• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 無敵鋼人ダイターン3

    無敵鋼人ダイターン3

    無敵鋼人ダイターン3
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    時は近未来…。火星を手中に収めたサイボーグ「メガノイド」の最高指導者ドン・ザウサーが地球の占領と全人類のメガイノイド化をもくろんでいた。その野望を打ち砕かんと、敢然と立ち向かうヒーローがいた。その名は破嵐万丈。彼は巨大ロボット・ダイターン3に乗り込み、宇宙と地球の平和を守るためドン・ザウサーに立ち向かう!

    エピソード

    • 出ました!破嵐万丈

      出ました!破嵐万丈

      美人コンテストを主催するサンドレイク卿は、そこに集まった美少女たちを誘拐し、ドン・ザウサー率いるサイボーグ族「メガノイド」に改造しようとしていた。そんな卿の前にさっそうと現れる1人の男。その名は破嵐万丈、メガノイドの野望を打ち砕くため戦う噂の男だ!

    • コマンダー・ネロスの挑戦

      コマンダー・ネロスの挑戦

      反重力装置の実験を行うため、エリントン市を占拠したコマンダー・ネロス。それを知った万丈は、レイカと共に反重力装置で浮遊するエリントン市に潜入。そこで逃げ遅れたトッポ少年と出会った万丈たちは、彼からネロスがいるビルの位置を教えてもらい、そこを急襲する。

    • 裏切りのコレクター

      裏切りのコレクター

      最新鋭の旅客船や旅客機などを略奪し、コレクションするコマンダー・ベンメル。一方、事件の裏でメガノイドが暗躍していると考えた万丈は、新型旅客機イーグラムを囮にする。しかし潜り込ませたビューティが人質にされ、万丈はダイターンをコレクションされそうになる。

    • 太陽は我にあり

      太陽は我にあり

      メガノイドの飛行メカ「ガルゴ」によって、地上から消滅した工業都市デリアの調査に乗り出した万丈。そのガルゴの破片から、メガノイドの基地だと思われる建造中の太陽エネルギー研究所を訪れたものの、太陽エネルギーを使った攻撃に苦戦を強いられることに!

    • 赤ちゃん危機一髪

      赤ちゃん危機一髪

      メガノイドの人間狩り事件を調査するため、とある村に潜入した万丈とビューティ。すでに人間狩りが行われたようで無人と化していたが、とある家で赤ん坊を発見。2人は、その赤ん坊をあやしながら、村人を救出するためにメガノイドの秘密基地に潜入する。

    • アニマッドの華麗な招待

      アニマッドの華麗な招待

      自然保護を唱えるドクター・アニマッドに招待され、アフリカへやって来た万丈たち一行。ところが、アニマッドは勝手な研究ばかりをするメガボーグ技術者だったのだ! 彼に捕らわれた万丈とビューティは、ギリシャ神話の半人半馬の怪物ケンタロウスに改造されそうになる。

    • トッポの出撃大作戦

      トッポの出撃大作戦

      大量のソルジャーを確保するため、発明したテレポートマシンを使って大都市テルアンジン市を火星にテレポートさせる作戦を実行するコマンダー・ダストン。そのことを知って阻止に乗り出した万丈たちは、設置した装置を巡って攻防戦を繰り広げる。

    • 炎の戦車に散るジーラ

      炎の戦車に散るジーラ

      捕らえたレイカを使って、万丈を地底基地へ誘き寄せるコマンダーのジーラ。一網打尽にすべく、万丈にわざとレイカを助け出せ、ガスが充満する溶岩洞窟へ誘い込む。そんな万丈たちは、ジーラがレイカの幼なじみ「マリーネ」だったことを知り、説得を試みるのだったが…。

    • おかしな追跡者

      おかしな追跡者

      万丈の前に突如現れる謎の少女「マリア」を狙って、コマンダー・フランケンがしつこくやって来る。万丈はマリアがメガノイドであるにも関わらず、自分を慕って逃げ出したものと勘違いし、はりきって守ろうとする。しかしマリアが逃げ出した本当の理由は別にあった…!?

