• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. モノクローム・ファクター

    モノクローム・ファクター

    モノクローム・ファクター
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    平凡で退屈な日常を無気力に過ごしていた高校生、二海堂昶はある日、白銀と名乗る怪しい人物に呼び止められる。彼は自分の存在を人間の闇・影であると話すが、昶はあまりの怪しさにその場を急ぎ立ち去る。その夜、昶はコクチというバケモノに襲われる。

    エピソード

    • 銀色の影

      銀色の影

      平凡で退屈な日常を無気力に過ごしていた高校生、二海堂昶はある日、白銀と名乗る怪しい人物に呼び止められる。彼は自分の存在を人間の闇・影であると話すが、昶はあまりの怪しさにその場を急ぎ立ち去る。その夜、昶はコクチというバケモノに襲われる。 まるで闇の中から生まれてくる様に増えていくコクチ。そのピンチに白銀が現れ、この場を抜け出す為に自分と一つになれと言う。拒否する昶だが、白銀が作った結界から出てしまった事で自らのドッペルゲンガーを失ってしまう。ドッペルゲンガー=影を失くしてしまえば、この世界に存在できない。仕方なく昶は白銀と契約を交わし、影人となることに。。。そして二人の唇が重なったその日から、昶の平凡な日常は世界の光と影のバランスを取り戻す戦いの日々へと変わっていくのだった!

    • 傷痕の影

      傷痕の影

      自分の影を失ってしまった昶は白銀と契約を交わし影人=シンとなった。光と影のバランスを取り戻す戦いに協力する事になった昶だったが、シンの状態では実体を持たない事を知り、白銀を自分の影にして生活を共にする事に。。そして学校内でコクチが再び襲ってきた! 自分を庇い負傷した白銀を治療する為、昶はマスターがいるというバーに連れて来られた。前回よりも数段手強い相手を前にこの戦いの厳しさを実感した昶は、そこでこの戦いの本当の意味を問い詰める。そしてその2人の様子を眺めている怪しい影が。。

    • 侵食する影

      侵食する影

      マスターの店で昶と白銀は親友の賢吾の姉、麻結と会う。何と、麻結には普通の人間には見えないはずの白銀の姿が見えるらしい。無類のイケメン好きの麻結から早々と立ち去る二人。しかし、その夜賢吾の家で再会した麻結の様子がおかしい。心の闇に付け込んだコクチが寄生したのだ!自らの欲望のままに暴走する麻結から、昶はコクチを追い出す事が出来るのか。。

    • 剣の影

      剣の影

      昶がコクチを倒し、世界の光と影のバランスを取り戻す戦いに身を投じている事を知った賢吾はその戦いに参加したいと言ってくる。しかし、昶は相手にしない。そんなある日、授業をサボった罰として綾の部活動を見学する羽目になった昶と賢吾。そこでは剣道部卒業生の月影が厳しい指導を行っていた。そんな折、世間では日本刀で斬りつける辻斬りの犯行が報道される。またコクチの仕業なのか。。

    • 背中の影

      背中の影

      剣道部の先輩に寄生したコクチを退治した綾は自身の能力を開花させ、昶と白銀の仲間に加わった。しかし、仲間にしてもらえない賢吾は不満を露にする。昶はそんな賢吾を冷たくあしらい、2人は不仲に。。ムシャクシャした気持ちを喧嘩にぶつける賢吾は、突如現れた闇の中に取り込まれてしまう。そして闇の中から現れた七夜という少年が賢吾を連れて昶たちの前に現れる!

    • 薔薇の影

      薔薇の影

      賢吾を綾同様、仲間として認めた昶。そんな折、以前ゲームセンターで不良たちに絡まれていた所を助けた悠の執事がお礼として晩餐会に招待したいとやって来た。悠は大金持ちのセレブ、九条家のお坊ちゃまだったのだ。しかし、悠の屋敷に着いた昶達は荒れ果てた一室を見て驚愕する。住み込みの庭師が突然暴れだしたというのだ。地下牢に捕えられた2人の庭師を伺う3人。賢吾は憐れみの表情で2人を見つめている。そして白銀はこの2人がコクチに寄生されているとささやく。

