• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ヒロイック・エイジ

    ヒロイック・エイジ

    ヒロイック・エイジ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    「黄金の種族」の呼びかけに各種族は応え、宇宙への進出を果たした。最後に進出を果たした人類は「鉄の種族」と呼ばれた。時は流れ、人類は「銀の種族」らの脅威にさらされ、存亡の危機を迎えていた。人類存続をかけて旅立った王女・ディアネイラは、エイジと出会う。そして、この出会いが宇宙の運命を変えてゆく…。

    エピソード

    • 滅びの星

      滅びの星

      絶滅の危機に瀕した人類を救うといわれる伝説の救世主を連れ帰るため、途方もない旅を続ける超大型の宇宙戦闘母艦アルゴノート。わずかな痕跡を頼りに辿り着いた惑星オロンで、救世主の波動を確実に感じたディアネイラは、惑星降下の決意をする。そこには、荒廃した地表と朽ちた惑星移民艦のみが存在していた…。

    • 忘れられた子供

      忘れられた子供

      青銅の種族との戦闘ののち、エイジを救世主としてアルゴノートに迎えることになった。歓迎式典で、ディアネイラは12の契約をエイジと結ぼうとしたが、エイジは何の興味も示さずに行方をくらましてしまう。人類の常識を理解していないエイジにクルーは戸惑い、理解しようとするが、常識外れな行動に驚かされることに…。

    • 英雄の種族

      英雄の種族

      エイジに教育を施そうとしたディアネイラたちであったが、当のエイジはマイペース。カーゴエリアで見つけた塗料で絵を描くエイジに周囲のクルーは興味を示し、ノドスであっても同じ人類であると認識する。一方、ベルクロスの力を試そうと銀の種族パエトーが追撃に入り、迎撃に出撃するイオラオスはパエトーと対峙する。

    • 惑星ティターロス

      惑星ティターロス

      物資補給などのため、数多のスター・ウェーが集中する「中立なるターミナル・プラネット」惑星ティターロスに入港するアルゴノート。ノドスの一人であるカルキノスがティターロスに到着し、エイジに接触する。カルキノスは「ともに戦うべき仲間」としてエイジをいざなうが、エイジはそれを拒絶する。

    • ノドス

      ノドス

      化身せずに戦うエイジとカルキノス。イオラオスは、突然現れたカルキノスが銀の種族の側のノドスであることを知る。エイジとカルキノスはノドスへと化身し、出来るだけティターロスを破壊しないように戦おうとするが、青銅の種族がティターロスへと侵攻してしまう。それを防衛するために出港するアルゴノートだったが…。

    • セメタリー・ベルト

      セメタリー・ベルト

      ディアネイラとアルゴノートは、人類圏へエイジを送り届けるべく、ティターロスを飛び立つ。だが「五人目のノドス」の報とティターロスの戦火を知った周辺の星々の民は、アルゴノート寄港を拒む。ディアネイラは再びスターウェーから外れ、人類圏までの道を切り開くことにする。それは苦難の道のりを意味していた…。

    • 契約

      契約

      ベルクロスとレルネーアが戦う一方、アルゴノートはパエトーと青銅の種族の猛追から逃れるため、不眠不休で戦っていた。戦いを拒絶するメヒタカのもとへ、業を煮やしたユティが現れ叱咤する。メヒタカは泣く泣くその身にやどる英雄の種族である「アルテミア」を呼び化身し、アルゴノートの進路を断つべく攻撃を仕掛けた。

    • 閃光のノドス

      閃光のノドス

      人類側の攻撃に耐久しながら、閃光の一撃で戦艦を破壊するアルテミア。アルゴノートを逃がすため、ニルバール率いるアズ・アゾート艦隊がアルテミアを引きつけ足止めする。アルゴノートはディアネイラの精神感応を頼りに、被害が少ない進路を辿りながら追手を振り切ったかに思えた。だが、パエトーがその前に立ち塞がる!