    • 最後のスポットライト

      最後のスポットライト

      アクションスターとなったコマンダー「ウォン・ロー」は、世界最強のクンフー軍団を作って破嵐万丈と対決し、それを映画に撮ることを夢見ていた。するとそこへ万丈が現れ、万丈対メガノイドという枠を超えた世界最高のアクション映画の撮影がスタートする。

    • 伝説のニーベルンゲン

      伝説のニーベルンゲン

      戦車コレクターのヘスラー老人に、メガノイドからの護衛を頼まれた万丈。ところが、その彼自身がコマンダーだったのだ。戦車郡を率いたヘスラーに戦いを挑まれた万丈は、ダイタンクで対応するのだったが、ヘスラーは更に強力な超弩級の戦車「ニーベルゲン」を持ち出した。

    • 遥かなる黄金の星

      遥かなる黄金の星

      万丈たちを晩餐に招待したワールド銀行の会長ことコマンダー・ウェナー。かつて彼は、管理していた金塊を火星から逃亡する万丈に強奪され、その責任を問われ永久追放にあっていた。そして名誉を回復するために万丈たちを拷問にかけ、金塊のありかを吐かせようとする。

    • 前も後もメガ・ボーグ

      前も後もメガ・ボーグ

      メガノイドの本拠地である火星へ乗り込むことを決意した万丈からダイターンの操縦訓練を指示されたレイカとビューティ。そんな2人の前にドナウンの作戦によって作り出された3体のメガボーグ・ネロス、ベンメル、ブランドルの立体映像が現れ、苦戦を強いられる。

    • 万丈、オーロラへ飛べ

      万丈、オーロラへ飛べ

      恐竜を絶滅させた氷河時代を作り出したといわれる原始鳥「ジュラバード」の氷づけが、北極で発見された。万丈は、メガノイドの罠だと知りつつコマンダー・ギルドンの発掘隊に協力するが囚われてしまう。ギルドンの手で蘇生されたジュラバードが、街を人々を氷らせていく。

    • コロスとゼノイア

      コロスとゼノイア

      コマンダー・ゼノイアが発生させた赤い霧により、特殊四次元空間に捕らわれてしまったビューティたちを救出にダイターン3で向かった万丈もまた、特殊四次元空間に飲み込まれてしまう。ゼノイアは捕らえた万丈を洗脳すべく、洗脳液で満たされた池に叩き込むのだった!

    • ブルーベレー哀歌

      ブルーベレー哀歌

      若者だけで組織されたメガノイドの特殊部隊「ブルー・ベレー」に襲撃された万丈は、その部隊の隊長ラッドの妹ケリーから「兄を助けてほしい」と頼まれてしまう。そこで、ラッドの人間らしい感情から完全にメガノイド化していないことを感じ、説得を試みる。

    • レイカ、その愛

      レイカ、その愛

      超能力などを持った古代「ルーミス帝国」が永き眠りより目覚めた。ところが帝国の将軍「ダムデス」は、メガノイドと結託しその力を渡そうとしていた。帝国に潜入した万丈はそれを阻止すべくダムデスと戦うのだが、戦いを嫌う皇帝「アキラス」が2人を消そうとする!

    • 銀河に消えた男

      銀河に消えた男

      万丈の亡き父「創造」の助手をしていたミナモトが火星から脱出してきた。SOSを受信した万丈は救助に赴くも、ミナモトを連れ帰るために派遣されたコマンダー・スペシャル1号が用意した檻に閉じ込められてしまう。そこで万丈はミナモトからこれまでの経緯を聞かされる。

    • 地球ぶった切り作戦

      地球ぶった切り作戦

      宇宙観光船のテスト飛行を依頼された万丈は、仲間たちと共に月へ向う。ところがその月には、巨大なチェーンソーで地球を真っ二つにしようと企むコマンダー・バンチャーが、マシントラブルで不時着していたのだ。その修理部品を調達するために万丈たちの船を拘束してしまう。

    • コロスは殺せない

      コロスは殺せない

      自ら作戦を指揮するため、前線にやって来たコロス。罠を張り巡らし、万丈を宇宙空間へ誘い出すと、一緒にいたアシスタントのレイカやビューティを人質にしてしまう。そして万丈に降伏を迫るのだが、人質にした2人は自分を犠牲にしてまでも万丈に戦うことを促すのだった。

