• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. スペースバグ

    スペースバグ

    スペースバグ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    遥か未来……人類の宇宙開発は目覚ましい進歩を遂げ、宇宙は遠く太陽系の外側にまで開拓を広げつつあった。だが、謎の原因により宇宙ステーションのコンピューターが突然暴走。滞在することが困難になった人間たちは、船を捨てて地球へ帰還してしまった。取り残されてしまったのはネムリユスリカのミッジと、コオロギのハカセ、クモのマルボ。同じく取り残されていた虫を食べたくて仕方がない食欲旺盛なカエルのゲロッパたちに見つかってしまう。ゲロッパたちに追われながらも、ミッジ、ハカセ、マルボは、地球に還るために宇宙ステーションからの脱出を試みるが……!?宇宙を舞台に小さな虫達が“生きる力”で様々な困難を乗り越える壮大な冒険譚!そして明かされるコンピューターの暴走の真実とは…!?

    エピソード

    • おはよう!ミッジ/失われた楽園

      おはよう!ミッジ/失われた楽園

      無人の宇宙ステーションで長い眠りから目覚めたネムリユスリカのミッジは、コオロギのハカセとクモのマルボに出会う。自身が過酷な実験のために宇宙ステーションに連れてこられたことを知り動揺するミッジ。そんな中、ミッジの飛行能力を利用して宇宙農場に連れて行ってほしいと二匹に頼まれる。/宇宙農場にたどり着いたミッジ、ハカセ、マルボ。しかし、農場の作物は既に枯れきっていた。諦めずに食べられる作物を探していると、ハンプティと名乗るサポートロボットに出会い、宇宙ステーション内の電力が残りわずかであることを知る。地球に帰りたいというミッジに対し宇宙ステーションに残るというハカセとマルボ。言い争いをする三匹に突如ハンプティが襲い掛かる。

    • ゲロゲロ大騒動/重力はつらいよ

      ゲロゲロ大騒動/重力はつらいよ

      なんとかハンプティを撒いたミッジたちは、宇宙ステーションからの脱出へと動き始める。補給船が残っている可能性に賭け船の発着所へと向かうが、その行く手にはカエルのゲロッパたちが待ち構えていた。隙をついて束縛からは逃れたものの、狭い通路で再び挟み撃ちにあってしまう。/発着場がある最上階へ向かうミッジ、ハカセ、マルボ。監視カメラの視線を避けエレベーターに乗り込むが、ゲロッパたちに見つかってしまい、エレベーターの動きを止められる。重力発生装置に辿り着いたミッジたちは重力をなくして一気に最上階へ向かおうと試みるが、またしてもゲロッパたちに邪魔をされてしまう。

    • 開け!希望のトビラ/さらば宇宙ステーション

      開け!希望のトビラ/さらば宇宙ステーション

      ゲロッパたちの動きを封じ、最上階へたどり着いたミッジたち。地図のない中なんとか補給船の近くまでたどり着いたが、扉には鍵がかかっておりパスワードが必要だった。突如現れたハンプティの攻撃を退けつつもパスワードを探すが全く見つからず諦めかけていたその時、画面に三つの質問が表示される。/ついに補給船ストークに辿り着いたミッジたち。補給船につながる橋を出したが、バッテリーが切れてしまい途中で止まってしまう。ミッジとハカセは補給船に乗ることができたが、マルボは怯えて動けなくなってしまい、さらに宇宙ステーションが彗星に飲まれてしまった。一方、なんとか通路から抜け出たゲロッパ達はハンプティと出会い、虫たちの捕獲に利用しようと考える。

    • ミッション!船外活動/宇宙でオナラは厳禁なのだ

      ミッション!船外活動/宇宙でオナラは厳禁なのだ

      ストークで地球に向かうミッジたち。マルボが備蓄されていた食料に不満を言っていると、突如宇宙空間に宇宙食のタコ焼きが漂流してくる。回収のためにハカセが改造したロボットに乗り、宇宙空間に出たミッジ。しかし、うまく操縦できずストークから離れて行ってしまった。タコ焼きを抱え一人漂流するミッジの前に、ハンプティに乗ったゲロッパたちが現れる。/回収した宇宙タコ焼きを食べるミッジたち。すると突然、マルボがオナラが出そうだと慌てだす。宇宙でのオナラは爆発につながるため厳禁。なんとかトイレを見つけるが扉の鍵がエラーを起こして開かない。扉を開こうとハカセが動くが、次から次へと問題が起こってしまう。

