• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. Blue Gender

    Blue Gender

    Blue Gender
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    新種の病原菌に侵された海堂祐司は、未来の治療に託し冬眠者(スリーパー)となり眠りについた。時は過ぎ、西暦2031年。女戦士マリーンによって眠りから目覚めた祐司が目にしたものは、地獄のような未来だった…! 祐司の『生きる』ための戦いが今、始まった!

    エピソード

    • ONEDAY

      ONEDAY

      “現在の医療技術では、治療は不可能”とをいわれた祐司は、冷凍睡眠(スリーパー)となった。それから十数年、研究施設内に祐司の入ったカプセルを運ぶ数人の兵士の姿があった。そんな中で目覚めた祐司は、人を襲う異形の怪物を目撃する。恐怖にかられ、逃げまどう祐司。その時、巨大な人型ロボットが祐司を救い…。

    • CRY

      CRY

      マリーンたちが一夜を過ごすために立ち寄った街で、祐司はなぜ自分は助け出されたのか、あの怪物、BLUEとは何なのかを聞かされた。衛星軌道上にある“セカンド・アース”へ帰るためにマリーンたちは海洋上のスペースポートへときていた。そこで自分以外に救出されたスリーパーたちを見た祐司は、駆け寄っていくが…。

    • TRIAL

      TRIAL

      先の戦闘で部隊の半数を失い、日本における回収を断念するしかなくなったマリーンたちは、海を渡り、韓国の回収部隊と合流することに。そんな中、祐司は生きる術、戦う術を教えてくれという。現状の兵員では回収部隊と合流はおろか、生き残るのも難しい。そのため、マリーンもしぶしぶながらも、祐司に戦う術を教える。韓国へと渡る貨物船を見つけ、あとは乗り込むだけという瞬間、BLUEの襲撃が! 初めての出撃でいきり立つ祐司。それが裏目に出てしまう。生きたいという思いだけで何とか一撃を与えるものの、死に直面する祐司。その時、他のBLUEを倒したマリーンが駆けつけ、一命を取り留めるのだった。

    • AGONY

      AGONY

      韓国の回収部隊はBLUEによって壊滅させられていた。次の手を考えるにも、安全な場所を確保しなければならない。そのため、街を彷徨う途中、祐司はBLUEに襲われる少女を見つける。助けようという祐司を無視するマリーンたち。業を煮やした祐司は、少女を助けにいき、危険にさらされながらもBLUEを倒すが…。

    • PRIORITY

      PRIORITY

      衛星回線を使い、“セカンド・アース”と何とか連絡が取れたマリーン。連絡では、残存部隊がロシアのバイコヌール基地に集結しているとのこと。身の危険を感じて、その場を去ろうとするマリーンたちは、BLUEに見つかり戦闘を余儀なくされてしまう。辛くもBLUEを撃退したマリーンたちだが、その代償は高く…。

    • RELATION

      RELATION

      マリーンと祐司はBLUEの襲撃を避けるため、モスクワのバイコヌールへ向かう。生きるという意味を再度考えさせられた時、祐司の中で何かが変わった。祐司はいう「ここで生きるということがどういうことなのかはわからない。でも、俺は生きている。だから、自分の思ったままにやる」と。その言葉にマリーンは微笑み…。

    • SYMPATH

      SYMPATH

      砂漠で見つけたオアシス。つかの間の平穏だったが、そこはBLUEの住処だった。窮地に陥る祐司たち。それをダイスと名乗る男が救う。マリーンはダイスに移動手段、安全な航路を教えるように命令する。だが、ダイスは「まだ、やることがある」と無視する。夜が明け、目を覚ました祐司はマリーンがいないことに気づき…。

