• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. これはゾンビですか?

    これはゾンビですか?

    これはゾンビですか?
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    シリーズ累計120万部突破!今、一番話題のライトノベルが、待望のアニメ化!ライトノベルの名門・第20回ファンタジア大賞の佳作を受賞。ファンタジア文庫から刊行されるやいなや、次々と繰り出されるギャグと、闇鍋をつつく様なカオスな展開で大人気となった《ド変態ライトノベル》『これはゾンビですか?』が、ついにアニメ化!

    エピソード

    • はい、魔装少女です

      はい、魔装少女です

      当たり前な仲間達。変わらない風景。安穏たる日々はいつまでも続くと思っていた。いや実際いつまでも続くのだろう。ほとんどの人が気付かずに一生を終えていくが、世界には決して触れてはいけない秘密が溢れている。だが、その秘密に触れたとき、人は・・・。あ、申し遅れましたけど、俺、ゾンビっす。

    • いえ、吸血忍者です

      いえ、吸血忍者です

      魔装少女を名乗るハルナが現れ、俺の家に住み着いてから一週間。俺は今の奇っ怪な生活を受け入れつつある。寛容な性格なのではなく、面倒なことは考えたくない、ただそれだけのことだ。思い起こせば、俺がゾンビになった時もそうだった。謎の連続殺人犯に殺されたあの日、俺は幻想のような少女に出会ってしまったんだ・・・・・・。などと浸っていると、もう一人、変な美少女が俺の前に現れた。

    • そう、髪型はツインテールに

      そう、髪型はツインテールに

      魔装少女のハルナ、冥界のネクロマンサーのユー、そして吸血忍者のセラとうっかりラノベハーレム生活を送っている俺、ゾンビっす。あと、魔装少女っす。こんな生活が織戸に知られたらか細い精神のには耐えられないだろう。なんとか誤魔化さなければ。そんな時織戸の携帯に一通のメールの着信が・・・少女の口から語られた連続殺人事件の犯人と思われる人物・・・そんな人物には、一人だけ心辺りがあるが・・・。

    • ちょ、俺輝いてる?

      ちょ、俺輝いてる?

      ピザを頼んだら一度死んでからゾンビとなった俺を地獄に落とすため、冥界の番人がやってきた。まったく・・・恐怖の大王だろうが、核ミサイルだろうが相手になってやる!それがユーと一緒にいられる代償なら安いもんだ。ドンと来やがれ!・・・と思ったけど、これはちょっと斜め上すぎるだろ・・・。

    • ええ、京豆腐どすえ~

      ええ、京豆腐どすえ~

      こんにちは、相川歩です。俺、ゾンビっす。それから魔装少女っす。退院した京子ちゃんと俺レコメンドのベストスポットで待ち合わせしたものの、太陽が昇っている間、ゾンビの気力体力は三才児並み(俺調べ)になる。そんなわけで俺は、全人類の中でただ一人、太陽すぐ爆発しろと念じながら京子ちゃんとの約束の時間を待っていたのだが・・・。

    • そう、私は死を呼ぶもの

      そう、私は死を呼ぶもの

      ゾンビである俺が、ずっと探し求めていた奴。俺を殺した、連続殺人犯。今、そいつと対峙して、俺は初めて気がついた。・・・バカは死ななきゃ治らない。そう俺はバカだったんだ。ユー、全部終わらせてみんなで帰ろう・・・帰ったらご飯にしような。何が食べたいか、考えといてくれよ。

    • おい、お前どこ中だよ?

      おい、お前どこ中だよ?

      何故にテスト勉強をするかと言えば。成績が悪いと、補講で夏休みがつぶれるからだ。夏の炎天下に学校に行くのは、ゾンビである俺にとっては苦痛なわけで。かくして俺は、テスト勉強に勤しむべく、宇宙の成り立ちだの極上豚骨スープのうんちくだの聞く羽目に・・・。ん?大先生から着信が・・・え?預かりもの?それって一体?