    • サバイバル!砂の惑星/砂漠の迷子たち

      サバイバル!砂の惑星/砂漠の迷子たち

      磁気嵐により一面砂漠の星に不時着したミッジたち。ストークが動かない原因を探るためそれぞれオペレーションボットに乗って船から出るが、砂嵐に飲まれ遠くに飛ばされてしまう。砂に飲まれてボットも動かず途方に暮れる中、天気が急変し雷が落ちてきた。/砂に飲まれたボットを救出したミッジ達は、とりあえず進むことにした。小さな湖を発見し喉を潤していると、弓矢を持ったミツバチの少女に出会う。侵略者だという誤解はなんとか解けたが、そこに突如害虫駆除ロボットのバグバスターが現れる。

    • みつばちエレンの秘密/目覚めた巨影の正体

      みつばちエレンの秘密/目覚めた巨影の正体

      エレンと名乗るミツバチの少女は、地球から惑星E2に移住してきたパスファインダーの生き残りだった。地球に帰ろうというミッジに対し、エレンは地球には絶対戻らないと対立。そこに突如イトーとカトーが現れ、エレンはカエルたちに捕まってしまう。/惑星E2で生まれ育ったエレンは、亡くなっていった仲間たちを置いていけないと一人残ることを決意。ミッジたちはエレンの意思を酌み、三人でストークへ向かった。一方、ビン詰めになってゲロッパたちは、ビンを割ろうとする最中、謎のトンネルを発見する。

    • 動かぬストーク/補給船に迫る敵

      動かぬストーク/補給船に迫る敵

      プランツバスターとの戦いでケガを負ったエレンは、ストーク内で地球の本当の姿を知る。様々な地球の姿を語るミッジとストークに残っていた写真から、共に地球に行くことを決心した。動かなくなったストークを起動するため、ミッジとエレンは墜落した補給船へと向かう。

    • ブラックホールの住人/銀河の果てのゴミため場

      ブラックホールの住人/銀河の果てのゴミため場

      エレンと共に再び地球を目指して進み始めたミッジ達。しかし、人工ブラックホールにストークごと飲み込まれてしまった。不可思議な空間で目覚めた四人はクマムシのワンと出会い、ブラックホールがゴミ処理施設への入り口だと知る。共に地球に連れて行ってほしいというワンの協力を得て、一行はブラックホールからの脱出を試みる。/なんとかブラックホールから脱出したミッジ達。だが、たどり着いた先はゴミ処理場だった。再びブラックホールを通り元の場所に戻ろうとしたその時、がれきの中に虫のような動きをする物体を発見する。ミッジは自分たちと同じ宇宙に取り残された昆虫だと思い、助けに行こうと動き出す。

    • 電クイ虫撃退作戦/機械仕掛けの清掃員

      電クイ虫撃退作戦/機械仕掛けの清掃員

      動かなくなってしまったストーク。原因は船に忍び込んでいた電クイ虫だった。ストークのシステムを落として急場はしのいだものの、このままではストークを動かすことができない。自分に退治させてほしいと突如名乗り出るマルボ。しかしその提案には裏があるようだ。/電クイ虫を退治し休息をとる一行。しかし、その間に資源回収ロボットがストークに侵入していた。ロボットは虫たちを貴重な資源だと認識し、回収しようと襲い掛かってくる。ミッジとエレンは自ら囮となりロボットを外におびき出そうとするが、エレンは力及ばず捕まってしまった。

    • 恐怖のリサイクル工場/ハンプティの新たな目覚め

      恐怖のリサイクル工場/ハンプティの新たな目覚め

      虫たちを追いかけ宇宙をさまよっていたゲロッパ達は、ブラックホールに飲まれゴミ処理場に辿り着いた。ゴミ溜めの中でストークを発見し乗り込もうとしていたところに、突如資源回収ロボットが襲い掛かってきた。ゲロッパ達を助けようとハンプティが抗戦するが、あえなく倒され動けなくなってしまう。/資源回収ロボットに改造され作業ロボットとなったハンプティ。ゲロッパ達は自分たちを助けるようハンプティに呼びかけるが、相手にされず廃棄物としてベルトコンベアに乗せられてしまう。必死に逃げ出そうとするゲロッパ達には目もくれず、ハンプティはエレン達も廃棄しようと動き出した。

