• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. gdメン gdgd men's party

    gdメン gdgd men's party

    gdメン gdgd men's party
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    大好きなゲームを気ままに遊びながら、それとなく満足した日常を過ごしていたライトとヨミ。誰もが寝静まる深夜、ライトは「王」と呼ばれる者の遣いであるアルファから誘いを受け、ヨミとともに異世界へと吸い込まれる。現実世界から転生したふたりには、「囚われのメロディ姫」を“マオー”から救うためクエストが与えられる。このミッションを「天命」とまで感じるライトと、やや面倒なことになった…と感じるヨミ、そこへ「王」のしもべであるA.I.ロボのアルファが加わりパーティーを結成。アルファの持つプログラムでレベルを上げながら(!?)冒険をユル~く進んだり戻ったりするが、果たしてそのゆくえは…。

    エピソード

    • 1~#3ゲーム世界に転生!?/姫ってどんな子!?/ジョブ診断の館

      1~#3ゲーム世界に転生!?/姫ってどんな子!?/ジョブ診断の館

      ゲーム世界に転生!? とある夜、さして変わらぬ日常の中、ゲーム画面を睨むライトの前に異変が起こる。 「YES」ボタンを押しただけ…だがその行為こそが異世界空間へのいざないとなった…。 ☆ ☆ ☆ 願ってもない異世界への転生。その世界観にどっぷり浸りたいライトだが、冷めたヨミと、世界観ぶち壊しのアルファとのやりとりが始まる。 アルファがA.I.ロボだという設定にいちゃもんをつけるライト。 ライト「ファンタジーものになんでSF要素持って来てんだよ!、台無しじゃね?」などと言う。ヒューマノイド型のA.I.という先進的すぎる設定が気に入らない様子。 「これだから人間って嫌いなんだよねぇ…」とアルファ。 今日の姫 「結局は救われるんでしょ?」という楽観の中から繰り出される妄想劇。「囚われは自由!?」の回。 今日のレベル上げ 王のしもべA.I.ロボのアルファ。彼には対敵戦闘能力や異空間制御能力などのレベルを上げるためのデータプログラムが マイニングされている。「データローディング」…そしてミッションが始まる!今回は分かり易いぜ!敵を倒せばOKってやつ!? 今日の水晶 ヨミの持つ杖が妖しく光り出す。杖に装飾された水晶には不思議な世界。 その魅力に誘われて遊び始める3人…。今回はどんな世界が映ってる?

    • #4~#6待ってろ!ホーリージャム!(前編)/待ってろ!ホーリージャム!(後編)/武器進化!?ファンタジーソード

      #4~#6待ってろ!ホーリージャム!(前編)/待ってろ!ホーリージャム!(後編)/武器進化!?ファンタジーソード

      姫ってどんな子!? 姫がこんな子だったらいいなとタイプを言い合う。 ヨミだけ「タイプとかよく分からない、好きになった人がタイプなんじゃないの?」とか言う。だが、ここを起点に話はヨミお似合いの女の子のタイプへと脱線してく。 ライトとアルファは自然と盛り上がり悪ノリ、ヨミは完全にテンションを狂わされる…。 今日の姫 「結局は救われるんでしょ?」という楽観の中から繰り出される妄想劇。「フォトジェニックって?」の回。 今日の水晶 ヨミの持つ杖が妖しく光り出す。杖に装飾された水晶には不思議な世界。 その魅力に誘われて遊び始める3人…。今回はどんな世界が映ってる?

    • #7~#9惨戦!イケメンオーディション/ “コウリャクボーン”を手に入れた/ドリームアイランドへようこそ!

      #7~#9惨戦!イケメンオーディション/ “コウリャクボーン”を手に入れた/ドリームアイランドへようこそ!

      ジョブ診断の館 自分にあったジョブ(職業)なのかを診断して的確なアドバイスをくれる、街で噂の古い洋館「ジョブ診断の」館へ。 診断の手始めにアルファはライトに就職面接さながらの質問を行いウォーミングアップ、準備はOK!?。 そして診断を行う偶像の前へ。ヨミは魔導士として天性の素質を持つと進言されるが、ライトは…勇者ではなかった。診断されたジョブは望外のものであった…。 今日の姫 “マオー”に囚われたメロディ姫。 「結局は救われるんでしょ?」という楽観の中から繰り出される妄想劇。 「勇者さま~!」の回。 今日のレベル上げ 王のしもべであるA.I.ロボのアルファ。彼には対敵戦闘能力や異空間制御能力などのレベルをアップさせるためのデータプログラムがマイニングされている。「データローディング」…そしてミッションが始まる! 今回は異空間制御能力を高めようぜ…「理想の街を考える」ってやつ!?

