• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. Blue Gender

    Blue Gender

    Blue Gender
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    新種の病原菌に侵された海堂祐司は、未来の治療に託し冬眠者(スリーパー)となり眠りについた。時は過ぎ、西暦2031年。女戦士マリーンによって眠りから目覚めた祐司が目にしたものは、地獄のような未来だった…! 祐司の『生きる』ための戦いが今、始まった!

    エピソード

    • ONEDAY

      ONEDAY

      “現在の医療技術では、治療は不可能”とをいわれた祐司は、冷凍睡眠(スリーパー)となった。それから十数年、研究施設内に祐司の入ったカプセルを運ぶ数人の兵士の姿があった。そんな中で目覚めた祐司は、人を襲う異形の怪物を目撃する。恐怖にかられ、逃げまどう祐司。その時、巨大な人型ロボットが祐司を救い…。

    • CRY

      CRY

      マリーンたちが一夜を過ごすために立ち寄った街で、祐司はなぜ自分は助け出されたのか、あの怪物、BLUEとは何なのかを聞かされた。衛星軌道上にある“セカンド・アース”へ帰るためにマリーンたちは海洋上のスペースポートへときていた。そこで自分以外に救出されたスリーパーたちを見た祐司は、駆け寄っていくが…。

    • TRIAL

      TRIAL

      先の戦闘で部隊の半数を失い、日本における回収を断念するしかなくなったマリーンたちは、海を渡り、韓国の回収部隊と合流することに。そんな中、祐司は生きる術、戦う術を教えてくれという。現状の兵員では回収部隊と合流はおろか、生き残るのも難しい。そのため、マリーンもしぶしぶながらも、祐司に戦う術を教える。韓国へと渡る貨物船を見つけ、あとは乗り込むだけという瞬間、BLUEの襲撃が! 初めての出撃でいきり立つ祐司。それが裏目に出てしまう。生きたいという思いだけで何とか一撃を与えるものの、死に直面する祐司。その時、他のBLUEを倒したマリーンが駆けつけ、一命を取り留めるのだった。

    • AGONY

      AGONY

      韓国の回収部隊はBLUEによって壊滅させられていた。次の手を考えるにも、安全な場所を確保しなければならない。そのため、街を彷徨う途中、祐司はBLUEに襲われる少女を見つける。助けようという祐司を無視するマリーンたち。業を煮やした祐司は、少女を助けにいき、危険にさらされながらもBLUEを倒すが…。

    • PRIORITY

      PRIORITY

      衛星回線を使い、“セカンド・アース”と何とか連絡が取れたマリーン。連絡では、残存部隊がロシアのバイコヌール基地に集結しているとのこと。身の危険を感じて、その場を去ろうとするマリーンたちは、BLUEに見つかり戦闘を余儀なくされてしまう。辛くもBLUEを撃退したマリーンたちだが、その代償は高く…。

    • RELATION

      RELATION

      マリーンと祐司はBLUEの襲撃を避けるため、モスクワのバイコヌールへ向かう。生きるという意味を再度考えさせられた時、祐司の中で何かが変わった。祐司はいう「ここで生きるということがどういうことなのかはわからない。でも、俺は生きている。だから、自分の思ったままにやる」と。その言葉にマリーンは微笑み…。

    • SYMPATH

      SYMPATH

      砂漠で見つけたオアシス。つかの間の平穏だったが、そこはBLUEの住処だった。窮地に陥る祐司たち。それをダイスと名乗る男が救う。マリーンはダイスに移動手段、安全な航路を教えるように命令する。だが、ダイスは「まだ、やることがある」と無視する。夜が明け、目を覚ました祐司はマリーンがいないことに気づき…。

    • OASIS

      OASIS

      砂嵐の中を強行するマリーンたちは、祐司を見失ってしまった。口では“命令で祐司を”といってはいるものの、心では祐司のことを心配しているマリーン。その頃、祐司は遊牧民のエリナに助けられていた。マリーンとは違う女性、エリナに心惹かれていく祐司。そんな時、兵隊崩れの一団に遊牧民たちが襲われてしまうが…。