    • 潜入!漂流ステーション/ネズミたちのオモテナシ

      潜入!漂流ステーション/ネズミたちのオモテナシ

      地球を目指して進むミッジ達。途中、航路上に稼働停止した宇宙ステーションを発見する。中に取り残された実験動物がいるのではと考え、一同はオペレーションボットで宇宙ステーションへと降りる。その様子を密かに見ていたゲロッパ達も、後を追って宇宙ステーションへと降りた。/ネズミのαに助けられ、カエルたちから逃げ延びたミッジ、ハカセ、マルボ、エレン。ネズミたちのボスであるβに出会い手厚く歓迎されるが、ハカセはネズミたちの言動に違和感を覚える。ハカセの疑問に共感したミッジは、ステーション内を偵察することにした。

    • 宇宙農場の正体/存在の耐えられないネズミ

      宇宙農場の正体/存在の耐えられないネズミ

      ネズミたちに捕らえられてしまったミッジ達は、謎の植物施設へ連れて行かれた。ネズミたちは虫たちを食虫植物の餌にして、電気を生成する実験に利用しようと考えていた。人間のいない施設で実験を続ける意味はないとミッジたちは説得するが、ネズミたちは聞く耳を持たず実験を遂行しようとする。/ミッジとワンが宇宙に投げ出されたことを知り絶望するハカセ、マルボ、エレン。ネズミたちはそんな三人にも構わず実験を続行する。次の実験台に選ばれたマルボは必死にもがいて逃げようとするが、ネズミの力には敵わず易々と捕まえられてしまった。

    • メチャクチャ実験室/脱出!パニックステーション

      メチャクチャ実験室/脱出!パニックステーション

      ネズミ達からは逃れられたものの、ゲロッパ達に見つかってしまったハカセ達。エレンの活躍により一度は逃げることができたが、ネズミたちのいる実験室で再び見つかってしまう。万事休すと思われたが、ネズミたちの敵意はカエル達に向かっていった。一方、宇宙をさまようミッジとワンにも大きな危機が迫っていた。/ビン詰め状態で宇宙をさまよっていたミッジとワン。惑星の引力に引っ張られ死の覚悟を決めた二人のもとに微かな希望の光が差す。一方、カエル達に圧倒されていたネズミたちは、最終手段としてステーション内にバグバスターを解き放った。

    • 未知なる物体との遭遇/着陸!氷の惑星

      未知なる物体との遭遇/着陸!氷の惑星

      宇宙ステーションから脱出したミッジたち。再び地球を目指して進んでいると、ストークの外壁に異常を発見する。ミッジとハカセが修理をしていると、突如飛んできたスペースドローンがハカセに衝突してしまう。ハカセを助けるためドローンを破壊し荷物を確認してみると、謎の植物の種が入っていた。/ホセとクラウディアを連れ、一同は惑星イエロのセタグ種子貯蔵庫に到着した。貯蔵庫の周りはバグバスターによって厳重に守られており、このままでは中に入ることができない。雪崩が起きる危険があるためストークで攻撃することもできず、4人はオペレーションボットに乗って対抗することにした。

    • 種子貯蔵庫潜入作戦/遠すぎる出口

      種子貯蔵庫潜入作戦/遠すぎる出口

      バグバスターを倒しセタグ種子貯蔵庫に入ろうとしたミッジたちだが、保管室までの通路にはレーザーセンサーが張り巡らされていた。4人はボットから降りなんとかセンサー群をくぐり抜けたが、突然通路に壁が下りてきて閉じ込められてしまう。その様子をストーク内で見ていたホセとクラウディアは、4人を救出するため動き出した。/種子貯蔵庫の保管室にたどり着いた一同。種の管理をしているDr.シードの案内により、目的の種を手に入れる。大量の種を運び出すためマルボがキャリーケースを用意していると、背後からバグバスターが迫ってきた。一同はケースの中に隠れ一時的には逃れたものの、ほかのバグバスターも集まってきてしまい大ピンチ。窮地のなか、クラウディアがある一つの作戦を思いつく。

    • クレバス遭難SOS!/雪山大パニック!

      クレバス遭難SOS!/雪山大パニック!

