• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. DD北斗の拳2 イチゴ味+

    DD北斗の拳2 イチゴ味+

    DD北斗の拳2 イチゴ味+
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    199X年、地球は最終戦争の炎に包まれず、自然破壊も起こらなかった・・・そして、時は21世紀。平和な日本。究極の暗殺拳である「北斗神拳」を使う場面もなく、世紀末を求めてさすらうケンシロウがたどり着いたのは、なんと『世紀末学園』だった!?【北斗の拳 イチゴ味】聖帝サウザーが、はしゃぐ!デレる!高笑う!禁断の原哲夫画風で描く今世紀最大の著作権の無駄遣いと言われる問題作が遂にアニメ化。友達がいない聖帝サウザーがケンシロウと仲良くなる方法を考えたり、南斗六聖拳のメンバーと遊んだり、大好物のカレーを食べたり、サウザー様が画面いっぱいはしゃぎまくる!

    エピソード

    • 小さい世紀末見ーつけた/悪党とそのおともだち

      小さい世紀末見ーつけた/悪党とそのおともだち

      【小さい世紀末見ーつけた】世紀末を求めてさすらうケンシロウがたどり着いたのは、なんと『世紀末学園』!?転校生と間違われたケンシロウは、リンに連れられて2年もみ組へ。そこへいきなり、ジードやトランプたちが襲ってきた!!/【悪党とそのおともだち】黒生徒会長を目指し学園を牛耳ろうとしているシンと戦うことになったケンシロウ。トランプを倒しながら、シンのいる2年黒組を目指す。黒組に着いたケンシロウたちを待ち受けていたのは、巨大なブタだった!?/【イチゴ味1話】聖帝サウザー様生誕30周年を記念して遂にアニメ化スタート!アニメ完全オリジナルの聖帝サウザー様からのありがたいお言葉を聞け!

    • だんごはなくとも3兄弟/時計台のエレベーター

      だんごはなくとも3兄弟/時計台のエレベーター

      【だんごはなくとも3兄弟】平和が戻った世紀末学園に次に現れたのは、トキとラオウ。2人は、世紀末学園に入学したくてやってきたと言う。リュウケンは、3兄弟のうち一人を入学させることに。そして1人を選ぶためのミッションが与えられた!/【時計台のエレベーター】リュウケンは、3兄弟に新たなミッションを与える。それは、世紀末学園の時計台の針を5分進めるというもの。「できそう!」と3兄弟が時計台へ行くと。それは、空高くそびえ立ち、純金の旗がついた時計台で…。/【イチゴ味2話】サウザーとケンシロウの戦いの火ぶたが切って落とされた!!だが聖帝の身体の秘密を知らないケンシロウはサウザーの衝撃の告白の前になす術も無く倒れるのであった。

    • そうだ!保健室に行こう3兄弟編/マジでチャリでデス道路

      そうだ!保健室に行こう3兄弟編/マジでチャリでデス道路

      【そうだ 保健室に行こう】次なる3兄弟へのミッションは、保健室へ行き、バンソーコーをもらってくるというもの。ユリア先生に会えると大興奮の3兄弟。移転した保健室を探し、学園内を走り回る。そこで3兄弟は、巨大な女生徒、デビルリバ子と会う。/【マジでチャリでデス道路】ユリア先生からハガキが届いた。今ユリア先生は、北海道の北斗市にいるという。「ぜひ遊びに来て」と書かれたハガキを見た3兄弟。トキが用意した自転車に乗り、一路北海道を目指す!その頃、リュウケンもまた、北斗市にいたのだが…。/【イチゴ味3話】100人の人質の大声援を受け南斗白鷺拳のシュウはサウザーとの戦いに挑む。聖帝十字陵の頂になる事すら反発をするシュウに遂にサウザーも「シュウ様」と呼んでしまうのであった。

