• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. あかほり外道アワーらぶげ

    あかほり外道アワーらぶげ

    あかほり外道アワーらぶげ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    時は現代。売れないお笑いコンビ「ラブフェロモン」は、日々大スターになることを夢見ていた。そんな二人には大きな切り札があった。実は、二人はもう一つの顔を持っていたのだ!それは……正義の味方(笑)!「代々科学を利用し戦ってきた正義の味方の血を生かせば世界的に有名になれる!そうしたら、お笑いでブロードウェイに立つことも夢じゃない!」かくして、漫才活動のかたわら“正義の味方”をやり、世間に名前を売ろうとするラブフェロモン!しかし、二人の戦いはムチャクチャなものばっかり…。自分たちで勝手に悪を決めつけ、「正義のためならなにをしてもいいのだぁ!(by良澄愛美)」という大義名分のもとに、暴れまくるのだが……。

    エピソード

    • ラブフェロモン「天下御免だラブフェロモン!」/外道乙女隊「アメアメフレフレ大作戦!」

      ラブフェロモン「天下御免だラブフェロモン!」/外道乙女隊「アメアメフレフレ大作戦!」

      『らぶふぇろもん』の二人――良澄愛美と佐嶋薫子は、全く売れていない漫才師。そんな彼女たちには、隠されたもう一つの顔があった。それは……正義の味方『ラブフェロモン』!!悪を成敗するため、二人の戦いが始まる!!

    • ラブフェロモン「今日も勝手だラブフェロモン!」/外道乙女隊「ビンボー!給料日前バイト大作戦!」

      ラブフェロモン「今日も勝手だラブフェロモン!」/外道乙女隊「ビンボー!給料日前バイト大作戦!」

      数少ない仕事をこなす『らぶふぇろもん』。あいかわらずウケない漫才に、将来の不安を感じてしまう。ただ、関マネージャーの励ましに愛美と薫子は、立派な漫才師になるため、田舎を飛び出してきた過去を思い出し……。

    • ラブフェロモン「VSにゃんにゃんだラブフェロモン!」/外道乙女隊「あの日のお手紙大作戦!」

      ラブフェロモン「VSにゃんにゃんだラブフェロモン!」/外道乙女隊「あの日のお手紙大作戦!」

      超有名TV通販番組『ゲキハウス』にやって来た愛美と薫子。ライブチケットの宣伝をして『らぶふぇろもん』の名を上げる絶好のチャンス。しかし、愛美は人気アイドル『にゃんにゃん3人組』から番組乗っ取りを企む!!

    • ラブフェロモン「瞬きしてたらラブフェロモン!」/外道乙女隊「恐怖!セミ男大作戦!」

      ラブフェロモン「瞬きしてたらラブフェロモン!」/外道乙女隊「恐怖!セミ男大作戦!」

      劇場で出番を待つお笑いコンビ『らぶふぇろもん』。しかし、二人の出番がやって来る気配は全く無い。イライラを募らせる愛美と薫子は爆発寸前!果たして、二人がブチ切れるのが先か!出番が先か?

    • ラブフェロモン「男はつらいよセキーマン!」/外道乙女隊「業界騒然!声優デビュー大作戦!」

      ラブフェロモン「男はつらいよセキーマン!」/外道乙女隊「業界騒然!声優デビュー大作戦!」

      お笑いコンビ『らぶふぇろもん』のマネージャー・関智一。今日も彼は愛美と薫子を説き伏せて仕事に向かうのだった。同じころ、街は悪の組織に乗っ取られてしまう!敏腕、関マネージャーの秘密が今明かされる!

