• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 幕末Rock

    幕末Rock

    幕末Rock
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    時はのちに幕末と呼ばれた時代、天歌泰平(ソング・オブ・ピースフル)――。徳川幕府は「天歌(ヘブンズ・ソング)」により、民の心が奪われた泰平の世。「天歌」を歌う「最高愛獲(トップアイドル)新選組」。その歌声は、町娘の心(ハート)を射貫き、その「雷舞(ライブ)」は、世界を震撼させる。幕府は「天歌」以外を歌う者を捕らえ、愛獲の力、天歌による泰平化により、支配を完璧な物としようとしていた。一方で、「天歌」による幕府の支配を快く思わない者たちもいた。自由とロックを愛する男、坂本龍馬もその一人。彼はギター1本とロック魂を胸に立ち上がる!果たして、その熱情で民の魂(ソウル)を解放させることができるのか!?民の心を奪う者「新選組」と時代の流れを変える者「志士(ロッカー)」の声技(セイギ)がぶつかり合う――!

    エピソード

    • 片魂(ピースソウル)!ロックやるぜよ!

      片魂(ピースソウル)!ロックやるぜよ!

      時はのちに幕末と呼ばれる時代。京には最高愛獲(トップアイドル)・新選組が歌う「天歌(ヘブンズソング)」が溢れ、人々は徳川幕府による天歌泰平(ソングオブピースフル)の世を謳歌していた。そんな中、音楽で一旗あげようと一人の男が上京してきた。彼の名は坂本龍馬。ギターをかき鳴らしシャウトする彼の音楽は、人々にまったく見向きもされない。龍馬は、自分の音楽を認めてもらおうと、幕府主催の大舞台(オーディション)に参加するため奔走する。そんな龍馬の前に高杉晋作、桂小五郎という謎の二人組、さらに御禁制のギターを取り上げようとする新選組までもが現れて……! 龍馬、絶体絶命の大ピンチ!!

    • 最高愛獲(トップアイドル)!ライブで暴れるぜよ!

      最高愛獲(トップアイドル)!ライブで暴れるぜよ!

      3人でのバンド活動を始めた龍馬・高杉・桂。しかし、全く人気も出ないうえ、「天歌(ヘブンズ・ソング)」以外歌う事が禁じられている京の町で、Rockを歌う彼らが自由に演奏が出来る場所は次第になくなっていった。困った彼らは参考にと新選組の雷舞(ライブ)を観に行くことにする。大きな舞台(ステージ)で観客を熱狂させる新選組に最初はワクワクしていた龍馬だったが、歌が始まると新選組の歌に熱情(パッション)を感じられず、勢い余って舞台に乗り込んでしまう。ギターをかき鳴らし、Rockを歌う龍馬。それに負けじと応戦する新選組。全く対極の音楽が舞台(ステージ)上でぶつかりあう!!

    • 熱情(パッション)!バイトするぜよ!

      熱情(パッション)!バイトするぜよ!

      借金返済のためにバイトをすることになった龍馬たち。雷舞(ライブ)の裏方の仕事を始めるが、それは新選組の雷舞(ライブ)だった!新選組は局長・近藤勇を筆頭に、土方歳三、沖田総司らエースを擁す、幕府お抱えの最高愛獲(トップアイドル)集団。常に華やかな世界に立ち、ファンを魅了し続けているが、そのために彼らが血のにじむような努力と鍛錬を積み重ねてきたことを龍馬たちは目の当たりにする。そして、その努力こそが彼らの人気を支えているということも―。ついに舞台の幕が上がる。見事な歌とパフォーマンスを見せつけ、会場を熱狂の渦に巻き込んでいく新選組。龍馬たちはその姿を見て一体何を思うのか―。

    • 風呂屋雷舞(バスライブ)!裸でパッションぜよ!

      風呂屋雷舞(バスライブ)!裸でパッションぜよ!

