• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 妖怪ウォッチ シャドウサイド

    妖怪ウォッチ シャドウサイド

    妖怪ウォッチ シャドウサイド
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    これは、ケータが活躍した世界から、30年後の物語―ケータの息子・ケースケは、幽霊やUFO、ましてや妖怪の類は信じないタイプ。しかし、ひょんなことから姉のナツメ、トウマ、アキノリが結成した「妖怪探偵団」と共に、世にも不思議な怪奇事件へ巻き込まれることに…街の至る所で起きる不可思議現象は、今も昔も妖怪の仕業だった!?新たに“シャドウサイド”と“ライトサイド”の姿を手に入れた妖怪たちが、妖怪探偵団の前に立ちふさがる!そして、忍び寄る怪しい影の正体とは…妖怪ウォッチ新章、ここに開幕!

    エピソード

    • 亡霊番長

      亡霊番長

      最近、帰りの遅い姉のナツメを怪しんでいる、ケースケ。ナツメの後を追い、たどり着いた先で出会ったのは、なんと妖怪…⁉ナツメやトウマ、アキノリの3人は、妖怪探偵団を結成していたのだった。幽霊やUFO、ましてや妖怪など信じないケースケは、思わずその場を飛び出してしまう。一方、ナツメたちは、怪奇サイト「うすらぬら」で話題になっている、“亡霊番長”について調査を進めることに。路地から悲鳴が聞こえ、駆けつけてみると、少年が亡霊番長に追い詰められていた!ナツメは「妖怪ウォッチエルダ」でジバニャンを召喚して戦う。その様子を物陰から目撃していたケースケは、亡霊番長を見て、あることに気づく。

    • 死者の乗る自転車

      死者の乗る自転車

      道で突如「死者の乗る自転車」が近づいてきて、襲われる…という怪奇事件が、最近「うすらぬら」によく書き込まれている。ナツメたちが被害者に聞き込みを進める一方で、なんとケースケが死者の乗る自転車“ゴーストサイクル”に襲われたらしい!ゴーストサイクルは恐ろしいオーラで背後から迫り、「お前じゃなぁーーい!」と叫びながら襲いかかってきたというのだ。調査を進めていく中で、「塾の帰りによく自転車で来るマサキくんという男の子がいる」という駄菓子屋のおばあちゃんの話にピンときたナツメたち。さっそくマサキの家へ行ってみるが、インターホンを押しても誰も出ない。そこへおばさんが通りがかり、「マサキくんは最近交通事故に遭って…」と涙ぐむ。すると、「どういうことだ!」と、なぜか興奮状態のゴーストサイクルが現れて…!?

    • 略奪魔レッドヘッド

      略奪魔レッドヘッド

      最近流行っているというカードゲーム、「電光石火時代」に夢中のケースケとトウマ。アキノリによると、最近「うすらぬら」にも電光石火時代にまつわる怪奇事件、「雄叫びの略奪魔レッドヘッド」の書き込みがあったらしい。さっそくナツメ達は聞き込みに出発。どうやらレッドヘッドは電光石火時代での対戦を迫り、なんとカードのモンスターであるバーニングドラゴンを実際に出現させて、レアカードを奪うらしい。そんな時、ケースケがレッドヘッドに遭遇!ケースケ曰く、レッドヘッドは「よこせ…白い…犬…」という、気になる言葉を発していたとのこと。トウマによると、白い犬に似たブリザードウルフという超ド級のレアカードがあるらしく、それがあればレッドヘッドをおびき寄せられるかもしれないが…果たして、レッドヘッドは現れるのか?

    • もったいない男

      もったいない男

      近頃、「もったいない男」と呼ばれる怪奇案件の書き込みが増えているらしい。もったいない男は食べものを残した子どもに「もったいな〜い…」と言いながらとり憑き、弱った子どもはそのまま痩せ細って死んでしまうという噂だ。そしてどの書き込みにも、特定の店のラーメンを食べ切れなかったときに、もったいない男が現れたという共通点があった。ナツメたちは調査のために、そのお店で超メガ盛りラーメンを注文。ところが、思わずナツメ、トウマ、アキノリは完食してしまう。これじゃ調査にならない!…と思っていたが、完食できなかったケースケがもったいない男にとり憑かれてしまう。しかもその姿は、とり憑かれたケースケにしか見えないようだ。もったいない男は家にも現れ、食欲を奪われたケースケはどんどん弱っていく。ついにもったいない男の手掛かりをつかんだナツメ達は、ケースケを救うため、ある場所に乗り込むことに…!

    • 恋する人体模型

      恋する人体模型

      “ジンタ”はケースケが通う小学校に50年前からいる妖怪系人体模型。彼は自分を「かわいい」と言ってくれる八品マナミに想いを寄せている。そんなある日、ジンタはコージによって、告白のメッセージを体に書かれてしまった。ジンタに書かれたメッセージを見たマナミは悪ふざけだと激怒し、コージに「大嫌い!」と言う。そのとき、謎の人物が吹き矢を放ち、ジンタに当たった。するとジンタは突如怒りの炎を燃やし、「マナミさんは…コージが嫌い、コージ…ボクに落書きをした、ゆるさない…」と、コージへの復讐を始めたのだ!告白以降さまざまな災いがふりかかるようになったコージは、ケースケたちに「命を狙われているみたいなんだ…」と相談する。ケースケは、認めたくはないものの、妖怪のしわざを疑い、コージのために調査へ乗り出す。

    • わらうドッグマン

      わらうドッグマン

      「わらうドッグマン」と呼ばれる存在が、「うすらぬら」で話題になっている。顔が犬、体は人間で、鋭い爪で通りかかった人に襲い掛かってくるらしい。中には、すべてを切り裂いていったという、恐ろしい書き込みも…。そんな話をしていると、突然妖魔レーダーのアラート音が鳴る。ドッグマンが現れたのではないかと思ったナツメたちが向かうと、へたり込んでいる少年たちがいた。話を聞いてみると、ダジャレを言いながら歩いていたら突然ドッグマンが現れたらしい。吠えながら電柱を殴り倒したというが、けがはなかったとのこと。次にドッグマンに襲撃されたのは、家電量販店。ここでも人には被害がなく、ショーウィンドウと、そこへ並んでいた何台ものテレビが破壊されていた。ドッグマンを見たという少女の話から、ケースケはあることに気づき、ドッグマンが現れる場所がわかった気がするという。そして、ケースケは少々ビビりながらも、なぜか公園にタンクとコージを呼び出し、意外な行動に出る…!