    • 帰還

      帰還

      ディアネイラの捨て身の精神攻撃でパエトーが戦線離脱し、止まらないベルクロスの猛攻でレルネーアが打撃を被る。ユティは意識を喪ったカルキノスに、怒りや不安や安堵を感じるが、それらの感情が何なのかわからず困惑する。一方、アルゴノートでは、帰還しないエイジを探しに行くためにイオラオスが部隊を編成していた。

    • 孤独の英雄

      孤独の英雄

      惑星デュイーに到着し、人類の歓待を受けるアルゴノートのクルーら。アルトリア星系の王族であるディアネイラの兄たちは「五人目のノドス」を見つけたディアネイラを称えつつも、その功績を自分たちのものとする。そして人類連合は五人目のノドスを旗頭に、人類全体の悲願としての地球奪還への全面戦争へと傾いてゆく。

    • 輝きの星

      輝きの星

      地球奪還という大義のもと、太陽系に通じるスター・ウェー確保の為、様々な種族が統治するターミナル・プラネットを次々に接収してゆく人類連合艦隊。そんな中、エイジはペ・イ・ン・トで「破滅の光景」を描く。ニルバールは未来を暗示するかのような不吉な絵の中に、一点の光が小さく輝いているのに気がつき…。

    • 破滅の炬火

      破滅の炬火

      銀の種族の大船団とそれに付き従う青銅の種族の大群が木星の影から現れた。開始される戦いの中、単身で戦い続けるベルクロス。そして、圧倒的な物量に苦戦するメレアグロスとアタランテスは、起死回生の戦術を仕掛ける。その一方で、カルキノスがベルクロスを狙い、レルネーアに化身して木星圏内に突入して…。

    • 時空流の戦い

      時空流の戦い

      レクティがその身に宿すノドス「エルマントス」とレルネーアによる執拗な攻撃が続く中、ベルクロスは耐久しながらもその傷は徐々に増してゆく。本隊から遅れてアルゴノートは太陽系に最も近いターミナル・プラネットに到着。そこで戦いに傷ついた艦隊を目の当たりにしたディアネイラたちは、被害の甚大さを痛感して…。

    • 荒ぶる者

      荒ぶる者

      ベルクロスの異変を感じたディアネイラ。ベルクロスの攻撃に反撃を止めたレルネーアを見て、ユティとメヒタカもその異変に気づく。その現象をノドスたちは「狂乱」と呼んだ。戦火の拡大に悲しむメヒタカだったが、レクティのために自分も戦うことを決意。敵味方の区別なく戦うベルクロスにアルテミアは攻撃を始めて…。

    • 光降るとき

      光降るとき

      スター・ウェー上で激しい戦闘を繰り返すベルクロスとアルテミア。その後方の火星にて散発的に戦うニルバールに、アルゴノートと後続艦隊が追いつく。すぐさまベルクロスの行方を精神感応で追ったディアネイラは、艦隊での移動では間に合わないと判断する。そして、アルゴノートは単独でスター・ウェーに突入するが…。

    • 幾つの定めを超えて

      幾つの定めを超えて

      地球圏に到着する人類連合艦隊。地球を見つめながら感慨深く頭を垂れるアタランテスとは対照的に、メレアグロスは銀の種族への報復を新たに誓うとともに、ディアネイラにも復讐することを誓う。そのころ、銀の種族はプロメのもとで鉄の種族についての検討を始めていた。そして、彼らが今後とるであろう行動を予見して…。

    • 報復の軍勢

      報復の軍勢

      戦うことへの疑問、敵である種族への理解を考えるディアネイラ。一方、自らの勝利を信じて突き進む人類は、タウロンへの航路の途中にある惑星ネッソスを接収すべく、ネッソス側と一触即発の状態で対峙していた。あくまで強硬姿勢のメレアグロスは全面対決を指示し、人類に好意的だった他の種族をも敵にまわそうとして…。