    • ラブフェロモン「イカレスラーだ!ラブフェロモン」/外道乙女隊「新入社員だ!大作戦!」

      ラブフェロモン「イカレスラーだ!ラブフェロモン」/外道乙女隊「新入社員だ!大作戦!」

      人気映画『イカレスラー episode21』への出演を目論む愛美と薫子。だが、ことごとくその野望は打ち砕かれる。そんな中、イカレスラーの対戦相手を格闘トーナメントで決めると知った愛美は、あることを企てる……。

    • ラブフェロモン「水着でポロリだラブフェロモン!」/外道乙女隊「空高く愛を歌おう大作戦!」

      ラブフェロモン「水着でポロリだラブフェロモン!」/外道乙女隊「空高く愛を歌おう大作戦!」

      「ポロリしてくれ!」関マネージャーに説得された薫子は、芸能人水泳大会への参加を引き受ける。一方、大会参加の話すら聞かされていなかった愛美は「目立つ」為に全身全霊をかけて大会に挑むのだった!!

    • ラブフェロモン「大食いウォーズだ!ラブフェロモン!」/外道乙女隊「悪の放送局乗っ取り大作戦!」

      ラブフェロモン「大食いウォーズだ!ラブフェロモン!」/外道乙女隊「悪の放送局乗っ取り大作戦!」

      お笑い芸人対抗大食い選手権に出場するらぶふぇろもん。優勝賞品目指し気合い十分なコンビの前に、一人の美少女が立ちはだかる!彼女こそ、超売れっ子お笑い芸人にして、愛美のかつてのライバル『高原舞子』だった!!

    • ラブフェロモン「ラブロマンスだよ!ラブフェロモン」/外道乙女隊「大怪獣大進撃大作戦!」

      ラブフェロモン「ラブロマンスだよ!ラブフェロモン」/外道乙女隊「大怪獣大進撃大作戦!」

      夢のゴールデンタイムドラマ出演!!野望のため、イケメン紳士なスポンサーに対しラブラブアプローチを決意する愛美と薫子。手段を選ばない二人のラブとフェロモン全開な大作戦がスタートする!!

    • ラブフェロモン「メディアミックスかよ!ラブフェロモン!古っ」/外道乙女隊「ババンババンで大作戦!」

      ラブフェロモン「メディアミックスかよ!ラブフェロモン!古っ」/外道乙女隊「ババンババンで大作戦!」

      今日もグッズ集めに余念のない愛美は、『魂ちゃん』ゲーム化のCMに大絶叫。自分たちもメディアミックスして有名になろうと、作戦を練るらぶふぇろもん。妄想大爆発の愛美と薫子に厳しい現実が立ちはだかる!?

    • ラブフェロモン「Moe-1優勝?ラブフェロモン!」/外道乙女隊「秘密のおねんね大作戦!」

      ラブフェロモン「Moe-1優勝?ラブフェロモン!」/外道乙女隊「秘密のおねんね大作戦!」

      優勝賞金1000万円!!Moe-1グランプリ優勝を目指して山ごもりを始めた愛美と薫子。荒行苦行を乗り越えて、よいよ二人は会場へ。アイドル芸人『らぶふぇろもん』ついにその秘密が明らかに!!

    • ラブフェロモンと外道乙女隊「地球最後の日だよラブフェロモン!」

      ラブフェロモンと外道乙女隊「地球最後の日だよラブフェロモン!」

      遙か銀河の彼方から前フリなしで地球を襲う謎の軍団。次々と繰り出される軍団に、人類は為す術もなく屈してしまうのか!?そしてついに悪の魔の手が、北華五姉妹に伸びてゆく。世界のピンチにセキーマンたち勇者(ラブフェロモン以外)が立ち向かう!!外道乙女隊の運命や如何に!シリーズ最大級の超シリアス展開???(ところで、ラブフェロモンは?)

    • ラブフェロモンと外道乙女隊「悪よ永遠に!絶対正義大作戦!」

      ラブフェロモンと外道乙女隊「悪よ永遠に!絶対正義大作戦!」

      ギガアント大帝率いるデスアント帝国によって人類は滅亡の危機に瀕していた。そしてまた、愛美を襲う衝撃的な出来事が、世界の運命を更なる混沌へと導く!地球の未来は?人類は平和を取り戻すことが出来るのか?あっという間の最終回!今、活躍しないでどうする!!立ち上がれ!絶対正義ラブフェロモン!それゆけ!外道乙女隊!

