• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 迷家‐マヨイガ‐

    迷家‐マヨイガ‐

    迷家‐マヨイガ‐
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    興味本位で参加した胡散臭いバスツアーで合流した若き30人の男女。ツアーの目的地は納鳴村(ななきむら)と呼ばれる存在が定かではない幻の村『納鳴村』では現世でのシガラミに縛られないユートピアの様な暮らしができる……と都市伝説のように囁かれていた。現実の世界に絶望している…退屈な日常を抜け出したい…人生をやり直したい…それぞれの思惑や心の傷を抱えた30人を乗せ、バスは山奥深くへと導かれてゆく…そして30人が行き着いたのは、朽ちつつも微かに生活の匂いが残る無人の集落だった…30人につきつけられる『納鳴村』の真実とは?1話たりとも見逃せない!謎が謎を呼ぶスリリングな展開 閉鎖された村での人間模様と主人公の心の葛藤を描く、前代未聞の群像アニメが幕を開ける!

    エピソード

    • 鉄橋を叩いて渡る

      鉄橋を叩いて渡る

      『第1回人生やり直しツアー』に参加した若き男女たちは、納鳴村と呼ばれる新天地を目指していた。そこは“行方不明”となった人々が現世を離れ、ユートピアのような暮らしをしているという。高校生の光宗とその友人である颯人もまた、このバスツアーに参加していた。主催のダーハラに促されて次々と自己紹介をしていく参加者たちは、人生に絶望している者ばかり。新たな人生の始まりにどこか浮足立つ彼らを乗せて、バスは走っていく。

    • 一寸先は霧

      一寸先は霧

      納鳴村の情報を調べていたという大学院生こはるんと合流し、バスはなおも山奥へ進んでいく。無理矢理狭い獣道を走るバスは突然電気がショートし、その混乱で崖から滑り落ちてしまう。激怒するバスの運転手を尻目に、ツアー参加者たちは徒歩で納鳴村を目指すことになった。闇夜の山道を夜通し進んだ彼らは、ついに納鳴村と思しき村にたどり着く。新天地を見つけたことに歓喜する参加者たちだったが、その様子を怪しい影が覗いていた……。

    • 傍若無(む)人

      傍若無(む)人

      納鳴村は、誰も暮らしていない無人の村だった。事前の情報との相違にツアー参加者たちは不信感を募らせている。そんなとき、真咲とよっつんが姿を消してしまった。さらに不安を募らせる彼らだったが、まずはいなくなった二人の捜索を始める。幸いにも真咲は無事に発見したが、よっつんはどこかに消えてしまっていた。この村にはやはり何かが潜んでいるのか?険悪な雰囲気になりながらも、彼らは宿泊場所のグループ分けをすることになった。

    • よっつんの川流れ

      よっつんの川流れ

      光宗が川の中で目にした、よっつんらしき影。それを皆で探したが見つからず、しかも獣のような咆哮まで聞こえてきため、捜索は打ち切りになった。クマがいるかもしれない、と怯える参加者。彼らをまとめた美影は山を降りようと提案する。しかしヴァルカナはよっつんを残しては帰れないと反対する。村に残留する組と下山する組で分裂した参加者たちはそれぞれ別行動をすることになった。そんな中、美影は主催の二人を疑っていて……。

    • ユウナ3人いると紛らわしい

      ユウナ3人いると紛らわしい

      何かを探して彷徨っていた運転手を詰問すると、十年前に亡くなった自分の娘を見かけたという。一方で下山組はなぜか来た道を戻ってしまっており、トンネルの中で“何か”を目撃した。雨に濡れそぼって納鳴村に帰ってきた下山組は状況を説明する。さらに不信感を募らせた美影は、このツアーを仕組んだ黒幕がいるのではないかと言い始める。皆が疑心暗鬼に駆られ、他人を疑い、責め立てていく。この村で、異常なことが起こりだしていた。