    • 学校のカイダンのカイダン/ヤムヤムヤミー トキさんとうまい話

      学校のカイダンのカイダン/ヤムヤムヤミー トキさんとうまい話

      【学校のカイダンのカイダン】3兄弟に、新たなミッションが与えられた!それは、トイレにいるお化けを退治するというもの。だが3兄弟は、お化けが大の苦手。保健室入室タダ券につられて引き受けたものの、すっかり逃げ腰になっていて…。/【ヤムヤムヤミー トキさんとうまい話】教室でいきなり事務所を構え、商売を始めたトキ。怒るバットに、トキは自分がどうして闇商売を始めたかについて語り出す。トキの先生は、コウリュウ。トキが初めて経済に興味を持ったのは、中学生の頃のことだった。/【イチゴ味4話】持前の強がりでケンシロウとの戦いに挑むサウザー。しかし戦いに関係のないターバンの少年の執拗なまでの攻撃に遂に心が折れるサウザーであった。

    • なにはなくともピラミッド/こうかフコーカコーカな校歌

      なにはなくともピラミッド/こうかフコーカコーカな校歌

      【なにはなくともピラミッド】北海道北斗市に、修学旅行にやってきたケンシロウたち。ピラミッドがそびえ立つこの町を案内するのは、サウザーそっくりのガイドさん、ザウサー。リュウケンは、何かと金を使わせようとするザウサーから借金を重ねる。/【こうかフコウかコーカな校歌】リュウケンからのミッションで、世紀末学園の校歌をつくることになった3兄弟。本気になったラオウは、机に向かって歌詞を作り始める。だが、校歌に使ってはいけないNGワードがある。悩んだラオウは…。/【イチゴ味5話】なんとかターバンの少年を捕え、心置きなくケンシロウとの対決に挑むサウザー。しかし戦いの最中、捕えたはずのターバンの少年を見失ったサウザーに再び魔の手が忍び寄るのであった。

    • 神回/ひでぶなクイズでおシアワセ

      神回/ひでぶなクイズでおシアワセ

      【神回】避難訓練のプリントを届けに、フドウの家にやってきたラオウ。だがいきなりフドウにつぶされ、フドウの腹から体が抜けなくなってしまった!仕方なくラオウは、フドウとおかしな共同生活を始めることになる。/【ひでぶなクイズでおシアワセ】リハクの司会で、クイズショーが始まった。学園アニメらしく、いろいろな科目から質問が出されるものの、クイズの内容はおかしなものばかり。しかも、最後には意外な結末が待っていた!?/【イチゴ味6話】どれだけケンシロウに倒されようが、サウザーの心は決して折れる事はなかった。そこには自身の幼少期の辛い思い出が彼を奮い立たせているのであった。

    • トウのかぞえ歌/チャーハンピーマン話もピーマン

      トウのかぞえ歌/チャーハンピーマン話もピーマン

      【トウのかぞえ歌】前回、リハクのクイズショーで登場したリハクの娘、トウ。ラオウと幸せをつかんだトウが、かぞえ歌を歌い出す。/【チャーハンピーマン話もピーマン】世紀末学園をクビになったシンが帰ってきた!シンはずっと、密かに学園に戻る機会をうかがっていたのだ。リュウケンから学生証を取り戻したシンは、ユリアのいる保健室を目指す。三兄弟は協力して、シンと戦うことにする。/【イチゴ味7話】大事MANブラザーズバンドの名曲「それが大事」をひっさげメジャーデビューを果たす南斗DE5MENを直撃インタビュー。

    • リュウケン暗殺事ケン/おれがあいつであいつはダレだ?

      リュウケン暗殺事ケン/おれがあいつであいつはダレだ?

      【リュウケン殺人事ケン】最近、何者かの視線を感じるというリュウケン。教室が停電になった間に倒されてしまった。誰がリュウケンの命を狙ったのか。リンに、犯人を見つけた者には入学採用権を与えると言われ、三兄弟は推理を始める。/【おれがあいつであいつはダレだ?】階段でリュウケンとぶつかったユリア。気がつくと、リュウケンと人格が入れ替わっていた。それを知らない三兄弟が現われ、次のミッションを受ける。さらにシンまでやって来て、リュウケン姿のユリアはすっかり翻弄される。/【イチゴ味8話】世紀末アイドルユニット・南斗 DE 5MENがデビュー曲初披露!大事MANブラザーズバンドの名曲「それが大事」を熱唱する。

