• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 超次元ゲイム ネプテューヌ THE ANIMATION

    超次元ゲイム ネプテューヌ THE ANIMATION

    超次元ゲイム ネプテューヌ THE ANIMATION
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ここは、ゲイムギョウ界。「女神」と呼ばれる存在が国を司る、現実とは異なる世界である。 四人の女神が統治する四つの国家の名は、プラネテューヌ、ラステイション、ルウィー、リーンボックス。各国の間では、女神の力の源「シェア」をめぐる争いが、長年にわたって続けられてきた。しかし、互いの国力をいたずらに削る状況を危惧した女神たちは、シェアを武力で奪うことを禁じる「友好条約」を結ぶ。 友好条約のもと、新たな関係への一歩を踏み出す四人の女神たちと、その妹たち。ときに笑い合い、ときにぶつかり合い、ときに手を取り合う、カラフルな日々の幕が開ける。 ゲイムギョウ界には、どんな明日が待っているのだろうか──。

    エピソード

    • プラネテューヌの女神(ネプテューヌ)

      プラネテューヌの女神(ネプテューヌ)

      長年争ってきたプラネテューヌ、ラステイション、ルウィー、リーンボックスの四カ国が、友好条約を結んでから1ヶ月。平和にかまけてゲーム三昧のネプテューヌに、イストワールはすっかりお小言モード。たまりかねたネプテューヌは、「女神の心得を聞く」という名目で、ラステイションのノワールを訪ねることにする。

    • ルウィーの兇行(ペロリスト)

      ルウィーの兇行(ペロリスト)

      ネプテューヌとネプギアは、ノワールやユニとともに、ルウィーのブランを訪ねる。妹のロムとラムは友達の来訪に大喜びだが、ブランはあまりありがたくない様子。リーンボックスのベールも偶然来ており、何やら密談をしていた気配もある。何はともあれテーマパークに繰り出した一行だが、そこで大きな事件が……。

    • リーンボックスの週末(ガールズナイト)

      リーンボックスの週末(ガールズナイト)

      リーンボックスのスター、5pb.ちゃんのライブに招待されたネプテューヌ、ノワール、ブランら一行。その後はベールの部屋でホームパーティ……のはずが、行ってみるとベールの部屋は、誰かに荒らされたかのような惨状で……。一方、リーンボックス近海の海底では、とあるアイテムを探し求める怪しげなネズミの姿があった。

    • 妹たちの決意(ターン)

      妹たちの決意(ターン)

      マジェコンヌが作った謎の結界に囚われ、変身も解けてしまった四女神。目撃したネプギアとアイエフは、リーンボックスの教会で待つユニ達にそれを伝える。強いはずの姉が囚われたことに、ユニもロム・ラムもショックを隠せない。その頃ワレチューは、そんな女神達の様子をネットで全世界に広めようと画策していた。

    • 女神たちの共鳴(オーバーリミット)

      女神たちの共鳴(オーバーリミット)

      ネプギア、ユニ、ロム、ラム達は、アンチクリスタルの結界に囚われた姉たちを助けるべく、マジェコンヌに挑む。しかし、アンチクリスタルから力を得たマジェコンヌは四女神の必殺技を自在に操って、妹たちを苦しめる。必死に戦う妹たちだが、やがて四女神は、結界の中で「アンチエナジー」に完全に飲まれてしまい……。

    • ラステイションの秘密(ユア・アイズ・オンリー)

      ラステイションの秘密(ユア・アイズ・オンリー)

      ふらりと迷い込んできた子供・ピーシェを、しばらく教会で預かることにしたネプテューヌたち。とにかく元気のいいピーシェに振り回される毎日を送っている。その頃ラステイションでは、ノワールご自慢の鉄壁のネットワークセキュリティがハッキングされるという事件が起きていた。一方、ユニにもある悩みがあって……。

    • 復讐の果実(ディープパープル)

      復讐の果実(ディープパープル)

      突然空から降ってきたプルルートと名乗る少女は、「別次元のプラネテューヌ」の女神だった。わざわざ次元を越えてやってきたのには何やら深刻な事情があるようだが、本人はのんびりと構えて、ネプテューヌやピーシェたちと楽しい時間を過ごしている。そんな折、アイエフとコンパが何者かに囚われるという事件が起きる。

    • 禁断の楽園(アイランド)……であんなことやこんなことやっちゃったりやられちゃったりでもしかするとポロリどころかペロリまであるかもしれなくていや~んネプテューヌ恥ずかしい~みたいな!