    • CONFIRM

      CONFIRM

      無事マリーンたちと再会した祐司。だが、祐司はバイコヌールにいかず、ここで生きるといい出す…。そして祐司と別れ、バイコヌールへ向かう準備をするマリーンたち。そこにBLUEが! その戦闘に祐司も気づく。揺れ動く祐司。エリナへの思いは偽りではない。だが、それ以上に祐司の心の中に大きく存在する女性が…。

    • TACTICS

      TACTICS

      やっとの思いでやってきたバイコヌール。しかし、そこは何者も近づけぬ無人の要塞と化していた。全ては基地を守る“オート・マトン”のバグによって…。“セカンド・アース”へ帰還するにはここのシャトルを使う以外に道はない。そのため、マリーンたちは集結した残存部隊と共に作戦を展開。その作戦とは…。

    • GO MAD

      GO MAD

      部隊の一人、ハンはスリーパーである女性を愛するあまり、独断でシャトルを発射させようとする。しかし、後一歩という所で電力供給不足のため、シャトルの発射が出来なくなってしまった。その原因を探るべく、地下へとおりていく祐司たち。そこで見た物は、電力を自らの生活エネルギーとしている新種のBLUEだった…。

    • PROGRESS

      PROGRESS

      “セカンド・アース”医療ステーション。マリーンを庇って負傷した祐司が、医務室へと運ばれた。最高議会の質疑を受けたマリーンは、“部隊任務不適合”の判決を下され、再度訓練を受けることとなる。訓練で負傷したマリーンは医療ステーションへ。そこでマリーンはどうしても祐司のことが気になり医務室へ向かうが…。

    • HERESY

      HERESY

      再訓練…それは、再教育であり、今のマリーンには耐え難きものであった。ただ祐司に会いたい。その思いがマリーンを突き動かす。行方のわからぬ祐司を探す手がかり…軍事ステーション、科学セクション指揮官、セノ・ミヤギ。ミヤギに会う以外に道のないマリーンは強行手段をとる。何とかミヤギに会い、そして、祐司の居所突き止めるマリーン。しかし、そこにいた祐司は…!?

    • SET

      SET

      やっとの思いで祐司と再会したマリーン。そんな二人を引き裂くかのように、最高委員会がマリーンを問いつめる。そして、マリーンと祐司は、なぜスリーパー回収が最重要事項になったのかを知る。そして祐司は自ら戦いへと身を投じることを承諾した。ただ一つ、マリーンをパートナーとすることを条件として…。

    • CALM

      CALM

      アリシアに連れられ、薄暗い通路をいく祐司。「何処にいくのか?」と訊いても「良い所」としか、アリシアは応えない。その上、時間を気にして急ぐあまり、道に迷ってしまう。挙げ句には進入禁止区域に進入してしまい、はぐれてしまう。アリシアに連れられる祐司を見たマリーンは気になり、二人が入っていった通路に…。

    • A SIGN

      A SIGN

      BLUE掃討作戦は、予想を上回るBLUEの数に苦戦を強いられた。その中、トニーは新型アーマー・シュライク、“ダブル・エッジ”の性能を引き出し、一人でBLUEの巣を破壊するのだった。そんなトニーに触発されたのか又は対抗意識からか、祐司は自分にも出来るということを証明するかのように無謀な戦闘に出て…。

    • ECLOSION

      ECLOSION

      “セカンド・アース”への帰路の途中にBLUEの巣が存在した。これを迂回していては予定時刻に間に合わない。そこで隊を二手に分け、一部隊が囮となりもう一部隊が巣を破壊するという陽動作戦を祐司が提案した。囮となり、陽動をかける祐司とマリーン。作戦終了後、マリーンは以前とは違う祐司に違和感を持ち…。

    • CHAOS

      CHAOS

      BLUEとの戦闘において見せた祐司の異常性。本来の祐司からは考えられないそれが、マリーンを苦しませていた。そんな時、マリーンは自分が常に監視されていることに気づく。全ての謎を解くカギはセノが持っている。そうふんだマリーンはセノに接触を計り、セノからBLUEとB細胞との繋がりを聞かされて…。

    • COLLAPSE

      COLLAPSE

      祐司たちは第二次降下作戦に参加していた。その頃、“セカンド・アース”で起こったクーデターは最高議会の身柄を確保することは出来なかったが、一応の成功を納めた。祐司のことが気がかりなマリーンは地球へと降下していく。そしてマリーンは、BLUE化が進んだ、異常なまでの凶悪さを漂わせる祐司と再会して…。

    • VERSUS

      VERSUS

      B細胞活性化による祐司のBLUE化はマリーンの予想を超えてかなり進んでいた。何とか止めようとするマリーン。だが、B細胞の活性化で正常な判断が出来なくなっている祐司により、撃破されてしまう。作戦を逸脱して、一人でBLUE殲滅を進める祐司。その眼前に“ダブル・エッジ”と同型機に乗ったマリーンが…!

