• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~

    ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~

    ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    "周りを湖に囲まれたクーケン島にあるラーゼンボーデン村。 ロテスヴァッサ王国の辺境にあるこの村では、穏やかな時間が流れている。そんな刺激が少ない村での暮らしに活力を持て余していたのは、 平凡で特徴がないことが特徴の少女、ライザ「あーあ。何か面白いことないかな。」窮屈で退屈な村、そこに身を置く“なんてことない農家の娘”である自分に不満を抱いていたライザは、 ある日、幼馴染みのレントやタオとこっそり小舟に乗り込み、島の対岸へはじめての冒険に出かける。そこで出会ったのは、“錬金術”という不思議な力を使う一人の男だった。 その力に魅せられたライザは、錬金術を教えてほしいと頼み込む。“なんてことない農家の娘”から“錬金術士”へ。これまでの遊びとは違う、 自分たちだけの“ひと夏の冒険”が始まる――。

    エピソード

    • 錬金術士

      錬金術士

      湖に囲まれたラーゼンボーデン村で、“なんてことない農家の娘”として、“なんてことない”日々を送っていたライザリン・シュタウト(ライザ)。そんな代わり映えのしない毎日に飽き、刺激を求めていたライザは、ある日幼馴染みのレントとタオを誘い、島を抜け出すことを提案。対岸に向かうための船を拝借しようと港を訪れるも都合よく借りられる船はなく……。そんなライザたちと時同じくして、対岸ではとある隊商がクーケン島に向かっていた。

    • まずは一歩の始まり

      まずは一歩の始まり

      アンペルとリラに認められ、ついにライザ達の修業がスタート。順調に課題を進めるレントとタオだったが、その一方でライザは課題に出されたレシピの調合に頭を悩ませていた。どうしても調合に必要な素材の“安らぎの花”が見つからない……。課題の成果を話しにやってきたレントとタオに、ライザは課題がうまくいかない愚痴をこぼす。だが、そんな彼女の悩みを解決したのは、友達になったクラウディアがもたらした、とある情報だった。

    • 思い出の香り

      思い出の香り

      本格的に錬金術士としての一歩を踏み出したライザ。ある日、クラウディアの家に寄った帰り道、村人のバーバラが足を痛めて座り込んでいたのを見かける。ライザが調合した“施しの軟膏”で手当てすると、バーバラはその香りをなつかしそうに楽しみ、昔の思い出を語り始めた。結婚のお祝いでもらった手紙に添えられていた小さな花の香りが素敵だったことと、差出人が不明でお礼が出せていないことが心残りであると。そこでライザはバーバラのために、一肌脱ごうと仲間達に相談を持ち掛ける。

    • 水没坑道

      水没坑道

      今の実力を確かめるため、水没坑道の探索という試験を課されたライザ達。クラウディアと合流した3人が探索について語り合っていると、そこへ幼馴染みのボオス達が姿を見せる。ライザ達を快く思わない彼らはその活動をバカにするのだが、ライザは「構ってやる暇はない」と軽くあしらうのだった。ボオスや村人を見返すため試験に絶対に合格するとより気合を入れて臨んだ3人は、クラウディアに見送られて水没坑道を目指して出発する。

    • 最高のアイデア

      最高のアイデア

      水没坑道の試験後、自分達に足りないものを知り、一層力を入れて鍛錬に励むライザ達。そんな友達の過度な張り切りぶりを心配したクラウディアは、アンペル達に「なんとかしたい」と相談する。すると、リラは魔物がいない隠し広場の水辺での修業を兼ねた息抜きを提案する。だが、いざ水辺に着くと、過去のトラウマのためライザは泳ぎが苦手なことが判明する。そこでライザ達は泳ぎの練習を兼ねた、リラの特訓を受けることに。

