• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 秘密 The Revelation

    秘密 The Revelation

    秘密 The Revelation
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    「近年急増する凶悪犯罪。その犯人検挙及び全容解明のため、科学警察研究所・法医第九研究室はMRI捜査を開始した。…取り出された犠牲者の脳から見えてきた映像は被疑者だけでなく、本人のあらゆる記憶をさらけ出していた…」

    エピソード

    • 脳と旅する男

      脳と旅する男

      科学警察研究所・法医第九研究室、通称「第九」。新たに配属された青木は、室長の薪らと共に殺人事件の捜査を行う。ところが輸送中に隙をつかれ、被害者の脳を盗まれてしまう…。

    • トップシークレット(前編)

      トップシークレット(前編)

      合衆国歴代大統領の中でも清廉潔白といわれたジョン・B・リードが、何者かによって殺された。彼が死の直前に写真を破り捨てたこと以外に、手がかりは見当たらないようだが…。

    • トップシークレット(後編)

      トップシークレット(後編)

      リードが破り捨てた写真の正体が判明する。写っていたのは娘の恋人のマシュー・ハーべイだった。それを知ったFBI捜査官は、彼が国際的に指名手配中の暗殺者であるという事実を漏らす。

    • 幸福な歌

      幸福な歌

      崖からバンが転落し、乗車していた老人たちが死亡するという事件が起こった。唯一生き残った老人の家族に会いに行く青木と薪。そこで薪は、老人たちの自殺の可能性を示唆する。

    • キヌコ(前編)

      キヌコ(前編)

      家族を惨殺した男、露口浩一が処刑された。露口の脳を見ることになった青木は、露口の記憶に隠された驚くべき新事実を知る。その頃、行方不明だった長女、絹子が見つかり…。

    • キヌコ(後編)

      キヌコ(後編)

      一家惨殺事件の判決を覆すことはできない。青木は、なんとか別の方法で絹子の罪を暴こうと捜査する。すると、絹子と関係を持った少年達が次々と失踪していることが判明した…。

    • 見えない顔

      見えない顔

      航空会社の会長、萩島が死んだ。タバコの不始末による火災が原因かと思われたが、彼の顔には大きな切り傷があった。MRIで脳を見てみると、荻島には周りの人の顔が見えておらず…。

    • 改造

      改造

      乳房を切除された女性の死体が見つかった。カオスというバンドのファンだった彼女は、身体の改造を志願した可能性があるという。曽我は、バンドマンを志す少女のことを思い出していた。

    • *(アスタリスク)

      *(アスタリスク)

      遺体に“アスタリスク”のマークを刻む、猟奇的な通り魔連続殺人事件、5人目の被害者は初の男性だった。天地は、被害者である米田の死体から何かを感じ、捜査の中心となる決意をする。

    • 箱の中の鼠

      箱の中の鼠

      第九に配属となった高慢な警視正、長嶺。彼は青木を、不審な殺人事件が起こったという死刑囚の保護施設へと連れて行く。そんな中、青木達の見ている前で更なる殺人が起こった…。

    • その首に手を出すな

      その首に手を出すな

      和歌山の殺人事件を追うことになった青木。現場近くの公民館に置かれた死体は、一刻も早くMRIにかける必要があった。だが、そこに起こるトラブルの数々…。決断を迫られた青木が取った行動とは…。

    • 来訪者(前編)

      来訪者(前編)

      少年9人の連続自殺事件の捜査をする第九メンバー。脳を調べると、彼らは何者かに追われていたように見えた。少年達の共通点、そこに「28人殺し」の殺人犯の存在が浮かび上がり…。

    • 来訪者(後編)

      来訪者(後編)

      連続自殺事件と「28人殺し」は関係があった…?かつて薪は万引きをした貝沼を見逃していた。貝沼が殺しを始めたのはその1年後。事件の輪郭が見えはじめた時、青木はある決意をする…。

    • 赤いハイヒールの女

      赤いハイヒールの女

      人気靴メーカー社長の有島が惨殺される。脳を見ると、赤いハイヒールが映っていた。重要な手がかりとして社長の愛人を追う第九メンバー。だが、なんと有島の妻も、秘書も同じハイヒールを履いていた!

    • 哀歌

      哀歌

      空港で赤ん坊を抱いた母親が人質にされた。犯人は亡くなった元都議会議員の佐々木の脳を見るように要求する。脳を見ると、そこには佐々木と女の姿があった。犯人と佐々木の関係とは、一体…?