    • えへ、学園妻です

      えへ、学園妻です

      女子会にガールズトークって、一体なにをやってるんだ。妄想ばかりが膨らむドリームワード。学園ラブコメにありがちな手作り弁当、一緒に登下校、グループ交際・・・。ゾンビと言ったって、少しくらい甘酸っぱい青春を謳歌したいもんだ。しかしメンバーがメンバーだけに、なんだか、嫌な雲行きになってきたな・・・

    • はい、脱ぐと凄いんです

      はい、脱ぐと凄いんです

      「ここはひとつ、俺にまかせてくれないか?」男なら一度は、カッコよく決めてみたい言葉だ。だが現実では、言いたくもない時に、こう言わざるをえない状況に追い込まれる。掟とか任務とか、世の中は、どうにもならない事でがんじがらめだ。みんな、そんなに事情が複雑なのかよ!?せめて星に願いをかけたい所だが、かなわなくていい願いだけ、いつも叶う・・・。

    • いえ、それは爆発します

      いえ、それは爆発します

      ユーがいなくなってから数カ月・・・。あちこちを探し回ったけれど、ユーの姿を見つけることは出来なかった。以前の俺なら諦めていたけれど、今は違う。なにか方法があるはずだ。そんな俺の前に現れた一人の男・・・なんだコイツ・・・人畜無害そうな顔しやがって。俺をイラつかせるこの感覚は、まさか・・・

    • ああ、オレの所にいろ!

      ああ、オレの所にいろ!

      ユーの手を握れもしなかった俺には、ユーの気持ちを変える資格なんてない。ユーが俺を選んでくれないのなら、ユーが俺を必要としないのなら・・・。そう思っていたけれど、お前じゃないとダメなんだ。俺の横にはお前がいないとダメなんだよ、ユー。・・・だから俺は、お前を困らせたとしても、ワガママを言うことにしたんだ。

    • はい、まだ続きます

      はい、まだ続きます

      別にアイドルとかに詳しいわけじゃないんだけれど、出始めのアイドルってやつはさ。商店街だのプールサイドだの、そういう場所での地道な営業活動が大事だったりするんだよな。なんだか無性に泳ぎたい気分になってきた。ゾンビだけど。いやいや、別に女子の水着姿を見たいとか、そんな不純な動機で言ってるわけではありませんよ・・・いや本当に。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      スタジオディーン
    • キャラクターデザイン

      田頭しのぶ
    • シリーズ構成

      上江洲誠
    • セットデザイン

      青木智由紀
    • ドラゴンマガジン

      富士見書房
    • プロップデザイン

      岩永悦宜
    • 原作

      木村心一
    • 原作イラスト

      むりりん
    • 掲載誌

      ドラゴンマガジン(富士見書房)
    • 撮影監督

      川口正幸
    • 監督

      金﨑貴臣
    • 総作画監督

      森本浩文
    • 編集

      松村正宏
    • 美術監督

      市倉敬
    • 脚本

      森田繁
    • 色彩設計

      北爪英子
    • 製作

      リフレイン年ライジング組
    • 音楽

      柿島伸次
    • 音楽プロデューサー

      野崎圭一
    • 音楽制作

      flyingDOG
    • 音響監督

      岩浪美和
    • ドラゴンマガジン

      富士見書房

    キャスト

    • かないみか

    • こおろぎさとみ

    • サラスサラスバティ

      合田彩
    • セラセラフィム

      日笠陽子
    • トモノリ吉田友紀

      金元寿子
    • ハルナ

      野水伊織
    • ユーユークリウッド・ヘルサイズ

      月宮みどり
    • 三原かなみ

      美名
    • 三石琴乃

    • 下村アンダーソン

      瀧澤樹
    • 丹下桜

    • 京子

      下屋則子
    • 夜の王

      遊佐浩二
    • 大先生

      清水愛
    • 妄想ユー

      かないみか
    • 妄想ユー

      こおろぎさとみ
    • 妄想ユー

      三石琴乃
    • 妄想ユー

      丹下桜
    • 妄想ユー

      日髙のり子
    • 妄想ユー

      松岡由貴
    • 妄想ユー

      皆口裕子
    • 妄想ユー

      金田朋子
    • 平松妙子

      山口理恵
    • 日髙のり子

    • 松岡由貴

    • 皆口裕子

    • 相川歩

      間島淳司
    • 織戸

      吉野裕行
    • 金田朋子

    • かないみか

      #2
    • こおろぎさとみ

      #5
    • サラス(サラスバティ)

      合田彩
    • セラ(セラフィム)

      日笠陽子
    • トモノリ(吉田友紀)

      金元寿子
    • ユー(ユークリウッド·ヘルサイズ)

      月宮みどり
    • 三石琴乃

      #1
    • 下村(アンダーソン)

      瀧澤樹
    • 丹下桜

      #6
    • 妄想ユー

      三石琴乃(#1)、かないみか(#2)、金田朋子(#3)、皆口裕子(#4)、こおろぎさとみ(#5)、丹下桜(#6)、松岡由貴(#7)、日髙のり子(#8)
    • 日髙のり子