    • 音楽は万丈を征す

      音楽は万丈を征す

      キッザ山に入った3000人近い人間が行方不明になるという怪事件が続発。捜査に乗り出す万丈たちだったが、事件の首謀者であるコマンダー・ラディックにレイカたちを人質にされてしまう。だが、万丈はそんな彼女たちの救出を二の次にし、ラディックを倒すことを優先する。

    • スターの中のスター

      スターの中のスター

      大物映画プロデューサー「カルロス」の依頼で、500人の映画スターを護衛する万丈。宇宙船「ネプチューン号」に乗り込んだものの、映画スター「ジミー・ディーン」が、メガノイドの本性を現し、万丈に戦いを挑むのだったが、その裏にはカルロスの企みがあったのだ。

    • 熱き炎が身をこがす

      熱き炎が身をこがす

      都市部に近い休火山を噴火させ、街を焼き払うコマンダー・ジェノバ。調査に乗り出す万丈だったが、捕らわれてしまうことに。そしてデスバトル「ジェノンバー」に、ワイヤーロープで宙吊りにされてしまう。それを切断するべく、ギャリソンのライフルが狙う。

    • キノコは大きらい

      キノコは大きらい

      遊園地に遊びに来ていたトッポと子分のチッチは、他の子供たちと共にドクターガルに捕まってしまう。そして、秘密基地で栽培している巨大キノコを育てるために必要な細胞エキスを抜き取られることに。このキノコはダイターンをも補食する力を持っていたのだ!

    • 提督の生と死と

      提督の生と死と

      老朽艦でデスバトルを13隻撃破したものの、病死してしまったマゼラン提督。だが彼の頭脳は新造戦艦「マゼラン」に移植されたのだ。しかも自我に目覚めたマゼランは、テスト航海に参加していた万丈たちを拘束し、密かに呼び寄せたコマンダー・カトロフをも取り込もうとする。

    • 僕は僕、君はミレーヌ

      僕は僕、君はミレーヌ

      人間をソルジャーに改造しなくても、自由に操れる装置を開発したコマンダー・ミレーヌ。秘密基地で脳波コントロールを受け、働かされる人々の中に、ビューティやトッポ、レイカの姿があった。万丈は、この基地に潜入してコントロール装置を破壊しようとするのだったが…。

    • 遠き日のエース

      遠き日のエース

      人間牧場を建設するための土地を、空中要塞「スカイ・ウォーター」を使って整地していたコマンダー・エドウィン。そこへ現れた万丈を、ダイファイターごと収容してしまう。そして捕らえた万丈を人間花火にして処刑しようと、大砲で撃ち出そうとする。

    • 完成!超変型ロボ!

      完成!超変型ロボ!

      コマンダー・ベルトリーの放ったメカ羽アリの大群に侵入され、内部機構を食い荒らされてしまったダイターン3。行動不能に陥ってしまうダイターン3だったが、万丈はとっておきの秘策として、右腕にレイカ、左腕にビューティ、脚にトッポを乗せ、各部を手動で操作させる。

    • 舞えよ白鳥!わが胸に

      舞えよ白鳥!わが胸に

      メガノイドのメカ・フカに襲われたフィギュアスケーターのアイサーを救った万丈だったが、実はそれは万丈を抹殺するための罠だった。アイサーには双子の姉「リサー」がおり、共にコマンダーだったのだ。しかしアイサーは万丈を殺すことができず、逆に愛してしまうことに。

    • ルシアンの木馬

      ルシアンの木馬

      次々と豪華客船を襲撃して女性客ばかりをさらいソルジャーに改造するコマンダー・マゾニー。そのマゾニーの前線基地へ女装をして潜入した万丈は、彼女から一騎討ちを挑まれることに。そこへ復讐鬼と化したソルジャーに改造途中のルシアンが、マゾニーに特攻を敢行する。

    • 美しきものの伝説

      美しきものの伝説

      「世界一の美人」を自負するコマンダー・Z。ところが、彼女の愛用するコンピューター鏡が選んだ世界一の美人は、なんと女優の「アクター蘭」だった。嫉妬にかられたZは、蘭の暗殺に乗り出すが、偶然にもその彼女のボディーガードを万丈がしていたのだ。

    • あの旗を撃て!