    • 顔さけ女

      顔さけ女

      最近「うすらぬら」でささやかれている、「顔さけ女」の噂。「私キレイ…?」と聞いてくる顔さけ女は、髪をかき上げると、その顔が縦に真っ二つに裂けているらしい!妖怪探偵団は、実際に顔さけ女を見たという花屋の店員・アズサに話を聞きに行くが、アズサから得られたのは、外見の情報だけ。引き続き情報収集を進めていると、妖魔レーダーのアラームが!現場の古いビルに駆けつけると、そこには帰宅途中のアズサが。そして、顔さけ女も現れた!顔さけ女は猛スピードでナツメたちに迫ってきて、「私キレイ?」と聞きながら髪をかき上げる。するとその顔は、タテにさけ、妖怪“ガブリエル”に!トウマ、アキノリが飲みこまれてしまい、ナツメは大ピンチに…

    • オーの反乱

      オーの反乱

      AIロボット掃除機「オールマイティくん」は万能なだけでなくリーズナブルで、入手困難になるほどの大人気。あまりに高性能なため、「うすらぬら」では、オールマイティ君には何らかの陰謀が隠されているのではないかと噂までされている。ケースケのクラスメイト・ミサキは、中古のオールマイティくんを買ってもらい、「オーちゃん」と名付けて友だちのように仲良く過ごしていた。ある日ケースケたちは、オールマイティくんの開発にも技術提供している次世代エネルギー研究所へ社会科見学にやってきた。展示に夢中になったミサキは、館内でひとりはぐれて所長室のほうへ迷い込み、とんでもない話を聞いてしまう。その頃外では、街中のオールマイティくんが集結し、大暴走を始めて…。

    • 人食いマグロと呼ばれて

      人食いマグロと呼ばれて

      「うすらぬら」に、「空飛ぶ人食いマグロ」という新たな書き込みが寄せられた。突然頭上に現れた巨大マグロが、人を食べてしまうらしい…。さっそく調査を始めた妖怪探偵団。書き込み主に話を聞いてみると、グルグル寿司へ入ろうとした親子3人が、巨大マグロに丸飲みされてしまったのを見たという。一方テレビのニュースでは、謎の連れ去り事件が相次いでいると報じられていた。被害者たちはいずれも商店街近くで連れ去られており、意識が戻ると魚市場の倉庫にいたという共通点があるとのことだ。そのニュースを見ていたナツメたちは、連れ去り事件と人食いマグロ、そしてグルグル寿司には関連性があると確信する。次の日、グルグル寿司に調査へ向かったナツメたちは、人食いマグロに襲われる人たちが共通してあるものを持っていることに気がつく。

    • 戦慄の切裂きジョーカー

      戦慄の切裂きジョーカー

      かなり危険な香りを醸し出している、“切裂きジョーカー”についての怪奇案件。切裂きジョーカーはトランプのジョーカーにそっくりなピエロ風の男で、夜道を歩く女性の背後から迫り、「スパッといきましょうか~」と、鋭い2本の鎌で切りかかってくるらしい。被害者はその後、部屋に引きこもってしまうという。切裂きジョーカーをおびき寄せるため、なんとアキノリが女装して囮に。こんな格好で大丈夫なのか…と思った矢先、切り裂きジョーカーが出現!ジョーカーは両手の鎌でアキノリを襲撃するが、トウマが幻魔“義経”を憑依召喚し、間一髪のところで追い払った。しかしその後、アキノリは自分の部屋に引きこもってしまう。アキノリにいったい何が起こったのか…!?

    • オレさまはネコ妖怪である

      オレさまはネコ妖怪である

      ジバニャンには過去の記憶がない。なぜ唐突にチョコを食べたくなるのか、なぜトラックを見ると無性に潰したくなるのか。わからないが、すべては自分の過去に関係しているのかもしれないと、ジバニャンは思っていた。ある日、いつもの交差点でジバニャンは、魂を回収する死神に憑かれたトラックが一人の女子高生に迫っているのを目撃。死神の魂回収の邪魔をすることは絶対に許されない…。だがジバニャンは、我慢できずに女子高生を助けてしまう。彼女の名前は、ミホ。なんと、妖怪のジバニャンが見えるらしい!さらにミホは、「あなたのことを知っているかもしれない」とつぶやく。ジバニャンとミホの関係とは?そして、ジバニャンは記憶を取り戻すことができるのか?

    • 捕らわれのトウマ

      捕らわれのトウマ

      今話題の、すべてを言い当てるパーフェクト占い師・千堂レイ。中央広場で開催される占いショーに彼女が出演すると聞いて、妖怪探偵団も行ってみることにする。レイのステージには長蛇の列が…。諦めて帰ろうとしたそのとき、レイが呼び止め、なんとトウマだけを占ってくれるという!トウマの情報を、すべて完璧に言い当てていくレイ。さらに不動明王の存在までもお見通しなのか、「すべての災いのもとは魔神」だと言う。半信半疑で占いを聞いていたが、レイの「正しい道に導いてあげる」という言葉が引っかかっていたトウマ。行かないほうがいいと思いつつも、トウマの足は、レイのオフィスへと向かう…。その頃ナツメは、嫌な胸騒ぎを感じていた。

    • 祈り山の怪奇

      祈り山の怪奇

      酒呑童子に大切なものを奪われてしまい、自分のせいだと落ち込むトウマ…。だが、ひとつだけ取り戻す方法があるらしい。それは、新たな妖聖剣・スザク蒼天斬を手に入れて、酒呑童子と戦うことだ。そのためには、剣武魔神・朱雀と契約を結ばなくてはならない。トウマたちは、朱雀がいるという妖魔界のクラネの谷へ向かうため、そこへと通ずる人間界の祈り山に向かう。だが祈り山はおどろおどろしい妖気が漂い、今にも何か良からぬものが出てきそうなところだった。さらに、アキノリの様子に異変が…!トウマたちは祈り山で待ち受ける恐怖の試練を克服し、剣武魔神・朱雀と契約を結ぶことができるのか?

    • 不動明王 邪と天

      不動明王 邪と天

      フクロウは、妖怪探偵団の新たな力の正体を探りに行くと申し出るが、ハルヤに無能だと言われた上に置き去りにされ、悔しさを噛みしめる。そのころナツメたちは、フドウ雷鳴剣があるという情報を得て、ショッピングモールを訪れていた。一同が気を引き締めて進んでいく中、ケースケは、仮面を被ったゾンビが迫ってくるという、恐ろしい幻覚を見る。やがてその幻覚は現実となり…!!何とかゾンビから逃れ、フードコートへたどり着くが、そこにはフクロウの姿が。さらにフクロウの矢に当たったモノが次々と邪悪に変化し、襲い掛かる。ジバニャンとコマさんを召喚し、何とか応戦する妖怪探偵団。するとフクロウは驚きの行動に出る・・・。

    • 十万年にひとりの美少女

      十万年にひとりの美少女

      トウマのクラスに美少女が転校してきた。彼女の名前は、姫乃アヤメ。気取らない性格のアヤメは、すぐに学校中の人気者となった。妖怪探偵団の事務所でもアヤメの話題で盛り上がるが、アキノリが突然、「その子、次に狙われるかも!」と叫ぶ。「うすらぬら」に、連続美少女失踪事件についての書き込みがあったのだ。消えた美少女たちはとある場所で、アイドルのスカウトを待っていたらしい。調査のため、ナツメもその場所でスカウトを待ってみると、「女の子は誰だってアイドルになれる…このボクが熱ぅ~く指導すればね」という言葉と共に、アイドルプロデューサーの「窯元熱」と名乗る人物が現れた。美少女失踪事件との関連を疑うナツメだが、窯元によって、小さな人形にされてしまい…なんとアイドルデビュー!?