    • 坊主の不道徳

      坊主の不道徳

      光宗は美影たちによって囚われてしまったが、真咲によって助けだされた。だが周囲には異変が起こり始めていた。この村に来た者たちのトラウマが、形となって現れてきたのだ。光宗の前には巨大なペンギンのぬいぐるみ。らぶぽんには木魚と読経の音が聞こえ、ニャンタは蜂に追われ、地獄の業火はシリコンの巨大なおっぱいに迫られていた。にわかに生じる異常事態。眼前に現れる自分にしか見えないトラウマに、彼らは呑み込まれる……。

    • 鬼のいぬ間に悪だくみ

      鬼のいぬ間に悪だくみ

      光宗はペンギンのぬいぐるみを前にして過去を思い出していた。活発な時宗とどんくさい光宗。廃工場、ペンギンのぬいぐるみ、転落。死んでしまった時宗。その死を認められない母親。そこから、光宗は自分を時宗と偽る生活が始まった……。一方村では、バケモノが自分たちのトラウマであると皆が気づく。そして美影が「バケモノを引き連れているのは真咲」という説を言い出したのをきっかけに、彼らは真咲を退治しようと繰り出していく。

    • 納鳴訪ねて真咲を疑う

      納鳴訪ねて真咲を疑う

      真咲が納鳴村に来るのは二度目……。以前、真咲はレイジという従兄妹とともに山中を抜けて納鳴村にたどり着いていた。その帰り道、レイジがバケモノに襲われ、逃げている途中で真咲は崖から落ちてしまう。真咲がまた納鳴村に来たのは、村に取り残されたレイジを助けるため。しかし真咲の言い分には不可解なところが多い。疑いが晴れぬまま責められる真咲の前に、突如バスが突っ込んできた。有無を言わせず真咲と光宗を乗せて、バスは暴走する。

    • 月下氷結

      月下氷結

      トンネルの向こうに行くなという真咲の言葉を聞かず、バスは進む。襲い来る光宗のトラウマに加えて、颯人も何かを見た……。トンネルを抜けた先で三人が見つけたのは、レイジの残したメッセージ。「この先に行くなら、ナナキを受け入れろ」とは何を意味するのか。彼らはレイジを探すため、廃工場の中を進んでいく。そこで聞かされたのは、颯人の抱えるトラウマだった。両親に逆らえない颯人に必要なのは、自分に従順な光宗のような存在で……。

    • 苦しい時の神様頼み

      苦しい時の神様頼み

      ナナキとは、自分の辛く苦しい過去が形をもって襲ってくるバケモノ。病院で目を覚ました光宗は行方不明になっていたよっつんに、リオンとマイマイ、ナンコは謎の男レイジに、その事実を教えてもらう。ナナキに襲われて苦痛を感じても、それを耐えなければいけない。光宗がよっつんに連れられて出会ったのは“神様”と呼ばれる異様な老人だった。一方で村に残った者たちには、謎の無気力感が蔓延していた。ナナキの影響が、皆に現れ始め……。

    • バスに乗れば唄心

      バスに乗れば唄心

      自らのナナキが外に出て行ったままになると、やがて廃人になってしまう……。その事実に慌てるヴァルカナたち。そんな彼らに火矢を射る氷結のジャッジネス。彼はジャックと結託し、ボス──こはるんの指示でヴァルカナたちを襲っていた。彼女は最初からナナキのことを知っていて、より強大なナナキを生み出そうとしていた。こはるんが目をつけたのは、光宗を失った絶望に苛まれる颯人。言葉巧みに颯人のナナキを肥大させ、こはるんは不敵に微笑う。

    • ナナキは心の鏡

      ナナキは心の鏡

      過去の辛く苦しいトラウマは、逃げ出したからといって決して消えて無くなるものではない。いつかはそれを自分の中で受け入れていくしかない。納鳴村は、自らのトラウマが形をもった現象として顕現する、現実とは切り離された場所だった。そこに迷い込んだ若き30人の男女と運転手は、そこで何を見出したのだろうか。ついに“自分”を取り戻した少年。内なる傲慢と嫉妬を肥大させた少年。そして、自分のナナキと再会した少女。突きつけられたトラウマと向き合った彼らの出した答えとは……。

