• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. グリム名作劇場

    グリム名作劇場

    グリム名作劇場
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ドイツ各地の民間伝承を集め、19世紀初頭にヤコプとウィルヘルムのグリム兄弟によってまとめられた、世界的に有名な「グリム童話」から、選りすぐりの名作をアニメ化。エピソードごとにキャラクターデザインの担当を変え、物語ごとに色々なビジュアルスタイルを楽しめる。収録された物語は有名なものだけでなく、「ズルタンじいさん」「命の水」といったややマイナーなものもあり、バラエティに富んだラインナップとなっている。

    エピソード

    • ブレーメンの音楽隊

      ブレーメンの音楽隊

      荷物運びの年老いたロバがいた。飼い主の夫婦が、もう役に立たないので食べてしまおうと言っているのを聞いて、馬小屋を飛び出す。途中、老いた猟犬に会い、すっかり意気投合。プレーメンで音楽師になるため、2匹して旅に出る。やがて猫とにわとりが仲間に加わった。一行が足を止めた森の中に盗賊たちの隠れ家があり、ちょうど寞会の最中だった。そこで4匹で協力して盗賊たちを追い出してしまう。

    • ヘンゼルとグレーテル

      ヘンゼルとグレーテル

      ある村では干ばつが続き、食べ物もろくに手に入らない。そのため、幼い兄妹のヘンゼルとグレーテルは、意地悪な継母に森の中に置き去りにされてしまう。道に迷った二人はその森の中でお菓子でできた家を見つける。空腹だった二人はあたりを見回し誰もいないことを確かめるとお菓子の家を食べ始めるが、それは盲目の魔女の家だった。

    • かえると王女(前編)

      かえると王女(前編)

      とある国の美しいお姫様が城の近くにある森で遊んでいて、誤って大切な金のマリを深い泉に落として しまう。その泉には悪い魔法使いに蛙にされた王子が住んでおり、王子はこの幼い姫に、自分がマリを 泉の底から取ってくる代わりに、友達になってほしいと頼む。姫はマリを受け取るとさっさと城に帰って しまう。

    • かえると王女(後編)

      かえると王女(後編)

      蛙の王子は城まで姫に会いに行く。王様は、約束は守る必要があると言って、王子を晩餐の席に招待し、いやがる姫の隣に座らせる。蛙の王子は姫の部屋に泊まることになったが、逆上した姫は蛙を壁に叩きつける。自分のしたことを悔いる姫の前に人間に戻った王子がいた。

    • 赤ずきん

      赤ずきん

      赤ずきんは、おかあさんに頼まれ、病気のおばあさんにお菓子とぶどう酒を届けに行く。心配なおかあさんは、くれぐれも森の中で寄り道しないよう注意する。森には悪いオオカミがいるのだ。ずるがしこいそのオオカミは先回りをして、まず先におばあさんを食べてしまう。何も知らずにやってきた赤ずきんはベッドに寝ているおばあさんの耳が大きいので不思議に思う。

    • 金のがちょう

      金のがちょう

      ある村に4人の親子が住んでいた。ある日、長男が父に代わって仕事に出かけると一寸法師に出会う。何か食べ物をくれないかと言われるが、意地悪な長男は取り合わない。そして長男は森で大ケガをしてしまう。今度は心の優しい次男のハンスが仕事に行くと、また一寸法師が現われた。次男が食べ物を分けてあげると、一寸法師は、この先に行ったところにある大きな木を切れと言って消える。ハンスがその木を切ると中から金のがちょうが現われる。

    • 長靴をはいた猫(前編)

      長靴をはいた猫(前編)

      あるところに3人兄弟がいた。父が亡くなり長男、次男は風車小屋やロバをもらったが、三男は飼っていた猫しかもらえなかった。この猫はひとのいい三男からなけなしの有り金をまきあげると自分の長靴を作った。そして、猫は王様の大好物のウズラや兎を持って城に出入りし、すっかり王様のお気に入りになる。

