• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 宇宙なんちゃら こてつくん

    宇宙なんちゃら こてつくん

    宇宙なんちゃら こてつくん
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    人類 (じんるい) が月面に降 (お) り立って50年……とちょっと――アニマル国は、宇宙 (うちゅう) 事業において人間たちに大きな差 (さ) をつけられていた。「われわれも月面に旗をたてるぞ!」アニマル総理大臣 (そうりだいじん) の宇宙開拓宣言 (うちゅうかいたくせんげん) で沸 (わ) きたつアニマルたち。この宣言をきっかけに、アニマル国には宇宙開発時代が到来 (とうらい)。宇宙開発を成功させるべく、アニマル国宇宙アカデミーがどどーんと誕生 (たんじょう)! 物語の主人公は、宇宙アカデミーに通うパイロット科1年生の「こてつ」。宇宙アカデミーを舞台 (ぶたい) に、こてつは仲間 (なかま) たちと宇宙を目指す。

    エピソード

    • こてつの入学式

      こてつの入学式

      宇宙飛行士(うちゅうひこうし)を目指し、宇宙アカデミーのパイロット科に入学することになったこてつ。引っ越(こ)し当日、じいちゃんに挨拶(あいさつ)しにいくと、じいちゃんが弱り切った姿(すがた)になっていて……!?

    • はじめての宇宙アカデミー

      はじめての宇宙アカデミー

      はじめての授業 (じゅぎょう) で個性的 (こせいてき) なクラスメイトと教科書の山に圧倒 (あっとう) されてしまうこてつ。気を取り直してアカデミーを探検 (たんけん) しようとすると、隣 (となり) の席 (せき) のクラスメイトが話しかけてきて……。

    • ニコのいちごペン

      ニコのいちごペン

      先生の難(むずか)しい質問(しつもん)にもしっかり答える物知りなニコ。見た目はクールだけど、忘(わす)れ物をしたこてつにペンを貸(か)してくれるとてもいいやつだった! こてつはそんなニコと友達(ともだち)になりたいと思うようになる。

    • 校長の特別講義

      校長の特別講義

      校長が特別(とくべつ)に宇宙講義(うちゅうこうぎ)を開くらしい。校長のダジャレはつまらないけど、講義の内容(ないよう)は期待できるかも!? こてつとニコは講義に参加(さんか)し、スペースクラフト開発科(かいはつか)のルーに出会う。

    • トビオのホルモン

      トビオのホルモン

      宇宙講義(うちゅうこうぎ)のあと、こてつ、ニコ、ルーは校長におしゃれなめし屋に連(つ)れていってもらう。でも、お店は想像(そうぞう)と全然(ぜんぜん)違(ちが)う雰囲気(ふんいき)だし、またもや校長の講義(こうぎ)が始まり……!?

    • ひかるの月面探査2

      ひかるの月面探査2

      宇宙(うちゅう)アテンド科のひかると月の話で盛(も)り上がるこてつたち。すると、「簡単(かんたん)に月に行ける機械(きかい)」をゲットしたという校長の校内放送(ほうそう)が聞こえてくる。気になって校長のところへ行ってみることに。

    • 記念まつりに参加しよう

      記念まつりに参加しよう

      「宇宙 (うちゅう) アカデミー創立記念 (そうりつきねん) まつり」が開かれるらしい。トビオから屋台の手伝 (てつだ) いを頼 (たの) まれたこてつたちは新メニューを考えることに。みんな料理 (りょうり) ができないけど、ちゃんと完成 (かんせい) するのか!?

    • おたまのオムレツ

      おたまのオムレツ

      エリートシェフをスカウトしに、調理室にやってきたこてつとひかる。教室には、先生にオムレツを褒(ほ)められたアランと、イマイチな顔をされたおたまという生徒(せいと)がいた。ひかるは料理(りょうり)が上手そうなアランに声をかけるが……。

    • おばちゃんずファイブ

      おばちゃんずファイブ

      おたまがスランプになり、料理(りょうり)がうまくできなくなってしまう。こてつたちは、食堂(しょくどう)のキヌエさんに料理の手伝(てつだ)いをさせてほしいと相談し、食堂のスペシャリスト「おばちゃんずファイブ」を紹介(しょうかい)してもらう。

    • モノオキ惑星

      モノオキ惑星

      こてつたちは、打ち合わせができる秘密基地(ひみつきち)を探(さが)していた。たまたま見かけた校長のあとをつけると、校長の秘密(ひみつ)部屋を発見。部屋を使ってもオッケーになったけど、大掃除(おおそうじ)をしないといけないくらい汚(きたな)かった!