      あの旗を撃て!

      月の衛星軌道上に展開する球体デスバトル「デススター」。コマンダー・トーレスは、ここから地上の万丈邸を「2800mm砲」で砲撃しようと企んでいたのだ。そこで万丈邸の位置を探し出すため部下の「タップ」たちを派遣。万丈たちとタップたちによる攻防戦が勃発する。

    • 秘境世界の万丈

      秘境世界の万丈

      古代アンカ帝国最後の黄金都市「エンドラド」に宿る「オリハルコン」の力を手に入れるべく、調査に赴くコマンダー・ドイル。デスバトルの反応から万丈たちもエンドラドへ急行する。神殿の内部へ足を踏み入れ、立ちふさがる石壁や骸骨兵を排除しつつドイルの下に乗り込むが…。

    • 次から次のメカ

      次から次のメカ

      メガノイドとの決戦に備え、レイカとビューティはマサアロケットの慣熟飛行の訓練、トッポはダイターンの操縦訓練を行っていた。ところがダイタンクを巨大戦車「ニーベルゲン」が襲撃する。ニーベルゲンでトッポを襲ったのは、物量作戦で万丈を倒そうとするコマンダー・アントンだった。

    • この愛の果てに

      この愛の果てに

      駆け落ちしたコマンダー・マリアとフランケンを捕まえるべく、地球へ派遣された新風紀委員長のコマンダー・ジライヤ。マリアの目撃情報を基にシン・ザ・シティで、彼女とおぼしき美女たちを誘拐していく。そのことを知った万丈は、街にさまざまトラップを仕掛けて対抗する。

    • 闇の中の過去の夢

      闇の中の過去の夢

      3流コマンダーのプロイド、タイマー、ヤルキーの3人に、古城に拉致された万丈。そこで彼は、戦闘意欲を削ごうとする3人の心理作戦を受けることに。だが、触れられたくない家族との思い出に触れられてしまった万丈は、逆上し3人に怒りをぶつけるのだった。

    • 華麗なるかな二流

      華麗なるかな二流

      万丈の幼なじみ「木戸川」は、何をするにも万丈の2番目に甘んじていた。それを超えたがために、なんとコマンダーになってしまったのだ。そして木戸川はレイカたちを人質にし、万丈と1対1の勝負を挑む。だが、その裏で部下のドグマンが暗躍することに!

    • 幸福を呼ぶ青い鳥

      幸福を呼ぶ青い鳥

      宇宙の渡り鳥「青い鳥」が、太陽系に飛来してきた。核融合反応の塊であるこの鳥を、メガノイドは全銀河を支配するための道具に、一方の万丈たちは地球のエネルギー不足を補うために、それぞれ捕獲に乗り出す。そしてこの青い鳥捕獲のために、一時的に手を組むのだが…。

    • ビューティー愛しの詩

      ビューティー愛しの詩

      ビューティ観光が所有する月観光船「ラビット号」が、コマンダー・ネンドルに奪われてしまった。ビューティの父親から相談され、ラビット号奪還に乗り出す万丈だったが、一緒に行動していたビューティをネンドルに人質にされ、更にはダイターン3をも奪われてしまう。

    • 万丈、暁に消ゆ

      万丈、暁に消ゆ

      火星に巨大な推進装置を取りつけ、地球を目指して移動を開始したメガノイド。それを阻止すべく5機のマサアロケットで出撃した万丈たちは、コマンダー・ダルシア率いるドアンの一団と戦闘を繰り広げる。そして火星に到達した万丈は、ドン・ザウサーと雌雄を決することに!