    • 美神の影

      美神の影

      悠の屋敷でコクチに寄生された庭師を助けた昶たち。悠もその戦いの最中に見えないはずの白銀が見えるようになり隠れた才能を開花させる。仲間には出来ないが、友達にはなれる。開店前のマスターの店「STILL」がすっかり溜まり場となっていた。そこでバーテンとして入ったショウという少年と出会う。眉目秀麗な外見に惚れ惚れする一同。そして、バーの常連である賢吾の姉、麻結がショウの虜に。。ショウも麻結の純粋なこころに惹かれ2人は付き合う事に。しかし、ショウには麻結に打ち明けねばならない真実があった。。

    • 沙翁の影

      沙翁の影

      演劇祭を間近に控えた学校で、昶は演劇サークルの座長沢口から「ハムレット」を演じて欲しいと頼まれた。ハムレット役の役者が事故で演劇祭に出れなくなったという。しぶしぶ引き受ける昶だが、練習中に不吉な事件ばかりが起こる。昶たちが事件を調べると、犯人は何と、座長の沢口だったのだ。オフィーリア演じる真樹に恋心を抱いた沢口はその相手役に強い嫉妬心を抱くようになったのだ。自分が犯人だと判明し、途方に暮れる沢口の前に七夜が現れた。。

    • 笑忘亭の影

      笑忘亭の影

      中伊豆にある悠の別荘の様子がおかしいと知らせを受けた一同は影の力が関係していると感じその場所へ向かう。そこには別荘を建築していた夫婦の娘が来ており、別荘の中の自分の宝物を取り戻したいと言ってきた。夫婦は行方不明、入り口がどこかも不明な建物に白銀は影の力を感じていた。そして、入り口を発見し、迷路のような別荘の中へ侵入すると、そこには七夜が大勢のコクチと共に待ち伏せしていた。。

    • 虚像の影

      虚像の影

      暴力事件を起こし活動休止になったアイドル、藤咲ジュンが昶達の通う高校に戻ってきた。一緒に芸能活動をしようと昶を誘っていたジュンは必ず芸能界に戻る決意を語る。しかし、不良の喧嘩に巻き込まれ、手当てをする為に昶達に連れて行かれたバー「STILL」で麻結に絡まれている所を週刊誌に撮られてしまった。。とうとう事務所からも解雇され今までの苦労が水の泡となったジュンはコクチを誘き寄せてしまう。。。

    • 焦燥する影

      焦燥する影

      昶達に邪魔をされいっこうに影の侵食を進められない七夜。目の前には牡牛の頭の被り物をした男が七夜の失敗を責めている。次は失敗できないと焦る七夜は、最後の作戦に出る。一方、白銀は体調を崩しマスターの治療を受けていた。シンである白銀にとって昶達の世界は居るだけで体力が激減するのだ。度重なる戦いで疲れが溜まった白銀は戦いから暫く退く事に、、しかし、七夜が賢吾と綾を人質に取り、白銀に勝負を持ちかけた!

    • 消滅する影

      消滅する影

      綾と賢吾を人質に取られ七夜に苦戦する昶。それを助けに来た病身の白銀が七夜に連れ去られてしまう。昶は白銀にシンとしての能力が中途半端だと言われた事を気にしている。しかし、悠の占星術で白銀の居場所を探し当てた昶は綾たちに元気付けられ、白銀を救出する事に!一方廃工場でワイヤーに吊るされている白銀は七夜の攻撃にぐったりとしていた。。

    • 光人の影

      光人の影

      七夜は悠のボウガンの矢を浴びて消滅した。そして白銀は七夜との戦いの中でシンの能力に目覚めた昶に本当の目的を話しだした。白銀はシンの直結王族であり、昶は光人=レイの直結王族、つまり白銀と対の存在であることを明かす。そして戦いが本格的になってきたことを実感した昶達は仲間を増やすため、廃工場に住み込んでいる洸という人物の元を訪れる。

    • 危険な影

      危険な影

      昶を王と呼び、足元にひざまずく洸。洸はレイであり、直結王族として昶が覚醒するのを待っている。しかし、気負わず、普通の生活を送っていればいいと言われた昶。そして、洸は悠の能力を気にしだす。ある日、彦十郎が昶達の高校にやってきた。どうやら、悠が洸にさらわれたらしい。とりあえず洸のもとへ急ぐ昶達。すると、悠は洸の家におり、自分の意思で洸のもとへ来たことを告げる。そして悠は洸の怪しい仕事を手伝うことに。。。

