• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ヘタリア World Series (第4期)

    ヘタリア World Series (第4期)

    ヘタリア World Series (第4期)
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    TVアニメの第4シリーズ。女の子が大好き、陽気で憎めない「イタリア」と、厳格できまじめな「ドイツ」を中心に「日本」「アメリカ」「イギリス」「フランス」などの人物が、ためになる世界史のエピソードや文化・習慣にちなんだやりとりをコミカルにくり広げる!!

    エピソード

    • ちびロマーノはある日、スペインが王女に説教されているのを見た。ちびロマーノを守るためにお金を使いすぎていたためだ。どんなに怒られてもちびロマーノを見捨てないスペインを見て、感動するのだった。

    • 日本の誕生日をお祝いしたイタリアとドイツは、日本が塩分を取りすぎていることを知る。日本の健康を思って栄養を管理をしようと張り切るドイツによって、日本の食事はことごとく没収され、ついにあの食材までもが……。

    • 助言を守り、栄養管理のため生トマトをかじる日本を見て、ドイツも指示を出している手前好物のビールを控えることに。いつも通りにビールを勧めるプロイセンは、なにか様子が違うことに気付く。

    • 塩分の取りすぎと、運動不足を心配したドイツによる栄養管理を受ける日本。まじめなドイツは、日本と一緒に、お互いの好物を必死に我慢する。そんなつらそうな二人を心配したイタリアは……。

    • もしも世界中が猫だったら……。今日はイタリア猫がドイツ猫にちょっかいをかけて怒られていた。その後休憩しようとしたドイツ猫は、全く懲りてないイタリア猫を見つけてしまう。

    • G8メンバーについて、話し合う世界会議の面々。切り出したイギリスは、G8参加メンバーをシェイプアップしてはどうか、と提案する。提案を聞いた各人の反応はやはり様々で、色々な意見が交錯する。

    • ヨーロッパの大航海時代にさきがけ、世界中をかけめぐった中国・鄭和の大航海。珍しい動物や品々を持ち帰り、外交を広めていく。こうして中国の大航海時代は最盛期を迎えるのだが……。

    • 子供が掘った落とし穴にはまり、イギリスはイタリアの家に連れて来られてしまう。なんとか家を抜け出し、普段着に着替え街を歩いていたところ、ドイツにあっさり見つかってしまう。

    • イタリアの家では自分の服装が目立つことをアバティーン出身、スパイのハワードに教えてもらったイギリス。さっそくおしゃれな服装に身を包み、堂々と街中を歩いてみた。

    • ドイツが変装を見破れたのは、イタリアの行動パターンと違っていたからだ! うまく情報をドイツから引き出したイギリスは、あと一歩で目的達成のところまでたどり着いた。

    • 今日は悪いニュースと、もっと悪いニュースがある、と深刻そうに話しはじめたドイツ。ニュースを聞いたイタリアは、それなら問題ないと明るく答えたが、その理由はいつも通り個性的すぎて……。

    • ここは15世紀ヴェネチア。小さくてもがんばって町の人の相談に乗っているちびたりあを見て、視察にやって来た神聖ローマも、物陰からの応援に力がこもるのだった。

    • タタールの家を出たら、ともだちになってほしい――。白一色の雪の中、リトアニアの前に現れた少年、それがちびロシアだった。大きくなることを誓うその姿は、強い決意をにじませていた。

    • 庭先の茂みに人影が。プロイセンが恐る恐る近づくと、そこにいたのはトルコ一派に傷を負わされてボロボロのハンガリーだった。プロイセンはハンガリーの傷の手当てをすることにしたのだが……。

    • 傷だらけのハンガリーを手当てしていたプロイセンは驚くべきものを目にしてしまった! 一方、イタリアはドイツの車をまたもや勝手に改造し、ドイツに怒られていた。改造の成果を見せるため、イタリアが色々といじりはじめて……。

    • 時は13世紀。生まれたてのリトアニアはハンガリーに出会った。自分を守るために一生懸命働くリトアニア。それに感心したハンガリーが先輩として周辺の情報を教えてくれることになったものの……。

    • 11世紀のヨーロッパでは女の子みたいに長いフリフリのチュニックが大流行! フランスのサラサラヘアに憧れていたイギリスはがんばって髪を伸ばしてみた。フランスで流行るものはイギリスでも流行るというのだが……。