    • 勝利の日

      勝利の日

      惑星タウロンに向かって、熾烈な侵攻を行っている人類。活路を開くため、ベルクロスが青銅の種族の中に突入する。あまりの攻勢ぶりに高揚する人類とは別に、不思議な手応えに不安を覚えるディアネイラとモビード。そんな最中、人類の艦隊内に、捨て身のアリ塚が命令ではなく防衛本能でテレポートしてきて…。

    • 星系間侵攻

      星系間侵攻

      惑星コドモスが存在する星系オルタを侵略するための作戦を立案・実行する連合艦隊。そのころ、アズ・アゾート艦隊は先陣として露払いを任されていた。ターミナル・プラネットへ向かう途中のアルゴノートには、「評議会および連合艦隊司令部の要請」として惑星コドモスへ攻め込み、敵の背後を突くという命令がくだり…。

    • 暗黒のノドス

      暗黒のノドス

      戦闘の最中、異常とも思える波動を感じるパエトーとディアネイラ。そして、ノドスたちはある者が動いたことを知る。アルタイアー率いる艦隊に到来するユティのノドス「ケルビウス」。その圧倒的な力に、連合艦隊は無力さを思い知らされる。ディアネイラは、一人でも多くの命を救って欲しいとベルクロスに懇願して…。

    • 惑星コドモス

      惑星コドモス

      惑星コドモスのプロメはアルゴノートの来訪に備えて準備を始めていた。コドモス地表において人類が生存出来る環境を…。そして、これから重大な会話がなされるであろうことをレクティに伝え、それを聞くように指示するプロメ。一方、ディアネイラはイオラオスとともにプロメとの会話に臨むべく、コドモスへと降り立ち…。

    • 死の契約

      死の契約

      異種族間テレパシーの記憶をプロメから受け取ったディアネイラは、失われた惑星エリュシオンを見い出すために動き出す。そんな中、モビードは記録したディアネイラたちの「対話」に自分のメッセージをつけて他艦へ送る。ディアネイラから最初の進路が送られてきたアルゴノートは、エリュシオンに向け発進して…。

    • 四人

      四人

      ワープアウトするアルゴノート。ここから先は未知の領域。スター・ウェーさえない暗闇で、ディアネイラの導きだけが頼りという状況の中、エイジの危機を察するクルーたち。だが、ディアネイラは助けに行かず、エイジとの約束を口にしてエリュシオンへの道を探し続ける。一方、エイジは無次元に閉じ込められていて…。

    • エリュシオン

      エリュシオン

      エリュシオンへ向かうアルゴノートを磁気嵐が襲う。その向こうにエリュシオンを感じたディアネイラは、アルゴノートへ主砲の発射を厳命する。マザーコンピューター「デルフィ」は、ディアネイラからの指示で封印していたそのロックを解除する。そのころ、エイジたちもまたパエトーとともにエリュシオンへ向かっていて…。

    • 最後の契約

      最後の契約

      狂乱したケルビウスと戦うベルクロス。ロム・ローと対峙するイオラオス。各々がそれぞれの場所で戦い、傷ついてゆく。そして、アルテミアの姿は徐々に変化を見せ出す。そのアルテミアにエリュシオンの周囲で浮かぶ無数の球体が引き寄せられるかのように集まり、静止軌道上に巨大な輝きが出現した。その輝きの正体とは…。

    • エイジ

      エイジ

      銀の種族の大船団に遭遇するニルバール。その進路上に今まで存在しなかったスター・ウェーが生まれたことを知ったニルバールは、ディアネイラたちの仕業だと確信する。またアズ・アゾート艦隊もそれがディアネイラの導きであるとし、銀の大船団を追う。そのころ、ディアネイラはプロメたちと今後の動きを検討していた…。

