• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 機甲界ガリアン

    機甲界ガリアン

    機甲界ガリアン
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    平和な惑星アーストを、突如として鉄の巨人「機甲兵」を従えた征服王マーダルが侵略した。侵略を受けたボーダー王国の王は、生まれたばかりの息子ジョジョを重臣のアズベスに託して死亡。成長したジョジョとアズベスは、世の闇を打ち払うと伝えられる伝説の鉄巨人「ガリアン」を発見し、マーダルのために打倒に立ち上がる。

    エピソード

    • 伝説の始まり

      伝説の始まり

      ここはクレセント大銀河のラスタント太陽系第5惑星アースト。ボーダー王とフェリア王妃の子ジョルディ王子誕生の直後、マーダル軍の奇襲が始まった。王は死に、王妃は捕らえられたものの、アズベスに抱かれたジョルディ王子は、突如現れた謎の光に助けられ、辛くも脱出する。そして12年の時が流れた……。

    • ガリアンの目覚め

      ガリアンの目覚め

      アズベスとジョジョは、反マーダル軍の拠点である白い谷に身を寄せていた。ここは伝説の鉄巨神・ガリアンが眠るという言い伝えが残されている。ガリアンの眠る場所を知るというチュルルの言葉を確かめるためにジョジョはチュルルとともに谷の奥へ向かい、ついにガリアンを発見、これを目覚めさせて出陣する。

    • 白い谷の闘い

      白い谷の闘い

      蘇った伝説の鉄巨人ガリアンが人馬兵を退けたことで、志気の高まった白い谷の軍勢は、マーダル軍に立ち向かう。戦いを終えてくつろぐジョジョは、ガリアンという強大な力を手に入れたことが、なにか大きな出来事の予兆に過ぎないのではないかと感じ、とまどいを覚えていた。そんなジョジョの前にヒルムカが現れ……。

    • チュルルを追って

      チュルルを追って

      ヒルムカにさらわれたチュルルを追うジョジョに、ハイ・シャルタットの駆るウィンガル・ジーが襲いかかる! ガリアンはその激しい追撃から逃れるようとして重力のない不思議な谷に吸い寄せられてしまう。そこでレッド・ウィンドウと名乗る泥棒に出会ったジョジョは、ともに宝の館に潜入することに。

    • 無重力の谷

      無重力の谷

      ヒルムカとチュルルを連れて館を脱出しようとするジョジョたちの前に、ハイ・シャルタットが立ちふさがる。だが、ジョジョは、ウィンドウやヒルムカと力を合わせてこれを振り切る。焦るハイ・シャルタットは、無重力制御装置を止め、ジョジョを捕らえようとするが、急激な重力の変化は、谷全体を崩壊させてしまう。

    • 地底に眠る秘密

      地底に眠る秘密

      ローダン将軍率いる討伐軍が白い谷への進撃を開始した。ジョジョはヒルムカの提案で軍勢を白い谷から引き離すため、マーダル軍の生命線ともいうべき機甲兵の工場に奇襲をかける。機甲兵をジョジョのガリアンが引きつけている間、ヒルムカたちは、工場の地下へと向かう。一同はそこで、機甲兵の秘密を目撃する。

    • ローダン軍接近

      ローダン軍接近

      発掘現場から脱出したジョジョたちはトンゲ山脈へと逃げ込む。ジョジョやウィンドウは、ヒルムカにさまざまな疑問を投げかけるが、ヒルムカは、ことごくはぐらかしてしまう。そんな中、ヒルムカから母が生きていることを知らされたジョジョは、母の事を知るためマーダルの居城・鉄の城へ行くことを決意する。

    • マーダルの告発

      マーダルの告発

      ローダン将軍は重射兵部隊を指揮しウィンガル・ジーと激闘を繰り広げるガリアンに砲撃を加える。マグネシウムアローの砲弾にさらされたガリアンは深手を負い、ヒルムカの空飛ぶ光の船と共に戦場を脱出、ガリアン修復のため白い谷を目指す。だが追撃戦によって追いつめられたガリアンの前に機甲猟兵ザウエルが立ちふさがる。

    • 裁かれるヒルムカ

      裁かれるヒルムカ

      英雄として帰還したジョジョを歓喜でもって迎える白い谷の人々は、ダルタスからジョジョが亡きボーダー王の世継であることを告げられる。一方、ジョジョと分かれたヒルムカは、軌道上の宇宙船内おいて惑星倫理委員会の審問を受けていた。ヒルムカの行為が惑星アーストに対する過剰干渉行為として告発を受けていたのだ。