    • あぶない海水浴

      あぶない海水浴

      「うすらぬら」に、青白い手が、人を海中に引きずり込むという怪奇事件の書き込みが寄せられた。妖怪探偵団はさっそく調査に向かう。書き込み主の大学生たちにそのとき撮影した動画を見せてもらうと、無数の青白い手のようなものが海の中から現れ、男子学生が海中に引きずり込まれる様子が収められていた。次の日、ナツメたちは事件が起こった海へ行ってみるが、特に異常はないようだ。そして夕暮れどき。アキノリとアヤメが、偵察のために事件があったブイの付近へ泳いで行ってみると、突如潮の流れが早くなり、海中から青白い手が出現!2人に襲いかかり、動画と同じような、「行かせるかぁ~…」という不気味な声が響く。果たして、海中に潜んでいるものの正体とは…?

    • たたりギツネとコックリさん

      たたりギツネとコックリさん

      ある日、トウマのクラスの男子生徒たちが、半数以上も学校を欠席した。さらに、彼らは全員「コックリさん」をやっていたという。この件を怪しんだ妖怪探偵団は、調査を開始!すると、意識を取り戻した男子生徒のひとりから、「うすらぬら」へ投稿が寄せられた。その書き込みによると、どす黒い空気の中からキツネの化けものが突如現れ、金縛りに遭ったという。さらにそのキツネは「身体をよこせ」と言ってきたそうだ。ナツメは、まず同じキツネの妖怪“キュウビ”を召喚して、話を聞いてみることに。キュウビは、自分以外にキツネの妖怪がいるとすれば、稲荷神社だろうと言う。ナツメたちが学校の近くの稲荷神社へ調査に行ってみると、キツネの化けものが襲いかかってきて…!?

    • 顔どろぼう

      顔どろぼう

      イケメンばかりが失踪する事件が多発。妖怪探偵団が妖怪の関与を疑っていると、イケメンが消えた瞬間を目撃したという女子中学生の書き込みが寄せられる。彼女の話によると、「プリティーハンサム」という画像加工アプリで自撮り写真を盛ったところ、画像だけでなく被写体の男子自体の顔もイケメンに変化したのだという。さらに、突如スマホの画面から触手のようなものが何本も伸びてきて男子たちの顔を吸い取り、最終的に彼らは消えてしまったという…。ナツメたちは調査を進めるため、そのアプリのイベントにやってきた。会場では「ハンサムボーイズコーナー」なるブースがあり、男子たちにアプリを使ってイケメンになる方法をレクチャーしているのだが…。

    • 逆襲の蝉ファイナル

      逆襲の蝉ファイナル

      ある日の早朝、ケースケはタンクとコージと一緒に、隣町の山へカブトムシを捕りに出かける。しかしカブトムシはぜんぜん捕まらず、ターゲットを蝉に変更。3人は、誰が一番多く蝉を採れるか競争することに。意気込んだタンクがひとり山の奥へと進んでいくと、これまで山中に鳴り響いていた蝉の声が突如止み、目の前にありえないほど巨大な蝉が出現!慌てて逃げるタンクだが、巨大蝉は不快な音を立てて追いかけてくる。そのころ、タンクを探していたケースケも蝉の大群に襲われ、妖怪ウォッチエルダでハイパーミッチーを召喚。探偵団の事務所から突然消えたミッチーを見たナツメたちは、ケースケに何かあったのではないかと心配する。

    • 幻の0番スクリーン

      幻の0番スクリーン

      シネコン内に、あるはずがない0番スクリーンが現れて、入ると二度と出られなくなるらしい…という噂。次の日、アキノリたちが調査に出かけようとすると、ナツメから同行できないとの連絡が入る。ケースケが、昨日観た映画をどうしてももう一度ナツメと観たいと言ってきかないというのだ。そんななか、0番スクリーンに入って戻ってきたという人物から、「一緒に観ていた友達と同じような人物が映画の中に現れて、実際に隣に座っている友達も体がみるみる変色し、怖くなって逃げてきた」という話を聞いたアキノリたちは、問題のシネコンへ行ってみることにする。そこにはナツメもおり、「一緒に映画を観ようよ…」と誘うのだが…。

    • 復活!剣武魔神朱雀

      復活!剣武魔神朱雀

      ある夜、おばばの予言宝珠が異様な反応を示す。相当なパワーを持った何者かが現れたようだ。アキノリが妖魔レーダーの反応を追いかけると、そこに洞潔があらわれた。洞潔と対峙したアキノリは幻獣・朱雀を召喚して闘うが、朱雀はアキノリをかばって洞潔の攻撃を受け、大怪我を負ってしまう。朱雀を回復させるには、「スザク蒼天斬」の封印を解き、本来の剣武魔神の姿に戻る必要があるらしい。アキノリたちはスザク蒼天斬を求め、妖魔界の双剣山に向かう。

    • トウマと鬼王のかけら

      トウマと鬼王のかけら

      トウマが突然倒れ、意識不明になってしまった。病室に駆けつけたナツメたちは、トウマの身体からにじみ出る邪悪なオーラを見て、これは普通の病気でなく、怪奇案件だと断定する。おばばの「妖魔レントゲン」でトウマを撮影したり、お祓いの儀式を行ったりしていると、なんとトウマから鬼まろの“モグ”が出てきた!モグは、“オグ”や“トグ”と一緒にトウマの身体の中で「悪いやつ」と戦っていたらしい。さらに、その悪いやつを倒さないと、トウマは回復しないという。ナツメたちはトウマの身体の中に入り、悪いものを倒しに行くことに!果たしてトウマの体を脅かす者の正体とは?