      クレバスに落ちてしまったホセを救出するため、ミッジはクレバスに入った。無事ホセと合流し地上に戻ろうとしたその時、地上で氷の火山が噴火し猛吹雪が発生。地上にいた4人は何とかストークに避難したものの、ミッジとホセはクレバスの中に閉じ込められてしまう。/夜が明け、ミッジとホセの救出に向かったハカセ・マルボ・エレン・クラウディア。しかし、偶然惑星イエロに到着したカエルたちにみつかってしまい、クラウディアが捕らえられてしまう。一方、クレバス内のミッジとホセにも猛吹雪が襲い掛かる。

    • プラネットロカへの帰還/マザーツリーの呪い

      プラネットロカへの帰還/マザーツリーの呪い

      ホセとクラウディアを送り届けるため、プラネットロカのプランツドームにたどり着いたミッジたち。扉を開けてもらうようプランツドームと通信を図るが、ドームからの応答が一切ない。ドーム内の監視カメラへアクセスし中の様子を確認すると、そこには思わぬ光景が広がっていた。/ドーム内で倒れていたスルコスキーを救出し、ストークへと帰還したミッジとエレン。目を覚ましたスルコスキーは、ホセとクラウディアがいない間に起こった惨劇の様子を皆に語る。スルコスキーは、今回の事件は自分がこれを拾ったのが原因だと語り、「negum13」と記された謎の物質を取り出した。

    • 謎の巨木に迫れ/衝撃!マザーツリーの正体

      謎の巨木に迫れ/衝撃!マザーツリーの正体

      ハカセとワンが調べた結果、negum13は酸素にふれると永久に膨張し続けるという危険な物質だと判明。ミッジはnegum13が落ちていたマザーツリーを調べようというが、エレンとマルボがそれに反対し、仲間割れをしてしまう。マザーツリーが怪しいと睨んだミッジとハカセは、皆に気づかれぬよう2人きりで調査へと向かった。/マザーツリーの根本へと向かったミッジとハカセ。しかし、そこにエレンのボットに乗ったスルコスキーが現れ、ツリーへの侵入を阻止しようとする。攻撃されたことに腹を立てたミッジはスルコスキーへと殴りかかり、取っ組み合いの喧嘩に。喧嘩を止めようとエレンが仲裁に入ったその時、マザーツリーの根本からバグバスターが現れた。

    • 戦慄!プランツドームの真実/ロボット昆虫を追え!

      戦慄!プランツドームの真実/ロボット昆虫を追え!

      マザーツリーに見せかけられていた謎の金属の塔。ミッジたちは塔の中に入ると、桃色の物体が貯蔵された部屋を発見した。部屋の周囲を調べていると、突然スケルトンBと名乗る虫のようなロボットが現れる。スケルトンBは自らをプランツドームのボスだと言い、「忍者計画」と呼ばれる任務を遂行していた。/忍者計画を遂行するため、ストークへと向かったスケルトンB。ミッジたちはスケルトンBの後を追い引き留めようとするが、容赦ない攻撃の数々に苦戦し、ストークへの侵入を許してしまう。スケルトンBは操舵室へ向かうとマルボとワンを軽く振り払い、地球へと向けて船を動かした。

    • 封鎖された宇宙ハイウェイ/宇宙の果ての別荘

      封鎖された宇宙ハイウェイ/宇宙の果ての別荘

      プランツドームの面々に別れを告げ、地球へと向かうミッジたち。ワープトンネルを使うためにスペースハイウェイ「エプシロン」へとたどり着くが、トンネルのゲートが閉ざされており先に進むことができない。ゲートを開くためストークから降り、エプシロン内を探索していると、小さなドーム型の水槽に住むエビのランスロットと出会う。/無線機を利用するため、ランスロットとともに惑星イズカワに到着したミッジたち。豪邸のような建物へ向かうと、営業ロボットのセバスチャンに出迎えられる。セバスチャンの営業トークを困惑気味に聞いていると、セバスチャンの様子が急変。イズカワに惑星探査機が衝突しようとしていた。

    • 庭園のバトル/ハイウェイゲートを突破しろ!

      庭園のバトル/ハイウェイゲートを突破しろ!