    • 火を吹く重装改

      火を吹く重装改

      機甲猟兵ザウエルとの戦いで大きく損傷したガリアンであったが、宇宙船を脱走してきたヒルムカの手によって修理と改造を施される。重装改へと生まれ変わったガリアンは、白い谷へ総攻撃を開始した機甲兵を次々と破壊する。マーダル軍はガリアン一騎にその戦力の半数以上を失い、撤退を余儀なくされてしまう。

    • 騎士と勇者

      騎士と勇者

      マーダル軍との決着は、ジョジョのガリアンとランベルのザウエルの一騎打ちにより決することとなった。機甲兵同士の熾烈な決闘が行われるその裏で、ローダンは白い谷へと奇襲をかける。マーダル軍の前に苦戦を強いられる白い谷の軍勢。ローダンの策略を知ったランベルは、剣を引き、ジョジョを白い谷へと向かわせる。

    • マーダルの正体

      マーダルの正体

      マーダル軍の猛攻に晒される白い谷に、機甲猟兵スカーツを駆るドン・スラーゼン率いる機甲兵団が友軍として駆けつける。思わぬ援軍に意気が上がる白い谷。ローダンの率いる軍勢は撤退するが、ただ一騎、ランベルの駆るザウエルが決着をつけるべく、ジョジョの前に現れる。再度対峙するジョジョとランベル。

    • ジョジョの悩み

      ジョジョの悩み

      亡きボーダー王の遺児が生存していたとの報せはアースト中に知れわたり、白い谷に続々と援軍が集結してくる。白い谷が急速に戦力を固めつつある中、ジョジョは母の生死が気になって仕方がなかった。思い詰めたジョジョは、捕虜となっているランベルを訪ね、母フェリアがマーダルの手によって彫像にされていることを知る。

    • ああ、ものいわぬ母

      ああ、ものいわぬ母

      マーダルの居城・鉄の城へ向かったジョジョを追い、ヒルムカとウィンドウは人馬兵プロマキス・ヴィーで白い谷を後にする。ジョジョはチュルルとともに、水機兵アゾルバの追跡を振り切り、鉄の都に潜入する。重歩哨機シールズを奪い、城内を探し回るジョジョは、ついに彫像にされた母の姿を発見した。

    • 鉄の城脱出

      鉄の城脱出

      ついに対峙するマーダルとジョジョ。マーダルは、彫像となりながらもフェリアは生きていることを告げる。マーダルはジョジョの不屈の魂を認め、母の復活を条件にマーダル軍へ協力するよう持ちかける。申し出を振り払うようにマーダルに剣を向けるジョジョであったが、ハイ・シャルタットに捕われてしまう。

    • マーダル出陣

      マーダル出陣

      白い谷の軍を排除するべく全軍に出撃を命じ、自ら出陣するマーダル。その姿を認めたジョジョは、迎撃準備の時間を稼ぐため出撃する。マーダル軍に夜襲をかけ、その戦力を削り落とすガリアン。白い谷の作戦を看破したマーダルは、飛甲兵を使いガリアンのいない白い谷へ奇襲を仕掛ける。

    • 運命の対決

      運命の対決

      マーダルの白い谷討伐軍の進軍の速度はゆるまることはなかった。その進路の先に、惑星アーストに漂着したマーダルの乗っていた宇宙船があることを知ったアズベスは、船のある谷間に単身先回りしていた。宇宙船を訪れ、故郷に想いを馳せるマーダルにアズベスの渾身の一撃が襲う。

    • アズベスの最期

      アズベスの最期

      マーダル軍は白い谷の砦に攻め入るが、谷の中には誰もいない。勝ち誇りながら谷の奥へと進むマーダルであったが、それこそが白い谷の計略であった。ヒルムカは谷の周囲に配備した瞬光弾の狙いを定め、マーダルに降伏を勧告する。とっさの機転で白い谷を脱出するマーダルを、ジョジョたちの援護を受けてアズベスが追う!

