• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 灰羽連盟

    灰羽連盟

    灰羽連盟
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    少女ラッカが夢から目をさますと、そこには頭に光輪をかざし、羽を生やした少女達が迎えてくれる。 壁に囲まれ、灰羽連盟に守られているグリの街の暮らしは仲間とふれいあいながら、過ぎていく。 不思議で幸せすぎる毎日だが、言伝えによれば灰羽はその時がくると壁の外に飛び立たねばならないという。 どうして灰羽になったのか。自分が何者だったのか。穏やかなグリの街の生活を続ける中で、やがて自分の、そして仲間の謎が明らかになっていく―――。

    エピソード

    • 繭 空を落ちる夢 オールドホーム

      繭 空を落ちる夢 オールドホーム

      ラッカ、灰羽の仲間となる。落下していく、夢。その夢から覚めると、そこには灰色の羽を持ち背中に羽と頭に光輪を持った少女たちが迎えてくれるのだった。落下する不思議な夢。繭の中で少女、ラッカは目覚める。繭から誕生?したラッカを待っていたのは「灰羽(はいばね)」と なのる、天使のようなワッカと灰色の羽をもった少女たちだった。新しい仲間を歓迎する少女達、興味津々な灰羽の子供たち。リーダー格のレキは状況もわからず困惑するラッカに光輪を授け、同志として迎えるのだった。その夜、ラッカにも羽が…

    • 街と壁 トーガ 灰羽連盟

      街と壁 トーガ 灰羽連盟

      ラッカ、不思議なグリの街を仲間と歩く。グリの街、そこは壁に囲まれ灰羽連盟に守られた謎多き街であった。仮面商人トーガと話師、謎の街のアナザーサイドが… 熱も収まり、落ち着いたラッカはこの不思議な世界の様子を眺めている。廃虚のようなオールドホームの建物、その南棟の孤児院ではレキが子供たちの面倒を見てる。灰羽はそれぞれ仕事を持ち、オールドホームをねぐらとしている。羽の生えた身体にあわす服を求め、人間の住む街の古着屋の向かうラッカ達。灰羽はお金を持てず、服代のかわりに手帳にサインをするだけで 支払いは灰羽連盟がしてくれるという。この街では灰羽はその団体に守られた特殊な存在らしい。街の市場ではトーガと呼ばれる壁の外からの行商人と話師(わし)と呼ばれる 灰羽連盟の人間がまるでセリのように指で文字の形をつくっては、取引をしている。トーガには灰羽はおろか、街の人間も近づくことが許されないらしい。謎多きこの街は来訪するものまで完全に隔離されている。

    • 寺院 話師 パンケーキ

      寺院 話師 パンケーキ

      ラッカ、灰羽手帳を入手。灰羽手帳を取りに、初めて灰羽の寺院に向かうラッカ。そこは会話の許されない世界、戸惑いながらも手帳を手にするが…仲間に支えられたオールドホームの楽しい生活が始まるラッカは灰羽連盟に呼ばれ、初めて寺院へ向かう。灰羽手帳をもらい、これで完全にグリの街の住民となったが まだ仕事の決ってないラッカはレキの部屋を訪れたりオールドホームの子供達の世話を手伝う。するとラッカからパンケーキの匂いがすると子供達が騒ぎだし、一斉に「パンケーキが食べたい!」の大合唱。仕方なしにパン屋でバイトしてるヒカリの店へ買い物に出かけるラッカ。街へ向かう道中、クウと合流する。クウは年長組、最年少のため仲間の手伝い仕事をしてるが、れっきとした先輩。得意げに街を案内するクウだが、ピントのぼけたガイドぶりに苦笑するラッカだが無邪気で純真なクウがラッカの不安を少しだけ和らげてくれる。