    スタッフ

    • Project迷家

      MBS STUDIO MAUSU WOWOW アズメーカー クロックワークス ディオメディア ポニーキャニオン 小学館
    • アニメーション制作

      ディオメディア
    • キャラクターデザイン

      井出直美
    • シリーズ構成

      岡田麿里
    • ナナキデザイン

      つくしあきひと
    • 原作

      ポニーキャニオン
    • 撮影監督

      伊藤康行
    • 監督・音響監督

      水島努
    • 総作画監督

      石川雅一
    • 編集

      小島俊彦
    • 美術監督

      渋谷幸弘
    • 色彩設計

      林由稀
    • 製作

      Project迷家
    • 録音調整

      山口貴之
    • 音楽

      横山克
    • 音楽制作

      ポニーキャニオン
    • 音響制作

      スタジオマウス
    • 音響効果

      小山恭正
    • Project迷家

      小学館
    • ナナキデザイン

      つくしあきひと
    • 監督

      水島努
    • 音響監督

      水島努

    キャスト

    • ヴァルカナ

      鈴木達央
    • こはるん

      佐倉薫
    • ジャック

      三好晃祐
    • ソイラテ、ぴーたん

      Lynn
    • ダーハラ、トシボーイ

      高橋伸也
    • なぁな

      仲谷明香
    • ナンコ、ユウネ

      多田このみ
    • ニャンタ

      稲川英里
    • プゥ子

      杉浦しおり
    • マイマイ

      清水彩香
    • まんべ、よっつん

      間島淳司
    • ユウナ

      湯浅かえで
    • ユウノ

      千本木彩花
    • らぶぽん

      加隈亜衣
    • リオン

      五十嵐裕美
    • わんこ

      天﨑滉平
    • 光宗

      酒井広大
    • 地獄の業火

      堀江瞬
    • 山内

      鳴海和希
    • 氷結のジャッジネス

      阿部敦
    • 熱帯夜

      中村桜
    • 真咲

      相坂優歌
    • 美影ユラ

      長谷川芳明
    • 運転手

      三上哲
    • 颯人

      八代拓
    • 鳥安、ドザえもん

      新垣樽助
    • ソイラテ

      Lynn
    • ダーハラ

      高橋伸也
    • ドザえもん

      新垣樽助
    • トシボーイ

      高橋伸也
    • ナンコ

      多田このみ
    • ぴーたん

      Lynn
    • まんべ

      間島淳司
    • ユウネ

      多田このみ
    • よっつん

      間島淳司
    • 鳥安

      新垣樽助

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    BLEACH 千年血戦篇

    BLEACH 千年血戦篇

    偶然か、あるいは必然か――とある出会いから死神の力を手にし《死神代行》となった黒崎一護は、 現世で死した魂魄が集う場所・尸魂界の動乱に巻き込まれ、熾烈な戦いの中、 仲間と共に大きく成長を遂げてきた。 そんな一護の暮らす空座町 で異変が起こる。 新たなる死神と、新たなる敵の出現。そして救いを求める声。 一護は再び斬魄刀を取り、戦場へと旅立つ。 一方、尸魂界では、現世における突然の虚の連続消失が観測され、 この地へ導かれた魂が暮らす流魂街での住民達の失踪が発生、 さらには死神たちの住む霊屋・瀞霊廷が賊軍に襲撃される。 賊軍の正体は、滅却師の始祖・ユーハバッハが率いる《見えざる帝国》。 《見えざる帝国》は、死神たちに宣戦布告する。 5日後、尸魂界は“見えざる帝国”により殲滅される 千年の長きにわたり死神たちが背負っていた因縁。 その宿業と秘められた真実がついに紐解かれる。 全ては終焉へ。 黒崎一護の、最後の戦いが始まる――。

    2022年

    伊藤潤二『コレクション』

    伊藤潤二『コレクション』

    テレビアニメ伊藤潤二『コレクション』の放送が決定!田頭監督描き下ろしのアニメーションキービジュアルでは、淵「ファッションモデル」、押切トオル「押切異談」、富江「富江」シリーズ、双一「双一」シリーズ、四つ辻の美少年「死びとの恋わずらい」、夕子「なめくじ少女」が描かれているが、これらのエピソードが、本当にテレビで放送されるのか?放送されるとすればどんな順番になるのか?誰がどの役を演じるのか?見ないでください!見たらホラーな目に合わせてあげます!!