    • OASIS

      OASIS

      砂嵐の中を強行するマリーンたちは、祐司を見失ってしまった。口では“命令で祐司を”といってはいるものの、心では祐司のことを心配しているマリーン。その頃、祐司は遊牧民のエリナに助けられていた。マリーンとは違う女性、エリナに心惹かれていく祐司。そんな時、兵隊崩れの一団に遊牧民たちが襲われてしまうが…。

    • CONFIRM

      CONFIRM

      無事マリーンたちと再会した祐司。だが、祐司はバイコヌールにいかず、ここで生きるといい出す…。そして祐司と別れ、バイコヌールへ向かう準備をするマリーンたち。そこにBLUEが! その戦闘に祐司も気づく。揺れ動く祐司。エリナへの思いは偽りではない。だが、それ以上に祐司の心の中に大きく存在する女性が…。

    • TACTICS

      TACTICS

      やっとの思いでやってきたバイコヌール。しかし、そこは何者も近づけぬ無人の要塞と化していた。全ては基地を守る“オート・マトン”のバグによって…。“セカンド・アース”へ帰還するにはここのシャトルを使う以外に道はない。そのため、マリーンたちは集結した残存部隊と共に作戦を展開。その作戦とは…。

    • GO MAD

      GO MAD

      部隊の一人、ハンはスリーパーである女性を愛するあまり、独断でシャトルを発射させようとする。しかし、後一歩という所で電力供給不足のため、シャトルの発射が出来なくなってしまった。その原因を探るべく、地下へとおりていく祐司たち。そこで見た物は、電力を自らの生活エネルギーとしている新種のBLUEだった…。

    • PROGRESS

      PROGRESS

      “セカンド・アース”医療ステーション。マリーンを庇って負傷した祐司が、医務室へと運ばれた。最高議会の質疑を受けたマリーンは、“部隊任務不適合”の判決を下され、再度訓練を受けることとなる。訓練で負傷したマリーンは医療ステーションへ。そこでマリーンはどうしても祐司のことが気になり医務室へ向かうが…。

    • HERESY

      HERESY

      再訓練…それは、再教育であり、今のマリーンには耐え難きものであった。ただ祐司に会いたい。その思いがマリーンを突き動かす。行方のわからぬ祐司を探す手がかり…軍事ステーション、科学セクション指揮官、セノ・ミヤギ。ミヤギに会う以外に道のないマリーンは強行手段をとる。何とかミヤギに会い、そして、祐司の居所突き止めるマリーン。しかし、そこにいた祐司は…!?

    • SET

      SET

      やっとの思いで祐司と再会したマリーン。そんな二人を引き裂くかのように、最高委員会がマリーンを問いつめる。そして、マリーンと祐司は、なぜスリーパー回収が最重要事項になったのかを知る。そして祐司は自ら戦いへと身を投じることを承諾した。ただ一つ、マリーンをパートナーとすることを条件として…。

    • CALM

      CALM

      アリシアに連れられ、薄暗い通路をいく祐司。「何処にいくのか?」と訊いても「良い所」としか、アリシアは応えない。その上、時間を気にして急ぐあまり、道に迷ってしまう。挙げ句には進入禁止区域に進入してしまい、はぐれてしまう。アリシアに連れられる祐司を見たマリーンは気になり、二人が入っていった通路に…。

    • A SIGN

      A SIGN

      BLUE掃討作戦は、予想を上回るBLUEの数に苦戦を強いられた。その中、トニーは新型アーマー・シュライク、“ダブル・エッジ”の性能を引き出し、一人でBLUEの巣を破壊するのだった。そんなトニーに触発されたのか又は対抗意識からか、祐司は自分にも出来るということを証明するかのように無謀な戦闘に出て…。

    • ECLOSION

      ECLOSION

      “セカンド・アース”への帰路の途中にBLUEの巣が存在した。これを迂回していては予定時刻に間に合わない。そこで隊を二手に分け、一部隊が囮となりもう一部隊が巣を破壊するという陽動作戦を祐司が提案した。囮となり、陽動をかける祐司とマリーン。作戦終了後、マリーンは以前とは違う祐司に違和感を持ち…。

