• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 陰陽大戦記

    陰陽大戦記

    陰陽大戦記
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    闘神士とは二十四の種族に分かれている式神を『神操機(ドライブ)』によって降臨させ、「印」を切ってその技を発動する事ができる者。古来、闘神士には天地の二流派があった。「伏魔殿(ふくまでん)」にいたる「鬼門(きもん)」を守る事を流派の本義としてきた『天流(てんりゅう)』と、その伏魔殿より漏れ出る妖怪変化の討伐を使命としてきた『地流(ちりゅう)』。両派は、元は同じ闘神士として役割を分担し、協働してきた。しかし今から約千年前。地流は、天流が妖怪の被害もかえりみずに鬼門を開き、伏魔殿を利用しているとして天流宗家を襲撃した。それから両派は決裂し、永い時の流れを敵対したまま経てきたのであった。そして現代。衰退する天流をよそに、地流は大鬼門構築を掲げるミカヅチの元に結集し、新たに天流への攻撃を開始した。中学一年の太刀花リクはある日突然“白虎のコゲンタ”と契約を結んだ事から闘神士となり、天流と地流の熾烈な争いに巻き込まれていく事になる。

    エピソード

    • 降神!白虎のコゲンタ

      降神!白虎のコゲンタ

      中学生になったリクが初めて出会った地流闘神士ヤマセ。ヤマセは式神ツクモを降神させ、ソウタロウが闘神符で守る社を襲撃する。リクは神操機を手に、コゲンタを召喚する。

    • 地流強襲

      地流強襲

      意識不明で入院したソウタロウ。リクとコゲンタに関心を示す同級生リナ。地流ウジヤマがリクたちに襲いかかり、それを見つめる謎の式神の姿が…。

    • 白虎激突

      白虎激突

      モモ・リナと共に印を探しに出たリクたち。しかし、そこには地流ミササが待ち構えていた。リクは新しい印を見つけられるのだろうか。

    • 剛剣!西海道虎鉄

      剛剣!西海道虎鉄

      マサオミから新たな印の場所を聞くリクたち。そこへの道でイソロク使いのテルと出会う。地流二人組もテルを追って現れた。苦戦するコゲンタにイソロクも加勢する。

    • 竜虎激突

      竜虎激突

      地流を裏切ったソーマに追っ手が出される。追いつめられたソーマたちの戦いに、リクが参戦。その頃、ユーマとランゲツはマサオミ・キバチヨ組と激しい戦いを繰り広げていた。

    • 舞え! 闘神符

      舞え! 闘神符

      ソーマはリクと暮らす事になった。リクは伏魔殿の外周部で闘神符を発見。追ってきたゴンパチと式神ライデンに対して、闘神符をうまく使う事ができるか。

    • 発動!怒涛斬魂剣

      発動!怒涛斬魂剣

      ボート部で来たダム湖で、新たな印を発見。しかし、式神ミソヒト相手にその技が発動しない。焦るリクだが、リュージの助言を思い出す。

    • ユーマとソーマ

      ユーマとソーマ

      安穏としたリクにあきれ、飛び出すソーマ。そこへ地流の追っ手キリヒトと式神ミンゴベエが迫る。自分を守るリクに、ソーマは兄の姿を重ねる。

    • 闘う心

      闘う心

      コゲンタがリクに「百鬼滅衰撃」の印を教える。それはコゲンタの「気力」を消費する危険な技だった。そんな技は使えないと、リクは闘神士としての勉強を始めるが、新たな敵イゾウと式神フジは強敵だった。