    • JOKER

      JOKER

      第二次降下作戦は完全なる敗北の作戦であった。その時、死んだと思われていたトニーから通信が! ビクター総帥は“セカンド・アース”の全権を取り戻すためにトニーを迎え入れる。だが、着艦したシャトルのコンテナから大量のBLUEが出現、医療ステーションは地獄へ変わっていった。そしてトニーは宣戦を布告して…。

    • DOGMA

      DOGMA

      B細胞の暴走により狂気に走るトニー。それを止めるために祐司とマリーンは医療ステーションへと潜入した。トニーの居る中央コンピュータへは困難を極め、一時待避することに。その待避した場所で、行方のしれなかったアリシアに再会する。だが、再会したアリシアはB細胞の活性化により以前とは全く違う雰囲気で…。

    • SOLISTE

      SOLISTE

      祐司たちはジェネレーターを停止、少しでもトニーの妨害をしようとするが、効果はなく医療ステーションは軍事ステーションへと進行を開始した。そして祐司と対峙したトニーは語る、なぜBLUEが生まれたのか、なぜ自分たちにBLUEと同じB細胞があるのか、BLUEをB細胞を生んだ大いなる意志とは何なのかを…。

    • COMPASS

      COMPASS

      トニーとアリシアを飲み込んで爆発した医療ステーション。それで全てが終わった。全権を握ったセノは今回の事件の真相を暴露する。そしてセノは地球を捨て、“セカンド・アース”に引きこもることを決める。だが、全ての真相を知るため、祐司は地球へいくことを決める。そんな祐司にマリーンはついていくといい…。

    • ADAGIO

      ADAGIO

      南アメリカに居るBLUEたちがある一点に集結していた。それは“ギアナ高地”。それを調査するために祐司は地球へと降下した。そんな中、村の住人からBLUEが大挙して通った道を教えられる。調査のため、その道をさかのぼる祐司たち。そして、祐司たちは終着点とおぼしき洞穴へと進入していく。そこで見た物は…?

    • LET ME

      LET ME

      新種のBLUE…それはコアの存在しないBLUEの最終形態でもあった。多くの仲間を失いながらも何とかそのBLUEを倒した祐司。しかし、まだ全てが終わったわけではない。地球は本当に人類を駆除しようとしているのか? それを確かめるために、祐司は光の中へと入っていく。地上の人々を…マリーンを…そして、生まれてくる子供たちのために…祐司の入った光…それは地球の意思であった。そこで、祐司は知る。B細胞が…BLUEがなぜ生まれたのか? 地球は何をしようとしているのか?その全てを知った祐司は、地上で待つマリーンの元に帰っていく。この地上で生きていくことを心に決めて…。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      AIC
    • キャラクターデザイン

      木崎文智
    • クリーチャーデザイン

      マイケル原腸
    • コンセプト・メカデザイン

      福地仁
    • シリーズ構成

      長谷川勝己
    • デザインワークス

      橋本敬史
    • メカデザイン

      渡辺浩二
    • 撮影監督

      豊永安義
    • 監督

      阿部雅司
    • 美術監督

      金子英俊
    • 製作

      東芝EMI、AIC
    • 音楽

      蓜島邦明
    • 音響監督

      岩浪美和
    • コンセプト·メカデザイン

      福地仁

    キャスト

    • エレナ

      西村ちなみ
    • キース・ビーン

      松本大
    • ジョーイ・ヒールド

      菅沼久義
    • ダイス・クエイド

      銀河万丈
    • マリーン・エンジェル

      桑島法子
    • マルコム・リー

      中田譲治
    • ミニー・ホワイト

      武田佳子
    • ロバート・ブラッドレイ

      堀之紀
    • 海堂祐司

      野島健児

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    台風のノルダ

    台風のノルダ

    舞台はとある離島、文化祭前日の中学校。幼いころからずっと続けていた野球をやめたことがきっかけで親友の西条とケンカした東は、突如現れた赤い目をした不思議な少女ノルダと出会う。その頃、時を同じくして、観測史上最大級の台風が学校を襲おうとしていた──。