    • 仁術の影

      仁術の影

      学園5不思議の解明を生徒会から依頼された昶達。その全容は、自然現象の悪戯を勘違いして取った生徒のデマばかりだった。5番目の不思議、『木曜日だけ開かずの保健室』を調査した昶と賢吾は木曜日にだけ来る校医、石野鏡の散々な治療に遭い、誰も木曜日にだけ保健室に近づかない訳を立証した。石野鏡は優秀な医者であったが、権力闘争に巻き込まれ今では校医という自分の身の不遇に嘆く。そして自分の医者としての実力を発揮できない不満が爆発した彼は、ルルによってコクチに憑依されてしまう!

    • 肖像の影

      肖像の影

      美術部作品展で昶とコクチの戦いを描いた油絵を発見した昶達。その絵を描いた立山紅葉に訳を聞くと、ただ無意識に浮かんできた物を描いたのみだと言う。紅葉に絵のモデルを頼まれた昶は様子を探るべく、その依頼を引き受ける事に。彼のアトリエを訪れると、そこには悠そっくりの肖像が飾られていた。紅葉の曾祖父は九条愼之介の肖像を描いた立山龍三だったのだ。そして悠を見た龍三は慎之介が若返りの研究を完成させたのだと勘違いし、自らも若返りたいと切に願う。。そしてその渇望をルルに付け込まれ、コクチを寄生させてしまう。。

    • Wの影

      Wの影

      テニス部とボクシング部に試合の助っ人を綾と賢吾に依頼される昶。興味の無い昶は勧誘を無視するが、過去の恥ずかしい秘密をばらされたくなかったら。。。と脅され渋々了承する。帰宅部から突然部活の掛け持ちをする事になった昶。しかし、試合日がテニス部とボクシング部で被ってしまった。昶を取り合う両部長。そこへ、ルルがコクチを連れてやって来た!

    • 逢瀬の影

      逢瀬の影

      四六時中傍に居る白銀に飽き飽きしていた昶はたまには一人になりたいと白銀に冷たい態度を取る。すると次の日、「STILL」まで一緒だった白銀が突然姿を消した。翌朝、昶の部屋にしばらく留守にするという置手紙が置かれていた。平静を装っていても内心気に掛ける昶だが、そうとは知らず綾と洸は賢吾が初デートするという事を知り、昶を連れて尾行する事に。

    • 楽園の影

      楽園の影

      悠の別荘がある孤島ハトコ島に作戦会議を兼ねて訪れた一同。悠は今までの戦闘を振り返り自分の祖父九条愼之介がコクチやルルと関わっているのではと推察している事を打ち明ける。しかし、洸と麻結が酔っ払いその日はお開きに。。その翌朝、賢吾が崖下の海岸でボコボコの状態で発見された!麻結は犯人を捜すといい一同のアリバイを聞き出す。しかし、白銀だけ夜何処に行っていたのか判明しない。。

    • 献身の影

      献身の影

      彦十郎の執事仲間、鼎が仕えている更紗という主人に解雇を通達された。鼎の執事としての最後の仕事は更紗の次の執事をオーディションで決める事。彦十郎は幼い頃から更紗に仕えてきた鼎の心情を察し、昶達にそのオーディションに参加してもらい、失敗ばかりして欲しいと頼む。失敗ばかりの昶達を見て完璧な鼎の事を更紗が考え直してくれるという作戦だ。案の定当日の昶達は失敗ばかり。しかし更紗はそれが面白いと言い、全く心変わりしない様子。鼎は心かき乱され、ルルの標的にされてしまう。。

    • 白馬の影

      白馬の影

      ある日、仕事を終えた洸が帰宅すると、そこに金髪碧眼の美少年が立っていた。何と、彼はロココ王国の第一王子アンドリューだった。洸はロココ王国を訪れた時に落馬する仕掛けた王子を助け、それ以来国の英雄として切手になる程だった。安全で平和な日本で暫く生活したいというアンドリュー。しかし、彼がロココ王国を抜け出してきた理由は他にあった。