    • UFOを探せ

      UFOを探せ

      宇宙(うちゅう)の広さを学び、宇宙人(うちゅじん)やUFOを想像(そうぞう)するこてつとニコ。UFOを見たことがあるという校長は、トビオのお店に詳(くわ)しいお客さんがいると教えてくれる。お店で話してみたけど、なんだかちょっとうさんくさい……!?

    • 星うらない

      星うらない

      宇宙(うちゅう)アカデミーのカナ先生は占(うらな)いが得意(とくい)だ。福引きの結果(けっか)を予言してもらったひかるは、占いのことが気になり、こてつたちと星占いについて教えてもらう。何かいいことがありそうな予感!?

    • U-1グランプリ!前編

      U-1グランプリ!前編

      ひかるが天文台(てんもんだい)の宿泊研修(しゅくはくけんしゅう)のチケットを当てて、こてつたちは山の上の天文台(てんもんだい)を目指(めざ)していた。でも、途中(とちゅう)でマスクをつけた変(へん)な人に追(お)いかけられてしまい……。アニマル国(こく)で一番(いちばん)大きな天体望遠鏡(てんたいぼうえんきょう)で星(ほし)を見(み)ることはできるのか!?/ある日(ひ)の夜(よる)、流(なが)れ星(ぼし)がものすごい迫力(はくりょく)でこてつの家(いえ)の前(まえ)を通(とお)り過(す)ぎた。それは隕石(いんせき)だったらしく、こてつたちは校長先生(こうちょうせんせい)と隕石探(いんせきさが)しをすることに。隕石(いんせき)を見(み)つけたらどうしようと胸(むね)をときめかせるが……。

    • U-1グランプリ!後編

      U-1グランプリ!後編

      「宇宙(うちゅう)アカデミー創立記念(そうりつきねん)まつり」まであと1か月(いっかげつ)! 屋台(やたい)を絶対(ぜったい)に成功(せいこう)させたいこてつたちは、オリジナルメニューや宣伝(せんでん)のしかたで本格的(ほんかくてき)な作戦会議(さくせんかいぎ)を始(はじ)める。でも、みんな斬新(ざんしん)なアイデアばかりで……!?/記念(きねん)まつりの屋台(やたい)作(づく)りをするニコとルーの様子(ようす)を見(み)に、こてつはルーの実家(じっか)の町工場(まちこうば)へ。そこにはルーのお父(とう)さんと弟(おとうと)のムーがいた。早(はや)とちりしたムーがこてつをスパイだとかんちがい!?

    • おうちプラネタリウム

      おうちプラネタリウム

      記念(きねん)まつりで出すオリジナルメニューが決(き)まらず、悩(なや)みまくりのおたま。宇宙飛行士(うちゅうひこうし)が喜(よろこ)ぶのは「家庭的(かていてき)な料理(りょうり)」だと聞いて、あるものを作(つく)ることにするが……。無重力(むじゅうりょく)の空間(くうかん)ならではの課題(かだい)に気(き)づき、さらにおたまは考(かんが)える!/みんなで屋台(やたい)の準備(じゅんび)をしてきた記念(きねん)まつりの前日(ぜんじつ)。注目(ちゅうもく)を集(あつ)めるためにたのんだユニフォームが間(ま)に合(あ)わない!? こてつは別(べつ)の作戦(さくせん)があるというが……。いよいよ、おまつり当日(とうじつ)がやってくる。屋台(やたい)は成功(せいこう)するのか!?

    • じいちゃんとの訓練

      じいちゃんとの訓練

      こてつが太鼓(たいこ)をドンドン叩(たた)き、屋台(やたい)は大人気(だいにんき)! モツ煮(に)とたけのこご飯(はん)は、謎(なぞ)のグループ・ライムスターにも子(こ)どもにも大(おお)ウケ。でも、おたまのクラスメイト・アランがやってきて……!?/宇宙(うちゅう)アカデミーの記念(きねん)まつりもそろそろ終(お)わりの時間(じかん)。人気投票(にんきとうひょう)ナンバーワンのチームは、校長(こうちょう)から豪華賞品(ごうかけいひん)がもらえるらしい! 賞品(しょうひん)は一体(いったい)どのチームの手(て)に!?