    • ゴミの日 時計塔 壁を越える鳥

      ゴミの日 時計塔 壁を越える鳥

      就職みならいのラッカ、初めての職場見学 灰羽は働かなくてはならない、しかし何をしたらいいのかもわからない、カナの働く時計塔の職場を見学するラッカ。朝、不思議な夢にうなされて目がさめたラッカ。まだここが現実なのか? 灰羽となった自分の境遇に実感がわかない。灰羽は街に守られている分、必ず仕事につかなくてはならない決まりとなっており、その仕事を決めるために今日はカナの仕事を見学する日。グリの街の真ん中に位置するカナが勤める時計屋。出勤時間に遅刻してきたカナに親方の厳しい声が飛ぶ。職人かたぎの親方にあぜんとするラッカだが、カナとともに与えられた仕事を始める。ひと仕事が終り、カナはラッカを時計塔の上につれていく。そこからラッカはグリの街を守る壁を目にして自分がいる世界、そして人間との関係を知るのだった。

    • 図書館 廃工場 世界のはじまり

      図書館 廃工場 世界のはじまり

      職探しシリーズ第2弾! ネムといっしょに図書館へネムの働く図書館を手伝うラッカの心をとらえたのは、古くてぼろぼろの「世界のはじまり」という絵本…。ネムが働く図書館でにやってきたラッカ。ネムの長年の相棒のスミカ(人間)は出産のため、図書館を去ることになっている。ネムは記念にプレゼントを用意しようと頭を悩ませていた。明るく優しいスミカにふれ、ラッカはネムのプレゼントに協力を申し出る。そのプレゼントはネムとスミカがかつて二人で解読しようとした古い絵本、「世界のはじまり」の読めなくなった先の物語を完成させ、それを装丁してプレゼントしようとしていたのだが、なかなか物語の結末が見つからない。灰羽たちにとっても自分たちがなぜ、ここに生まれたのか? この世界はいったいどういう世界なのか? 疑問に思うのと同様に、この閉ざされた街の人間、スミカも外の世界を知りたがっていた。 結局、街での幸せを選んだスミカへ、かなわなかった夢の想い出としてその絵本を送るという灰羽たち。ふたりが書き上げる絵本はどんな物語になるのか…?

    • 夏の終わり 雨 喪失

      夏の終わり 雨 喪失

      日曜日の朝、地図を片手にオールドホームの中を見て回るラッカ。灰羽としてひとりだちする第一歩として、自分の部屋を見つけようとしているのだ。どこもほこりだらけで適当な部屋を見つけることができずにさまようラッカに声をかけたのはクウだった。思いがけず、クウからプレゼントをもらったラッカ。冬用のコートだった。自分には大きすぎるからというクウ。大好きなはずのホットケーキの朝ごはんの場にもあらわれなかったり、ラッカにお勧めの部屋を教えたりするクウに、ラッカは漠然とした不安を感じはじめる…。その午後。ラッカの不安に影響されたかのように、天気は雨模様に変わり、雷が鳴りだした。やがて落雷のせいでオールドホームは停電になる。 なにかがラッカ達の日常におころうとしている…。

    • 傷跡 病 冬の到来

      傷跡 病 冬の到来

      ことあるごとに、悲しい想いに囚われるラッカ。いつもと変わらない仲間たちや街の人の態度に、自分ひとりが悲しんでいて、おきざりにされているような気になってしまう。偶然街で出会い、オールドホームに起きたできごとを聞いてくるヒョコに、ラッカは苛立ちをぶつけてしまう。 なにをしても、ラッカは悲しみから立ち直れないでいた。

    • 鳥

      鳥

      就職みならいのラッカ、初めての職場見学 灰羽は働かなくてはならない、しかし何をしたらいいのかもわからない、カナの働く時計塔の職場を見学するラッカ。朝、不思議な夢にうなされて目がさめたラッカ。まだここが現実なのか? 灰羽となった自分の境遇に実感がわかない。灰羽は街に守られている分、必ず仕事につかなくてはならない決まりとなっており、その仕事を決めるために今日はカナの仕事を見学する日。グリの街の真ん中に位置するカナが勤める時計屋。出勤時間に遅刻してきたカナに親方の厳しい声が飛ぶ。職人かたぎの親方にあぜんとするラッカだが、カナとともに与えられた仕事を始める。ひと仕事が終り、カナはラッカを時計塔の上につれていく。そこからラッカはグリの街を守る壁を目にして自分がいる世界、そして人間との関係を知るのだった。

