• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 闇芝居

    闇芝居

    闇芝居
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    身の回りの怪奇な都市伝説をテーマに、現代では珍しくなった”紙芝居”をデジタル表現で見せる昭和テイスト満載の新感覚ホラーショートアニメ。

    エピソード

    • 舌

      舌

      第1話:会社帰りに車道で車に轢かれ、グッタリした子猫を見かけたサラリーマンの男。歩道まで連れてきてやるが、どう見てもすでに助からない状態。猫が息を引き取るその時まで見守った男は墓を作ってやった。その夜、自宅でくつろいでいると、どこからか子猫の鳴き声が聞こえてきて…。/第2話:学校の近くに気味の悪い屋敷があるという話を聞いた男子中学生。幽霊が出るという噂まであるこの洋館に肝試しがてらやってきた彼は、屋敷の一室に巨大な水槽があるのを発見する。中に何かいるのか気になった彼は水槽を覗き込んでみるが…。/第3話:ある古いアパートに引っ越してきた女子大生。山のように積まれたダンボールを荷ほどきしていると、後から取り付けられたらしい一箇所だけ色の違う床板があることに気づく。不思議に思い床板を開けてみると、むき出しになった土の地面に、一本の錆びたハサミが突き刺さっていた…。/第4話:残業で終電を逃してしまったサラリーマンの男。駅から離れた場所でタクシーを拾おうとするもなかなかつかまらず、途方に暮れていた。その時、ひと気のない道を猛スピードで走る空車のタクシーを見かけ、やっとの事で乗り込むことができた男だったが…。

    • 水槽

      水槽

      第5話:仲の良い友人たち数人で夜行バスに乗って旅行に出かけた大学生。途中、高速道路で腹痛に襲われた彼は運転手に頼み、立ち寄る予定のなかったサービスエリアに寄ってもらうことに。ところがトイレから自分のバスに戻ってくると車内の雰囲気はガラッと変わっていて…。/第6話:片思いをしていた部活の先輩と二人で遊園地に遊びにきた女子高生。あの憧れの先輩とこんな風にデートできるなんてと、嬉しさでいっぱいの彼女。だがその帰り道、駅のホームで気味の悪い女を見かけたあたりから、彼女の頭にある疑問が浮かんできた。恐ろしい疑問が…。/第7話:久々に休みが取れたため妻の買い物に付き合わされていた男。とそこへ友人から飲みの誘いのメールが届く。妻の機嫌を損ねないよう、トイレの個室でメールのやり取りをしていた男だったが、個室内の壁には気味の悪い文字のようなものが無数に書かれていることに気づき…。/第8話:小学校時代の同級生の結婚式に出席するため、久しぶりに地元に帰ってきた男。せっかくなので親を喜ばせようと、前日から実家に泊まることにした。あの頃と何も変わらない自分の部屋を懐かしんでいると、机の引き出しから一本のカセットテープを発見する。『今日のこと』と書かれたそのテープを聞いてみると…。

    • 裁ち鋏

      裁ち鋏

      第9話:有給休暇を使って同僚と旅行にやってきたOL。だが旅先で突然の歯痛に襲われた彼女は、旅行中だけでも何とかしてもらおうと、現地の古びた歯医者に駆け込む。彼女の痛む歯を診た歯科医の老婆は、彼女の意思などお構いなしにその歯を抜こうとペンチを口にねじ込み…。/第10話:同級生の家に泊まりに来た女子中学生たち。この日、彼女たちは学校で流行っている『招び鶴』というおまじないのようなものをやる約束をしていた。死者と話ができると言われるこの儀式を面白がって始める彼女たちだったが…。/第11話:学校に残ってテストの採点をしていた新任の女性教師。ふと校庭を見ると、そこに見慣れない古びた学生服を着た生徒が一人、何やらライン引きで線を引いていた。注意をしようと校庭に出てみるも、すでにそこに生徒の姿はなく、白線は校舎の中へと続いている。白線をたどって生徒を追う彼女だったが…。/第12話:冬休みに両親に連れられ、雪国にある祖父母の家に遊びに来た小学生の男の子。普段見ることのできない雪に大喜びの彼は、いとこのお兄ちゃんと雪合戦をしたりかまくらを作ったりして遊んでいた。とその時、雑木林の中に入口のないかまくらがあるのを発見し…。 ほか

