• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 変ゼミ

    変ゼミ

    変ゼミ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    いたってノーマルな大学生、松隆奈々子は、好きになってしまった武蔵小麦が所属している変態生理ゼミナール―通称『変ゼミ』に入ってしまう。さまざまな変態行為を研究するゼミとは知らなかった奈々子は、並み居る変態に翻弄される毎日を送るハメに。提出するレポートは教授にぬるいと罵られ、ちょっと気になる武蔵小麦のアドバイスにオタオタしつつも、奈々子のキャンパスライフは、慌しくすぎていく!

    エピソード

    • 不偏論者たちから見た世界の事象に関する考察

      不偏論者たちから見た世界の事象に関する考察

      ある日、階段を下りようとしていた奈々子は、コムギに呼び止められる。なんとそこは、市河の盗撮スポットだったのだ! 危うくスカートの中身を盗撮される危機を逃れた奈々子だったが、彼女には次のトラブルが待ち構えていた……。

    • 食と嗜好から見る快楽様相に関する考察

      食と嗜好から見る快楽様相に関する考察

      奈々子と美和子はゼミ室で日本刀を持った足軽男を目の当たりにしてびっくり。足軽男の正体は、飯野教授の先輩であり、ディープな趣味を持つ堀井幽璽であった。その夜、ゼミの面々とともに居酒屋へ繰り出した堀井。彼の明かした趣味の話を聞いた奈々子は思わずドン引きしてしまう。

    • 社会的比較における貞操観念に関する考察

      社会的比較における貞操観念に関する考察

      新入生を迎え、着ぐるみ姿でゼミの勧誘活動に励む奈々子たち。美和子は素っ裸で着ぐるみを着てスリルを楽しみ、コムギは汗まみれになった奈々子の匂いに興味を示す。そんな努力の甲斐があって(?)、変ゼミに元ヤンで処女の加藤あんなが入る。市河や田口はヤンキーで処女はおかしいとあんなに対してセクハラ発言をするのだが…。

    • 集団への奉仕者とそれを受容する側の幸福感の差異に関する考察

      集団への奉仕者とそれを受容する側の幸福感の差異に関する考察

      奈々子とあんなは、変ゼミの新年会会場となった堀井のテントで、女体盛りにされた美和子を見てびっくり。しかも美和子は既に別の男と交際していて、充実したセックスライフを送っていると告白する。 それを聞いた美和子の元カレのコムギが提案したことは……?

    • 家族機能が人格形成に与える影響に関する考察

      家族機能が人格形成に与える影響に関する考察

      共同発表について相談しようと市河の自宅を訪れたあんなは、全裸でマネキンに絡まりながらベースを弾き鳴らす市河の姿を目撃。 その後、市河の母に調子を狂わされつつも市河に用件を話すあんな。ところが、田口があんなに持たせたエロ本からあるものが出てきたことから、2人はお互いに微妙な雰囲気になってしまう。

    • 極限状態における衝動行為と脅迫行為に関する考察

      極限状態における衝動行為と脅迫行為に関する考察

      風邪で寝込んでいた奈々子の前に突然コムギが現れた。なんとコムギはゼミの課題をこなすため、密かに合鍵で奈々子の部屋に侵入していたのだ。 しかし奈々子に発見されたため、その課題は失敗に終わる。そこでコムギは奈々子にある提案を持ちかけるのだった。

    • 特定の人間関係に向ける依存性と信頼性の関係に関する考察

      特定の人間関係に向ける依存性と信頼性の関係に関する考察

      年末が押し迫ったある日、田口のマンガが商業誌に掲載された。 商業誌掲載できたら何でも好きなことができる約束を蒔子と交わしていた田口は彼女に迫るが、いざという場面で逃げ出してしまう。 実はこの2人の間には、奈々子の知らない関係があった。

    • 幼児体験が与える特質的性質と自己成長感に関する考察

      幼児体験が与える特質的性質と自己成長感に関する考察

      飯野教授に求められて、幼児期の体験記を語るゼミ生たち。中でも極めつけハードな過去を語ったコムギに、奈々子はショックを隠せない。一方、飯野教授からレポートにボツをくらったあんなは、市河のバイトである変態プライベートビデオの撮影を見学する。その現場で市河のこだわりを知ったあんなは…。