    • 勝ったでー勝ったでー! フランスとの喧嘩にギリギリで勝ったスペイン。その傍ら、ロマーノの面倒をみたり、悩みごとは尽きない。そんなある日、初対面のベルギーに、ロマーノは覚えたてのスペイン語を披露することに……。

    • 15世紀ヨーロッパ。イタリアがルネサンス期に入ってふにふにしていたころ、リトアニアは、とても強い相手たちに囲まれて、大ピンチを迎えていた。そこで同じくピンチのポーランドと同盟することになったのだが……。

    • 首都の面白い話とかない? ポーランドに尋ねられたリトアニアは、まずはお手本として、ポーランドの家の首都の話をしてほしいと言う。ところがポーランドはなぜか、話すことに乗り気でないようで……。

    • イギリスが枢軸の通信傍受を成功させた。遭難している枢軸のメンバーを意気揚々と追いかける連合の五人。ところが、彼らは海で流されてバラバラになってしまった。とある島に流れついたアメリカと中国は雨風をしのぐ場所と食料の確保をはじめたのだが……。

    • アメリカで捕鯨が重要な産業だった時代。長い間ひきこもり中だった日本の家に、アメリカが向かう。アメリカの近くで捕れる鯨の量が減ってしまったので、日本の家近くでの捕鯨許可と燃料補給港が欲しい上司の指示を受けて、日本と友達になりに来たのだ。かくして、黒船がやってきた!

    • 日本と友達になるために、はるばるやって来たアメリカ。アメリカは世界に出ると、毎日がわくわくの連続だ、とその魅力を伝える。アメリカの一生懸命な姿に、日本の心が少し動いたその時、アメリカの上司から一枚の紙が……。

    • 意気揚々と枢軸のメンバーを追ったはずが、いまだに遭難している連合のメンバーたち。一人だけはぐれたフランスは、前向きな格言を思いながら進んでいくと、そこでイタリアに出会った。

    • ちょっとムシャクシャしたアイスランドがDNA検査をすることに! そのDNA検査結果が書かれた手紙を読む、北欧のメンバー四人。そこには、なんとアイスランドとノルウェーが兄弟だという結果が書かれていた!

    • ハロウィンがやってきた! みんな仮装してお菓子をもらいに行って盛り上がっている。そんな中、イタリアとドイツは波止場でしばらくのお別れを寂しがって、今までにあったことを思い出していた……。

    • 4000年の歴史を誇る中国。でも最近みんなが変わってきて、ついていけない様子。一方アメリカはドイツまで車で行こうとしてイギリスに怒られていた。そこで検索エンジンにかけて所要時間を割り出すことにしたのだが……。

    スタッフ

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    マジカパーティ

    マジカパーティ

    中学生のケズルは、謎の夢を見て目が覚める。 そこでは魔法使いの格好をした自身、 『マジン』 と呼ばれる生き物、 そして 謎の少女がいた・・・。

    2021年

    とーとつにエジプト神

    とーとつにエジプト神

    とーとつですが、ここはエジプト神たちの世界。 ★ アヌビスやトトを始めとする 古代エジプトの有名な神々たちが それはもう自由に暮らしておりました。

    2020年

    魔法陣グルグル

    魔法陣グルグル

    魔王を倒す勇者を募るというお触れを見た勇者マニアの 父と母によって、半ば強制的に旅に出されたジミナ村の少年ニケ。 村のしきたりに従って、村外れに住む魔法オババの元を訪ねたニケは、 そこで不思議な魔法グルグルを使う少女ククリを託される。 オババの話によれば、彼女はミグミグ族というグルグルを 使うことのできる一族の最後の末裔で、 いずれ現れる勇者を待ち続けていたのだという。 お調子者の小さな勇者と天真爛漫な魔法使いの少女が繰り広げる、 「思いっきり笑えて、ちょっぴり泣ける」 王道冒険ファンタジーが今、幕を開ける!

    2017年

    ゴルゴ13 劇場版

    ゴルゴ13 劇場版

    アメリカ・カリフォルニア沖に浮かぶ豪華客船。石油王レオナルド・ドーソンの誕生パーティの席上、この日から彼の事業を引き継ぐことになった息子ロバートの額を一発の銃弾が貫いた。狙撃者はゴルゴ13――国籍、年齢、本名…すべてが不明。その時から、ドーソン指揮の下、FBI、CIA、ペンタゴン、そして彼らが放つ刺客たちによる“ゴルゴ暗殺”の追撃戦が始まった。アメリカの闇の巨大な力が集結した史上最強の敵。ゴルゴ13に絶体絶命の危機が襲いかかる!

