• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. おとなの防具屋さん

    おとなの防具屋さん

    おとなの防具屋さん
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    青年・カウツは大量のスライムに追われているところを、謎の美少女・リリエッタに助けられる。リリエッタの落とし物を届けようと町の中を探すカウツは、運よく彼女の働く防具屋を見つけるが …。 そこで目にした光景とは…? 旅の冒険者たち。ようこそ、おとなの防具屋さんへ。

    エピソード

    • 防具屋の鍵貸します

      防具屋の鍵貸します

      #1:《このお店で取り扱っている防具は全て…!》青年・カウツは大量のスライムに追われているところを、謎の美少女・リリエッタに助けられる。リリエッタの落とし物を届けようと町の中を探すカウツは、運よく彼女の働く防具屋を見つけるが …。 そこで目にした光景とは…? 旅の冒険者たち。ようこそ、おとなの防具屋さんへ。

    • ライフ・イズ・防具フル

      ライフ・イズ・防具フル

      #2:赤字でつぶれそうな防具屋を立て直すべく、働き始めるカウツ。そこへ若い女性客がやってくる。颯爽と接客を始めるナーデンだったが…。そこで目にした光景とは…?旅の冒険者たち。ようこそ、おとなの防具屋さんへ。

    • 君の防具を食べたい

      君の防具を食べたい

      #3:今日ぉ~の新入荷~♪フリフリフリルの~♪チラリズム~♪旅の冒険者たち。ようこそ、おとなの防具屋さんへ。

    • ニュー防具屋パラダイス

      ニュー防具屋パラダイス

      #4:リリエッタがハメているあの防具の秘密が…そしてカウツには痛恨の一撃が…旅の冒険者たち。ようこそ、おとなの防具屋さんへ。

    • 防具屋さんで朝食を

      防具屋さんで朝食を

      #5:【お詫び】今回のリリエッタは「何も」防具を装備しておりません。ご了承ください。旅の冒険者たち。ようこそ、おとなの防具屋さんへ。

    • オールユーニードイズ防具

      オールユーニードイズ防具

      #6:「よーし、今日は掃除するぞー」と意気込むカウツの前に血まみれの美女がぷるんで今回も大ダメージ!果たしてカウツは復活できるのか!?旅の冒険者たち。ようこそ、おとなの防具屋さんへ。

    • スターボーグ

      スターボーグ

      #7:物語は二十年前。若きナーデンよ、エロと共にあれ…

    • パイレーツオブ防具屋さん

      パイレーツオブ防具屋さん

      #8:おとなの豆知識:生きてるスライムのやわらかさはお○ぱいくらい。

    • コンスタンティンティ

      コンスタンティンティ

      #9:スライム退治でヌルヌルのベットベトになったリリエッタとフレアリカは二人でお風呂へ。ははーん。アニメの中盤以降でよくあるお風呂回ね!と思って浮かれてたら、ナーデンの過去が明かされて物語は加速して…!

    • となりのモクク

      となりのモクク

      #10:おとなには色々あって「天使の羽」を盗んじゃったナーデンは、とうとう魔王の逆鱗にふれちゃう!!!旅の冒険者たち。ようこそ、おとなの防具屋さんへ。

    • ロードオブザウィング

      ロードオブザウィング

      #11:天使の羽をめぐり、魔王によって世界は闇につつまれた。ラスボス級の圧倒的な力をほこる魔王の前に手も足も出ない防具屋パーティー。果たして防具屋は守られるのだろうか…。旅の冒険者たち。ようこそ、おとなの防具屋さんへ。

    • おとなの防具屋さん

      おとなの防具屋さん

      #12:魔王を止める作戦。店主・ナーデンは7話で出てきた伝説の防具の可能性に懸けた。魔王と防具屋パーティーの決着は…!?旅の冒険者たち。ようこそ、おとなの防具屋さんへ。

    スタッフ

    • GANMA!

      コミックスマート
    • アニメーション制作

      IMAGICA Lab.
    • キャラクターデザイン

      阿覧角氏
    • ゲームキャラデザイン

      キャシー
    • シリーズ構成

      山元隼一
    • 原作

      斐宮ふみ
    • 撮影

      颱風グラフィックス
    • 撮影監督

      今泉秀樹
    • 特殊効果

      石川高廣
    • 監督

      山元隼一
    • 編集スタジオ

      IMAGICA IMAGEWORKS
    • 美術監督

      福本剛
    • 背景美術

      出村有利
    • 色彩設計

      宮脇裕美
    • 連載

      GANMA!
    • 音楽

      井内啓二
    • 音楽プロデューサー

      福原慶匡
    • 音響制作

      エスタ―セブン
    • 音響監督

      長崎行男
    • GANMA!