    • CHAOS

      CHAOS

      BLUEとの戦闘において見せた祐司の異常性。本来の祐司からは考えられないそれが、マリーンを苦しませていた。そんな時、マリーンは自分が常に監視されていることに気づく。全ての謎を解くカギはセノが持っている。そうふんだマリーンはセノに接触を計り、セノからBLUEとB細胞との繋がりを聞かされて…。

    • COLLAPSE

      COLLAPSE

      祐司たちは第二次降下作戦に参加していた。その頃、“セカンド・アース”で起こったクーデターは最高議会の身柄を確保することは出来なかったが、一応の成功を納めた。祐司のことが気がかりなマリーンは地球へと降下していく。そしてマリーンは、BLUE化が進んだ、異常なまでの凶悪さを漂わせる祐司と再会して…。

    • VERSUS

      VERSUS

      B細胞活性化による祐司のBLUE化はマリーンの予想を超えてかなり進んでいた。何とか止めようとするマリーン。だが、B細胞の活性化で正常な判断が出来なくなっている祐司により、撃破されてしまう。作戦を逸脱して、一人でBLUE殲滅を進める祐司。その眼前に“ダブル・エッジ”と同型機に乗ったマリーンが…!

    • JOKER

      JOKER

      第二次降下作戦は完全なる敗北の作戦であった。その時、死んだと思われていたトニーから通信が! ビクター総帥は“セカンド・アース”の全権を取り戻すためにトニーを迎え入れる。だが、着艦したシャトルのコンテナから大量のBLUEが出現、医療ステーションは地獄へ変わっていった。そしてトニーは宣戦を布告して…。

    • DOGMA

      DOGMA

      B細胞の暴走により狂気に走るトニー。それを止めるために祐司とマリーンは医療ステーションへと潜入した。トニーの居る中央コンピュータへは困難を極め、一時待避することに。その待避した場所で、行方のしれなかったアリシアに再会する。だが、再会したアリシアはB細胞の活性化により以前とは全く違う雰囲気で…。

    • SOLISTE

      SOLISTE

      祐司たちはジェネレーターを停止、少しでもトニーの妨害をしようとするが、効果はなく医療ステーションは軍事ステーションへと進行を開始した。そして祐司と対峙したトニーは語る、なぜBLUEが生まれたのか、なぜ自分たちにBLUEと同じB細胞があるのか、BLUEをB細胞を生んだ大いなる意志とは何なのかを…。

    • COMPASS

      COMPASS

      トニーとアリシアを飲み込んで爆発した医療ステーション。それで全てが終わった。全権を握ったセノは今回の事件の真相を暴露する。そしてセノは地球を捨て、“セカンド・アース”に引きこもることを決める。だが、全ての真相を知るため、祐司は地球へいくことを決める。そんな祐司にマリーンはついていくといい…。

    • ADAGIO

      ADAGIO

      南アメリカに居るBLUEたちがある一点に集結していた。それは“ギアナ高地”。それを調査するために祐司は地球へと降下した。そんな中、村の住人からBLUEが大挙して通った道を教えられる。調査のため、その道をさかのぼる祐司たち。そして、祐司たちは終着点とおぼしき洞穴へと進入していく。そこで見た物は…?