    • アイドルアイドらアイドれば/アニメDD版モモタローだ

      アイドルアイドらアイドれば/アニメDD版モモタローだ

      【アイドルアイドらアイドれば】学園長は大好きなアイドルのアスカちゃんを、学園祭に呼ぶことにした。だがアスカちゃんには、ネットでペロペロ予告が出ているらしい。学園長は三兄弟に、アスカちゃんを守るミッションを与える。/【アニメDD版モモタローだよ】学芸会で「桃太郎」をやることになった2年もみ組。三兄弟は誰が桃太郎の役をやるかで争うが、結局リュウケンも一緒に、四人で桃太郎をやることに。一同はさっそく桃太郎の姿になり、鬼が島を目指し歩き始める。/【イチゴ味9話】ケンシロウへの想いをうまく伝えられないシンは、なんとかしてケンシロウに振り向いてもらおうと色々と策をめぐらす。ユリアとシンのケンシロウへの想いが交錯する。

    • これが声優なのか?/まみれ青春

      これが声優なのか?/まみれ青春

      【これが声優なのか?】世紀末学園に、声優科が作られることになった。声優科に入りたいと来た生徒はたった一人、アイリだけ。三兄弟も一緒になって、さっそく声優科の授業を受ける。そしてアイリは、オーディションを受けることになるが…。/【まみれ青春】もみ組に、教育実習の先生がやってきた。先生の名は、マミヤ。マミヤ先生は、ノリノリで「みんな、マミってる~?」とポーズ。みんなの心をつかみ、どんどん授業を進めていく。/【イチゴ味10話】赤裸々に語られる「鬼のフドウ」と恐れられた山のフドウの意外な過去と、全く関係のない聖帝サウザーが見せる日常の狂気とは。

    • 兄弟宇宙/クリスマスキャロルは突然に

      兄弟宇宙/クリスマスキャロルは突然に

      【兄弟宇宙】リュウケンが、世紀末学園の塔のてっぺんに引っかかってしまった。そして、ユリアの保健室もまた、塔につるされることに。片方を助けようとすると片方がバランスを崩す危険な状態で、ケンシロウとラオウは、二人を助けることができるのか!?/【クリスマスキャロルは突然に】リュウケンのおつかいで、スーパーに向かったトキ。ふと気がつくと、見慣れない街に来ていた。空腹でパンを盗んだトキは、パン屋のオヤジ等に追われ、一軒の家に逃げ込む。そこにいた少女はトキのことをサンタクロースと思いこむのだった。/【イチゴ味11話】ユダの居城を突然訪問する南斗のメンバーたち。今後の南斗の方針を話合う5人の中、真剣な話そっちのけでイチゴシェイクと格闘するサウザーであった。

    • ハリボテ頂上作戦/ハリボテよ永遠に

      ハリボテ頂上作戦/ハリボテよ永遠に

      【ハリボテ頂上作戦】世紀末学園に、他の学校のほうからハン、ヒョウ、カイオウが手下を引きつれて攻めてきた!なんと学園長のハリボテを狙って来たというのだ。そして北斗琉々グループの理事長も登場。彼らの狙いはリュウケン!?初めは知らんぷりしていた三兄弟だが、学園のため戦うことにする。/【ハリボテよ永遠に】世紀末学園の危機にシン、タネもみ先生やもみ組の生徒たち、デビルリバ子にリン、バットも戦い始める。そして三兄弟もまた、熾烈な戦いに身を投じる。リュウケンは、そして世紀末学園の行く末はいかに……!?/【イチゴ味12話】サウザーvsケンシロウの闘いも遂に大詰めを迎える。果たして勝利の女神はどちらに微笑むのか!?

    スタッフ

    • 「北斗の拳」

      原哲夫 武論尊
    • アイデア

      まんきゅう 大地丙太郎 春日森春木
    • アニメーションプロデューサー

      荒川勇人
    • アニメーション制作

      亜細亜堂
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      関根昌之
    • スーパーバイザー