    • ファイナル・テイク

      ファイナル・テイク

      有名映画監督が殺された。彼の脳を見たところ、ひとりの少女の姿が…。犯人逮捕への足がかりにしようとする第九。だが、その少女は監督の幻のシナリオに出てくる架空の登場人物だった…。

    • 目撃

      目撃

      警察官が殺されるという事件が起こった。被害者の脳を調べたところ、曽我の警察学校時代の同期・西条の犯行だと発覚する。脳を調べていくうちに、警察官の隠された不祥事が明らかになり…。

    • 誰も見ていない(前編)

      誰も見ていない(前編)

      女子高生が殺害された。薪はそれ以前に起きた殺人事件との関連性を指摘。第九メンバーは被害者らの脳を見て、全員が私鉄新宿線の同じ時刻、同じ車両に乗っていたことを突き止める。

    • 誰も見ていない(中編)

      誰も見ていない(中編)

      爪の黒ずみはウィルスに感染した証しだった。青木は、この事件が大規模なウィルステロであると推理。ウィルスの脅威は解剖医の雪子にも襲いかかる。彼女を救いたい青木がとった行動とは…?

    • 誰も見ていない(後編)

      誰も見ていない(後編)

      青木は犯人を見つけ出すため、自分自身を囮にして電車に乗り込む。すると、背後に現れる怪しい男。だが彼は青木ではなく、同じ車内の老婆に対して暴力を振るおうとする。事件の裏に隠れた、哀しい想いとは…?

    • 侵食

      侵食

      第九にかつて在籍していた女性が転落死した。夫は自分がやったと自供したが、被害者は宗教教団との関わりもあったため、MRI捜査が行われることに。被害者の脳が映し出したのは、教団の信じられない凶行だった…。

    • カウントダウン

      カウントダウン

      教師をメッタ刺しにした高校生の脳を見ると、遊園地で爆弾らしきものを仕掛ける映像が…。すぐに第九メンバーに連絡をとる薪。休日の青木たちは、まさにその爆弾が仕掛けられた遊園地に来ていた…!

    • SEARCH MY BODY(前編)

      SEARCH MY BODY(前編)

      ラブホテルでの事件を調べる天地だが、事件性がないという理由で捜査が打切られる。納得がいかない天地は、その夜、青木と意味深な会話をして姿を消す。二日後に第九に届いたのは、なんと天地の…!

    • SEARCH MY BODY(後編)

      SEARCH MY BODY(後編)

      天地の事件に騒然とする第九。薪は、天地に生存の可能性があるという。脳を覗いて見えたのは、怪しい研究所。青木は、天地の夢を見ることで、監禁場所を特定できるのではないかと思いつく…。

    • 犠牲(サクリファイス)

      犠牲(サクリファイス)

      MRIの情報が漏れている。複数の筋からその疑念を払拭できない第九メンバー。小野木田はMRIのシステム的な欠陥はないというが……。そんな中、倒れたはずの薪が第九にやってくる。目的は鈴木の脳を見ることだった。その恐怖と戦い、ついに手がかりを見つける薪――。そして、小野木田も懸念を払拭するために、ある場所へ向かう。その先で待っていたのは……。

    • 楽園(パラディソス)

      楽園(パラディソス)

      死んだ小野木田の脳を見る第九メンバー。そこで彼らは欠陥のないはずのMRIシステムの「秘密」を知る。導き出された場所へと向かう薪。鈴木がかつて見た記憶、その完全なる姿が、薪を待っていた。一方、青木達も薪と同じ映像を見ていた。そこで出てきた意外な人物の姿。彼は第九に深く関わり、しかし第九を裏切っていた人物だった――。「秘密」。それは人が人であるために必要なものなのだろうか。

    スタッフ

    • MELODY

      白泉社
    • アニメーション製作

      マッドハウス
    • キャラクターデザイン

      大下久馬
    • シリーズ構成

      鈴木智
    • 企画協力

      白泉社「MELODY」編集部
    • 原作

      清水玲子
    • 掲載誌

      MELODY
    • 監督

      青山弘
    • 美術監督

      清水友幸
    • 製作著作

      日本テレビ
    • 音楽

      平野義久
    • 音響監督

      本田保則
    • MELODY

      白泉社

    キャスト

    • 天地奈々子

      野中藍
    • 薪剛

      関智一
    • 青木一行

      浪川大輔

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    おくさまが生徒会長!+!

    おくさまが生徒会長!+!