    • 井戸 再生 謎掛け

      井戸 再生 謎掛け

      烏のために作った墓とラッカの上に、雪がうっすらとつもりはじめた。寒さに身を縮めながら、烏の墓を見つめるラッカ。その時、ふと頭上の壁にあかりが差した。ラッカの救いを求める声に応じて井戸の底におりてきたのはトーガだった。助け出されたラッカはトーガに礼をいうが、会話が許されていないトーガはなにも言わず、その場を立ち去ろうとする。クウのことを尋ねようとトーガをおいかけてきたラッカは、気づくと、壁の前にいた。クウの声が壁から聞こえた気がして、壁に触れるラッカ。突如、現れた話師に叱られる。なぜ、危険を冒してこんなことをしてるのか? 問い詰められるとラッカは井戸の中でであったこと、自分の夢についておもいだしたこと、灰羽である自分自身のことを、堰をきったように話師にぶつける…。西の森を抜けたラッカを、レキが見つけて一安心する仲間達だが、ラッカが壁を触ったことを知るとレキの表情が一転する。壁に触れた灰羽にはその報いがあるのだ。

    • クラモリ 廃工場の灰羽達 ラッカの仕事

      クラモリ 廃工場の灰羽達 ラッカの仕事

      ラッカの看病をヒカリたちに任せ、仮眠をとったレキは、夢に苦しんで目を覚ました。レキが見たのは、繭から誕生した時の記憶。自分を育ててくれたクラモリ と、同じ年のネム。昔の夢から目を覚ましたレキは、慌ててラッカの部屋に向かう。カナの買ってきた解熱剤ではやはりラッカの熱は引かない。レキは、心を決めて、灰羽連盟の寺院に向かう。レキは壁に触ったために出る発熱に効く薬草がそこにあることを知っていた。レキを迎え入れたのは昨晩ラッカを助けた話師だった。レキはラッカを放り出した話師を責めるが、話師はレキにラッカは罪憑きの試練を乗り越えたことを告げ、レキに自分の時間が残り少ないことを覚悟するように告げる。

    • 別離 心の闇 かけがえのないもの

      別離 心の闇 かけがえのないもの

      寺院での仕事を与えられたラッカは、やっと一人前の灰羽と認められ、落ち着いた日々を送るようになっていた。そんなある日。年少組のダイが廃工場で生活をはじめる年齢になったため、オールドホームから廃工場に移り住むことになった。ダイの保護者として廃工場につ いていったラッカは、そこでミドリやヒョコと再び出会う。ダイを預ける挨拶をすませて帰ろうとするラッカを追いかけてきたミドリ。その時ミドリは、思わず過去にレキがヒョコを死なせかけたことを非難してしまう。ラッカはレキをかばう。そのときラッカは気がついた。レキはいつでもわたしのことを大切にしてくれた。いつも回りに気をつかっていた。クウがいなくなったときも、私が罪憑きになったときも、いちばん苦しんでいたのはレキだったのかもしれない…。レキの苦しみに気がついたラッカは話師に相談する。レキを助けたいと。しかし話師はラッカに厳しい現実を語る。レキに残された時間は少なく、更にレキを救うことは、自らレキとの別れを招く行為だということを…

    • 鈴の実 過ぎ越しの祭 融和

      鈴の実 過ぎ越しの祭 融和

      相変わらずレキは暗い思いを抱いたまま、最近はオールドホームの仲間達からも距離を置き始めている。なんとかレキのチカラになりたいと思うラッカだが、なかなかその手だてが見つからない。そんな中、ラッカはヒカリたちにつれられて街に出かける。年越しの儀式に必要な鈴の実を買いに市に来たのだ。その市で、ラッカとレキは偶然ミドリとヒョコに出会う。レキがいなくなった後、ラッカはレキを助けるのを手伝ってほしいとミドリとヒョコに頼む。そして過ぎ越しの祭の日。ひとりオールドホームに残りたいというレキを残して、ラッカは、みんなと一緒にグリの街に出かけた。何も知らない仲間達は鈴の実を街の人々に渡していく。そして最終目的地、廃工場についたラッカを待ち受けていたのは、ミドリだった。