    • LET ME

      LET ME

      新種のBLUE…それはコアの存在しないBLUEの最終形態でもあった。多くの仲間を失いながらも何とかそのBLUEを倒した祐司。しかし、まだ全てが終わったわけではない。地球は本当に人類を駆除しようとしているのか? それを確かめるために、祐司は光の中へと入っていく。地上の人々を…マリーンを…そして、生まれてくる子供たちのために…祐司の入った光…それは地球の意思であった。そこで、祐司は知る。B細胞が…BLUEがなぜ生まれたのか? 地球は何をしようとしているのか?その全てを知った祐司は、地上で待つマリーンの元に帰っていく。この地上で生きていくことを心に決めて…。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      AIC
    • キャラクターデザイン

      木崎文智
    • クリーチャーデザイン

      マイケル原腸
    • コンセプト・メカデザイン

      福地仁
    • シリーズ構成

      長谷川勝己
    • デザインワークス

      橋本敬史
    • メカデザイン

      渡辺浩二
    • 撮影監督

      豊永安義
    • 監督

      阿部雅司
    • 美術監督

      金子英俊
    • 製作

      東芝EMI、AIC
    • 音楽

      蓜島邦明
    • 音響監督

      岩浪美和
    • コンセプト·メカデザイン

      福地仁

    キャスト

    • エレナ

      西村ちなみ
    • キース・ビーン

      松本大
    • ジョーイ・ヒールド

      菅沼久義
    • ダイス・クエイド

      銀河万丈
    • マリーン・エンジェル

      桑島法子
    • マルコム・リー

      中田譲治
    • ミニー・ホワイト

      武田佳子
    • ロバート・ブラッドレイ

      堀之紀
    • 海堂祐司

      野島健児

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    秘密 The Revelation

    秘密 The Revelation

    「近年急増する凶悪犯罪。その犯人検挙及び全容解明のため、科学警察研究所・法医第九研究室はMRI捜査を開始した。…取り出された犠牲者の脳から見えてきた映像は被疑者だけでなく、本人のあらゆる記憶をさらけ出していた…」

    2008年

    ルパン三世 ナポレオンの辞書を奪え

    ルパン三世 ナポレオンの辞書を奪え

    ニューヨークではG7が開催。湾岸戦争の終了に伴う世界的経済の悪化に対し、老学者が2千億ドルといわれるルパン帝国の財宝を活用するよう提案。各国の首脳は我先にルパンの行方を追い始める。 一方パリではマルチンベック財団による、ナポレオンが実際に用いた辞書を賞品にしたクラシックカーレースがスタート。これにルパンと次元も参加していた。その辞書は、かつてナポレオン3世の娘からルパン1世の元へ渡ったもので、ルパン帝国の財宝の場所が記されているという。日本からは銭形、CIAからは辣腕の捜査官ロバート・ホーク、そして各国のエージェントがルパンを巡って世界を股にかけた追跡行を繰り広げる。ルパン帝国の財宝とは一体……?

    1991年

    文豪ストレイドッグス わん!

    文豪ストレイドッグス わん!

    モダンな街の喧騒に、舶来の風吹き抜ける 架空の都市「ヨコハマ」で、いにしえの文豪の名を懐く者たちが その名になぞらえた「異能力」による死闘を繰り広げていく アクションバトル大作「文豪ストレイドッグス」。

    2021年

    火の鳥

    火の鳥

    長い間、多くの人々に愛され続けてきた手塚治虫の「火の鳥」には、わたしたちが深く考えるべき二つの大きなテーマが描かれています。 そのひとつは、「歴史」「宗教」「愛」「寿命」「生き様」といった人類に普遍的な「生」の問題です。もうひとつは、科学や文明の発達にともない提起され始めた、「環境」「遺伝子操作」「クローン技術」「ロボットと人間の関わり」という、わたしたち現代人が今まさに直面している、新しい問題なのです。50年も前に描き始められた作品にもかかわらず、「火の鳥」は21世紀を生きるわたしたちにとっても「人間とは、生命とは何か」を問い続けている物語です。