      禁断の楽園(アイランド)……であんなことやこんなことやっちゃったりやられちゃったりでもしかするとポロリどころかペロリまであるかもしれなくていや~んネプテューヌ恥ずかしい~みたいな!

      洋上に浮かぶ島「R18アイランド」に何やら巨大な砲台が運び込まれたという情報をつかんだ四女神。プルルートやネプギアも一緒に、その島に向かう。そこは、「ドレスコードは水着か裸」という、大人しか入れない禁断のパラダイスだった。無事その島に潜入したネプテューヌたちの前に、見覚えのある少女が現れる。

    • エディンの挑戦(リベリオン)

      エディンの挑戦(リベリオン)

      母親に引き取られ、教会を去ったピーシェ。すでにピーシェと家族のようになっていたネプテューヌたちは、寂しくてたまらない。そんな中、R18アイランドに新しい国家が誕生したという通達が来る。どういうことかと駆けつけた四女神たちが目の当たりにしたのは、刑務所に囚われたはずのアノネデス、そして……。

    • 忘却の戦線(コンフリクト)

      忘却の戦線(コンフリクト)

      一方的に各国に宣戦布告した新興国エディンとその女神イエローハートが真っ先に攻め込んだのは、プラネテューヌだった。パープルシスターが迎え撃つが、いくら攻撃しても、イエローハートはダメージを受ける様子がない。まるでシェアエナジーが無尽蔵に湧いているかのようなその強さに、パープルシスターは戦慄する。

    • 古(いにしえ)からの使者(アグレッサー)

      古(いにしえ)からの使者(アグレッサー)

      エディンの侵攻を食い止めたことでネプテューヌの人気が上がったのか、プラネテューヌのシェアは赤丸急上昇。ネプテューヌは、教会主催の大規模なお祭りを企画する。一方、他の三国は、これまでにないシェアの低下に悩んでいた。そんな中、ブランに呼び出されたネプテューヌは、待ち合わせ場所で予期せぬ襲撃を受ける。

    • 明日(あした)への絆(ビヴロスト)

      明日(あした)への絆(ビヴロスト)

      巨大な浮遊大陸とともに突如現れたキセイジョウ・レイは、自分こそ大昔に滅んだ大国「タリ」の女神だと名乗る。プラネテューヌの破壊をやめさせようとするパープルハートだが、敵の守りは堅く、太刀打ちできない。やがてタリの女神は、アイエフやコンパを含めた皆が避難している場所にレーザー砲の照準を定めて……。

    • 約束の永遠(トゥルーエンド)

      約束の永遠(トゥルーエンド)

      女神の妹たちが皆、ある病気にかかってしまった。その特効薬になるという花を、手分けして探すことにした四女神たち。ネプテューヌとベールは、次元を越えて「別次元のプラネテューヌ」にやってくる。そこにはプルルートとピーシェ、そしてもう一人のノワール、ブラン、ベールがいて、一緒に冒険してくれることに……。

    スタッフ

    • 『超次元ゲイム ネプテューヌ』製作委員会

      MAGES. アニマックスブロードキャスト・ジャパン シネマサンシャイン フロンティアワークス メディアファクトリー
    • 3Dディレクター

      平将⼈
    • 5pbZmdaI0zYz0babobS Records

      MAGES.
    • アニメーション制作

      david production
    • キャラクターデザイン

      竹知仁美
    • サブキャラクターデザイン

      森幸子
    • シリーズ構成・脚本

      ヤスカワショウゴ
    • デザインワークス

      谷川政輝
    • 原作

      コンパイルハート「超次元ゲイム ネプテューヌ」
    • 原作イラスト

      つなこ
    • 撮影監督

      和田尚之、元木洋介
    • 監督

      向井雅浩
    • 総作画監督

      竹知仁美、森幸子
    • 編集

      廣瀬清志
    • 美術監督

      野村正信
    • 美術設定

      金城沙綾
    • 色彩設計

      水野愛子
    • 製作

      『超次元ゲイム ネプテューヌ』製作委員会(フロンティアワークス、メディアファクトリー、MAGES.、アニマックスブロードキャスト·ジャパン、シネマサンシャイン)
    • 音楽

      金子憲次
    • 音楽制作

      5pbZmdaI0zYz0babobS Records
    • 音響制作

      マジックカプセル
    • 音響効果

      小山恭正
    • 音響監督

      明田川仁
    • 『超次元ゲイム ネプテューヌ』製作委員会

      メディアファクトリー
    • 5pbZmdaI0zYz0babobS Records

      MAGES.