    • ドクターCの闇カルテ

      ドクターCの闇カルテ

      学校では、イケメン俳優の崎山ケンが休業宣言をしたというニュースでもちきり。崎山だけでなく、最近イケメン俳優が相次いで休業宣言をしており、それは「うすらぬら」でも話題になっていた。そんななか、大慌てでケースケが事務所にやってきて、「公園に崎山ケンがいる!」という。ナツメたちが公園へ駆けつけると、とても芸能人には見えない雰囲気の崎山がいた。彼曰く、仕事帰りにいきなり“Dr.カメレオン”と名乗る化けものに廃病院に連れ込まれたうえにイケメンオーラを吸い取られ、休業せざるを得なくなったそうだ。早速、探偵団は廃病院へ向かうことにする。

    • 夢見るハナぽんちょ

      夢見るハナぽんちょ

      「うすらぬら」によせられた、遊園地・ハナハナファミリーランドで起こった怪奇案件の噂。書き込み主の話によると、ハナランドへ行った際、7歳になる弟が迷子になってしまったそうだ。そして、やっと見つかった弟は「ハナぽんちょと遊んでいた」と言い、誰もいない空間に話しかけていたという…。しかもその日以来、7歳の弟がまるで赤ん坊のようになったというのだ。ハナぽんちょとは、ハナランドの幻のキャラクターらしい。調査のため、探偵団がハナランドに行ってみると、迷子の子どもを探している親や兄弟を多数発見!そして、ひとりになったケースケの前に、ハナぽんちょが現れて…!?

    • さらばミッチー

      さらばミッチー

      今日もナイトとして、ナツメを追いかけ回すミッチー。しかし、友達と楽しくショッピングをするナツメに対し、空回りなことばかりをして、ナツメをうんざりさせていた。ショッピングの帰り、ナツメは何者かにさらわれてしまう。ナツメの悲鳴を聞きつけ、ミッチーが現場にかけつけるがすでにナツメの姿はなく、代わりに「大事な女を返してほしくば、町はずれの廃工場へ来い」という、ミッチー宛の脅迫状が!みんなが止めるなか、ミッチーはいてもたってもいられず、ナツメを助けにひとりで指定の場所へと行ってしまう。果たして、ミッチーはナツメを取り戻すことができるのか!?

    • 悪魔の丸呑みトイレ

      悪魔の丸呑みトイレ

      ケースケのクラスメイト、マナミの愛犬・テリーが散歩中、公園の公衆トイレでいなくなってしまったらしい。このことを探偵団事務所でケースケが話すと、やはり、みんなそろってこれは怪奇案件だと言う。というのも、最近「悪魔の丸飲みトイレ」と呼ばれる怪奇案件が多発しているからだ。トイレの一番奥の個室から苦しそうな声が聞こえてきて、気になって近づいてみると、ドアがひとりでに開き、化けものが飛び出してきてトイレの中に引きずり込まれるらしい…。テリー探しを手伝う約束をしてしたケースケと一緒に、公園に向かったナツメたち。すると、公衆トイレの前で妖魔レーダーが反応する。

    • さまよえるコマじろう

      さまよえるコマじろう

      コマさんはもともと、アキノリの家の神社で飼われていた、信繁という犬だった。倒れてきた狛犬の下敷きとなってしまい、妖怪となったのだ。そのとき下敷きになったのはコマさんだけでなく、弟の“コマじろう”も一緒だったらしいが、コマさんが妖怪になった時、コマじろうの姿はなかったという。しかし、おばばとアキノリたちがコマさんとコマじろうのお墓へお参りに行くと、なんと、コマじろうの墓のうしろに穴が空いていた!トウマが幻魔・義経を召喚し、コマじろうを探してみると、どうやら池のまわりにいることが判明。そしてついに、草むらからコマじろうが現れるが、その姿は…!?

    • 呪いのAIアシスタント

      呪いのAIアシスタント

      「セバス」は、呼びかけるとさまざまな生活のサポートをしてくれるスマホのAIアシスタント。だが、セバスには「セバスさん」という別の顔があり、お願いをしたら恐ろしいことになった、という書き込みが「うすらぬら」に寄せられていた。そんな中で、銀行強盗逮捕のニュースが流れる。「セバスさんに大金を掴みたいとお願いしたら、体が勝手に動いた」という犯人の供述を聞いたナツメたちは、妖怪の仕業ではないかと疑う。さっそく調査を開始すると、なんとタンクがセバスさんを呼び出し、「ケースケとコージと3人で空を飛びたい」とお願いしてしまったことが判明! 現れたセバスさんの力で、ケースケたちの足は勝手に走り出してしまい…!?

    • 悲劇のブラッディクローバー

      悲劇のブラッディクローバー

      マナミの友人が入院していると聞き、四葉のクローバー探しを手伝っていたケースケ。しかし、アキノリによると、最近「うすらぬら」に「悲劇のブラッディクローバー」という書き込みが増えているのだという。血のように赤い四葉のクローバーあり、それに触ると死ぬまで不幸になってしまうらしい。ケースケたちはマナミを探し、注意するように伝えるが、マナミのその手にはすでに赤い四葉のクローバーが! ナツメとアヤメが慌ててマナミからクローバーを奪うと、ふたりの手に赤い四葉マークが浮かび上がってしまう。呪われてしまったふたりに、次々と不幸が襲いかかってくるが……!?

    • アヤメ、散る

      アヤメ、散る

      アキノリが撮影したアヤメの写真が、フォトコンテストで大賞を受賞! ナツメたちの気づかいもあり、アキノリはなんと、アヤメとふたりきりで写真を見るために出かけることになった。デートだと浮かれるアキノリを見守るため、ナツメたちはこっそりと、ふたりの後をつけていく。展望台でいい雰囲気になり、まるで本当の恋人同士かのように見えるアキノリとアヤメ。そして、アキノリはついに告白を決意する! しかし、アキノリがその場を少し離れているうちに、アヤメはどこかへ行ってしまう。 アキノリはアヤメを探しに行くが、そのとき、妖魔レーダーが強力な妖気を感知する。

    • 激闘!朱雀VS玄武

      激闘!朱雀VS玄武

      「海をも断ち割る」と言われている妖聖剣、「ゲンブ法典斧」。女郎蜘蛛の糸を断ち斬ることができるであろう、そのゲンブ法典斧を手に入れるため、アキノリたちは妖魔界にある宝剣殿へと向かう。幻獣・朱雀の導きで宝剣殿を目指し、妖魔界に通じる湖を渡ろうとしたそのとき、不気味な双子の少年が現れた。ふたりは「ゲンブ法典斧を手に入れたければ、何が起きても声を出さずに湖を渡れ」と言う。アキノリたちは無事に宝剣殿にたどり着き、ゲンブ法典斧を手に入れることができるのか!?