      原哲夫
    • プロデューサー

      稲本幸子
    • 企画・製作

      ノース・スターズ・ピクチャーズ
    • 原作

      「北斗の拳」(武論尊、原哲夫)
    • 撮影監督

      山本耕平、三口達也
    • 数野高輔

      テレビ東京
    • 番組担当

      数野高輔
    • 監督・音響監督

      大地丙太郎
    • 編集

      高橋貴也
    • 美術設定・美術監督

      中村隆
    • 色彩設定

      中島淑子
    • 音楽

      武藤星児
    • 「北斗の拳」

      武論尊
    • アイデア

      春日森春木
    • 数野高輔

      テレビ東京
    • 番組担当

      数野高輔(テレビ東京)
    • 色彩設定

      中島淑子

    キャスト

    • ケンシロウ

      立花慎之介
    • シン

      置鮎龍太郎
    • トキ

      関智一
    • バット

      森嶋秀太
    • ユリア

      堀江由衣
    • ラオウ

      一条和矢
    • リュウケン

      神谷明
    • りん

      M・A・O

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    翠星のガルガンティア ~めぐる航路、遥か~

    翠星のガルガンティア ~めぐる航路、遥か~

    半身ともいえる愛機・チェインバーとの壮絶な別れからおよそ半年。大海原を往く船団ガルガンティアで、レドは仲間たちとともに新たな人生を踏み出していた。 サルベージチームの一員として懸命に働くかたわら、失われた旧地球文明の痕跡をたどる日々。そんな彼の前に、かつての上官・クーゲルの船団からやってきた少女『リーマ』が現れる。 エイミーの後輩としてメッセンジャー業を学ぶリーマとの出会いから、レドは波乱の過去を噛み締め、いまを生きる自分と改めて向き合うこととなる。そしてその未来には、さらなる困難と危機が待ち受けていた。 チェインバーとの絆を胸に刻み、レドはひとりの青年として空と海のもたらすすべてに立ち向かってゆく。

    2014年

    イロドリミドリ

    イロドリミドリ

    舞ヶ原音楽大学付属舞ヶ原高等学校(通称まいまい)。 才能あるミュージシャンの卵が全国から集まるこの学び舎には、ある噂がある。『ライブですごいパフォーマンスができたら、追加で特別な点数がもらえる(らしい)』単位の危ない芹菜は噂を信じてバンドを結成! 演奏したり、お泊りしたり、コスプレしたり?な、いろとりどりの毎日。 学園フェスでいい演奏をして無事に単位をゲットできるのか!? ゆるゆる日常系ガールズバンドストーリー開演!

    2022年

    お茶犬 ~緑っとものがたり~

    お茶犬 ~緑っとものがたり~

    『ちょこっとものがたり』『「ほっ」とものがたり』からお茶犬Sweets達や新しいキャラクターも登場! 今みんなの関心がある「エコ」をテーマにお茶犬と一緒に考えたり行動しましょう。

    2008年

    EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション

    EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション

    私はひとりで生きてきた——。失われたレントンと再会するため、エウレカはスカブコーラルを生み出し、その中に仮想世界を何度も作り上げた。しかしその試みは失敗し、その影響でアネモネのいる“この世界”では多くの人々が死に、世界は崩壊寸前まで追い詰められることになった。そしてアネモネがエウレカを連れ出した結果、スカブコーラルは崩壊。仮想世界に生きていた人々は創造主を失い、“この世界”へと“受肉”し、姿を現すことになった。これが後にいわれる“大融合”である。スカブコーラルから出現した人類は「グリーンアース」。旧来の地球人類である「ブルーアース」。スカブコーラルの崩壊とともにその能力を失ったエウレカはただの人間となり、双方の運命を狂わせた存在として憎悪を一身に集める存在となった。そして10年が過ぎた。どれだけ傷ついても、未来を届けたい——。2038年、エウレカは、国連麾下の独立師団無任所部隊A.C.I.D(アシッド)に所属する上級戦闘員として働いていた。様々な任務で体に傷を追いながらも、それが罪を背負って生きる唯一の道と信じ、日々を過ごすエウレカに新たな命令が下る。 命令はアイリスという少女を保護すること。アイリスは、スカブコーラルを生み出すことができる新たな“EUREKA”だった。当初はぶつかりあう2人だったが、隠密の逃避行の中、2人は次第に互いのことを理解していく。自分の能力を恐れるアイリスにかつての自分を重ねるエウレカ。アイリスは、レントン不在のこの世界で、エウレカが生きる自分の人生の意味をつかみ直すための、希望ともいえる存在となる。私が愛したこの世界に——。エウレカが生きた“大融合”後の世界。だが、この世界を認めない人物も存在する。デューイ・ノヴァク。エウレカが生んだ仮想世界「グリーンアース」の軍人の一人で、他の人々よりも一足先に「ブルーアース」の世界へと“受肉”していた男だ。デューイは自分たちの尊厳を守るため、仲間とともに、この世界を滅ぼすための大規模なテロ計画を実行に移す。 いびつに出来上がった“この世界”をそれでも愛するのか。それとも自らの尊厳を傷つけるものとして否定するのか。エウレカとアイリスが絆を深めていく一方、デューイの望む世界崩壊が刻一刻と迫る。もはやなんの力も持たないエウレカは、自分が生きてきたこの世界を救うことができるのか。テレビアニメ『交響詩篇エウレカセブン』の放送開始は2005年。『EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』は、16年間続いてきた本シリーズを締めくくる完全新作で描かれる一作である。エウレカの旅路の果てに待つのは、「少女の終わり」と「少女の始まり」。そこには「HI-EVOLUTION」が切り開いた未来が広がっている。