    • #10~#12超目前、マオーの城/超かなり目前、マオーの城/また逢う日まで

      #10~#12超目前、マオーの城/超かなり目前、マオーの城/また逢う日まで

      待ってろ!ホーリージャム!(前編) 古い洋館「ジョブ診断の館」で完全に道草を食ったパーティー。 落胆したライトを引きずるように、少しずつ、少しずつ前へ歩を進める。 アルファのおぼつかない導きではあったが、古城とまではいかなくとも屋敷にしては大きめな館へとたどり着く。どうやらここに「魔法のアイテム“ホーリージェム”」が眠っているようだ。アルファはかすかにこの館のトラップの存在を気にかけていたが、意を決して進むその先には…お望み通りのワナが待っているのか? 今日の姫 “マオー”に囚われたメロディ姫。 「20代後半の勇者さま」という具体的な妄想回!? 人物像を読み解き膨らませ、さらにはバッサリ切り落とす。 試練のトロッコ 館の中を歩くパーティー。だが突然床が抜け落ち、落下。そして偶然にもトロッコに救われる。トロッコで進む先には「セリフを入れて完成させよ」の文字。ほー、ではやってみようか。。。

    • 待ってろ!ホーリージャム!(後編)

      待ってろ!ホーリージャム!(後編)

      待ってろ!ホーリージャム!(後編) 中世の館っぽい建物。パーティーは「魔法のアイテム“ホーリージェム”」を求めて悠然と進むがまんまとトラップに引っかかる。まるで待っていたかのようなトロッコと共に行く手を遮る面白仕掛けに対し珍回答で挑んでいく。「逆は何?」シンプルが一番ムズカシイ。。。 今日の姫 「背の低い勇者さま」を寝言でまとめてみると…。 悶絶!リアルクレーンゲーム 難題を乗り越えた先には、彼らのご馳走「ホーリージェム」の隠し部屋へと踏み込める“鍵”をゲット可能な空間が広がっていた。そんな夢見心地も束の間、そこはぶつかり、舐められ、銃弾飛び交う物理攻撃満載の「リアルクレーンゲーム」であった。果たしてパーティーは無事、“鍵”を手にすることができるのか…。

    • 武器進化!?ファンタジーソード

      武器進化!?ファンタジーソード

      武器進化!?ファンタジーソード 幾多の苦難にも遭遇した、けどようやくパーティーの目の前には武器進化の魔法のアイテム“ホーリージェム”が祭壇に鎮座している。アルファの見識からも、そのホーリージェムをライトが授かることに。神々しい輝き、ライトは手に取りそこはかとない力のたぎりを感じる…なんと不思議な感触。その剣「ファンタジーソード」を天にかざすと荘厳なる声とともに剣は生き物のようにその身を震わせる。そして…これは一体なんということか!! 今日の姫 “マオー”に囚われたメロディ姫。 前回の「勇者が何歳くらいか問題」をこじらせる。 「10代」について激しく妄想する…の回。 今日の水晶 ヨミの持つ杖が妖しく光り出す。杖に装飾された水晶には不思議な世界。 その魅力に誘われて遊び始める3人…。今回はどんな世界が映ってる?

    • 惨戦!イケメンオーディション

      惨戦!イケメンオーディション

      惨戦!イケメンオーディション 冒険の旅の途中、街外れで休憩するパーティー。ライトとヨミはじゃれ合うように女の子の話に夢中だが、アルファの様子がおかしい。聞けばどうも財布を無くした様子…。 軽蔑にも似たライト・ヨミの視線を受けつつ、アルファはさっさと挽回の手段を思いつく。「オフィスGD主催」のオーディションにライト・ヨミを送り込み、当座の資金を作ろうとするのだが…。 今日の姫 “マオー”に囚われたメロディ姫。 待ってもいっこうに現れない勇者に業を煮やしたか、少しイライラ気味のメロディ。 自嘲気味にオチをつけるがその切れ味は…。 アルファ謎の緊急停止 ホーリージェムの恩恵も微妙な感じのままなれど、パーティーは先へと歩を進める。 “マオー”の元にひとっ飛びできる「竜の翼」が今の彼らの関心事。 その道中、もの珍しい館の中へと入る3人。 そこにはポップなタッチの浮世絵風絵画などが飾ってあるが、絵心もないライト・ヨミには退屈なもの。 しかし、アルファはこれに反応。2人をよそにその恍惚の度合いは増していき、ついには…。