    • 主観的自己観察の結果と自己開示に関する考察

      主観的自己観察の結果と自己開示に関する考察

      ゼミで「一週間、男とただれた生活を送る」という課題を出されたあんなは、相手役に市河を選ぶが、市河は断固拒否。 断られてうなだれるあんなに対して、市河は処女の原因となった暴走族の兄貴に責任取ってもらうよう提案する。

    • 間接的な接触による心理的影響に関する考察

      間接的な接触による心理的影響に関する考察

      ある日、ゼミを訪れたあんなが、コムギの飲みかけジュースに口をつけた。それを見て様々な妄想をめぐらすゼミ生一同。 だがこれは、間接キスに対するゼミ生の反応を見るために、あんなが仕掛けた実験であった。それぞれの反応に対して感想を述べるあんなだが……。

    • 抑制された欲求が及ぼす心理的及び身体的効果に関する考察

      抑制された欲求が及ぼす心理的及び身体的効果に関する考察

      飯野教授を含めたゼミ男性陣が自身の欲望をコントロールするため、1ヶ月の禁欲生活に入った。 禁欲生活が始まって20日目。男子が禁欲していることを知らずにゼミ室に入ってしまった奈々子は、男子一同の濃厚な欲望にさらされることになる。

    • 特定の人物からの愛情表現への対処行動に関する考察

      特定の人物からの愛情表現への対処行動に関する考察

      耳アカがたまっていることをコムギに知られてしまった奈々子は、ゼミのレポートも兼ねて、コムギに耳掃除をしてもらうことになった。 コムギの脚に頭を乗せて、トキメキのひと時を過ごす奈々子。 後日、飯野教授による耳アカ掃除のレポートを提出してめでたく良の評価を貰うのだが、その評価の理由とは一体……?

    • 不偏論者たちが抱く『愛』に関する考察

      不偏論者たちが抱く『愛』に関する考察

      温泉合宿に向かって高速道路を進んでいる変ゼミ一同。断りきれずに同行させられた奈々子は、実はトイレに行きそびれていた。 そんな状況で、市河の過激な運転によって下半身を激しく揺さぶられたり、車がサービスエリアを通り過ぎてしまったりして、奈々子のガマンは限界に…! しかも大渋滞というさらなる試練が奈々子に襲いかかる。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      XEBEC
    • キャラクターデザイン

      近岡直
    • シリーズ構成・脚本

      鴻野貴光
    • モーニング・ツー

      講談社
    • 原作

      TAGRO
    • 掲載誌

      モーニング·ツー(講談社)
    • 撮影監督

      武原健二
    • 監督

      加戸誉夫
    • 編集

      関一彦
    • 美術デザイン

      青木薫
    • 美術監督

      釘貫彩、小濱俊裕
    • 色彩設定

      関本美津子
    • 製作

      変ゼミ製作委員会
    • 音楽

      横山克
    • 音楽制作

      スターチャイルドレコード
    • 音響制作

      グルーヴ
    • 音響監督

      亀山俊樹
    • モーニング·ツー

      講談社
    • 色彩設定

      関本美津子

    キャスト

    • 加藤あんな

      新谷良子
    • 市河菱靖

      森訓久
    • 松隆奈々子

      花澤香菜
    • 武蔵小麦

      石田彰
    • 水越美和子

      高口幸子
    • 田口イエスタディ

      白石稔
    • 蒔子=グレゴリー

      河原木志穂
    • 飯野堅治

      松山鷹志

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    踏切時間

    踏切時間

    「カンカンカンカン……!」今日もどこかで『踏切』が降り、誰かが足止めされている。『踏切』の待ち時間に繰り広げられる青春、エロス、芸術、初恋……etc。オール踏切の、日常系オムニバスショートストーリー!

    2018年

    星刻の竜騎士

    星刻の竜騎士

    アンサリヴァン騎竜学院― そこは竜と契約を交わした少年少女が通う学院。その生徒である少年アッシュは、契約の証である<星刻>を持ちながらも、パートナーの竜がいまだ誕生していないため、肩身の狭い思いをしていた。そんな彼の身に宿っていた竜が、ある事件をきっかけに、ついに覚醒の時を迎える!だが、目の前に現れたパートナーは、他の竜とは違い、なんと少女の姿をしていて……!?美少女ドラゴンが歴史を刻む本格、異世界物語!

