• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 迷家‐マヨイガ‐

    迷家‐マヨイガ‐

    迷家‐マヨイガ‐
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    興味本位で参加した胡散臭いバスツアーで合流した若き30人の男女。ツアーの目的地は納鳴村(ななきむら)と呼ばれる存在が定かではない幻の村『納鳴村』では現世でのシガラミに縛られないユートピアの様な暮らしができる……と都市伝説のように囁かれていた。現実の世界に絶望している…退屈な日常を抜け出したい…人生をやり直したい…それぞれの思惑や心の傷を抱えた30人を乗せ、バスは山奥深くへと導かれてゆく…そして30人が行き着いたのは、朽ちつつも微かに生活の匂いが残る無人の集落だった…30人につきつけられる『納鳴村』の真実とは?1話たりとも見逃せない!謎が謎を呼ぶスリリングな展開 閉鎖された村での人間模様と主人公の心の葛藤を描く、前代未聞の群像アニメが幕を開ける!

    エピソード

    • 鉄橋を叩いて渡る

      鉄橋を叩いて渡る

      『第1回人生やり直しツアー』に参加した若き男女たちは、納鳴村と呼ばれる新天地を目指していた。そこは“行方不明”となった人々が現世を離れ、ユートピアのような暮らしをしているという。高校生の光宗とその友人である颯人もまた、このバスツアーに参加していた。主催のダーハラに促されて次々と自己紹介をしていく参加者たちは、人生に絶望している者ばかり。新たな人生の始まりにどこか浮足立つ彼らを乗せて、バスは走っていく。

    • 一寸先は霧

      一寸先は霧

      納鳴村の情報を調べていたという大学院生こはるんと合流し、バスはなおも山奥へ進んでいく。無理矢理狭い獣道を走るバスは突然電気がショートし、その混乱で崖から滑り落ちてしまう。激怒するバスの運転手を尻目に、ツアー参加者たちは徒歩で納鳴村を目指すことになった。闇夜の山道を夜通し進んだ彼らは、ついに納鳴村と思しき村にたどり着く。新天地を見つけたことに歓喜する参加者たちだったが、その様子を怪しい影が覗いていた……。

    • 傍若無(む)人

      傍若無(む)人

      納鳴村は、誰も暮らしていない無人の村だった。事前の情報との相違にツアー参加者たちは不信感を募らせている。そんなとき、真咲とよっつんが姿を消してしまった。さらに不安を募らせる彼らだったが、まずはいなくなった二人の捜索を始める。幸いにも真咲は無事に発見したが、よっつんはどこかに消えてしまっていた。この村にはやはり何かが潜んでいるのか?険悪な雰囲気になりながらも、彼らは宿泊場所のグループ分けをすることになった。

    • よっつんの川流れ

      よっつんの川流れ

      光宗が川の中で目にした、よっつんらしき影。それを皆で探したが見つからず、しかも獣のような咆哮まで聞こえてきため、捜索は打ち切りになった。クマがいるかもしれない、と怯える参加者。彼らをまとめた美影は山を降りようと提案する。しかしヴァルカナはよっつんを残しては帰れないと反対する。村に残留する組と下山する組で分裂した参加者たちはそれぞれ別行動をすることになった。そんな中、美影は主催の二人を疑っていて……。

    • ユウナ3人いると紛らわしい

      ユウナ3人いると紛らわしい

      何かを探して彷徨っていた運転手を詰問すると、十年前に亡くなった自分の娘を見かけたという。一方で下山組はなぜか来た道を戻ってしまっており、トンネルの中で“何か”を目撃した。雨に濡れそぼって納鳴村に帰ってきた下山組は状況を説明する。さらに不信感を募らせた美影は、このツアーを仕組んだ黒幕がいるのではないかと言い始める。皆が疑心暗鬼に駆られ、他人を疑い、責め立てていく。この村で、異常なことが起こりだしていた。

    • 坊主の不道徳

      坊主の不道徳

      光宗は美影たちによって囚われてしまったが、真咲によって助けだされた。だが周囲には異変が起こり始めていた。この村に来た者たちのトラウマが、形となって現れてきたのだ。光宗の前には巨大なペンギンのぬいぐるみ。らぶぽんには木魚と読経の音が聞こえ、ニャンタは蜂に追われ、地獄の業火はシリコンの巨大なおっぱいに迫られていた。にわかに生じる異常事態。眼前に現れる自分にしか見えないトラウマに、彼らは呑み込まれる……。

