしまった国民たちは一体どこへ行ったのか……、謎が解ける気がしない!

    • 進化 ~儚き夢の欠片、きらめく星の導き、我が道を行くうーさー~

      進化 ~儚き夢の欠片、きらめく星の導き、我が道を行くうーさー~

      王妃に託された親書もろとも財布を落としたうーさーは、ひもじくも野宿をすることに。焚き火の炎に揺られ、見上げた夜空には満天の星……。王妃とか親書とかもうどうでもいい……、甘い眠りに落ちそうになるうーさーを、魔物の群れが襲う! 不死の兵士たちと、それを操る“組織”の目的……、とかは特になさそう!

    • 約束 ~制服にかける情熱、ファミレスでもいい、燃え滾るうーさー~

      約束 ~制服にかける情熱、ファミレスでもいい、燃え滾るうーさー~

      「オレの恨みを晴らしてくれ」そう呟きながら、静かに男は逝った。遺品を頼りに訪れた先は、この世のパラダイス、女子高! そこで繰り広げられる生徒会とのトラブルの最中うーさーは違和感に気付く。この学校には制服がない! テンションが下がったうーさーが、偶然訪れたファミレスで……、何かを見付けるといいなぁ。

    • 信頼 ~真夏の夜の幻、機械仕掛けの戦友、友達が少ないうーさー~

      信頼 ~真夏の夜の幻、機械仕掛けの戦友、友達が少ないうーさー~

      放浪の末辿り着いた場所は、機械が人間を支配する世界だった。「まぁ、オレは動物だから関係ないけど」、気にも留めぬうーさーだったが、大量のロボット兵による絶え間ない攻撃に晒され、徐々に劣勢に立たされる。「このままでは残高不足になる……」、月末が苦しいうーさーに、新たなる力がもたらされる……のか?

    • 必然 ~変わりゆく世界、その先にある未来、進む気がないうーさー~

      必然 ~変わりゆく世界、その先にある未来、進む気がないうーさー~

      飽くなき欲望パワーで温泉の男湯と女湯の札をすり替えることに成功したうーさーたちは、偶然を装い女湯への潜入行動を開始する。一方、アメリカの上空には謎の未確認物体が飛来し、軍関係者に緊張が走る。対話は果たされるのか? 例によってあじぽんの尊い犠牲で平和が守られるのか? どうなの? どうなの!?

    • 喝采 ~祝福の時、わきまえたい常識、わきまえないうーさー~

      喝采 ~祝福の時、わきまえたい常識、わきまえないうーさー~

      アイドルデビューを目指すうーさーは、多数のカワウソを従え、KWUS48としてオーディションへの参加を目指すが、本番直前、メンバーの中にラッコやビーバーが混ざっていることが発覚し失格となってしまう。「それでも私は歌いたい」、他のアイドル候補を全て倒すべく、決意を胸に巨大ロボを出動させたりはしません。

    • 追憶 ~本当の自分、向かい合うべき真実、目を逸らすうーさー~

      追憶 ~本当の自分、向かい合うべき真実、目を逸らすうーさー~

      目が覚めるとそこは死後の世界だった。ギロッポンでルーギャーとシースー!(ツッ込み待ち)しかしツッ込みは入らず、周囲の様子もどうもおかしい。状況を判断すべくテレビをつけると、そこにはダスウサの姿が。運命を変えたあの日の事を、忘れていたあの悲しい出来事を……ダスウサが語り出す、とは到底思えませんね。

    • 因果 ~現れた最強の敵、抗えぬ過酷な運命、裁かれるうーさー~

      因果 ~現れた最強の敵、抗えぬ過酷な運命、裁かれるうーさー~

      身に覚えのない殺人の濡れ衣をきせられたうーさーは、「木は森に隠す」「大は小を兼ねる」と番組の制作費を横領、ここぞとばかりに徳川埋蔵金を探すための採掘作業を開始する。周囲の制止も意に介さず傍若無人な振る舞いを繰り返す悪のカリスマうーさーに、ついに粛正の鉄槌が下る……、こともたまにはあるかもしれないぞ!

    • 希望 ~ラララララララララーラララー、ラララララララララーラララー~

      希望 ~ラララララララララーラララー、ラララララララララーラララー~

      最終回を前にネタ切れ感を隠せないうーさーは、起死回生の策として「ネタ切れ 回避」で検索を開始する。信じられるのはグー○ル先生、あなただけです! 同時に「戦場で頼りになるのはキャノンとドリル」とメカウーサーの改良にも精を出すが、肝心のキャノンのパーツが見当たらない。キャノンだ、キャノン持ってこい!