    2004年

    LOST SONG

    LOST SONG

    ある村に、祖父、姉、弟と暮らすリンという少女がいた。歌を歌うことで傷を治せる不思議な力の持ち主のリンは歌が好きで、いつか王都に行って楽団に入るという夢を持っている。 しかし、そんな平和な村での日々は突然押し寄せた王都兵により、打ち砕かれる。リンが弟のアルとの外出から帰ると、家々は焼き尽くされて人々が死んでいる。リンの家も焼かれて祖父は殺され、瀕死の姉はリンに「夢をあきらめないで」と言い残し、息絶える。 悲嘆にくれるも立ち上がって村を後にしたリンとアルは、王都に向かう道で宮廷の吟遊詩人と称する女性ポニーに出会い、人柄を気に入られて同行する。リンは王都兵から「歌の力を持つ」という理由で捜索され、捕らえられるも何とか切り抜ける一方、王都軍に随行する律動師アリューとモニカら姉妹の母の病を治したことから、姉妹も一行に加わる。それに先駆けて傷を治したことから知り合った王都の騎士ヘンリーと再会したリンは、彼やその知人であるドクターヴァイゼンから、リンと同じように歌の力を持つフィーニスという女性の存在を知らされる。歌の力は歌い手の命を削って発揮されるものであり、このままでは戦争の道具として扱われるフィーニスの命がいつ尽きるとも知れない。フィーニスを救いたいヘンリーはリンたちに協力を要請し、歌の力の真実を知った彼女たちは、フィーニスを救うべく最前線へ向かう。

    2018年

    獣神ライガー

    獣神ライガー

    邪神の末裔「ドラゴ帝国」が人類に襲い掛かってきた。人間の苦しみをエネルギーに邪神ドラゴを復活させ、世界を征服しようというのだ。女帝ザーラが放つ凶悪な兵士、魔竜戦士(ドラゴナイト)にただ恐怖するばかりの人間たち。その危機を救おうと、かつて邪神を封じた善き神アーガマの血を引く少年、大牙剣は、バイオアーマー「獣神ライガー」を召喚する。剣はライガーに乗り込み一体となって、力の限り戦っていく。

    1989年

    劇場版 キン肉マン

    劇場版 キン肉マン

    宇宙地下プロレス連盟のレスラーたちに、キン肉マンのチャンピオンベルトが奪われた。ベルトがないと「キン肉マンランド」を建設する寄付金が集まらない。「ベルトがほしかったら明日の12時までにメトロ星に来るがいい」さらわれたマリとベルトを取り返そうと、怒りに燃えるキン肉マン。そしてキン肉マンのために、テリーマンたち6人のアイドル超人が集まった。キン肉マンたちは「アイドル超人号」でメトロ星へと出発する!

    1984年

    チャギントン・シーズン2

    チャギントン・シーズン2

    178以上もの国と地域で放送されている鉄道CGアニメ「チャギントン」。物語の舞台は「チャギントン」という様々な列車たちが暮らす街。街の名前の由来、それは英語で「チャグチャグ」という言葉が日本語でいう「シュシュポポ」にあたり、「チャグチャグ」の「タウン(街)」から「チャギントン」と名づけられました。この街では色々な列車たちが人々と一緒に様々な仕事をこなしつつ生活しています。主人公は、元気いっぱいな「ウィルソン」、力持ちの「ブルースター」、ちょっぴりおてんばな「ココ」という見習い列車3人組。この3人がチャギントンの街で先輩たちの列車に導かれながら様々な経験を積んでともに成長してゆく冒険と友情の物語です。

    2011年

    金の国 水の国

    金の国 水の国

    敵対する2つの国。決して出会うはずがなかった、おっとり王女サーラとお調子者の建築士ナランバヤル。 国の未来のため、突如“夫婦役”を演じることになってしまった2人は、 自分でも気づかぬうちに、恋に落ちてしまう。 国をも動かす2人の禁断の恋、その先にある、誰も見たことのない奇跡とは―。