    スタッフ

    • キャラクターデザイン

      小国一和
    • メカニカルデザイン

      大河原邦男
    • 企画

      日本サンライズ
    • 制作

      日本サンライズ
    • 原作

      矢立肇
    • 総監督

      富野喜幸
    • 美術

      メカマン
    • 脚本

      荒木芳久、星山博之、吉川惣司、楯屋昇、松崎健一、田口章一、桜井正明、斧谷稔
    • 録音

      整音スタジオ
    • 音楽

      渡辺岳夫、松山祐士
    • 音響制作

      オーディオ・プランニング・U
    • 音響監督

      松浦典良
    • アニメーション制作

      日本サンライズ

    キャスト

    • ギャリソン時田

      北村弘一
    • コロス

      信沢三恵子
    • トッポ

      白石冬美
    • ドン・ザウサー

      山内雅人
    • ビューティフル・タチバナ

      水野カコ
    • 三条レイカ

      井上瑤
    • 破嵐万丈

      鈴置洋孝

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    この男子、宇宙人と戦えます。

    この男子、宇宙人と戦えます。

    セカイは突如、宇宙人の侵略にあった。ある日、丘の上で倒れていた記憶喪失の高校生カカシは、「宇宙人臨時対策本部」の職員・有川に拾われる。なぜか“セカイ”で唯一宇宙人と戦える力を秘めていたカカシは、能天気な有川とその上司である俺様系のシロに保護され、男三人の奇妙な共同生活が始まる。どこかにいるであろう両親や友人のために彼は今日も宇宙人と戦っている。そんなカカシをやさしく見守る有川。厳しくもカカシを気遣うシロ。アメとムチのような二人との暮らしに、カカシは戸惑いながらも馴染んでいく。しかし、カカシが戦う理由を失った時、事態は急変する。それぞれの想いがすれ違い、そして…

    2011年

    大自然の魔獣 バギ

    大自然の魔獣 バギ

    美女?野獣か?妖しの新生物バギと日本人ハンター・リョウが織りなす、数奇な運命の物語。

    1984年

    キラキラハッピー★ひらけ!ここたま

    キラキラハッピー★ひらけ!ここたま

    小学5年生の女の子 星ノ川はるかは、ある日、大切にしていた桜リボンから生まれたモノの神様“ここたま”と出会う。名前はリボン。はるかがリボンに触れたその時、目の前にフシギなカギが現れて…!?ここたまたちの間では「フシギなカギを手にした人間がここたまと出会う時、幸せの扉が開いて世界を救う」という伝説が!果たして、はるかは伝説のここたま契約者なのか…!?フシギなカギでひらく、ここたまたちとのヒミツの世界!

    2018年

    アフロサムライ:レザレクション

    アフロサムライ:レザレクション

    「闇の剣客道」、その“一番”となる者は世界を制するという。その世界で唯一の掟、それは“二番”だけが“一番”と闘うことが許されているということだけである。前作にて、壮絶な闘いの後、父の仇である「闇の剣客道」の頂点に君臨するジャスティスを倒し、復讐を終えた数年後…。今まで斬ってきた者たちの魂を供養するために「師範の道場」に立ち戻り、仏像を彫り続け贖罪の日々を送っていたアフロ。しかし、鉢巻を廻る血の宿命は再び彼を流血のサイクルへと向かわせることとなる!死んだはずのかつての兄弟子、仁之助(クマ)、そして謎の女:シヲが、今度はアフロへの復讐を誓い“一番“のハチマキ と “父の遺骨” を奪いに現れる。「お前は個人的な復讐のために多くの命を奪った…今度は私たちが復讐する番よ」追う側から追われる側へ、アフロに襲い掛かる闘いの連鎖!復讐の輪廻に呑み込まれていく中、果たして彼は、自分の運命を受け入れ、かつて“復讐”以外すべての感情を捨て闘い続けた、冷血無敵なサムライとして“Resurrection(復活)”出来るのか?

    2009年

    劇場版 遙かなる時空の中で 舞一夜

    劇場版 遙かなる時空の中で 舞一夜

    銀幕に舞い降りた、いにしえの綾なす想い…。異世界「京」に龍神の神子として召喚された高校生・元宮あかね。神子として、八葉と共に京をおびやかす者たちと戦う日々が続く。そんなある日あかねは、雨の中、1人の青年と出会う。「濡れるぞ…」雨よけの薄衣を残して去っていった彼に、あかねは心を動かされる。その頃、京の平安を祈願する奉納舞のために、舞殿が新たに建造されていた。しかし舞殿については、過去の忌まわしい事件に基づく、不吉なうわさが人々の間に広まっていた。そして、京に異変が起きる…。

    2006年

    アイドルマスター シンデレラガールズ劇場

    アイドルマスター シンデレラガールズ劇場

    好評配信中のアイドルプロデュースゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」。そのゲーム内で展開されている「シンデレラガールズ劇場」が、TVアニメーションとして登場! おなじみのアイドルたちが、今日もひと騒動!? パワーアップした「しんげき」にご期待ください!!