    2018年

    PSYCHO-PASS サイコパス 新編集版

    PSYCHO-PASS サイコパス 新編集版

    1時間番組に再編集して新規カットも追加した編集版。人間の心の在り方、その個人の魂そのものを判定する基準として取り扱われるようになるこの計測値を人々は「PSYCHO-PASS(サイコパス)」の俗称で呼び慣わした。犯罪に関する数値も“犯罪係数”として計測され、犯罪者はその数値によって裁かれる。治安維持にあたる刑事たちは常に、犯人を捕まえる実動部隊となる“執行官”と、執行官を監視・指揮する“監視官”のチームで活動する。公安局刑事課一係のメンバーが立ち向かうものの先にあるのは…。

    2014年

    生徒会の一存

    生徒会の一存

    私立碧陽学園生徒会室――そこは、選ばれし者だけが入室を許される聖域にして楽園。生徒会メンバー中、唯一の男性である副会長・杉崎健は、今日も生徒会室の中心で愛を叫ぶ。「俺は美少女ハーレムを作る!」と(ただし、扱いは空気以下)。そして、お子サマ生徒会長・桜野くりむは、今日も生徒会室の中心で身勝手に叫ぶ。「ただの人間には興味あ(自主規制)」日々くり広げられる、ゆるすぎる会話。日々費やされる、青すぎる青春。いざ行かん少年少女よ、妄想という名の大海原を!これは、ユカイツーカイついでにちょっぴり秘密アリな碧陽学園生徒会メンバーたちの、愛すべき日常をつづった記録の一端である。

    2009年

    薄桜鬼 雪華録

    薄桜鬼 雪華録

    慶応二年十二月、京―。 新鮮組と行動をともにする雪村千鶴は、新選組襲撃を画策する不逞浪士の噂を聞き、芸妓に化けて島原に潜入することになる。 のちに時代とともに激動してゆく新選組の、京での活躍の日々が描かれる。

    2011年

    デュエル・マスターズ!

    デュエル・マスターズ!

    デュエル・マスターズは、アメリカのウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が開発し日本ではタカラトミーが発売している1対1対戦型トレーディングカードゲーム。略称としては「デュエマ」「DM」などが使われることがある。

    2018年

    BLOOD THE LAST VAMPIRE

    BLOOD THE LAST VAMPIRE

    1966年、秋。ベトナム戦争最中の、日本の中のアメリカ―米空軍・横田基地。ファントムF4戦闘機があわただしくスクランブル発進する基地周辺を殺伐とした空気が包む中、街では不審な自殺が相次いでいた。地下鉄・銀座線、浅草行最終電車。殺風景な車両にたたずむ一人の少女。大人をも射すくめる強い眼差しと、堅く結ばれた唇が秘めた意思を物語る―彼女の名は小夜(SAYA)。人間社会に身を潜めた吸血鬼“翼手”を倒すため、“組織”が送り込んだ救世主。セーラー服に身を包んだ小夜は、日本刀を武器に基地内のアメリカンスクールに潜入したが……。

    2000年

    進撃の巨人 Season3

    進撃の巨人 Season3

    百年の長きに渡り人類と外の世界を隔ててきた壁。その壁の向こうには見たことのない世界が広がっているという。炎の水、氷の大地、砂の雪原……。本の中に書かれた言葉は、少年の探究心をかき立てるものばかりだった。やがて時が過ぎ、壁が巨人によって壊された現在、人類は一歩ずつ世界の真実へと近づこうとしている。巨人の正体は何なのか?何故、壁の中に巨人が埋まっていたのか?巨人化したエレン・イェーガーが持つ「座標」の力とは?そして、ヒストリア・レイスはこの世界の何を知るのか?エレンら104期兵を加え、新たな体制となったリヴァイ班。行動を開始した彼らの前に、最強最悪の敵が立ち塞がる。

    2018年

    少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん

    少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん

    小学1年生のアシベとアザラシのゴマちゃんが、家や学校、近所のゆかいな人たちと繰り広げる楽しい毎日!とってもキュートでときにシュール、家族みんなで笑えるアニメ!