    1983年

    ルパン三世

    ルパン三世

    これが『ルパン三世』だ! 『ルパン三世』新・本命シリーズ誕生!抜群の頭脳で難関を突破、いかなる標的も必ず奪う大泥棒で美女が大好きなルパン三世が、イタリアとサンマリノを舞台に数々のターゲットを狙う!ルパンの計画を共に遂行するのは、相棒にして無敵のガンマン・次元大介と居合抜きの達人・石川五ェ門。それに正体不明の美女・峰不二子。だが彼女は敵か味方かわからない。一方、彼らを追うのはルパン逮捕に執念を燃やすICPOの敏腕捜査官・銭形警部。このお馴染の面々に加え、自由奔放なセレブ娘レベッカ・ロッセリーニがもう一人のヒロインとして大きく関わっていく。そしてイギリス諜報部MI6もルパンの動きを探ることになり…。キャラクターひとりひとりの際立つ存在感。ただ群れるのではなくプロフェッショナルがミッションのために手を組むという関係性。軽微なユーモア。随所に登場する実在の銃器や車輛。信頼と裏切りが錯綜し、最後の最後まで何が起こるか分からないスリリングな展開――。『ルパン三世』のオモシロサをギュッと凝縮し、超一流のエンタテインメントに仕上がった新・本命シリーズ!

    2015年

    ぼくは王さま

    ぼくは王さま

    「あっ!だれかさんに、そっくり!どこのおうちにも、こんな王さまがひとりいるんですって」 発売から約50年、シリーズ約50作品、累計販売数600万部以上。みんなの【王さまシリーズ】がアニメになりました。どこかの国に住む、どこかの“王さま”が主人公。たまごが大すき、遊びが大すき、べんきょうは大きらい。そんな“王さま”のゆかいなお話がいっぱい。リズムでたのしいショートアニメ「あいうえおうさま」もあるよ。

    2013年

    銀河漂流バイファム 集まった13人

    銀河漂流バイファム 集まった13人

    ファンに向けた同窓会的趣向のTVシリーズ総集編第2弾。ククト星に残ったはずのカチュアとジミーが、地球にやってきた。他の子どもたちとともにビデオを観るためだったが、何故か全員成長した姿で、ロディやバーツなどは老人になっていた。しかし、そんなことを気にすることもなく、彼らの旅を記録したビデオの後半の上映がはじまり、さらに盛り上がるロディたちだったが…。

    1984年

    デビルマンレディー

    デビルマンレディー

    謎の美女アスカ・蘭により不動ジュンはデビルマンとして覚醒する。人を超越した力を得た彼女は、人が変貌した化物・ビーストを狩る役目を負わされてしまう。突然、異形の存在となった己に苦悩するジュン。しかし、そんな想いとは裏腹に、ひとたびデビルマンに変身すると彼女の“獣”が目覚め、歓喜と共にビーストに向かっていく……。『吸血姫美夕』の平野俊貴が監督をつとめ、永井豪の原作を大胆にアレンジ、ホラーや官能的な要素を織り交ぜつつ、人類の種としての限界、人の業などをテーマに重厚な物語を描いている。

    1998年

    銀魂.

    銀魂.

    天人(宇宙人)が来襲して、価値観が変わってしまった町、江戸。宇宙人や高層ビル、バイクなど何でもありの世界で変わらない“魂”を持った最後のサムライがいた。男の名は坂田銀時。いい加減で無鉄砲、でもキメるところはさりげなくキメたりして…。笑えて、泣けて、心温まる、銀さんと仲間たちの生き様、得とご覧あれ!