    2014年

    幼女戦記 砂漠のパスタ大作戦

    幼女戦記 砂漠のパスタ大作戦

    今回のエピソードは2019年2月8日に公開された『劇場版幼女戦記』の前日譚。統一暦1925年。ターニャ率いる第二○三航空魔導大隊は最前線たる南方砂漠での戦いを強いられていた。過酷な現場に食料面で少しでも配慮をしようと、レルゲン大佐が戦場に送付したのはなんと乾燥パスタ。ただでさえ水不足な状況下で、果たしてターニャたちは美味しいパスタを食べることができるのだろうか!?

    2021年

    Rio RainbowGate!

    Rio RainbowGate!

    大富豪の孫娘であるミント・クラークは、祖父に連れられて人気のカジノスポット「ハワードリゾート」を訪れる。ミントはギャンブルに興味を持たなかったが、ひょんなことから「勝利の女神」と呼ばれる女性ディーラー・リオと出会う。後にリオはミントの接待係となり、ミントと行動を共にするようになる。そんな時、オーリンと名乗る男がミントにぬいぐるみを賭けた勝負を挑んでくる。リオはミントの代理として、自身の裸を賭けてオーリンとのポーカー勝負を行うことになってしまう。 ある時、リオは幼馴染のリナと再会する。リナもまたリオと同じくディーラーになっており、ハワードリゾートに雇われることになった。リナはハワードリゾートの新施設、空飛ぶカジノ「スカイリゾート」のディーラーとして雇われ、リオやミントもスカイリゾートのオープンに立ち会うことになる。しかし、その裏では評判の悪いカジノオーナー・カルティアがハワードリゾート乗っ取りを企んでいた。カルティアはリオに部下たちを差し向け、ゲートバトルを挑ませる。

    2011年

    ROLY POLY PEOPLES

    ROLY POLY PEOPLES

    DANGOMUCITY。 そこは、ダンゴムシたちが ”ローリーポーリーピーポーズ”として暮らす世界。 一見普通なローリー。 音楽命のブルース。 アツすぎるライナー。 腹黒アイドルのケリー。 超理論派のウィッキー。 照れ屋すぎるサニー。 そして、なぜか犬のポチー。 無駄な争いはしないけど、 みんなそれぞれトガってる。 そんなジユーに生きる彼らが主役な 史上初!?のダンゴムシによるダンゴムシのための物語。 なにげない日常も、エモすぎる青春も、 ドロドロな本音も、グッとくる哲学も、全力のバカも。 全部まるっと楽しめる、 オシャでシティなダンゴムシアニメ? はじまります。

    2022年

    カードキャプターさくら

    カードキャプターさくら

    木之本桜は、体育が得意な小学4年生。ある日、さくらが学校から帰ると、誰もいないはずの地下の書庫に何者かの気配がしました。さくらが下におりてみると、そこには1冊の金色に光る本がありました。中には、カードが入っていましたが、そこに書かれた文字を読み上げたとたん、激しい風が起こって、カードがバラバラに飛び散ってしまいました。残された本の中から、ケルベロスと名のる奇妙な生き物があらわれ、本に収められていたクロウカードの封印が解かれるとき、この世に災いが起こると言います。そしてケルベロスはさくらに封印(ふういん)の鍵を与え、カードを捕獲(ほかく)するカードキャプターになるよう命じます。その夜から、さくらは魔法を使って、実体化したカードに立ち向かうのですが・・・。さくらは、カードを全部もとにもどせるのでしょうか?

    1998年

    シドニアの騎士

    シドニアの騎士

    対話不能の異生物・奇居子に破壊された太陽系。かろうじて生き残った人類の一部は、小惑星を船体とした巨大なる宇宙船シドニアで繁殖しながら宇宙を旅する道を選んだ。それから約1000年の時を経たシドニア出航紀元1009年。最下層部でひっそりと育てられた少年・谷風長道が、祖父の死を期に街へ出る。長道は人型巨大装甲・衛人の操縦士訓練学校に入学することになり、そこで初めて祖父以外の人間と触れあっていく。長道が初めて異性と意識する少女、星白閑。長道の初めての友人となった男でも女でもない人間、科戸瀬イザナ。長道の活躍に苛立ちを覚える少年、岐神海苔夫。様々な訓練生たちと学校生活を送る中、ついに長道たちに初任務が下される。それは決して困難な任務ではないはずだった。しかし長道たちの前に突如、奇居子が出現。100年ぶりとなる脅威との遭遇に、人類は、長道は、何を選択するのか?人類の存亡をかけた戦いが今、始まる――。