    • 長靴をはいた猫(後編)

      長靴をはいた猫(後編)

      猫は王様に贈り物をする時はいつも、自分の主人の伯爵から、と言っていたので、王様も猫の主人である三男に会いたがるようになる。偶然にも王様の馬車が通りかかり、王様と姫をあるはずもない伯爵の城に招待することになる。猫は一足先に魔法大王の住む城へ向かった。

    • ゆき白とばら紅

      ゆき白とばら紅

      小さな森のはずれに住んでいる、ゆき白とばら紅という姉妹のもとに、ある雪の夜、熊がやって来て「寒いので少しの間暖炉にあたらせて下さい」と言う。姉妹と熊は仲良しになり楽しく暮らしだが、雪解けの季節になり、熊は「小人から宝物を守らなければならない」と言って森に帰ってしまった。数日後、姉妹は森で小人のじいさんを助けるが、小人は悪態をついて行ってしまう。それから姉妹は兄王子を探す弟王子と出会う。

    • 白雪姫 その1

      白雪姫 その1

      亡くなった妃が残した姫は、それは可愛い女の子。白雪姫と名づけられ、乳母に育てられる。王は新しい妃を迎えるが、その美しきは国中で並ぶ者がいないと噂されるほど。妃は魔法の鏡の前で、いつも自分の美しさを確認していた。成長するにつれて美しくなっていく白雪姫を妃は見逃しておけず、更には憎しみすら感じて姫を殺そうとする。姫は幼なじみのクラウスに助けられ、隣国へ行くことにする。

    • 白雪姫 その2

      白雪姫 その2

      刺客に襲われてクラウスとはぐれた白雪姫は、夜の森で狼に囲まれ気絶してしまう。狼は森の奥に住む7人の小人を案内し、姫は小人の妖精達の家に運ばれる。事情を聞き同情した小人達は、白雪姫にしばらくの間、自分達と暮らしてみないかと言う。

    • 白雪姫 その3

      白雪姫 その3

      静かな森の奥での7人の小人達との生活が始まってから、毎日が楽しくて仕方がない白雪姫。だが、小人達が不在の時に変装した妃がやって来て、飾り紐で白雪姫の胸を締めて殺そうとする。姫は助かるが、それからは悲しみのあまり部屋に閉じこもって外に出ようとしない。心配した小人達はパーティーを開くことにする。

    • 白雪姫 その4

      白雪姫 その4

      王子とクラウスが自分を探す夢を見て元気になった白雪姫。だが、鏡に姫が生きていることを教えられた妃は、老婆に変装してまたもや姫を殺そうとする。毒リンゴを食べて死んでしまった白雪姫。小人達は王子やクラウスと共にその死を歎く 。その時、姫と友達の熊がやって来て棺を揺すり始めた。

    • 6人のごうけつ

      6人のごうけつ

      ある国に欲張りでけちな王様と姫がいた。命がけで戦った豪傑な兵士に褒美の一つも与えない。そこで怒った兵士は、森で出会った力持ち、凄腕の猟師、鼻息男、早足男、帽子男 (ハゲ頭から冷たい空気が出てくる)と力を合わせて、国王と姫を懲らしめようとする。

    • 命の水

      命の水

      とある国に大病で臥せっている王様がいた。王様は二人の王子のうち、優しい弟の王子を後継ぎにと考えていた。そんな時、弟は難病をもたちどころに治してしまう生命の水のことを聞きつけてくる。 なんとか自分が王位につこうと思っている兄がその水を探しに行くが、大入道に森のかなたに吹き飛ばされてしまう。弟は大入道に水のありかを教えてもらい、魔法にかけられた城へやって来る。