    2017年

    ブラッドラッド

    ブラッドラッド

    魔界のとある地区で“ナワバリボス”をしている吸血鬼スタズ。吸血鬼然としている事が嫌いで、ジャパニーズカルチャーを愛する彼のナワバリにある日、日本人の少女柳冬実が迷い込んでくる。ナマの人間、しかも日本人に会えたスタズのロマンチックは止まらない!だが、ちょっとナワバリを狙った侵入者を退治している間に、冬実がモンスターに食べられて死んでしまった!!幽霊となってしまった冬実を前に、必ず生き返らせると血意したスタズだが!?クールなのに熱過ぎるキャラクターたちが巻き起こす、魔界的吸血鬼アクション、開幕!!

    2013年

    ねこに転生したおじさん

    ねこに転生したおじさん

    ごく普通のサラリーマンだったのに、ある日突然、ねこに転生してしまったおじさん。 人間の言葉も話せなくなり道端で困っていると、そこへ通りかかったのは、 おじさんが勤めている会社の社長だった。厳しい性格で知られていた社長だったが、 可愛らしいねこ(正体はおじさん)を目にしたとたん、態度が一変し…!?正体がバレないようふるまうおじさんと、 ねこに「プンちゃん」と名付けて溺愛する社長の、愉快でシュールなハッピーライフがスタート!

    2024年

    カミエラビ

    カミエラビ

    「神様、世界は今日も健やかに狂っています。」都内私立高校に通う高校一年生のゴローには、「望み」や「夢」もなければ「野望」もない。 世界は彼にとって「無関心」なものであり、同じ学校の同級生であるホノカに淡い憧れを抱きながら、親友のアキツと変わり映えのしない退屈な日常を過ごしていた。そんなある日、ゴローのスマートフォンに奇妙な通知が届く。 「あなたは選ばれました。願いを吹き込んでください」悪質なスパムだと思ったゴローは「憧れのホノカとエッチなことがしたい」とつぶやく。 すると翌日ホノカに誘われ、人気のないゲーセンでズボンを降ろされて…。「大願成就、おめでとうございや~す!」 そこに突如現れた不思議な少女ラル。 一連の出来事に混乱するゴローに、残酷な運命を告げる。 ゴローは「大いなる意志」に選ばれ、願いを叶えるため「神様」の座をかけて、他のカミサマ候補たちと最後の一人になるまで殺しあうのだと。与えられた能力は「愚者の聖典」。 自分自身に降りかかる「不幸」を代償に、世界の因果を捻じ曲げ、この世の理を自在に操る力。真っ先にゴローを殺そうと現れた最初のカミサマ候補は、あろうことか憧れのホノカだった。 容赦なく襲い掛かってくるホノカに対して、ゴローがとった選択とは―?かくして、秘密を抱えたカミサマ候補達によるフェティッシュ・バトルロワイヤルが開幕する――!

    2023年

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

    アスカのEVA改2号機とマリのEVA8号機は、静止衛星軌道上で“US作戦”を実行していた。円盤状のEVA Mark.04と激戦の末、初号機とシンジを奪いとるミッションだ。ようやく目ざめたシンジの前には、思いがけない知人らの姿があった。そこは14年の歳月がたっており、ミサトやリツコら元ネルフの職員は、新たなクルーを加えて反ネルフ組織“ヴィレ”を結成していた。戦艦AAAヴンダーを起動し、襲撃してきたEVA Mark.04の群れを退けた“ヴィレ”。初号機から復活できたのはシンジひとりで、綾波レイは発見されなかった。だがEVA Mark.09がシンジ奪還のため急襲をしかけ、レイの声を聞いたシンジはヴンダーから去って、ネルフ本部へと向かった。ゲンドウからEVA13号機に乗れと指示されるシンジ。謎めいた少年・渚カヲルに導かれ、変わり果てた大地の姿を見たシンジは、何が起きたのかを聞かされる。レイを救済したことをきっかけに“ニア・サードインパクト”が起き、地球に甚大な被害を与えていたのだった。重大な責任を感じて傷ついたシンジの心は、はたして救われるのだろうか。