    • 古都 神秘の戦い

      古都 神秘の戦い

      ソウタロウの言葉に従い、京都に旅立ったリクとコゲンタ。訪れた天流ゆかりの新太白神社で、リクはナズナという巫女に出会う。

    • 天流遺跡の秘密

      天流遺跡の秘密

      天流闘神士テルと再会するリク。地流はイゾウに部下二人、シノノメとカスミをつけて送りこんできた。苦戦するコゲンタにイソロクとホリンが加勢に入る。

    • 天地驚愕 大降神

      天地驚愕 大降神

      伏魔殿を探索するマサオミはヤクモに出会う。一方、リクたちの元に修行を終えたユーマが襲来。ランゲツに追いつめられ絶体絶命のコゲンタに異変が起こる。

    • 二人の絆

      二人の絆

      気力を使い果たしたコゲンタは休息する。その間、モモたちと京都散策に出かけるリク。コゲンタはリクと出会ってからの日々を回想する。

    • 伏魔殿侵入

      伏魔殿侵入

      ナズナが月の勾玉を持って天神町に来た。伏魔殿に入った彼らは同じく伏魔殿捜索中の地流モズとカンナに遭遇。彼らが探していたのは「闘神石」という不思議な石だった。

    • 鬼門遁走

      鬼門遁走

      地流の目的は闘神石を集めての鬼門構築。ソーマはミカヅチの野望を阻止すべく、伏魔殿に入るリクに同行する。そこで兄ユーマの許嫁ミヅキと再会する。

    • 刺客再来

      刺客再来

      修行を続けるテルがリク・ソーマと伏魔殿へ。そこで出会ったのは地流のモズ・キクサキ・イゾウ。その頃、別行動のマサオミも独自に伏魔殿の探索を続ける。

    • 白虎水中大決戦

      白虎水中大決戦

      リクについて伏魔殿に来たボート部一行。そこで出会ったのは水中戦に長けた地流ムツキとダイカン。リクとコゲンタは地流のコンビプレイに苦戦を強いられる。

    • 城塞の封印

      城塞の封印

      今日も練習に余念がないボート部一同。そこへマサオミがやって来て、強引にリクを伏魔殿へと連れ出す。訪れたそこは巨大な城塞が建ち並ぶフィールドだった。

    • 秘湯の死闘

      秘湯の死闘

      テルの求めに応じてやって来たのは温泉宿。その街では妖怪ドバエが出没していたのだ。リクたちは人々を守るために、闘神士本来の仕事=妖怪退治に取り組む。

    • 戦慄の大降神

      戦慄の大降神

      伏魔殿に進入したリクたちの前に現れたのはイゾウ。雪辱に燃えるイゾウは地流本部から持ち出した闘神石をフジに埋めこみ、強制的に大降神を引き起こしたのだった!

    • その名はヤクモ

      その名はヤクモ

      マサオミはリクの危機を知ると、ナズナたちと伏魔殿に向かう。その頃、リクは遭遇した謎の闘神士タイシンに追われていた。絶体絶命の危機に陥ったリク。そこに闘神機を構えた男が現れた。

    • 心に刻まれた印

      心に刻まれた印

      伏魔殿で修行に励むリクは、美しい庭園のフィールドに遭遇する。不思議と見覚えがあったその場所に、闘神石を探しに来た地流ガイタツと式神ナナヤが現れ、その場所を破壊しようとするのだった。

    • 白虎消失

      白虎消失

      漏れ出る妖怪を気にもかけず、大鬼門完成に力を結集するミカヅチ。雪辱に燃えるユーマはリクとコゲンタに戦いを挑む。

    • 再びの過去

      再びの過去

      眼を覚ましたリクは、コゲンタと出会ってからのすべての記憶を失っていた。大切な何かを無くしたという思いがあるリクはマサオミに教えられた名落宮へと赴く。

    • 開放・零神操機

      開放・零神操機

      リクは千年前から来た天流宗家だった。ヤクモはリクに「ウツホ」という存在と「神流」という謎の流派を知らせる。名落宮に封印した零神操機を回収したヤクモにタイシンと式神マガホシが襲い掛かる。

    • 大鬼門解放

      大鬼門解放

      リクは地流本部でついにミカヅチと邂逅。リクの前に立ちふさがるのはユーマとランゲツ。激しい必殺技の応酬の果てに、大降神化する二体の式神。そこへマサオミが現れる…。

    • 節季凶乱

      節季凶乱

      大鬼門のせいで季節はずれの雪が降る。マサオミは神流の仲間にリクの説明をする。リクは妖怪・土蜘蛛と遭遇し、退治する。そして、なぜかモモとリナが神操機を持って…。

    • 封印の胎動

      封印の胎動

      地流は大鬼門に続き、四部長が各所で「四鬼門」の開放を目指す。伏魔殿では記憶を失ったミヅキがユーマを恐れ、マサオミが幼い日を回想する。そして式神ヤタロウがヤクモに襲いかかるのだった。