    • 背信の影

      背信の影

      富士山の周囲に五茫星が現れ、以前白銀が封じた筈の闇が各所で開き始めた。暗雲が立ち込め、街の至る所でコクチが襲ってくる。洸は、駈け付けた悠から白銀が闇を閉じる時に手を抜いたのでは、、という憶測を聞く。一方、白銀は開いた闇を閉じようとし、逆にダメージを負い、マスターの手当てを受けていた。昶達は洸と合流し、悠が白銀が敵と内通しているのではないかという憶測を聞く。

    • 真相の影

      真相の影

      ルルから、白銀が影の侵食の手助けをしていた内通者であるとほのめかされた一同。昶は白銀を自分の手で始末すると決意する。しかし、洸が白銀と共に光になって消滅してしまった。。そして悠がルルにさらわれてしまう!昶達は悠を助ける為、悠の屋敷へ侵入する。そこに待っていたのは、牡牛の男であった。そして、とうとう牡牛の男の正体が明かされる!

    • 王の影

      王の影

      牡牛の男の正体は悠だった。驚く綾と賢吾。しかし昶だけは消滅する直前に白銀に真相を明かされていた。そして洸も白銀に頼まれ一芝居打っていたのだ。驚く悠。しかし、日本を闇に陥れる計画を実行する為地下に潜っていく。昶達は悠の計画を止められるのか!?

    スタッフ

    • アニメーション制作

      A.C.G.T.
    • キャラクターデザイン

      須賀重行
    • シリーズ構成

      河原ゆうじ
    • プロデュース

      GENCO
    • 原作

      空廼カイリ
    • 掲載誌

      月刊コミックブレイドアヴァルス(マッグガーデン)
    • 撮影監督

      中村昌樹
    • 月刊コミックブレイドアヴァルス

      マッグガーデン
    • 監督

      紅優
    • 編集

      後藤正浩
    • 美術監督

      桑原悟
    • 色彩設計

      西表美智代
    • 製作

      プロジェクトモノクローム
    • 音楽

      阿保剛、村上純
    • 音楽制作

      5pb.
    • 音響制作

      楽音舎
    • 音響監督

      鶴岡陽太

    キャスト

    • ルル

      田村ゆかり
    • 七夜

      吉野裕行
    • 九条悠

      斎賀みつき
    • 二海堂昶

      小野大輔
    • 我妻秋一(マスター)

      羽多野渉
    • 我妻秋一マスター

      羽多野渉
    • 洸

      小西克幸
    • 浅村賢吾

      神谷浩史
    • 焔緋

      置鮎龍太郎
    • 白銀

      諏訪部順一
    • 鈴野綾

      浅野真澄

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    無限のリヴァイアス

    無限のリヴァイアス

    人工衛星リーベ・デルタが、ゲドゥルトの海へと沈下し圧漬する事件が発生。リーベ・デルタで訓練を受けていた487名の少年少女たちは、謎の巨大航宙艦「リヴァイアス」に乗り込み、大人を失った状況下で救助が来るのを待ち続ける。だが、彼らは行く先々で攻撃を受け、生き延びるために戦うことを余儀なくされる……。

    1999年

    のだめカンタービレ

    のだめカンタービレ

    落ちこぼれ音大生“のだめ”こと野田恵と有名ピアニストの息子で指揮者志望のエリート音大生千秋真一、そして2人が通う桃ヶ丘音楽大学の奇人変人たちが奏でる、美しい音楽と爆笑エピソード。

    2007年

    へうげもの

    へうげもの

    時は戦国乱世。織田信長が今まさに天下を獲らんとするその陰に、茶の湯と物欲に魂を奪われた一人の武将がいた。のちに数奇者として天下に名を轟かせる「古田左介(織部)」である。「出世」と「物」、二つの欲の間で葛藤と悶絶を繰り返す日々の中、時代は大きく揺れ動く。やがて左介は「数奇者」としての天下獲りを心に決め、「へうげもの」への道をひた走る。天才・信長から壮大な世界性を、茶聖・千利休から深遠な精神性を学び、戦国時代を駆け抜けた男/知られざる傑物の物語。