    スタッフ

    • 3DCGディレクター

      八木寛文
    • アニメーション制作

      XEBEC
    • キャラクターデザイン

      平井久司
    • ストーリー原案・シリーズ構成

      冲方丁
    • ビジュアルワークス

      前田明寿 羽原信義
    • メカコンセプトデザイン

      久我嘉樹
    • メカニックデザイン

      鷲尾直広
    • 効果

      倉橋裕宗
    • 撮影監督

      青木隆
    • 監督

      鈴木利正
    • 総監督

      能戸隆
    • 編集

      関一彦
    • 美術監督

      小濱俊裕
    • 美術設定

      塩澤良憲
    • 色彩設定

      関本美津子
    • 製作

      アルゴノートクルー
    • 音楽

      佐藤直紀
    • 音響監督

      たなかかずや
    • ストーリー原案·シリーズ構成

      冲方丁
    • ビジュアルワークス

      羽原信義、前田明寿
    • メカコンセプトデザイン

      久我嘉樹
    • 色彩設定

      関本美津子

    キャスト

    • アタランテス

      吉野裕行
    • アネーシャ

      清水香里
    • イオーダ

      久嶋志帆
    • イオラオス

      近藤隆
    • エイジ

      矢崎広
    • カルキノス

      加藤将之
    • キリス

      安元洋貴
    • タキウス

      岡本寛志
    • ディアネイラ

      石川由依
    • テイル

      田村ゆかり
    • ニルバール

      ゆかな
    • パエトー

      藤田圭宣
    • ビー

      新井里美
    • プロメ

      佐藤利奈
    • ヘスティア

      世戸さおり
    • メイル

      釘宮理恵
    • メヒタカ

      鈴木千尋
    • メレアグロス

      岸尾大輔
    • モビード

      松山タカシ
    • ユティ

      小清水亜美
    • レクティ

      沢城みゆき
    • ロム

      千葉進歩

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第14.5章 外伝

    本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第14.5章 外伝

    【第一章】フェルディナンドの側近のユストクスとエックハルトは、フェルディナンドの命を受けて青色巫女見習いになることが決まったマインの身辺を探ることに。情報収集が趣味で女装も厭わないユストクスは大張り切り。一方、エックハルトは下町の臭いにやられてダウンしてしまう。果たして二人は、下町でマインの情報を得ることができるのか!?/【第二章】マインの洗礼式の衣装が見たいと言われてコリンナの家を訪問することになったマイン、トゥーリ、エーファ。トゥーリはあこがれのコリンナに会えるとあって大喜び。そんな中、コリンナが髪飾りの権利を買い取りたいと言い出し、マインとベンノの価格交渉が始まる。はじめて見る『商人マイン』にトゥーリは圧倒されるのだった……。

    2020年

    ドラゴンボール超 ブロリー

    ドラゴンボール超 ブロリー

    「力の大会」後の平和な地球。宇宙にはまだまだ見た事のない強者がいると分かった悟空は、更なる高みを目指して修業に明け暮れていた。そんなある日、悟空とベジータの前に現れたのは、見たこともないサイヤ人“ブロリー”。惑星ベジータ消滅とともにほぼ全滅したはずの“サイヤ人”がなぜ地球に?再び地獄から舞い戻ったフリーザも巻き込み、全く違う運命をたどってきた3人のサイヤ人の出会いは、壮絶な闘いへ――。

    2018年

    夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者

    夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者

    其ノ壱 石起こし 森の中で、小さな妖怪・ミツミと出会った夏目。 岩鉄という神格の妖怪を、深い眠りから覚ます「石起こし」の役を任されているという。 しかし褒美の酒をめぐり、ニャンコ先生や妖怪たちが、起こし役を横取りしようと画策をはじめる。 ミツミを気にかけた夏目は、手助けをすることに――。 其ノ弐 怪しき来訪者 田沼のもとに現れた、不思議な客人。毎日のように訪ねて来ては、少しだけ話をして帰っていく。 その正体が妖怪であることを知った夏目は、田沼を心配するが、田沼は妖怪との交流を楽しむようになっていた。 妖怪は悪さをするつもりはないらしいが、少しずつ田沼の体調が悪くなってしまう――。

