• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. プリンセスラバー!

    プリンセスラバー!

    プリンセスラバー!
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    一般庶民からいきなり超セレブに!突然社交界におデビューすることになった少年の、華々しい生活と素敵な少女たちとのゴージャスな恋物語……のハズが!?2008年6月に発売され、デビューブランドとしては異例の大ヒットを記録したPC用ゲーム「プリンセスラバー!」がついにTVアニメーション化!制作はこちらも本作がスタジオデビュー作ながら、数々の作品で活躍した実力派クリエイターが集結した新進気鋭の大阪主戦制作集団「GoHands」。

    エピソード

    • 馬車と姫君

      馬車と姫君

      ごく一般的な家庭の一人息子として育ってきた普通の少年・哲平は、両親を突然の事故で亡くしてしまう。実祖父の有馬一心の下に行くことを決心した哲平であったが、何者かに襲われている馬車に偶然出くわす事に。

    • 学園と再会

      学園と再会

      いきなり有馬財閥の後継者に指名されてしまった哲平。巨大なお屋敷に専属のメイド等々、慣れない環境に戸惑うばかり。そして日本でも有数のセレブな学園として知られる私立秀峰学園に転校することになるのだが……。

    • 剣と舞踏会

      剣と舞踏会

      シルヴィアとも少しずつ打ち解け始めた哲平は、シャルロットたちに勧められ、学園内でも選ばれた人間しか所属できない社交部に入部しようとする。しかし、部長である聖華に入部を断られてしまう。

    • 薔薇と靴

      薔薇と靴

      哲平が学園に現れて以来、聖華はモヤモヤした気持ちを抱えていた。一方哲平は、過去の因縁から彼女が有馬家を憎んでいることを知る。そんなある日、根津の代わりに聖華とのインタビューに出ることになった哲平は……。

    • 夕日と観覧車

      夕日と観覧車

      お姫様という立場ではなく、普通の女の子のような経験がしたいと願うシャルロットは、哲平と一緒に遊びに行く約束をする。哲平の許婚であるシルヴィアにも協力してもらい、二人は庶民的なデートを楽しむのだった。

    • 湯けむりポロリとラッキースケベ

      湯けむりポロリとラッキースケベ

      「自分にしかできないパーティ」を思いついた哲平は社交部の面々集め、列車で温泉旅館へと向かった。庶民的な旅行が初めてのシャルロットたちは大はしゃぎ! 一方、哲平ら男子たちは善からぬことをたくらんでいた。

    • 婚約者と花びら

      婚約者と花びら

      シャルロットにケガをさせてしまった哲平は、おわびに有馬ヒルズでの食事を約束する。そんな中、学園にハルトマン=ベーゼルハイムという男が突如現れ、自分はシャルロットの婚約者であると名乗るのだが……。

    • 楽園と真実

      楽園と真実

      突然現れた謎の武装集団に占拠された有馬ヒルズ。その中に監禁されているシャルロットや一心たちを救うため、哲平はシルヴィアとヒルズへ向かう。優と聖華のバックアップを受けた二人は無事潜入に成功するが……。

    • 赤と青

      赤と青

      シャルロットを救い出すことができた哲平であったが、有馬ヒルズには各所に爆弾が仕掛けられていたのだ! 爆弾の解除に向かうシルヴィアと聖華。爆発を止めるために切るべきなのは、赤と青どちらかのコードなのか!?

    • 喪失と再生

      喪失と再生

      事件もひと段落したと思った矢先、シャルロットが何者かに連れ去られてしまう。その犯人は死んだと思われていたハルトマンだったのだ! へたをすれば国際問題に発展しかねない事態に、哲平たちも手を出せずにいた。

    • 騎馬隊と列車

      騎馬隊と列車

      さらわれたシャルロットを追って、哲平はシルヴィアの祖国フィルミッシュ公国へと降りたつ。騎兵隊の隊長となったシルヴィアと共に、シャルロットを乗せた国賓列車・グランド・ヘイゼルリンクへの突撃を敢行する!

    • プリンセスラバー!

      プリンセスラバー!

      シャルロットを奪還するために、再びグランド・ヘイゼルリンクへ挑む哲平たち。はたして彼らはハルトマンの野望を阻止し、無事にシャルロットを助け出すことができるのか!? ついに物語は華麗なるフィナーレへ!