      コミックスマート
    • 企画

      福留俊
    • 制作プロダクション

      IMAGICA Lab.
    • 美術

      STUDIO LOFT
    • 背景美術

      出村有利

    キャスト

    • カウツ

      石井マーク
    • ナーデン

      櫻井孝宏
    • フレアリカ

      小松未可子
    • モクク

      大森日雅
    • リリエッタ

      東山奈央
    • ローズ・ローエ

      たかはし智秋
    • 予告&魔王

      えなこ
    • 少年ナーデン

      M・A・O
    • セラス

      花守ゆみり
    • マモリ

      降幡愛
    • ミィナ

      和氣あず未
    • 予告

      えなこ
    • 魔王

      えなこ

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    機動戦士ガンダムII ~哀・戦士編~

    機動戦士ガンダムII ~哀・戦士編~

    戦場での敗北が死であることを教えたランバ・ラル。アムロを救うために命を落としたリュウ・ホセイ。アムロが淡い恋心を抱き、ホワイトベースを護って散ったマチルダ中尉。彼らとの別れと哀しみが、アムロを成長させてゆく。

    1981年

    猫物語

    猫物語

    美しき吸血鬼に出逢った春休みの後、空から女の子が降ってくる少し前。ゴールデンウィーク最初の日、主人公・阿良々木暦は委員長・羽川翼とともに車に轢かれた、尾のない猫を埋葬する。些細でありふれたはずの出来事。しかし、ここから“悪夢の九日間”が幕を開ける。・・・知らぬまに、落ちているのが初恋だ。

    2012年

    ゆるめいつ3でぃ

    ゆるめいつ3でぃ

    大学受験のために上京してきた浪人生・相田ゆるめ。ゆるめの下宿先は、ベテラン浪人生しか住んでいないアパートだった。しかも、そのアパートからは合格者が出たことがないという。ゆるめにどんな生活が待ち受けているのか!??疲れた現代人に贈る、ゆるく生きることに勇気をくれる衝撃のギャグアニメ!

    2012年

    陸上防衛隊まおちゃん

    陸上防衛隊まおちゃん

    宇宙から来襲して来る「かわいいエイリアン」たち。おじいちゃんが陸の防衛隊幕僚長である小学二年生のまおちゃんは、かわいいエイリアンから日本を防衛する陸の防衛隊の小学生隊員となった。今日も空の防衛隊のみそらちゃんや海の防衛隊のシルビーちゃんと一緒に、まおちゃんたちは日本を防衛するために出動する……!

    2002年

    文豪ストレイドッグス

    文豪ストレイドッグス

    餓死寸前の青年・中島敦が出会った風変わりな男たち。彼らは、軍や警察も踏み込めない荒事を解決すると噂される「武装探偵社」の社員。登場するは、文豪の名を懐く者たち。奇怪千万の文豪異能力バトル、ここに開幕!

    2016年

    あかほり外道アワーらぶげ

    あかほり外道アワーらぶげ

    時は現代。売れないお笑いコンビ「ラブフェロモン」は、日々大スターになることを夢見ていた。そんな二人には大きな切り札があった。実は、二人はもう一つの顔を持っていたのだ!それは……正義の味方(笑)!「代々科学を利用し戦ってきた正義の味方の血を生かせば世界的に有名になれる!そうしたら、お笑いでブロードウェイに立つことも夢じゃない!」かくして、漫才活動のかたわら“正義の味方”をやり、世間に名前を売ろうとするラブフェロモン!しかし、二人の戦いはムチャクチャなものばっかり…。自分たちで勝手に悪を決めつけ、「正義のためならなにをしてもいいのだぁ!(by良澄愛美)」という大義名分のもとに、暴れまくるのだが……。

    2005年

    少女たちは荒野を目指す

    少女たちは荒野を目指す

    神奈川県、金沢百景。風光明媚なその地で学生生活を送る少年、北条文太郎には、将来の夢がなかった。やりたいことを見つけられない、そんな焦りを抱き始めていたある日、彼はミステリアスな同級生の少女から、一緒にゲームを作らないかと持ちかけられる。その提案に、初めて何かを成し遂げることができるかもしれないという予感を感じた文太郎。そして、彼はついに一歩を踏み出した。いざ往かん。この世の荒野に、仲間たちとともに―—。