    2021年

    ふたりはプリキュア

    ふたりはプリキュア

    美墨なぎさはベローネ学院の女子中等部に通う、元気いっぱいな女の子。勉強が苦手で無鉄砲なところもあるけれど、明るくて正義感の強い彼女は、いつも友達に囲まれている人気者だ。ある日のこと、なぎさはメップルという不思議な生き物に出会う。空から落ちてきたメップルは、別世界である故郷・光の園から地球に逃れて来たらしい。邪悪な勢力・ドックゾーンに襲われた光の園は、今や滅亡の危機に瀕しているというのだ。変身する能力を与えられたなぎさは、伝説の戦士・プリキュアとなってドックゾーンと戦い、光の園を救うことになる。その頃、同じベローネ学院に通うもう一人の少女も、ミップルという不思議な生き物からプリキュアの力を与えられていた。彼女の名前は雪城ほのか。なぎさとは性格も考え方も正反対で、友達どころか、ろくに口も聞いたことのないクラスメイトだった…。

    2004年

    かげじつ!

    かげじつ!

    シャドウガーデンの幹部たる七陰。彼女たちは日々陰に潜み、陰を狩る存在……のはずが、作戦を無視して大暴れ?! 圧倒的な美貌と戦闘能力をもった彼女たちの日常を描いたスピンオフショートアニメが登場!

    2022年

    フレームアームズ・ガール

    フレームアームズ・ガール

    ある日の早朝、普通の女子高校生あおの元に届けられた謎の小包。開けるとそこにはフレームアームズ・ガールと呼ばれる完全自律型の小型ロボット『轟雷』が入っていた。おもちゃだ!プラモデルだ!しかし轟雷はただのフレームアームズ・ガールではなかった。通常の人工知能以上に高度な、人格を有する人工自我、AS(アーティフィシャル・セルフ)を搭載した最新型の試作機だったのだ。しかも轟雷を起動できたのは世界中であおたった一人。バトルデータを収集し、感情を学んでいく「フレームアームズ・ガール・轟雷」。フレームアームズ・ガールの知識0(ゼロ)の「少女・あお」。かくして、あおと轟雷、少女とフレームアームズ・ガールの奇妙で楽しい、きゃっきゃうふふな日常がスタートする!

    2017年

    弱虫ペダル Re:GENERATION

    弱虫ペダル Re:GENERATION

    夏、灼熱のインターハイ。その戦いの地・栃木に、3人の男が向かっていた。昨年、総北高校自転車競技部のメンバーとしてインターハイを制覇した、金城真護、巻島裕介、田所迅だ。彼らは新生チーム総北の応援のために集結したのである。車を走らせながら、3人は昨年の戦いを振り返りながら、新生チームへの期待に胸を膨らませていた。高校からロードレースを始めた初心者ながら今やチームのエースクライマーとなった小野田坂道、新キャプテン手嶋純太をはじめとする総北高校自転車競技部。インターハイの戦いに臨む彼らのこれまでの道のりは、決して平坦ではなかった。信頼し支えてくれていた先輩との別れ。「全員で支え合い繋ぐ」というチームの魂の継承。他校だけでなくチーム内の仲間とも激しくぶつかったインターハイ出場を賭けた戦い…。それらを乗り越え、全国の強豪が集まるインターハイの頂点を目指して、灼熱の地を駆ける! 新世代の始まりの物語が、ここに―!

    2017年

    うぇいくあっぷがーるZOO!