    • 青ひげ

      青ひげ

      ある村に素直で明るい娘が3人のきこりの兄弟と楽しく暮らしていた。ある日、青いひげを持つ王様の使いが娘を王様の妃に欲しいとやって来る。娘は大喜びで申し出を受け、王様と新しい生活を始めるが、だんだんわがままになり、王が留守のある日、言いつけを破り禁じられていた部屋の扉をあけてしまう。

    • ヨリンデとヨリンゲル

      ヨリンデとヨリンゲル

      ヨリンデとヨリンゲルはとても仲の良い恋人同士。そんな二人をねたんだ魔女は、二人の仲を引き裂くためにヨリンデを小鳥に変えてしまい、愛など忘れてしまえ、とヨリンゲルに言う。森には魔法がかけられヨリンゲルが近づくこともできない。一度は諦めそうになったヨリンゲルだが、小鳥になったヨリンデが歌っていた「赤い花」のことを思い出し森へ向かう。

    • 野ばら姫

      野ばら姫

      ある城に、それはかわいい姫が生まれた。大喜びの王様は森に住む魔女たちも招いて祝宴を開くことにした。魔女は13人いるのに魔女のための金の皿が12枚しかなく、招待状は12枚しか作られなかった。招かれなかった13番目の魔女は怒って、祝宴の席で姫に15歳の誕生日に死ぬという呪いをかけてしまった。王様の願いを聞いて、12番目の魔女がその呪いが軽くなる魔法をかける。そして、姫は15歳になった。

    • ズルダンじいさん

      ズルダンじいさん

      ある農家にズルタンという名の犬がいた。若い頃はとても賢く勇敢だったが、今はもう年を取りヨボヨボ。 こんなズルタンを主人は役立たずと決め込み、殺してしまおうと考えていた。それを知ったズルタンは家を出て、森の狼に相談をしに行く。かつてのライバル狼の協力でズルタン助かるが、些細な誤解から二人は決闘することになる。

    • つぐみのひげの王さま

      つぐみのひげの王さま

      姫の婿選びの日のこと。気位の高過ぎる姫は、やって来た名士たちの外見や財産ばかりを気にかけ、 誰一人選ぼうとしない。怒った王様は姫を、翌日城に来た貧しい音楽師の妻にしてしまう。最初は高慢だった姫も、音楽師と暮らしながら物を売ったり、城で働いたりするうちに自分の愚かさに気付いていく。 そして、音楽師に変装していたつぐみのひげの王様と結婚する。

    • 悪魔と大魔王

      悪魔と大魔王

      デブ、チビ、ノッポの3人は軍隊を脱走して追われていた。「こんな辛い目に合うなら、悪魔を呼んで逃げた方がマシだ」。チビがそう言ったとたんに悪魔が現われ、3人を地獄に連れて行く。地獄のしきたりでは、悪魔が出す謎なぞに答えられなければ悪魔に魂を奪われる、ということになっていた。悪魔は大魔王に教えられて、人間の欲を利用した謎なぞを出した。

    • 踊りぬいてボロボロになる靴

      踊りぬいてボロボロになる靴

      ある城の王様には3人の美しい姫がいた。ところが最近この姫たちは、皆が寝静まった頃を見計らってどこかへ踊りに行く夜が続いていた。そのため、靴はボロボロ、朝起きると疲れ果てている始末。困った王様は、姫たちが踊っている場所をつきとめた者には、褒美として姫との結婚を許すというお触れを出すが、成功した者はいなかった。

    • シンデレラ(前編)

      シンデレラ(前編)

      王子の20歳の誕生日に国中の娘が舞踏会に招待され、その中から妃が選ばれることになった。親を亡くして使用人になったシンデレラは継母に留守番をするよう言われるが、鳩達と木の精が用意をしてくれた衣装を着て城へ行くことができ、偶然庭で出会った男に踊りを教える。名前を聞かれてシンデレラはその場を去るが、その男こそ王子であった。

    • シンデレラ(後編)

      シンデレラ(後編)