    スタッフ

    • Ricotta

      クオリティコンフィデンス
    • アニメーション制作

      GoHands
    • キャラクターデザイン・アニメーションディレクター

      鈴木信吾
    • シリーズ構成

      中村誠
    • プロップデザイン

      菊田幸一、仁保知行
    • 原作

      Ricotta(クオリティコンフィデンス)
    • 撮影監督

      佐藤陽一郎
    • 監督

      金澤洪充
    • 私立秀峰学園社交部

      フロンティアワークス メディアファクトリー ランティス
    • 美術監督

      佐藤勝
    • 美術設定

      青木薫
    • 色彩設計

      田中直人
    • 製作

      私立秀峰学園社交部(フロンティアワークス、メディアファクトリー、ランティス)
    • 音楽

      菊谷知樹、南良樹
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響制作

      ドリーム・フォース
    • 音響制作担当

      北垣貴司
    • 音響監督

      高橋秀雄
    • Ricotta

      クオリティコンフィデンス
    • 私立秀峰学園社交部

      ランティス

    キャスト

    • アルフレッド

      秋元羊介
    • ヴィンセント=ファン・ホッセン

      子安武人
    • シャルロット=ヘイゼルリンク

      柚木涼香
    • シルヴィア=ファン・ホッセン

      豊口めぐみ
    • マリア=ファン・ホッセン

      三宅華也
    • 有馬一心

      若本規夫
    • 有馬哲平

      寺島拓篤
    • 根津晴彦

      白石稔
    • 竹園エリカ

      水原薫
    • 藤倉優

      松岡由貴
    • 金子綾乃

      ささきのぞみ
    • 鳳条院聖華

      加藤英美里

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    千銃士

    千銃士

    核戦争により全世界が荒廃した、その後の時代――。世界帝府による絶対的な統治のもと、人々はすべてを統制され、自由を奪われた世界を生きていた。しかし、あらゆる武力をもつことが禁じられるなか、世界帝の独裁を打ち破らんと密かに抗戦を続けるレジスタンスがいた。彼らは美術品として残されていた「古銃」を手に、戦いを挑む。そしてその魂に呼応するかのように現れた古銃の化身「貴銃士」たち。気高く、華麗に戦う彼らの「絶対高貴」は、世界にひとすじの希望をもたらす――!生命(いのち)を得て生き生きと輝く若き貴銃士たちの日々。笑い、泣き、喜び、迷い、時に傷つきながらも、ひたむきに自らの「絶対高貴」を追い求めて戦う美しき若者たちの物語。僕たちは何のために戦い、何を守るべきなのか――。Be Noble!

    2018年

    映画ハピネスチャージプリキュア!人形の国のバレリーナ

    映画ハピネスチャージプリキュア!人形の国のバレリーナ

    こんにちは!わたし愛乃めぐみ。ある日、みんなとぴかりが丘保育園で人形劇を披露していたら、人形が突然しゃべりだしたの!「王国を救って!」と話すバレリーナ人形の“つむぎちゃん”に連れられて、人形たちの楽園・ドール王国へ!可愛いぬいぐるみ達に囲まれてハピネス注入!…と思ったのに!?ここにもサイアークが!!“謎の男・ブラックファング”の黒い糸に王国は襲われ、“つむぎちゃん”も捕まっちゃって大ピンチ!しあわせいっぱいの王国には悲しい秘密が隠されていたの…。人形たちの想いを守るために、みんなのハピネスパワーで、プリキュアを応援してね!

    2014年

    NINKU -忍空-

    NINKU -忍空-

    共和国軍と帝国軍による大戦の中、わずか数十名で帝国軍を壊滅寸前に追い込んだ「忍空組」は、なぜか突然戦うことをやめ、その姿を消した。終戦から三年、かろうじて勝利した帝国側は、忍空組残党の討伐を開始する――。元・忍空組一番隊隊長の風助は、幼少時に連れ去られた母を探しながら、昔の仲間たちと出会い、彼らとともに旅を続けることになる。

    1995年

    ぺとぺとさん

    ぺとぺとさん

    妖怪が“特定種族”として、人間社会にそれなりに溶け込んでいる、のどかな田舎。そこにある、人間と妖怪の一環教育を実践する中学校に、今年の夏、いとしいものと触れあうと「ぺとっ」とくっついてしまう、妖怪「ぺとぺとさん」のぺと子が転校してきて…。

    2005年

    ビリ犬なんでも商会

    ビリ犬なんでも商会

    ケン族の天敵、ニャン族のドン・ニャンと手下が現れて、こっそりビリ犬たちの足を引っ張り、あちこち事件を起こし始めた。ビリ犬たちは、そんな困った事を解決するための「なんでも商会」を開くと、負けじと「よろず屋ドン」を始め、すぐ営業妨害するドン・ニャンたち。それでも、みんなの幸せのためにビリ犬たちは大活躍!