    • レキの世界 祈り 終章

      レキの世界 祈り 終章

      過ぎ越しの祭の晩。仲間達が眠るゲストルームを抜け出し、ラッカはレキの部屋に向かった。そこには、壁や天井が黒く塗りこめられ、どろどろとした赤い月が描かれていた。そして床には一面の砂利と線路が延びていた。「これが私の繭の夢」。レキは自分の見た夢で覚えていることを部屋に描いていたのだ。 ラッカは話師に託された木箱をレキの目の前にさしだす。レキの本当の名前がこの中には入っている。救いを求めつつも、期待しないようにしながらそれを開いたレキは、やはり絶望する名前しかそこに見いだすことは出来なかった。そのショックから、ラッカに今までの自分の過去を話し始めるレキ。クラモリ、ヒョコ、話師と、自分の元を去っていった人、自分のせいで苦しめてしまった人達のことを思い出したレキは、ラッカにその苦しみをぶちまけてしまう。 レキに巣立ちの時は来るのか? ラッカの気持ちは届くのか…?

    スタッフ

    • キャラクターデザイン

      高田晃
    • コンポジットディレクター

      長牛豊
    • 制作

      RADIX
    • 助監督・設定補佐

      大森貴弘
    • 原案

      安倍吉俊「~オールドホームの灰羽達~」
    • 監督

      ところともかず
    • 美術監督

      片平真司
    • 脚本・シリーズ構成

      安倍吉俊
    • 色彩設計

      遠藤菜緒美
    • 製作

      光輪密造工房、フジテレビ
    • 録音演出

      本山哲
    • 音楽

      大谷幸
    • 音響制作

      オムニバスプロモーション
    • アニメーション制作

      RADIX
    • 助監督·設定補佐

      大森貴弘

    キャスト

    • カナ

      宮島依里
    • クウ

      矢島晶子
    • クラモリ

      久川綾
    • スミカ

      半場友恵
    • ダイ

      比嘉久美子
    • ネム

      村井かずさ
    • ひかり

      折笠富美子
    • ヒョウコ

      鈴木千尋
    • ミドリ

      水野愛日
    • ラッカ

      広橋涼
    • レキ

      野田順子
    • 親方

      青山穣
    • 話師

      大木民夫

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    キャッツ・アイ 2nd season

    キャッツ・アイ 2nd season

    喫茶店『キャッツ・アイ』を経営する美人三姉妹、泪・瞳・愛。 彼女たちの父は、幻の天才画家・ミケール=ハインツである。 その父が失踪した手ががりを求め、彼女たちは怪盗キャッツ・アイとなり、父の残した作品を盗み続けた。また、瞳の恋人で、キャッツを追う刑事・俊夫との駆引きを織り交ぜながら、美しき女猫たちは、華麗な盗みをはたらき続ける。

    1984年

    ガラスの仮面 (1984)

    ガラスの仮面 (1984)

    不慮の事故により一線を退いた大女優・月影千草に女優としての資質を見出された北島マヤは劇団月影に入団する。マヤはかつて月影が演じた「紅天女」を狙うべく、厳しいレッスンを受けることとなる。一方、劇団オンディーヌが誇る天才少女・姫川亜弓も、「紅天女」の座を狙っていた…。