    • 命を喰らう女郎蜘蛛

      命を喰らう女郎蜘蛛

      無事に妖魔界から戻ってきたアキノリたち。しかし、そんな彼らを待ち受けていたのは、巨大化した女郎蜘蛛だった! アキノリたちが妖魔界へ行っている間にも、女郎蜘蛛は人々の魂を喰らい、力を吸収しつづけていた。元町タワーは蜘蛛の糸で繭状に覆われ、その最上部には女郎蜘蛛が君臨していた。「剣武魔神・玄武」を憑依させたトウマは、ゲンブ法典斧を構え、女郎蜘蛛と対峙する。フルパワーの「剣武魔神・玄武」によるゲンブ法典斧の一撃で、強固な女郎蜘蛛の繭を見事切り裂き、タワー内部への道が開けた! アヤメを救うため、タワーに侵入して、女郎蜘蛛討伐に向かう一行だが…!?

    • 慌てん坊のサタンクロース

      慌てん坊のサタンクロース

      日常を取り戻したナツメたちがいつものように「うすらぬら」を開いてみると、新しい投稿が寄せられていた。それは、「真夜中のサタンクロース」についての書き込みだ。サンタクロースならぬ「サタンクロース」は12月前から子どもが住む家に現れ、そのプレゼントを手にした子どもには、とんでもなく恐ろしいことが起こるらしい。ナツメとトウマ、ケースケは、さっそくサタンクロースの調査を開始! 書き込み主の少女・ゆみの話を聞き、トウマは被害者のある共通点に気づく。一方、女郎蜘蛛の一件で、伝説の霊媒師の子孫であることを知ったアヤメは、いつ狙われても対処できるように自分を鍛えたいと言い、おばばとアキノリと共に修行を開始する。

    • 妖怪だけの妖怪探偵団

      妖怪だけの妖怪探偵団

      ある日、ミッチーとコマじろうは、「どちらが先輩か」問題で揉めていた。妖怪探偵団に先に入った自分が先輩だと主張するミッチーと、アキノリの家の神社にずっと昔からいた自分が先輩だと主張するコマじろう…。そんなふたりを見かねてウィスパーが、「怪奇案件を先に解決したほうを先輩にしては?」と提案する。そこでミッチーとコマじろうは、最近急激に投稿が増えている怪奇案件「ニタニタさん」の解決で勝負をすることに。書き込みによると「ニタニタさん」は、街角から急に飛び出してきて、人を驚かせるそう。さらに、ニタニタ…と笑う顔が本当に恐ろしいのだとか。ミッチーとコマじろうはそれぞれのやり方で調査を進めていくが…探偵勝負を制して先輩の座をつかむのはどっち?

    • すすり泣くバレエシューズ

      すすり泣くバレエシューズ

      「うすらぬら」に、「すすり泣くバレエシューズ」の書き込みが寄せられた。そのバレエシューズを履くと、体が勝手に踊り出し、自分では止められなくなるらしい。さらにはだんだんシューズが濡れてきて、すすり泣く声が聞こえてくるという…。妖怪の仕業を疑ったナツメたちは、さっそく調査を開始。書き込み主に話を聞いてみると、そのバレエシューズは見知らぬ女性から渡されたもので、履いた途端に体が勝手に踊り始めたそうだ。また、道に飛び出しそうになったところ、間一髪でシューズが脱げたのだが、不思議なぬれ方をしていたらしい。探偵団は、一度事務所に戻って話し合うことに。すると“イカリン”が現れ、「海岸でずっと泣いている妖怪がいるから、助けてあげてほしい」と言う。

    • シャドウサイドクリスマス

      シャドウサイドクリスマス

      妖怪探偵団の結成1周年記念を兼ねたクリスマスパーティーをサプライズで開催しようと、アキノリはひとり準備を進めていた。さりげなくみんなを誘おうとするアキノリだったが、なんと全員に断られてしまう。気を取り直してアキノリが「うすらぬら」を開いてみると、“人吊りモミの木”にまつわる投稿を発見。さっそく書き込み主に話を聞きに行ってみることにする。彼によると、場所は駅前のクリスマスイルミネーション。弟と一緒にツリーを見ていると、突然ツリーから子どもの顔をした飾りが落ちてきて、弟をツリーの中に引きずり込んでしまったという。さらに、そのツリーからは不気味な歌が聞こえたらしい…。正体を突き止めるため、アキノリはひとりで駅前に行ってみるが……!?

    • 姫はそこにいる

      姫はそこにいる

      近くに姫がいることを確信した酒呑童子(ハルヤ)と洞潔(島之内)は、姫を覚醒させる鍵となる妖聖剣を5本集めるため、トウマが持つ妖聖剣を奪う決意をする。そんななか、ナツメたちはいつものように「うすらぬら」で怪奇案件を探していた。未だに怪奇現象や妖怪に恐怖を抱いているケースケは、面倒ごとに巻き込まれる前に…と、ひとり外へと出ていく。しかしケースケは、探偵団事務所の外で待ち構えていた洞潔にさらわれてしまい……。ナツメたちは、総力を挙げてケースケを救う決意を固める。

    • 待ち人、来たる

      待ち人、来たる

      お正月。隣町の白雪神社のおみくじには、大吉の上をいく「超吉」があり、引くと、とてもいいことが起こると話題になっているという。しかし、超吉を引いた人が行方不明になったという書き込みを「うすらぬら」で見つけたナツメたちは、妖怪のしわざを疑い、調査に乗り出す。白雪神社にやってきたナツメたちは、実際におみくじを引いてみることに。すると、アキノリが超吉を引いた! そう簡単に良いことなど起きるわけがないと半信半疑のアキノリだったが、なくしたと思っていたマンガが見つかったり、急にお年玉をゲットしたり…と、おみくじに書かれている幸運がどんどん実現していく。だが急に、おみくじに書かれた「超吉」の文字が「大凶」に変わって……!?

    • 駄菓子屋のウマ男

      駄菓子屋のウマ男

      ナツメたちがテスト期間の間、探偵団事務所を自由に使っていいと言われたケースケ。さっそくマンガの続きを読みにやってきたところに、ジュニアが大慌てで飛び込んできた。どうやらジュニアが大好きなおばあさんの駄菓子屋がピンチらしい。ケースケたちが駄菓子屋に行ってみると、この店に来ると恐ろしい化けものに襲われるとのウワサが立ち、店に子どもが来なくなってしまったそうだ。おばあさんを助けたいジュニアたちに促され、渋々「うすらぬら」で調べるケースケ。すると、「駄菓子屋のウマ男」という投稿が!「妖怪妖怪探偵団プラスケースケで解決しようぜ!」と張り切る不動明王ボーイたちと共に、調査に乗り出すことに。

    • 振り返れば暗黒騎士

      振り返れば暗黒騎士

      ゲーム好きのクラスメイト・二階堂が、なんだか「VR戦記」というゲームに怯えているように見えて、違和感を抱いたナツメ。みんなに二階堂の話をすると、「うすらぬら」にも「VR戦記」にまつわる書き込みがあった! なんでも、このゲームで対戦して相手のキャラクターを倒すと、黒いマントの騎士が出現し、剣で襲ってくるらしい。ナツメたちがさっそく二階堂に話を聞きに行ってみると、やはり彼も同じような目に遭い、その後、そのときの対戦相手の大学生・シュンとは連絡が取れなくなってしまったという。今度はシュンのアパートを訪ねてみたナツメたち。鍵の開いたドアから恐る恐る様子をうかがっていると、辺り一面がゲーム内のような闘技場に変わって……!?