    • 覚醒 ~星空に描く愛、プレゼントはオレだ、ありがとううーさー~

      覚醒 ~星空に描く愛、プレゼントはオレだ、ありがとううーさー~

      「もし時計の針を巻き戻せるとしたら……」、彼女は悲しそうな微笑みを浮かべながら、そう呟いた。例え真実を知ることで傷付いたとしても、人は強くなれるし、時間が悲しみを癒してくれるだろう。何も恐れることはない。君たちの未来が、祝福され輝けるものであることを切に願う。だからこそ、ぼくは今、罪を背負おう。

    スタッフ

    • OP/ED映像監督

      松根マサト
    • アニメーション制作

      ライデンフィルム
    • キャラクターデザイン

      ふじのきともこ
    • キャラクター原案協力

      久世
    • シリーズ構成

      宇佐義大、中村能子
    • 原作

      宇佐義大
    • 松根マサト

      アリスフロムジャパン
    • 監督

      セトウケンジ
    • 脚本

      中村能子
    • 製作

      Project wooser 2
    • 音楽

      若田部誠、坂部大介
    • 音響監督

      小泉紀介
    • OP/ED映像監督

      松根マサト(アリスフロムジャパン)
    • 松根マサト

      アリスフロムジャパン

    キャスト

    • うーさー

      宮野真守
    • お知らせうーさー

      田村ゆかり
    • ダスウサ

      神谷浩史
    • ミホ

      佐藤悠里
    • ユウ

      Tia
    • りん

      小澤みのり
    • レン

      長宗春佳

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ひめゴト

    ひめゴト

    主人公・有川ひめ(♂)は、親に押し付けられた借金で困っていたが、なんと生徒会が借金を肩代わりしてくれることに。 しかしその条件が、 『生徒会の犬となり、高校生活を女装して過ごす』 というトンデモな話だった…。 ノリと勢いの生徒会面々と、それに巻き込まれる女装少年が繰り広げる、結構何でもアリの女装少年ギャグコメディ!!

    2014年

    世界の闇図鑑

    世界の闇図鑑

    UFO、UMA、呪い、古代文明、超能力、心霊体験、怪事件、異次元世界、都市伝説、嘘か真か、私達が生きる世界はありとあらゆる闇と隣り合わせ。そんな世界を紙芝居風アニメーションで表現します。昭和40~50年代、漫画誌の巻頭カラーページに掲載されていたオカルト特集や小学校の図書室で読み耽った怪奇本のようにおどろおどろしくも懐かしい昭和レトロな雰囲気が漂う劇画タッチの作画で描き、まるで図鑑のページを1枚1枚めくるかのような…オムニバスショートアニメ番組です。

    2017年

    信長の忍び~伊勢・金ヶ崎篇~

    信長の忍び~伊勢・金ヶ崎篇~

    ついに京への上洛を果たし、織田信長の名も全国区へ。ゆえに戦は熾烈の一途!伊勢では鬼と死闘を演じ、金ヶ崎では全滅の危機……!?それでも目指すは、天下布武!!千鳥が命運を分ける鍵になる!?本格時代劇ギャグアニメ、伊勢・金ヶ崎篇 突入!!

    2017年

    終末のハーレム

    終末のハーレム

    時は近未来――2040年の日本・東京。 ある難病に侵された青年・怜人は幼馴染の絵理沙と再会を誓い、 病を治すため”コールドスリープ”することに。 5年後に目を醒ますと、世界は大きな変貌を遂げていた。MK (Male Killer)ウイルスによって地球上の99.9%の男性が死滅。 地上は5人の男に対して50億の女性が存在する、超ハーレムとなっていた。 MKウイルスへの抵抗力を持つ男性”ナンバーズ”は、わずか5人。 その1人である怜人は、残された女性たちと人類の存続のため“メイティング”(子作り)することを求められる。 パンデミック後の世界に待っていたハーレム生活。 同時に、怜人はナンバーズを巡る世界的な陰謀に巻き込まれていく。 押し寄せる誘惑を乗り越え、世界を救うことはできるのか。

    2021年

    ライオンブックス「悪右衛門」

    ライオンブックス「悪右衛門」

    左大将が天下を取るためには千匹の狐を狩る必要があると占いに出た。そのため狐狩りを命ぜられたのが嫌われ者の悪右衛門。彼の狐狩りに対抗すべく狐たちは、一匹の雌狐を悪右衛門の妻に化けさせて、彼の家へと送り込む。愛を知らない悪右衛門と、同胞たちが殺されて行く悲しみに身をよじりながらも悪右衛門に真実の愛を見いだし始める雌狐との物語。手塚治虫の原作を、彼の長男でヴィジュアリストの手塚眞が初めてアニメ化に挑戦した作品でもあります。