    スタッフ

    • あかほりさとる

      SATZ
    • アニメーション制作

      RADIX
    • オーディオ演出音響監督

      渡辺淳
    • オンザラン

      Mellow Head
    • カラーデザイン色彩設定

      堀尾桂子
    • キャラクターデザイン

      石野聡
    • コンセプトデザイン、メカデザイン

      斉藤久
    • コンポジットディレクター

      中山敦史
    • プロデューサー

      大森啓幸 尾形光広 植田もとき 櫻井優香
    • メインアニメーター

      渡辺浩二
    • 原作、シリーズ構成

      あかほりさとる
    • 文芸プロデュース:SATZ http

      //www.satz-web.com/]]
    • 監督

      まついひとゆき
    • 編集

      後藤正浩
    • 美術監督

      中村徹也
    • 美術監督補

      あくつみちよ
    • 脚本

      あかほりさとる 伊福部崇 平松正樹 花崎圭司 赤尾でこ 長谷川勝己
    • 製作

      らぶげ統合評議会
    • 音楽

      山本はるきち
    • 音楽プロデューサー

      伊藤善之
    • 音楽制作

      オンザラン

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ジョーカー・ゲーム

    ジョーカー・ゲーム

    世界大戦の火種がくすぶる昭和12年秋、帝国陸軍の結城中佐によって、スパイ養成部門“D機関”が秘密裏に設立される。生え抜きの軍人を尊ぶ陸軍の風潮に反し、機関員として選ばれたのは、東京や京都といった一般の大学を卒業し、超人的な選抜試験を平然とくぐり抜けた若者たちだ。彼らは魔術師のごとき知略を持つ結城中佐のもと、爆薬や無電の扱い方、自動車や飛行機の操縦法はもちろん、スリや金庫破りの技に至るまで、スパイ活動に必要なありとあらゆる技術を身につけ、任地へと旅立っていく。「死ぬな、殺すな」——目立たぬことを旨とするスパイにとって自決と殺人は最悪の選択肢であるとするD機関は、陸軍中枢部から猛反発を受けつつも、味方を欺き、敵の裏をかき、世界中を暗躍する。東京、上海、ロンドン……世界各地で繰り広げられるインテリジェンス・ミステリー。

    2016年

    世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する

    世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する

    世界一の暗殺者が、暗殺貴族の長男に転生した。 異世界で生まれ変わる条件として、彼が女神から請け負ったミッションは只一つ。【人類に厄災をもたらすと予言された《勇者》を殺すこと】それこそが世界最高の暗殺者が、新たな人生で果たすべき使命であった。 現代であらゆる暗殺を可能にした幅広い知識と経験、 そして異世界最強と謳われた暗殺者一族の秘術と魔法。 そのすべてが相乗効果をうみ、 彼は史上並び立つものがいない暗殺者へと成長していく――。「面白い、まさか生まれ変わってもまた暗殺することになるとはね」転生した"伝説の暗殺者"が更なる高みへと駆け上がる! 限界突破のアサシンズ・ファンタジー!!

    2021年

    タイムボカン24

    タイムボカン24

    説明しよう!主人公のトキオは、現代の東京に住む中学2年生。ある日突然、24世紀の組織・時空管理局の隊員に任命され、驚きの事実を知る!実は、教科書に書かれている歴史はすべてウソで、過去には教科書よりもむちゃくちゃ面白い真実の歴史=真歴史が眠っているというのだ!たとえば、絶世の美女といわれたクレオパトラは、本当は・・・クレ夫とパトラという漫才師だった!そして、正義の味方の桃太郎は、本当は・・・鬼よりも鬼な男だった!トキオは、隊員のカレンと共に24機ものボカンメカを駆使しながら真歴史を探すことに!24機のボカンメカは組み合わせによって変身したり合体したりビックリドッキリな力を発揮する! そんなトキオたちの前に立ちはだかるのが、タイムボカンシリーズでおなじみの三悪である!今回の三人はビマージョ、ツブヤッキー、スズッキー!その名もAKUDAMA(アクダーマ)世界最大の教科書会社ヒストリーパラダイス社に雇われ、教科書通りの歴史を守るためにこき使われているのであった!果たして、次に明らかになるのは、いったいどんな真歴史だ!?