      地球は滅亡したというランスロットの言葉に絶望するミッジ。一行はそれでも地球へ帰るという意思を固めるが、それを壊すかのようにゲロッパたちが現れる。ランスロットがカエルたちに捕まってしまいもう後がないと思われたその時、セバスチャンが火星との通信に成功する。/ワープトンネルを利用するため、エプシロンに戻ってきたミッジたち。ゲートを開くにはコントロールパネルにパスワードを打ち込まなければならないが、パネルの前にはバグバスターが徘徊していた。ミッジたちはトンネルのゲートを開くため、オペレーションボットに乗りバグバスターに対抗する。

    • 謎の幽霊船現る!/絶望のストーク

      謎の幽霊船現る!/絶望のストーク

      ワープトンネルを抜け、ついに太陽系までたどり着いたミッジたち。地球まであと少しというところだが、地球滅亡の可能性に関してミッジとハカセが喧嘩をしてしまう。早く地球に帰りたいミッジがストークに指示を出したその時、突如現れた宇宙船にストークが捕まってしまった。/なんとかストークに戻ることができたミッジ。だが、船の中にいたハカセたちの様子がおかしい。ミッジは仲間たちに何度も呼びかけるが、凍りついたかのようにピクリとも動かなかった。みんな死んでしまったと思いこみ絶望するミッジ。そこに足音を立てて何者かが近づいていた。

    • ワン老師の決意/ストーク奪還作戦!

      ワン老師の決意/ストーク奪還作戦!

      地球が滅亡した証拠を持っているというゴードは、その証拠と引き換えにストークが欲しいと要求してきた。真実を確かめたいミッジは要求に応じ、一同はゴードの宇宙船へと移る。ゴードは証拠の映像が入っているというビデオテープを持ち出しビデオデッキに入れるが、一向に映像は流れない。ハカセはデッキが壊れていることに気づいたが時すでに遅し。ストークがゴードに奪われてしまった。/ストークを取り戻すため一人で宇宙空間に出たワンは、なんとかストークの船内に入ることに成功する。ミッジのボットに乗り込み皆のところに戻ろうとするが、ボットがうまく操縦できず暴れながら壁にビームを放ってしまう。ストークが指示に応じず苛立っていたゴードは、不審な物音に気付きボットの元へ近づいていた。

    • ビデオテープ再生計画/失望のエンケラドゥス

      ビデオテープ再生計画/失望のエンケラドゥス

      ゴードが置いていったビデオテープが気になるミッジ。中身の映像を見ることは不可能かと思われたが、ハカセたちの調べによりハンプティに搭載されている機能を使えば見られることが判明する。ハンプティのいるゲロッパたちの船をおびき寄せるため、一同は土星の衛星エンケラドゥスへ着陸した。/ハンプティの映し出すビデオテープの映像に絶望するミッジたち。ハカセたちは他の住む場所を探そうと提案するが、それでもミッジの意思が揺らぐことはなかった。一方、なんとか罠から脱出したゲロッパたちは謎の飛行物体と対面する。

    • ゲロッパ救出作戦!/悲しみの戦士

      ゲロッパ救出作戦!/悲しみの戦士

      ゲロッパをさらっていった者の正体は、なんとゴキブリの軍隊だった。ゴキブリたちはゲロッパを害虫駆除のために送り込まれてきた敵だと認識し、イトーやカトーたちも捕獲しようと動き出す。ゲロッパを助けるため一時同盟を結んだ一同は、ゲロッパがさらわれたゴキブリたちのアジトへと向かった。/ゴキブリたちとの戦いに勝利し、ゲロッパを救い出したたミッジたち。一同はゴキブリ軍のリーダーであるジャンから火星で起きた害虫駆除作戦の話を聞き、そこから宇宙全体でロボットたちが害虫を駆除しようとしていることを知る。駆除命令を出しているアンテナを破壊するため、一同はゴキブリたちと共に火星へと向かった。

    • 火星大決戦!/最後の旅立ち

      火星大決戦!/最後の旅立ち

      宇宙通信基地のアンテナを破壊するため、火星に到着した一同。ゴキブリたちの協力もありアンテナのふもとまでたどり着いたが、アンテナを守るロボットたちの攻撃によりサンドストームが破壊。ストークも砲口が破壊され墜落してしまう。もう後がないミッジたちはオペレーションボットに乗り込み、ロボットたちとの最終決戦が始まった。/無事アンテナを破壊しロボットたちの暴走を止めることに成功した一同は、アンテナの下にある地下通路へと入る。通路の先には、火星地球化計画を司る人工知能コンピューター「グレートコンサルタント」がいた。一同はグレートコンサルタントから、ロボットたちが生物殺戮マシンと化した理由を知る。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      W.BABA
    • キャラクターデザイン