    1984年

    ブルーサーマル

    ブルーサーマル

    高校時代、バレーボール一筋で頑張ってきた都留たまき。サークル活動や恋愛などで充実した、“普通の大学生活”に憧れ長崎から上京するも、入学早々とある事故でグライダーを傷つけてしまう。その弁償のために“体育会航空部”の雑用係をすることに。思い描いていた大学生活とはかけ離れた環境に不満を抱いていたが…、主将である倉持の操縦するグライダーで初めて《空》へ飛び立った瞬間から、一面に広がるその美しさに魅了されていく。 「もっとたくさん飛びたい!」とだんだん《空》の世界に夢中になっていくたまき。 彼女の天真爛漫な性格は周りを明るく照らし、 気づけば、共に練習に励む先輩の空知や同期との間にも固い絆が生まれていくのであった。 そこには、確かに彼女の求める“充実した大学生活”が存在していた。 ところが、他校との合同合宿で仲たがいしていた姉・ちづると再会する。 時を経ても冷たい態度の姉に《空》の世界にいることを否定され、下を向いてしまうたまき。 更に、初めての大舞台・新人戦では強力なライバルも現れ、 周囲からのプレッシャーに動揺を隠せない。 「自分らしく飛んで来い」 倉持の言葉で上を向くことができたたまきは、 様々な人の想いを乗せて、大空での戦いに挑む。 果たして、《空》に恋した彼女は“幸せになれる風ブルーサーマル”を捕まえることはできるのか―。

    2022年

    バトルスピリッツ烈火魂<バーニングソウル>

    バトルスピリッツ烈火魂<バーニングソウル>

    TVアニメの第7シリーズ。近未来。バトルカードゲーム、“バトルスピリッツ(通称バトスピ)”は大人気を博し、一大ムーブメントを巻き起こしていた。バトラーたちが各地でバトルを繰り広げる、バトスピ戦国時代である。赤、青、黄、緑、白、紫の6色ある各属性デッキを操るライバルたちとの壮絶な死闘! それはまさに群雄割拠! バトルを通じて勝利を手にするためにぶつかる意地と意地! 芽生える友情! 果たしてこの戦国の天下を制するのはいったい誰だ!!

    2015年

    魔王様、リトライ!

    魔王様、リトライ!

    大野晶は自身が運営する「GAME」内のラスボス「魔王・九内伯斗」にログインしたまま異世界へと飛ばされてしまう。そこで出会った片足が不自由な少女と旅を始めるが、圧倒的な力を持つ「魔王」の存在を周囲が放っておくことはなかった。魔王を討伐しようとする国や聖女から狙われ、一行は行く先々で様々な騒動を巻き起こすことに…!

    2019年

    千銃士

    千銃士

    核戦争により全世界が荒廃した、その後の時代――。世界帝府による絶対的な統治のもと、人々はすべてを統制され、自由を奪われた世界を生きていた。しかし、あらゆる武力をもつことが禁じられるなか、世界帝の独裁を打ち破らんと密かに抗戦を続けるレジスタンスがいた。彼らは美術品として残されていた「古銃」を手に、戦いを挑む。そしてその魂に呼応するかのように現れた古銃の化身「貴銃士」たち。気高く、華麗に戦う彼らの「絶対高貴」は、世界にひとすじの希望をもたらす――!生命(いのち)を得て生き生きと輝く若き貴銃士たちの日々。笑い、泣き、喜び、迷い、時に傷つきながらも、ひたむきに自らの「絶対高貴」を追い求めて戦う美しき若者たちの物語。僕たちは何のために戦い、何を守るべきなのか――。Be Noble!

    2018年

    RAVE

    RAVE

    ハルはガラージュ島に住む優しく正義感の強い少年だ。世界では、魔石ダークブリングを持つ集団“デーモンカード”が勢力を伸ばしつつあったが、彼の住む島にまではまだその魔手は届かず、平和な日々を過ごしていた。そんなある日、ハルはひょんなことから聖石レイヴの2代目マスターとなる。

    2001年

    劇場版総集編 オーバーロード 漆黒の英雄【後編】

    劇場版総集編 オーバーロード 漆黒の英雄【後編】

    この世界の情報と金を得るために、漆黒の鎧を身に纏い、双剣を携えた戦士としてギルドに登録し、冒険者・モモンとなったアインズ。ンフィーレアという薬師の少年の依頼を、冒険者のチームである漆黒の剣と共に果たし、さらには森の賢王と恐れられていた魔獣を倒し、下僕としてエ・ランテルに戻ったモモンの名は多くの人間に知れ渡ることになる。アインズと別れ、収穫した薬草を店へと運ぶンフィーレアと漆黒の剣の前にクレマンティーヌが姿を現し……。