    • 宇宙への歯みがき

      宇宙への歯みがき

      虫歯ができたけど、歯医者には行きたくないこてつ。宇宙飛行士(うちゅうひこうし)と虫歯は関係(かんけい)ないと思っていたら、なんと虫歯があると宇宙飛行士になれないらしい。一体どうして!? こてつはちゃんと歯医者に行けるのか?

    • 宇宙とおなら

      宇宙とおなら

      授業中(じゅぎょうちゅう)におならをしたと勘違(かんちが)いされたこてつは、みちこに宇宙船(うちゅうせん)の「おならマナー」を教えられ、宇宙でのおなら対策(たいさく)という宿題まで出されてしまう。ニコたちとおなら対策のアイデアを出し合うが……。

    • 宇宙服をつくろう

      宇宙服をつくろう

      宇宙飛行士(うちゅうひこうし)を守(まも)ってくれる「宇宙服(うちゅうふく)」。とんでもなく値段(ねだん)が高(たか)くて今(いま)は買(か)えないけど、どうしても欲(ほ)しいこてつたちは、みんなで宇宙服(うちゅうふく)を作(つく)ってみることに。いいアイデアなら、DAXA(ダクサ)に提案(ていあん)できるかも!?

    • ブラックホール

      ブラックホール

      クラスメイトに「ブラックホール」と呼(よ)ばれたマルコ。ブラックホールは「なんでも吸(す)い込(こ)む宇宙(うちゅう)の穴(あな)」と言(い)われるけど、どうしてマルコはそう呼(よ)ばれたのか!? こてつたちとブラックホールの秘密(ひみつ)にせまる!

    • 宇宙は筋肉だ

      宇宙は筋肉だ

      筋肉(きんにく)に詳(くわ)しいタニモト先生(せんせい)と「筋肉(きんにく)モデル」のシンジさんの特別授業(とくべつじゅぎょう)がスタート! こてつたちは「宇宙(うちゅう)で大事(だいじ)なのは筋肉(きんにく)」と教(おし)えられ、筋肉(きんにく)について学(まな)びながらトレーニングをすることに。筋肉(きんにく)は裏切(うらぎ)らない!?

    • 月の裏側

      月の裏側

      こてつたちは月(つき)についてレポートをまとめることになり、円盤(えんばん)さんからウラガワくんを紹介(しょうかい)される。彼(かれ)のラボには月(つき)の裏側(うらがわ)が完全再現(かんぜんさいげん)されているというが、こてつたちが見(み)たモノとは……!?

    • 国際宇宙ステーションを見よう

      国際宇宙ステーションを見よう

      国際宇宙(こくさいうちゅう)ステーションについて復習(ふくしゅう)するこてつたち。その大(おお)きさにビックリしていると、さらにビックリなことが! なんと国際宇宙(こくさいうちゅう)ステーションはアニマル国(こく)からも見(み)えるのだとか。でも、どうすれば見(み)られるの!?

    • 宇宙人とコンタクト

      宇宙人とコンタクト

      「宇宙人(うちゅうじん)はいる!」と考(かんが)える科学者(かがくしゃ)はたくさんいるらしい。しかも、人間国(にんげんこく)では宇宙人(うちゅうじん)へメッセージや音楽(おんがく)を送(おく)ったこともあるのだとか。それを知(し)ったこてつたちは、宇宙人(うちゅうじん)に届(とど)けるための音楽(おんがく)を作(つく)ることに。

    • 天文台へ行こう!

      天文台へ行こう!

      ひかるが天文台(てんもんだい)の宿泊研修(しゅくはくけんしゅう)のチケットを当てて、こてつたちは山の上の天文台(てんもんだい)を目指(めざ)していた。でも、途中(とちゅう)でマスクをつけた変(へん)な人に追(お)いかけられてしまい……。アニマル国(こく)で一番(いちばん)大きな天体望遠鏡(てんたいぼうえんきょう)で星(ほし)を見(み)ることはできるのか!?