      日々、Rockの弾圧が厳しくなり、ついに雷舞小屋(ライブハウス)で歌う事すら出来なくなった。途方に暮れた龍馬たちは、気分転換に行った銭湯を会場にした雷舞(ライブ)「風呂Rock」を思いつく!雷舞(ライブ)に向けて盛り上がる龍馬と高杉だったが、そんな二人とは対照的に、桂は音楽にノってこない。心配する龍馬と高杉をよそに何も話そうとしない桂。3人の演奏がうまくかみ合わないまま本番だけが迫ってくる。そんな中、さらに「風呂Rock」の話を耳にした新選組が取締りを強化してきて、雷舞(ライブ)開催まで危ぶまれる事態に!!無事に雷舞(ライブ)は開催されるのか!?そして桂は再びRockを演奏することが出来るのか!

    • 泰平化(ピースフル)!ヘブンズソングヤバいぜよ!

      泰平化(ピースフル)!ヘブンズソングヤバいぜよ!

      彦根へ雷舞(ライブ)遠征に出かけた龍馬たちは、天歌(ヘブンズソング)意外に反応を示さない町人たちの奇妙な行動を目にする。天歌(ヘブンズソング)の聞こえる方へと向かうと、そこにいたのは新選組の沖田総司だった。沖田も井伊の指示で独演雷舞(ソロライブ)をおこなうため、彦根を訪れていたのだ。井伊からもらったという新曲を披露する沖田。すると、龍馬たちは激しいめまいに襲われる。対抗することが出来ず、その場に倒れてしまう高杉―。3人はその場をなんとか逃げ出すのだった。後日、沖田の独演雷舞(ソロライブ)へ乗り込んだ龍馬たち。そこには異様な表情で音楽に聞き入る観客たちの姿があった―!!

    • 御前試合(ロイヤルコンサート)!志士の心が哭けるぜよ!

      御前試合(ロイヤルコンサート)!志士の心が哭けるぜよ!

      龍馬たちのもとへ二条城で開かれる御前試合(ロイヤルコンサート)への出演依頼が届く。罠だと知りながら、幕府へ立ち向かうことを決意した3人は、更なる練習を積み試合(コンサート)へ備えるのだった。一方、新選組では彦根から戻って以来、様子のおかしい沖田を心配した近藤と土方が井伊の不穏な行動に胸騒ぎを抱き、二条城へと向かっていた。そこで2人が目にしたのは、井伊の呪詛により心と体を蝕まれた沖田だった。龍馬たち志士(ロッカー)は人々の魂を開放できるのか。そして近藤、土方、沖田の運命は―。 ついに陰謀うず巻く御前試合(ロイヤルコンサート)の幕が上がる!!

    • 志士(ロッカー)!バンド組むぜよ!

      志士(ロッカー)!バンド組むぜよ!

      沖田の呪詛は解け、片魂(ピースソウル)は覚醒した。近藤の命と引き換えに……。そして、近藤の片魂(ピースソウル)は土方に受け継がれた。土方と沖田は近藤の目指していた本当の平和な世界を実現させるため新選組を去った。それを聞いた龍馬は、同じ井伊を倒すという志を持つ者同士、共にRockをやろうと誘う。だが、高杉は松陰を襲った幕府側の人間であった土方と沖田と行動を共にすることに猛反対。受け入れられないと拒否する。そこへ弥太郎が、松陰の雷舞(ライブ)が開催されるという情報を持ってきて―。松陰が生きていたことを喜ぶ高杉だったが、雷舞(ライブ)に現れた松陰の歌には驚愕の事実が隠されていた!!

    • 暗黒桜桃組(ダークチェリーズ)!ロック死すべし

      暗黒桜桃組(ダークチェリーズ)!ロック死すべし

      てらぁだに新入りバイトが入ってきた。お龍、幾松、おうのと言う女子3人だ。実はこの3人、幕府お抱えの愛獲(アイドル)・暗黒桜桃組(ダークチェリーズ)!とは言っても、まったく人気の出ない崖っぷち愛獲(アイドル)である。そんな全く芽の出ない3人に最後のチャンスとして、井伊の勅命が下った。龍馬たちの暗殺だ!3人はあの手この手で暗殺を企てるが、長年の体を張った仕事で染みついた癖が災いし、ここぞという所で失敗してばかり……。挙句の果てには龍馬に恋したり、龍馬たちが自分に恋をしていると勘違いしたりと暗殺どころじゃない雰囲気に。どうなる、龍馬!どうする、暗黒桜桃組(ダークチェリーズ)!