    誓いのキスは左胸!?カリスマ生徒会長は無防備全開押しかけ嫁だった♡ムリヤリ始まった同居生活に男の貞操崩壊寸前!?ちょっぴり♡な“ひとつ屋根の下ラブコメ”

    2016年

    星刻の竜騎士

    星刻の竜騎士

    アンサリヴァン騎竜学院― そこは竜と契約を交わした少年少女が通う学院。その生徒である少年アッシュは、契約の証である<星刻>を持ちながらも、パートナーの竜がいまだ誕生していないため、肩身の狭い思いをしていた。そんな彼の身に宿っていた竜が、ある事件をきっかけに、ついに覚醒の時を迎える!だが、目の前に現れたパートナーは、他の竜とは違い、なんと少女の姿をしていて……!?美少女ドラゴンが歴史を刻む本格、異世界物語!

    2014年

    兵馬俑の城

    兵馬俑の城

    中国歴代の皇帝によって作られた兵馬俑。その兵馬俑達は、神から命を授けられ、地下にもう一つの世界が作られていたのだったー。兵馬俑の雑用係・モンユエンが住む秦陽城は、凶暴な霊獣たちの襲撃に悩まされていた。その霊獣に拮抗する将軍・シアホウに憧れたモンユエンは精鋭部隊「鋭士」への入隊を希望するが、「霊獣・地吼(ディーホウ)を捕まえる」という条件を出される。霊獣・地吼を追う旅の途中、モンユエンは謎多き少女シーユイと出会う。旅の途中で次第に惹かれ合う二人。モンユエンは、家族を探すシーユイの力になりたいと考えるようになる。そして、二人はついに、地吼を追い詰めるが・・・。

    2023年

    スピードグラファー

    スピードグラファー

    バブル戦争から十数年、世界は富める者と貧しき者の二極分化が急激に進み、日本もまたその例外ではなかった。富める者はひたすら己の欲望と快楽を求め、東京はその欲望を満たす快楽都市と化した。パスポートを剥奪され国内でくすぶっていた戦場カメラマン雑賀(サイガ)は、ある日秘密クラブの潜入取材を依頼される。それはセレブの中でも特に選ばれた者だけにしか出入りを許されないと言われる闇の社交場「六本木倶楽部」。その会員になれた者には究極の快楽が与えられるという。潜入に成功した雑賀に助けを求める謎の少女、神楽(カグラ)。彼女は「六本木倶楽部」の支配人、水天宮によって倶楽部のシンボルとして操られていたのだった。神楽をつれて逃げる雑賀、だが雑賀は神楽と接触したことによって「写殺能力」に目覚めることになる。そして「六本木倶楽部」からの追っ手もまた、欲望によって特殊な能力に覚醒した者たちだった・・・。「六本木倶楽部」とは、そして神楽とはいったい何者なのか。神楽とのラブストーリーを軸に、二人の絶体絶命の逃亡劇が始まる。

    2005年

    サクラ大戦

    サクラ大戦

    時は太正十二年の日本。帝国海軍の士官学校を首席で卒業した新任少尉である大神一郎は、財界の大物である花小路伯爵より、秘密部隊「帝国華撃団」隊長の任を受け、帝都東京は銀座の帝国華撃団本部へ出頭する。しかし、そこは少女劇団「帝国歌劇団」が舞台に立つことで有名な劇場「大帝国劇場」であった。秘密部隊ではなく、軍が運営する秘密舞台の雑用係(モギリ等)として呼んだという劇場支配人・米田一基の言葉に落胆する大神であったが、劇場に突然鳴り響く警報音と共に状況は一変する。米田の言葉は大神を試すためのウソであり、この劇場こそが間違いなく帝国華撃団の総本部、そして平時は舞台に立つ歌劇団の少女たちは、“霊力”を武器にして、帝都の平和を乱す魔に立ち向かう秘密部隊「帝国華撃団・花組」の隊員だった。大神は花組の隊長として、個性豊かな6人の隊員たちを、時には衝突しつつも一つの部隊としてまとめあげ、悪の組織「黒之巣会」へ立ち向かっていく。

    2000年

    ロザリオとバンパイア CAPU2

    ロザリオとバンパイア CAPU2

    恋したあの娘はバンパイア……!? ニューフェイスも加わり、ハチャメチャ度も大幅UP! 人気コミックを原作にした第2期TVシリーズ。平凡な少年・青野月音が、妖怪だらけの高校・陽海学園に入学してからもう1年。最初は妖たちに怯えまくっていたものの、萌香、胡夢、紫、みぞれら美少女たちに出会い、月音はバラ色の学園生活を満喫していた。春休みが明け、月音は萌香との再会に胸を膨らませ、久しぶりの学園へと急ぐ…ニューフェイスも加わり、ハチャメチャ度も大幅UP! 月音の学園生活はいったいどうなっちゃうの!?