      王子が夢中になっている娘がいることを知った王様は、こっそり相手を見つけて王子を驚かせてやろうとする。使いの者はシンデレラの家にやって来るが、間違えて意地悪な義理の姉妹を連れて行く。 シンデレラも鳩の励ましで城へ行く決心をするが、からくりを知った継母はシンデレラを閉じ込めて、木の精である巨木を切り倒させる。

    スタッフ

    • キャラクターデザイン

      高野登
    • プロデューサー

      鍋島進二
    • 作画

      竹松一生
    • 作画監督

      石川哲也
    • 原作

      グリム兄弟
    • 撮影監督

      森田俊昭
    • 演出

      鈴木孝義
    • 美術監督

      阿部泰三郎
    • 脚本

      藤本信行
    • 色指定

      河野美智代
    • 録音監督

      藤野貞義
    • 鍋島進二

      朝日放送
    • 音楽

      島津秀雄

    キャスト

    • ナレーション

      堀江美都子

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    かげじつ!

    かげじつ!

    シャドウガーデンの幹部たる七陰。彼女たちは日々陰に潜み、陰を狩る存在……のはずが、作戦を無視して大暴れ?! 圧倒的な美貌と戦闘能力をもった彼女たちの日常を描いたスピンオフショートアニメが登場!

    2022年

    伯爵と妖精

    伯爵と妖精

    妖精博士(フェアリードクター)であるリディアは父に会うため、相棒の妖精ニコと共にロンドンへ向かう船の中で、美貌の青年と出会う。彼は伝説の青騎士伯爵、またの名を妖精国伯爵(アール・オブ・イブラゼル)の現当主、エドガー・アシェンバートと名乗り、代々青騎士伯爵家に伝わるメロウの宝剣を手に入れるため、リディアに力を貸して欲しいという。リディアはエドガーの申し出を引き受けることになり、それゆえ、彼女も宝剣を狙う者たちとの争いに巻き込まれていく。次第に明らかになるエドガー達の過去とその正体…。宝剣は誰の手に…。そしてリディアの運命は…。

    2008年

    にじよん あにめーしょん2

    にじよん あにめーしょん2

    東京・お台場にある高校、虹ヶ咲学園を舞台に、 スクールアイドル同好会13人の日常を描くショートアニメがパワーアップして帰ってきた!ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のスピンオフコミック 「にじよん(漫画:ミヤコヒト)」がアニメになって動き出す!ニジガクメンバー13人のキュートな日常をゆるっとあなたにお届けします!

    2024年

    パタリロ!

    パタリロ!

    南海に浮かぶ美しい小国マリネラ。 世界有数の発掘量を誇るダイヤモンド鉱山を持つ、気候温暖な国マリネ ラの若き国王「パタリロ8世」ゴキブリ並みの強靭な生命力、猫族の持つ反射神経を武器に世界を股にかけ 、時空間を超越して活躍する。 豊かな暮らしを約束された地上の楽園、その富を狙うドス黒い陰謀の数々は後を絶たない。噂のゴキブリ走 法、根来流手裏剣の術、耳から水を吹出す法など、18に及ぶ特技と他人をおちょくる趣味、9才にして大 学を卒業できた天才的頭脳の持ち主であり、彼はマリネラの少年国王として国を守って行く。 “美少年キラー”の別名を持つ英国情報部のバンコラン少佐は彼のボディガード。美しい容姿に隠されたク ールな思考と行動力、他の追従を許さぬ射撃術で危機一髪のパタリロを救う。

    1982年

    にゅるにゅる!!KAKUSENくん2期

    にゅるにゅる!!KAKUSENくん2期

    舞台はお肌!『美容の嫌われ者』、角栓、ニキビ、むだ毛などの無茶苦茶でゆる~い日常。角栓の子供ニュルオが新たに生まれ変わったのは、アイドル戦国時代!!そこで全く売れないアイドル『にゅるズ』と出会う。そして強制的にメンバーとして勧誘されるのだった。『にゅるズ』の夢は世界最大のアニメソングイベント『アニサマ』を目指すこと。新メンバーとしてショタ(ニュルオ)を加えた新生『にゅるズ』はアニサマを目指す角栓アイドルとして躍進を狙う。

    2015年

    いぬかみっ!