    • 隕石をさがせ

      隕石をさがせ

      ある日(ひ)の夜(よる)、流(なが)れ星(ぼし)がものすごい迫力(はくりょく)でこてつの家(いえ)の前(まえ)を通(とお)り過(す)ぎた。それは隕石(いんせき)だったらしく、こてつたちは校長先生(こうちょうせんせい)と隕石探(いんせきさが)しをすることに。隕石(いんせき)を見(み)つけたらどうしようと胸(むね)をときめかせるが……。

    • 宣伝しよう

      宣伝しよう

      「宇宙(うちゅう)アカデミー創立記念(そうりつきねん)まつり」まであと1か月(いっかげつ)! 屋台(やたい)を絶対(ぜったい)に成功(せいこう)させたいこてつたちは、オリジナルメニューや宣伝(せんでん)のしかたで本格的(ほんかくてき)な作戦会議(さくせんかいぎ)を始(はじ)める。でも、みんな斬新(ざんしん)なアイデアばかりで……!?

    • ルーの町工場

      ルーの町工場

      記念(きねん)まつりの屋台(やたい)作(づく)りをするニコとルーの様子(ようす)を見(み)に、こてつはルーの実家(じっか)の町工場(まちこうば)へ。そこにはルーのお父(とう)さんと弟(おとうと)のムーがいた。早(はや)とちりしたムーがこてつをスパイだとかんちがい!?

    • おたまのメニュー

      おたまのメニュー

      記念(きねん)まつりで出すオリジナルメニューが決(き)まらず、悩(なや)みまくりのおたま。宇宙飛行士(うちゅうひこうし)が喜(よろこ)ぶのは「家庭的(かていてき)な料理(りょうり)」だと聞いて、あるものを作(つく)ることにするが……。無重力(むじゅうりょく)の空間(くうかん)ならではの課題(かだい)に気(き)づき、さらにおたまは考(かんが)える!

    • 開幕!記念まつり

      開幕!記念まつり

      みんなで屋台(やたい)の準備(じゅんび)をしてきた記念(きねん)まつりの前日(ぜんじつ)。注目(ちゅうもく)を集(あつ)めるためにたのんだユニフォームが間(ま)に合(あ)わない!? こてつは別(べつ)の作戦(さくせん)があるというが……。いよいよ、おまつり当日(とうじつ)がやってくる。屋台(やたい)は成功(せいこう)するのか!?

    • めざせナンバーワン!

      めざせナンバーワン!

      こてつが太鼓(たいこ)をドンドン叩(たた)き、屋台(やたい)は大人気(だいにんき)! モツ煮(に)とたけのこご飯(はん)は、謎(なぞ)のグループ・ライムスターにも子(こ)どもにも大(おお)ウケ。でも、おたまのクラスメイト・アランがやってきて……!?

    • 決めゼリフ

      決めゼリフ

      宇宙(うちゅう)アカデミーの記念(きねん)まつりもそろそろ終(お)わりの時間(じかん)。人気投票(にんきとうひょう)ナンバーワンのチームは、校長(こうちょう)から豪華賞品(ごうかけいひん)がもらえるらしい! 賞品(しょうひん)は一体(いったい)どのチームの手(て)に!?

    • 月ってだいじ

      月ってだいじ

    • ガイドさん

      ガイドさん

    • 月に行った男

      月に行った男

    • まっ白パズルテスト

      まっ白パズルテスト

    • ビッグなバーン

      ビッグなバーン

    • 宇宙のにおい

      宇宙のにおい

    • どうしたの

      どうしたの

    • ダークマター

      ダークマター

    • 今日のスープ

      今日のスープ

    • アランとモツ煮

      アランとモツ煮

    • フライトディレクター

      フライトディレクター

    • 彗星からの無線

      彗星からの無線

    • 惑星裁判

      惑星裁判

    • 映画作り

      映画作り

    スタッフ

    • アニメーション制作

      ファンワークス
    • シリーズ構成

      加藤陽一
    • シリーズ構成・脚本

      加藤陽一
    • 原作

      にしむらゆうじ
    • 監督

      作田ハズム
    • 製作・著作

      ちょっくら月まで委員会

    キャスト

    • DAXAくん

      ムロツヨシ
    • おたま

      山口茜
    • コテツ

      藤原夏海
    • じいちゃん

      山口勝平
    • トビオ

      小山剛志
    • ナレーション

      ムロツヨシ
    • ナレーション、DAXAくん

      ムロツヨシ
    • ニコ

      榎木淳弥
    • ひかる

      竹達彩奈
    • ミチコ

      伊藤彩沙
    • ルー

      玉木雅士
    • 校長

      青山穣

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    IS <インフィニット・ストラトス> 2

    IS &lt;インフィニット・ストラトス&gt; 2

    女性にしか扱えない飛行パワードスーツ、「IS&lt;インフィニット・ストラトス&gt;」。日本で開発・発表されて以降、世界は女性優位の社会となった。IS操縦者を育成するための学校「IS学園」は、世界各国より集められた代表候補生の少女達が通う女子校である。ところが、主人公・織斑一夏は、男でありながら何故かISの起動が出来てしまった為、IS学園に強制入学させられてしまう。女の園に男がひとり、幼なじみの剣道少女・箒をはじめ、多国籍多種多様な少女たちが織りなす、疾風怒濤のアクションバトルと恋模様。突如襲い来る敵、ISに秘められた謎、そして一夏をめぐる少女達の恋の行方は!?