    • 魅惑のバニートラップ

      魅惑のバニートラップ

      学校でうさぎ当番の順番が回ってきて、かわいいうさぎを触り放題!と喜ぶケースケ。しかし、「うすらぬら」に「闇へ導くうさぎ」にまつわる投稿が寄せられており、用心したほうがいいとアキノリに言われる。なんでも、街にいるはずのない真っ黒いうさぎが突如現れて、そのうさぎを追いかけたところ、数えきれないほどのうさぎに取り囲まれたとのこと。さっそくナツメたちは調査を開始。すると、書き込み主のようなケースの他にも、うさぎが恐ろしい顔をしていたり、巨大なうさぎに遭遇したケースもあったりと、状況は様々だ。次の日、うさぎ当番のケースケたちがうさぎのエサを買いに行き、エサ袋を持って歩いていると、路地からかわいい黒ウサギが現れて……。

    • 怨みのバレンタイン

      怨みのバレンタイン

      もうすぐバレンタインだが、さくら元町では洋菓子店やスーパーからチョコレートが消える事件が相次いでいた。「うすらぬら」にも「さくら元町・呪いのチョコ狩り事件」というタイトルで書き込みが寄せられており、なんと、チョコだけでなくチョコレート菓子を作るショコラティエたちも姿を消しているらしい。妖怪探偵団は書き込みにあったケーキ店で、聞き込みを開始。どうやら町内のほかのお店でも同じような事件が起こっているようだ。トウマは幻魔・義経を憑依させて、現場に残された痕跡からこの事件に関わる妖怪を探ることに。すると義経は「激しい怨みの念を感じる」と言う。被害を防ぐため、ナツメ達がまだ被害が出ていないケーキ店を探していたところ、とある店から川の水のようにチョコが流れ出していて!?

    • 洞潔、炎の決別

      洞潔、炎の決別

      恨みや憎しみを自らの力にする空亡ウイルス。洞潔は、“姫”を狙う空亡ウイルスの動きが活発化していることを感じる。そんななか、やたらと背後から視線を感じるようになるナツメ。だが、振り返ってみても誰も見ている者がいない・・・。恐怖を覚え始めたナツメのボディガードを買って出たミッチーとハルヤは最初こそ衝突し合うが、なんだかんだと言いながらも一緒にナツメのガードをするように。“姫”のこととなると冷静さを欠くハルヤを心配した洞潔は、くれぐれも注意するようにと念を押すが、ハルヤは「姫のことは俺に任せておけ」と言い張る。

    • エンマと失われた城

      エンマと失われた城

      空亡ウイルスが力をつけていけば人間界と妖魔界を巻き込む大混乱が起き、さらには世界を滅ぼすという話をカイラから聞いた妖怪探偵団。さらに、朱夏の力を持つナツメが真の覚醒をすれば、空亡を倒すことができるかもしれないと言われ、ナツメは思い悩む・・・。その頃、妖魔界で旅を続けてきたエンマ大王とぬらりひょんは、旅の終着地となるであろう朱夏の城へたどり着いていた。

    • 白虎の試練!トウマVSハルヤ

      白虎の試練!トウマVSハルヤ

      ナツメが鬼族の姫・朱夏に覚醒するためには、5本の妖聖剣が必要だ。最後の妖聖剣「ビャッコ大霊槍」を入手するため、霊剣林にやってきたナツメたち。しかしそこへハルヤが現れ、自分が「ビャッコ大霊槍」を手に入れると譲らず、林へ入って行ってしまった。アキノリたちも先を急ごうとするが、トウマ以外は見えない壁によって行く手を阻まれてしまう。どうやら白虎に選ばれた者のみが通れるようだ。トウマは、ひとりで「ビャッコ大霊槍」を見つけに向かう決心をする。その頃、人間界では、空亡ウイルスが大量に出現。空亡ウイルスにとりつかれた妖怪たちが、人間を襲い始めていた。

    • 闇に堕ちたカイラ

      闇に堕ちたカイラ

      いままで味方としてナツメたちに協力していたカイラが、空亡ウイルスにとりつかれてしまった。カイラはトウマの帰りを待つナツメたちを容赦なく襲撃する!アキノリとアヤメ、おばばが結界を張り、なんとかカイラと空亡ウイルスの攻撃をしのぐが、長くはもちそうにない。ナツメは自分が覚醒できれば空亡を倒せるのに、と思うが…。一方、妖魔界で空亡と妖聖剣の謎を追っていたエンマとぬらりひょんは、ついに真実を突き止めた。ふたりは人間界へと急ぐ。

    • 背中合わせの絆

      背中合わせの絆

      朱夏を覚醒させるため、5本の妖聖剣を集めた。しかしそれは、空亡を覚醒させるための罠だった。覚醒した空亡からは大量の真魔が生み出され、町を侵食し、人間界・妖魔界共に混乱に陥ってしまう。エンマによると、ナツメが完全に覚醒するには、「スピリット」という、生まれ変わるときに持っていた強い思いが必要らしい。しかし、ナツメはそれが何なのか思い出せないでいた。ナツメは、未だ覚醒できないながらも、一刻も早く街にいる真魔をなんとかしたいと思い結界から出ようとする。無茶をするナツメを止めようとして、とっさにトウマが手をとると、フラッシュバックで不思議な光景が見えて…!?

    • スピリットの真実

      スピリットの真実

      ナツメが空亡にさらわれ、取り込まれてしまった。ナツメを助け出したいトウマとアキノリだが、空亡は不気味に形を変え、ナツメを吸収したことで最終形態へと変化し、むやみに手出しできない状態になってしまう。<br />一方、ナツメが空亡に取り込まれたことを知り、思わず涙を流すケースケ。ジュニアはそんなケースケに、ナツメはいつもケースケを思いやり、守っていることを伝える。その言葉を聞いたケースケは「今度はオレが姉ちゃんを守る番だ」と戦う決意をする。

    • 神話 その果てに

      神話 その果てに

      ついに自分のスピリットを思い出したナツメ。同時に、空亡の過去、そして朱夏との関係も明らかになる。世界を守るべく、完全に覚醒したナツメをトウマ、アキノリ、ケースケが援護するが、空亡は圧倒的な力で世界を滅ぼそうとする。果たして、打つ手は残っているのだろうか。そして、神話の果てに見えるものとは…。朱夏の神話の悲劇を終わらせるため、妖怪探偵団は最後の戦いに挑む!