    • 赤いハイヒール

      赤いハイヒール

      残業で終電を逃してしまったサラリーマンの男。駅から離れた場所でタクシーを拾おうとするもなかなかつかまらず、途方に暮れていた。その時、ひと気のない道を猛スピードで走る空車のタクシーを見かけ、やっとの事で乗り込むことができた男だったが…。

    • 夜行バス

      夜行バス

      仲の良い友人たち数人で夜行バスに乗って旅行に出かけた大学生。途中、高速道路で腹痛に襲われた彼は運転手に頼み、立ち寄る予定のなかったサービスエリアに寄ってもらうことに。ところがトイレから自分のバスに戻ってくると車内の雰囲気はガラッと変わっていて…。

    • 誰だ

      誰だ

      片思いをしていた部活の先輩と二人で遊園地に遊びにきた女子高生。あの憧れの先輩とこんな風にデートできるなんてと、嬉しさでいっぱいの彼女。だがその帰り道、駅のホームで気味の悪い女を見かけたあたりから、彼女の頭にある疑問が浮かんできた。恐ろしい疑問が…。

    • 靴音

      靴音

      久々に休みが取れたため妻の買い物に付き合わされていた男。とそこへ友人から飲みの誘いのメールが届く。妻の機嫌を損ねないよう、トイレの個室でメールのやり取りをしていた男だったが、個室内の壁には気味の悪い文字のようなものが無数に書かれていることに気づき…。

    • カセットテープ

      カセットテープ

      小学校時代の同級生の結婚式に出席するため、久しぶりに地元に帰ってきた男。せっかくなので親を喜ばせようと、前日から実家に泊まることにした。あの頃と何も変わらない自分の部屋を懐かしんでいると、机の引き出しから一本のカセットテープを発見する。『今日のこと』と書かれたそのテープを聞いてみると…。

    • 歯ぎしり

      歯ぎしり

      有給休暇を使って同僚と旅行にやってきたOL。だが旅先で突然の歯痛に襲われた彼女は、旅行中だけでも何とかしてもらおうと、現地の古びた歯医者に駆け込む。彼女の痛む歯を診た歯科医の老婆は、彼女の意思などお構いなしにその歯を抜こうとペンチを口にねじ込み…。

    • 招び鶴

      招び鶴

      同級生の家に泊まりに来た女子中学生たち。この日、彼女たちは学校で流行っている『招び鶴』というおまじないのようなものをやる約束をしていた。死者と話ができると言われるこの儀式を面白がって始める彼女たちだったが…。

    • 白線

      白線

      学校に残ってテストの採点をしていた新任の女性教師。ふと校庭を見ると、そこに見慣れない古びた学生服を着た生徒が一人、何やらライン引きで線を引いていた。注意をしようと校庭に出てみるも、すでにそこに生徒の姿はなく、白線は校舎の中へと続いている。白線をたどって生徒を追う彼女だったが…。

    • かまくら

      かまくら

      冬休みに両親に連れられ、雪国にある祖父母の家に遊びに来た小学生の男の子。普段見ることのできない雪に大喜びの彼は、いとこのお兄ちゃんと雪合戦をしたりかまくらを作ったりして遊んでいた。とその時、雑木林の中に入口のないかまくらがあるのを発見し…。

    • 地下道

      地下道

      飲み会の帰り道、突然の雨に見舞われた大学生。雨宿りをしてやり過ごそうとする彼だったが、ふと駅に続く地下道があることに気づき、これなら濡れずに帰れると地下道に降りてみることに。ひと気のない薄暗い地下道を進んで行くと、前方に工事関係者らしき作業服を着た男が立っていた。男は駅へ続く道とは違う脇道へ誘導しようとするが…。

    • 舌

      舌

      会社帰りに車道で車に轢かれ、グッタリした子猫を見かけたサラリーマンの男。歩道まで連れてきてやるが、どう見てもすでに助からない状態。猫が息を引き取るその時まで見守った男は墓を作ってやった。その夜、自宅でくつろいでいると、どこからか子猫の鳴き声が聞こえてきて…。