    • “コウリャクボーン”を手に入れた

      “コウリャクボーン”を手に入れた

      ”コウリャクボーン”を手に入れた アルファの緊急停止により「竜の翼」どころではなくなってしまったパーティー。 目的はアルファの復活、魔導書“コウリャクボーン”の存在を聞きつけ、在りかとされる巨大な洞窟内の神殿に向かう。モンスターたちが行く手を遮るがボスをも倒しコウリャクボーンを手にするが、アルファの復活のためには共に旅する仲間の「キス」が必要であると書いており…えっ、それって! 今日の姫 “マオー”に囚われたメロディ姫。 変わらず待たされるメロディ、頭も茹で上がってきたカンジ。 “その場にあるモノで妄想してみる”の回。 今日の水晶 ヨミの持つ杖が妖しく光り出す。杖に装飾された水晶には不思議な世界。 その魅力に誘われて遊び始める3人…。今回はどんな世界が映ってる?

    • ドリームアイランドへようこそ!

      ドリームアイランドへようこそ!

      ドリームアイランドへようこそ! ライト、ヨミ、アルファのパーティーは道中、後ろ髪を引かれる様な看板に出くわす。 そこには「ドリームアイランドへようこそ」の文字。私利私欲も絡むデータローディングによりパーティーは「ドリームアイランド」で様々なアトラクションに挑戦する。 だがその先に待つものは深まる友情かそれとも亀裂か…。 今日の姫 “マオー”に囚われたメロディ姫。 床に横たわり、ただただ天井を見つめるメロディ。 そこで目覚める「哲学!!」の回。 今日の水晶 ヨミの持つ杖が妖しく光り出す。杖に装飾された水晶には不思議な世界。 その魅力に誘われて遊び始める3人…。今回はどんな世界が映ってる?

    • 超目前、マオーの城

      超目前、マオーの城

      超目前、マオーの城 ついにパーティーはマオーの城とおぼしき巨大な城の前へと到着する。 城門ですら圧倒的な迫力を前にしてライトとアルファは何やらグダっている様子。 「勇気は足りている…だが情報不足なのだ」とヨミを諭すふたり。果たしてその勇気とやらは誠か否か…。 今日の姫 “マオー”に囚われたメロディ姫。 メロディは自らが“宇宙”であることを悟る。 そして、その大きな心の広がりは独房の鍵をも解放するのか!? 今日の水晶 ヨミの持つ杖が妖しく光り出す。杖に装飾された水晶には不思議な世界。 回を重ねるごとに、その魅力に誘われ遊び始める3人。 その世界にはお姫様らしき女の子が…。

    • 超かなり目前、マオーの城

      超かなり目前、マオーの城

      超かなり目前、マオーの城 またまた“マオー”の城門前。パーティーはいよいよ前へと意を決する。 ふとそこには「メロディに乗せマオー様をヨイショせよ」の文字。OK!のぞむところだぜ!? だがレベル上げの成果ではなく…その門は開いた。俺たちのレベル上げとはいったい何だったのか。 開いた門の先には敵でもマオーでもなくあの人が…。そしてついに秘密は暴かれる!! 今日の姫 失意のメロディ。 だが心持ち強く、またまた妄想が始まる…! 最終回予想大会 姫の救出は一件落着したのか?パーティー? これでミッション・コンプリーツ!お疲れ様でした!…っていう訳にはいかない。 アニメは次回が最終回!さてどうする。

    • また逢う日まで

      また逢う日まで

      最終回 ライトとヨミそしてアルファに訪れる別れの時。でも…「今日の水晶」もしっかりあるよ! フィナーレ、そして…すべての視聴者にありがとう!