    スタッフ

    • アニメーション制作

      OLM
    • キャラクターデザイン

      山田俊也
    • クリエイティブプロデューサー/企画・シナリオ原案

      日野晃博
    • シリーズ構成

      加藤陽一
    • 原作

      レベルファイブ
    • 妖怪&キャラクターデザイン原案

      長野拓造
    • 監督

      北條史也
    • 製作

      電通
    • 連載

      月刊コロコロコミック
    • 音楽

      西郷憲一郎
    • 音響監督

      はたしょう二
    • クリエイティブプロデューサー/企画·シナリオ原案

      日野晃博

    キャスト

    • アキノリ

      田村睦心
    • ウィスパー

      関智一
    • ケースケ

      戸松遥
    • ジバニャン

      黒田崇矢
    • トウマ

      長谷川芳明
    • ナツメ

      悠木碧
    • ハルヤ

      遊佐浩二
    • ミッチー

      小野坂昌也

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    邪神ちゃんドロップキック 第12話

    邪神ちゃんドロップキック 第12話

    魔界の悪魔、通称「邪神ちゃん」は、 ある日突然人間界に召喚されてしまう。 彼女を召喚したのは、神保町のボロアパートで暮らす ちょっとブラックな心を持つ女子大生「花園ゆりね」。 「邪神ちゃん」を召還したものの 彼女?を魔界に帰す方法がわからない。 仕方なく一緒に暮らし始めた邪神ちゃんと「ゆりね」だが、 「邪神ちゃん」曰く、「召喚者が死ねば魔界に帰れる」。 そこで邪神ちゃんがとった行動とは……!?

    2018年

    レヱル・ロマネスク2

    レヱル・ロマネスク2

    鉄道輸送の中核を担う人形モジュール――レイルロオド 新交通システムにより壊滅寸前となった鉄路を 観光振興やグッズ開発等で徐々に復権させてきたレイルロオドたちは 更なる復興促進を目指し、第2回レイルロオドサミットへと集う『沿線の魅力を音で伝える』サミットで伝えられたテーマは、昨今のASMRブームの広がりに寄り添ったもの 「ここ御一夜で、実地で学べばよいのです」 司会進行の言に従い、レイルロオドたちはそれぞれの「録りたい音」を収めるべく、 初めてのフィールドレコーディングへと駆け出していく

    2023年

    おしりたんてい

    おしりたんてい

    じけんのにおいがしたら、おしりたんていにおまかせ! いつもやさしくていねいで、小さな手がかりも見のがさない。どんなじけんでも、すぐにププッとかいけつ。

    2018年

    Code:Realize ~創世の姫君~

    Code:Realize ~創世の姫君~

    触れたものを溶かす猛毒を全身に宿した少女・カルディア。怪物と恐れられ、周囲と隔絶した日々を送っていた。ある夜、英国軍に捕らわれる寸前、泥棒紳士と名乗る男、アルセーヌ・ルパンと出会う。彼に導かれ、少女は機鋼都市・ロンドンに赴くが、様々な人物たちと出会い、思わぬ冒険を繰り広げることとなる。やがて彼女は、ルパンたちと行動を共にする中で、自らの身体と失われた記憶の謎に迫っていく。怪物と呼ばれた少女が辿り着く、真実とその願いとは――

    2017年

    獣兵衛忍風帖 龍宝玉篇

    獣兵衛忍風帖 龍宝玉篇

    はぐれ忍びの獣兵衛と、“光の巫女の首飾り”を身に付けた娘・しぐれが、“龍の宝玉”にまつわる謎を解き明かすべく旅をする、新感覚のサムライ・アクション。原作・監修は川尻善昭、監督・佐藤竜雄、シリーズ構成・井上敏樹、キャラクターデザイン・吉松孝博。疾風の居合いでカマイタチを作り敵を斬る雇われ忍者・牙神獣兵衛。ある日、彼は山間の隠れ里に迷い込み、しぐれという少女と出会う。だが、その隠れ里が突如、“鬼門衆”という輩に襲撃される。ヤツらの狙いは、しぐれ。彼女は龍の宝玉の力を発動させるために必要な、光の巫女の首飾りを身に付けていたのだ! 鬼門衆からしぐれを守った獣兵衛は、その宝玉としぐれを巡る戦いに巻き込まれていく…!

    2003年

    がんばれ!ルルロロ

    がんばれ!ルルロロ

    大ベストセラー絵本「くまのがっこう」シリーズから生まれたテレビシリーズ・アニメ。 主人公は、くまのふたごの女の子。オレンジ色がルルで黄色がロロ。 「ぴっ、けーれー!」ルルとロロがきょうのおしごとにチャレンジ! お庭の草むしりをしたり、海へ出かけたり、赤ちゃんのお世話をしたり… 大人にはちっぽけな出来事も、子どもたちには大ミッション。 おかたづけに料理、パパやママやおばあちゃんのお手伝いをする時は、声をそろえて「えいえいおー!」とはりきります。 ルルロロのドキドキとワクワクがいっぱいのおはなしです。

    2016年

    ReLIFE 完結編

    ReLIFE 完結編

    無職でニートの海崎新太(27歳)はリライフ研究所の社会復帰プログラム「リライフ」へ参加し、1年間限定で高校生として高校に通っていた。2学期に入り日代と一緒に青葉祭の実行委員を任 された海崎は日代にある気持ちを抱く。一方、日代も花火大会以降、海崎を意識するがその気持ちが何なのか整理がつかないでいた。そんな二人に「リライフ」が終了するタイムリミットの卒業式が迫っていた。

    2018年

    まほろまてぃっく特別編 ただいま◆おかえり

    まほろまてぃっく特別編 ただいま◆おかえり

    みなわちゃんも家族の一員として迎えられ、よりにぎやかになった美里家。 ある日、町のお祭りで「ご奉仕カフェ」を開くことになった優たちに頼まれて、協力することになったまほろさん。着々と準備が進む裏では、まほろを狙う「管理者」の目が光っていた…?

    2009年

    くつだる。

    くつだる。

    東京郊外のとある町に住む猫田カオル。ごく普通の家庭に生まれ、ごく普通に育ち、この春からめでたく中学生! でも、カオルは小さいころから、普通の人には見えないイマドキ妖怪を見ることができたのです。そのことは誰にも言えないカオルだけの秘密だったのですが…。 イマドキ妖怪とは、日本古来の妖怪たちとは別の、現代になって私たちの身の回りに現れたモダンな妖怪たち。わたしたちの身の回りでよく起こる「あるある!」は、全部イマドキ妖怪たちの仕業なのです。

    2014年

    ダーティペア FLASH

    ダーティペア FLASH

    高千穂遙原作の人気小説のアニメ化。落ちこぼれの新人トラブルコンサルタント、ユリとケイはラブリーエンゼルのコード名を持つ美少女ペア。まったく息のあわない2人が巨大犯罪組織ルーシファの幹部ワルデスの目論みに立ち向かう!