    • 水槽

      水槽

      学校の近くに気味の悪い屋敷があるという話を聞いた男子中学生。幽霊が出るという噂まであるこの洋館に肝試しがてらやってきた彼は、屋敷の一室に巨大な水槽があるのを発見する。中に何かいるのか気になった彼は水槽を覗き込んでみるが…。

    • 裁ち鋏

      裁ち鋏

      ある古いアパートに引っ越してきた女子大生。山のように積まれたダンボールを荷ほどきしていると、後から取り付けられたらしい一箇所だけ色の違う床板があることに気づく。不思議に思い床板を開けてみると、むき出しになった土の地面に、一本の錆びたハサミが突き刺さっていた…。

    • 赤いハイヒール

      赤いハイヒール

      残業で終電を逃してしまったサラリーマンの男。駅から離れた場所でタクシーを拾おうとするもなかなかつかまらず、途方に暮れていた。その時、ひと気のない道を猛スピードで走る空車のタクシーを見かけ、やっとの事で乗り込むことができた男だったが…。

    • 夜行バス

      夜行バス

      仲の良い友人たち数人で夜行バスに乗って旅行に出かけた大学生。途中、高速道路で腹痛に襲われた彼は運転手に頼み、立ち寄る予定のなかったサービスエリアに寄ってもらうことに。ところがトイレから自分のバスに戻ってくると車内の雰囲気はガラッと変わっていて…。

    • 誰だ

      誰だ

      片思いをしていた部活の先輩と二人で遊園地に遊びにきた女子高生。あの憧れの先輩とこんな風にデートできるなんてと、嬉しさでいっぱいの彼女。だがその帰り道、駅のホームで気味の悪い女を見かけたあたりから、彼女の頭にある疑問が浮かんできた。恐ろしい疑問が…。

    • 靴音

      靴音

      久々に休みが取れたため妻の買い物に付き合わされていた男。とそこへ友人から飲みの誘いのメールが届く。妻の機嫌を損ねないよう、トイレの個室でメールのやり取りをしていた男だったが、個室内の壁には気味の悪い文字のようなものが無数に書かれていることに気づき…。

    • カセットテープ

      カセットテープ

      小学校時代の同級生の結婚式に出席するため、久しぶりに地元に帰ってきた男。せっかくなので親を喜ばせようと、前日から実家に泊まることにした。あの頃と何も変わらない自分の部屋を懐かしんでいると、机の引き出しから一本のカセットテープを発見する。『今日のこと』と書かれたそのテープを聞いてみると…。

    • 歯ぎしり

      歯ぎしり

      有給休暇を使って同僚と旅行にやってきたOL。だが旅先で突然の歯痛に襲われた彼女は、旅行中だけでも何とかしてもらおうと、現地の古びた歯医者に駆け込む。彼女の痛む歯を診た歯科医の老婆は、彼女の意思などお構いなしにその歯を抜こうとペンチを口にねじ込み…。

    • 招び鶴

      招び鶴

      同級生の家に泊まりに来た女子中学生たち。この日、彼女たちは学校で流行っている『招び鶴』というおまじないのようなものをやる約束をしていた。死者と話ができると言われるこの儀式を面白がって始める彼女たちだったが…。

    • 白線

      白線

      学校に残ってテストの採点をしていた新任の女性教師。ふと校庭を見ると、そこに見慣れない古びた学生服を着た生徒が一人、何やらライン引きで線を引いていた。注意をしようと校庭に出てみるも、すでにそこに生徒の姿はなく、白線は校舎の中へと続いている。白線をたどって生徒を追う彼女だったが…。

    • かまくら

      かまくら

      冬休みに両親に連れられ、雪国にある祖父母の家に遊びに来た小学生の男の子。普段見ることのできない雪に大喜びの彼は、いとこのお兄ちゃんと雪合戦をしたりかまくらを作ったりして遊んでいた。とその時、雑木林の中に入口のないかまくらがあるのを発見し…。