    うぇいくあっぷがーるZOO!

    ここは仙台のはずれにある小さな動物園“うぇいくあっぷがーるZOO”。この動物園は現在存亡の危機に瀕していた。園長の丹下は飼育員松田に、新しい動物ユニットの発掘を命ずる。集められた7匹の猛獣たちの活躍によって動物園を復活させることは可能か?うぇいくあっぷがーるZOO!の明日はどっちだ!?

    2014年

    サクガン

    サクガン

    遠い未来。人類は岩盤に隔てられた「コロニー」で肩を寄せ合い生きていた。コロニーの外には危険な未開地帯「ラビリンス」が広がり、 命を懸けて「ラビリンス」を開拓する者たちは、 未開に印付ける者、すなわち「マーカー」と呼ばれた。マーカーになりたい少女・メメンプー、マーカーをやめた男・ガガンバー。そんな凸凹な父娘が今、ラビリンスに挑む!「道がないなら、掘ればいい!」サテライトが贈る冒険メカアクション、2021年10月7日(木)放映開始!

    2021年

    神風怪盗ジャンヌ

    神風怪盗ジャンヌ

    新体操部の一年生、日下部まろんは桃栗学園に通う16歳の女の子。しかし実は、街を騒がす大泥棒・怪盗ジャンヌだった。ジャンヌダルクの生まれ変わりであるまろんは、神様に遣わされた準天使フィンの力を借りて怪盗ジャンヌに変身し、美しいモノに潜んで人々の心を蝕む悪魔を封印し、回収していたのだ。美しいものを美しいと感じる人の心は神様の命の源。神様の力を削ぎ人々を苦しめる悪魔から世界を守るため、今宵もまろんはジャンヌとなって悪魔の潜むまやかしの美しさを狙う。そんなある日、刑事の娘でまろんの親友、東大寺都が仕掛ける捕縛トラップをかいくぐるジャンヌの前に、怪盗シンドバッドを名乗る少年が現れる…。

    1999年

    テクノロイド オーバーマインド

    テクノロイド オーバーマインド

    世界はWorld Government《世界統治機構》によって管理され、 気温上昇により過酷になった労働をロボットやアンドロイドに 担わせることが推奨されていた。 そして――ここはとある『空き家』。 人々から忘れ去れたこの場所には、 持ち主のいないアンドロイド・コバルト、ケイ、クロム、ネオンの4人が暮らしていた。 何のために作られたのか、なぜここにいるのかも分からないまま、 同じ毎日を繰り返す4人……。 ――そんな彼らと、1人の『少年』の偶然の『出会い』。 それは後に、人も、アンドロイドも、世界をも動かす運命の始まりだった。 胸に込み上げた名も知らぬプログラムを頼りに、 王者<STAND-ALONE>が君臨するバベルの頂点を目指す4人。 彼らはどうして生まれたのか? 彼らの胸に込み上げたものとは? 熾烈なエンターテイメントバトルの裏で、 世界の秘密が今、明かされようとしている――。 「大丈夫。きっとまた会えるよ。 たとえどんな困難がおとずれたとしても ―運命を、手に入れるために」

    2022年

    パワーパフ ガールズ

    パワーパフ ガールズ

    頭が良くて、正義感が強い、優等生タイプのブロッサム。思いやりに溢れ、時にナイーブな甘えん坊のバブルス。そして、一番のタフで口よりも先に手が出ちゃうおてんばのバターカップ。そんな正義の味方3人組が、美しく活気あふれる大都会「タウンズヴィル」を守るスーパーヒロインとして街にはびこる悪と戦います!

    2016年

    終電後、カプセルホテルで、上司に微熱伝わる夜。

    終電後、カプセルホテルで、上司に微熱伝わる夜。

    カプセルホテルに上司と2人きり…―!?ある日の飲み会で、犬猿の仲の上司・羽田野と毎度の口論の末、酔い潰れて終電を逃してしまったみのり。近場のカプセルホテルに泊まることにした2人だったが、ハプニングで、同室に寝泊まりすることに…!?意識なんてするはずない…そう思ってたのに、微熱が伝わるほどの至近距離で、垣間見せる異性の顔にドキドキが止められなくて…今、素直になれない2人の恋が動き出す。