    • 白い谷崩壊

      白い谷崩壊

      白い谷はマーダル軍に対して一時の勝利を得る。しかし、そのためにはらった代償はあまりに大きかった。ジョジョをはじめ、白い谷の人々にとって心の支えであったアズベスが、その命を落としたのだ。深い悲しみに包まれるジョジョであったが、マーダルの城への進軍を決意する。しかし、マーダルも逆襲の策を練っていた。

    • そびえたつ野望

      そびえたつ野望

      白い谷を崩壊させたマーダルは、重力制御装置を使い、機甲兵の採掘場の地下から巨大な機械を引き上げる。その様子を見ていたジョジョは、これまでとはちがう恐ろしい出来事が起こることを予感し、鉄の都へと向かう。いっぽう、鉄の都では白い谷の善戦に刺激され、マーダルの圧政に苦しむ民が立ち上がっていた。

    • 動乱の都

      動乱の都

      アーストを掌中におさめればよしという考えに変わりつつローダンたちと、クレセント銀河への復讐をかたくなに遂行しようとするマーダルとの間には大きな溝が生まれつつあった。捕らわれたジョジョとチュルルの前に現れたハイ・シャルタットは、ガリアンが自分のものになったことを高らかに宣言する。

    • フェリア再生

      フェリア再生

      マーダルをその掌中におさめたジョジョは、フェリアの彫像の収められている場所へとたどり着く。そしてついにフェリアの蘇生に成功する。12年の月日を経た対面を味わうまもなく、マーダル奪還に乗り出したハイ・シャルタット率いる親衛隊のウィンガルが現れた。ジョジョはヒルムカとウィンドウの助けで窮地を脱出するが。

    • 惑星ランプレート

      惑星ランプレート

      発動した超空間転移基の波動は、白い谷の軍勢をも飲み込み、鉄の都を一瞬にしてマーダルの故郷である惑星ランプレートへと転移させた。アーストへの帰還のため、超空間転移基のある鉄の塔へ進撃を続ける一同は、マーダルによって光る船が次々に消滅していくのを目の当たりにする。そしてマーダルは血の洗礼を開始した。

    • 幻想の崩壊

      幻想の崩壊

      混乱を極める惑星ランプレートでは、マーダルの思惑通り、人々の心に闘争本能が戻りつつあった。フェリアは己の身を捧げることで凶行を終わらせるように迫るが、マーダルは聞き入れようとはしない。戦いの中で、ハイ・シャルタットから停戦を申し入れられたジョジョはそれに応じず、戦いを続けるのだった。

    • 伝説の光芒

      伝説の光芒

      マーダルの機甲兵部隊とガリアンを中心とした鉄の塔を巡る攻防が続く。そんな中、高度文明連合により惑星を無に帰す重力破動兵器イレイザーの発動が決定する。敗北を悟ったマーダルは、ジョジョたちにアーストへの帰還を促し、自身はランプレートへの残留を決意する。クレセント銀河の未来を託して……。

    スタッフ

    • キャラクターデザイン

      塩山紀生
    • プロデューサー

      長谷川徹
    • メカニカルデザイン

      大河原邦男、出渕裕
    • 初川則夫

      日本テレビ
    • 制作

      サンライズ
    • 原作・監督

      高橋良輔
    • 原案

      矢立肇
    • 木本隆彦

      読売広告社
    • 美術監督

      宮前光春
    • 長谷川徹

      サンライズ
    • 音楽

      冬木透
    • 音響監督

      浦上靖夫
    • アニメーション制作

      サンライズ
    • 初川則夫

      日本テレビ
    • 木本隆彦

      読売広告社
    • 長谷川徹

      サンライズ

    キャスト

    • アズベス

      小林修
    • ウーズベン

      井上和彦
    • ザバ将軍

      玄田哲章
    • ジョジョジョルディ・ボーダー

      菊池英博
    • ジルムセン・ランベル

      屋良有作
    • スミオン

      佐藤正治
    • ダルタス

      筈見純
    • チュルル

      渕崎ゆり子
    • ドン・スラーゼン

      兼本新吾
    • ナレーション

      小林修
    • ハイ・シャルタット

      速水奨
    • ヒルムカ

      平野文
    • フェリア・ボーダー

      泉晶子
    • プロッツ

      石森達幸
    • ボーダー王

      寺田誠
    • マーダル

      加藤精三
    • レッド・ウインドゥ

      千葉繁
    • ローダン

      阪脩
    • ローナ

      横尾まり
    • 評議会議員

      銀河万丈
    • ジョジョ(ジョルディ·ボーダー)