    2021年

    龍の歯医者

    龍の歯医者

    彼の国には龍が棲んでいる──神話によれば、古の人々との契約により、龍は人を助け、人は龍を助けるという…舞台は “龍の国”。主人公は、国の守護神 “龍”を虫歯菌から守る新米・歯医者の野ノ子。隣国との戦争が激化する中、ある日彼女は、龍の歯の上で気絶した敵国の少年兵を見つける。少年の名はベル。大きな災いの前に龍が起こすと言われる不思議な現象で、巨大な歯の中から生き返ったものだった。自らが置かれた状況に戸惑うベル。そして彼を励まし、彼を龍の歯医者として受け入れる野ノ子。激しい戦いに巻き込まれながら、二人はやがて自らの運命を受け入れて行くことに…かつてない壮大なスケールで描かれる冒険ファンタジー!

    2017年

    機動警察パトレイバー the Movie

    機動警察パトレイバー the Movie

    1999年夏。自衛隊の試作レイバーが突如無人のまま暴走するという事件が発生する。しかし、それは相次ぐ事件のほんの幕開けに過ぎなかった。何者かが仕掛けたコンピューターウィルスによって、都内各所で作業用レイバーが次々と暴走。警視庁特車二課第2小隊は、姿なき犯人を追ってこのメガロポリスを駆け抜ける!

    1989年

    彩雲国物語

    彩雲国物語

    舞台は中国風の架空の国、彩雲国。名門だが貧しい紅家の娘秀麗は、幼いころの動乱の記憶から「人を助けることのできる」官吏になりたいと願っていますが、女性は登用試験を受けることすらできません。ある日、即位間もない新王の教育係を引き受けることになり、それをきっかけに、官吏登用試験への道が開かれて行きます。秀麗と新王、その兄との恋模様や、秀麗と共に官吏を目指す同期生との友情など、親しみやすいストーリーに、宮廷での権力闘争や豪族の暗躍がからみ、絢爛豪華な宮廷浪漫が繰り広げられます。第1シリーズは、主人公の少女秀麗が新王の教育係として後宮に入り、持ち前の明るさで若き王を立ち直らせ、さらに自分の夢をかなえ、史上初の女性官吏となって数々の苦難を乗り越える姿を描いています。第2シリーズでは、秀麗が中央から離れた茶州に赴任し、新米官吏として奮闘する物語を中心に、彩雲国に影を落とす異能の一族縹(ひょう)家の陰謀に巻き込まれ、挫折や別れを経験しつつも、国王を支えるまでに成長する姿を描いていきます。

    2006年

    究極超人あ~る

    究極超人あ~る

    夏真っ盛り、春風高校光画部恒例の“大撮影旅行”の季節がやってきた。もともと貧しいはずなのに何故に撮影旅行が???と思いきや、鳥坂先輩が某旅行社主催のスタンプツアーを丸ごと“大撮影旅行”に利用していたのだ! このツアー東京駅発~熱海・伊東~豊橋経由伊那市駅までのスタンプを全て集め成功したら旅費がタダになる。といういかにも光画部がとびつきそうな企画。ところが、このツアーを主催したのは、あの光画部の宿敵西園寺まりいのお家、西園寺グループだった! それでなくてもギリギリの制限時間だというのに、光画部OBの旅は…?

    1991年

    ゴブリンスレイヤー

    ゴブリンスレイヤー

    辺境のギルドには、ゴブリン討伐だけで銀等級(序列三位)にまで上り詰めた稀有な存在がいるという……。冒険者になって、はじめて組んだパーティがピンチとなった女神官。それを助けた者こそ、ゴブリンスレイヤーと呼ばれる男だった。彼は手段を選ばず、手間を惜しまずゴブリンだけを退治していく。そんな彼に振り回される女神官、感謝する受付嬢、彼を待つ幼馴染の牛飼娘。そんな、彼の噂を聞き、森人(エルフ)の少女が依頼に現れた――。

    2018年

    みなみけ べつばら

    みなみけ べつばら

    バレンタインに勝ちたいか~!つまりあげる相手にあまり知られてなくてもチャンスがあるんですねよくわからない奴に、急にチョコもらったら怖くないか?