    2017年

    キャップ革命 ボトルマンDX

    キャップ革命 ボトルマンDX

    ボトルキャップをシュワッと発射!ボトルバトルGO!!世界中で大人気となっているシューティングホビー、ボトルマン。 主人公・甲賀コータは、謎の新型ボトルマン「コーラマルDX」を偶然、手に入れたことからボトルバトルの世界に飛び込み、次第に夢中になっていく。一方、英才教育を受けつつも、あることをきっかけにボトルマンを憎んでいたもう一人の主人公・帆狩リョウもまた、とある目的のためにボトルバトルの世界へ戻ってくる。時に対立し、時に協力しながら、ボトルバトルを戦っていくコータとリョウ。すべてのボトルバトラーの頂点・ボトルキングの座を狙うライバルや、一筋縄では行かない仲間たち。 コーラマルDXに備わった画期的な機能と、それを狙う謎の組織。ボトルキング失踪の謎……などなど、様々な出来事を経て、コータとリョウが目指すのはボトルキングか? はたまた、まったく別の未来か? 謎と爽快感に満ちた、まったく新しいボトルバトルが今、シュワッと開幕する!

    2022年

    NEW GAME!!

    NEW GAME!!

    青葉が高校を卒業し、ゲーム制作会社「イーグルジャンプ」に入社してからちょうど1年が過ぎ、かつての自分のように新入社員が入社する季節がやってきた。右も左もわからない新入社員だった自分が、コウたちに助けられながら少しずつ成長し、ついに先輩になるんだと思うと、どうしようもなく胸が高鳴る青葉。緊張をほぐすために「先輩の涼風青葉だよ!よろしくね!」とイーグルジャンプの入り口で挨拶の練習をする青葉だったが、出社してきたりんの口から告げられたのは、思いも寄らない言葉だった。

    2017年

    DRIFTERS

    DRIFTERS

    西暦1600年 天下分け目の大戦、関ヶ原の戦い――薩摩、島津家の武将、島津豊久は身を挺した撤退戦の後、死地から抜け出し一人山中をさまよっていた。降りしきる雨の中、たどり着いたのは無数の扉のある廊下のような部屋――豊久はそこにいた謎の男、『紫』を問いただす間もなく石扉の向こう側へと送り込まれてしまう。――そこはオルテと呼ばれる国家が支配する世界、人間とデミ・ヒューマンと呼ばれる「人ならざる」ものが暮らす異世界だった。異なる時代から先に流れ着いていた織田信長、那須与一ら歴戦の英雄とともに豊久は揺らぐことのない武士(さぶらい)の思想で異世界の戦場を疾り駆ける!月刊 YOUNG KING OURSに好評連載中

    2016年

    闇芝居 (9期)

    闇芝居 (9期)

    身の回りの怪奇な都市伝説をテーマに、現代では珍しくなった“紙芝居”をデジタル表現で見せる昭和テイスト満載の新感覚ホラーショートアニメシリーズ。

    2021年

    アイシールド21

    アイシールド21

    小早川瀬那(セナ)は、気弱で引っ込み思案な高校一年生。幼少の頃からいじめられるのを避けるため、ひたすらパシリ人生を送ってきた。高校入学を機に、そんな自分を変えようと、アメフト部に入部を決意、新生活に期待を寄せるセナ・・・。しかし、セナのパシリで鍛えた俊足に目をつけたキャプテン・ヒル魔は、セナを「光速の脚を持つ謎のランニングバック・アイシールド21」に仕立て上げる!アメフトと出会い、セナは今までの自分から変わることができるのか・・・

    2005年

    うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ

    うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ

    幻の新人賞・うた☆プリアワードを受賞したST☆RISH、そして新人作曲家の七海春歌。彼らは同じシャイニング事務所に所属する先輩アイドル・QUARTET NIGHTとともに、芸能界で着実に活躍の場を広げつつあった。しかし折しも芸能界では、国際的スポーツの祭典のオープニングアーティストを懸けた戦いが幕を開けようとしていた。芸能プロダクションが精鋭をエントリーし、しのぎを削って狙うオープニングアーティストの座。果たしてシャイニングの選択は…?ST☆RISH、QUARTET NIGHT、そして春歌を待ち受ける未来とは…?2000%を超えたアイドルたちが今、愛の大革命を巻き起こす!