    スタッフ

    • 「gdメン」製作委員会

      TOKYO MX グローバル・ソリューションズ ストロベリー・ミーツ ピクチュアズ ファンカンパニー
    • 3DCGアニメーション

      cyanP Fredy アズ
    • 3DCGディレクター

      ポンポコP
    • 3Dモデリング

      ばね@まじめもでら
    • HP制作

      天狗工房
    • エンディング制作

      菅原そうた
    • オープニング制作

      ビームマン ポンポコP 菅原そうた
    • キャラクター3Dモデリング

      キオ
    • キャラクターデザイン

      為壮顕
    • タイトルデザイン

      為壮顕
    • プロデューサー

      福原和晃
    • 企画

      高麗大助
    • 企画協力

      後藤裕
    • 制作

      ファンカンパニー
    • 原案・監督

      菅原そうた
    • 広報

      村河理紗
    • 編集

      イン・プラン
    • 脚本

      森りょういち
    • 製作

      「gdメン」製作委員会
    • 調整

      森岡浩人
    • 録音

      田上祐二
    • 録音スタジオ

      アオイスタジオ
    • 録音助手

      栗山若葉
    • 音楽制作

      BloomZ
    • 音響制作

      東北新社
    • 音響制作担当

      山本航平
    • 音響効果

      徳永義明
    • 音響効果助手

      渡邊拓海
    • 音響監督

      久保宗一郎
    • 「gdメン」製作委員会

      ファンカンパニー
    • 3DCGアニメーション

      アズ
    • エンディング制作

      菅原そうた
    • オープニング制作

      菅原そうた
    • キャラクター3Dモデリング

      キオ
    • 音響効果助手

      渡邊拓海

    キャスト

    • アルファ

      小林裕介
    • メロディ

      原奈津子
    • ヨミ

      山本和臣
    • ライト

      松岡禎丞

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    北へ。~Diamond Dust Drops~

    北へ。~Diamond Dust Drops~

    ゲームにも登場する6人のヒロインたちに、それぞれスポットを当てた、ピュアな物語が展開する。

    2004年

    義風堂々!! 兼続と慶次

    義風堂々!! 兼続と慶次

    織田信長・豊臣秀吉・徳川家康 戦国時代の覇者である彼らが、認め、欲しがり、畏(おそ)れた― 上杉謙信の落とし胤(だね)という秘密を胸に秘め、命を賭して上杉家を支える家老・直江兼続と、天下の傾奇者(かぶきもの)と名を轟かせた伝説のいくさ人・前田慶次。親兄弟すら信じられぬ群雄割拠の時代にあって、ふたりは立場や身分こそ違えども、互いのためなら〝黙って共に死んでやれる、終生の同志、莫逆(ばくぎゃく)の友であった。いかなる権力者たちにも屈することなく、兼続と慶次はただひたすら己の生き様を美しくせんと“義”に忠実に戦い抜き、激動の戦国末期を華麗に駆け抜けていく―― 原作漫画『義風堂々!! 直江兼続 ―前田慶次 酒語り―』をベースに、原作者監修のオリジナルエピソードを加えた戦国大河アニメーションの決定版!

    2013年

    ひぐらしのなく頃に業

    ひぐらしのなく頃に業

    都心から遠く離れ、色濃く残る自然に囲まれた集落──雛見沢村。かつて、ダムの底に沈むはずだった村は、今もなお昔と変わらない姿で、転校生・前原圭一を迎え入れる。都会で暮らしていた圭一にとって、雛見沢の仲間と過ごす賑やかでのどかな生活は、いつまでも続く幸せな時間のはずだった。一年に一度行われる村の祭り、綿流し。その日が来るまでは…。昭和五十八年、六月。ひぐらしのなく頃に。日常は突如終わりを告げ、止まらない惨劇の連鎖が始まる──。

    2020年

    わすれなぐも

    わすれなぐも

    かつて上代に手練れの陰陽師が大蜘蛛を封印したと言われる一冊の本。それを入手した古書店の硯とビルのオーナーの孫娘・瑞紀の前に、身の丈20センチほどの小さな娘蜘蛛が現れた。寂しげに母を求める娘蜘蛛のいたいけな姿に、硯は自分の師匠からヒントをもらって、あるべき場所へ物の怪を返そうと試みる。だが行動をともにする瑞紀からは、硯はすでに娘蜘蛛に取りつかれたようにしか見えなかった……。

    2012年

    ステラのまほう

    ステラのまほう

    高校の入学式の日、同人ゲームを作る部活「SNS部」と出会った本田珠輝。やりたいことを見つけたと思って入部したものの、絵もプログラムもシナリオも音楽も、一から自分たちで作るのって大変!先輩や幼なじみと一緒に、完成を目指して頑張ります!