    2017年

    デュラララ!!×2 承

    デュラララ!!×2 承

    池袋の街を巻き込んだ抗争から半年――。街は平穏を取り戻し、変わらぬ日常を過ごしていた。高校生は青春を謳歌し、池袋最凶は仕事に勤しみ、情報屋は新たな画策に心躍らせ、都市伝説・首なしライダーは街を駆っては白バイ警官に追われ……。しかしそこには非日常が紛れ込む。徐々に色を濃くしていく異分子達によって、街はさらなる混沌に陥っていき……。

    2015年

    ダンガンロンパ3-The End of 希望ヶ峰学園-未来編

    ダンガンロンパ3-The End of 希望ヶ峰学園-未来編

    “超高校級の絶望”による『人類史上最大最悪の絶望的事件』によってかつて世界は崩壊までおいつめられた。そんな絶望に満ちた世界を救うべく、“未来機関”が結成される。江ノ島盾子を倒した苗木誠たち78期生は、未来機関に所属することになった。そこで世界の復興のため活動を続けるが、苗木は「絶望の残党」をかばったとして反逆の罪に問われてしまう。苗木の処分のため集まった未来機関一同だったが、モノクマによって監禁され、「最後のコロシアイ」を突きつけられる。腕には奇妙なバングルがつけられ、一定時間が来ると睡眠薬が投与される。さらに、この中には“裏切り者”が存在し、未来機関を殺しに来るというのだ。「生き延びるためには、裏切り者を見つけ出し、殺すしかない」“学級裁判”というルールが存在しないコロシアイ。殺すか殺されるか、極限状態のデスゲームに、苗木たちは追い詰められていく。希望が希望を殺す絶望の物語が始まる。

    2016年

    ミニ豆ちゃん シーズン4

    ミニ豆ちゃん シーズン4

    アニメ『ミニ豆ちゃん』は主人公の小豆=ミニ豆ちゃんをはじめ、タピオカ、アロエなどのスイーツが多く登場! ミニ豆ちゃんの夢は“人間に美味しく食べてもらうこと”!しかし、これがなかなかうまくいかず…。それでも、“明日こそは食べてもらおう!”と常にポジティブに考え、食べてもらう為に日々様々なデザートに入って“仕事”をします。 ミニ豆ちゃんたちはデザートの世界で暮らしていて、人間とは違った視点を持っています。人間にとって“小豆のかき氷”は単なるデザート、しかし、ミニ豆ちゃんたちの目には一面の銀世界が広がっていて、雪だるまを作ったり、スキーができる最高の遊び場なのです!また人間がタピオカドリンクを飲む時にタピオカをかき混ぜる行為は、仲良しなタピオカ同士が離されちゃう大惨事となることも!! ミニ豆ちゃんは仕事や遊んでいる時に色んな仲間と出会い、愉快な物語を繰り広げていくのです。

    2022年

    シキザクラ

    シキザクラ

    高校生の『三輪 翔(ミワ カケル)』は、 異界から現れ人を喰らう『オニ』と、パワードスーツとの争いに巻き込まれる。人に取り憑き、現世に顕(あらわ)れようとするオニ。人々をオニから守ることができるのは、古代の秘術と最新技術が融合したパワードスーツ『ヨロイ』のみ。翔は、ひょんなことからパワードスーツを身にまとい、オニと戦うチームのイレギュラーなメンバーとなる。 ヒーローになる決意をした翔は、世界を救う宿命の巫女『明神 逢花』を守りオニと戦う。シキザクラの季節。紅葉と桜吹雪の中で、逢花は巫女として舞う。"過去と未来、現世と異界、想いと願いが交差する、活劇英雄譚(ヒロイックアクション)、ここに開幕!

    2021年

    無責任ギャラクシー☆タイラー

    無責任ギャラクシー☆タイラー

    少年は、少女に出会う。そして冒険が始まる。 遥か未来からさらに遥か未来。汎銀河共和国は衰退し、群雄割拠した帝国群も滅び、全銀河に散らばった人々はみな、平和な世界でその日暮らしをしていた。球天体外壁部でゴミ拾いをしていた少年バンジョーは、なんとなく助けたボロ宇宙船の中で氷漬けになっていた少女と出会う。少女を狙う悪漢、にわかに活気づく全銀河。その少女こそ、宇宙の命運を決めるカギとなるゴザ 168 世その人であった。艱難辛苦を乗り越えて、二人は銀河共和国の復興に向けて旅立つ……のだが、なかなかうまくはいかないのだった。 大丈夫大丈夫、のんびり気楽に行こうよ! 無責任ギャラクシーコメディの幕が上がる!