    2015年

    ブレンパワード

    ブレンパワード

    様々な異常気象を抱え閉塞状況に陥った近未来。人類は海底に沈んでいた謎の遺跡オルファンを発見。地球上の全生物のエネルギーを吸い尽くすといわれるこの遺跡をめぐって、二つの組織ノヴィス・ノアとリクレイマーの抗争が始まる。17歳の少年、伊佐未勇はこの戦いの中で、宇都宮比瑪と運命的な出会いを果たす。

    1998年

    NANA

    NANA

    東京行きの列車の中で隣り合わせ、同じ“NANA”という名前を持つことから意気投合した小松奈々と大崎ナナは、その後偶然再会し、共同生活を送ることに。奈々(通称ハチ)は、恋人の章司や友人達に助けられながら、東京での生活をスタート。一方ナナは、元恋人で、今は超人気バンド“トラネス”のギタリストとなったレンに対する想いを抱えながら、パンクバンド“ブラスト”のヴォーカルとしてメジャーデビューを目指す。二人の“ナナ”と、彼女らを取り巻く人々の恋や友情、夢の行方は? そして、彼女らを待ち受ける運命とは…。

    2006年

    デジモンアドベンチャー tri.

    デジモンアドベンチャー tri.

    八神太一ら「選ばれし子どもたち」が異世界・デジタルワールドへ渡ったあの夏の冒険から6年。そして、八神ヒカリたちとベリアルヴァンデモンとの最後の戦いから3年の月日が流れようとしていた。平穏な毎日が続くなか、いつの間にか閉じてしまったデジタルワールドへのゲート。選ばれし子どもたちにもその原因は分からぬまま、時間だけが過ぎ去っていく――。そんなある日、突如としてお台場の街にクワガーモンが出現。その暴走により街は破壊され、人々は大混乱に陥る。クワガーモンを偶然見かけた太一は、その暴走を止めるために単身その姿を追いかけるのだった。しかし、クワガーモンと対峙するも、どうすることも出来ない太一。「だめだ…俺一人じゃ、なにもできない…」 咆哮とともにクワガーモンが太一に襲いかかったその瞬間、デジヴァイスが大きな光を放ち始めた――。「太一、でっかくなったなーっ!」 懐かしいあの声とともに、物語は再び大きく動き始める。

    2015年

    オルタード・カーボン:リスリーブド

    オルタード・カーボン:リスリーブド

    惑星ラティマーを牛耳るヤクザの組長はなぜ死んだのか。組専属の入れ墨彫り師の護衛となったタケシ・コヴァッチは、タフな女兵士とともに死の真相を探り始める。

    2020年

    うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%

    うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%

    超人気アイドル・HAYATOに憧れ、作曲家を夢見る七海春歌は、念願叶って競争率200倍の芸能専門学校「早乙女学園」作曲家コースに入学。そこで春歌は、アイドルコースの生徒の中から誰か1人とペアを組み、卒業時に行われる「シャイニング事務所 新人発掘オーディション」の合格を目指すことになる。しかし、春歌の前に現れるのは、アイドルを夢見るまばゆき6人のプリンスたち。さらに現役アイドルの講師陣、破天荒な学園長なども入り乱れて、学園はいつもハプニングの嵐。果たして、春歌のペアはいったい誰になるのか……!?キスより素敵な音楽が奏でる、ドキドキ青春ラブ☆コメディ♪

    2011年

    こちら葛飾区亀有公園前派出所

    こちら葛飾区亀有公園前派出所

    派出所に勤める両さんこと両津勘吉はお金もうけが大好きな型破りなおまわりさん。そんな両さんが、超絶セレブ中川・麗子、超堅物上司の大原部長、他にも大勢いる超個性豊かなキャラ達とドタバタ人情ギャグを繰り広げるぞ!!

    1996年

    anilog_logo

    © anilog.jp