    2016年

    化物語

    化物語

    高校3年のある日、階段から落ちてきた少女・戦場ヶ原ひたぎを助けた、阿良々木暦。その接触をきっかけに、戦場ヶ原の抱える秘密を知った阿良々木は、問題解決の為に協力を申し出る。実は彼も、戦場ヶ原同様、人に言えない大きな秘密を隠していたのだった―――。

    2009年

    劇場版 NARUTO -ナルト- 疾風伝

    劇場版 NARUTO -ナルト- 疾風伝

    かつて世界を破滅の一歩手前まで追い込んだ魔物が何者かの手によって復活した。今回のナルトの任務は、鬼の国の巫女(みこ)・紫苑(しおん)を守ること。紫苑には2つの特殊な能力がある。1つは、復活した魔物を封印する力。もう1つは、人の死を予言すること。今まで“死の予言”を一度もはずしたことはない紫苑が言う。「ナルト、お前は死ぬ」紫苑に死を予言された者が、死から逃れる方法はただひとつ。それは、紫苑から離れること。しかし、ナルトが紫苑から離れることは魔物を封印できる唯一の存在である紫苑の死、そして世界の破滅へと繋がる。ナルトは絶対に避けられない“死の予言”に挑むが……。

    2007年

    解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ

    解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ

    「解雇ですか……?」 魔族で魔法が使えない無能といわれ、 突然の解雇宣告を告げられた魔王軍の暗黒兵士・ダリエル(30代)。 故郷を追放され、偶然、森で助けた村娘・マリーカとの出会いにより、 人間族のラクス村に流れ着く。 魔族ではパスできないはずの冒険者登録に受かってしまい、 手のひらには人間族にしか使えないはずのオーラが宿る!? 駆け出し冒険者ダリエルとして、のんびりできないドタバタなセカンドライフがいま始まる。

    2023年

    戦闘妖精雪風

    戦闘妖精雪風

    南極大陸の一角に突如出現した巨大な霧状の柱。それは、未知の異星体ジャムが地球侵略用に造った超空間通路だった。地球防衛機構は、その通路の向こう側、惑星フェアリイでジャムをくい止めるべくフェアリイ空軍を設立、ジャムを惑星フェアリイ上に閉じこめた。しかし、それから30年以上たった現在も、人類とジャムの戦争は続いている。その戦いの最前線に、深井零というパイロットがいた。信じるものは愛機のみという虚無的なパイロットと、スーパー戦闘機「雪風」の存在が、膠着状態だった戦線に微妙な波紋を投げかける。この戦いに本当に必要なのは機械か、人間か? かつて人類が体験したことのない熾烈な戦いが、今始まろうとしていた。

    2002年

    かみちゅ!

    かみちゅ!

    心地よい自然が残り、ゆるやかな時が流れる瀬戸内の町。主人公、一橋ゆりえは普通の中学生。彼女は、ある日突然ひょんなことから神様になってしまった!!人は予想もできない大きな力を手に入れたらどうするのだろう。でも、大切なことは一生懸命がんばること。 あったかくて、そして楽しくて。みんなが持ってた大切なものがきっと見つかる。

    2005年

    爆釣バーハンター

    爆釣バーハンター

    勉強はできないが、釣りへの情熱と才能だけは誰にも負けない少年・トッタ。目標は、世界中の大物を釣り上げて父親を超えること! ある日、父親の墓の中から不思議なガジェット・バーロッドを手に入れ、爆釣に出会う。バーコードの中に広がる海から大物を釣り上げたトッタ。しかし、それもつかの間、父親が遺したメモから、さらに巨大なヤツが飛び出してきた! 父親のメッセージに導かれるように、更なる大物を釣り上げるべくトッタは爆釣の聖地・盛魚町へ…!

    2018年

    ラムネ

    ラムネ

    幼い頃に海沿いのこの町へ引っ越してきた主人公・友坂健次。目の前に広がる海は夏の日差しを照り返してラムネ色に輝いていた。健次はその海で一人の少女と出会う。少女の名前は近衛七海、健次の新しい家のすぐ隣に住んでいた。ベランダを挟んで、1、2メートルの距離、二人の部屋は手を伸ばせば届くほど近かった。季節は巡り、時間は流れ、二人の思い出はその年月と共に積み重ねられていく。なんでもない日常、あたりまえの関係……二人にはそれがとても尊いものだった。日差しが強くなり、蝉の鳴き声が聞こえ、空は青く澄み渡る――今年も夏が来た。健次と七海にとって当たり前の、だけど特別になる夏が。

    2005年

    映画 かいけつゾロリ だ・だ・だ・だいぼうけん!

    映画 かいけつゾロリ だ・だ・だ・だいぼうけん!