    2011年

    スパイダーライダーズ ~よみがえる太陽~

    スパイダーライダーズ ~よみがえる太陽~

    冒険家を目指す少年、ハンター・スティールは祖父の日記から人類が未だ足を踏み入れたことの無い未知の地下世界「インナーワールド」の存在を知り、その世界への入口があると言われる南米風ピラミッドへ赴く。 そこで不思議な声に導かれるかのようにインナーワールドへとたどり着いたハンターは、そこで直立し人語を話す謎の昆虫軍団「インセクター」が起こす騒乱に巻き込まれる。この世界ではインセクターが世界制覇の野望を抱き、日々その勢力を広げていたのだ。 偶然にも遺跡でロボット風の外殻に覆われたインナーワールド固有種の巨大なクモ「スパイダー」と共に戦う正義の戦士「スパイダーライダー」の証を手に入れていたハンターは、その場にいたスパイダー・シャドウと(シャドウは全くその気が無いのにも係わらず)パートナーとなり、インセクターを撃退した。 その後、その場にやってきた少女スパイダーライダー、コロナからこの世界の窮状を知ったハンターはスパイダーライダーとしてインナーワールドに平和を取り戻すため戦う事を誓う。だがシャドウは「地上世界の人間は災いをもたらす存在だ」と語り、中々ハンターと共闘しようとはしない。

    2007年

    100万の命の上に俺は立っている 第2シーズン

    100万の命の上に俺は立っている 第2シーズン

    合理的で単独行動が好きな中学3年生四谷友助は、 ある日ゲームじみた異世界に転送された―。 すでに転送されていたクラスメイトの新堂衣宇、箱崎紅末とともに 3人目のプレイヤーとなった彼は、命を懸けたクエストに挑むことに。 感情論を排してすべての要素をフラットに、 時には仲間の命すら駒として扱う冷酷な四谷。 襲い来る魔物、厄介な事件、そして暗躍する強敵からパーティの全滅を防ぎ、 このゲームをクリアすることができるのか?

    2021年

    黒の栖 ―クロノス―

    黒の栖 ―クロノス―

    「アニメミライ2014」上映作品。アニメの振興を図り、若手アニメーターを育成する文化庁のプロジェクト「アニメミライ」の2013年度に製作された短編4作品のうちの1本。高校生の中園真は、魂を連れ去る「黒い存在」が見えてしまうという不思議な力を持っていた。見えるだけで何もすることはできず、ただ見ているだけの真だったが、幼なじみの葉月に不穏な影が近づき……。「機動戦士Zガンダム」の作画監督や「ベルセルク 黄金時代篇」3部作のキャラクターデザインなどで活躍してきたアニメーター・恩田尚之の初監督作。「鉄コン筋クリート」「マインド・ゲーム」のSTUDIO4℃が制作を担当。

    2014年

    E'S OTHERWISE

    E'S OTHERWISE

    旧世紀末期に民族間の紛争に端を発した国家間の大規模な争いはかつてない被害を全世界に与えた。その結果として、国家という枠組みの力が弱まり、人々の国家への帰属意識を希薄にさせた。そして、新時代を迎えるころには、国家の代わりに「企業」が新たなる秩序の「枠」として機能し始めた。時が流れた…。各地域、各都市間の経済力の違いによる貧富の差という問題こそあれ表面上は穏やかな世紀が訪れていた。だが、その底流では、これまでの経済紛争・民族紛争といった種類とは異なる、新たな争いの火種が生まれつつあった。普通の人間の能力を遥かに凌駕する能力を持つ者。「E'S〜エス」と呼ばれる「能力者」の存在…。

    2003年

    ブレンド・S

    ブレンド・S

    ツンデレ・妹などなど、店員さんのいろんな「属性」が楽しめる喫茶店で、新人アルバイトの苺香が店長にリクエストされたのはなんと「ドS」キャラ!?一生懸命働くうちに、意外と「ドS」の才能が開花してしまい…。踏まれたって全部がご褒美、倒錯的ワーキングコメディ!

    2017年

    ひまわりっ!

    ひまわりっ!

    霞高原町、通称“霞の里”には、「くノ一」養成学校・“私立志能備学園”があった。この学校に入力するためにやってきたふつーの女の子・ひまわり。彼女は立派なくノ一になれるのか?“契り”を交わしたご主人様をお守りすることはできるのか!?