    2014年

    ガイストクラッシャー

    ガイストクラッシャー

    2047年、地下50,000mの神話層から金属鉱ガイメタルが発見された。ガイメタルは高純度のエネルギー金属であり、新エネルギー資源の発見とばかりに世界中で採掘が行なわれるようになった。しかし2055年、全身をガイメタルで覆われている金属生命体「ガイスト」が出現し、人々を襲い始めた。「ガイスト」の脅威に対抗する為に、人類は世界の科学力を集結させた超国家ガイスト対策組織「ガイストクラッシャーギャリソン」(通称「GCG」)を設置した。「ガイスト」と人類の激しく熱い戦いの始まりである。

    2013年

    妖獣都市

    妖獣都市

    “闇ガード”滝蓮三郎は、魔界から派遣された麻紀絵と共に、人間界と魔界の不可侵条約締結の鍵となる霊能者ジュゼッペ・マイヤードの護衛する事となった。この条約に異を唱えるMr.影は、彼らの元へ次々と刺客を送り込んでくる。が、肝心のマイヤートは夜の歓楽街を遊び歩いて敵の罠にかかり重体となる。さらに敵の奇襲を受け、麻紀絵は囚われの身となってしまった。滝は、罠と知りつつ単身で麻紀絵の救出に向かう!

    1987年

    新ゲッターロボ

    新ゲッターロボ

    「真ゲッターロボ 世界最後の日」、「真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ」に続くOVAシリーズ3作目。“早乙女研究所”が謎の怪物に襲われる。その怪物は伝説の化け物「鬼」を巨大化したような姿をしていた。予想される鬼の再襲来に備え、ゲッターロボのパイロット候補を見つけ出さねばならない早乙女だったが……。

    2004年

    テレビ野郎 ナナーナ 怪物クラーケンを追え!

    テレビ野郎 ナナーナ 怪物クラーケンを追え!

    貧乏テレビ局「テレビナナーナ」は、少ない制作費を知恵と体力とチームワークでカバーしながら、日々ライバル局との競争に明け暮れていた。しかし、若者のテレビ離れ、視聴率の低下、広告収入の激減、更に独自路線の番組作りが飽きられ、未だかつてない苦境に立たされた。 そこで、起死回生の高視聴率番組を制作しようと、「テレビナナーナ探検部」は伝説の怪物・クラーケンの撮影に挑むことになった。向かうは、魔の海域バナーナ・トライアングル!ディレクター・七岡、カメラマン・七森、AD・七山は禁漁中のイカ釣り漁船をチャーターして大海原へと出港した。魔の海域で待ち構えていたのは、凶暴なサメ、巨大なクジラ、恐ろしい海賊船!さらに、命からがら漂着した絶海の孤島では、奇妙なキャラクターたちが次々と出現する。シーズン3を迎え、ますます炸裂する文原ワールド。攻めすぎてハラハラするパロディ。どんどんグダグダになるコメディ。今度こそワクワクするアドベンチャー! 果たして3人は怪物クラーケンを撮影し、過酷な探検から無事に戻ってくることができるのか?!

    2020年

    てさぐれ!部活もの すぴんおふ プルプルんシャルムと遊ぼう

    てさぐれ!部活もの すぴんおふ プルプルんシャルムと遊ぼう

    3度目の春を迎える桃成高校てさぐり部。2度の12か月を過ごした後も、不思議な時空のせいで3年生がなかなか卒業できずにいた。そんな環境を利用した3シーズン目はなんと他作品とのコラボ! コラボのために突然やってきた「みならい女神」の5人が加わり、10人での新しいてさぐりな毎日が始まった。\コラボすぴんおふ、あたらしい!/

    2015年

    ぽてまよ

    ぽてまよ

    ほにほにキュートなスゴイやつ! パン好きの無口な中学生・森山素直。彼の家の冷蔵庫から突然現れた謎の生き物、それが「ぽてまよ」だ。ぽてまよは黒い猫耳としっぽを持つ2頭身の不思議キャラだが、なんとなく素直と一緒に暮らすことになる。さらにそのふわふわしたやわらかい感触や風貌、ほにほにした可愛らしいしぐさから、謎の生き物ながら学校でも人気者になる。そしてもう1人(?)、ぽてまよと同じく森山家の冷蔵庫から謎の生き物「ぐちゅ子」が現れる。凶暴で人見知り気味な ぐちゅ子は、何故かぽてまよをライバル視(!?)。ただでさえ風変わりなクラスメイトに囲まれていた素直の日常は、訳が分からないながらも、ますます賑やかで面白くなっていくのでした。