    2008年

    史上最強の弟子ケンイチ 闇の襲撃

    史上最強の弟子ケンイチ 闇の襲撃

    いじめられっ子の主人公白浜兼一が女性武術家風林寺美羽と出会い、信念を貫くための強さを手に入れるために、様々な武術を極めた達人が共同生活をしている道場・梁山泊に入門!! 数々の敵味方との出会いと梁山泊での修練によって肉体的、精神的成長を遂げてゆく物語!!

    2012年

    映画スイートプリキュア♪とりもどせ!心がつなぐ奇跡のメロディ♪

    映画スイートプリキュア♪とりもどせ!心がつなぐ奇跡のメロディ♪

    みんな元気ニャ?ハミィはとっても元気ニャ~♪「スイートプリキュア♪」が、遂に映画になるんだニャ~。楽しみニャ!これを読んでいるお友達にだけ、ちょっぴり、映画についてのお話するニャ!ニャ・ニャ・ニャンと!ある日メイジャーランドから、音楽が消えてしまうという大事件が起きるニャ!しかも、音楽を消し去ったのはアフロディテ様だという噂が広がっているニャ。一体どういうことニャ!? そんなことしたら、心の中のメロディも、はじけるリズムも、ドキドキビートも全部なくなってしまうニャ!! そんなの、絶対にだめニャ~!! 音楽を取り戻すためには、みんなの力が必要ニャ! みんなの心のハーモニーをプリキュアの心に届けてニャ~!

    2011年

    Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 3

    Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 3

    魔脊山の谷間に転落した婁震戒と七殺天凌の行方を捜して、谷底を捜索する殤不患たち。 だがそこで彼らが迷い込んだのは、奇怪な植物の生い茂る広大な洞窟だった。 かつて魔神復活の野望を阻まれた妖女・刑亥が、西幽の邪教宗門『神蝗盟』と手を結び、いま再び周到なる罠を張り巡らせて凜雪鴉と殤不患の前に立ちはだかる!

    2021年

    世界一初恋 ~プロポーズ編~

    世界一初恋 ~プロポーズ編~

    出版社・丸川書店エメラルド編集部に勤める少女漫画担当の編集者・小野寺律は、「初恋の人」で「元恋人」でもある編集長・高野政宗の部下として、恋に仕事に毎日少しずつ成長中。そんなある日、結婚式を挙げた他部署の社員から、律を含めたエメラルド編集部全員が二次会へと招待されたのだが...?編集者が青ざめるほどちょこっとリアルな出版業界ラブ☆4カップルでお届けする世界一のスペシャルストーリー!!

    2020年

    この音とまれ!

    この音とまれ!

    廃部寸前の時瀬高校箏曲部。一人になってしまった部長のもとを訪れたのは不良少年とその友達、そして箏の天才少女だった。それぞれの箏の音が紡ぐ青春学園物語――

    2019年

    多数欠

    多数欠

    そのゲームは突然始まった──。 『多数欠』 それは❝多数派が失われる❞過酷な生き残りゲーム。 絶大な力を持つ首謀者・皇帝に立ち向かうため、 少年少女たちは謎の特殊能力「特権利」を手に運命を切り開いていく!

    2024年

    のんのんびより

    のんのんびより

    全校生徒たった5人の「旭丘分校」。雪解けとともに芽吹き春の足音が聞こえる山里で相変わらずまったり過ごす少女たち。山菜を採ったり、お花見したり、お魚も釣ってみちゃったり・・・。彼女たちの新しい季節の楽しみ方に触れ、子供の頃の懐かしさを再発見できるかもしれません…。

    2013年

    ヴァンドレッド the second stage

    ヴァンドレッド the second stage

    故郷であるタラークとメジェールに刈り取りの危機が迫っていることを知ったニル・ヴァーナの乗員達。彼らは危機を救うため、故郷への旅を急ぐ。途中、回収した脱出ポッドの中には奔放な少女「ミスティ」がコールドスリープしていた。彼女の乗っていたポッドに隠されていたメッセージにより、明らかになる驚くべき地球の現状と刈り取りの真実!はたして彼らは故郷を救えるのだろうか…そして地球人の本当の目的は…?!前作で明かされなったペークシスの謎を機軸にますます盛り上がる「セカンドステージ」、いよいよ開幕!!