      菊池英博

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    スプーンおばさん

    スプーンおばさん

    スプーンおばさんは、とっても元気なおばあさん。でも、ほかの人とちょっと違うところがありました。それは、突然スプーンと同じくらいの大きさになってしまうこと。そんなスプーンおばさんが、動物たちの助けも借りて、大冒険を繰り広げます。

    1983年

    Peeping Life 手塚プロ・タツノコプロワンダーランド

    Peeping Life 手塚プロ・タツノコプロワンダーランド

    「Peeping Life(ピーピング・ライフ)」のシリーズ第7弾。脱力系スローライフアニメ「Peeping Life(ピーピング・ライフ)」が夢のコラボレーション。手塚x手塚はもちろんのこと…手塚×タツノコの奇跡のコラボレーション。Don't miss it!

    2013年

    バーチャファイター

    バーチャファイター

    八極拳士・結城晶は、アメリカで修業の身だ。ある日、偶然入った食堂で怪しい男たちに追われる少女をなりゆきで救うことになる。少女の名はパイという。この出会いを期に、その後も晶はジャッキーやサラ、ウルフやリオンたちという仲間と出会いながら、邪悪な武芸道場・虎燕館や死の商人・ラファール社、そして狂気の女科学者・エヴァとの戦いに身を投じる。

    1995年

    踊り子クリノッペ

    踊り子クリノッペ

    29歳の派遣OL、オネイさん。仕事イマイチ、趣味ナシ、彼氏ナシ。そんな彼女の一人暮らしの部屋には謎のペットが住んでいる。その名は“クリノッペ”。黄色くてちっちゃいプニプニした生き物だ。クリノッペは、話しかけてもしゃべらない。けれどとってもダンスが得意!時に激しく、時に切なく、大好きな飴ちゃんをもらえばご機嫌に。インドの山奥で発見されたクリノッペが、なぜこの島国にやってきたのか、なぜオネイさんの家に転がり込んできたのか……。その答えを知るのは、時おり現れるミステリアスな紳士、ナンチョビ―・マツダのみ。ともあれ、クリノッペと暮らすオネイさんの毎日は退屈知らず。クリノッペダンスイベントに出場し、ライバルとバトルを繰り広げたりもする。そして二人きりになった部屋の中、クリノッペは今日も踊る。オネイさんの喜びや毒や切なさを、受け止めるかのように踊るのだ。そんなクリノッペを見てオネイさんは思う。「クリノッペ。あんたもしかして、あたしのこと好きなの…?」ひとつ屋根の下、オネイさんとクリノッペが繰り広げる、ちょっぴりシュールでほんわかなストーリー。

    2013年

    おしりたんてい (第5シリーズ)

    おしりたんてい (第5シリーズ)

    「フーム、においますね」レディーにやさしくスイートポテトがだいすきなめいたんてい・おしりたんていが、じょしゅのブラウンとともに、どんなじけんもププッとかいけつ!

    2021年

    よなよなペンギン

    よなよなペンギン

    「2Dのノウハウを活かした、ほかの何物でもない独自の3Dを」という困難な作業に取り組んだのは、「映像の魔術師」りんたろう。アニメーション黎明期から作品に携わり、常に先進的な映像作りを行っていた彼が、本作で初めて原作にも挑戦。子供たちに夢と希望を与える、やわらかなファンタジーアドベンチャー全編フル3DCGアニメーション作品。

    2009年

    こんにちは アン ~Before Green Gables

    こんにちは アン ~Before Green Gables

    カナダのノヴァスコシア州の田舎にあるボーリングブロークの町に生まれた小さな赤毛の少女アン・シャーリーは、生まれたばかりの時に両親を病で亡くしてしまう。孤児になったアンは、シャーリー家でお手伝いをしていたジョアンナ・トーマスに引き取られることになった。トーマス家にはジョアンナの他に、ご主人のバート、何かと意地悪な2人の男の子と赤ん坊、そしてアンを可愛がってくれる優しいお姉さんのエリーザが暮らしていた…。

    2009年

    体操ザムライ

    体操ザムライ

    時は2002年。かつては強かった日本男子体操界。 体操に人生を注いできた元日本代表、荒垣城太郎(29)は、 思うように演技ができなくなっていた。 それでも練習を重ねる日々を送っていたが、 ある日コーチの天草から「引退」を勧められてしまう。 悩む城太郎。それを支える娘の玲。 だが、ある『出会い』によって荒垣家の運命は大きく変わっていく。