    2017年

    エッグカー

    エッグカー

    すべての生き物が車の形をしているエッグアイランド諸島。ダッシュは、その中のひとつブーブーアイランドの科学者、ウサギのおじいさんとおばあさんに拾われて育ちました。ある日、ダッシュの家族が世界支配を企むボゾ王にさらわれてしまいました。ボゾ王に対抗できるのは、ダッシュの変身能力とエレメントの力しかありません。家族を救うため、世界の平和を守るため、ダッシュはエレメントを求めて他の島々を周る旅に出ることにしました。旅の途中で出会う、個性豊かな仲間たち。ボゾ王の手下たちーおっちょこちょいなアイアン一味も現れて、エレメントを集める旅は、大騒動。ダッシュは集めたエレメントの力でエッグアイランドの平和を守れるのでしょうか!?

    2019年

    交響詩篇エウレカセブン

    交響詩篇エウレカセブン

    「広がる世界で出会った君は、きっと失くした、もう一人の俺なんだ。例え、ここで世界が消滅しても。おめでとう、自分。おめでとう、俺。」少女=運命と出会った少年は、「世界」を知るため旅立つ。新世代のための叙事詩が今、始まる。

    2005年

    映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me-

    映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me-

    「十八歳。高校最後の年。なのに六花は……まだ中二病だった」大学受験も見えてきた高校三年間近の春休み。相も変わらず冨樫勇太は小鳥遊六花と共同生活をしていた。しかし未だ上位契約も結べていない様子……。そんなある日、姉の十花が六花をイタリアに連れて行くと宣言する。仕事も安定したので、家族で移住すると言うのだ。焦る勇太だったが、大学進学も危うい六花をこのままにしてはおけない、という十花の意見はもっともだった。このままでは二人が引き裂かれてしまう。心配した丹生谷らいつものメンバーから、勇太はなんと〝駆け落ち〟を提案される。こうして、日本全国を舞台にした二人の逃走劇が、今始まるのだった。

    2018年

    マイマイ新子と千年の魔法

    マイマイ新子と千年の魔法

    原作は、本年、紫綬褒章を受章した芥川賞作家・髙樹のぶ子が、自らの幼少時代をモデルに描いた自伝的小説「マイマイ新子」。監督は『ブラックラグーン』の片渕須直。『名犬ラッシー』や『アリーテ姫』など、少年少女の日常描写に定評のある氏によって、懐かしくも、瑞々しい昭和30年代の日々が描かれる。

    2009年

    精霊幻想記

    精霊幻想記

    前世と現世が交錯――二つの記憶を持つ少年が運命に立ち向かう!! 幼い頃、母を殺され孤児となったリオはスラム街で必死に生きていた。ある日、幼馴染との再会を夢見て事故死した《天川春人の記憶》と《強大な魔力》がリオの中で覚醒し、剣と魔法の異世界に転生していたのだと気づく。さらに、偶然出くわした王女誘拐事件の解決に貢献したことで、貴族の子女が集う名門学院に入学することに……。階級社会の最底辺から這い上がるリオは、出会いと別れを重ねながら過酷な運命を打ち砕いてゆく。

    2021年

    かげきしょうじょ!!

    かげきしょうじょ!!

    未来のスターを目指し、輝く舞台へ情熱をそそぐ 歌劇少女たちの〈青春スポ根ストーリー〉!!