    2023年

    こねこのチー ポンポンらー大冒険

    こねこのチー ポンポンらー大冒険

    やんちゃで好奇心旺盛な子猫のチーは、大好きなヨウヘイたち山田一家と楽しく暮らしています。 小さな体でいつも元気いっぱい、山田家の愛情の中ですくすくと成長するチー。 第2期「ポンポンらー大旅行」では、ともだちも増えてあたらしいことに挑戦したり、初めての場所に足を踏み入れたりと、グ~ンと広がっていくチーの世界から目が離せません! 原作マンガ『チーズスイートホーム』の誕生から13 年。 以来、フランスで猫ブームを巻き起こし、「21 世紀の古典」と絶賛された子猫の物語は、23 の国と地域で出版され、世界中の子ども達を笑顔にしてきました。 第1期にひき続き、チーのアニメを制作するのは国内最高峰のCGアニメスタジオ、マーザ・アニメーションプラネット。 3DCG のチーはますます愛らしく、生き生きと、画面いっぱいに駆け巡ります。 これが、世界が振り向いたハピネス。 2018年春 あなたの家は、ふたたびスイートホームになる!

    2016年

    DRIFTERS

    DRIFTERS

    西暦1600年 天下分け目の大戦、関ヶ原の戦い――薩摩、島津家の武将、島津豊久は身を挺した撤退戦の後、死地から抜け出し一人山中をさまよっていた。降りしきる雨の中、たどり着いたのは無数の扉のある廊下のような部屋――豊久はそこにいた謎の男、『紫』を問いただす間もなく石扉の向こう側へと送り込まれてしまう。――そこはオルテと呼ばれる国家が支配する世界、人間とデミ・ヒューマンと呼ばれる「人ならざる」ものが暮らす異世界だった。異なる時代から先に流れ着いていた織田信長、那須与一ら歴戦の英雄とともに豊久は揺らぐことのない武士(さぶらい)の思想で異世界の戦場を疾り駆ける!月刊 YOUNG KING OURSに好評連載中

    2016年

    プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第3章

    プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第3章

    暗殺された王位継承権第一位のエドワード王子の葬儀が執り行われる中、アルビオン王国の貴族たちは王位継承権第二位のメアリー王女、同三位のアーカム公・リチャード王子のどちらが王位を継ぐか、ノルマンディー公がどう動くのか、という話題で持ち切りだ。アーカム公はプリンセスに、自分とノルマンディー公どちら側につくか問う。あらゆる民族が平等になる世界へと修正することを願いながらも、エドワード暗殺の黒幕であるアーカム公に、プリンセスは心が揺れる。そんな中、共和国のコントロールから王室の情勢を探るべく、アンジェとドロシーにメアリーの侍女として潜入任務が下る。王位継承権第一位となった重圧に押しつぶされ疲弊するメアリー。混沌とする王位継承の行方、アーカム公の陰謀がついに動き出す―。アルビオン王国に蠢く闇が、チーム白鳩を呑み込んでいく――。

    2023年

    Another

    Another

    死者は、誰――? その学校のそのクラスには、誰にも話してはならない“秘密”がある――1998年、春。 夜見山北中学に転校してきた 榊原恒一(15歳)は、何かに怯えているようなクラスの雰囲気に違和感を覚える。不思議な存在感を放つ美少女、見崎鳴に惹かれ、接触を試みる恒一だが、いっそう謎は深まるばかり。そんな中、予想もしなかった惨事が!・・・・・・この“世界”ではいったい、何が起こっているのか・・・? “新本格ミステリ”ムーブメントの旗手・綾辻行人がおくる、いまだかつてない学園ミステリ&ホラー「Another」驚天動地の学園本格ミステリホラーがついにTVアニメ化!キャラクター原案は「涼宮ハルヒの憂鬱」などの大ヒット作品を手掛ける【いとう のいぢ】が担当!監督:水島努、キャラクターデザイン:石井百合子、そして…アニメ制作:P.A.WORKS大ヒットを連発しているスタッフ&スタジオが、超豪華チームを結成し、ホラーアニメの決定版に挑む。