    2020年

    アイカツ!-アイドルカツドウ!-

    アイカツ!-アイドルカツドウ!-

    星宮いちごは、ごくごくフツーの中学1年生の女の子。ところが、親友のあおいに誘われてアイドル養成の名門校「スターライト学園」に編入したことで、いちごをとりまく世界がガラリと変わってしまう。様々なライバルたちと出会い、アイドルとしての心得を学びながら、いちごはアイカツ!カードを使って数々のオーディションに挑戦していくことに。新人アイドルいちごの、明るく元気なアイドル活動が幕を開ける…!

    2012年

    声優戦隊ボイストーム7

    声優戦隊ボイストーム7

    「日本の(オタクの)平和はオレたちが守る!」 一癖も二癖もあるヒーローたちが、 その美声を武器にして、 平和を守るために悪と戦うストーリー。

    2013年

    ミニ豆ちゃん シーズン3

    ミニ豆ちゃん シーズン3

    アニメ『ミニ豆ちゃん』は主人公の小豆=ミニ豆ちゃんをはじめ、タピオカ、アロエなどのスイーツが多く登場! ミニ豆ちゃんの夢は“人間に美味しく食べてもらうこと”!しかし、これがなかなかうまくいかず…。それでも、“明日こそは食べてもらおう!”と常にポジティブに考え、食べてもらう為に日々様々なデザートに入って“仕事”をします。 ミニ豆ちゃんたちはデザートの世界で暮らしていて、人間とは違った視点を持っています。人間にとって“小豆のかき氷”は単なるデザート、しかし、ミニ豆ちゃんたちの目には一面の銀世界が広がっていて、雪だるまを作ったり、スキーができる最高の遊び場なのです!また人間がタピオカドリンクを飲む時にタピオカをかき混ぜる行為は、仲良しなタピオカ同士が離されちゃう大惨事となることも!! ミニ豆ちゃんは仕事や遊んでいる時に色んな仲間と出会い、愉快な物語を繰り広げていくのです。

    2022年

    恋愛ラボ

    恋愛ラボ

    由緒正しいお嬢様が通うことで有名な、私立藤崎女子中学校、通称”藤女”。超名門の呼び名も高いこの中学校の生徒会室では、本来の業務とは別に日夜『ある研究』が行われているという。意地っ張りだけど正義感の強い、「ワイルドの君」の二つ名を持つ会長補佐・リコ。頭脳明晰容姿端麗公明正大、全校生徒憧れの「藤姫様」こと生徒会長・マキ。内気で恥ずかしがり屋な天然ドジっ娘の生徒会書記・スズ。太い眉とふわふわの髪がチャームポイントの副会長・エノ。お金ダイスキ、メガネの奥から皆の研究をクールに見つめる会計・サヨ。こんな個性的なメンバーが集まって行われているのは、なんと「恋をするための研究」だった……?!

    2013年

    黒子のバスケ ウインターカップ総集編 ~涙の先へ~

    黒子のバスケ ウインターカップ総集編 ~涙の先へ~

    帝光中バスケ部を全中3連覇に導いた「キセキの世代」と呼ばれる5人の天才。だが帝光には、その天才5人が一目置いていた「幻の6人目(シックスマン)」と呼ばれる選手がいた――。

    2016年

    曇天に笑う<外伝> ~宿命、双頭の風魔~

    曇天に笑う&lt;外伝&gt; ~宿命、双頭の風魔~

    かつて天火に金城白子と名付けられた男。彼は大蛇復活を宿願とする風魔一族の頭領であり、双子の弟と二人で、十代目風魔小太郎として一族を束ねてきた。忌み子とされる双子として生まれ、本来は片方が殺される定めだった兄と弟。二人は互いを自分自身のように思いながらも、心の奥底では互いが持ち得ぬものを切望しあう。同胞の屍の山を築き、その頂きで長の座を得た二人が、本当に得たかったものとは――。宿願は果たせず、半身たる弟も失った白子の胸中に、風魔の里での日々が泡沫のように浮かび上がる。