    • 覆面志士(マスク・ザ・ロッカー)!ソウルが大事ぜよ!

      覆面志士(マスク・ザ・ロッカー)!ソウルが大事ぜよ!

      龍馬たち5人のバンドも顔が知れて、贔屓(ファン)も増えてきた。しかし、それと同時に龍馬たちへの取り締まりも厳しくなり、自由に歌を歌えなくなっていた。そこへ弥太郎が謎の覆面志士(マスク・ザ・ロッカー)として活動することを提案する。覆面をかぶり「ますくっちーず」として活動を始めた龍馬たちは、バンドの管理を引き受けた弥太郎の力もあってどんどん人気があがり、ついには幕府がますくっちーずをプロデュースすることに!順調かのように思えたますくっちーずだが、皆、自分たちの活動に違和感を覚え始めていた……。『Rock』とは何か見失い始めた龍馬たち。再び自由にRockをすることは出来るのか!?

    • 脱退(ソロデビュー)!もう一緒にやれねえ!

      脱退(ソロデビュー)!もう一緒にやれねえ!

      超魂團(ウルトラソウルズ)として活動を始めた5人。京の町にはRockが浸透し始め、他のバンドとのセッションが出来るまで勢いは増していた。Rockで皆を幸せにするのだと張り切る龍馬だったが、ある日、自分たちのRockのせいで不幸になっている人がいるということを知り、自分のしていることに躊躇いを覚えてしまう。そこへ勝から井伊が本格的な泰平化に乗り出したとの情報がもたらされる。超魂團(ウルトラソウルズ)は幕府一押しの愛獲(アイドル)・正義隊(ジャスティス)の雷舞(ライブ)に乗り込み、更にRockに勢いをつけ、井伊に対抗することを決める。しかし、雷舞(ライブ)当日、ステージに上がった龍馬がついに歌えなくなってしまって……

    • 天歌(ヘブンズソング)!クライマックスぜよ!

      天歌(ヘブンズソング)!クライマックスぜよ!

      超魂團(ウルトラソウルズ)を脱退した高杉は井伊の元にいた。Rockをやめて天歌(ヘブンズソング)を極めたいと申し出る高杉だが、本当の狙いは自ら幕府側につき内側から崩壊させる事だった。その頃、高杉を欠いた超魂團(ウルトラソウルズ)はRockを広めるため、幕府の催す「大江戸ヘブンズフェスティバル」を乗っ取ることを決意。桂たち3人は江戸へと旅立つが、歌う事をやめた龍馬は京に残って抜け殻のような日々を送っていた。歌う意味を見つけられずにいる龍馬。しかし、町でRockを歌う青年を見て、再び音楽への熱情(パッション)が目を覚ます!桂たちを追って「大江戸ヘブンズフェスティバル」へ駆けつけた龍馬だったが、そこには井伊の術によって操られた高杉の姿があった!!

    • 超魂(ウルトラソウル)!ロックの夜明けぜよ!

      超魂(ウルトラソウル)!ロックの夜明けぜよ!

      瘴気に包まれる江戸の町―。徳川慶喜がついに姿を現した。退屈が故にただ超魂(ウルトラソウル)を見てみたかった、慶喜のためと言いながら徳川幕府のことばかり気にかける井伊を困らせたかったと告げる慶喜。自暴自棄に陥った慶喜は天歌(ヘブンズソング)の力を使って江戸の町を破壊し始めてしまう。徳川の力を前に成す術のない龍馬たちだったが、慶喜の涙を見た龍馬は、彼を助けるため江戸城に乗り込むことを決意する。明かされる天歌(ヘブンズソング)の衝撃の事実!龍馬たちはRockで日本を変えることが出来るのか!?超魂團(ウルトラソウルズ)の最後の戦いが、ついに始まる!!