    • 隠れ家を作ろう

      隠れ家を作ろう

      隠し広場での特訓を終え、“秘密の隠れ家”作りを仲間達に提案したライザ。そんなやる気に満ちた彼女を見たアンペルは、家造りに必要なレシピ発想のアドバイスを送る。その言葉に後押しされたライザは、レント、タオ、クラウディアと協力しながら“秘密の隠れ家”作りをスタート。探していた廃材を村人のバジーリアからうまく譲り受けることができるが、その代わりにクラウディアの知るプディングというお菓子を振舞うことになる。隠れ家作りにお菓子作りと目まぐるしい日々が始まる。

    • クラウディアの勇気

      クラウディアの勇気

      危険な魔物の出現によって、しばらくアトリエでの活動を制限されたライザ達。アトリエに行けない間にも自分たちの目標に向けて進み続けるライザ達を見て、クラウディアは「自分もライザ達の冒険に同行できる本当の友達になりたい」と決意。リラからアドバイスを受けて密かに特訓を始めた。そんな中、彼女は村に滞在する行商人のロミィから、パーティドレスを試着してほしいと頼まれる。突然のことに戸惑うクラウディアだが、ライザとリラも一緒に試着することを条件に、その申し出を受けることにした。

    • 錬金術は爆発だ!

      錬金術は爆発だ!

      クラウディアと冒険に出ることを認めてもらうため、彼女の父・ルベルトの課題に挑むことになったライザ。途中、ボオスから投げかけられた暴言に憤るも、気合を入れ直した彼女のもとに次の課題が伝えられる。それは旧市街の一角に置かれた廃棄物を一週間以内に撤去することだった。廃棄物の量と重さに期限内に運び出すことは不可能だというレントとタオに対して錬金術を使った妙案があると自信満々なライザ。彼女が話した妙案とは…。

    • 最後の課題

      最後の課題

      ふたつ目の課題をクリアしたライザ達にルベルトから最後の課題が提示される。課題は街道を北の分かれ道まで進み、競争相手よりも早く帰ってくるという内容で、その競争相手となったのはボオスだった。出発早々、脱輪していた荷馬車を救うアクシデントがありながらも、順調に折り返し地点にたどり着いた一行。あとは先行するボオスを追い抜くだけと思われたが、旧街道遺跡付近で突如爆発音が鳴り響く。急ぎ駆け付けたライザ達が見たのは……。

    • 討伐隊を追って

      討伐隊を追って

      竜の出現に動揺するラーゼンボーデン村。村の権力者でボオスの父であるモリッツは、古老の制止を振り払って竜の討伐隊の派遣を決定する。そしてボオスも討伐隊への参加を宣言した。今でこそいがみ合う仲だが、幼馴染みの一人であるボオスを心配するライザ達は、自分達も討伐隊に加勢するべきかどうか頭を悩ませる。アンペル、リラは“ヤツら”と呼ぶ魔物の追跡に出たため不在で、相談することもできない。時だけが過ぎ、ライザ達の結論が出せぬうちに討伐隊は出発してしまう。

    • 古城の決戦

      古城の決戦

      討伐隊を追うことを決めたライザはアトリエで準備を整え、レント、タオ、クラウディアと共に討伐隊が向かった流星の古城を目指す。小妖精の森を突っ切る近道で古城に到着した一行は、城内でクリント王国時代に建てられた石碑を見つける。その碑文には竜が古城に召喚された理由と、“フィルフサ”と呼ばれる存在が示されていた。さらにその碑文から竜退治の糸口が見つけられないかと探っていたところ、すぐ近くで轟音が鳴り響く。

    • 変わりゆく日々

      変わりゆく日々

      目的を果たしたアンペルとリラが村に帰還し、ライザ達は二人に竜の討伐と古城の石碑に書かれていた内容を報告する。ライザ達の目覚ましい成長を評価したアンペルたちは後日、自分達の本当の目的を説明すると話した。その後、一足先にアトリエに向かうふたりを見送ったライザ達は、ひょんなことから古代文字で“宝あり”と刻まれた石盤の欠片を入手。面白半分で残りの石盤探しを進めていると、これが本当に“宝の地図”であることが発覚する。