    2018年

    いきなりダゴン

    いきなりダゴン

    宇宙船デジタル号の見習いパイロット・ダゴンは、偵察機で地球の一角へ不時着してしまう。そこは、巨人(地球人)を「サピエンス」と呼ぶ昆虫たちの世界だった。ダゴンは光線銃でイボ蛙のゲッポーからスズメ蜂の女医マリリンを救ったことで、ヒーローとなって昆虫たちからキャプテンと慕われる。見知らぬ昆虫の世界で、宇宙人ダゴンが活躍する冒険アニメ。

    1988年

    ドラゴンクエスト ダイの大冒険

    ドラゴンクエスト ダイの大冒険

    かつて、魔王ハドラ-率いる悪の大軍団により、世界が危機を迎えたが、その時、“勇者”がこれを打ち倒した。それから15年後、魔王が復活し邪悪な意志が再びモンスターたちを支配しはじめた。そんな時、南海の孤島デルムリン島でモンスターと暮らすダイのもとに、勇者の家庭教師・アバンとその弟子のポップが現れ、ダイに1週間で勇者になれる修行を受けさせてあげるという。厳しい修行が続いたが、突然、魔王ハドラ-がダイたちの前に出現した。アバンこそは、かつての勇者その人であったのだ。ダイたちを守る為、アバンは命を落とす。だが、ダイの額に竜の紋章が現れ、絶大なパワーによってダイはハドラ-を圧倒した! その後、ダイは打倒魔王軍を誓い、ポップとともにデルムリン島から旅立っていった。アバンの遺志を継ぎ、「アバンの使徒」として真の勇者になる為に…。

    1991年

    魔法少女猫たると

    魔法少女猫たると

    それは、遥か次元を超えた伝説の大地「ガナーシュ」の物語…。数千年の長きにわたり、魔力による王政を司っていたキンカ族に対し、妖かしの術を操るビョウ族は反乱の兵を上げ、王家の殲滅をはかった。キンカの族長マーター王は、王家再興を生まれて間もない姫君に託し、密かに脱出させたという。絶大な魔力を持つというキンカの姫君の、その後の消息を知る者は誰もいない…。

    2001年

    オシリスの天秤2

    オシリスの天秤2

    舞台は現代。主人公は謎に包まれた暗殺者。ある事情から体の半分の臓器を持たない彼は、体が弱くおよそ暗殺者としての資質からはほど遠い。しかしある特殊能力が彼を特別な暗殺者たらしめていた。それはごくわずかなサイコキネシス。コップの水に微かな波紋を起せる程度のわずかな超能力。彼はこのほんの小さな力を使いターゲットの脳を破壊し、相手を脳死に至らしめる。そしてその臓器を移植用に提供する・・・なぜ彼は暗殺者になったのか?なぜ彼は移植用臓器を集めるのか?謎の女の正体は?主人公を取り巻く様々な謎が明かされていく第二シーズン。

    2016年

    NO.6

    NO.6

    すべてが約束されたエリートとして生まれた紫苑。12歳の誕生日、彼は偶然、部屋に転がり込んできた少年を助ける。翌日、ネズミと名乗ったその少年は、まるで幻のように姿を消した。だが、その出会いは紫苑の心にずっと残り続けていた……。そして4年後。紫苑の身の回りで次々と起こる奇怪な事件。宿主の身体を一気に老化させる謎の寄生バチ、二度と生きては外に出られないと言われる矯正施設の存在、そして次第に明らかになる“聖都市”の本当の姿……。友情というにはあまりに激しく、宿命というにはあまりに切ないふたりの物語が、静かに幕を開ける。少年は、窓を開け放つ。おのれの内なる“呼び声”が導くままに。その先に何が待っているかも知らないままに……。

    2011年

    あにトレ!XX~ひとつ屋根の下で~

    あにトレ!XX~ひとつ屋根の下で~

    最近使っていない筋肉はないですか?アニメで一緒に楽しく運動して、気持ちいい汗を流しちゃおう!アイドルを目指す4人は所属する事務所の養成所で同居することに!?前期を上回るスケールのトレーニング種目がズラリ!トレーニングアイテムや生活環境を活用したトレーニングも登場!わがままで寂しがり屋な出海さくらちゃん(CV.鈴木絵理)も新たに登場!アイドルを目指す5人+1人の可愛いキャラクター達があなたと一緒にエクササイズして、気になるその体脂肪率を+αの1クールで10000%まで下げちゃいます…!?

    2016年

    anilog_logo

    © anilog.jp