    スタッフ

    • 「幕末Rock」

      マーベラス
    • 3DCG監督

      今垣佳奈
    • アニメーション制作

      スタジオディーン
    • アフレコ演出

      川崎逸朗
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      石井明治
    • キャラクター原案

      藤坂公彦
    • シリーズ構成

      広田光毅
    • 制作

      NAS
    • 原作

      「幕末Rock」(マーベラス)
    • 和田俊也

      スワラ・プロ
    • 幕末Rock製作委員会

      NAS NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン テレビ朝日ミュージック マーベラス
    • 撮影監督

      浜尾繁光
    • 監督

      川崎逸朗
    • 編集

      松原理恵
    • 美術監督

      西倉力
    • 色彩設計

      末永絢子
    • 製作

      幕末Rock製作委員会(マーベラス、NBCユニバーサル·エンターテイメントジャパン、NAS、テレビ朝日ミュージック)
    • 音楽

      菊谷知樹
    • 音響効果

      和田俊也(スワラ·プロ)
    • 音響演出・録音

      はたしょう二
    • 「幕末Rock」

      マーベラス
    • 和田俊也

      スワラ・プロ
    • 幕末Rock製作委員会

      マーベラス
    • 音響演出·録音

      はたしょう二

    キャスト

    • えり

      松井恵理子
    • おうの

      真堂圭
    • おけい

      小林桂子
    • お登勢/お発勢

      乃村健次
    • お龍

      豊口めぐみ
    • マシュー・カルブレイス・ペリー・ジュニア

      諏訪部順一
    • 井伊直弼

      安元洋貴
    • 勝海舟

      江原正士
    • 原田左之助

      羽多野渉
    • 吉田松陰

      中尾隆聖
    • 土方歳三

      森川智之
    • 坂本龍馬

      谷山紀章
    • 岩崎弥太郎

      杉山紀彰
    • 幾松

      三澤紗千香
    • 徳川慶喜

      斎賀みつき
    • 桂小五郎

      森久保祥太郎
    • 沖田総司

      小野賢章
    • 藤堂平助

      豊永利行
    • 近藤勇

      藤原啓治
    • 高杉晋作

      鈴木達央

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    逮捕しちゃうぞ Special

    逮捕しちゃうぞ Special

    藤島康介原作の人気コミックのTVアニメ化で、情報バラエティ番組「ワンダフル」内で放送された短編シリーズ。墨東署のスーパーコンビ、辻本夏実と小早川美幸。2人は課長や徳野に見守られながら気の合う同僚の二階堂頼子や、白バイ警官の中嶋剣らとともに今日も町のトラブルに対処していた。そんな中、心は女性で美男子の「女性警官」葵双葉が新たに加わる。一方で所轄を騒がす「正義の味方」怪人ストライク男や、交通ルールを自分ルールにしてしまう原付おばさんに悩まされる一同。それでも大小の捕り物には、持ち前のファイトで頑張る夏実と美幸たちだったが…。

    1999年

    競女!!!!!!!!

    競女!!!!!!!!

    水着姿の美少女たちによるエキサイティングな水上の闘い「競女」!ルールはシンプル。「ランド」と呼ばれる水上に浮かぶステージの上で、尻や胸を駆使して戦い、最後まで立っていた選手が勝者だ。鍛え上げた肉体から繰り出される、胸と尻の超絶技! 熱き魂がこもった、荒ぶる尻、激しい胸のぶつかり合いに人々は魅了され、その勝者は富と名声が思いのまま! そんな競女のトップ選手を目指し、選ばれた美少女アスリートたちが集う、瀬戸内競女養成学校。神無のぞみをはじめとした生徒たちは、みんな各自の得意分野を活かしつつ、自らの尻と胸を磨いてゆく。競女に青春を捧げる熱き乙女たちの、汗と友情の物語がいま始まる!