      #8
    • 松岡由貴

      #7
    • 皆口裕子

      #4
    • 金田朋子

      #3

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    GOD EATER

    GOD EATER

    2050年代初頭、突如出現した未知の生命体「オラクル細胞」は、 地球上のあらゆる対象を「捕喰」し始めた。 全てを喰らい、凶暴な生命体として多様に分化を遂げるその存在を、 いつしか人は、畏怖を持って「アラガミ」と呼んだ。 既存の兵器はアラガミの前に一切効果が無く、 都市文明は崩壊し、人類は徐々に生息圏を奪われていった。 そんな人類に一筋の光明がさす。 オラクル細胞を埋め込んだ生体兵器「神機」が開発され、 それを操る特殊部隊、通称「ゴッドイーター」が編成された。 荒ぶる神々に虐げられた世界で、「神を喰らうモノ」の明日なき戦いの幕があがる―。

    2015年

    秘密結社 鷹の爪 MAX

    秘密結社 鷹の爪 MAX

    悪の秘密結社 鷹の爪団は、総統・吉田・レオナルド博士、菩薩峠・フィリップの5人組。彼らのライバルが、正義のヒーロー、デラックスファイター。得意技のデラックスボンバーで、鷹の爪団はいつもやっつけられている。そんな鷹の爪団は、お金がなくてアルバイトに忙しい毎日だけど、夢は大きく世界征服!それが鷹の爪MAX!

    2013年

    舟を編む

    舟を編む

    「まじめもいいけど、もう少し空気を読めってコト」「西岡さんの仰る『空気』は【呼吸する】ものではなく、【場の状況、雰囲気】を表す際に用いる『空気』ですね・・・」口下手なのに営業部員の馬締光也と、一見チャラ男だが辞書編集部員である西岡正志は、偶然、街中で出会う。中型国語辞典『大渡海』の刊行計画を進める、出版社・玄武書房のベテラン編集者・荒木は、自身の定年を間近に控えて後継者探しに躍起になっていた。そんな中、西岡から馬締の話を聞き、彼をスカウトすることに・・・・・・。「人をつなぐ — 言葉を編む」伝わらない言葉。伝えられない想い。これは、そんな不器用な人間達の物語である。

    2016年

    レゴ ニンジャゴー

    レゴ ニンジャゴー

    ウー先生の下で修行をつむニンジャたち― カイ、ジェイ、コール、ロイド、ゼン、ニャー ―。エレメント・マスターの子孫で特別な力を受け継ぐ6人のニンジャたちが、ニンジャゴーの世界を守るために敵と戦う!!今回の新たな敵、それは、海賊ミスフォーチュンを率いる、魔神ナダカーン。3つの願いをかなえる特別な力を持つ魔神が、海賊の仲間とともにニンジャを襲う!はたして6人のニンジャたちは、ニンジャゴーの世界を守れるか!?

    2016年

    小林さんちのメイドラゴンS

    小林さんちのメイドラゴンS

    あのはちゃめちゃドラゴンメイドが再び! ひょんなことから小林さんちのメイドとして働くことになったドラゴン・トール。 大好きな小林さんに時々(嘘。たくさん)迷惑を掛けながらも、なんとか人間社会に溶け込み立派に(嘘。そこそこに)メイド業をこなしていた。 同じドラゴンのカンナ、ルコア、ファフニール、エルマたちも、それぞれ自分の居場所を見つけて、人間たちと異種間コミュニケーションを満喫していた。 そんなまったり、たまに激動の日々を送っていた頃。 小林さんに、新たなドラゴンの脅威が襲いかかる―。

    2021年

    戦国☆パラダイス-極-

    戦国☆パラダイス-極-

    時は戦国「日の本」の国。太閤秀吉亡き後、各地の武将は東西に別れ、次代の覇権を争っていた。東軍は「徳川家康」を総大将に迎え、西軍は「石田三成」の元に集う。「伊達政宗」「真田幸村」「本多忠勝」「大谷吉継」――ある者は密かに天下を狙い、またある者は友のために戦う。今、ここに「もう一つの関ヶ原」が幕を開ける!――のはずだったが、武将達は意外と仲良く暮らしていた。

    2011年

    ガールズ&パンツァー 最終章 第3話

    ガールズ&パンツァー 最終章 第3話

    冬季無限軌道杯第2回戦。 勝利のため、あらゆる「突撃」を駆使した戦法で迫り来る知波単学園 に、大洗女子学園は大苦戦!ジャングル、そして夜戦という環境の中、 追い詰められたみほ達に逆転の一手はあるのか? 他校の試合も見逃せない! サンダースvs継続、黒森峰vsプラウダ、聖グロvsアンツィオの試合の 行方はもはや予測不能!? それぞれに白熱する試合模様! 勝利をつかむのは、果たして――!?