    • 地下道

      地下道

      飲み会の帰り道、突然の雨に見舞われた大学生。雨宿りをしてやり過ごそうとする彼だったが、ふと駅に続く地下道があることに気づき、これなら濡れずに帰れると地下道に降りてみることに。ひと気のない薄暗い地下道を進んで行くと、前方に工事関係者らしき作業服を着た男が立っていた。男は駅へ続く道とは違う脇道へ誘導しようとするが…。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      ILCA
    • プロデューサー

      細谷伸之
    • 企画

      岩﨑拓矢
    • 作画

      西川伸司
    • 兼子昌也

      ILCA
    • 山川典夫

      テレビ東京
    • 岩﨑拓矢

      ILCA
    • 広瀬基樹

      ILCA
    • 監督

      兼子昌也
    • 細谷伸之

      テレビ東京
    • 脚本

      熊本浩武
    • 製作

      「闇芝居」製作委員会
    • 兼子昌也

      ILCA
    • 山川典夫

      テレビ東京
    • 岩﨑拓矢

      ILCA
    • 広瀬基樹

      ILCA
    • 細谷伸之

      テレビ東京

    キャスト

    • あらい汎

    • ひのあらた

    • 増本庄一郎

    • 声の出演

      岸野聡子
    • 声の出演

      春名風花
    • 声の出演

      村井良大
    • 声の出演

      石賀和輝
    • 声の出演

      茉莉邑薫
    • 宮崎吐夢

    • 寺田農

    • 小倉久寛

    • 山崎直樹

    • 松尾諭

    • 津田寛治

    • 渡辺哲

    • 竹井亮介

    • 語り

      あらい汎
    • 語り

      ひのあらた
    • 語り

      増本庄一郎
    • 語り

      宮崎吐夢
    • 語り

      寺田農
    • 語り

      小倉久寛
    • 語り

      山崎直樹
    • 語り

      松尾諭
    • 語り

      津田寛治
    • 語り

      渡辺哲
    • 語り

      竹井亮介
    • 語り

      野村昌司
    • 語り

      龍坐
    • 野村昌司

    • 龍坐

    • あらい汎

      #12
    • ひのあらた

      #7
    • 増本庄一郎

      #5
    • 宮崎吐夢

      #8
    • 寺田農

      #4
    • 小倉久寛

      #1
    • 山崎直樹

      #9
    • 松尾諭

      #3
    • 津田寛治

      #13
    • 渡辺哲

      #10
    • 竹井亮介

      #6
    • 野村昌司

      #2
    • 龍坐

      #11

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    この素晴らしい世界に祝福を!2

    この素晴らしい世界に祝福を!2

    不慮の事故により異世界に転生した、ゲームを愛するひきこもり・佐藤和真(カズマ)は、「RPGゲームのような異世界で、憧れの冒険者生活エンジョイ!めざせ勇者!」という夢はイマイチ叶わないものの、なんとかそれなりに、異世界での日々を送っていた。転生特典として道連れにしてきた女神・アクア。一日一発しか魔法を撃てないアークウィザード・めぐみん。攻撃が当たらないクルセイダー・ダクネス。能力は高いのにとんでもなく残念な3人のパーティメンバーたちとも、なんとかそれなりに、クエストをこなしていた。―――そんなある日。機動要塞デストロイヤーの脅威からアクセルの街を救ったカズマたちに、王都からやって来た使者は言い放った。「冒険者、サトウカズマ。貴様には現在、国家転覆罪の容疑がかけられている!」……平凡な冒険者・カズマが過ごす異世界ライフの明日はどっち!?