    2016年

    D4DJ All Mix

    D4DJ All Mix

    奉仕の心を理念とする伝統ある有栖川学院に通う、桜田美夢、春日春奈、竹下みいこ、白鳥胡桃は、 みんなを笑顔にする奉仕の一つとしてDJ ユニット「LyricalLily」としての活動を認められていた。 ある日、春奈が商工会に呼ばれ、新年から一年を通して地域活性化イベントの依頼を受けることになる。自分たちだけで実現出来るか不安になるが、思い浮かんだのは初めてのライブを一緒に成功させた面々、そして来場者の笑顔だった。 奉仕の心、LyricalLily の想いは、DJ の祭典《D4 FES.》で共に称えあった各ユニットに次々と繋がり、 ついに新年に相応しい新しいステージが幕を開ける―――

    2023年

    パパのいうことを聞きなさい!

    パパのいうことを聞きなさい!

    大学生の主人公・瀬川祐太は、姉夫婦に代わり、急きょ3人のめいっ子たちの保護者となることに!3姉妹の長女・空は茶色味がかったセミロングの髪にリボンを結んだ十四歳の中学二年生。次女・美羽は金髪ツインテールの美少女小学生。三女のひなは天使のような、三歳の保育園児。6畳ひと間のアパートを舞台にし、騒がしくも心温まる同居生活を描くアットーホームラブコメ。

    2012年

    こいこい7

    こいこい7

    五光学園に所属する謎の美少女。彼女の使命は世界平和とダメ高校生哲朗を守ることだ! そう彼女達こそボクらがもとめた究極美少女戦隊こいこい7なのだ。世界を地球をそして宇宙の未来を守るため日夜、彼女達は戦い続ける。キミの応援もよろしくたのむぜ!

    2005年

    ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風

    ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風

    イタリア、ネアポリスに住む少年ジョルノ・ジョバァーナは、ジョースター家の宿敵・DIOの血を継ぐ息子である。幼少時代に迫害を受けて荒んでいた彼は、一人のギャングの男を救った事をきっかけに「人を信じる」ことを学ぶ。奇妙なことに、恩義を忘れず、敬意を持って自分に接するギャングが、彼の心をまっすぐにしたのだ。そうして、ジョルノは「ギャング・スター」にあこがれるようになった。15歳になったジョルノは、イタリアの裏社会を牛耳るギャング組織「パッショーネ」とトラブルを起こし、狙われることとなり…。

    2018年

    プリティーリズム・ディアマイフューチャー

    プリティーリズム・ディアマイフューチャー

    前作から3年後…プリティートップでは次世代のプリズムスターを夢見る少女たちが練習に励んでいた。ある日、プリズムメイツの 「れいな」「かりん」「あやみ」は、先輩プリズムスターのステージに乗り込んで勝負を挑む「みあ」と出会い、新ユニット「Prizmmy☆」を組むことになった。彼女たちは戸惑い、反発しながらも友情を深め一緒にデビューを目指していく。一方、韓国では5人の少女たちが日本でのデビューを目指してプリティートップに留学をして来る。自分の未来に出会うため少女たちのステージが今始まる。

    2012年

    キン肉マン 正義超人vs古代超人

    キン肉マン 正義超人vs古代超人

    悪魔将軍を倒して地球の正義を守ったキン肉マンは、ごほうびとしてイースター島にあそびにきていた。もちろんマリさんや子どもたちもいっしょだ。ところが、せっかくのバカンスのさいちゅうに、新たな敵が出現! 地球の支配をたくらむ悪の大魔王サタンキングの部下ストーンキングだ。激しいファイトが、いま始まる!!

    1985年

    BanG Dream!

    BanG Dream!