    1989年

    ドキュメント 太陽の牙ダグラム

    ドキュメント 太陽の牙ダグラム

    植民星デロイアで起きた動乱で、捕らわれた連邦評議会議長ドナン・カシム。救出に赴いた息子のクリンは、反乱の首謀者と肩を並べる父の姿に怒り、持ち前の正義感から独立派ゲリラへと身を投じて、太陽の牙と呼ばれるゲリラのシンボル的存在となってゆく。テレビシリーズ『太陽の牙ダグラム』全75話を凝縮した映画版。

    1983年

    学園戦記ムリョウ

    学園戦記ムリョウ

    時は2070年、日本に侵略兵器と思しき謎の巨大物体が出現するが、それをまた別の巨人が追い払った。その事件直後、天網(てんもう)市の御統(みすまる)中学に、統原無量(スバル・ムリョウ)が転校してくる。不思議な雰囲気の彼と知り合ったことから、普通の男子中学生、村田始は宇宙規模の大事件に巻き込まれていく。

    2001年

    まじもじるるも

    まじもじるるも

    可愛くて切なくて、ちょっぴり“死”が身近なマジカル・スラップスティック・コメディ。学校一のスケベ男として女子から総スカンを食らってる柴木のもとに送られてきた魔法のチケット。それは、魔女から修業魔に格下げされたるるもの人間界での修業のためのものだった。るるもの修業(と自分の欲望)のために魔法のチケットをじゃんじゃん使うと宣言した柴木だったが、実はチケットは彼の寿命そのものだったのである。

    2014年

    増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和2

    増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和2

    聖徳太子&妹子、芭蕉に曽良、うさみちゃんとクマ吉くんとかおなじみの面々と、その他大勢が繰り広げるシュールで不条理な(?)物語、はじまりはじまり〜

    2006年

    タイムボカン

    タイムボカン

    ついに完成したタイムマシン・タイムボカンの試運転で、どこかの時代へとタイムスリップした木江田博士。しかし、戻ってきたタイムボカンには博士の姿は無く、オウムのペラ助と、宇宙一高価と言われる宝石「ダイナモンド」が残されていた。博士の助手の丹平と孫娘の淳子は、タイムボカンで博士の捜索を開始。しかし、悪玉トリオのマージョ一味も、ダイナモンドを狙って丹平たちを追いかける。

    1975年

    みどりのマキバオー

    みどりのマキバオー

    ロバのように小柄な身体に不釣合いな大きな鼻の穴、サラブレッドとは思えぬ姿のマキバオーは、生まれた時には競走馬になることも危ぶまれた。だが、彼には優れたスピードと闘争心という天性の才能があった。幼い頃に引き離された母馬を連れ戻すため、永遠のライバル・カスケードを越えるため、マキバオーは走り続ける!

    1996年

    最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える

    最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える

    不滅の悪鬼と呼ばれた英雄を祖父に持つ少年ノエル。 祖父に憧れ、最強の探索者を志す彼の持つ職能は 最弱と評される支援職【話術士】だった。 祖父の遺志を継ぎ、並々ならぬ努力により探索者として力をつけたノエルだが、 生まれ持った才能の差を埋めることはできなかった―― しかし類稀なる才略をも開花させた彼は最強への道を見出す。仲間を集め最強の組織を創り、 そのマスターになること――。策略を巡らせ敵を翻弄し、仲間を率いて遥かなる高みを目指す。 最凶の【話術士】は最強への道を切り開く。手段は選ばない。

    2024年

    攻殻機動隊ARISE

    攻殻機動隊ARISE

    全米ビルボード1位、ソフト売上累計550万枚を記録。全世界を震撼させた「攻殻機動隊」シリーズ最新作 士郎正宗×黄瀬和哉×冲方丁×コーネリアス、最高のスタッフが集結!! アニメーション制作:プロダクションI.Gが贈るSFクライムアクションの最高峰!! 草薙素子が少佐と呼ばれる前夜の物語―― 新たな『攻殻機動隊』が起動(ARISE)する――。 kokaku-a.com 未来を、創れ――

    2013年

    CHAOS;CHILD

    CHAOS;CHILD

    2015年、渋谷。6年前に起きた大災害、渋谷地震から復興した街に新設された私立高校『碧朋学園』(へきほうがくえん)に通う少年、宮代拓留は、自身が設立した新聞部の活動の一環として『ニュージェネレーションの狂気の再来』と称される連続殺人事件を追っていた…。

    2017年

    夢喰いメリー

    夢喰いメリー

    他人の夢が視える不思議な能力を持った高校生・藤原夢路は、ある日、「幻界(ユメ)」のから「現界(うつつ)」に迷い込んだ少女・メリーと出会う。 メリーは一体何者なのか? 幻界とは、夢魔とは? そして、人間界にやって来る夢魔達の目的とは? 夢と現実の境界を舞台に、2人と夢魔達の戦いが始まる!