    2001年

    capeta

    capeta

    幼い時に母を亡くした平 勝平太(たいらかっぺいた・通称カペタ)は、仕事が忙しい父に対して気丈にふるまうものの、退屈な日々を過ごす小学 4 年生。カペタの唯一のあこがれといえばかっこいいクルマ……。そんなある日、父は仕事先で捨てられていた材料を持ち帰り手製のレーシングカートを完成させカペタに与えた。早速走らせにいったサーキットで、実はそのカートはフレームが曲がったままのまっすぐに走らないシロモノであることにカペタたちは気づく。しかしすさまじい熱意と知力で、カペタはそのカートを乗りこなし普通に走ることに成功する。それどころか同じサーキットを走っていた極めて速そうなカートに迫り、抜き去らんとするほどの快走を見せた。そのカートに乗っていたのは、東日本ジュニアカート王者・源 奈臣。そして、奈臣とカペタの走りを見守っていた奈臣の母親・源 奈々子は、カペタに公式のカートレースへの参戦を勧める。 父親手製のカートで自身初の公式レース参戦を決意したカペタ。公式戦という未知の領域で、その走りの資質をさらに研ぎすましてゆく…。

    2005年

    スクライド

    スクライド

    21世紀初頭。横浜を中心に、半径30Kmの大地が突如として隆起し本土と隔離された。やがて、そこは、「ロストグラウンド」と呼ばれるようになり、日本という国家にありながら、特殊な発展を遂げることになる。そして、そこでは、生まれながらにして「アルター」と呼ばれる特殊能力を持つ者たちが現れるようになった…。

    2001年

    キューティーハニーF

    キューティーハニーF

    全寮制の聖チャペル学園の生徒にとって、月に一度帰宅を許されたこの日。16歳の誕生日を迎えた如月ハニーは、父との再会を楽しみに、息を弾ませ家へ向かった。しかし、ハニーの幸せは、毒蜂の女怪人ミセスビーと覆面の男たちの突然の襲撃によって破られてしまう。 襲撃者こそは、世界的犯罪組織パンサークロー。その目的は、ハニーの父、如月猛が発明した「空中元素固定装置」だったのだ。 猛はハニーとともに必死で逃げ出すが、女怪人ミセスビーに空高く連れ去られてしまった。一方、辛くも無事逃れたハニーは、炎に包まれた我が家を目の当たりにする。泣き崩れるハニー。と、そこへ如月猛からハニーへのプレゼントを預かったという謎の男が現れた。ハニーはハート型の「チョーカー」と「指輪」を謎の男から受け取ると、父への想いを胸に、それらを身につけた。すると、チョーカーは突然まばゆく輝き出したのであった。 ハニーの想い、愛の力は、ひとつの言葉となって迸る。 「ハニーフラッシュ!!」

    1997年

    処刑少女の生きる道

    処刑少女の生きる道

    かつて日本から訪れ世界に大災害をもたらした《迷い人》。彼らは過去に世界を滅ぼすほどの厄災をもたらしたことから「禁忌指定」となり、人知れず処刑する必要があった。《迷い人》の処刑を生業とする《処刑人》のメノウは、ある日、日本人の少女・アカリと出会う。いつものように任務を遂行しようとしたメノウだが、アカリの“とある能力”により失敗に終わってしまう。アカリを確実に処刑するため、彼女を連れて、いかなる異世界人をも討滅可能な儀式場があるというガルムの大聖堂を目指すメノウ。殺されるために旅をしているとは知らず純粋に楽しむアカリの姿に、メノウのなかで何かが変わり始めていた。これは、 彼女が彼女を殺すための物語。

    2022年

    おそ松さん おうまでこばなし

    おそ松さん おうまでこばなし

    古き良き昭和の時代――。日本中を沸かせた名作ギャグ漫画「おそ松くん」。そしてその昭和の最後を華々しく飾った前作アニメ。それから時は流れ、現代。街並みも、ライフスタイルも変わった今、あの6つ子たちも、ひそかに成長を遂げて帰ってきた! あの頃と同じ家に住み、大人になってもマイペースに生きる、おそ松達。はたして、イヤミやチビ太、トト子にハタ坊、ダヨーン、デカパンなど個性豊かなキャラクター達の現在の姿は…?! 赤塚不二夫生誕80周年という記念の年にTVアニメ「おそ松さん」としてよみがえる伝説的作品。その約束された問題作が、今再び幕を開ける!

    2016年

    学園戦記ムリョウ

    学園戦記ムリョウ

    時は2070年、日本に侵略兵器と思しき謎の巨大物体が出現するが、それをまた別の巨人が追い払った。その事件直後、天網(てんもう)市の御統(みすまる)中学に、統原無量(スバル・ムリョウ)が転校してくる。不思議な雰囲気の彼と知り合ったことから、普通の男子中学生、村田始は宇宙規模の大事件に巻き込まれていく。

    2001年

    anilog_logo

    © anilog.jp