      グリヒル
    • 企画

      トムス·エンタテインメント
    • 監督

      中尾浩之
    • 脚本

      中尾浩之
    • 製作

      トムス·エンタテインメント
    • 音楽

      陣内一真

    キャスト

    • イトー

      落合弘治
    • エレン

      ブリドカットセーラ恵美
    • カトー

      田中英樹
    • ゲロッパ

      藤原貴弘
    • ハカセ

      丸山智行
    • マルボ

      佐野康之
    • ミッジ

      小川夏実
    • ワン

      堀越富三郎

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    サクラ大戦

    サクラ大戦

    時は太正十二年の日本。帝国海軍の士官学校を首席で卒業した新任少尉である大神一郎は、財界の大物である花小路伯爵より、秘密部隊「帝国華撃団」隊長の任を受け、帝都東京は銀座の帝国華撃団本部へ出頭する。しかし、そこは少女劇団「帝国歌劇団」が舞台に立つことで有名な劇場「大帝国劇場」であった。秘密部隊ではなく、軍が運営する秘密舞台の雑用係(モギリ等)として呼んだという劇場支配人・米田一基の言葉に落胆する大神であったが、劇場に突然鳴り響く警報音と共に状況は一変する。米田の言葉は大神を試すためのウソであり、この劇場こそが間違いなく帝国華撃団の総本部、そして平時は舞台に立つ歌劇団の少女たちは、“霊力”を武器にして、帝都の平和を乱す魔に立ち向かう秘密部隊「帝国華撃団・花組」の隊員だった。大神は花組の隊長として、個性豊かな6人の隊員たちを、時には衝突しつつも一つの部隊としてまとめあげ、悪の組織「黒之巣会」へ立ち向かっていく。

    2000年

    甘々と稲妻

    甘々と稲妻

    ひとり娘と二人で暮らす高校教師が、ふとしたきっかけから教え子の女子高生と三人でごはんを作って食べることに。三人とも料理はまったくできないけれど、美味しいごはんはとっても大好き!あったかくって楽しいひとときが、きっとあなたを夢中にさせる!

    2016年

    ドラゴンボールZ たったひとりの最終決戦〜フリーザに挑んだZ戦士 孫悟空の父〜

    ドラゴンボールZ たったひとりの最終決戦〜フリーザに挑んだZ戦士 孫悟空の父〜

    サイヤ人の星・惑星ベジータに、一人の男の子が産声をあげた。下級戦士バーダックの息子・カカロットだ。しかし父であるバーダックは全く興味を示さず、カナッサ星制圧の任務についていた。カナッサ星はたちまち制圧されるが、戦士トオロが一瞬の隙を突き、バーダックに拳を撃ち込む。

    1990年

    変ゼミ

    変ゼミ

    いたってノーマルな大学生、松隆奈々子は、好きになってしまった武蔵小麦が所属している変態生理ゼミナール―通称『変ゼミ』に入ってしまう。さまざまな変態行為を研究するゼミとは知らなかった奈々子は、並み居る変態に翻弄される毎日を送るハメに。提出するレポートは教授にぬるいと罵られ、ちょっと気になる武蔵小麦のアドバイスにオタオタしつつも、奈々子のキャンパスライフは、慌しくすぎていく!

    2011年

    ハピネスチャージプリキュア!

    ハピネスチャージプリキュア!

    クイーン・ミラージュ率いる悪の組織・幻影帝国が地球に攻め込んだ。世界中の各大陸にプリキュアチームが存在、。人々のために暴れるサイアークを食い止め、戦うプリキュアの情報が、今日もワールドニュースで放送されている。そんな中、サイアークに侵略されたブルースカイ王国の王女・ひめは、逃げるように日本へとやってきた。ひめはブルースカイ王国にいた地球の神様・ブルーに、プリキュアとして戦うように命じられるのだが、いざ変身しても逃げるばかり。そんなひめにブルーは、プリキュアの仲間探しを勧める。ブルーが手渡したのは、愛の結晶。これがパートナーへと導いてくれるという。人見知りのひめには好都合なアイテム。「これが当たった子が友達!」と、ひめの放り投げた愛の結晶は、愛乃めぐみに当たった! 今度のプリキュアは、ハッピーパワーを振りまいて、みんなを幸せにするために戦います!