    2018年

    革命機ヴァルヴレイヴ

    革命機ヴァルヴレイヴ

    真暦71年。宇宙都市“ダイソンスフィア”の開発によって、総人口の7割が宇宙で暮らす時代。世界は二つの勢力に分かれていた。軍事同盟から発展したドルシア軍事盟約連邦と、貿易協定を拡大させた環大西洋合衆国、通称“ARUS(アルス)”。中立を謳う小国ジオールは、経済的繁栄を手に入れ、平和を保っていた。そのジオールのスフィア内、モジュール77と呼ばれる区画に暮らす高校生、時縞ハルトの平穏な日常は、突然のドルシア軍の侵攻により一変した!ハルトと謎の人型兵器ヴァルヴレイヴとの出会いが、世界を揺るがす。

    2013年

    ヴァニタスの手記

    ヴァニタスの手記

    これは、滅びゆく吸血鬼たちの物語。人間と吸血鬼が存在する19世紀フランス。吸血鬼の青年ノエは、吸血鬼に呪いを振り撒くという魔導書“ヴァニタスの書”を探しにパリへ向かっていた。途上の飛空船の中で、ノエはある事件に遭遇する。その混乱の最中、ノエの前に現れたのは、吸血鬼の専門医を自称する人間ヴァニタスだった。ヴァニタスの手には、ノエが探していた呪いの魔導書“ヴァニタスの書”があり…。二人の出逢いにより、呪いと救いの吸血鬼譚が幕を開ける――。

    2021年

    あんさんぶるスターズ!

    あんさんぶるスターズ!

    男性アイドル育成に特化した私立夢ノ咲学院。氷鷹北斗・明星スバル・遊木真・衣更真緒の4人は『Trickstar』というユニットを組み、トップアイドルを目指し、日々レッスンに励んでいる。しかし、夢ノ咲学院が主催するアイドルたちがお互いの魅力を競いあうライブイベント、通称『ドリフェス』は、学院の秩序という名の権力に支配されていた。その中心となる生徒会に、『Trickstar』は改革を求めて挑んでいく―――

    2019年

    映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活

    映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活

    妖怪を見ることができる不思議な時計「妖怪ウォッチ」を手にした少年は、大人に成長して妖怪が見えなくなってしまい、その時計は時空の彼方に葬り去られた。30年後、地球に「鬼まろ」と呼ばれる妖怪ウィルスが襲来、人の悪意に感染し無限に増殖を始めた。さらに集まった悪意の力により、最凶最悪の妖怪「鬼王・羅仙」が甦ろうとしていた。そして、新たに「妖怪ウォッチ」に選ばれた者たちが、人間と妖怪の絆を取り戻し、人類滅亡の危機を救おうと立ち向かうことになる。

    2017年

    新テニスの王子様 OVA

    新テニスの王子様 OVA

    全国大会で激闘を繰り広げた中学生たち。そこから選ばれし代表50名が今度は高校生に挑む!!今度の舞台はU-17(アンダーセブンティーン)日本代表合宿。日本テニス界のトップ選手を育成するその合宿に、初めて中学生が招集されていた。全国優勝を成し遂げた青学(せいがく)を始め、氷帝、立海、四天宝寺…、全国大会で激しい戦いを繰り広げたライバルたちが勢ぞろいし、皆、久々の再開に士気高く合宿に臨む。最初は高校生を相手に余裕をみせていた中学生たち。しかし、この合宿、そんなに甘くなかった!彼らの前に立ちはだかる、これまでの奴らとは比べものにならない実力を備えた選手たちと謎のコーチ。過酷な試練にどんどん追い詰められていく中学生たちは実力至上主義のこの合宿で、生き残ることが出来るのか!「テニスの王子様」新章がここにスタート!新たな舞台の幕が今、上がる――

    2012年

    スカートの中はケダモノでした。

    スカートの中はケダモノでした。

    出会ったのは美人のお姉さん…じゃ、ない!?街コンに参加したものの、雰囲気に馴染めない静歌。声をかけてくれたのは、年上の女子大生の涼だった。二人で抜け出して意気投合するけど、涼の部屋で突然キスされ、押し倒されて――「涼さんってレズ!?」と思ったけど、女の子の体にしては違和感が…ウソでしょ…まさかこの人、女装なの!?

    2017年

    anilog_logo

    © anilog.jp