    2009年

    銀魂 THE SEMI-FINAL

    銀魂 THE SEMI-FINAL

    宇宙中を巻き込んだ史上最悪の決戦から2年。平和を取り戻した江戸を去った銀時だが、素性を隠して舞い戻ってきていた。銀時の行方も知らず一人万事屋を続ける新八と、年齢を自在に操る秘技を身につけた神楽が再会し……。一方そのころ真選組は!?映画「銀魂 THE FINAL」の前日譚、「銀魂 THE SEMI-FINAL」!ドタバタギャグの銀魂をご覧あれ!

    2021年

    劇場版 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- DC

    劇場版 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- DC

    21世紀中盤、温暖化に伴う海面上昇により、人類は地上での版図を大きく失った。その混乱に呼応するかのように世界各地に現れた【霧の艦隊】にすべての海域を封鎖され、人類は疲弊の一途を辿っていた 。横須賀・海洋総合学院の士官候補生・千早群像の前に現れた霧の艦隊の潜水艦【イ401】。敵であるはずのイ401、そのメンタルモデル・イオナは群像に囁く。「千早群像、私に、乗って。」閉塞した現状を打破するため、学院の同級生らと共にイ401に乗り込み、艦長として指揮を執る群像のもとに、日本政府高官である上陰龍二郎から極秘の依頼が届く。「人類の切り札を、アメリカに届けて欲しい」。日本が開発した対「霧」最終兵器・【振動弾頭】のサンプルを、量産のために米軍に届けるのだ。上陰の依頼を受け、アメリカを目指すイ401の前に立ちはだかるのは、大戦艦コンゴウを旗艦とする霧の東洋方面第一巡航艦隊。重巡洋艦タカオ、マヤ、大戦艦ハルナ、キリシマ――次々に襲いかかる霧の艦船との戦いの中、イオナは成長していく。人類と霧のメンタルモデル、それを隔てるものは何か。コンゴウとの壮絶な決戦を経て、サンディエゴに「人類の切り札」を届けた群像たちの次なる目的は?そして新たに立ちはだかる影は――――

    2015年

    URDA

    URDA

    1943年、第二次世界大戦の戦乱の欧州が舞台。ナチスドイツが遂行する謎の「URDA計画」を調査、阻止する任を受けた連合軍の調査員、エルナとジャネットは、未来から来たという謎の少女と出会う。戦況を一時に覆すオーバーテクノロジーを巡ってナチスドイツ将校、グリムヒルトとエルナの宿命の戦いが繰り広げられる…。

    2003年

    だから僕は、Hができない。

    だから僕は、Hができない。

    エロには誰よりも忠実な男子高校生エロ介こと加賀良介。彼はある日、雨の中ずぶ濡れで立ち尽くす一人の少女と出会う。少女の名はリサラ・レストール、実は死神界のエリート娘で、“特異者”と呼ばれる人間を探しに来たという。成り行きで彼女と契約させられてしまった良介は、リサラが人間界で必要とするエナジーを事あるごとに吸い取られることに……しかもその源は彼にとっては何よりも大事な“Hな魂(エロスピリッツ)”おかげでここぞという時にもナニも感じなくなってしまった良介だったが、あらゆるエロ手段を尽くし、Hな魂の輝きを取り戻すべく、リサラの“特異者”探しに協力することに!