    2013年

    GODZILLA 星を喰う者

    GODZILLA 星を喰う者

    21世紀初頭、ゴジラに地球を奪われた人類は、一部の人類を他恒星系への移住に送り出すも、計画は失敗に終わる。失意のまま地球へと帰還した人類を待ち受けたのは、二万年後の変わり果てた姿になった地球だった。あらゆる動植物がゴジラ細胞を持つ<怪獣惑星>と化した地球。そこに君臨するのは体高300mを超える史上最大のゴジラ<ゴジラ・アース>だった。ゴジラ討伐に執念を燃やす主人公ハルオは、人類の遠い子孫である種族フツアと出会う。ハルオたちは、フツアの双子の姉妹マイナとミアナの導きにより対G決戦兵器・メカゴジラの残骸が、増殖を続けていることを発見。残骸を構成するナノメタルを使って武装要塞都市<メカゴジラシティ>を起動させ、<ゴジラ・アース>に挑む。

    2018年

    D_CIDE TRAUMEREI THE ANIMATION

    D_CIDE TRAUMEREI THE ANIMATION

    舞台は渋谷。 小学生の頃、優しく憧れの存在だった兄。その謎の死を目撃した龍平は、 今や周囲にはその悪夢を感じさせない快活な高校生になっていた。 キックボクシングに明け暮れる或る日、不思議な生物トリスに噛まれた夜、いつもとは違う夢を見る。 巷で噂のドロップが闇を飛び交う中、歪んだ欲望と対峙する。 彼がその先に見るものとは—

    2021年

    ビックリマン 無縁ゾーンの秘宝

    ビックリマン 無縁ゾーンの秘宝

    無縁ゾーンを旅しているヘッドロココとヤマト神帝たちの一行は、お守りの助士すいさいを救うため、空魔と戦うが、不覚にも反撃を喰らい、巨大嵐の渦に呑み込まれてしまい遭難してしまう。意識を取り戻したヤマト神帝は、心配そうに見守る助士すいさんがいた。彼女が一行を助けたのだ。だが、彼女はひどく怯えており、一歩も動かないようにと約束させられ、立ち去るのであった。しかし、ヤマト神帝と牛若神帝は、コッソリと様子を探りに飛び立ってしまう。なんと、そこは天地球という美しい緑と海の楽園だった。お守り族が秘かに住む里だった。しかしながら、その日は、天地球開闢以来の大騒動に包まれていた。それは各地にコソ泥が出没し、怪鳥が空を飛んでいたからだ。何者かが忍び込んだに違いないと、無縁ゾーンから帰ったばかりの助士すいさんに嫌疑が掛かる。それを知った神帝たちは、何とかすいさんの役に立ちたちと思い悩む。一方、お守りたちは、この不吉な前兆を払いよけるために、シンボル的存在である愛然かぐや様の前で天地祭を行うことにする。そして、その祭礼用の木を伐るお守りたちを手伝う神帝たち。その凄まじいパワーに驚くお守りたちは、神帝たちを恐れ、天地水を飲ませて酔わせる。その隙に一行を無縁ゾーンに送り戻そうとする。その宴席に、突如予鬼が現れ、秘宝を渡せとお守りたちを脅迫するが、だが逆に神帝たちに捕らえられてしまい、一連のコソ泥の事件のことを白状する。予鬼は反省すると見せかけ、一旦は退くが、今度は仲間を連れての反撃を企む。それを知ったスーパーデビルとサンタマリアは天地球の秘宝を狙い大軍団を送り込む。果たして、神帝たちはどう戦うのか?また、天地球の秘宝とは何なのか?そして、天地球の幻の首領である愛然かぐやとは一体何者なのか?