    • 鬼のいぬ間に悪だくみ

      鬼のいぬ間に悪だくみ

      光宗はペンギンのぬいぐるみを前にして過去を思い出していた。活発な時宗とどんくさい光宗。廃工場、ペンギンのぬいぐるみ、転落。死んでしまった時宗。その死を認められない母親。そこから、光宗は自分を時宗と偽る生活が始まった……。一方村では、バケモノが自分たちのトラウマであると皆が気づく。そして美影が「バケモノを引き連れているのは真咲」という説を言い出したのをきっかけに、彼らは真咲を退治しようと繰り出していく。

    • 納鳴訪ねて真咲を疑う

      納鳴訪ねて真咲を疑う

      真咲が納鳴村に来るのは二度目……。以前、真咲はレイジという従兄妹とともに山中を抜けて納鳴村にたどり着いていた。その帰り道、レイジがバケモノに襲われ、逃げている途中で真咲は崖から落ちてしまう。真咲がまた納鳴村に来たのは、村に取り残されたレイジを助けるため。しかし真咲の言い分には不可解なところが多い。疑いが晴れぬまま責められる真咲の前に、突如バスが突っ込んできた。有無を言わせず真咲と光宗を乗せて、バスは暴走する。

    • 月下氷結

      月下氷結

      トンネルの向こうに行くなという真咲の言葉を聞かず、バスは進む。襲い来る光宗のトラウマに加えて、颯人も何かを見た……。トンネルを抜けた先で三人が見つけたのは、レイジの残したメッセージ。「この先に行くなら、ナナキを受け入れろ」とは何を意味するのか。彼らはレイジを探すため、廃工場の中を進んでいく。そこで聞かされたのは、颯人の抱えるトラウマだった。両親に逆らえない颯人に必要なのは、自分に従順な光宗のような存在で……。

    • 苦しい時の神様頼み

      苦しい時の神様頼み

      ナナキとは、自分の辛く苦しい過去が形をもって襲ってくるバケモノ。病院で目を覚ました光宗は行方不明になっていたよっつんに、リオンとマイマイ、ナンコは謎の男レイジに、その事実を教えてもらう。ナナキに襲われて苦痛を感じても、それを耐えなければいけない。光宗がよっつんに連れられて出会ったのは“神様”と呼ばれる異様な老人だった。一方で村に残った者たちには、謎の無気力感が蔓延していた。ナナキの影響が、皆に現れ始め……。

    • バスに乗れば唄心

      バスに乗れば唄心

      自らのナナキが外に出て行ったままになると、やがて廃人になってしまう……。その事実に慌てるヴァルカナたち。そんな彼らに火矢を射る氷結のジャッジネス。彼はジャックと結託し、ボス──こはるんの指示でヴァルカナたちを襲っていた。彼女は最初からナナキのことを知っていて、より強大なナナキを生み出そうとしていた。こはるんが目をつけたのは、光宗を失った絶望に苛まれる颯人。言葉巧みに颯人のナナキを肥大させ、こはるんは不敵に微笑う。

    • ナナキは心の鏡

      ナナキは心の鏡

      過去の辛く苦しいトラウマは、逃げ出したからといって決して消えて無くなるものではない。いつかはそれを自分の中で受け入れていくしかない。納鳴村は、自らのトラウマが形をもった現象として顕現する、現実とは切り離された場所だった。そこに迷い込んだ若き30人の男女と運転手は、そこで何を見出したのだろうか。ついに“自分”を取り戻した少年。内なる傲慢と嫉妬を肥大させた少年。そして、自分のナナキと再会した少女。突きつけられたトラウマと向き合った彼らの出した答えとは……。