    2015年

    ニセコイ OVA

    ニセコイ OVA

    TVアニメ「ニセコイ」のBD&DVDBOXに収録されていたOVA

    2014年

    チエちゃん奮戦記 じゃりン子チエ

    チエちゃん奮戦記 じゃりン子チエ

    バクチ好きの父親テツの代わりにホルモン焼き屋を切り盛りしている、浪花っ子の小学生チエ。大阪の下町のバイタリティ溢れる人々の中で「ウチは日本一不幸な少女や」と言いながらもチエはたくましく生きていく。そんなチエや周囲の人々の姿をユーモアたっぷりに描く人情コメディ。はるき悦巳の同名作品を原作とするテレビシリーズ第二弾。劇場版やテレビシリーズ第一弾の好評を受け、関西ローカルで放送された。キャストの一部が変更されたが、ネイティブの関西弁が炸裂するユーモア満載の人情コメディとなっている。

    1991年

    Re:ゼロから始める異世界生活

    Re:ゼロから始める異世界生活

    コンビニからの帰り道、突如異世界へと召喚されてしまった普通の男子高校生、菜月昴。右も左も分からない異世界に放り出され、途方に暮れていたスバルに手を差し伸べたのは美しい銀髪の少女だった。絶望から救ってくれた少女に何かお返しがしたいスバルは、少女が盗まれてしまった大切なものを一緒に探すことになるのだが……。

    2016年

    乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X

    乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X

    公爵令嬢、カタリナ・クラエスは、頭を石にぶつけた拍子に前世の記憶を取り戻す。ここが前世で夢中になっていた乙女ゲーム『FORTUNE LOVER』の世界であり、自分がゲームの主人公の恋路を邪魔する悪役令嬢であることを! ゲームでカタリナに用意されている結末は、ハッピーエンドで国外追放、バッドエンドで殺されてしまう…そんな破滅フラグはなんとしても回避して、幸せな未来を掴み取ってみせる!! そして無事、破滅フラグを回避したカタリナに新たな危機が!? 勘違い? 人たらしラブコメディの幕が再び上がる。

    2021年

    青春×機関銃

    青春×機関銃

    とある事件から、なかば無理やりサバゲーをやることになった高校生・立花蛍。ホスト・松岡正宗とエロマンガ家・雪村透といった個性豊かな仲間に囲まれ、仕方なくプレイしつつも徐々にその遊びにハマっていき……

    2015年

    えとたま ~猫客万来~

    えとたま ~猫客万来~

    むかしむかし。日出国の神様は、生まれたばかりのこの地を守るために十二の神の使いを選ぶお祭りを催しました。十二支に選ばれた干支娘たちは、この地を永きに渡り守ってきました。選ばれなかった猫と共に。これは、昔昔から続いている、猫と十二の干支娘たちのお話・・・

    2021年

    Amazing Nuts!

    Amazing Nuts!

    常に挑発的な企画に取り組み、ハイクオリティかつエッジの利いた映像作品を創り出してきたSTUDIO4℃。そのSTUDIO4℃と、avexの4アーティスト(m-flo、倖田來未、RAM RIDER、mink)がコラボを組んだ、「どこにも真似出来ない」「誰も観た事がない」映像作品が本作品です。

    2006年

    アウトブレイク・カンパニー

    アウトブレイク・カンパニー

    やっと決まった就職先は、ドラゴンが空を飛ぶ異世界だった! だが生粋のオタクである加納慎一は困惑するどころか欣喜雀躍、喜色満面。なぜなら異世界のエルダント帝国は、美幼女の皇帝陛下が君臨し、メイドとしてハーフエルフの美少女があてがわれ、巨乳の獣耳少女やらめがねっこ女性自衛官やらが入り乱れる魅惑の世界だったからだ! 慎一の使命は異世界との交易に最適とされた『オタク文化の伝導』。アニメにラノベ、漫画にギャルゲー、全てに堪能な慎一は尊敬され、憧れを抱かれ、思わぬリア充生活が始まる!