    2016年

    ムタフカズ

    ムタフカズ

    ここはDMC (ダーク・ミート・シティ)、この街に生まれ育ったアンジェリーノ・通称“リノ”は、ガイコツ頭の親友ヴィンスとボロアパートの一室に同居中。バカで臆病な友達のウィリーも交え、3人で毎日つるんでダラダラ過ごしている。そんなとき、天使のような美少女ルナにひと目惚れ。直後に遭った交通事故のせいで、人間のなかに混じった奇怪な存在の幻覚を見るようになる。さらに、謎の黒服集団や武装警官に命を狙われ、街じゅうを逃げ回る羽目に。ついに絶体絶命の危機に陥ったとき、リノはスーパーパワーに目覚め、あっという間に追手どもを血祭りに上げる! 命からがら逃げ出したリノとヴィンスは、ウィリーの手引きでギャングだらけのゲットーに身を隠すが、黒服たちは執拗に追いかけてくる。一体、何が起こってるっていうんだ!?

    2018年

    ヴァンドレッド the second stage

    ヴァンドレッド the second stage

    故郷であるタラークとメジェールに刈り取りの危機が迫っていることを知ったニル・ヴァーナの乗員達。彼らは危機を救うため、故郷への旅を急ぐ。途中、回収した脱出ポッドの中には奔放な少女「ミスティ」がコールドスリープしていた。彼女の乗っていたポッドに隠されていたメッセージにより、明らかになる驚くべき地球の現状と刈り取りの真実!はたして彼らは故郷を救えるのだろうか…そして地球人の本当の目的は…?!前作で明かされなったペークシスの謎を機軸にますます盛り上がる「セカンドステージ」、いよいよ開幕!!

    2001年

    ロビンフットの大冒険

    ロビンフットの大冒険

    12世紀イギリスのノッチンガム州。領主のアルウィン男爵は、私欲のために悪逆の限りを尽くしていた。無実の罪で男爵に屋敷を焼かれた少年ロビンは、父の形見の弓矢を持ってシャーウッドの森へと逃れる。そこで少年たちの盗賊団と出会ったロビンは、彼らと共に人々を苦しめる男爵に立ち向かう。

    1990年

    遊戯王5D's

    遊戯王5D's

    武藤遊戯がいた時代から数十年後の童実野町は階層社会を形成する未来都市「ネオ童実野シティ」へと変貌していた。主人公不動遊星は「D・ホイール」に乗り下層エリアから上層エリアを目指し疾走する。自分と仲間にとって大切なカード「スターダスト・ドラゴン」を奪っていったかつてのライバルジャック・アトラスのいるデュエルスタジアムを目指して・・・。遂に対峙する遊星とジャック。仲間のために戦う遊星に待ち受けているものは!?そして「竜の痣」がもたらすものとはいったい何なのか!?

    2008年

    奇異太郎少年の妖怪絵日記

    奇異太郎少年の妖怪絵日記

    立ち入り禁止の蔵に入ったことから本宅を追い出され、離れに住むように命じられた「奇異太郎」。そこで座敷童子の「すず」と出会い、同棲生活?がスタート。妖狐、雪女、雪娘など、離れには様々な怪異がやってくる。奇異太郎とすずを、時には笑わせ、時には困らせ、時には絆を深める手伝いを。怖くない怪異たちとの日常が、今はじまる。

    2016年

    ガーリー・エアフォース

    ガーリー・エアフォース

    突如出現した謎の飛翔体、ザイ。それは、人類の航空戦力を圧倒した。彼らに対抗すべく開発されたのが、既存の機体に改造を施したドーターと呼ばれる武器。操るのは、アニマという操縦機構。それは――少女の姿をしていた。鳴谷慧が出会ったのは真紅に輝く戦闘機、そしてそれを駆るアニマ、グリペンだった。人類の切り札の少女と、空に焦がれる少年の物語が始まる。

    2019年

    Peeping Life – WE ARE THE HERO –

    Peeping Life – WE ARE THE HERO –

    中間テストの勉強のためにコータの家に集まったショータとコータ。ふとテレビをつけると、「怪獣出現」の臨時ニュースが流れていた。驚く二人の近くで爆発音が響き、外に飛び出る。怪獣出現という絶望的な状況に焦りながらも、「こんな時は必ずヒーローが助けに来る」、そう言って二人はヒーローの登場を切に願うのであった。しかし、肝心のヒーローたちはいつも通りの日常を過ごしていた・・・