    スタッフ

    • Project迷家

      MBS STUDIO MAUSU WOWOW アズメーカー クロックワークス ディオメディア ポニーキャニオン 小学館
    • アニメーション制作

      ディオメディア
    • キャラクターデザイン

      井出直美
    • シリーズ構成

      岡田麿里
    • ナナキデザイン

      つくしあきひと
    • 原作

      ポニーキャニオン
    • 撮影監督

      伊藤康行
    • 監督・音響監督

      水島努
    • 総作画監督

      石川雅一
    • 編集

      小島俊彦
    • 美術監督

      渋谷幸弘
    • 色彩設計

      林由稀
    • 製作

      Project迷家
    • 録音調整

      山口貴之
    • 音楽

      横山克
    • 音楽制作

      ポニーキャニオン
    • 音響制作

      スタジオマウス
    • 音響効果

      小山恭正
    • Project迷家

      小学館
    • ナナキデザイン

      つくしあきひと
    • 監督

      水島努
    • 音響監督

      水島努

    キャスト

    • ヴァルカナ

      鈴木達央
    • こはるん

      佐倉薫
    • ジャック

      三好晃祐
    • ソイラテ、ぴーたん

      Lynn
    • ダーハラ、トシボーイ

      高橋伸也
    • なぁな

      仲谷明香
    • ナンコ、ユウネ

      多田このみ
    • ニャンタ

      稲川英里
    • プゥ子

      杉浦しおり
    • マイマイ

      清水彩香
    • まんべ、よっつん

      間島淳司
    • ユウナ

      湯浅かえで
    • ユウノ

      千本木彩花
    • らぶぽん

      加隈亜衣
    • リオン

      五十嵐裕美
    • わんこ

      天﨑滉平
    • 光宗

      酒井広大
    • 地獄の業火

      堀江瞬
    • 山内

      鳴海和希
    • 氷結のジャッジネス

      阿部敦
    • 熱帯夜

      中村桜
    • 真咲

      相坂優歌
    • 美影ユラ

      長谷川芳明
    • 運転手

      三上哲
    • 颯人

      八代拓
    • 鳥安、ドザえもん

      新垣樽助
    • ソイラテ

      Lynn
    • ダーハラ

      高橋伸也
    • ドザえもん

      新垣樽助
    • トシボーイ

      高橋伸也
    • ナンコ

      多田このみ
    • ぴーたん

      Lynn
    • まんべ

      間島淳司
    • ユウネ

      多田このみ
    • よっつん

      間島淳司
    • 鳥安

      新垣樽助

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ネコぱら

    ネコぱら

    水無月嘉祥は伝統ある老舗和菓子屋である実家を出て、パティシエとして自身のケーキ屋『ラ・ソレイユ』の開店準備を進めていた。そこに送られてきた荷物の中に、実家で飼っていた人型ネコのショコラとバニラが紛れ込んでいた。追い返そうとするも二匹の必死の嘆願に嘉祥が折れ、いっしょにソレイユをオープンする。妹の時雨やショコラとバニラのお姉さんネコであるアズキ、メイプル、シナモン、ココナツといった実家ネコたちもお店に手伝いにきてくれ、楽しくもにぎやかな生活を送っていた。ある日、ショコラはおつかいの途中で見知らぬ仔ネコに出会う…。どこか気になる仔ネコとの出会いから始まるハートフルネコストーリーがここに開幕!

    2020年

    灼眼のシャナII

    灼眼のシャナII

    バル・マスケとの戦いを終え、平和を取り戻した御崎市。シャナと悠二は町にとどまり、穏やかな日々を過ごす。だが、悠二を、宝具「零時迷子」を狙い新たな“徒”が現れる……。

    2007年

    君に届け

    君に届け

    陰気な容姿のせいで霊感があると恐れられ、「貞子」というあだながついてしまっていた爽子は、わけへだてなく接してくれる風早翔太に憧れている。自分を変えたいという爽子の背中を押してくれる風早や、矢野あやね、吉田千鶴、真田龍といったクラスメイトたちとの関わりの中で、爽子は少しずつだが自分の殻を破っていく。ピュアな爽子が友情や恋、ライバルや友達の失恋などいろんな「初めて」を知っていく過程を、丁寧に描いていく学園青春ストーリー。

    2009年

    シャドーハウス

    シャドーハウス

    この館には秘密がある── 断崖に佇む大きな館「シャドーハウス」で貴族の真似事をする、顔のない一族「シャドー」。 その“顔”としてシャドーに仕える世話係の「生き人形」。 ある日、“シャドー”一族の少女・ケイトのもとに一人の“生き人形”が訪れ、 “影”と“人形”の不思議な日常が始まる。

    2021年

    プリンセスラバー!

    プリンセスラバー!