    1993年

    キャプテン

    キャプテン

    野球の名門青葉学院中等部。そこから墨谷二中に転校して来た谷口タカオは、同校・弱小野球部に入部する。チームメート達は否が応でも谷口に期待を寄せるが、谷口は青葉では2軍の補欠だった事を言い出せない。しかし、谷口は陰の努力で次第に実力をつけていく。そして次期キャプテンに指名された。当惑する谷口だが、持ち前の責任感とファイトでチームの実力を懸命に底上げしていく。やがて墨谷二中の野球部は、青葉と互角に戦えるチームへと成長。谷口の卒業後も、彼が燃やした情熱は、情に弱い丸井、天才肌のイガラシら後輩たちに受け継がれていく。

    1983年

    今日からマ王!R

    今日からマ王!R

    異世界にやって来た高校生が“魔王”として活躍する人気アニメ『今日から㋮王!』シリーズのOVA版。

    2007年

    超時空要塞マクロス

    超時空要塞マクロス

    1999年、突如、地球に巨大な宇宙戦艦が落下してきた。人類は地球外の宇宙空間で戦闘があることを知り、落下した戦艦から高度なテクノロジーを吸収した。一方、数年におよぶ地上での統合戦争を経て、地球統合政府を樹立。戦艦は地球統合軍のものとして修復された。そして2009年。「SDF―1マクロス」と命名された戦艦は進宙式の日、人類の意に反して主砲を発射してしまう。直後、地球外の巨大異星人ゼントラーディは、その圧倒的な戦力をもって地球への攻撃を開始した。 それは「マクロス」にプログラムされていた、巧みなブービートラップだった。マクロスは、発進と同時に実戦を開始するはめになってしまう。進宙式を見にきていた民間人パイロットの一条輝は偶然、可変戦闘機バルキリーに乗ってしまい、否応なく戦場に駆り出される。戦闘の最中、輝は軍の管制オペレーター早瀬未沙や、中華料理店の娘、リン・ミンメイと出会う。圧倒的な戦闘力をほこるゼントラーディ軍からの攻撃を逃れるため、宇宙空間へフォールドを決行する。だが、まだ試験段階に近いマクロスの機能は、フォールドの失敗という形で表れてくる。発進の際に収容した5万6千の一般市民を抱え込んだまま、マクロスは太陽系の外周部へと…。しかも、強大なゼントラーディ軍の魔の手はマクロスにものびてきた。かくして地球の安否も知れぬままに、マクロスの長く苦しい地球への帰還の旅は開始された。

    1982年

    無敵ロボ トライダーG7

    無敵ロボ トライダーG7

    宇宙のなんでも屋「竹尾ゼネラルカンパニー」の代表取締役社長を引き継いだ小学生・竹尾ワッ太が、地球最強のロボット「トライダーG7」と共に、カバール帝国の地球侵略に立ち向かう。立ち向かうといっても、民間企業である竹尾ゼネラルカンパニーにとって、地球防衛はあくまでも仕事のひとつ。国防省や他の企業からの依頼を受けて、業務として侵略者と戦うのである。小学生社長が巨大ロボットに乗り込み戦うという破天荒な設定と、民間企業であるがゆえに採算を気にしなければならないというリアリズムの組み合わせが絶妙。子どもから社会人までが楽しめる、奥深さを持った作品である。

    1980年

    ブレイドアンドソウル

    ブレイドアンドソウル

    その復讐は終わるのか―圧倒的な打撃感とスピード感が生み出す「舞闘」。武術と魂が織り成す千年世界で紡がれる「物語」。「リネージュ」で知られる、エヌシージャパンが贈る超大型オンラインRPG「ブレイドアンドソウル」、日本サービス開始と同時期にアニメ化!

    2014年

    H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND~

    H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND~

    あの日のあなたが此処にいる。青春よりも純粋で、純愛よりも残酷なひと夏の思春期グラフィティ。幼少期に母親と死別して以来、心に傷を負った少年 弘瀬琢磨。療養の為、亡き母の郷里に転校してきた彼は、そこで三人の少女に出会う。光が死んだあの夏。僕らは限りなく透明な少女たちに出遭った。

    2008年

    鉄のラインバレル

    鉄のラインバレル

    14歳の少年・早瀬浩一は、ある日“事故”により、少女と出会い、巨大人型メカ「ラインバレル」を手に入れた。何も出来ず、正義に憧れているだけだった少年の周りは、彼が圧倒的な力を手に入れたことでめまぐるしく動き始める。新しい仲間と出会い、友人と別れ、守るものを背負い、自らを囲む世界と向き合い、やがて少年は成長してゆく。

    2008年

    アマガミSS+ plus

    アマガミSS+ plus

    TVアニメ「アマガミSS+ plus」は第1期「アマガミSS」と同じくヒロインごとにストーリーを展開するオムニバス形式!前作よりもヒロインたちとより甘く、より深い関係を描きます!