    2014年

    おにゃんこポン

    おにゃんこポン

    「我踊る!故に我在り」西アフリカの天空神“おにゃんこポン”が女子高生を歌とダンスで救う!―。西アフリカの天空神“おにゃんこポン”は、昔は人々を間近で見守っていた。しかしあるとき、一人の老女がヤムイモを臼と杵でついていた拍子に、誤って杵を“おにゃんこポン”にぶつけてしまった。“おにゃんこポン”はあまりの痛さにトラウマを抱えた。それ以来、“おにゃんこポン”は人々を心配しながらも、人と直接コミュニケーションを取ることをビビりながら、自分の部下である“使徒”と呼ばれる精霊達を使って、人々の問題を解決していた。今日も日本の放課後の教室で、女子高生が悩んでいる。ダイエットに、恋に、試験勉強…と悩みは尽きない

    2017年

    ガラスの仮面 (1984)

    ガラスの仮面 (1984)

    不慮の事故により一線を退いた大女優・月影千草に女優としての資質を見出された北島マヤは劇団月影に入団する。マヤはかつて月影が演じた「紅天女」を狙うべく、厳しいレッスンを受けることとなる。一方、劇団オンディーヌが誇る天才少女・姫川亜弓も、「紅天女」の座を狙っていた…。

    1984年

    遊戯王5D's

    遊戯王5D's

    武藤遊戯がいた時代から数十年後の童実野町は階層社会を形成する未来都市「ネオ童実野シティ」へと変貌していた。主人公不動遊星は「D・ホイール」に乗り下層エリアから上層エリアを目指し疾走する。自分と仲間にとって大切なカード「スターダスト・ドラゴン」を奪っていったかつてのライバルジャック・アトラスのいるデュエルスタジアムを目指して・・・。遂に対峙する遊星とジャック。仲間のために戦う遊星に待ち受けているものは!?そして「竜の痣」がもたらすものとはいったい何なのか!?

    2008年

    放課後少年花子くん

    放課後少年花子くん

    ねえ知ってる? この学園の七不思議にまつわる 奇妙な噂旧校舎3階女子トイレの3番目には「トイレの花子さん」がいて、 大切なものと引き替えに願いを叶えてくれるという。 かもめ学園の七不思議・トイレの花子くんと、 その助手になったオカルト少女・八尋寧々。 怪異事件ばかりが起こるこの学園で、 彼らは平和な日をどう過ごしているのか。これは本編では描かれない、ゆる~い放課後のひととき。

    2023年

    ムタフカズ

    ムタフカズ

    ここはDMC (ダーク・ミート・シティ)、この街に生まれ育ったアンジェリーノ・通称“リノ”は、ガイコツ頭の親友ヴィンスとボロアパートの一室に同居中。バカで臆病な友達のウィリーも交え、3人で毎日つるんでダラダラ過ごしている。そんなとき、天使のような美少女ルナにひと目惚れ。直後に遭った交通事故のせいで、人間のなかに混じった奇怪な存在の幻覚を見るようになる。さらに、謎の黒服集団や武装警官に命を狙われ、街じゅうを逃げ回る羽目に。ついに絶体絶命の危機に陥ったとき、リノはスーパーパワーに目覚め、あっという間に追手どもを血祭りに上げる! 命からがら逃げ出したリノとヴィンスは、ウィリーの手引きでギャングだらけのゲットーに身を隠すが、黒服たちは執拗に追いかけてくる。一体、何が起こってるっていうんだ!?

    2018年

    君を愛したひとりの僕へ

    君を愛したひとりの僕へ

    両親が離婚し、父親と暮らす小学生の日高 暦(ひだか こよみ)。ある日、父の勤務先で佐藤 栞(さとう しおり)という少女と出会う。お互いに恋心を抱くようになる暦と栞だったが、親同士が再婚することを知らされる。 ふたりは兄妹にならない運命が約束された並行世界への駆け落ちを決断するが・・・。