    一般庶民からいきなり超セレブに!突然社交界におデビューすることになった少年の、華々しい生活と素敵な少女たちとのゴージャスな恋物語……のハズが!?2008年6月に発売され、デビューブランドとしては異例の大ヒットを記録したPC用ゲーム「プリンセスラバー!」がついにTVアニメーション化!制作はこちらも本作がスタジオデビュー作ながら、数々の作品で活躍した実力派クリエイターが集結した新進気鋭の大阪主戦制作集団「GoHands」。

    2009年

    きんいろモザイク

    きんいろモザイク

    大宮忍、15歳。黒髪たれ目の純和風女子高生ですが、中学生の頃はイギリスに(少しだけ)ホームステイしてました。帰国後も外国への想いをつのらせていた忍に、ある日一通のエアメールが届きます。「シノブ、今度は私が日本にいくよ!」差出人はアリス・カータレット。ホストファミリーの一人娘で、金髪碧眼の英国少女!クラスメイトの小路綾&猪熊陽子に、アリスの幼なじみにしてもう一人のイギリスっ子の九条カレンも巻き込めば、5人の日々はきらきら輝くモザイクみたい――日英美少女ゆるふわ学園コメディ、はじまるよ!

    2013年

    映画魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン!

    映画魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン!

    みらいの大切な存在であり、みらいとリコの変身に欠かせない存在でもあるクマのぬいぐるみ“モフルン”が、100年に一度、どんな願いでもかなえてくれる伝説の石【願いの石】に選ばれたことにより、奇跡の力でプリキュアに変身してしまう!というストーリー。子供たちに大人気のモフルンが、どんな願いを抱き、願いの石に選ばれたのか…。同時上映の短編は、キュアミラクルとモフルンの2人による魔法レッスンが描かれたフルCG作品。およそ5分のストーリーの後半では、無事レッスンを終えたキュアミラクルとモフルンの2人がテーマソングに合わせて楽しくダンスを披露♪

    2016年

    機神咆吼デモンベイン

    機神咆吼デモンベイン

    魔導技術によって繁栄を極める大都市アーカムシティは、恐るべき犯罪結社ブラックロッジに脅かされていた。大導師マスターテリオンを首領に掲げるブラックロッジの信徒たちは欲望のおもむくままに破壊を繰り広げる。圧倒的パワーの破壊ロボ、邪悪な力を操る魔術師たち、そして最強の魔導ロボットである鬼械神(デウス・マキナ)……アーカムシティの守護者である覇道財閥はこれに対抗すべく、巨大ロボット・デモンベイン(魔を断つ者)を製造する。しがない三流探偵の大十字九郎は、魔導書の化身である少女アル・アジフとの出会いにより、デモンベインに乗って戦うこととなった。ぶつかり合う魔術と魔術。鋼鉄と鋼鉄。デモンベインと『ブラックロッジ』との戦いが今始まった。摩天楼に機神の咆吼が木霊する――!

    2006年

    THE 八犬伝

    THE 八犬伝

    里見義実の娘である伏姫は、妖女玉梓の怨霊から里見家を救うため自らの命と引き換えに八人の剣士を生み出した。過酷な運命に翻弄されながらも八つの珠に導かれ、八犬士たちは集結していくのだが…。

    1990年

    おくさまが生徒会長!+!

    おくさまが生徒会長!+!

    誓いのキスは左胸!?カリスマ生徒会長は無防備全開押しかけ嫁だった♡ムリヤリ始まった同居生活に男の貞操崩壊寸前!?ちょっぴり♡な“ひとつ屋根の下ラブコメ”

    2016年

    わんだふるぷりきゅあ!

    わんだふるぷりきゅあ!

    動物と人が共に暮らす街【アニマルタウン】動物が大好きな【いろは】は飼い犬の【こむぎ】と仲良し!ある日、謎の生物・ガルガルが街で大暴れ!だけど、いろはを守るためにこむぎが人の姿になってプリキュアに変身しちゃった…!?心がガルガルしている子を助けなきゃ…!力を合わせて動物たちを【ニコガーデン】にかえしてあげよう!

    2024年

    ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち

    ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち

    新ナメック星が正体不明の星に突如襲われる。地球の神デンデから頼まれた悟空は、悟飯、クリリン、亀仙人、ピッコロ、ヤジロベーたちと新ナメック星に向かう。そこに現れたのはあの激戦で悟空に敗れたはずのクウラだった。一度は死んだクウラはサイボーグ化されて甦ったのだ。悟空はスーパーサイヤ人となり、自己修復機能を備えたサイボーグ・クウラと死闘を続けるがいつまでも決着がつかない。そんな中、悟空がしかけた技が裏目に出てクウラからの放電に感電、再起不能に。悟空、危機一髪!そして、そこに現れたのは?!