    • 敵地への招待

      敵地への招待

      鬼門で出会った地流スバルと式神ホウシュンは、別れたくないばかりに戦いを避ける。流派を越えた絆が生まれたかと見えたその時、タイザンが現れ…。

    • 四鬼門に駆けた漢

      四鬼門に駆けた漢

      四鬼門の一つ、四国八十九カ所目の霊場に飛ばされたリクとコゲンタ。待ち構えるのはナンカイとナマズボウ。三十年コンビの実力にリクたちは大苦戦。

    • 重なる想い

      重なる想い

      伏魔殿をさまようユーマと記憶を失ったミヅキ。ソーマは飛鳥家の悲劇をリクに語る。ユーマの前には神流闘神士のショウカクとゼンジョウが立ちふさがる。ユーマはミヅキを守る事ができるのか。

    • ゴールドラッシュ

      ゴールドラッシュ

      秋だというのに夏の浜辺でバイトにいそしむテル。その浜で、砂が砂金に変わる事件が発生。妖怪・邪宝船の仕業だ。それは宝物で人々を惑わし、近づいたところを捕らえてしまう恐ろしい妖怪だった。

    • 時を越えた再会

      時を越えた再会

      授業参観が迫る。沈みがちになるリクの前に地流ムラサメが現れ、リクの両親を伏魔殿で保護したと伝える。ソーマたちは罠だと警告するが、ムラサメの申し出を受ける事にするリクだったが…。

    • 龍虎、再び

      龍虎、再び

      伏魔殿から帰還しようというユーマたちの前にはマサオミが立ちふさがる。ミヅキだけは送り届けるから倒されろというマサオミに、ユーマは激昂。ランゲツとキバチヨの激しい戦いが始まる。

    • 力の代償

      力の代償

      帰還を果たしたユーマはミカヅチと戦い一蹴される。一方、ボート部は全国大会進出を決める。そこへ地流ムツキとマドカが現れ、式神コウフクを疑似大降神させ、リクたちへ襲い掛かる。

    • はぐれ式神 コロクの試練

      はぐれ式神 コロクの試練

      折れるはずのない虎鉄が折れてしまった。リクたちは虎鉄を直すため、琵琶湖に近い幽海山を目指す。そこで彼らを出迎えたのは闘神士を持たないはぐれ式神の“玄武のコロク”だった。

    • 砕かれた信頼

      砕かれた信頼

      地流大鬼門に異変が起こり、駆けつけたユーマにミカヅチは「タイザンを倒せ!」と一喝。一方のリクはマサオミに連れられ、四鬼門の一つ恐山に赴く。守る地流クレヤマとの激しい戦いが始まる。

    • 凶星、流れる

      凶星、流れる

      千年前の真実に打ち負かされるコゲンタ。九州の筑豊では地流を陥れたタイザンをユーマが打ち破るが、神流墓所で戦うヤクモの眼前で、ウツホの封印に異変が起こる。

    • 決戦!天と地と

      決戦!天と地と

      ミカヅチ=イツムの力の前にユーマが窮地に。そこへ現れたリク・コゲンタと力を合わせるが、逆に撃破され、神操機を破壊されてしまう。しかし、二人の式神との絆は新たな力を…。

    • 極めし力、白虎新生

      極めし力、白虎新生

      新たな力を手にしたコゲンタとランゲツ。しかしイツム=ミカヅチは逆式化したそのままに大降神する。迎え撃つリクたちはそれぞれの式神との堅い絆で極神操機を通し、究極の力を発動させる。

    • ウツホ復活

      ウツホ復活

      ミカヅチを倒し、ようやく節季は元に戻る。皆が去り、寂しさを覚えるリク。一方、ユーマは、父と衝突。勘当された彼が向かった先は天神町。わだかまるものを抱えた二人が極神操機を構えて対峙する。

    • 蒼の覚醒

      蒼の覚醒

      ウツホが復活し、地上では人々が石化していく。問題を解決するため、伏魔殿に入ったリクは神流のタイシンとゼンジョウを圧倒する。だが、それを見たマサオミの神操機が極神操機へと生まれ変わる。

    • 汚された救世主

      汚された救世主

      超降神どうしの戦いはウツホに制止され、引くマサオミ。地上ではボート部が社に避難。ウツホを目指すリクとユーマの前には、ショウカクとタイザンが現れ、タイザンは千二百年前の「事件」を語る。