    2012年

    COPPELION

    COPPELION

    井上智徳原作の近未来を舞台としたSFアクション。時は西暦20XX年- 旧首都の姿は、昔の繁栄など見る影もなく荒廃していた。突如起こった事故の影響である。当時、住民の約90%が惨劇に見舞われた。あれから数十年・・・ 3人の少女が旧首都に降り立つ。彼女たちは一見、ごく普通の制服姿の高校生。だが実は、それこそが異常な光景なのである。なぜなら、この汚染された街で防護服を身に着けず生きられる人間など存在しないからだ。彼女たちの名はコッペリオン。汚染耐性を体内に有する人工的に生み出された人間である。陸上自衛隊第三師団特殊部隊に所属し、旧首都に残る人々を救出することが彼女たちの任務だ。廃墟となった旧首都を舞台に、“生命”をかけた物語が今はじまる・・・

    2013年

    えむえむっ!

    えむえむっ!

    女性に罵倒されたり嗜虐されたりすると気持ち良くなってしまうという体質に目覚めてしまった砂戸太郎(ドM)。このままでは普通の恋なんてできるはずがない! この体質を治すため「生徒たちの願いを叶えてくれる」という第二ボランティア部を訪れるが、そこにいたのは自称・神を名乗る激しく勘違いな美少女・石動美緒(ドS)と、太郎がドMに目覚めるきっかけとなった結野嵐子(性格不明)だった--。女の子たちから次々に放たれる試練(快楽)の数々! がんばれ太郎! そこで喜んじゃダメなんだ!!

    2010年

    ARIA The NATURAL

    ARIA The NATURAL

    水の星AQUA(アクア)の観光都市ネオ・ヴェネツィアを舞台に、ウンディーネを夢見る少女、水無灯里。そんな彼女の柔らかな日常を情感豊かに描いた未来形ヒーリングアニメーション。「ARIA The ANIMATION」。そのセカンド・シーズンである「ARIA The NATURAL」は、佐藤順一監督をはじめとするスタッフ&キャストはそのままに、さらにナチュラルで優しい世界へ視聴者を誘います。今シリーズのテーマは“出会い”。出会いを見守る街としてのネオ・ヴェネツィアの『素敵』を描いていきます。主人公に優しくてちょっぴり切ない物語が広がります。

    2006年

    映画かいけつゾロリ ラララ♪スターたんじょう

    映画かいけつゾロリ ラララ♪スターたんじょう

    いたずらの天才ゾロリは、歌手を夢みる女の子ヒポポの歌声にひかれ、彼女をイシシとノシシと一緒にグループを組ませて売り出し、大もうけしようとたくらむ。目標は、1カ月後に開催される「次世代スターオーディション」に合格し、デビューすること。しかしヒポポは、ある理由から大きな声で歌えなくなっていた。そこである作戦を思いついたゾロリは、仲間の妖怪たちに協力してもらいながら、自信を失っているヒポポを特訓することにするが……。

    2022年

    兄に付ける薬はない!2 -快把我哥帯走2-

    兄に付ける薬はない!2 -快把我哥帯走2-

    中国での合計閲覧数が約30億回の人気Web漫画、待望のアニメ化第2期。バイオレンスな妹が…おバカな兄を殴る蹴る!?兄弟愛!恋!グルメ…? 全部入りの学園コメディ。

    2018年

    ウェディングピーチDX

    ウェディングピーチDX

    TVアニメ「愛天使伝説ウェディングピーチ」の続編にあたるOVA。天使界と悪魔界の戦いが終わり、愛天使としての記憶を女神アフロディーテに消してもらったももこたちは平和な生活を送っていた。そんな中、悪魔に襲われるももこたち。愛天使としての記憶を思い出したももこたちは再び愛天使となって悪魔たちと戦う…。

    1996年

    イナズマデリバリー

    イナズマデリバリー

    世界中からヨソ者が集まる街、バビ電市。 ありとあらゆるものが電気で稼働している。そんな街中で営業している運送屋、なんでも運ぶイナズマデリバリー。そこで働くヘミングウェイは気のいい真面目な若者だ。 ある晩、迷子の宇宙人?バイザウェイがやって来て・・・!?

    2016年

    anilog_logo

    © anilog.jp