    2021年

    魔動王グランゾート 最後のマジカル大戦

    魔動王グランゾート 最後のマジカル大戦

    TVシリーズの一年後の世界を描くOVAシリーズ第1弾。邪動族の王子グルンワルドがラビルーナを制圧してしまった。魔動王で戦う大地たちだが、グルンワルドの前に敗北してしまう。だがそこを謎の少女フィエナに助けられる。彼女に連れてこられた場所で、大地たちは岩壁に作られたもう一体のグランゾートを発見して…。

    1990年

    星界の戦旗III

    星界の戦旗III

    ロブナスIIから生還を果たしたジント。彼は一時的に軍を離れ、ラフィールとともにハイド星系を目指していた。狩人作戦によりジントの領地のハイド伯国、そして故郷である惑星マーティンが帝国領に復帰していたのだ。だが敵勢力圏から奪還されたばかりのマーティンは、帝国からの独立を画策していた。ジントは故郷の未来のため、孤独な戦場へと赴く。

    2005年

    ISLAND

    ISLAND

    本土から遠く離れた海に浮かぶ「浦島」 忘れられつつあるこの島に「タイムトラベラー」を自称するひとりの青年が流れ着く。その青年は、凛音、夏蓮、紗羅という3人の少女たちと出会い、やがて島の未来を変えるべく奔走をはじめる。排他的な因習と数々の謎を秘めた浦島をめぐる青年と少女たちの物語がひも解かれる――。

    2018年

    COWBOY BEBOP 天国の扉

    COWBOY BEBOP 天国の扉

    舞台は2071年、火星。タンクローリー車の炎上事故を引き金に、お馴染みの賞金稼ぎたちが今度はバイオテロ犯を追う。史上最高の懸賞金は俺らが貰ってやる!

    2001年

    マジンガーZ対デビルマン

    マジンガーZ対デビルマン

    悪魔の超能力をもつといわれるデーモン族。Dr.ヘルは、地球征服の障害となっているマジンガーZを倒すべく、テレパシー操作光線を使いデーモン族のザンニンと手を組んだ。一方兜甲児は、デビルマン・不動明に出会い、最初は反目しあうものの、共に戦うことを約束する。しかしデビルマンは機械獣&妖獣連合軍につかまってしまった。明に指摘された“空からの攻撃に弱い”という弱点を克服すべく開発された新兵器ジェットスクランダーを装備し救出へ向かうマジンガーZ。機械獣&妖獣連合軍との最後の戦いがはじまる!

    1973年

    ルパン三世 トワイライト☆ジェミニの秘密

    ルパン三世 トワイライト☆ジェミニの秘密

    ルパンも一目おくヨーロッパ暗黒街の重鎮ドン・ドルーネが、彼にトワイライトと呼ばれるダイヤを手渡す。数百億フランに相当する財宝の鍵となるダイヤを手に、ルパンはモロッコへ出発。かつてモロッコの砂漠では、ゲルト族の財宝を狙ったイコ族とイギリス商人により血が流されたという。これを口伝する現在のゲルト族は、街を管理するイコ族の警察からの弾圧を受けていた。現地でルパンは不二子と再会。彼女は街中で、ゲルト族のために戦ったフランス人の英雄ドルーネの肖像画を発見、その顔はルパンに酷似していた。さらにルパンは、英雄ドルーネを知る老婆と接触。そこを殺し屋の貞千代に襲われた彼らは、ゲルト族の美少女ララに救われる。彼女は、現在のゲルトが平和的な独立を望む自分たちと、強行派のゲルト結社に分派したことを語った。銭形に続き、やがて当地の鎮圧にICPOのジャン本部長も到着。事件の背後にあるものは……?

    1996年

    けものフレンズ

    けものフレンズ

    この世界のどこかにつくられた超巨大総合動物園「ジャパリパーク」。そこでは神秘の物質「サンドスター」の力で、動物たちが次々とヒトの姿をした「アニマルガール」へと変身――!訪れた人々と賑やかに楽しむようになりました。しかし、時は流れ……。ある日、パークに困った様子の迷子の姿が。帰路を目指すための旅路が始まるかと思いきや、アニマルガールたちも加わって、大冒険になっちゃった!?