    1992年

    REDLINE

    REDLINE

    これは観ないとわからない! 常識を超えた究極の“体感型”アニメーション映画!! 主人公JPに木村拓哉、JPの初恋の相手ソノシー役に蒼井優、 JPの幼馴染で天才メカニックのフリスピー役に浅野忠信など夢のコラボレーションが誕生! キャラクターだけでなく背景までも緻密に描き込まれた独創的な世界。 そして、コンピューターでは計算できない手描きならではの「誤差」と「歪み」が空間にリアリティを与え、 そこにいるキャラクター達は命を吹き込まれたかのように縦横無尽に走り出す。 さらに一つ一つのシーンに合わせて作られた楽曲が〈REDLINE 〉の世界をひとつにまとめ、 今まで経験したことのない〈体感型〉のアニメーションが誕生。

    2010年

    新巨人の星II

    新巨人の星II

    打者として、また右投手としてカムバックを果たした星飛雄馬は再びかつてのライバル・左門豊作や、花形満との対決に闘志を燃やしていた。そして阪神にやって来た助っ人外人・ロメオ南条も、新ライバルとして飛雄馬の前に立ちはだかる。打ち込まれ2軍落ちした飛雄馬は、ゴルフから新魔球のヒントを得、後輩の丸目太の協力を得て遂に「大リーグボール右1号」を完成させる。ボールの実体をとらえられないライバルたちをキリキリ舞いさせ、飛雄馬は不死鳥のように甦ったのだ。飛雄馬は大リーグで活躍すべくアメリカへ旅立つ。

    1979年

    あそびあそばせ

    あそびあそばせ

    コメディの新境地を切り拓く鬼才・涼川りんが描くヤングアニマルで大好評連載中のJCガールズコメディ「あそびあそばせ」が待望のTVアニメ化決定!日本生まれ日本育ちでまったく英語ができない金髪の美少女・オリヴィア、真面目で知的な雰囲気を漂わせながら英語がまったくできないショートカットの眼鏡っ娘・香純(かすみ)、そして明るいけれど、リア充になれないおさげ髪の少女・華子(はなこ)、3人の女子中学生が作ったのは「遊び人研究会」!? 最高に可愛くて最高に楽しい抱腹絶倒のJCガールズコメディが今、幕を開ける!

    2018年

    キングスレイド 意志を継ぐものたち

    キングスレイド 意志を継ぐものたち

    光の女神が創造した世界の半分以上を占める広大なオルビス大陸は、人間のみならず様々な種族が暮らしている種族のるつぼである。本作の舞台は。オルベリア王国は100年前、魔界より現れた魔王の侵攻に端を発する戦争において、聖剣エアとともに破竹の活躍をみせた国王カイルを輩出した国である。カイルは各種族の仲間とともに魔王軍に抵抗。ついにはアングムンドを退けるものの、自身も決戦の最中に生死不明となる。

    2020年

    ゴールデンカムイ 第3期

    ゴールデンカムイ 第3期

    杉元とアシリパの再会は叶うのか!? 極寒の地で新たな局面を迎える生存競争サバイバル、樺太編が開幕ッッ!!!

    2020年

    ツバサ・クロニクル

    ツバサ・クロニクル

    考古学者を志す少年・小狼(シャオラン)とクロウ国の姫・サクラの2人は幼なじみで、互いにひかれあっています。でも、どちらもその思いを口にできません。ある夜、「世界を変える」と言われるサクラの力を手に入れようとする飛王(フェイワン)の陰謀で、サクラはすべての記憶をなくしてしまいます。小狼はサクラの命を救うために、羽根になってさまざまな次元や空間に飛び散ったサクラの記憶を集めに、異世界へと旅立ちます。

    2005年

    冴えない彼女の育てかた Fine

    冴えない彼女の育てかた Fine

    安野希世乃ちゃんの声めっちゃ好き。恋愛っていいですねえ〜〜!うっうっ

    2019年

    その時、カノジョは。

    その時、カノジョは。

    福岡の実際の街並みを舞台にした、ショートアニメーション。 「恋する絵本」をテーマに、1枚1枚のイラストを見せる映像演出で制作。 原案・キャラクターデザインには「アオハル」シリーズが記憶に新しい、 漫画家の窪之内英策氏、 脚本にはSNSの妄想ツイートで高い支持を集める夏生さえり氏を起用。 制作は新進のプロデュース企業・MASTER LIGHTSが担当。 4人の女性を主人公に、高校、大学、社会人という 各世代それぞれの恋愛を描く。

    2018年

    anilog_logo

    © anilog.jp