    スタッフ

    • キャラクターデザイン

      下谷智之
    • キャラクター原案

      トリダモノ
    • シリーズ構成

      高橋弥七郎
    • 制作

      ライデンフィルム
    • 原作

      コーエーテクモゲームス『ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜』
    • 監督

      楪エマ
    • 音楽

      柳川和樹

    キャスト

    • アンペル·フォルマー

      野島裕史
    • クラウディア·バレンツ

      大和田仁美
    • タオ·モンガルテン

      近藤唯
    • ライザリン·シュタウト

      のぐちゆり
    • リラ·ディザイアス

      照井春佳
    • レント·マルスリンク

      寺島拓篤

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ギャラクシーエンジェル

    ギャラクシーエンジェル

    CS(アニマックス)から地上波へ進出を果たし、ドタバタがますますパワーアップした人気美少女アニメ「ギャラクシーエンジェル」の第2シリーズ! 先史文明の遺産、ロストテクノロジーの回収と管理を任務とするミルフィーユたちエンジェル隊の5人。だが、彼女たちの5人はいつも向かった先でいろいろな大騒ぎを巻き起こしてしまう……!?

    2002年

    戦乙女の食卓Ⅱ

    戦乙女の食卓Ⅱ

    約束した再会の日、戦乙女たちの美食物語が帰ってきた…… これは崩壊との戦いの隙間に得た戦乙女たちの日常生活。 春に溶けた氷が桜酒に生まれ変わり、夏の夜にさくらんぼジャムを作る。秋の潮風を想起させる海鮮スープの香り、そして冬のフォンダンショコラが心を暖める…… 戦乙女たちと一緒に美食を味わい、素敵な思い出を残しましょう!

    2021年

    チア男子!!

    チア男子!!

    人を応援することで主役になれる、世界で唯一のスポーツがある──。チアリーディングに青春をかける、ちょっとワケアリだけど、キュートな男子大学生たちの物語、それが『チア男子!!』。柔道でザセツした坂東晴希は、幼馴染の橋本一馬に誘われて、前代未聞の男子チアリーディングチーム「BREAKERS」を結成する。集まってきたのは、理屈っぽい溝口、大食いのトン、お調子者の関西人・弦とイチロー、そしてチア経験者の美青年・翔という個性派揃い。“壊したい”何かをもつ男たちの、新たな挑戦が始まる……!

    2016年

    八十亀ちゃんかんさつにっき 3さつめ

    八十亀ちゃんかんさつにっき 3さつめ

    東京育ちの高校生、陣界斗(じんかいと)が転校した先の名古屋で出会ったのは方言丸出しの女子高生「八十亀最中」(やとがめもなか)だった。 ネコのような風貌と露骨な名古屋弁を操る八十亀ちゃんは全然懐いてくれず…。 かわいい八十亀ちゃんを観察し、名古屋の地位を向上させる、大人気局地コメディ!!

    2021年

    MAJOR 2nd season

    MAJOR 2nd season

    夢はメジャー・リーグ! さわやかな友情と熱い戦いが胸をうつ、大長編野球ストーリー、ここに開幕!! アニメ「メジャー」は、プロ野球選手の父を持つ少年・吾郎が、自分もまた野球をこころざし、メジャー・リーグの選手になることを目指す物語です。

    2005年

    お伽草子

    お伽草子

    時は平安時代の中期。飢饉と疫病により、都はすっかり荒廃していた。しかし、そんな状況に際してもなお、武士と陰陽師は覇権争いのための醜い争いを続けていた。苦しむ民を見かねた朝廷は、弓の名手である源頼光(みなもとのらいこう)に、都に平安をもたらす不思議な霊力を持つという、伝説の勾玉を探すように命じるのだが…。

    2004年

    姫様ご用心

    姫様ご用心

    姫子はふつうの高校生。…だったはずが、ひょんなことから王冠を手に入れてしまい、お姫様になってしまいます。王冠を返してほしい本物の「お姫様」ナーナや、王冠を盗もうと狙う泥棒・レスリーとカレンにつきまとわれて、平穏だった(と本人は思っている)日常生活は、遥か彼方に過ぎ去るのでした…。