    キャスト

    • nao
    • アイエフ

      植田佳奈
    • アノネデス

      藤原祐規
    • アブネス

      庄子裕衣
    • イストワール/小いーすん

      かないみか
    • キセイジョウ・レイ

      小林ゆう
    • コンパ

      酒井香奈子
    • スライヌ

      山本格
    • ツイーゲ

      遠藤綾
    • トリック

      上田燿司
    • ネプギア/パープルシスター

      堀江由衣
    • ネプテューヌ/パープルハート

      田中理恵
    • ノワール/ブラックハート

      今井麻美
    • ピーシェ/イエローハート

      悠木碧
    • ブラン/ホワイトハート

      阿澄佳奈
    • プルルート/アイリスハート

      花澤香菜
    • ベール/グリーンハート

      佐藤利奈
    • マジェコンヌ

      たかはし智秋
    • ユニ/ブラックシスター

      喜多村英梨
    • ラム/ホワイトシスター

      石原夏織
    • ロム/ホワイトシスター

      小倉唯
    • ワレチュー

      ニーコ
    • 下っ端

      皆川純子
    • 5pb.ちゃん

      nao
    • 5pbZmdaI0zYz0babobSちゃん

      nao

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    はぐれ勇者の鬼畜美学

    はぐれ勇者の鬼畜美学

    異世界から帰還した若者を保護する国際教育機関「BABEL」。剣と魔法の世界「アレイザード」から現実世界に戻った<鳳沢暁月>は歴史上初の、魔王を倒した「真の勇者」として「BABEL」に衝撃を持って迎えられる。しかも、その傍らには自らが倒した魔王に託されたその娘<ミュウ>を従えて-----男らしくて自由奔放、女好きでフェミニストな主人公・暁月が、異世界から連れてきたヒロインや現実世界で待ちうける美少女たちと、ちょっとHな学園生活を送りながら、学園内の権力闘争や生徒会メンバーたちとのバトルに巻き込まれる。

    2012年

    たんすわらし。

    たんすわらし。

    のえるはアパートに一人で暮らすOL。ある日、母親から彼女の元に和だんすが恩着せがましく送りつけられてきた。仕事から疲れて帰ってくると、たんすの中から子どもが現れた。食いしん坊、板前、和服の子など、次々と個性的な子どもたちが出てくる。彼らは「たんすわらし」だった。大騒動が巻き起こり、最初は戸惑っていたのえるだったが、ともに暮らすうちにかつて経験したことのない感情がわきあがる。

    2011年

    少女終末旅行

    少女終末旅行

    繁栄と栄華を極めた人間たちの文明が崩壊してから長い年月が過ぎた。生き物のほとんどが死に絶え、全てが終わってしまった世界。残されたのは廃墟となった巨大都市と朽ち果てた機械だけ。いつ世界は終わってしまったのか、なぜ世界は終わってしまったのか、そんなことを疑問にさえ思わなくなった終わりの世界で、ふたりぼっちになってしまった少女、チトとユーリ。ふたりは今日も延々と続く廃墟の中を、愛車ケッテンクラートに乗って、あてもなく彷徨う。全てが終わりを迎えた世界を舞台に、ふたりの少女が旅をする終末ファンタジーが今、幕を開ける。

    2017年

    うさぎちゃんでCue!!

    うさぎちゃんでCue!!

    うさぎ大好き高校生のハル。学校でも飼育係としてうさぎたちの世話をしていた。ある日、超ケンカ魔で有名な女生徒の稲葉美守(ミカミ)が、不良の"弁天の丁"の放った刺客と対峙していた。うさぎのミミカが巻き込まれては大変と、ハルが駆けつけてみると…。なんと、屋上から落下する途中で、謎の光に包まれたミミカとミカミが合体。ミミカの意識を持ち、ミカミの身体に長い耳とふさふさの尻尾をつけた融合生命体が誕生していた!

    2001年

    オーディーン 光子帆船スターライト

    オーディーン 光子帆船スターライト

    2099年、スペースコロニーのシティ・オブ・アインシュタインから木星へ向けてスターライト号が発信した。途中、乗組員の筑波あきらはアルフォード号の残骸から記憶喪失の少女サラを救助した。彼女のテレパシーにより天王星の衛星から未知の宇宙船の記憶装置を回収。若い乗組員たちは鈴鹿船長らの命令を無視してまで、その宇宙船の発信地・オーディーン星へ向かおうとする。だが彼らは、サラの超能力に操られていたのだった。

    1985年

    甘い懲罰~私は看守専用ペット

    甘い懲罰~私は看守専用ペット

    明神亜貴に、ひざまずけ。時は20XX年――無実の罪で刑務所に収監されてしまった陽菜。そこで待っていたのは、美貌の看守・明神亜貴による冷酷で甘美な支配だった…。「黒翼刑務所から…このオレから逃れられると思うなよ?」身体検査で、牢獄で、そして恋人との面会中まで…、ココロもカラダも翻弄されていく陽菜の運命は――!?