    2013年

    革命機ヴァルヴレイヴ 2ndシーズン

    革命機ヴァルヴレイヴ 2ndシーズン

    TVアニメの第2シリーズ。真暦71年。モジュール77の咲森学園に通う時縞ハルトは、校舎の地下から現れた謎の人型兵器「ヴァルヴレイヴ」に乗り込み、ジオールに一方的な奇襲をかけたドルシア軍を撃退。友人たちと学園の危機を救った。最初は争いごとを嫌っていたハルトだったが、ドルシア軍エージェント・エルエルフと出会い、それぞれの想いのためにヴァルヴレイヴに乗り込んだ仲間と自分たちの学園、そして国を守るために生き残りをかけた戦いを繰り広げていく。世界の裏側と対峙する時、ハルトとエルエルフの革命が始まる…。

    2013年

    精霊の守り人

    精霊の守り人

    新ヨゴ皇国の第二皇子・チャグムの用心棒を母妃から頼まれた女用心棒・バルサ。実はチャグムは「水の精霊」に卵を産みつけられ、「精霊の守り人」としての運命を背負わされた者だった。チャグムの命を狙う父帝が差し向けた追っ手や、彼に宿る卵を狙う「ナユグ」のモノ。様々な謎がバルサとチャグムの前に立ちはだかる…。

    2007年

    亜人ちゃんは語りたい

    亜人ちゃんは語りたい

    サキュバス、デュラハン、雪女、そしてバンパイア――。僕ら人間とちょっとだけ違う、それが「亜人(あじん)」。最近じゃデミと呼ばれてます。そんな個性的な「亜人(デミ)」ちゃんたちと、彼女たちに興味津々な高校生物教師・高橋鉄男が繰り広げる、ちょっと刺激的でハートフルな学園亜人コメディ!

    2017年

    TO BE HERO

    TO BE HERO

    主人公・おっさんは容姿端麗だがだらしがないダメ親父で、便座デザイナーの仕事をしている。妻と離婚し、勉強もスポーツも万能な娘のミンちゃんと二人暮らし。ある日、おっさんは用を足している最中になんと便座に吸い込まれ、地球を救うという大役を与えられヒーローになってしまった!その代償に、イケメンな容姿からぽっちゃり姿に大変身!!おっさんの地球とミンちゃんを守る戦いが、ここから始まる……

    2016年

    魔王城でおやすみ

    魔王城でおやすみ

    かつて、人と魔が交わり、共に存在した時代。 魔王は人間の姫をさらい、自らの城に幽閉した――。 囚われのスヤリス姫は、檻の中でつぶやく。

    2020年

    エスカフローネ

    エスカフローネ

    TV版『天空のエスカフローネ』をベースに制作された劇場作品。目的もなく、ぼんやりとした毎日を送っていた女子高生の神崎ひとみ。この世界から自分が消えてしまえばいいと願った彼女は、謎の男の声に導かれて異世界ガイアへと飛ばされる。ガイアではフォルケン率いる黒龍族と、黒龍族に抵抗する人々の間で血みどろの戦いが行われていた。ガイアを新たな世界へ導くといわれる「龍の鎧」エスカフローネの中に出現した彼女は、黒龍族に国を滅ぼされたバァンたちと出会い、エスカフローネに力を与える「翼の神」として彼らのキャラバンに迎えられる。戸惑いながらも、バァンたちと心を通わせたひとみは「翼の神」として役に立とうとするが……。

    2000年

    オオカミさんは食べられたい

    オオカミさんは食べられたい

    「赤頭先生に食べてほしくて」巷で噂の「スカート奪取おじさん」にスカートを盗られてしまった大神ひな子。助けてくれたのは、たまたま通りかかった赤頭先生だった。しかし、実はひな子は先生に近付く為わざとスカートを盗られていて―…。「先生の特別なひとりになりたい…!」鍵をかけ、電気を消して、先生に馬乗りになるひな子。あの手この手で迫られる先生は、教師という立場と葛藤しながらも、徐々に理性が崩壊していき…。可愛くてエッチなオオカミさんに狙われた赤ずきん先生の運命は――!?