    いぬかみっ!

    由緒正しき犬神使いの一族・川平家の少年・川平啓太のもとに、「ようこ」と名乗る犬神が現れた。だが、実はこのようこは、犬神の中の大問題児だったのだ。お金も女の子も大好きな煩悩の塊の犬神使い・啓太と、破壊好きで嫉妬深い犬神・ようこが繰り広げる魔物退治とドタバタコメディの数々。果たして二人の行く末は…!?

    2006年

    機巧少女は傷つかない

    機巧少女は傷つかない

    機巧魔術(マキナート)が隆盛を極める大英帝国の機巧都市リヴァプール。極東の島国からやってきた留学生・赤羽雷真は、美しい少女の姿をした自動人形(オートマトン)の夜々とともに、魔術世界の最高学府ヴァルプルギス王立機巧学院の門をくぐる。目指すは機巧魔術を操る人形使いたちの頂点であり、尊敬と畏怖の象徴である魔王(ワイズマン)の称号を得ること。そのためには四年に一度の魔触の年に開催される《夜会》に参加し、学院の成績上位者100名が、自動人形を使って戦うロイヤルランブルを勝ち抜かなければならない。夜会への参加資格を得るためには、学院の成績上位者100名に入らなければならないが、雷真は学院に到着して早々に行われた学力試験で1236人中1235位という不名誉な成績を取ってしまう。しかし夜会は徹頭徹尾実力主義の世界。参加資格を持つ者が持たない者に機巧戦闘で敗れるようなことがあれば、夜会執行部も選考をやり直す必要が出てくる。そこで雷真は、夜会のトップランカーである《十三人(ラウンズ)》のひとり、《君臨せし暴虐(タイラントレックス)》として学院内で恐れられているシャルロット・ブリューに正面から決闘を申し込む。格下からの挑戦に対して、身の程を知れとばかりに激昂するシャルロット。魔力を注ぎ込まれたシャルロットの自動人形シグムントは、みるみるとその姿を巨大なドラゴンへ変え、雷真たちに牙を向くのだが……。

    2013年

    アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd

    アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd

    サミット開催に向けた「宇宙エレベータープロジェクト」が急ピッチで進む、首都・東京。強化装甲<ウィルウェア>を使った犯罪に対処すべく創設された、警察庁警備局第五特別公安課第三機動強襲室第八係――通称<ダイハチ>は、ロゴスによるテロから日本を救ったことで、今や日本中の注目を集める存在となっていた。しかしウィルウェアを悪用した犯罪は、その後もエスカレートする一方……。新メンバーを迎えた黒騎たちダイハチの面々は、今日も知恵と勇気と口八丁、そして民間警察の協力を得て凶悪事件に挑む!決裁完了、出動せよ!!

    2016年

    らき☆すたOVA

    らき☆すたOVA

    今回の「らき☆すたOVA」は全部で6本のショートエピソードから構成されている。TVではあまりフィーチャーされたなかったキャラクターの意外な一面が見られたり、OVAならではの実験的な映像も取り入れている。さらに、「らき☆すた」らしく、そのミーハー根性丸出しに、今、世の中をリードしているホットなネタも出来る限り取り入れた創りを目指し、飽きのこない作品に仕立てた。

    2008年

    小さい潜水艦に恋をしたでかすぎるクジラの話

    小さい潜水艦に恋をしたでかすぎるクジラの話

    南の島の沖合に、一匹のクジラ、クー助がいました。クー助は大きくなり過ぎた体をひどく気にして、女の子となかなか仲良くなれませんでした。ところが、日本軍の潜水艦をクジラだと思いこみ、恋をしてしまうのです。その潜水艦に乗るのは、低い背を気にして女の子に気持ちを伝えられない少年、幸多。彼は、かつて海に落ちたところをクー助に助けられた少年でした。敵駆逐艦が近づきつつある中で、一途なクー助は再び幸多を救うことになるのですが……。