    桜舞う出会いの季節。明るさ元気さ前向きさだけは空回るほどあるごく「普通」の少女・戸山香澄は、花咲川女子学園に入学する。キラキラしたい。ドキドキしたい。そういう「何か」を見つけたい!形にならない想いにつき動かされながら、いろいろな部活を体験したり、新しい友達たちとの生活を楽しむ香澄。そんなある日、学校からの帰路で香澄が目にしたのは、低い位置にひっそりと貼られた不思議な星のシールだった。よく見るとあちこちに貼られた星たちに導かれるままに香澄が進んでいくと、やがて古びた質屋「流星堂」に辿り着く。そこで待っていたのは、素直じゃない、ちょっと尊大で毒舌家の少女と……一本の星型の、不思議な形をしたギターとの出会いだった。学年一の成績を誇る秀才でありながら、学校もサボりがちなインドア派。でも誰かとつながりたい気持ちをどこかに隠している蔵の少女、市ヶ谷有咲。ステージで輝く姉・ゆりに憧れながら、引っ込み思案で積極的になれない自分を変えたいと願う少女、牛込りみ。ライブハウスでアルバイトをしながらギターに打ち込む姿はストイックにも映るが、実は天然で自分のテンポを持っているだけの少女、花園たえ。そして香澄と一番に友達になった、優しく友達思いで親孝行で……でも心に消えない何かを抱えている少女、山吹沙綾。「ガールズバンドがやりたい!」「いつか、あのステージに立ちたい!」そんな無邪気な夢にまっすぐ全力で突き進む香澄の熱は、一緒にいる少女たちのことも少しずつ変えていき・・・。彼女たちと、それを取り巻く人々との出会いは、少しずつ香澄自身の夢に形を与えていくのだった。

    2017年

    名探偵コナン 世紀末の魔術師

    名探偵コナン 世紀末の魔術師

    1999年。世紀末のこの年、世間をさわがせている大怪盗がいた。その名は「怪盗キッド」。そのキッドからインペリアル・イースター・エッグを盗むという予告状が届いた。キッドを追い大阪へ向かうコナン。 キッドの予告状を解いたコナンと平次だが、二人の目の前でキッドは悠然とエッグを盗んでいく。追うコナン。コナンがキッドを追い詰めたその時、銃声が響きわたった…。 エッグにはいったいどんな謎が…。

    1999年

    インセクトランド

    インセクトランド

    ここは地球のどこかにある、小さな昆虫たちの国「インセクトランド」。 ヒメボタル、ハナカマキリ、クワガタ、カブトムシ…たくさんの昆虫が暮らしています。大きさも、色も、形も、住んでいる場所もバラバラ! さらに、飛ぶ、泳ぐ、光る、力持ち…それぞれの昆虫が全く違う個性(生態)を持っています。そんなインセクトランドに巻き起こる事件やできごとを、 個性豊かな昆虫たちはどんな方法で解決していくのでしょうか。さあ、昆虫の世界に飛び込もう! 昆虫たちが、たくさんのことを教えてくれるよ!!

    2022年

    偽物語

    偽物語

    蟹、蝸牛、猿、蛇、猫。直江津高校周辺に現れた怪異に関わった5人の少女の事件が解決し、文化祭を終えた夏休み。阿良々木暦の妹で、栂の木二中のファイヤーシスターズの異名を持ち、正義の味方を自称する阿良々木火憐と阿良々木月火。火憐が対峙する、「化物」ならぬ「偽物」とは?月火がその身に取り込んだ、吸血鬼をも凌駕する聖域の怪異とは?青春は、ほんものになるための戦いだ。

    2012年

    マブラヴ オルタネイティヴ

    マブラヴ オルタネイティヴ

    それは、極限の世界で戦う人々の絆の物語― この時空に存在する、無数の並行世界のひとつ― そこで人類は、戦術歩行戦闘機(戦術機)と呼ばれる人形兵器を駆り、 地球外起源生命体「BETA」と数十年にわたる戦いを続けていた。滅亡の危機に追い詰められた人間たちが、 過酷な運命の中でどのような生き様をみせていくのか―『マブラヴ』は、ゲームブランド:âge(アージュ)が企画・製作した2003年発売のアドベンチャーゲーム。 2006年発売の『マブラヴ オルタネイティヴ』と合わせてひとつの壮大なストーリーを成し、 多くのシェアードワールドタイトルやメディアミックスを展開しているプロジェクトである。