    • 紅い罠

      紅い罠

      ユーマとはぐれたリク。そこへショウカクが現れ、リクたちがウツホの封印を解いたのだと明かす。リクを追うヤクモたちは妖怪に追われる女性を保護したが、そこに現れたマサオミに戦いを挑まれる。

    • 燃えろ!ソーマ

      燃えろ!ソーマ

      捕らわれたナズナを助けるためにソーマが走る。ついにフサノシンを大降神させ、救出に成功。そこにテルも駆けつけるが…。ウスベニに対峙するヤクモの前にマサオミが…。

    • さらば、ヤクモ

      さらば、ヤクモ

      四大天の力を得たウスベニにヤクモは苦戦。変わり果てた姉。マサオミはウスベニを倒す。ついにウツホは世界を滅ぼすべく行動を開始する。

    • 四大天の猛攻

      四大天の猛攻

      信じたものに裏切られたマサオミはリクと再会。変わらぬリクの態度に慰められ、決意を新たに。空を支えるヤクモを守るべくソーマたちが戦う。ボート部も戦う(?)。

    • 宗家の資格

      宗家の資格

      ショウカクが四大天の力で襲いかかり、守るソーマたちにユーマとランゲツが加勢。元の天流宗家にして千年前の事件の張本人ライホウがリクとコゲンタの前に立ちふさがる。

    • 夢の終わり

      夢の終わり

      ライホウの罠、それはウツホの作りし甘やかな幻影。しかしリクは惑わされる事なく、ユーマと共に戦う事を選ぶ。一方、マサオミも兄とも慕うタイザンに戦いを挑む。

    • 絆をかけて

      絆をかけて

      リクとユーマにソーマたちが合流。しかし、次々と式神を降神させるウツホは、ホリンやフサノシンさえ意のままに操り、圧倒する。そして、リクとユーマだけが取り残され…。

    • 終焉の太極

      終焉の太極

      リクとユーマに、マサオミが共闘する。道具のように式神を使うウツホを追いつめる。ウツホの記憶が暴走し、リクは彼の絶望を知る。ウツホの怒りに、コゲンタとランゲツ、キバチヨも消滅し…。

    • 巡る季節の中で

      巡る季節の中で

      生身でウツホに対峙するリクとユーマ。消滅したはずの自然が蘇り、式神たちが元に戻る。ウツホは自らの非を悟り、すべてを旧に復する。そして、戦いを終えたリクとコゲンタは…。

    スタッフ

    • アニメーションキャラクターデザイン

      倉田綾子
    • アニメーション制作

      サンライズ
    • オリジナル キャラクター・式神デザイン

      福田道生
    • シリーズ構成

      千葉克彦
    • プロデューサー

      渡辺洋一 笹村武史 笹田直樹
    • 原作

      ウィズ 富沢義彦/集英社 海童博行
    • 式神デザイン設定

      大輪充 榎本勝紀
    • 撮影監督

      末弘孝史
    • 渡辺洋一

      サンライズ
    • 監督

      菱田正和
    • 笹村武史

      テレビ東京
    • 笹田直樹

      ADK
    • 編集

      山森重之
    • 美術監督

      小川由紀子
    • 色彩設計

      村上智美
    • 音楽

      福島祐子
    • 音響監督

      藤野貞義

    キャスト

    • ミカヅチ・ナレーション

      銀河万丈
    • 上善寺モモ

      ゆかな
    • 大神マサオミ

      竹若拓磨
    • 太刀花ソウタロウ

      岸野幸正
    • 太刀花リク

      福山潤
    • 白虎のコゲンタ

      相田さやか
    • 白虎のランゲツ

      三宅健太
    • 間宮ユミ

      立野香菜子
    • 雷火のフサノシン

      渡辺明乃
    • 青龍のキバチヨ

      勝杏里
    • 飛鳥ソーマ

      早水リサ
    • 飛鳥ユーマ

      小田久史
    • 香美屋リュージ

      水島大宙
    • 麻生リナ

      能登麻美子

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    鍵姫物語 永久アリス輪舞曲

    鍵姫物語 永久アリス輪舞曲

    「アリスの物語」をこよなく愛する空想好きな少年の桐原有人は、ある月夜の晩に空を飛ぶ「アリス」にそっくりの少女、有栖川ありすと出会った。そして、現実にアリス能力者と呼ばれる少女達が自分の中の物語を賭けて戦っていることを知った有人は、その少女達の戦い「アリスロワイヤル」に自らも巻き込まれていく…。