    2006年

    宇宙戦艦ヤマト2199(映画)

    宇宙戦艦ヤマト2199(映画)

    西暦2199年。外宇宙から襲来した謎の星間国家ガミラスによって、人類は滅亡の淵に立たされていた。その中で人類最後の希望を託すべく「ヤマト計画」が進められていた。その人類最後の希望を託すべき艦の名は「ヤマト」。しかし、人類に残された猶予は1年しかない。ヤマトは果たして人類を救うことができるのか…。

    2012年

    ポンコツクエスト~魔王と派遣の魔物たち~ シーズン8

    ポンコツクエスト~魔王と派遣の魔物たち~ シーズン8

    魔王に仕えるポンコツな魔物「カク」と「イムラ」の、グダグダな日常を描いたコメディアニメ。魔王様に言われるがまま、さまざまな場所に派遣社員の様に飛ばされる二人。その度文句を言ったり、ケンカしたり…。RPGのようなファンタジーの世界で、現代人のようなグチをこぼす彼らは、果たして立派な魔物になれるのか!?監督脚本は「ヤイヤイ森のコミー」の松本慶祐。プロデュースは「かよえ!チュー学」などの会話劇アニメを得意とし、様々なキャラクターコンテンツを手がけるPie in the sky。

    2024年

    ローゼンメイデン オーベルテューレ

    ローゼンメイデン オーベルテューレ

    第2シリーズまで製作された人気アニメ「ローゼンメイデン」の特別編。はるか昔、伝説の人形師“ローゼン”の工房。そのローゼンの手で、次々と鞄に納められていく美しき人形たち。そして、その様子をじっと見つめる一体の人形。彼女の名は、水銀燈―。ある日の出来事。ドールたちが集まり、賑やかな桜田家。いつものようなドタバタ騒ぎの中、真紅の襟についていた薔薇の飾りが取れてしまう。修繕を命じられたジュンは、白崎の店で偶然見つけた綺麗なブローチに付け替えることを思いつく。ちょっとした親切心からだったが、真紅は驚くほど激しく、そのブローチを拒否する。その夜、蒼星石は、ジュンに語り出す。「…話します。僕たちの今までのことを…」

    2006年

    元気爆発ガンバルガー

    元気爆発ガンバルガー

    青空小学校4年生の腕白トリオ、虎太郎、力哉、鷹介の三人は、太古より地球を守ってきた戦士エルドランから、超能力とミラクル合体ロボット・ガンバルガーを授けられ、地球をゴクアークの魔手から守るために、持ち前の元気と明るさを武器に戦いを挑んで行く。『絶対無敵ライジンオー』に続く“エルドランシリーズ”の第2弾は、その名の通り、元気とアクションを目いっぱいに詰め込んだパワフル・コミカル・ロボット・アニメだ!

    1992年

    装甲騎兵ボトムズ

    装甲騎兵ボトムズ

    どこか人間性の欠落した主人公、使い捨ての消耗品として描かれるロボット兵器……本作品は、多くのロボットアニメとも異なる構造を持つ、リアルロボットアニメ。百年戦争の末期、謎の作戦に参加した兵士キリコは、最高機密の素体を目撃し、軍から追われる身となる。地獄のような日々の向こうにキリコはなにを見るのか?

    1983年

    COPPELION

    COPPELION

    井上智徳原作の近未来を舞台としたSFアクション。時は西暦20XX年- 旧首都の姿は、昔の繁栄など見る影もなく荒廃していた。突如起こった事故の影響である。当時、住民の約90%が惨劇に見舞われた。あれから数十年・・・ 3人の少女が旧首都に降り立つ。彼女たちは一見、ごく普通の制服姿の高校生。だが実は、それこそが異常な光景なのである。なぜなら、この汚染された街で防護服を身に着けず生きられる人間など存在しないからだ。彼女たちの名はコッペリオン。汚染耐性を体内に有する人工的に生み出された人間である。陸上自衛隊第三師団特殊部隊に所属し、旧首都に残る人々を救出することが彼女たちの任務だ。廃墟となった旧首都を舞台に、“生命”をかけた物語が今はじまる・・・

    2013年

    ViVid Strike!