    1988年

    もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ 第2シリーズ

    もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ 第2シリーズ

    大人気児童文学を原作としたテレビアニメ『かいけつゾロリ』の新シリーズ。「いたずらの王者」になる夢をかなえるため、修行の旅をつづけるキツネのゾロリと、弟子のイノシシ・イシシとノシシの大冒険の物語。どんなピンチも、するどいひらめきと発明できりぬけるゾロリはこどもたちのヒーロー! そんなゾロリのまえに、熱血ライバルが登場!? いったい何が起こるのか!? みんなもゾロリといっしょに、冒険の旅にでよう!!

    2021年

    ひぐらしのなく頃に煌

    ひぐらしのなく頃に煌

    原作シリーズの発表から2012年で10周年を迎えることを記念し、新シリーズがいよいよ始動! 完全オリジナルエピソードを中心に「喜(き)・努(ど)・愛(あい)・楽(らく)」に分かれたキラびやかなエピソードで贈る新シリーズ。従来からの原作ファンは勿論、10周年で初めて「ひぐらし」を知った方でも問題なくお楽しみ頂ける、想像の“斜め上”を突っ走る衝撃映像をご覧あれ!!

    2011年

    Peeping Life The Perfect Extension

    Peeping Life The Perfect Extension

    脱力系スローライフアニメ「Peeping Life(ピーピング・ライフ)」の第4弾。日々の忙しさと生きることに疲れたあなた。人生をムダなことに費やそう! そこに愛はあるはず…。とびきりゆるいお笑いと、はな歌まじりの感動をお届けいたします。

    2011年

    ヨスガノソラ

    ヨスガノソラ

    都市部から遠く離れた片田舎、奥木染(おくこぞめ)。春日野悠は、妹の穹を連れてその町に向かっていた。そこは幼少の頃夏休みに何度も訪れ、過ごした祖父の家があり、懐かしい場所であった。不慮の事故により両親を亡くし、拠り所を失った2人は、今は誰も住んでいない祖父の家に引っ越し、そこで暮らす事を決める。小さい頃から、あまり変わっていないように感じた町並みや人。懐かしい想い出や、静かな環境が、悠を癒していったが、徐々に変化が訪れる。想い出として心に刻まれたときからもう始まっていた未来。今まで傷つき、不器用な生き方しかできなかった相手と、悠はどう向き合うのか・・・・・・日差しが強まる初夏の空の下、物語が動き始めるのたっだ。

    2010年

    プリンセスチュチュ

    プリンセスチュチュ

    「卵の章」(1~13話)と「雛の章」(14~26話)で構成されたTVアニメで、「雛の章」は最終話を除き前後編で放送された。金冠学園でバレエを勉強している落ちこぼれの女の子・あひる。その夢は憧れのみゅうとと一緒に踊ること。そんな彼の失くした心を取り戻すため、あひるはプリンセスチュチュへと変身して…。

    2002年

    ストライク・ザ・ブラッドII

    ストライク・ザ・ブラッドII

    世界最強の吸血鬼と剣巫の少女が織りなす物語が今、再び始まる!! 新たな物語は、アルディギア王国を巻き込んだ事件の後、場所は“絃神島”の隣に作られた新たなリゾート施設“ブルーエリジアム”から始まる。

    2016年

    魔入りました!入間くん 第3シリーズ

    魔入りました!入間くん 第3シリーズ

    第3シリーズでは入間に次なる試練が――それは魔界の巨大ジャングルに分け入り食物確保を競う&lt;収穫祭&gt;!クラスメートたちが互いにライバルとなり迫力の肉弾戦&謀略のバトルが繰り広げられる!?

    2022年

    ハイスクール!奇面組

    ハイスクール!奇面組

    一応高校に通う「奇面組」は、やたらと個性的な顔の持ち主であるリーダー・一堂 零、冷越 豪、出瀬 潔、諸星 大、大間 仁の5人組。彼らは性格、頭脳、体質、および素行、とにかくすべてが個性的な変人たち。奇面組以外にも、色男組、骨組、番組など個性豊かなキャラクターたちが登場し、奇面組に興味をもつ河川唯、宇留千絵や教師も巻き込んで、毎度ドタバタ珍騒動が繰り広げられる。奇想天外、支離滅裂、神出鬼没、言語道断、万年落第の5人組が活躍する物語!!