    2006年

    映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ

    映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ

    偏屈で無口な変わり者・小戸川。 個人タクシーの運転手として街を流しながらも、なるべく他人と関わらないように、平凡な日々を過ごしていた。 ところが、ある日、思い掛けず、 『練馬区女子高生失踪事件』に巻き込まれてしまう。 さらに、小戸川の周囲からは、「一人暮らしの部屋から話し声が聞こえた」など、不穏な証言も。 事件は、億を超える巨額 の金、目的不明の半グレ集団、売り出し中のアイドル、カリスマ化されていく大学生など、 様々な事物が絡み、 収拾不可能なほど混沌としていく。それでも、ある計画の実行をきっかけに、事態は一気に収束。一連の出来事は、多くの悲しみや不条理をはらみながら、 いったんの結末を見た。……かに思われた。事件後、かかわっていた人々が、口々に証言する。 見えていた出来事の裏の裏。本当はそこで、何が起きていたのか…を。 それらを繋ぎ合わせることで浮かび上がってくる、事件の新たな輪郭。 一人のタクシードライバーが体験した、“人生を一変させるような出来事”がカタチを変え、 未来へと続く運命の歯車が再び揺さぶられていく。

    2022年

    たまゆら~卒業写真~

    たまゆら~卒業写真~

    沢渡楓は少し内気で写真が大好きな女の子。父親の遺したカメラで楓が撮る写真は、見る人を幸せな気持ちにして、心と心をつないでいきます。高校入学を機に、瀬戸内海にある父親との思い出の町・竹原へと引っ越してきた楓は、幼なじみの塙かおると再会。岡崎のりえ、桜田麻音という新しい親友もできました。4人は高校1年、2年と一緒の時間を過ごしながら、さまざまな経験や出会いを重ねて、それぞれに一歩一歩、成長してきたのでした。

    2015年

    フルメタル・パニック! Invisible Victory

    フルメタル・パニック! Invisible Victory

    敵<アマルガム>のガウルン、ゲイツといった強敵を倒し、いつもの平和な日常が戻った「陣代高校」。しかし、そんな日々は長くは続かなかった・・・。失態続きの<アマルガム>は、本気で相良宗介たちに襲いかかってくる。世界各地の<ミスリル>の基地が強襲される!テッサ率いるトゥアハー・デ・ダナンが格納されている「メリダ島」もたくさんのミサイル、アームスレイブによって攻撃される。一方、日本の宗介、かなめにも魔の手が追っていた!!再び、宗介、かなめ、テッサたちに試練が訪れる!!!

    2018年

    モンスターファーム ~円盤石の秘密~

    モンスターファーム ~円盤石の秘密~

    主人公ゲンキは、ゲーム大会「モンスター甲子園」で優勝し、「モンスターファーム200X]のCD-ROMを手に入れた。早速試してみようと、ゲームにディスクをセットしたとたん、なんと!ゲンキは「モンスターファーム」の世界に召喚されてしまった!そこで、ホリィとスエゾーに出会ったゲンキは、この世界が悪の権化ムーに脅かされていることを知り、ムーを倒すべく、ホリィ、スエゾー、そして、新しく生まれたモンスター・モッチーらと共に「火の鳥」の眠る、「円盤石」を探す旅に出る。果たして、この旅の結末は・・・。そして、驚くべきムーの正体とは・・・!!

    1999年

    つり球

    つり球

    舞台は湘南・江の島。懐かしさと瑞々しさの同居した町。他人とのコミュニケーションが異常なほど苦手なため、これまでの人生でまともに友達がいた試しのない高校生・ユキ。自称宇宙人、ユキに釣りをさせようとする少年・ハル。生まれも育ちも江の島の地元っ子、周囲のいろんな事になんだかムカついているらしい少年・夏樹。青春をこじらせてしまっている4人が出会い、釣りをして、小さな島は、大きな物語の中心となり――。ここから始まる、SF(=青春フィッシング)物語!