    2021年

    チャギントン・シーズン2

    チャギントン・シーズン2

    178以上もの国と地域で放送されている鉄道CGアニメ「チャギントン」。物語の舞台は「チャギントン」という様々な列車たちが暮らす街。街の名前の由来、それは英語で「チャグチャグ」という言葉が日本語でいう「シュシュポポ」にあたり、「チャグチャグ」の「タウン(街)」から「チャギントン」と名づけられました。この街では色々な列車たちが人々と一緒に様々な仕事をこなしつつ生活しています。主人公は、元気いっぱいな「ウィルソン」、力持ちの「ブルースター」、ちょっぴりおてんばな「ココ」という見習い列車3人組。この3人がチャギントンの街で先輩たちの列車に導かれながら様々な経験を積んでともに成長してゆく冒険と友情の物語です。

    2011年

    フリージング ヴァイブレーション

    フリージング ヴァイブレーション

    人類を襲う謎の敵《異次元体ノヴァ》との戦いで最愛の姉を失った少年・アオイ=カズヤは、ノヴァに対抗できる力を持った戦士《パンドラ》とそのパートナー《リミッター》の育成機関の一つ《ウェストゼネティックス》へ編入する。そこでカズヤは《接触禁止の女王》として恐れられる少女・サテライザー=エル=ブリジットと出会う。亡き姉の面影を残したサテライザーに惹かれるカズヤは、始めは拒絶されながらも彼女と共に戦いへと身を投じ、徐々にその距離を縮めていく。そんな中、《ゼネティックス》の上位機関である《シュバリエ》の命令によって、カズヤたちはアラスカにある基地へと派遣される。そこでは新たなノヴァへの対抗策として、人工的にパンドラを生み出す《Eパンドラ計画》が進められていた。各国のゼネティックスから招集された最強との呼び声高いパンドラたち。そして数々の問題を抱えながらも強行されるEパンドラ計画。物語は思わぬ方向へと動き始めていく……。

    2013年

    パンプキン・シザーズ

    パンプキン・シザーズ

    戦争があった―。敵対するフロスト共和国との永きに渡る戦乱……。停戦が結ばれて三年の月日が流れたにもかかわらず、国民の困窮はいっこうに解消されてはいなかった。事態を憂慮した軍上層部は、飢餓、疫病、野盗化兵といった“戦災”からの復興を任務とする部隊 ― 陸軍情報部第3課を設立する。帝国の不穏な状況、貧者の反発にも屈せず、貴族の誇りにかけて復興を成し遂げようと日々奮闘するアリス少尉。そして、謎の極秘部隊への所属歴を持つ、驚異的な戦闘能力を有するオーランド伍長。心に深い傷を負う彼は、新たな環境下、仲間たちとの交流を通じて“戦災”と対峙し、自らの進むべき道を模索していく・・・。社会を覆う欺瞞と腐敗の分厚い皮を、切り裂き、中身を暴き出す―。ゆえに彼らは自らをこう名乗る。「パンプキン・シザーズ」と!

    2006年

    光と水のダフネ

    光と水のダフネ

    そこは、地球温暖化がもたらした水位の上昇により、陸地の多くが海中に没した未来の世界。とある海洋都市に住む15才の少女・水樹マイア。 海洋庁の高級エリート官僚として花々しいキャリア街道をまっぐらに進む…。そんな明るい未来が待っているはずだったマイアは、合格確実と思われていた憧れの海洋庁の就職試験に失敗してしまう。 路頭に迷ったマイアは、ひょんなことから海洋都市でチェーン展開する零細民間オールラウンドサービス会社(所謂、なんでも屋)の【ネレイス カムチャッカ支店】に就職することに…。常夏の海洋都市。そして、少女たちの危険な職業-----

    2004年

    俺の指で乱れろ。~閉店後二人きりのサロンで...~

    俺の指で乱れろ。~閉店後二人きりのサロンで...~

    「もしかして 俺の指に欲情してる?」都会の人気サロンでアシスタントとして働く”ふみ”。憧れのカリスマ美容師・蒼甫から毎日厳しい指導を受けるが、彼に触れられる度に、動揺してしまう。ある日の閉店後、シャンプー台で練習相手になってくれた 蒼甫に水をかけてしまい!? 怒られる!かと思いきやそのまま引き寄せられ…「どうして 俺が触るとダメなんだ?」心を見透かすように意地悪に微笑む蒼甫。指先がカラダの隅々を撫で回し始めて…。---私はこの指つきを…もう拒めない。

    2020年

    anilog_logo

    © anilog.jp