    2016年

    アイドルマスター シャイニーカラーズ

    アイドルマスター シャイニーカラーズ

    私たちは手を伸ばし、 空へと飛び立てることを知った――。生まれたばかりの4つのユニット。 手を取り合う個性と個性。絆で結ばれた新人アイドルたちは、 “光”を目指して一歩を踏み出す。出会いという奇跡がおりなす、 色とりどりの輝き。どこまでも繋がる大空の下、 新たな翼が羽ばたき始める。

    2024年

    風の少女エミリー

    風の少女エミリー

    カナダのプリンス・エドワード島に父とふたりで暮らしていたエミリーは、森の木々や動物たちを友達とし、彼女にだけ見える “風のおばさん”や“妖精”などと共に自然の中の生活を楽しんでいました。しかし、突然、愛する父を失ってしまいます。厳格なエリザベス伯母さんに引き取られ、ニュームーン農場で新しい生活を始めることになったエミリー。彼女は、イルゼやテディ、ペリーという無二の親友に出会い、村や学校を舞台に様々な騒動を巻き起こします。自由な発想をし自分を主張する彼女は、伝統的な価値観を大切にする伯母さんと、ことあるごとに衝突してしまうのです。 新しい生活の中で感じる孤独や不安を、亡き父親への手紙にしたためていくエミリー。文章を書くことが好きな彼女は、いつしか小説家になることに憧れはじめるのですが…。

    2007年

    あんさんぶるスターズ!

    あんさんぶるスターズ!

    男性アイドル育成に特化した私立夢ノ咲学院。氷鷹北斗・明星スバル・遊木真・衣更真緒の4人は『Trickstar』というユニットを組み、トップアイドルを目指し、日々レッスンに励んでいる。しかし、夢ノ咲学院が主催するアイドルたちがお互いの魅力を競いあうライブイベント、通称『ドリフェス』は、学院の秩序という名の権力に支配されていた。その中心となる生徒会に、『Trickstar』は改革を求めて挑んでいく―――

    2019年

    バケモノの子

    バケモノの子

    人間界「渋谷」とバケモノ界「渋天街」は、交わることのない二つの世界。ある日、渋谷にいた少年が渋天街のバケモノ・熊徹に出会う。少年は強くなるために渋天街で熊徹の弟子となり、熊徹は少年を九太と命名。ある日、成長して渋谷へ戻った九太は、高校生の楓から新しい世界や価値観を吸収し、生きるべき世界を模索するように。そんな中、両世界を巻き込む事件が起こり……。

    2015年

    ライオンブックス「山太郎かえる」

    ライオンブックス「山太郎かえる」

    両親を失い人間に拾われたクマの山太郎は、目の前を走る蒸気機関車のしい六(C62)と仲良くなり、やがて汽笛のように吠えるようになる。鎖で繋がれていた山太郎は、友だちのしい六に励まされ、自由への道を踏み出そうとするが…。1頭のクマと蒸気機関車の心の絆が全編を貫き、力強い自由への賛歌が描かれた心あたたまるアニメーション

    1986年

    sin in the rain

    sin in the rain

    かつて両親を殺された木村由。カウンセリングを受けて心の傷を癒していたが、信頼していたカウンセラー神崎までもが殺されてしまった。雨の中、傷心のまま彷徨う由を救ったのは、私立探偵の高見沢恭介だった。しかし、由は警視庁から殺人犯として追われる身になるが、連続殺人が発生。恭介の鋭いプロファイリングで真犯人を追い詰めていく。そして訪れる衝撃の結末……。本作は文化放送でオンエアされたラジオ番組『(有)チェリーベル』内で、パーソナリティ櫻井孝宏、鈴村健一、松来未祐、そしてリスナーにより熟成され、アニメ化されたというおもしろいバックボーンを持つ作品でもある。

    2006年

    バクマン。

    バクマン。

    ついに「週刊少年ジャック」での新連載『PCP』で、悲願の読者アンケート1位を勝ち取った真城最高と高木秋人。 しかし「亜城木夢叶」として大きく成長を遂げつづける二人を、かつてない試練が襲う! 新たなライバルの出現、コンビ分裂の危機という困難と立ち向かい、宿命のライバル・新妻エイジとの対決は最高潮に! 果たして「一番人気のマンガ家になってアニメ化」そして「その作品のヒロインを演じる亜豆と最高の結婚」という夢は実現できるのか!? マンガにかける青春を圧倒的な熱量で描ききる、シリーズ完結編!!