    2012年

    究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら

    究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら

    冴えない高校生・結城宏がひょんなことから入手した フルダイブRPG「極・クエスト」。 技術の粋を集めて作られたこのゲームは 「リアルを極めた」という謳い文句に違わず、 グラフィック、NPCの挙動、草木の香りや肌をなでる風、 すべてが究極の出来映えであった─── リアル過ぎて、クリア不可能なほど 「めんどくさい」ゲームである、ということ以外は。

    2021年

    みなみけ おまたせ

    みなみけ おまたせ

     この物語は、南家三姉妹の平凡な日常を淡々と描く物です。過度な期待はしないでください。

    2012年

    真 ストレンジ・プラス

    真 ストレンジ・プラス

    家出して行方不明となっている兄・巧美を探してある街にやってきた恒。 兄を探すのは困難かと思われ、捜し当てるまで帰らないと決意する恒だったが、あっさり見つけてしまう。 しかし再会した巧美は美国探偵事務所の所長となっていた。 巧美は、実家に帰る気配は全くない。恒は、兄が帰らないならばと、美国探偵事務所に居座ることを決意する…。

    2014年

    旦那が何を言っているかわからない件

    旦那が何を言っているかわからない件

    真面目で仕事熱心なごく普通のOL・カオル。そんな彼女の旦那は、半ニートで重度のオタクだった。カオルは旦那に振り回されたり心配させられたりするけれど、見ているほうが恥ずかしいほどふたりは仲良しで……。

    2014年

    RAY THE ANIMATION

    RAY THE ANIMATION

    天才外科医ブラック・ジャックに「物質を透視出来る眼」を移植され、自らも外科医となった「零」。その「眼」の力と天才的な技術で様々な困難な手術を成し遂げていた。零は10年前まで名前も与えられず、ある「組織」に同じ境遇の仲間たちと「白い部屋」で育てられていた。そして10年前、「Hの指輪の男」に両眼を奪われ、沢と名乗る男に救い出されたのだ。零の目的は「Hの指輪の男」の「組織」を見つけ出すこと、そして「白い部屋」の仲間たちを捜し出すことだ。数々の難病、難事件を解決していきながら、零は「組織」の秘密に迫っていく…。

    2006年

    BASTARD!! -暗黒の破壊神- (2022)

    BASTARD!! -暗黒の破壊神- (2022)

    近代文明の崩壊から400年後、世界は魔法と剣が支配する混沌の中にあった。 破壊神アンスラサクスの復活を目論む闇の反逆軍団は、その圧倒的な魔力を持つ四天王を中心に、世界を支配するべく、勢力を広げ続けていた。 そんな中、中央メタリオン大陸にあるメタ=リカーナ王国は魔導師率いる闇の反逆軍団に襲撃される。 王国を救うため、大神官の娘ティア・ノート・ヨーコは一つの決断を迫られる。 それは幼なじみの少年ルーシェ・レンレンの内に封じ込められている、 かつて世界支配をもくろんだ古の大魔法使いを復活させること。 そして、その封印を解くことができるのは処女による接吻のみ――。 差し迫った危機にヨーコが意を決してルーシェと唇を重ねた瞬間、黒く強大な妖気が周囲に満ちていく。 最強にして最狂、超絶美形主人公、伝説の魔法使いダーク・シュナイダーが今、復活を遂げる!

    2022年

    君は放課後インソムニア

    君は放課後インソムニア

    「曲がいると、学校に行きたいと思う。 これってどんな関係なんだろう。 」 不眠症に悩む高校生・中見丸太は、文化祭の準備を抜け出して入った物置になっている天文台で 同じく不眠症の曲伊咲と出会う。二人は秘密の場所を共有することになり…? ⻘春漫画の旗手・オジロマコトの原作を、若手スタッフ陣がアニメ化。 <あなたの眠れない夜にも、きっと意味がある―― >

    2023年

    anilog_logo

    © anilog.jp