    2004年

    文豪ストレイドッグス

    文豪ストレイドッグス

    常人ならざる「異能」の力を持ちヨコハマの裏社会に巣食う悪虐の徒、その名は「ポートマフィア」。最年少幹部・太宰治、最下級構成員・織田作之助、秘密情報員・坂口安吾。階級を重んじる組織にありながら立場を越えて交わる3人は、仄暗いバーのカウンターに肩を並べ今夜もグラスを傾ける。あの日、ひとりが消息を絶つまでは……。男は何を求めてマフィアとなり、何を失い訣別したのか?胸襟を開かぬ彼らに代わり一葉の写真が物語る。黒の時代、闇の中に光る“何か”を。これは、まだ太宰治が「武装探偵社」に入社する前の話である――。

    2016年

    映画 かいけつゾロリ うちゅうの勇者たち

    映画 かいけつゾロリ うちゅうの勇者たち

    地球では、はるかかなたから降ってきた“宇宙の石”が大ブーム! 大もうけしようとたくらみ、海の底で宇宙の石を探しはじめたゾロリたちであったが、ひょんなことから、な・な・な・なんと宇宙まで行っちゃった!! ゾロリたちが辿り着いたのは謎の星、ムムーン星。そこで美少女・クララに一目ぼれしたゾロリは、彼女のハートをゲットするため、星に住みついた<巨大怪獣退治>を引き受けてしまう…。ゾロリはイシシ・ノシシとともに、巨大怪獣をやっつけて、無事に宇宙から地球に帰ることはできるのか!?

    2015年

    PUI PUI モルカー

    PUI PUI モルカー

    舞台はモルモットが車になった世界。 癒し系の車“モルカー”。くりっくりな目と大きな丸いお尻、トコトコ走る短い手足。常にとぼけた顔で走り回るモルカー。渋滞しても、前のモルモットのお尻を眺めているだけで癒されるし、ちょっとしたトラブルがあってもモフモフして可愛いから許せてしまう?! クルマならではの様々なシチュエーションを中心に、癒しあり、友情あり、冒険あり、ハチャメチャアクションもありのモルだくさんアニメーション!

    2021年

    ドラゴンボールGT

    ドラゴンボールGT

    いまだに世界征服を狙っていたピラフ一味。彼らが天界で見つけたドラゴンボールは、普通のものとは少し違っていた。出てきた神龍の色は真っ赤。とんでもないパワーのせいで、悟空が子供の姿に戻ってしまう。しかも宇宙に散らばったボールを1年以内に集めなければ、地球が消滅してしまうというのだ! 悟空はトランクスや悟天と共に、宇宙へ旅立つはずだった。ところが、孫娘のパンが宇宙船に潜り込み、悟天を置き去りにしたまま出発してしまう。はじめにたどり着いたのは、商人の惑星イメッガ。超がめつい住人ばかりの星で苦労していると、ギルという小型ロボットに頼みのドラゴンレーダーを食べられてしまう。そのうえ、宇宙船まで星の支配者に奪われ…。

    1996年

    映画プリキュアドリームスターズ!

    映画プリキュアドリームスターズ!