    2012年

    最強ロボ ダイオージャ

    最強ロボ ダイオージャ

    人気時代劇「水戸黄門」をモチーフにした人情味あふれる異色のロボットアニメ。イプロン星系の国々を平定するエドン王国のミト王子は、16歳までに身分を隠したまま諸国を旅するという王位継承者のしきたりに従い、教育係のスケード、武芸指南役のカークス、警護係のシノブ等とともに諸国漫遊の旅に出る。

    1981年

    爆丸アーマードアライアンス

    爆丸アーマードアライアンス

    ダンたちオーサム・ワンとゴールド爆丸のチコとの激闘からしばらくの時がたち、世界は平和を取り戻していた。そんな中、世界的企業のダスク・インダストリーの社長であり、ダンたちの良き理解者でもあるベントン・ダスクが「爆ゲーム」と呼ばれる、爆丸バトルの世界大会を開催する。爆ゲームには世界中から猛者たちが集い、頂点を目指しバトルを繰り広げる。ダンもパートナーの爆丸であるドラゴと共に大勢のライバルたちと競い合う。ただ世界中が爆ゲームで盛り上がる中、地球には新たなる危機が迫りつつあった。宇宙規模で悪名高いおたずね者である異星人「ハーヴィック」が地球へやってきて、爆丸と人間を思うがままに操り、地球に混乱と破壊をもたらそうとする。立ちはだかる新たなる強大な敵をダンとドラゴは倒すことが出来るのか!?

    2020年

    れでぃ×ばと!

    れでぃ×ばと!

    小学生の頃両親が亡くなって叔父の家にひきとられた日野秋晴は、ある日テレビで見かけた元女子校で超名門お嬢様高校・白麗陵学院へ新設された従育科コースへの編入を決意、試験に合格し入学を果たす。しかし目つき極悪・左眉傷跡・逆立てた茶髪・とどめに耳には三連ピアス(安全ピン)という絵に描いたようなヤンキー外見で、生徒達(大半はお嬢様)を怖がらせてしまう。そんな中、小学生の頃の同級生で、数々のトラウマを作らせたトラウマメーカーの腹黒娘・彩京朋美に再会する。また、セルニア=伊織=フレイムハートからは、その外見から不審者と間違えられ、追われる身になる。それでも秋晴は少しずつ学校に慣れ、彼を取り巻く人間関係も徐々に変化していく……。

    2010年

    時空の旅人

    時空の旅人

    未来から脱出してきた少年、アギノ・ジロは、哲子たちの乗るワゴン車をタイムマシンに改造し、過去の世界へ旅立った。東京大空襲、戦国時代など歴史の中をさ迷う少年達。戦火の中での哲子と戦時少年の出会い。歴史を変えようとする謎の一団と、それを守る時間管理局との戦い。そしてジロを追うタイムハンター、クタジマ・トシトとの追跡劇の末、着いた所は安土桃山時代。織田信長や森蘭丸と出会った一行は、そこが本能寺の変の直前であることを知る。果たして本能寺の変は起こるのか?少年達は元の時代へ帰れるのか?そして哲子と蘭丸の時空を超えた恋の行方は?謎の男クタジマの正体は?風雲急を告げる本能寺。そして意外な結末が―――。

    1986年

    僕の妻は感情がない

    僕の妻は感情がない

    家電を買ったら妻になりました。毎日ご飯を作ってくれる女の子は、<感情がない>家事ロボットだった――。一人暮らし3年目の社畜サラリーマン「タクマ」は、家事ロボットの「ミーナ」を購入する。 タクマは不器用で恋愛経験が少なく、ミーナも料理は出来るが人間についてはまだまだ勉強中。 人間とロボットという一見ちぐはぐな夫婦の二人は、一緒に過ごすことで互いを知っていく。 そして、感情がないはずのミーナにもやがて――。

    2024年

    少女革命ウテナ

    少女革命ウテナ

    凛々しく素敵な男装の少女・天上ウテナは、生徒会副会長の西園寺と決闘することになってしまった。誘われるままに「決闘の森」に足を踏み入れたウテナを待っていたのは、見たこともない不思議な世界。そして、西園寺に寄り添う「薔薇の花嫁」と呼ばれる少女・姫宮アンシー。「世界を革命する力」をめぐる物語が始まる!

    1997年

    池袋ウエストゲートパーク

    池袋ウエストゲートパーク

    東京、池袋の西口公園。通称“池袋ウエストゲートパーク”近くにある 果物屋の息子・真島誠(マコト)は、ヤクザ絡みの犯罪やギャングの縄張り争いなど、警察では手出しできない難事件を次々に解決する “池袋のトラブルシューター”と呼ばれていた。

    2020年

    anilog_logo

    © anilog.jp