    TVアニメ「まじめにふまじめ かいけつゾロリ」の劇場版第2弾。大ぼうけんの舞台は、その昔、海賊がたくさんのお宝を隠したという伝説の山、ガパール山。なぞのトレジャー・ハンター、ゾロンド・ロンより先にお宝を手に入れるため、山のふもとのガパパ村を訪れたゾロリとその子分イシシ、ノシシだったが、村では子どもたちの間で謎の伝染病“しましま病”が大流行していた。ゾロリは仲間とともに、いざガパール山へと出発する。果たしてゾロリは仲間たちと力を合わせ、子どもたちを救うことができるのか?

    2012年

    アニメ カピバラさん

    アニメ カピバラさん

    誕生から15周年を迎えたカピバラさん。 2020年秋、はじめてのテレビアニメ化! ミドリノ草原で暮らすカピバラさんとなかまたちの、 キュルッとしたまいにちをお届けします。

    2020年

    キョロちゃん

    キョロちゃん

    ここはエンゼルアイランド。 澄み渡る青い海と、緑にかこまれた南の島。 幻の秘宝を探し求めて、マツゲール博士は島の洞窟を探索中にひとつの卵を発見する。 突然、卵が割れて中から可愛い鳴き声と共に飛び出した一羽の鳥、それが”キョロちゃん”だった。 今、始まるエンゼルアイランドのキョロちゃん物語。

    1999年

    カレーの国のコバ~ル

    カレーの国のコバ~ル

    カレー王国の王子コバ~ルは、王子なのに庶民と同じ学校に通っています。王子だからといって特別扱いはされません。特別扱いどころか、先生に怒られたり、廊下に立たされたり、シェフにお使いを頼まれたり、片思いの女の子にからかわれたり、「王子って、こんなんでいいの?」と、悩める青春街道まっしぐら!

    2004年

    ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド

    ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド

    普通の高校生活を送っていた鏑木アキラ。しかし彼には幼い頃に交わした誓約があった。それは夜の眷属の王・ヴァンパイアの女王に仕えるというもの。あるときアキラの前に一人の少女が現れる。その少女こそが古の契約の王女、ヴァンパイアを統べる孤高の女王にして夜の闇に君臨する少女ミナ・ツェペッシュだった。日本に現れた彼女の目的はヴァンパイア専用居住区=ヴァンパイアバンドを設立する事…。空想と思われたヴァンパイアの出現と、日本における特区の建国。戸惑う人々はヴァンパイアと共存すべきか否かを模索し、そして対立するヴァンパイア勢力は女王の座を降ろさんとミナの命を狙う…。

    2010年

    日本沈没2020

    日本沈没2020

    沈みゆく日本、 それでも人は、前を向く

    2020年

    リョーマ!The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様

    リョーマ!The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様

    全国大会決勝の死闘を制した3日後、越前リョーマは更なる高みを目指して武者修行のために単身渡米する。しかし、LAに到着早々、家族旅行で来ていた同級生の竜崎桜乃が、ギャングに絡まれている場面に遭遇する。彼女を助けようと放ったボールがきっかけで、なんとリョーマと桜乃はタイムスリップ!!辿り着いたのは、リョーマの父・越前南次郎が引退に追い込まれた全米オープン決勝の数日前。父の引退の理由を知るため、若き南次郎と行動を共にするリョーマたち。“サムライ南次郎”と呼ばれ、最強を誇った現役時代のプレーを目の当たりにし、胸躍らせるリョーマ。だがその時、桜乃が何者かに連れ去られてしまう。救出に向かうリョーマだったが、そこに規格外の強力な敵が現れ、熾烈なバトルに発展することに!しかし、この事件は南次郎の引退に深く関わっていたのだった―。

    2021年

    こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE

    こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE

    平和な葛飾の町を次々と襲う爆弾事件が発生!犯人の弁天小僧の標的は決まって品田虎三(通称:シナトラ)とマーチンが率いる悪趣味なビルばかりだった。その頃、FBIの爆弾処理のエキスパート・星野リサとパートナーのロボット、ダンディが爆弾解体の講習で日本に来ていた。愛する亀有の町を守るため、嫌々ながらもリサとコンビを組む両津。弁天小僧はなぜシナトラのビルばかり狙うのか?そして次なる標的は・・・!?葛飾の町の運命はこの二人にゆだねられた!!

    1999年

    anilog_logo

    © anilog.jp