    2021年

    ジョジョの奇妙な冒険

    ジョジョの奇妙な冒険

    【第1部】古代メキシコで繁栄を遂げた太陽の民アステカ。彼らには奇妙な「石仮面」が伝わっていた。それは、永遠の命と真の支配者の力をもたらすという奇跡の仮面。だが、ある時を境に歴史から姿を消す。やがて時は過ぎ、19世紀後半。人々の思想と生活が激変していた時代に出会った、ジョナサン・ジョースターとディオ・ブランドー。2人は少年時代から青年時代を共に過ごし、やがて「石仮面」を巡って数奇な運命を辿ることとなる――。/【第2部】ジョナサンの死から49年後。時は移り、世代も変わる。石油王となったスピードワゴンは財団を設立し、ストレイツォは老師トンぺティに代わり、波紋使い一派の後継者となっていた。その頃、スピードワゴン財団が派遣した遺跡発掘隊により、メキシコのある遺跡にて一体の奇妙なミイラが発見される。そのミイラの傍らには、あの忌まわしき石仮面のレリーフが刻まれていた…!ジョースター家と石仮面を巡る因縁は未だ終わらず…!

    2012年

    CLANNAD

    CLANNAD

    人気ゲームを原作にしたTVアニメの第1シリーズ。高校3年生の岡崎朋也は無気力な毎日を送っている。みんなのように学校生活を楽しむこともできず、遅刻ばかりで校内では浮いた存在になっていた。そんなある日、坂道を見上げる朋也の前に同じように坂道を見上げる少女の姿があった。これが朋也と渚の出会いだった…。

    2007年

    カイバ

    カイバ

    記憶のデータ化ができるようになり、肉体の死がもはや死とは呼べなくなった世界。記憶はデータバンクに保存され、新しい身体への「乗り換え」や、記憶の売買といったことが可能になり、違法に記憶を改ざん、記憶を盗むことも行われていた。社会は混沌とし、力を失い停滞化していた。あるとき、壊れた部屋の中で目覚めた男がいた。彼の名はカイバ。自分の記憶がない。ペンダントの中には知らない女の写真が…。空には怪しく動く電解雲、街では記憶狩りが横行している。突如襲われ、宇宙へ逃げ出すことになったカイバは、星をめぐる中、様々な人と出会い、記憶を取り戻してゆく。かつて苦悩し続けた、この世界の矛盾や腐敗と自分の存在を。そしてペンダントの中の女・ネイロのことを…。「どれが僕? 君はダレ? どれが君? 僕はダレ?」ふたりが再び出会ったとき、いったい何が起こるのか?

    2008年

    NIGHT HEAD 2041

    NIGHT HEAD 2041

    人間の脳は容量70%を使用していないといわれている。 人間の持つ不思議な力は、この部分に秘められていると考えられている。 その使用されることのない脳の70%はこう呼ばれることがある――

    2021年

    継つぐもも

    継つぐもも

    平凡な少年・加賀見かずやの前に、付喪神の美少女・桐葉が現れてから、これまでの生活は一変した。怪異を呼び寄せる「忌み子」であったかずやは、土地の神・くくりから怪異を倒す「すそはらい」の命を受け、桐葉と共に奮闘していた。かずやたちは、学校の活動として、怪異の情報を集める「お悩み相談室」を立ち上げることに。しかし、平和なお悩みが寄せられる裏側で、くくりを狙う大きな計画が動き始めていた…。ドSな美少女付喪神の桐葉だけでなく、図らずも巻き起こるハプニングと共に、かずやへ想いを寄せる女子たちも参戦! 学園で伝奇で美少女山盛りな欲張りコメディ、第二幕の始まり!

    2020年

    WAVE!!~サーフィンやっぺ!!~

    WAVE!!~サーフィンやっぺ!!~

    海の上なら僕たちは自由になれる!文字通り一年中大きな波が海岸を洗い続ける、茨城県の大洗海岸で生まれ育ったマサキは、王子様のような転校生ショウと出会い、一枚の板を挟んで地球と対峙する究極のスポーツ・サーフィンを知る。それは、波乗りの魅力に憑りつかれた少年たちの、終わらない物語の始まりだった。

    2021年

    天地無用!

    天地無用!

    ごくふつうの学生だった主人公、柾木天地は祖父から立ち入りを禁じられてた祠へ忍び込み封印をといたばかりに鬼として封印されてた宇宙海賊、魎呼を呼び覚ましてしまう。

    1995年

    anilog_logo

    © anilog.jp