    2022年

    異国迷路のクロワーゼ

    異国迷路のクロワーゼ

    19世紀後半の仏蘭西(フランス)、巴里(パリ)――。近代化の流れに取り残された小さな商店街(パサージュ)、ロアの歩廊(ギャルリ・ド・ロア)に、ある日、小さな日本の少女が足を踏み入れました。少女の名前は湯音(ゆね)。長崎から一人、パリへ奉公にやってきたのです。全く違う異国の文化や慣習に戸惑う毎日。それでも一生懸命な湯音は、鉄工芸品店「ロアの看板店」で働きながら、若き店主のクロード、そしてパリの人々との温かな出会いを通じて、一つずつ、文化や言葉の違いを乗り越えていくのでした。優しい日差し差し込む、この時代遅れな商店街に迷い込んだ日本人形(ジャポネーズ)。いつか、ギャルリの家族になれるよう、湯音は今日も奉公に励みます…。

    2011年

    しろくまカフェ

    しろくまカフェ

    カフェを営むしろくまと常連客のパンダや動物達、それを取り巻く人々が繰り広げるほのぼの系ギャグ漫画。

    2012年

    古墳ギャルのコフィー (TVシリーズ)

    古墳ギャルのコフィー (TVシリーズ)

    古墳ギャルのコフィーが通う都立古墳高校。そこには四隅突出型墳丘墓、古墳世界の王位継承者、戦国武将の担任教師、アメリカからやって来たお墓など、不思議な古墳たちが勢ぞろい!……そんな古墳たちの恋と友情と青春を描いた、セメタリー学園ラブコメディ。

    2006年

    怪病医ラムネ

    怪病医ラムネ

    人に心がある限り、悩みを抱える者がいる。 そこに "怪" が入り込み、身体に奇妙な症状を引き起こす。

    2021年

    爆裂天使

    爆裂天使

    20XX年の東京副都心、新宿。料理学校に通う恭平は、いきなり激しい銃撃戦に巻きこまれた。凶悪そうな男にデザートイーグルを乱射する少女の腕には、翼のような刻印が……。後日、コックのバイトに応募した恭平は、巨大トレーラーで4人の少女と出逢う。セイ、メグ、エイミー、そしてジョウ……彼女だけは、どこかで見た気がしてならない。彼女たちこそは華僑組織「白蘭」(バーレン)のスペシャリスト。いま新たな指令がくだる!

    2004年

    カレーの国のコバ~ル

    カレーの国のコバ~ル

    カレー王国の王子コバ~ルは、王子なのに庶民と同じ学校に通っています。王子だからといって特別扱いはされません。特別扱いどころか、先生に怒られたり、廊下に立たされたり、シェフにお使いを頼まれたり、片思いの女の子にからかわれたり、「王子って、こんなんでいいの?」と、悩める青春街道まっしぐら!

    2004年

    七つの大罪 聖戦の予兆

    七つの大罪 聖戦の予兆

    いまだ人と、人ならざるものの世界が、分かれてはいなかった時代。ヘンドリクセンとドレファスの二大聖騎士長の支配から王国を奪還した<七つの大罪>とエリザベス、ホーク。王国誕生祭も無事に終わり、リオネス王国にようやく平和が訪れた。だが、次なる脅威の予兆は、確実に生まれつつあった。そんな気配を感じてか感じていないのか、<七つの大罪>たちはようやく訪れた日常を満喫していた。しかし、彼らの日常が普通で済むはずはなく...。これは、<七つの大罪>が次なる戦いに向かうまでの、つかの間の日々を描いたスペシャルな物語である!

    2016年

    トライブクルクル

    トライブクルクル

    飛竜(トビタツ)ハネルは、ダンスが大好きな中学生。ある日の放課後、ハネルは秘密の練習場所で、同じようにダンスを練習する長身の中学生、音咲(オトサキ)カノンと出会う。二人は初めて一緒に踊り、人とダンスする楽しさと自分のダンスを見てもらう喜びを知る。やがて二人は、さまざまなライバルたちとダンスバトルを繰り広げながら、ダンスで人とつながること、表現することの意味を知っていく…。

    2014年

    ルパン三世 霧のエリューシヴ

    ルパン三世 霧のエリューシヴ

    今回のお宝は「時を超える乗り物」。ルパンの前に魔毛狂介と名乗る奇妙な男が現れ、「500年前の世界に連れてきた」と言う。言い伝えの謎を解き、500年前の世界からルパン達は無事に戻ることができるのか?巻き込まれてしまった銭形の行方は?不二子にそっくりな美女の正体は?そして魔毛の思惑とは?伏線が張り巡らされた「霧のエリューシヴ」。謎を解き明かしたいなら、一瞬たりとも目を離してはいけない!

    2007年

    anilog_logo

    © anilog.jp