    2017年

    ぬらりひょんの孫

    ぬらりひょんの孫

    浮世絵町に住む少年・奴良リクオは見た目はおとなしいごく普通の中学生。しかし彼が暮らす古風な日本家屋では妖怪たちが身の回りの世話をしていた。というのも、リクオはよろずの妖怪の頂点に立ち、魑魅魍魎たちを従えるぬらりひょんの孫。現在空席となっている妖怪一家“奴良組”の三代目頭領と目される男だったのだ。しかしながら当のリクオはそんなことには無関心。人間として暮らしていくことに強い執着をもっていた。リクオはぬらりひょんの血を引くも、母、祖母ともに人間の、妖怪と人間とのクオーターだったために、妖怪の力を発揮するのも夜に限られていたのだ。しかも妖怪になっている時の記憶は人間の時のリクオにはない。いつかは三代目を継いでくれると信じてやまない奴良組配下の妖怪たち。そしてリクオをふがいなく思い、奴良組に変わって妖怪の頂点に立とうと野心を抱く妖怪たち。浮世絵町に暮らす人間たちをも巻き込んで、さまざまなドラマが繰り広げられる。いにしえより人々に“畏れ”られてきた妖怪。果たしてリクオはその畏れをまとい、妖怪の頂点に立つことができるのだろうか――。忠義、仁義、友情に絆、そしてバトルも描く妖怪任侠絵巻。

    2010年

    劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦

    劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦

    田舎の平和な村に突如として姿を現した鬼の一団・オニ一族。それを追ってデネブと良太郎、さらに幸太郎たちも駆けつけた。過去で鬼が退治されていないことで、現在の時間が歪みはじめているからだ。やがて村を探し回る鬼たちに襲われる少年・ユウの窮地を救った良太郎たちは1枚のチケットをユウに渡した。3時3分3秒や、10時10分10秒など、時間の数字がそろった時に、このチケットを持って何でもいいからドアを開けろ、と。はたしてそのチケットを使うと、どんなことが起こるのか?

    2009年

    劇場編集版 かくしごと ーひめごとはなんですかー

    劇場編集版 かくしごと ーひめごとはなんですかー

    ちょっと下品な漫画を描いてる漫画家の後藤可久士。一人娘の小学4年生の姫。可久士は、何においても、愛娘・姫が最優先。親バカ・可久士が娘・姫に知られたくないこと。それは……自分の仕事が『漫画家』であること。そして……姫の母親の行方のこと。可久士の後悔、姫の決意。父が娘にしていた愛と笑いの先にある“かくしごと”その箱がひとつひとつ紐解かれていく未来には――。

    2021年

    ハヤテのごとく!! アツがナツいぜ 水着編!

    ハヤテのごとく!! アツがナツいぜ 水着編!

    人気TVアニメのOVA版。三千院家のプライベートビーチに戯れるお馴染みの面々。水着姿を見られるのが恥ずかしくて姿を隠したナギを捜すハヤテが次々と遭遇する着替えシーン。そこへ現れたのは…!? 「OVAといえば温泉」という常識を覆す「大水着祭り!」(それも結構定番ですけど…)。お馴染みの人たちから新キャラまで、オールスターキャストで贈る賑やかなひと時!

    2009年

    超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説

    超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説

    エボリューション(合体)することで、トランスフォーマーに新たな進化を与えるマイクロン。戦いを好まない彼らは、セイバートロン星を脱出。地球圏内で人知れず眠りにつくが、ラッドたちによって目覚めてしまう。マイクロンが発するシグナルを辿って、地球へやって来たサイバトロンとデストロンは、激しいマイクロン争奪戦を開始する。

    2003年

    クマーバ

    クマーバ

    「インターネットの世界にレッツゴー!」クマーバは相棒のタブリスと一緒に今日も楽しく動画を観ている。 そんなある日、突然インターネットの世界にいるお友達からSOSが届く。 「たくさんのウイルスがやってきた!クマーバ助けて!」 お友達のピンチを救うため、2人はネットの世界に飛び込んだ!たどりついたのはインターネットの裏側。 そこではウイルスが人格を持った悪魔・バグリンが攻撃し インターネットの世界がパニックに! 果たしてクマーバはバグリンに立ち向かい、 世界を平和にすることができるのか? ワクワク・ドキドキのアクションコメディをお届けします。

    2024年

    デスマーチからはじまる異世界狂想曲

    デスマーチからはじまる異世界狂想曲

    デスマーチ真っ最中のプログラマー“サトゥー”こと鈴木一郎。仮眠を取っていたはずが、気が付くと異世界に…!?視界の端には、仮眠前に作っていたゲームを思わせるメニュー画面。レベル1の初期状態。ただし初心者救済策として実装したばかりの「全マップ探査」とマップ殲滅ボム「流星雨」×3付。目の前には蜥蜴人の大軍が!助かるために「流星雨」を使用したサトゥーは、その結果レベルが310となり莫大な財宝を手に入れる――。夢か現か、ここにサトゥーの旅が始まる!