    2012年

    美少女戦士セーラームーンSuperS セーラー9戦士集結!ブラック・ドリーム・ホールの奇跡

    美少女戦士セーラームーンSuperS セーラー9戦士集結!ブラック・ドリーム・ホールの奇跡

    ある日のこと、うさぎたちはまことのマンションでお菓子作りに励んでいた。できあがったクッキーを衛に届けにいく途中、ちびうさは不思議な少年ベルルに出逢う。二人はすぐに仲良しになり、ちびうさはベルルにクッキーをプレゼントし、また会う約束をする。活発で優しいちびうさにベルルも好意を抱く。そんな二人とは対照的に、世界各国の都市で、大勢の子供たちが突然行方不明になるという不気味な事件が次々と発生する。そしてその魔の手は、セーラー戦士たちが住む十番街にも襲い掛かるのだった。ちびうさをはじめ大勢の子供たちが、笛の音に誘われて次々と夜の街へと抜け出してゆく。それは世界をブラック・ドリーム・ホールで包もうと企むバディヤーヌと笛吹きブブランの仕業であった。何故ならそれを実現するためには、子供達の夢のエナジーが必要なのだ。セーラー戦士たちは、ブブランと戦うが、ブブランは強く、ちびうさたちを助けることができない。それを止めに入ったのは、なんとあの不思議な少年ベルルだった。実はベルルは、ブブランの弟だったが、ブブランたちのやり方に納得できなかったのだ。そして、何よりもちびうさを助けたかったのだ。しかし、ベルルの訴えも空しく、ちびうさたちは連れ去られてしまう。ちびうさの強いエナジーを吸収して、さらにブラック・ドリーム・ホールは巨大化していく。セーラー戦士たちは、ちびうさや子供たちを救うため、バディヤーヌたちの本拠地・トルデ城へと乗り込んでいく…。

    1995年

    ソ・ラ・ノ・ヲ・ト

    ソ・ラ・ノ・ヲ・ト

    打ち捨てられた廃墟で、 迷子になった少女は、ひとりの女性兵士に出会いました。 兵士の手には金色に輝くトランペット。 「軍人さんになれば、トランペットが吹けるんだ!」 ちょっとした勘違いをしたまま、少女は喇叭手に憧れ、軍への入隊を決意します。 空深カナタ、15歳――。 カナタが配属されたのは、セーズという街にある小さな駐留部隊・第1121小隊。 物語はそんな新米兵士カナタが、セーズの街にやってくるところから始まります。 その日のセーズは「水かけ祭り」の真っ最中。 駐屯地を目指すカナタは、お祭り騒ぎに巻き込まれてしまって――。

    2010年

    スパイラル~推理の絆~

    スパイラル~推理の絆~

    警視庁で「神の頭脳」と謳われながら、突如姿を消した兄。主人公・鳴海歩は、兄にも負けない頭脳を生かし、周囲で起こる事件に挑んでゆく。しかしそれは、「ブレード・チルドレン」と呼ばれる少年少女達と、そして、兄・鳴海清隆をめぐる謎の序章にすぎなかった…。スクウェア・エニックス「ガンガンコミックス」の大人気推理サスペンスをアニメ化。

    2002年

    聖戦士ダンバイン

    聖戦士ダンバイン

    異世界バイストン・ウェルに引き込まれた若者ショウは、不思議な人型戦闘兵器“ダンバイン”を与えられ、野望に燃える地方領主ドレイクの“聖戦士”として迎えられる。抵抗勢力の若きリーダー・ニーと、それに協力するマーベル達に出会ったショウは、ドレイクの野望を阻止しようと彼らと共に立ち上がる。

    1983年

    IS<インフィニット・ストラトス> 2 OVA ワールド・パージ

    IS<インフィニット・ストラトス> 2 OVA ワールド・パージ

    ゴーレムIIIの襲撃を受けそれぞれの専用機がメンテナンスを余儀なくされてしまったIS学園。一夏は『白式』と共にその開発元である倉持技研に向かう…。その隙に再び学園に忍び寄る黒い陰謀。黒鍵とは?ワールド・パージとは?乙女たちの一夏に対する妄想が爆発する!