    1985年

    黒子のバスケ ウインターカップ総集編 ~涙の先へ~

    黒子のバスケ ウインターカップ総集編 ~涙の先へ~

    帝光中バスケ部を全中3連覇に導いた「キセキの世代」と呼ばれる5人の天才。だが帝光には、その天才5人が一目置いていた「幻の6人目(シックスマン)」と呼ばれる選手がいた――。

    2016年

    十兵衛ちゃん2 ~シベリア柳生の逆襲~

    十兵衛ちゃん2 ~シベリア柳生の逆襲~

    あれから一年…平凡で幸せな日々を送る自由。そこへ、突如現れた謎の転校生…柳生フリーシャ、ラブリー眼帯を持つ子供小田豪鮎之助の出現、さらに300年前に柳生但馬守によってシベリアまで追いやられた柳生一族の襲来。自由の運命の歯車は再び回りだす。

    2004年

    ボボボーボ・ボーボボ

    ボボボーボ・ボーボボ

    300X年、地球はマルガリータ帝国に支配されていた。帝国の皇帝ツル・ツルリーナ4世は、強大な権力を誇示せんと、毛狩り隊による“毛狩り”を開始した。地球上の全人類を、ツルツルボーズ頭にしようというのだ!だが、毛の自由と平和を守るため、ただ一人マルガリータ帝国に立ち向かう男がいた。勇者の名は、ボボボーボ・ボーボボ! 鼻毛真拳の使い手であるボーボボは、ビュティや首領パッチらの仲間を引き連れ、毛の平和を守るために戦いの荒野へ旅立つ!

    2003年

    アマガミSS+ plus

    アマガミSS+ plus

    TVアニメ「アマガミSS+ plus」は第1期「アマガミSS」と同じくヒロインごとにストーリーを展開するオムニバス形式!前作よりもヒロインたちとより甘く、より深い関係を描きます!

    2012年

    IZUMO -猛き剣の閃記-

    IZUMO -猛き剣の閃記-

    私立出雲学園に通う八岐猛は、親友であり剣道のライバルでもある大斗剛、そして幼馴染みの白鳥琴乃など多くの人々に囲まれ幸せな日々を送っていた。ある日、突如として襲った地震によって、猛達は自分達がいた世界とは違う「ネノクニ」と呼ばれる異世界にきてしまう。果たして猛達は元の生活に戻る事が出来るのか…。

    2005年

    トニカクカワイイ ~SNS~

    トニカクカワイイ ~SNS~

    『ハヤテのごとく!』の畑健二郎による 愛と幸せの夫婦コメディーがついにアニメ化!!

    2021年

    てーきゅう

    てーきゅう

    今年もやります、超高速アニメ!早口過ぎてついていけない超高速ギャグアニメ「てーきゅう」が帰ってきた!2015年4月より待望の第4期がスタート!亀井戸高校テニス部の普通じゃない女の子4人の抱腹絶倒の日常を描く。アホな先輩たちに振り回されるうちにツッコミっぽい立場になった後輩の「押本ユリ」、テニス部なのにテニスがほとんどできないボケマシーン2年生の「新庄かなえ」、予想不可能な関西風ド変態2年生「板東まりも」、何でもお金で解決しちゃう謎多き天然お嬢様2年生「高宮なすの」。もはや手がつけられなくなったアホ4人の、テニスをほとんどしないテニス部活動、そして学園生活がまた始まる…!

    2015年

    ミニ豆ちゃん シーズン3

    ミニ豆ちゃん シーズン3

    アニメ『ミニ豆ちゃん』は主人公の小豆=ミニ豆ちゃんをはじめ、タピオカ、アロエなどのスイーツが多く登場! ミニ豆ちゃんの夢は“人間に美味しく食べてもらうこと”!しかし、これがなかなかうまくいかず…。それでも、“明日こそは食べてもらおう!”と常にポジティブに考え、食べてもらう為に日々様々なデザートに入って“仕事”をします。 ミニ豆ちゃんたちはデザートの世界で暮らしていて、人間とは違った視点を持っています。人間にとって“小豆のかき氷”は単なるデザート、しかし、ミニ豆ちゃんたちの目には一面の銀世界が広がっていて、雪だるまを作ったり、スキーができる最高の遊び場なのです!また人間がタピオカドリンクを飲む時にタピオカをかき混ぜる行為は、仲良しなタピオカ同士が離されちゃう大惨事となることも!! ミニ豆ちゃんは仕事や遊んでいる時に色んな仲間と出会い、愉快な物語を繰り広げていくのです。

    2022年

    anilog_logo

    © anilog.jp