    2012年

    雨色ココアsideG

    雨色ココアsideG

    とあるのどかな日。静けさを破り、一人の少女がカフェ『Rainy Color』の扉を蹴破る音が響く。彼女の名は、天見ヨーコ。このカフェのオーナーである天見浩司の娘です。「約束くらい守れ! このクソオヤジーっ!」 そう叫ぶ先にある姿は、騒動の元凶である天見浩司の姿でした。自分達との旅行をすっぽかしただけでなく、自分はハワイ旅行に行こうとしている浩司に、ますます怒りの度合いを強めるヨーコ。ですが、そこに現れた『Rainy Color』のマスコット犬であるレインの姿に、ヨーコが固まってしまう。実はヨーコは、犬が大の苦手だったのです。そして慌てて逃げた先には、浩司が荷物を詰めていたスーツケースが…。ガシャーン! スーツケースに足をひっかけたヨーコが盛大に転び、近くにあった浩司の壺が木っ端みじんに。そしてヨーコは、壺粉砕の罰として夏休みの間、『Rainy Color』の代理店長をする事になってしまうのでした…。ヨーコ達の奮闘とともに、人のために何ができるかを描く、ほっと一息つけるハートフルストーリーが始まります!!

    2019年

    みなみけ おまたせ

    みなみけ おまたせ

     この物語は、南家三姉妹の平凡な日常を淡々と描く物です。過度な期待はしないでください。

    2012年

    異国迷路のクロワーゼ The Animation

    異国迷路のクロワーゼ The Animation

    19世紀後半の仏蘭西(フランス)、巴里(パリ)――。近代化の流れに取り残された小さな商店街(パサージュ)、ロアの歩廊(ギャルリ・ド・ロア)に、ある日、小さな日本の少女が足を踏み入れました。少女の名前は湯音(ゆね)。長崎から一人、パリへ奉公にやってきたのです。全く違う異国の文化や慣習に戸惑う毎日。それでも一生懸命な湯音は、鉄工芸品店「ロアの看板店」で働きながら、若き店主のクロード、そしてパリの人々との温かな出会いを通じて、一つずつ、文化や言葉の違いを乗り越えていくのでした。優しい日差し差し込む、この時代遅れな商店街に迷い込んだ日本人形(ジャポネーズ)。いつか、ギャルリの家族になれるよう、湯音は今日も奉公に励みます…。

    2011年

    花とアリス殺人事件

    花とアリス殺人事件

    史上最強の転校生、アリス。史上最強のひきこもり、花。 二人が出逢ったとき、世界で一番小さな殺人事件が起こった。

    2015年

    洲崎西 THE ANIMATION

    洲崎西 THE ANIMATION

    ここは都内にある某高校。ある日、ふたりの転入生がやってきた。真面目だけど天然で、言動が読めない洲崎綾。天真爛漫の笑い上戸、ボケ・ツッコミが冴える西明日香。時に戸惑い、時に爆笑しながら、明日香と綾は今日も楽しく一日を過ごします。

    2015年

    デュエル・マスターズ!

    デュエル・マスターズ!

    デュエル・マスターズは、アメリカのウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が開発し日本ではタカラトミーが発売している1対1対戦型トレーディングカードゲーム。略称としては「デュエマ」「DM」などが使われることがある。

    2018年

    18if

    18if

    そこは夢世界。欲望、希望、絶望が形を成した意識と無意識の狭間。いつも夢見る自分の部屋の中で、再び眠りにつこうとした月城遥人は、偶然にも他人の夢に紛れ込んでしまう。それは、この夢世界に心を囚われた魔女達の夢。現実を拒絶し、夢に逃げ、眠り続ける「眠り姫病」に陥った彼女達の夢の姿。魔女の夢世界に迷い込んだ遥人は出口の扉を探し、彼女達と出会い言葉を交わしていく。

    2017年

    邪神ちゃんドロップキックX

    邪神ちゃんドロップキックX

    魔界の悪魔、通称「邪神ちゃん」は、 ある日突然人間界に召喚されてしまう。 彼女を召喚したのは、神保町のボロアパートで暮らす ちょっとブラックな心を持つ女子大生「花園ゆりね」。 「邪神ちゃん」を召還したものの 彼女?を魔界に帰す方法がわからない。 仕方なく一緒に暮らし始めた邪神ちゃんと「ゆりね」だが、 「邪神ちゃん」曰く、「召喚者が死ねば魔界に帰れる」。 そこで邪神ちゃんがとった行動とは……!? 