    2020年

    聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話

    聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話

    神話の時代から繰り返されてきた女神アテナと冥王ハーデスの戦い“聖戦”。星矢たちアテナの聖闘士(セイント)と、現代に復活した最強最後の敵・冥王ハーデスの死闘が繰り広げられた「聖闘士星矢」の時代よりはるか昔、18世紀のヨーロッパ。ちょっと乱暴だが正義感が強く真っ直ぐなテンマと、絵を描く事が好きな心優しいアローン。性格は正反対だが、二人の少年は仲のいい友達だった。テンマはあるきっかけから自分の中の力に目覚め、天馬星座(ペガサス)の聖闘士を目指す事になる。一方親友アローンは、そのあまりに優しい心ゆえ冥王ハーデスの依代(よりしろ)に選ばれて…。これまで語られることのなかった、前聖戦における天馬星座の聖闘士と冥王ハーデス、そして女神アテナの宿命のドラマが幕を開ける。

    2009年

    SLAM DUNK

    SLAM DUNK

    神奈川県立湘北高校に入学した赤い髪の不良少年・桜木花道は、188㎝の長身と抜群の身体能力を見そめられ、バスケットボール部主将・赤木剛憲の妹である晴子にバスケット部への入部を薦められる。晴子に一目惚れした花道は、バスケットボールの全くの初心者であるにもかかわらず、彼女目当てに入部。その後、地道な練習や試合を通じて徐々にバスケットの面白さに目覚め、その才能の芽を急速に開花させる。湘北バスケ部には、監督である安西光義のもと、主将の赤木剛憲と副主将の木暮公延らに加え、スーパールーキーといわれる流川楓らが加入。さらに、前年度のインターハイ県予選ベスト4である陵南高校との練習試合後には、暴力事件を起こして入院をしていた宮城リョータや、バスケ部から離れていた三井寿も復帰する。 夏のインターハイ制覇を目指す湘北は神奈川県予選を順調に勝ち進み、決勝リーグへの進出を懸けてインターハイ常連校の翔陽高校と対戦し勝利する。続く決勝リーグの初戦で「神奈川の王者」といわれる強豪校・海南大附属高校と激戦を繰り広げるも、惜敗。続いて前年度のインターハイ県予選ベスト4である武里高校と宿敵の陵南を破り準優勝。優勝した海南大附属とともにインターハイ出場を果たす。 広島県で行われるインターハイのトーナメント1回戦で、湘北は大阪府代表校の豊玉高校と対戦し、勝利。2回戦では、前年度までのインターハイで3連覇を果たした秋田県代表校の山王工業高校と対戦する。一時は20点以上の差をつけられるが、驚異的な粘りで反撃する。花道は負傷した背中の痛みに耐えながらプレーを続け、試合終了間際のジャンプシュートによる決勝点で湘北を逆転勝利に導く。しかし、全てを出し切った湘北は、続く3回戦で愛知県代表校の愛和学院高校との対戦で、ウソのようにボロ負けした。 インターハイ後、3年生の赤木と木暮が引退。新キャプテンに宮城リョータが就任し、赤木晴子を新たにマネージャーとして迎えるなど、チームは冬の選抜に向けて新体制となる。流川は全日本ジュニアの代表に選ばれる。花道はリハビリを続けながら、再びコートに立てる時を待つ。

    1993年

    ハッカドール THE あにめ~しょん

    ハッカドール THE あにめ~しょん

    悩める人類を捗らせるために生まれたパーソナルエンタメAI“ハッカドール” ポンコツだけどどこか憎めない彼女たちが体を張っていろんな人のお悩みを解決!今日はアイドル!明日はコンビニ店員!明後日はエンジニア!お次はアニメ制作進行で…その次は魔法少女!?

    2015年

    よばれてとびでて!アクビちゃん

    よばれてとびでて!アクビちゃん

    魔法の国の掟によって、壷の中で百年の眠りについていたハクション大魔王たち。しかしその途中で、アクビだけが人間界に出て修業をすることになった。新しく魔法の壷を拾ってアクビを呼び出したのは、内気な小学生の女の子ころん。アクビは魔法で彼女の願いを叶えようとするのだが、いつも失敗ばかりで騒動に発展してしまう。

    2001年

    anilog_logo

    © anilog.jp