    2017年

    THE LAST -NARUTO THE MOVIE-

    THE LAST -NARUTO THE MOVIE-

    第四次忍界大戦終結から2年後…。冬の祭典が迫る木ノ葉隠れの里。忍界大戦の英雄となったナルトは、共に成長してきた仲間たちと楽しい時を過ごしていた。そんなナルトをずっと見守ることしかできなかったヒナタの想いは、こっそり編んだ1本のマフラーとともに未だ届けられずにいる。そんな中、謎の男の出現と共にもたらされた月の異常接近という緊急事態。男の名は大筒木トネリ。その正体はかつてナルト、そしてサスケと死闘を繰り広げたチャクラの祖・大筒木カグヤの子孫だった。ヒナタを執拗に狙うトネリの目的とは?刻々と地上に近づく月から降り注ぐ隕石との壮絶な防衛戦の中、トネリを追うナルトたちに明かされた恐ろしき「真の最終計画」――ナルトは世界を、そして大切な存在を守ることが出来るのか?原作者・岸本斉史がストーリー総監修を務める、「原作のその先」の物語。

    2014年

    生徒会の一存

    生徒会の一存

    私立碧陽学園生徒会室――そこは、選ばれし者だけが入室を許される聖域にして楽園。生徒会メンバー中、唯一の男性である副会長・杉崎健は、今日も生徒会室の中心で愛を叫ぶ。「俺は美少女ハーレムを作る!」と(ただし、扱いは空気以下)。そして、お子サマ生徒会長・桜野くりむは、今日も生徒会室の中心で身勝手に叫ぶ。「ただの人間には興味あ(自主規制)」日々くり広げられる、ゆるすぎる会話。日々費やされる、青すぎる青春。いざ行かん少年少女よ、妄想という名の大海原を!これは、ユカイツーカイついでにちょっぴり秘密アリな碧陽学園生徒会メンバーたちの、愛すべき日常をつづった記録の一端である。

    2009年

    Fate/EXTRA Last Encore イルステリアス天動説

    Fate/EXTRA Last Encore イルステリアス天動説

    それは、忘れ去られた月で開演(ひら)かれる"EXTRA"の物語。"聖杯"をかけた、魔術師と英霊による、新たな月の聖杯戦争、開演。

    2018年

    ARIA The ORIGINATION

    ARIA The ORIGINATION

    惑星改造により生まれた水の惑星、「アクア」。その観光都市ネオ・ヴェネツィアで皆が憧れる職業は、ゴンドラを操りウンディーネと呼ばれる水先案内人です。15才の少女、水無灯里(みずなしあかり)はウンディーネになることを夢見て、マンホームからアクアにやって来ました。その灯里が日々修業に励むのは、誉も高い水の3大妖精のひとり、アリシア・フローレンスが経営する水先案内店「ARIAカンパニー」。姫屋の藍華や、オレンジぷらねっとのアリスと一緒に、悩んだりすることもあるけれど、プリマ・ウンディーネを目指してがんばっています。

    2008年

    DIABOLIK LOVERS

    DIABOLIK LOVERS

    美しく、咲き乱れる薔薇の香りの中、少女は己の運命を知る。運命の糸に導かれるように、少女は彼らと出会う。「オマエの初めては、オレ様がすべて奪ってやるよ」「ねえ。僕のこと嫌いですか? もっと知りたいですか?」「痛いの? 可哀想に……じゃあもっと痛くするね、ビッチちゃん」「あんたが、この家に来た理由がわかった。極上品だな……この血は…」「人間など、単なる血の器にすぎません」「オレに関わるな! それ以上近づいたら、ぶっ壊してやる!」彼らは血と欲望に餓えたヴァンパイア……。彼女の中で何かが狂い始め、何かが目覚めてゆく。もう、どこへも逃れることは出来ない……。

    2013年

    天保異聞 妖奇士

    天保異聞 妖奇士

    時は天保十四年。江戸の地下に人知れず存在する神社がある。そこに「蛮社改所(ばんしゃあらためしょ)」は組織された。表向きは蘭学者を処罰するための組織だが、実態は違う。諸国に潜む「妖夷(ようい)」を討ち取ることを真の任務としていた。妖夷――、それは江戸にはびこる魑魅魍魎。骨肉を持った異界の獣たちである。「蛮社改所」はあくまで正規の存在ではない。そのため、集まったメンバーはまともな幕臣たちではなかった。記憶を失った男や、山で育った男、男装の少女など。得体は知れないが、それぞれに妖夷を討つための特別な力を持った者たちである。彼らは町に出て、さまざまな怪異事件の風聞を集める。そしてその中から、妖夷の存在を探り出し討伐するために動き出すのである。彼らに与えられたコードネームは「奇士(あやし)」――。

    2006年

    anilog_logo

    © anilog.jp