    トビラをぬけてフシギな世界へ――3つの勇気で守ってみせる!ある日、宇佐美いちかはフシギな夢で見たサクラという謎の女の子と、現実の世界で出会ってしまった!「桜が原」という別の世界からやってきたサクラは、<世界中のキレイなもの>を狙う鴉天狗の魔の手により離ればなれとなった友達の狐・シズクを助ける為に、「鍵」「宝石」「スイーツ」のプリキュアを探しているのだという。やがて、『GO!プリンセスプリキュア』『魔法つかいプリキュア!』『キラキラ☆プリキュアアラモード』と大集合したプリキュア12人の前に、鴉天狗の手下・赤狗黄狗、そして謎の強敵・五月雨が立ちはだかる。すさまじい妖力により追い詰められるも、何とかピンチを切り抜ける。そして、サクラの想いに導かれるように、桜が原へと続くトビラの封印が解かれた。大切な友達・シズクを助けるため、プリキュア12人はいざサクラの世界へ―――。トビラを抜けたその先には、キラキラ輝くキレイでフシギな世界が広がっていた!

    2017年

    るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 追憶編

    るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 追憶編

    主人公剣心が、“人斬り抜刀斎”になるまでの経緯、一話より前の過去の話を描いている。雪代巴との出会いから別れ、そして不殺を誓うまでのエピソードが描かれる構成。剣心が技名を発するような少年漫画的な演出は排除され、純時代劇風の演出となっている。また、人が刀で串刺しにされたり、大量の血が飛び散るといった凄惨なシーンも多く、DVDでは最初に「過激なシーンが含まれる」と表示される。全四幕構成。

    1999年

    MARGINAL#4 KISSから創造るBig Bang

    MARGINAL#4 KISSから創造るBig Bang

    小雪のちらつく2月13日――。ピタゴラスプロダクションから1組のアイドルユニットが誕生した。それは“銀河の果てまでKISSを届けるアイドル・MARGINAL#4”。メンバーの桐原アトム、藍羽ルイ、野村エル、野村アールは応援してくれるファンのため、芸能活動に全力奮闘!芸能界を牽引する先輩ユニット・LAGRANGE POINT、デビューを控えた後輩ユニット・UNICORN Jr.とともにアイドルとして成長していく。 だけど……?1歩ステージを降りれば、彼らも普通の現役高校生!わちゃわちゃな学園生活はハプニングだらけ!これはMARGINAL#4が繰り広げていく、星より目映いアイドル+日常学園ストーリー!個性豊かなメンバーが紡ぎ出す“夢”と“絆”。この2つが合わさったとき、奇跡のBig Bangが誕生する――!?

    2017年

    ばなにゃ

    ばなにゃ

    バナナにひそむ不思議な生物ばなにゃ。普段は本物のバナナにまぎれて暮らしていて、人がいないときにこっそり遊んだり、いたずらしたり...。謎に包まれたばなにゃを長年追っている研究者が、とにかくゆるい感じでばなにゃを観察していく。猫でもバナナでもないばなにゃたちのかわいい生態に今、迫る!

    2016年

    アイドル天使ようこそようこ

    アイドル天使ようこそようこ

    「ようこのようは太陽のよう!」いつかブロードウェイの舞台に立つシンガーを夢見て、ペットのムーと一緒にはるばる片田舎から大都会東京へやってきた天真爛漫な少女・ようこ。偶然、新幹線の中で出会った女優志望のサキと意気投合し、芸能プロダクションにスカウトされるかもしれないと考え、渋谷へとやって来るのでした。ムーは、自分の思いを言葉にすることはできないが、ようこが寂しそうにしている時には、いつもそばに寄り添い彼女を励ましてくれます。渋谷を舞台に、ミュージカル仕立てでポップな、とても不思議な物語が始まるのです。

    1990年

    小公女セーラ

    小公女セーラ

    勉学のため、インドからイギリスの寄宿学校にやってきたセーラ。ミンチン女子学院では特別待遇される大金持ちでありながら、誰とでもわけ隔てなく接し、優しく想像力にあふれたセーラは学院一の人気者です。ところが11歳の誕生日に、思いがけない父の死と破産を告げられ彼女の生活は一変します。屋根裏部屋住まいの下働きとなり酷使される毎日。しかしセーラは同じ下働きのベッキーと励ましあいながら、貧しさの中でも気高さや優しさを失いません。

    1985年

    anilog_logo

    © anilog.jp