    2006年

    ロスト・ユニバース

    ロスト・ユニバース

    “やっかいごと下請け人”ケインが押しつけられた金にならないしごと、それは単純な家出人探し、のはずだったが……。虚空にひろがる星々の片隅で、邪悪なモノの胎動が始まっていた――黒いマントをひるがえし、サイ・ブレードで悪を断つ!颯爽登場、“下請け人”ケイン=ブルーリバーの活躍を描く、ファンタスティック・スペース・アドベンチャー。

    1998年

    名探偵コナン 業火の向日葵

    名探偵コナン 業火の向日葵

    金持ちたちが一堂に会したニューヨークのオークションで、鈴木次郎吉は以前日本で焼失したといわれているゴッホの傑作「ひまわり」を落札する。彼が3億ドルという大枚を支払ってその作品を手に入れたのは、世界中に分散してしまったゴッホの7枚のひまわりをそろえ、日本で展覧会を開くためだった。江戸川コナンたちもその大ニュースに注目していたが……。

    2015年

    殺し愛

    殺し愛

    とある「仕事場」で対峙する2人の殺し屋。 クールな賞金稼ぎの女・シャトーと謎多き最強の男・リャンハ。シャトーはこの交戦をきっかけにリャンハと敵対 ――するはずが、なぜか彼に気に入られ、つきまとわれることに。 彼女はなし崩し的にリャンハと協力関係を結んでしまうが、 彼を狙う組織との抗争に巻き込まれていく。 さらにその戦いは、彼女の過去とも関係しているのだった。リャンハはなぜシャトーに接近するのか。 シャトーに秘められた過去とは。 相性最悪の2人が織りなす、「殺し屋×殺し屋」の歪なサスペンス。 奇妙な運命の歯車がいま動き出す。

    2022年

    薄墨桜 -GARO-

    薄墨桜 -GARO-

    平安の世、栄華を誇る美しき都「京」。守りし者たち、雷吼、星明、金時は人知れず火羅と呼ばれる異形の者から人々を守る使命を遂行していた。或る日、彼らの前に現れる美しい女・明羅。そして闇の中で暗躍する時丸。美しい桜が1000 年の時を経て咲き乱れる時、哀しくも儚い復讐劇が幕を開ける―。

    2018年

    アフロサムライ:レザレクション

    アフロサムライ:レザレクション

    「闇の剣客道」、その“一番”となる者は世界を制するという。その世界で唯一の掟、それは“二番”だけが“一番”と闘うことが許されているということだけである。前作にて、壮絶な闘いの後、父の仇である「闇の剣客道」の頂点に君臨するジャスティスを倒し、復讐を終えた数年後…。今まで斬ってきた者たちの魂を供養するために「師範の道場」に立ち戻り、仏像を彫り続け贖罪の日々を送っていたアフロ。しかし、鉢巻を廻る血の宿命は再び彼を流血のサイクルへと向かわせることとなる!死んだはずのかつての兄弟子、仁之助(クマ)、そして謎の女:シヲが、今度はアフロへの復讐を誓い“一番“のハチマキ と “父の遺骨” を奪いに現れる。「お前は個人的な復讐のために多くの命を奪った…今度は私たちが復讐する番よ」追う側から追われる側へ、アフロに襲い掛かる闘いの連鎖!復讐の輪廻に呑み込まれていく中、果たして彼は、自分の運命を受け入れ、かつて“復讐”以外すべての感情を捨て闘い続けた、冷血無敵なサムライとして“Resurrection(復活)”出来るのか?