    2018年

    太陽の勇者ファイバード

    太陽の勇者ファイバード

    「勇者エクスカイザー」に続いて制作された、勇者シリーズの第2作目。宇宙皇帝を名乗る邪悪な宇宙生命体ドライアスが地球に襲来。ドライアスを追って地球にやってきた宇宙警備隊隊長のファイバードは、天才科学者・天野博士の開発していたアンドロイドに融合し、火鳥勇太郎を名乗って地球の平和を守るために戦いはじめる。

    1991年

    ぢべたぐらし あひるの生活

    ぢべたぐらし あひるの生活

    お尻の巻き毛がチャーミングなあひるくんが住む島には、ニヒルなカラフトフクロウおじさんや食いしん坊なシロハラインコなど、個性豊かな鳥たちがいっぱい! 飛べないけれど、元気で前向きなあひるくんといっしょに鳥たちの世界をのぞいてみよう!

    2013年

    嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい2

    嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい2

    再びパンツを見せて欲しいと懇願する主人公に、メイドの伊東ちとせは 「もしかして、私のだから見たいんですか?」と問いかけるが、 その返答はちとせの想像を超えるものだった……

    2019年

    メイドインアビス

    メイドインアビス

    隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。「アビス」の不可思議に満ちた姿は人々を魅了し、冒険へと駆り立てた。そうして幾度も大穴に挑戦する冒険者たちは、次第に『探窟家』呼ばれるようになっていった。アビスの縁に築かれた街『オース』に暮らす孤児のリコは、いつか母のような偉大な探窟家になり、アビスの謎を解き明かすことを夢見ていた。そんなある日、リコはアビスを探窟中に、少年の姿をしたロボットを拾い…?

    2017年

    iiiあいすくりん2

    iiiあいすくりん2

    アイスクリームタウンへようこそ! 今日はどんなお友達と出会えるかな? なかよしトッピングでハバアイスデー!

    2022年

    GRANBLUE FANTASY The Animation Season 2 ジータ篇:Extra1「もう一つの旅路」

    GRANBLUE FANTASY The Animation Season 2 ジータ篇:Extra1「もう一つの旅路」

    いま再び、広大な蒼の空へ――― 空に憧れ、星の島を目指す少年は、蒼い髪の不思議な少女と、 運命と生命を共にすることになった。 空へと旅立った少年と少女が出会ったのは、信頼できる仲間たち、そして空を渡る騎空挺。 帝国の追撃を躱し、星晶獣との邂逅を経て、二人は絆を深め、成長していく。 だが、星の島への道程はまだ半ば。 少年と少女は、仲間とともに次なる旅路へ進む。

    2020年

    蒼き伝説シュート!

    蒼き伝説シュート!

    田仲俊彦(トシ)、平松和広、白石健二は、中学時代を共にサッカー部で過ごしたサッカー少年たち。そんな彼らの憧れは、眩しいばかりに輝きを放つ高校生ファンタジスタ・久保嘉晴だった。しかし久保と同じユニフォームを着ようと入学した掛川高校で、サッカー部に入部したのはトシただひとり。平松は勉強に専念し、白石は中学時代に起こした事件がきっかけでサッカーから距離をとっていたのである。そんな三人を再びフィールドに集結させたのは、幼なじみの少女・遠藤一美だった。ひたむきにサッカーに打ち込み、久保の背中を追い続けるトシ。一美に想いを寄せつつ、なかなか言い出せない平松。大事な時に限ってトラブルを起こす白石。一美は久保に憧れつつ、次第にトシに心惹かれてゆく…。淡い恋模様。ライバルたちとの激しい戦いと、そこに芽生える友情。トシたちは今、子供のように純粋な心でボールを追いかける。高校サッカー界の頂点、夢の国立競技場を目指して!