    2014年

    天元突破グレンラガン

    天元突破グレンラガン

    遥かな未来。人々は地中に穴を掘って家を造り家畜を飼い、時折起きる地震と落盤に怯えながら何百年も息を潜めるように暮らしてきた。そんな村の一つ・ジーハ。村を広げるための穴掘りをしていた少年・シモンは、ある日、掘り進んだ先で偶然、不思議に光る小さなドリルを見つける。そして、シモンの兄貴分である青年・カミナ。彼は、村の上には「地上」があることを信じ、グレン団というチンピラグループを率いて天井を突き破って外へ出ようと目論んでいた。そんなある日、地震と共に村の天井が崩れ巨大なロボットが落ちてくる!カミナは確信する「やっぱり地上はあった!」そして、無謀にも村で暴れるロボットに立ち向かおうとする。その時、更に地上から何かがやって来た。それは、巨大なライフルを持った少女・ヨーコだった。彼女は、ロボットを地上から追って来たのだ。しかし、ライフルの威力では、倒すどころか足止めをするのが精一杯。そんなピンチの中、シモンは、以前、地中から掘り出したモノをカミナとヨーコに見せる。それは、顔だけの謎のロボットだった…。

    2007年

    あっちこっち

    あっちこっち

    素直になれないツンネコ娘・つみきと、乙女心には鈍感な朴念仁・伊御。いつもつかず離れずイイ感じなふたりだけど……この恋はまだまだ始まらない!?原作は「まんがタイムきらら」にて好評連載中のコミック。友達以上恋人未満なふたりのぶきっちょラブコメディー、待望のアニメ化決定!

    2012年

    true tears

    true tears

    涙をなくした少女の物語… 誰もが経験してきた 青春の1ページがここに! 幼い頃のトラウマによって涙を流すことが出来なくなった少女・石動乃絵。彼女は高校生になった今も変わってはいなかった。そんなある日、高校で飼っていたニワトリが誰かに殺されてしまう。その時に知り合った同級生の仲上眞一郎と心を通わせる中で、乃絵は過去のトラウマから開放され、変わって行けるのだろうか…?

    2008年

    超劇場版ケロロ軍曹 誕生!究極ケロロ 奇跡の時空島であります!!

    超劇場版ケロロ軍曹 誕生!究極ケロロ 奇跡の時空島であります!!

    人気TVアニメの劇場版第5作。ある日冬樹のもとに届いた、ケロロそっくりの奇妙な石像。その謎を解き明かすためにケロロと冬樹の大冒険が始まる! 舞台は、神秘に満ちた絶海の孤島イースター島。そこに駆けつけたケロロ小隊と仲間たちの前に現れたのは、愉快な精霊マナ、不思議な双子イオとラナ、そして永い眠りから復活した、恐るべき伝説の邪霊アクアク。果たして石像の正体は? そして驚きの“究極の戦士(ケロロ)”とは…? シリーズ最大・最凶の敵と大激突!! どうなる、ケロロ小隊!?

    2010年

    極上!!めちゃモテ委員長

    極上!!めちゃモテ委員長

    高校2年生のクラス委員長『北神 未海 (きたがみ みみ)』は、中学の卒業式の日に失恋してから、モテる女の子になるために『パーフェクトな委員長』を目指して日々努力中! クラスメイト達の恋やおしゃれの悩みを完璧なアドバイスでズバッと解決してあげる、頼れる憧れの委員長!! 一方で自分は、クラスメイトの『東條 潮 (とうじょう うしお)』に片思い中だが、肝心なところで邪魔が入ってなかなか告白できないでいる…。 果たして未海は、パーフェクトなめちゃモテ委員長になれるのか? そして、気になる恋の行方は…??【極上!! めちゃモテ委員長】は、恋におしゃれに悩む女の子達のお手伝いをしながら、未海と一緒にワンランク上のモテ子を目指す、学園ハートフルストーリー☆

    2009年

    真・中華一番! 第2期

    真・中華一番! 第2期

    十九世紀の中国。主人公・劉昴星(リュウ・マオシン)は、史上最年少で中国の頂点と言われる料理人資格「特級厨師試験」に合格。師匠・チョウユの勧めで、料理人としての見聞を広めるため、仲間のシロウと紅一点のメイリィとともに西南中国を回っていた。広州「陽泉酒家(ようせんしゅか)」へ戻ったマオは、新たな仲間のシェル、レオンを得て「料理で人を支配する」という野望をもつ“裏料理界”と闘うことを心に決める。そんな中、中国料理界を守護するといわれている八つの“伝説の厨具”の秘密を知る。かつて、マオの母・パイは万人の幸せを願い、“裏料理界”と熾烈な戦いを繰り広げた。そんな母の遺志を受け継ぎ、中国大陸各地に散らばる“伝説の厨具”を“裏料理界”から守るため、四人の仲間とともに壮大な旅にでる――。

    2021年

    anilog_logo

    © anilog.jp