    2007年

    RED GARDEN

    RED GARDEN

    同じ学園に通うケイト、ローズ、レイチェル、クレア。その日、少女たちは朝から身に覚えの無いおかしな感覚を感じていた。怪訝に思う少女たちに伝えられる、クラスメイト・リーズの突然の死。その日の暮れに、 悲しみのなか、まるで導かれるようにして少女たちはひと気の無い夜の倉庫街に集まった。普段、接点の無い少女たちに、奇妙にも一致した今朝の違和感、そして昨夜の記憶だけの消失。響いてくる足音に目を向けると、見慣れない奇妙な男女が現れた。 そして、信じられない事を口にする…。 「あなたたちは、死んだのよ」

    2006年

    ささめきこと

    ささめきこと

    優等生の村雨純夏は中学からの友人、風間汐に想いを伝えられず、悶々としていた。そんな二人のまわりには、食欲旺盛なブラスバンド部員・鳥追きより、少女ファッション誌読者モデルの朱宮正樹、蓮賀朋絵と当麻みやこの仲良しカップルなど、個性豊かな面々が集まっていく。ある日「放課後を女の子だけで楽しく過ごす部を作ろう」という話になって…!?

    2009年

    戦闘メカ ザブングル

    戦闘メカ ザブングル

    富野由悠季総監督による異色TVアニメで、後にTV版を編集した劇場版も公開された。惑星ゾラと言われる地球。そこで暮らす少年のジロンは、“三日限りの掟”に反抗して両親の仇であるティンプを追っていた。だが、その行動は、やがてゾラの支配者階級イノセントの存在をも揺るがす、大動乱へと発展していく。

    1982年

    絶望の怪物

    絶望の怪物

    ある日、中学生の星野葵は自分と家族が醜い宇宙人の怪物だと知る。 彼女と弟の雄太はそのことを知らないまま育った。 両親がずっと隠していたから。

    2019年

    ストレイト・ジャケット

    ストレイト・ジャケット

    ストレイト・ジャケット― それは、罪を負いし者の纏う“拘束衣”舞台は科学と魔法の同居する世界。魔法を使いすぎた人間は魔族化する危険と隣り合わせだった。ある日、魔族による連続テロ事件が発生する。正規の魔法士では対処しきれず、法の下に属さない謎の“戦術魔法士”レイオット・スタインバーグに依頼が来る。レイオットはその圧倒的な力で魔族を退治。だが、全ては彼の過去へと繋がる壮大な戦いの始まりにすぎなかった…。

    2007年

    パーマン「バード星への道」

    パーマン「バード星への道」

    パーマンの中から1人、バード星に留学する者が選ばれることになり、正月早々ミツ夫は落ち着かない。ドジばかりの自分は選ばれないとミツ夫は覚悟していたが、コンピューターはなぜか彼を選定。1年間地球を離れるミツ夫はミチ子に別れを告げに行き…。

    1984年

    金田一少年の事件簿

    金田一少年の事件簿

    金田一一(はじめ)は不動高校に通う高校生。いつもはひょうきんで少しぐうたらな少年だが、ひとたび事件が起こると大人顔負けの鋭い洞察力を発揮し、快刀乱麻を断つがごとく謎を解いてゆく。実は彼は名探偵・金田一耕助の孫なのだ。次から次へと起こる惨劇、迫り来る死の恐怖、そして暴かれる過去の悲劇…しっかり者の幼なじみ・七瀬美雪を良きパートナーに、彼は今日も不可解で恐ろしい事件に立ち向かってゆく。警視庁捜査一課の警部・剣持勇、本庁きってのエリート警視・明智健悟、天才的な犯罪者・地獄の傀儡師など、一と美雪の他にも個性的な人物が数多く登場する。どんな謎でも解き明かし、必ず真犯人を暴き出してみせる。じっちゃんの名にかけて!

    1997年

    anilog_logo

    © anilog.jp