    1993年

    魔術士オーフェンはぐれ旅 第14話「天人の遺産」

    魔術士オーフェンはぐれ旅 第14話「天人の遺産」

    アザリーは、チャイルドマンが何をしようとしていたかを突き止めるべく、バルトアンデルスの剣と「世界書」を携え、キムラックへ出発していた。一方、アザリーとの決着をつけるために、一人でキムラックへ向かおうとするオーフェンだったが、クリーオウ、マジクと供にキムラックへ向かうことになり、レティシャ邸を後にする。はたして、オーフェンたちの旅の行く末は…。

    2020年

    キャシャーン Sins

    キャシャーン Sins

    名作「新造人間キャシャーン」を装いも新たに映像化したTVアニメ。人もロボットも「死」に向かって進んでいた。自分達の滅びを見つめる人間と、生き延びたいと考えるロボット達。そんな世界で、記憶を失くしたキャシャーンは、自分が何者かも分からないまま、自分の名を叫び襲いかかってくる者たちと戦うことに…。

    2008年

    OVA ToHeart2

    OVA ToHeart2

    TVアニメ化もされた人気恋愛シミュレーションゲーム『ToHeart2』のOVAシリーズの第1弾。全てのヒロインたちは、主人公の貴明と既に知り合いとして登場し、何となく気にしている状態からスタート。メイドロボのイルファのエピソード、愛佳のエピソード、ささらとまーりゃんのエピソードの全3話。

    2007年

    DOG DAYS″

    DOG DAYS″

    ミルヒオーレと交わした再会の約束が守られ、シンクが再び勇者としてフロニャルドへ召喚される場面から物語が始まる。今度は、幼馴染みのレベッカ・アンダーソンと従姉の高槻七海(ナナミ)にも声を掛けており、レベッカはシンクとともに紀乃川市からビスコッティへ、イギリス在住のナナミはロンドンからガレットへとそれぞれ召喚される。 現地では勇者帰還を祝っての戦興業が開催されており、ミルヒオーレたちと再会を果たしたシンクも再び勇者として参戦する。

    2015年

    フューチャーカード バディファイト

    フューチャーカード バディファイト

    舞台は2030年頃、日本の首都・超東驚(ちょうとうきょう)。人間は「バディファイト」を通じ、「親近界」と呼ばれる異世界の住人たちと交流を始めていた。バディファイトとは、選ばれた人間「バディファイター」が、異世界の住人(バディモンスター)と相棒となり繰り広げるゲームである。その戦いは、時に国の命運を左右することもあるほど重要で、バディモンスターの力を悪用するものも現れていた。相棒学園初等部6年、未門牙王(みかどがおう)。彼もバディファイトに憧れ、いつかモンスターを相棒にしたいと願っていた。ある日、不良に絡まれている少年を見かけた牙王は、正義感から得意の合気柔術で少年を助け出す。そんな牙王の活躍を遠く異世界から眺めていたモンスターがいた。ドラゴンワールドの英雄の息子、「ドラムバンカー・ドラゴン」だ。ドラムは常識破りな牙王を気に入り、バディ(相棒)として契約する。バディモンスターに選ばれた主人公がバディファイトを通じ、相棒や仲間との絆を深め、ともに成長していくストーリー。

    2014年

    ゆるゆり♪♪

    ゆるゆり♪♪

    笑われればいいと思うよ 旧・茶道部の部室を不法占拠して勝手に「ごらく部」の活動(といっても特に明確な活動内容はなし)を続ける4人組。それに目をつけ、ちょっかい(?)を出し続ける「生徒会」。愛が溢れまくりで明日から元気に生きていること請け合いのまったりストーリー。

    2012年

    ひるね姫 ~知らないワタシの物語~

    ひるね姫 ~知らないワタシの物語~

    岡山県倉敷市で父親と二人暮しをしている森川ココネ。何の取り柄も無い平凡な女子高生の彼女は、ついつい居眠りばかり。そんな彼女は最近、不思議なことに同じ夢ばかり見るようになる。考えなければいけないことがたくさんある彼女は寝てばかりもいられない。無口で無愛想なココネの父親は、そんな彼女の様子を知ってか知らずか、自動車の改造にばかり明け暮れている。2020年、東京オリンピックの3日前。突然父親が警察に逮捕され東京に連行される。どうしようもない父親ではあるが、そこまでの悪事を働いたとはどうしても思えない。ココネは次々と浮かび上がる謎を解決しようと、おさななじみの大学生モリオを連れて東京に向かう決意をする。その途上、彼女はいつも自分が見ている夢にこそ、事態を解決する鍵があることに気づく。

    2017年

    anilog_logo

    © anilog.jp