    2017年

    AYAKA ーあやかー

    AYAKA ーあやかー

    八凪幸人は、本土の児童養護施設で育った少年だったが、 ある時亡き父の弟子であるという傍若無人な青年・沙川尽義がやってきて、 幸人を故郷である綾ヵ島に連れ出してしまう。七つの島が連なる綾ヵ島は、火と水の龍の伝説が色濃く伝えられ、 「ミタマ」と呼ばれる不思議な存在が当たり前のように生息する奇妙な島だった。幸人は、綾ヵ島の調和を守る仙人であったという 父の三人の弟子たちと関わりながら綾ヵ島で暮らし始める。 だが尽義の二人の兄弟子である鞍馬春秋と伊吹朱の間には深い確執があった。調和の崩れ始めた「あやかい」島で、 幸人が直面する真実とは──

    2023年

    ドラゴンボール 最強への道

    ドラゴンボール 最強への道

    パオズ山に住む孫悟空は七つそろうと願いごとが叶うという伝説のドラゴンボールを求めて少女ブルマと大冒険に出る。途中、エッチな豚ウーロンを仲間に加え、盗賊ヤムチャとプーアルコンビの襲撃を切り抜け、悪の組織レッドリボン軍の基地である“マッスルタワー”にたどり着く。敵を倒した悟空は人造人間8号を味方につけ旅を続けるが、奇妙な老人亀仙人に筋斗雲と三星球をもらう。しかしレッドリボン軍が襲撃!ブルマを人質にドラゴンボールを奪い去る。“かめはめ波”を会得した悟空は、ブルマたちを救うために筋斗雲で空を駆ける!

    1996年

    パシフィック・リム:暗黒の大陸

    パシフィック・リム:暗黒の大陸

    怪獣の襲撃により壊滅状態となったオーストラリア。両親を捜すためイェーガーに乗り込んだ兄妹を、未知の生物との遭遇や、怪しい人物や仲間との出会いが待ち受ける。

    2021年

    劇場版 イナズマイレブンGO vs ダンボール戦機W

    劇場版 イナズマイレブンGO vs ダンボール戦機W

    かつて少年サッカー世界一に輝いた「イナズマレジェンドジャパン」と、ホーリーロードを戦い抜いたメンバーを中心に構成された「新生イナズマジャパン」。2つのチームによる夢のエキシビションマッチが開催されようとしていた。この対戦を一目見ようと集まった観客で、超満員のスタジアム。試合開始早々、先制点を奪取するイナズマレジェンドジャパン。円堂の気迫のプレーに触発された天馬たち新生イナズマジャパンが、反撃を試みる。スタジアムの熱気が最高潮になろうとしていたその時、無数の小型ロボットが突如現れ、スタジアムを攻撃する。それは、天馬たちの世界では見たこともない小型ロボット・LBXであった!次々とスタジアムを破壊するLBX。その時、新たなLBXがスタジアムに舞い降りた。それは、バンとヒロたちが乗ったダックシャトルから出撃した、LBXイカロス・ゼロたちであった----!天馬たちの世界に現れたバンたちとLBXは、敵か味方か!?最強のサッカーチームと最強のLBX軍団が、地球の存亡を賭けてかつてない激闘を繰り広げる!!

    2012年

    小公女セーラ

    小公女セーラ

    勉学のため、インドからイギリスの寄宿学校にやってきたセーラ。ミンチン女子学院では特別待遇される大金持ちでありながら、誰とでもわけ隔てなく接し、優しく想像力にあふれたセーラは学院一の人気者です。ところが11歳の誕生日に、思いがけない父の死と破産を告げられ彼女の生活は一変します。屋根裏部屋住まいの下働きとなり酷使される毎日。しかしセーラは同じ下働きのベッキーと励ましあいながら、貧しさの中でも気高さや優しさを失いません。

    1985年

    アイドリッシュセブン Second BEAT!

    アイドリッシュセブン Second BEAT!

    TRIGGER(トリガー)と競い合った「ブラック・オア・ホワイト」での勝利を経て新たな一歩を踏み出したIDOLiSH7(アイドリッシュセブン)。存在感を示したことでレギュラー番組も決まりさらに知名度を高めていくチャンスを手にする。だが、活躍の場が広がるほど、担う責任や寄せられる期待は大きくなっていく。そんな時、共演したトップアイドル・Re:vale(リヴァーレ)が示したのはエンターテイナーとしてのプロフェッショナルな姿。誰かを笑顔にしたい、幸せにしたい――。その想いを貫くために、どう在るべきなのか?陸たちはそれぞれに自らと向き合っていく……。

    2020年

    anilog_logo

    © anilog.jp