    2011年

    プレイタの傷

    プレイタの傷

    友さえいれば、青春は続く。 俺たちは同じ道を駆け抜けていく。 そして俺たちは、家族になる。

    2021年

    BEATLESS

    BEATLESS

    それは、人間と人智を越えた存在との決別と共存の物語社会のほとんどをhIEと呼ばれる人型ロボットに任せた世界。 17歳の少年・遠藤アラトはある日一体のアンドロイド・レイシアに出会い、オーナー契約を交わす。一見人間とそっくりなそれは、世界を驚かすほどの性能を備えた超高性能AIが生み出した、人智を越えるアンドロイド<人類未到産物>5体のひとつだった――。 5つの機体はそれぞれ意味を持ち、互いの性能を求め戦いはじめる。 その戦いを傍観することしかできない大人たちと、その存在に近づき新しい関係を試みる少年たち。 未来への選択と、人間とモノとの関係の答えを求められる――。 進化しすぎた機械と、人間世界を繋ぐのは何か? 便利になりすぎた時代で何が大事で何が必要なのか、アラトは人間よりはるかに優れたアンドロイド・レイシアと出会ったことで未来への選択と、人間とモノとの関係の答えを求められる――。

    2018年

    不思議なソメラちゃん

    不思議なソメラちゃん

    野乃本ソメラは無敵の「野乃本魔法拳」の使い手にして最強のニート。妹のククルや友人の雫らの迷惑を省みず、目先の欲望と生活費のために無い頭を捻って暴れ回る! ロックで不条理な日常を起承転結の中に詰め込んで各界に衝撃と笑いを巻き起こした問題作!

    2015年

    ギルティクラウン

    ギルティクラウン

    2029年、突如発生した“アポカリプスウィルス”の蔓延によって、大混乱に陥った日本。無政府状態となったこの国は、超国家間で組織された“GHQ”の武力介入を受け、その統治下に置かれることとなる。のちに「ロスト・クリスマス」と呼ばれるこの事件をきっかけに、日本は独立国家としての体を失い、形だけの自治権を与えられ、人々はかりそめの平和を享受していた。そして時は流れ、10年後の2039年。鬱屈した気持ちを抱えながら、どこか世間に冷めた視線を送る少年の名は、桜満集(おうましゅう)。天王州第一高校に通う高校2年生の彼は、クラスメイトたちとも一定の距離を保ち、ただ漫然と、平穏な日々を送っていた。しかし集の平穏な日常はある日、突然、打ち破られる。放課後、お気に入りの場所で出会った、ひとりの少女。彼女の名は、楪いのり(ゆずりはいのり)といった。集が憧れ、ウェブ上で絶大な影響力を誇る人気の歌姫。そして彼女には、もうひとつの裏の顔があった。”GHQ”からの「日本の解放」を謳い、命を賭けて孤独な戦いを続けるレジスタンス組織”葬儀社”。いのりは、17歳の若き首領恙神涯(つつがみがい)に率いられたこの組織のメンバーでもあったのだ。いのりや涯たちに導かれ、“葬儀社”の活動に関わり始める集。そして、彼の右手に現れる“王の刻印”。その“印”により集は、人の身体から「ヴォイド」と呼ばれる物質を自在に引き出し、それを武器に闘う力を得る。しかしそれはまた、彼が背負った“罪の王冠”の物語の始まりでもあった……。

    2011年

    世界一初恋2

    世界一初恋2

    中村春菊原作の人気コミックが、アニメ「純情ロマンチカ」を盛り上げたスタッフによりアニメ化! コネ入社と言われるのが嫌で親の会社を辞め、出版社・丸川書店に転職した小野寺律。ところが配属されたのは、興味も経験も全くない少女漫画を扱う編集部だった!訳あって「二度と恋なんかしない」と決めている律に、恋愛漫画の担当なんて到底無理。おまけに傲慢&横暴な編集長・高野政宗が、律の高校時代の「初恋の人」だとわかり――大パニック!?その後を描く、大人気シリーズ待望の第2弾!

    2011年

    anilog_logo

    © anilog.jp