    1994年

    キカイダー01 THE ANIMATION

    キカイダー01 THE ANIMATION

    「人造人間キカイダー THE ANIMATION」で映像化されなかった原作のラスト部分を描いた続編OVA。ダークを壊滅した後、謎の組織に追われるリエ子とアキラを助けたジロー。その二人を狙う奇妙なロボット軍団との戦いの中、兄であるキカイダー01と出会う…。新たな強敵も登場。果たしてジローの運命は!?

    2001年

    映画ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス

    映画ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス

    わたし、相田マナ。おばあちゃんとママが着たウエディングドレスをもらったの。わたしがこのドレスを着るのはいつ? なんてキュンキュンしてたら、謎の男・マシューが現われて、過去の世界に飛ばされちゃったの。そこでは、大好きだったおばあちゃんや昔飼っていた犬のマロにも会えてうれしかったけど、六花とありすがいない!? もしかして、思い出が変わっちゃった!?? このままだと、未来もメチャクチャになっちゃう! 大切な思い出も、夢と希望に輝く未来も、私たちが絶対に守ってみせる!!

    2013年

    ドラゴンボールZ とびっきりの最強対最強

    ドラゴンボールZ とびっきりの最強対最強

    悟空は悟飯たちと渓谷でキャンプを楽しんでいたが、サイヤ人を滅亡させるために地球に攻め込んできたフリーザの兄、クウラらに襲われる。悟空は必死に応戦するが、クウラの巨大なパワーに圧倒され、千尋の谷に落下してしまう。容赦ないクウラは止めを刺そうとエネルギー弾を放ち、地球はみるみるうちに破壊されていった。悟飯たちは悟空を救うために仙豆をとりにカリン塔へ向うが、クウラ達にみつかりハイヤードラゴンは落とされてしまう。悟空と悟飯はこのまま息絶えてしまうのか、クウラに地球をめちゃくちゃにされてしまうのだろうか?!

    1991年

    ドロヘドロ

    ドロヘドロ

    魔法によって頭をハ虫類に変えられ、記憶を失った男カイマンは、自分の本当の顔と記憶を取り戻すため、友人のニカイドウとともに&quot;ホール&quot;で魔法使いを狩り続ける。

    2020年

    The Legend of Heroes 閃の軌跡 Northern War

    The Legend of Heroes 閃の軌跡 Northern War

    七耀暦1205年。 ゼムリア大陸北西部に位置する最も貧しい地域であるノーザンブリア自治州で生まれ育った少女ラヴィ。 彼女は故郷を守るため、そして、かつて英雄として崇められながら ノーザンブリアを裏切った祖父・ヴラドと自身は違うのだと証明するため、 大陸最大の猟兵団として名高い《北の猟兵》に志願し任務を遂行していた。 任務に没頭するあまり規律違反を繰り返すラヴィは、ある時、 マーティ、イセリア、タリオンと小隊を組まされ無謀ともいえるエレボニア帝国への内偵任務を命じられる。 ノーザンブリアを脅かす未知の存在《帝国の英雄》の情報を掴むためにーー。

    2022年

    Peeping Life – WE ARE THE HERO –

    Peeping Life – WE ARE THE HERO –

    中間テストの勉強のためにコータの家に集まったショータとコータ。ふとテレビをつけると、「怪獣出現」の臨時ニュースが流れていた。驚く二人の近くで爆発音が響き、外に飛び出る。怪獣出現という絶望的な状況に焦りながらも、「こんな時は必ずヒーローが助けに来る」、そう言って二人はヒーローの登場を切に願うのであった。しかし、肝心のヒーローたちはいつも通りの日常を過ごしていた・・・

    2014年

    planetarian~雪圏球~

    planetarian~雪圏球~

    世界的大戦が発生する以前、人々が平和な時代を生きていたときの物語。 ほしのゆめみと名付けられた女性型ロボットが、花菱デパート屋上のプラネタリウムで働き始めてから10年。 ゆめみは、ある日突然、奇妙な行動をとるようになる。それは、職場を離れ街中を歩き回るというものだった。 特に目的のないその行動の原因がわからず、困惑する職員達。 そんななか、職員の倉橋里美は、ゆめみの後を追って街に出たが、やはり原因は分からない。 やがて、ゆめみはバッテリー切れになってしまう。

    2021年

    AYAKASHI

    AYAKASHI

    幼い頃から不思議な力を持っていた少年・久坂悠は、ある日、謎の少女・夜明エイムと出会う。悠は彼女を通じて自分の持つその力が異形の力“アヤカシ”だと知る。そして、最強のアヤカシ“竜”の使い手となった悠は、アヤカシを巡る戦いに巻き込まれていく。果たして、その戦いの果てに彼らを待つ未来とは…?

    2007年

    映画 ねこねこ日本史 ~龍馬のはちゃめちゃタイムトラベルぜよ!~

    映画 ねこねこ日本史 ~龍馬のはちゃめちゃタイムトラベルぜよ!~

    ねこ史上最大の冒険?!昔のねこねこ日本にタイムトラベル!フクは、お昼寝がだ~いすきでちょっぴりめんどくさがりな小学生ねこ。おじいちゃんが作ったカラス型タイムマシン・ヤッちゃんにうっかり乗ってしまい、フクは昔のねこねこ日本にタイムトラベルをしてしまう!そしてタイムトラベルをした先で坂本龍馬に出会うのだった。フクと坂本龍馬は、各時代の「かるた」をつくらないと、元の時代に帰れないことがわかる。「かるた」を作るため、フクと龍馬はヤッちゃんに乗って、たくさんの時代をタイムトラベルする。卑弥呼、聖徳太子、織田信長、新選組からペリーまで、たくさんの偉人(ねこ)達も登場!フクと坂本龍馬の、ねこ史上最大の冒険が始まる!

    2020年

    BLOOD THE LAST VAMPIRE

    BLOOD THE LAST VAMPIRE

    1966年、秋。ベトナム戦争最中の、日本の中のアメリカ―米空軍・横田基地。ファントムF4戦闘機があわただしくスクランブル発進する基地周辺を殺伐とした空気が包む中、街では不審な自殺が相次いでいた。地下鉄・銀座線、浅草行最終電車。殺風景な車両にたたずむ一人の少女。大人をも射すくめる強い眼差しと、堅く結ばれた唇が秘めた意思を物語る―彼女の名は小夜(SAYA)。人間社会に身を潜めた吸血鬼“翼手”を倒すため、“組織”が送り込んだ救世主。セーラー服に身を包んだ小夜は、日本刀を武器に基地内のアメリカンスクールに潜入したが……。

    2000年

    anilog_logo

    © anilog.jp