    2009年

    劇場版 テニスの王子様 二人のサムライ THE FIRST GAME

    劇場版 テニスの王子様 二人のサムライ THE FIRST GAME

    リョーマの兄!?「越前リョーガ」登場!青学(せいがく)テニス部メンバーが、豪華客船を舞台にした陰謀に巻き込まれる!!洋上の進む、豪華客船。バカンスを楽しむ世界中のセレブ達にまじって、楽しそうな青学(せいがく)メンバーたちの姿。なんと、テニス好きの大富豪・桜吹雪彦麿(さくらぐぶきひこまろ)の主催する船上特設コートでのエキシビジョンマッチに出場するため、招待されたのである。翌日の試合に備えて、練習試合を終えた青学メンバーたちに、対戦相手となる桜吹雪自らが集めたスペシャル・チームの選手たちが歩み寄る。いつものように素っ気ないリョーマ。しかしそんなリョーマに親しげに話しかける少年がいた。彼は“越前リョーガ”と名乗り、「リョーマの兄だ」と微笑みかけるのだった!驚く青学メンバー。さすがのリョーマも、戸惑いを隠せなかった...。――その夜、手塚と大石は桜吹雪の部屋に呼ばれ、明日の試合はわざと負けろという話を持ちかけられる。用意されたエキジビジョンマッチは、金持ち招待客たちが選手たちに大金を賭けて勝負させる闇のイベントだったのだ!掛け金を総取りし、大儲けするために協力しろと脅す桜吹雪。当然、きっぱりと断る手塚だが...しかし、ここは海の上。桜吹雪の罠に、逃げ場のないリョーマたち青学メンバーが選んだ手段は...!?

    2005年

    めだかボックス

    めだかボックス

    文武両道・容姿端麗・質実剛健・才色兼備・有言実行……の完璧超人である箱庭学園の1年生、黒神めだか。彼女は入学したてでありながらも、生徒会長選挙で大言壮語を放った結果、98%の支持率を得て箱庭学園第98代生徒会長となる。選挙戦での公約通り「目安箱」を設置し、その投書に書かれた案件を幼馴染の人吉善吉と共に解決していく。学園内で生徒たちのトラブルを解決していくにつれて次第に好評を博した目安箱は、いつしか「めだかボックス」と呼ばれるようになる。最初は2人だけだった生徒会も、案件を解決していくうちに、柔道界のプリンス:阿久根高貴、競泳部の守銭奴・喜界島もがなといった個性豊かなメンバーが揃う。

    2012年

    今日から俺は!!

    今日から俺は!!

    勝つための創意工夫は空前絶後、日本アニメ史上に類を見ないヒキョーなヒーロー・三橋と、心意気なら夕焼け番長、ウニ頭の好漢・伊藤。ツッパリに生きる彼らが転校先の軟高を制覇するまでを軽快に描く90年代の不良アクション。

    1992年

    ピアノの森

    ピアノの森

    雨宮修平は、ピアニストを目指す小学5年生。修平とクラスメイトの一ノ瀬海は、近所の「ピアノの森」に行く。森の奥にはグランドピアノがあった。そのピアノは修平が弾こうとしても音が出ず、不思議な事に海には弾くことができる。自由奔放に森のピアノを弾く海。その音色は不思議と人をひきつけ、修平は心を揺り動かされる。

    2007年

    回復術士のやり直し

    回復術士のやり直し

    【癒】の勇者としての素質に目覚め、勇者たちと世界を救う冒険の旅に出ることになった少年・ケヤル。 しかし戦闘能力のない回復術士には、勇者たちにその能力を搾取され虐待を受ける日々が待っていた。 自由と尊厳を奪われ、自我すらも失いかけたケヤルはある日、正気を取り戻し《回復》の真実に辿り着く。 《回復》はただの癒やしではない。 《回復》は世界を、人を、根源から揺るがす力である、と。 ケヤルは世界そのものを《回復》し、四年前からすべてを“やり直す”ことを決意する。 そして勇者たちへの報復に胸を躍らせるのだった・・・・・・。 「さあ、パーティー<復讐>のはじまりだ─」

    2021年

    狂乱家族日記

    狂乱家族日記

    阿鼻叫喚”“驚天動地” 狂乱の宴がいよいよ幕開け!? 千年前に現れた破壊の化身「閻禍(えんか)」は、「千年後に自分の<<子供>>が世界に絶望をもたらす」という不吉な言葉を残し滅びていった。それから千年後、DNA鑑定の結果「閻禍の子供」の可能性のある人間や生物が複数発見された。そのどれが「閻禍の子供」であるかを確かめるため、ある作戦が決行されることになった。それは、「閻禍の子供」の可能性のある者を家族として共同生活させるという「なごやか家族作戦」。対策局対策一課行動部隊長である乱崎凰火は、この作戦に「父親」として強制参加させられる。 ※配信時のEDは「凶華Ver.」になります。

    2008年

    anilog_logo

    © anilog.jp