    ViVid Strike!

    孤児院で暮らしていた少女、フーカとリンネ。幼馴染みで姉妹のような関係として、貧しいながらも明るい未来を夢見て過ごしていた二人。しかし、フーカとリンネに訪れた「二度の離別」が、二人の運命を変えてゆく―。

    2016年

    B: The Beginning

    B: The Beginning

    王立警察の天才捜査官キース・フリックは捜査の最前線へ復帰し、連続殺人鬼"キラーB"を追う。謎の少年、黒羽は彼の味方か? それとも追い続けてきた因縁の相手か?

    2018年

    テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION テセアラ編

    テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION テセアラ編

    衰退する世界“シルヴァラント”を救うため、神子として選ばれた少女コレットは世界再生の旅で人としての全ての感覚と心を失った。 コレットの運命を見守るだけだったロイド達は、彼女を救う方法を求め、もうひとつの世界“テセアラ”を目指す。 未踏の地で待ち受けるのは、新たな試練と、新たな出会い。 長かった旅は、今、終わりを告げる――― シルヴァラントとテセアラ―――2つの世界の法則とは どちらかが栄える一方、もう片方が荒むというものだった。 まるで天秤のように、衰退と繁栄の均衡が保たれた世界。 そして、神子による世界再生の旅が成就することで、その傾きは逆転する。 テセアラからの暗殺者・しいなに導かれ、 コレットの天使疾患の治療法を求めて彼の地へと降り立ったロイドたち。 世界を旅することを許された一行だったが、 監視役として、テセアラの神子が同行することとなる。 テセアラの神子・ゼロスとの出会いは、 新たな運命の歯車を廻しはじめる―――。

    2010年

    妖獣都市

    妖獣都市

    “闇ガード”滝蓮三郎は、魔界から派遣された麻紀絵と共に、人間界と魔界の不可侵条約締結の鍵となる霊能者ジュゼッペ・マイヤードの護衛する事となった。この条約に異を唱えるMr.影は、彼らの元へ次々と刺客を送り込んでくる。が、肝心のマイヤートは夜の歓楽街を遊び歩いて敵の罠にかかり重体となる。さらに敵の奇襲を受け、麻紀絵は囚われの身となってしまった。滝は、罠と知りつつ単身で麻紀絵の救出に向かう!

    1987年

    ハクション大魔王

    ハクション大魔王

    クシャミをすると魔法の壷から飛び出すドジな魔人が、様々な騒動を巻き起こすドタバタギャグコメディ。クシャミで呼び出すというユニークな設定と、個性豊かなキャラクターたちが強烈な印象を残し、今なお人気の高いタツノコギャグアニメの代表的作品。

    1969年

    ポータウンのなかまたち

    ポータウンのなかまたち

    ポータウンで起こるさまざまな問題を解決する、頼りになるチーム・トンポ!今日もまちのみんなが困っているところに駆けつけます。失敗しても絶対にあきらめず、違う角度から新しいことになんども挑戦。楽しくてクリエイティビティに溢れて、想像を超えたアイディアが満載!

    2020年

    キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series

    キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series

    主人公の人間キノと言葉を話す二輪車エルメスは、世界をあちこち旅している。世界のあちこちには個性豊かな国があり、人々は自分たちなりの法や常識をもって暮らしていて、キノとエルメスはそんな国々を訪れ、基本的に3日間だけ滞在し、また次の国へと旅立っていくのだ。そんなキノとエルメスの旅の話は、時に優しく、時に哀しく、時に滑稽で、時に胸に突き刺さる。そして、珠玉の物語たちは、一言では言い表せない鮮烈な光景を私たちに見せてくれるのだ。“美しくなんかない。そしてそれ故に、美しい”世界を。

    2017年

    anilog_logo

    © anilog.jp