    2012年

    ビビッドレッド・オペレーション

    ビビッドレッド・オペレーション

    そう遠くない未来。夢のエネルギー炉「示現エンジン」の誕生によって、エネルギー問題は解決し平和な世界が訪れた。そのエンジンは科学技術の集結した人工島「ブルーアイランド」に建っている。その傍にある伊豆大島に発明家の祖父や妹と一緒に住む天真爛漫な少女・一色あかね。彼女は毎朝新聞配達をして家計を支えており、貧乏でありながらも家族と楽しい生活を送っていた。だが、そんな生活が一気に崩れだす。示現エンジンを狙う謎の敵・アローンが出現したのだ!ブルーアイランドのみならず、大島もアローンの攻撃で大打撃を受ける。突如危機に陥った世界。その時、あかねは祖父が発明したパレットスーツを身にまとい、友人と力を合わせてアローンに立ち向かう!

    2013年

    トニカクカワイイ 女子高編

    トニカクカワイイ 女子高編

    中学時代の恩師である柳先生の頼みで高校の プログラムの授業を任されることになったナサ。その着任先は、なんと女子高だった。 青春無限大な女子高生たちに囲まれるナサに、 冷静を装いつつも内心落ち着かない司。 移り気な彼氏、密かに憧れるあの人への想い、 プログラムでは解けない恋愛相談の数々。――ナサは恋の数式を解けるのか!?

    2023年

    EAT-MAN

    EAT-MAN

    ネジ喰う男、世界一の冒険屋!月刊「電撃コミック ガオ!」吉富昭仁の人気マンガを原作に、1997年にアニメ化された全編オリジナルストーリーTVシリーズ。ネジや金属片を食し、敵に立ち向かう時には右手から食した武器を出現させて戦う自称“冒険屋”ボルト・フランク。世界中を旅しながら、受けた依頼は必ず遂行する。

    1997年

    美少女戦士セーラームーン

    美少女戦士セーラームーン

    月野うさぎは、ちょっぴりドジで泣き虫な14歳の女の子でふつうの中学2年生。ある日黒ネコのルナから自分が月の戦士‘セーラームーン’だと告げられる。ほかのセーラー戦士とともに月のプリンセスを探して欲しいというのだ。うさぎは月の戦士セーラームーンとなって、街の人々からエナジーを奪うダークキングダムの妖魔と戦うことになった。はじめは慣れない戦いに苦戦するセーラームーン。しかしセーラームーンのそばには4人のセーラー戦士たち-水野亜美、火野レイ、木野まこと、そして愛野美奈子-が集まってくる。はたして月のプリンセスとは誰か、セーラームーンを見守るかのような謎の紳士タキシード仮面の目的は!? セーラー戦士とダークキングダムの戦いの行方は!? それらはやがて、うさぎを過酷な運命へと導いていくのだった。

    1992年

    それでも町は廻っている

    それでも町は廻っている

    ここは下町・丸子商店街。この一見フツーの通りに存在するメイド喫茶「シーサイド」。そこで働く女子高生探偵に憧れる天然少女・嵐山歩鳥と、そつなさで人生をこなす辰野俊子に、メイド服が何気に似合うバアサン・磯端ウキが繰り広げる、メイド喫茶じゃない、メイド喫茶コメディー。