    2022年

    ガラスの仮面

    ガラスの仮面

    貧乏な生活に苦しみ、なんの取り柄もないと思われていた13歳の少女・北島マヤは、往年の名女優・月影千草との出会いによって、女優としての才能を開花させる。月影はマヤを幻の名作「紅天女」の主役候補として認めるが、それを演じられるようになるためには、数多くの過酷な試練が待ち受けていた!原作は、30年以上もの長きに渡って物語が描き続けられている美内すずえの少女マンガ。主人公・マヤの成長とドラマと共に、マヤが演じる舞台劇のストーリーも見どころの1つになっている。原作はまだ完結していないがこのアニメ版では独自の解釈によって一応の決着がつけられている。

    2005年

    爆走兄弟レッツ&ゴー!! WGP ~暴走ミニ四駆大追跡~

    爆走兄弟レッツ&ゴー!! WGP ~暴走ミニ四駆大追跡~

    WGP(ワールド・グランプリ)全チーム参加レースに、突如エントリーされていないマシンが乱入。この謎のマシン「ガンブラスターXTO」は怪電波を発し各国のマシンをクラッシュさせてしまった。暴走を繰り広げるガンブラスターを追って、少年リオンが登場。烈や豪たちビクトリーズのメンバーは、リオンのためにガンブラスターを追跡することに。しかしそこにガンブラスターを追って、戦闘集団SPFが現れる。ビクトリーズはSPFの激しい攻撃をかわし、ガンブラスターの暴走を止めることができるのか?

    1997年

    新巨人の星

    新巨人の星

    飛雄馬は5年前の試合で左腕を壊して以来消息を絶っていた。しかし、彼は密かに山奥で打撃練習をしていたのだ。投手として再起不能となっても、野球から離れる事はできず、残された道は打者転向…。それしかなかった。しかし、ひょんな事から右手で投げたボールに目を止められ、再び念願のマウンドに立つ。果たして飛雄馬は、球団史上初の最下位に低迷した長嶋巨人軍を救うことができるのか…。

    1977年

    劇場版 名探偵ホームズ ミセス・ハドソン人質事件の巻/ドーバー海峡の大空中戦の巻

    劇場版 名探偵ホームズ ミセス・ハドソン人質事件の巻/ドーバー海峡の大空中戦の巻

    コナン・ドイルの有名推理小説に一味加えてアニメ化。霧の都ロンドンのベーカー街にいるのは、パイプがトレードマークの、その名も高き名探偵ホームズ。助手のワトソンとともに、難解な事件を明晰な頭脳で推理・解決する。悪の天才科学者モリアーティ教授やスコットランドヤードのレストレード警部といった原作でもお馴染みのキャラも大活躍。推理劇の魅力にアクションやコメディの要素も加わり、楽しく斬新な作品に仕上がっている。登場人物が全て犬に擬人化され、その表情もかなりユニークな「名探偵ホームズ」テレビシリーズのうち、宮崎駿監督作品を抜粋した特別編集版第二弾。

    1986年

    クマーバ シーズン2

    クマーバ シーズン2

    「インターネットの世界にレッツゴー!」クマーバたちの活躍により平和が戻ったはずのインターネットの世界。 そこにまたもやバグリンが現れる。バグリンは負の感情エネルギーで作られたイタズラ怪獣を操っていた。 インターネットの世界は大混乱!  う〜ん・・・クマったクマった!  クマーバは仲間たちと協力して、イタズラ怪獣をやっつけることができるのか!? クマったこともババっと解決!!

    2024年

    弱虫ペダル NEW GENERATION

    弱虫ペダル NEW GENERATION

    全国大会<インターハイ>において、チーム全員の力で王者・箱根学園ら強豪たちを破り、みごと総合優勝を勝ち取った総北高校自転車競技部。熱い夏が終わり、金城、巻島、田所の3年生が引退を控え、1年生ながらインターハイで活躍した小野田坂道、今泉俊輔、鳴子章吉と、新主将の2年生・手嶋純太と副主将の青八木一らは“新チーム”として、インターハイ連覇をめざして始動する。王座奪還を目指し新たなメンバーを加えこちらも新チームとして動き出すライバルの箱根学園。怪物レーサー・御堂筋翔率いる京都伏見高校。全国の強豪たちもインターハイの頂点を目指して走りを磨く。新たな仲間、新たなライバル、そして新たな戦い…。男たちの熱きドラマが幕を開ける!

    2017年

    anilog_logo

    © anilog.jp