    2018年

    装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ

    装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ

    極秘文章「ペールゼン・ファイル」… そこには「異能生存体」と呼ばれる特異遺伝子(不死)の秘密が記されていた。 そこに着目したギルガメス軍 情報省次官 フェドク・ウォッカムは、ファイルにあった「キリコ(主人公)、バーコフ、ゴダン、ザキ、コチャック」の5人をモルモットのごとく過酷な戦場に送り込んでゆく。 そして、百年続いた戦争が終わりを迎えようとする時、両軍の雌雄を決する大作戦が行われようとしていた。 惑星モナド攻略戦…その中心には5人の異能生存体の姿があった・・・

    2007年

    絶対可憐チルドレン

    絶対可憐チルドレン

    そう遠くない未来、エスパー(超能力者)の存在が当たり前のものになり、しかしノーマル(普通人)との軋轢が完全になくなったわけではない世界。 若き天才科学者・皆本光一は、最強の超能力レベル「7」を持つ三人の少女、薫・葵・紫穂のお 目付け役に就任する。だが、この三人、カワイイが性格に少々難があって…。 超能力少女アクションコメディー「絶対可憐チルドレン」始動!!

    2008年

    闇芝居

    闇芝居

    身の回りの怪奇な都市伝説をテーマに、現代では珍しくなった”紙芝居”をデジタル表現で見せる昭和テイスト満載の新感覚ホラーショートアニメ。

    2018年

    舟を編む

    舟を編む

    「まじめもいいけど、もう少し空気を読めってコト」「西岡さんの仰る『空気』は【呼吸する】ものではなく、【場の状況、雰囲気】を表す際に用いる『空気』ですね・・・」口下手なのに営業部員の馬締光也と、一見チャラ男だが辞書編集部員である西岡正志は、偶然、街中で出会う。中型国語辞典『大渡海』の刊行計画を進める、出版社・玄武書房のベテラン編集者・荒木は、自身の定年を間近に控えて後継者探しに躍起になっていた。そんな中、西岡から馬締の話を聞き、彼をスカウトすることに・・・・・・。「人をつなぐ — 言葉を編む」伝わらない言葉。伝えられない想い。これは、そんな不器用な人間達の物語である。

    2016年

    異世界チート魔術師

    異世界チート魔術師

    どこにでもいる普通の高校生・西村太一と、運動神経抜群でモデル体型の美少女・吾妻凛。平和な高校生活を送っていた二人はある日突然、不思議な魔法陣の光に包まれ、見知らぬ土地へ迷い込んでしまう。そこは恐ろしい魔物が生息し、獣人やドワーフ、エルフといった多様な種族が存在する、まるでファンタジーのような世界。異世界へと導かれた太一と凛は、ここで生き抜くために「冒険者」になることを決意するが、その適性検査で、二人が“チート”な魔力を持っていることが判明して……。

    2019年

    とーがね!おまつり部<再編集版>

    とーがね!おまつり部<再編集版>

    「スタッフ&キャストに予算全振りした結果、アニメが動か(け)なくなった」千葉県東金市のご当地ゆるアニメがMXに登場! 家庭の事情で転校した栃野みのりが、出身である東金へ帰ってきた。 お祭り好きなみのりは、毎年夏に行われるお祭りを楽しみに帰ってきたのだが なんとお祭りはとっくの昔になくなったと聞いて大ショック! 「お祭りがない東金はこのまま廃れてしまうに違いない……」 そう思い込んだみのりはお祭りを復活させるために動き出す。 しかし、現実には資金や人手、地元の協力、さらには駅を挟んだ東西の対立(?)などといった問題が立ちはだかって―― はたして、みのりたちは仲間を集めてお祭りを復活させることができるのか!?