    2010年

    エリアス ちいさなレスキューせん

    エリアス ちいさなレスキューせん

    子供の心を育てる、ノルウェーから届いたアニメーション! 「小さなレスキュー船エリアス」は、1999年に子供向けの絵本として、北欧の国ノルウェーで初めて出版されました。 そのストーリーは、絵本の世界で暮らす船や灯台、クレーンなどの、個性的で魅力的なキャラクターたちが大活躍する、とても楽しくて愉快なものです。(人間は一切登場しません)出版後すぐに大絶賛されてヒット作品となると、エリアスはノルウェー海上レスキュー隊のオフィシャルマスコットとして採用され、現在もその活躍を続けています。 そして、ノルウェー国内の大きな要望に応えて、2005年にアニメーション化されたものが本作品です。絵本の世界にTVシリーズならではのエンターテイメント性を加え、最新のフル3D CG技術によって、丁寧に映像化しました。 本作品は、子供たちに湾岸がどういう社会であるかを分かり易く教えることと、魅力的な各キャラクターを通じて、協力し合うことの大切さを伝えることを主目的としています。その内容は、北欧諸国を越えて、世界の映像関係者からから高い評価を受けており、2006年にTVシリーズで最も名誉ある米国EMMY賞にノミネートされました。 「小さなレスキュー船エリアス」は、北欧ならではの「豊かな心を育む教育」のやさしい要素がたくさん詰まった国民的アニメーション作品です。

    2009年

    ビルディバイド -#FFFFFF-

    ビルディバイド -#FFFFFF-

    「王」によって統治されている都市「新京都」 この新京都では、願いを叶えるために「王」に挑戦する戦い「リビルドバトル」が行われていた。 しかしその真実は、新京都とは仮想都市であり、 都市を動かすプログラムと融合するためのメインCPUとして据えられる ビルディバイドの実力者を選定することなのだった。 そして照人の戦いとは、CPUとして囚われていた菊花を救うことだったのだが……―時は流れ、3年後― 新京都はかつての街並みを失い、崩壊した都市となっていた。 民衆はKUGEと呼ばれる王の使いによって捕獲され、呪力を奪うための「樽」へと送られている。 すべては「王」を維持するためにそんな中、KUGEに追われるひとりの少女が…… 少女はかつての王、蔵部菊花。 新京都の歴史の中で一番強いとされていた菊花だが、 そんな彼女でもなすすべなくKUGEに追われ続けている。 菊花の手元にはビルディバイドのデッキがなかったのだ。『これは罪、これは罰。私には二度と光は訪れない……』 様々な後悔と共にひたすらに逃げ続ける日々 絶望の淵に沈む彼女に救いの手を差し伸べるのは―――もう一度会いたい― 『照人に』『師匠に』 崩壊した都市「新京都」を舞台に、少女と少女が手を取り合う 大切な人に会いに行くため、彼女たちの戦いが今始まる。

    2022年

    Room Mate

    Room Mate

    「あにトレ!EX」「枕男子」のスマイラルアニメーションが手がけるバーチャルアニメ OneRoomに続いて、今回のテーマは“同居”!主人公は視聴者(あなた)!主観目線で憧れのあの人との擬似な日常を体験!ある洋館風マンションの管理人となったあなたは、そこに住む3人の男子と出会います。個性的な彼らとの楽しくも刺激的な日々と、揺れ動く甘く切ない関係性を、あなた目線でお届けします。

    2017年

    ライオンブックス「悪右衛門」

    ライオンブックス「悪右衛門」

    左大将が天下を取るためには千匹の狐を狩る必要があると占いに出た。そのため狐狩りを命ぜられたのが嫌われ者の悪右衛門。彼の狐狩りに対抗すべく狐たちは、一匹の雌狐を悪右衛門の妻に化けさせて、彼の家へと送り込む。愛を知らない悪右衛門と、同胞たちが殺されて行く悲しみに身をよじりながらも悪右衛門に真実の愛を見いだし始める雌狐との物語。手塚治虫の原作を、彼の長男でヴィジュアリストの手塚眞が初めてアニメ化に挑戦した作品でもあります。

    1993年

    全力ウサギ (2023)

    全力ウサギ (2023)

    「何ごとにも全力」「全力で生きる」がモットーである 全力工務店のウサギたちの涙と感動の物語。出生はまったくの謎だが、のちに「ミナライ」と呼ばれる主人公。恩人「オヤカタ」に連れてこられたのは「全力工務店」という名の建設会社。全力工務店のメンバーは個性豊かであり、初めは自分を思い出せずにいたミナライだったが、まさに現場見習いとなり、とにかくがむしゃらに全力で仕事に取り組む。その姿勢にほどなく先輩らにも認められ、いつしか職場を超える大切な存在になっていった。『全力で生きる。ただ、それだけ。』一見するとかわいいキャラクターたちがおりなすストーリーは、時に人間臭く泥臭い。

    2023年

    anilog_logo

    © anilog.jp