    2014年

    フラグタイム

    フラグタイム

    「3分間だけ、あなたのこと好きにさせて。」誰とも関わりたくない、関われない。人付き合いが苦手な森谷美鈴は、1日3分間だけ時間を止められる高校生。ある日彼女は、時間が停止している間に、クラスいちの美少女・村上遥のスカートの中を覗いてみたが、なぜか村上には時間停止の力が効かず、秘密がバレてしまう。お詫びとして森谷は、村上の願いを何でも聞くと約束するが…

    2019年

    円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲

    円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲

    ほんの少しだけ未来。マンガみたいな宇宙船や宇宙人はもう珍しくもなんとも無くて、街をそぞろ歩く人々も、あきらかに地球人だけではありません。円盤が突き立ったままの銭湯と神社を除けば、ごくごく普通のごくごく平凡な、とある羽衣町で…

    2003年

    名探偵コナン 瞳の中の暗殺者

    名探偵コナン 瞳の中の暗殺者

    警察官が連続して殺される事件が発生した。凶悪テロ、あるいは過激派の犯行なのか!殺された二人は、いずれも警察手帳をにぎりしめていた。この殺人事件に偶然遭遇したコナン。小五郎と共に事件について聞き出そうとするが、白鳥刑事が放った一言は“Need not to know” (知る必要のないこと) これは、警察内部で使われる用語で、事件が警察内部にかかわることを意味する。警視庁からの情報がない中、遂には蘭の命までもが狙われる!ショックのあまり、記憶を失った蘭をコナンは守りきれるのか・・・。

    2000年

    劇場版 マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~

    劇場版 マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~

    変わらない日常、閉じこめられたガラス張りの移民船団。 西暦2059年、新天地を目指す銀河移民船団「マクロス・フロンティア」で、パイロットを目指す少年「早乙女アルト」は閉鎖感を覚えていた。 そんな時、銀河頂点の歌姫「シェリル・ノーム」のコンサートツアーが船団へやってくる。シェリルに憧れる少女「ランカ・リー」とともに、アルトはコンサート会場にいた。 突如、重機甲生命体「バジュラ」の襲撃を受け燃え上がる船団。 少女たちを護るため、アルトは最新型可変戦闘機VF-25に乗り込む。 炎を切り裂き飛びゆく先には、宇宙を揺るがす伝説の“歌”と、少女たちにまつわる新たなる「謎」が・・・!

    2009年

    VitaminX -Addiction-

    VitaminX -Addiction-

    季節は秋────。新学期から比べB6と打ち解けてきた悠里。夏休みも無事に終わり、補修へも出席するようになりこのまま順風満帆に進むかに見えたが、またしてもトラブルが降りかかってきた(!) 私立「聖帝学園」は幼稚舎から大学までエスカレータ式の一貫教育、ミッション系のブルジョワな名門学園で、都内でも指折りの秀才が集まる進学校としても知られている。そんな名門「聖帝」の女教師「南悠里」は、新任教師として赴任して2年目、中等部での授業の成果が認められたということで、今年の春からは念願の高等部のグラマー担当に昇格した。しかし、有数の進学校として有名な聖帝にも裏の部分があった…。悠里が担任となったクラスは、超問題児クラス…、職員室の間では通称「ClassX」と呼ばれる3年E組だった。勉強の意味を見出せない現代の高校生たちを相手に、悠里はどうやって勉強を教え、そして、大学進学への道を切り開くのか…?

    2011年

    anilog_logo

    © anilog.jp