    2024年

    ロケットガール

    ロケットガール

    横浜のネリス女学院に通う女子高生・森田ゆかりは、この夏休みに秘密の計画を立てていた。新婚旅行中に南の島で行方不明になった父・寛を探しに、ひとりでソロモン諸島に行こうと言うのだ。一方、アクシオ島にあるソロモン宇宙協会(SSA)では、新型ロケットLS7の打ち上げがまたもや失敗。本年度中に有人ロケットの打ち上げに成功しなければ、予算打ち切りというピンチにおちいっていた。脱走宇宙飛行士・安川とSSAのヘリとのカーチェイスに巻き込まれたゆかりは、SSA所長の那須田勲と出会う。そのときゆかりを見つめる那須田の目にあやしい光が…。厚さ2ミリ!スキンタイト宇宙服に身を包み、小柄な美少女達が贈る本格宇宙開発ストーリー!

    2007年

    半妖の夜叉姫

    半妖の夜叉姫

    殺生丸(せっしょうまる)の娘で双子の少女とわとせつなが別れ別れになって10年。時代樹(じだいじゅ)の時空を越えるトンネルが再び開かれた。現代にやって来たせつなと、犬夜叉(いぬやしゃ)とかごめの娘のもろはも加わり、とわたち「半妖(はんよう)の夜叉姫(やしゃひめ)」が、現代と戦国時代を縦横無尽に暴れ回る!

    2020年

    かなしきデブ猫ちゃん

    かなしきデブ猫ちゃん

    松山市のネコカフェに保護されていた1匹のチビネコ。その場所だけが自分の生きる世界だと信じていたある日、内気な少女アンナと出会い、その家族に引き取られる。「マル」という名前を与えられ、窓から大きな庭を見渡せる家での新しい生活が始まった。マルが驚いたのが食事のおいしさだった。魚の切り身の入った〝ご飯〟のすばらしさ。毎日食べて、ゴロゴロして。いつの間にか丸々と太ってしまった。幸せだったはずのマルの日常は、メスの子ネコ「スリジエ」が家族に仲間入りして一変する。家族の愛はスリジエに注がれ、そのスリジエからいたずらされてばかり。ある夜、我慢の限界に達し、スリジエを組み伏せようとしたマルの耳に響いたのは…。 「コラ!デブ猫!どうしてスリジエをいじめるの!」〝大親友〟だったアンナから放たれたひと言。何よりも悲しそうなアンナの表情がマルの心を締め付けた。独り窓辺でくるまっていたその夜、突然、窓の向こうにクロネコが現れ、マルにこう告げる。「気高き者よ。その目で広い世界を見るのです」言われるままに立ち上がったマル。体の奥底の震えを感じながら、満月に向かってほえ叫んでいた。「ニャーーーーーン!」 愛媛各地を東へ、西へ。愛と哀しみの大冒険がいよいよ始まる!

    2021年

    friends もののけ島のナキ

    friends もののけ島のナキ

    赤おにナキや彼の唯一の親友である青おにグンジョーなど、さまざまなもののけが暮らす「もののけ島」に人間の子どもコタケが迷い込む。人間が嫌いでもののけ仲間ともうまく付き合えないナキだったが、コタケと交流を深めていくうちに、少しずつ心の距離が縮まっていく。しかし、もののけと人間は共存できないため、ナキとコタケは別れのときを迎えることになり……。

    2011年

    アイカツ! 〜ねらわれた魔法のアイカツ!カード〜

    アイカツ! 〜ねらわれた魔法のアイカツ!カード〜

    スターライトクイーンになったあかりをメインに、いちごが映画を撮る事に! 1枚のアイカツ!カードを巡ってドタバタストーリー。最後は25人のアイドルステージも!

    2016年

    学園アリス

    学園アリス

    小さな田舎町で育った蜜柑と蛍は大の親友。なのに突然蛍が都会の学校へ転校してしまった。蛍を追って蜜柑は「アリス学園」へとたどり着く。しかしそこは不思議な力(アリス)の持ち主しか入れない特別な学校だった…。不思議いっぱい☆ファンタジースクールコメディ☆乞うご期待!

    2004年

    anilog_logo

    © anilog.jp