• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる

    俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる

    俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    主人公・季堂鋭太は成績優秀で恋愛アンチな高校一年生。妹みたいな幼なじみ・春咲千和と普通の高校生活を過ごしていたが、ある日校内一の美人と評判の帰国子女・夏川真涼から告白されてしまう。しかしその真意は、周囲の目をごまかすための偽装カップルを演じることだった。真涼にある“秘密”を握られてしまった鋭太は無理矢理“彼氏”を演じることに……。さらに“元カノ”の秋篠姫香や、“婚約者”冬海愛衣も加わり、鋭太をめぐる壮絶な『修羅場』が幕を開ける!!

    エピソード

    • 高校生活のスタートは修羅場

      高校生活のスタートは修羅場

      成績優秀で恋愛アンチな高校生・季堂鋭太は、幼なじみの春咲千和と普通の高校生活を過ごしていた。しかしある日、鋭太は校内一の美人・夏川真涼から告白されてしまう。いぶかる鋭太に「あなたが好きだから」と告げる真涼。その真意とは……?

    • 新しい部を結成して修羅場

      新しい部を結成して修羅場

      真涼の「彼氏」になった鋭太。それに反発した千和は、真涼に対抗して「モテまくりになる」と宣言する。しかしその行動がことごとくうまくいかない千和のため、真涼はとある部活を設立する。その名も、「自らを演出する乙女の会」!!

    • 幼なじみの涙で修羅場

      幼なじみの涙で修羅場

      モテまくりを目指し「自らを演出する乙女の会」に入部することになった千和。戦うことでモテまくりになるという真涼の助言により、千和は前世の敵と戦うことに。教室で、脚本・夏川真涼、出演・季堂鋭太&春咲千和によるモテ作戦「前世の敵と戦うフリ」を決行するが……!?

    • 男の戦いは修羅場

      男の戦いは修羅場

      坂上とのデート当日、千和は真涼コーディネートのファッションで待ち合わせ場所へ。鋭太と真涼は隠れてその様子をうかがう。なかなか現れない坂上に、いらいらしながら見守る鋭太、無表情の真涼……。そして約束から一時間が過ぎ、ようやく坂上が現れるが―――?!

    • ラブレターの真相は修羅場

      ラブレターの真相は修羅場

      『はるか昔の絆を、もう一度結び直して』鋭太の下駄箱に一通のラブレターが届く。しかしそこには心当たりのない不思議な文章が書かれていた。そんななか行われる自演乙の本日の活動は「部のテーマソングを作ること」。そこでまたしてもノートを朗読され疲労困憊の鋭太。そして下校途中の鋭太と真涼の前に、金髪碧眼の少女が現れる。真涼のことを「姉さん」と呼ぶその少女は……?!

    • 灰色の世界を切り裂く修羅場

      灰色の世界を切り裂く修羅場

      鋭太の『元カノ』と名乗る秋篠姫香。幼なじみすら知らなかった少女の存在に千和と真涼は驚く。放課後、真涼の勧誘により「自らを演出する乙女の会」の部室に来た姫香は、早速「食パンアタックはモテる!作戦」の練習に参加することに。しかしその練習騒動で千和や真涼はまたもや風紀委員に目をつけられてしまう。そして休日、風紀委員のバツ当番としてプールそうじをすることになった鋭太たちの前に現れたのは……?

    • 夏期講習なのに修羅場

      夏期講習なのに修羅場

      風紀委員の冬海愛衣が「自らを演出する乙女の会」の廃部決定を宣言した翌日、鋭太が保健室のベッドで目を覚ますと、なんと隣で姫香が眠っていた!部屋の外では千和と真涼が扉を叩いている。恐ろしいシチュエーションに慌てる鋭太だが、そこに割って入った愛衣によってなんとか修羅場を回避することができた。夏休みに入り、鋭太が参加する夏季講習にはカオルと、そして愛衣の姿が。「勉強の夏」を目指す鋭太は、無事勉強に専念することができるのか……。

    • 映画館Wデートで修羅場

      映画館Wデートで修羅場

      愛衣の弱点を見つけることで自演乙の廃部を阻止しようと考えた真涼。夏期講習が休みの日、カオルと愛衣と三人で映画を観に行くことになった鋭太は、真涼から「愛衣をメロメロにして弱味を握る」という使命を課される。鋭太と愛衣のペアデートを実現させるため、カオルのペアとして千和も参加し、ダブルデートをすることに。

    • よみがえる約束は修羅場

      よみがえる約束は修羅場

      教室で愛衣のノートを読んでしまった鋭太。そこには妄想満載のポエムが書かれていた!!落ち込む愛衣を必死でフォローする鋭太に、愛衣が提案したこととは…?

    • 夏合宿の会議で修羅場

      夏合宿の会議で修羅場

      愛衣をコーチ役として迎えることで正式な部に昇格した「自らを演出する乙女の会」は夏合宿をすることにし、行き先を話し合う。海に行ったことのない姫香の希望で、合宿先は海に決定!翌日、鋭太は千和と水着を買いに行くが、そこに真涼も合流。火花を散らす千和と真涼に、同じく水着を買いに来ていた姫香と愛衣も加わり、水着選びは修羅場に……!

    • 合宿前夜のワクワクは修羅場

      合宿前夜のワクワクは修羅場

      「さあ教えてよ。本当にキミが好きなのは、どの子だい?」意味深な言葉を残し眠りに落ちた冴子の隣で、どうやって合宿費を調達するか相談する自演乙のメンバー。姫香はアルバイトをすることを提案するが、愛衣は風紀委員として反対する。目を覚ました冴子は、海辺で行われるとある“コンテスト”に参加することで、宿泊場所を提供すると話す。そのコンテストの内容とは……?!

    • 謀略の結末は修羅場

      謀略の結末は修羅場

      いよいよ海に到着した鋭太たちは、早速部活動を開始する。モテカワ海水浴にモテカワ貝殻拾い、モテカワ砂遊びにモテカワスイカ割りと、海を満喫するメンバー。しかしそんななか千和・姫香・愛衣の3人は鋭太と真涼の関係への疑いを濃くしていく……。

    • 新しい世界への修羅場

      新しい世界への修羅場

      ついに開幕した「ミス・俺デレコンテスト」千和・姫香・愛衣はそれぞれ、鋭太への想いを懸命に伝える。そして迎えた真涼のアピールタイム。ステージに立った真涼は、「自分はコンテストに参加する資格がない」と語りはじめる―――

    スタッフ

    • 「俺修羅」製作委員会

      アニプレックス ソフトバンククリエイティブ
    • アニメーション制作

      A-1 Pictures
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      大塚舞
    • シリーズ構成

      浦畑達彦
    • プロップデザイン

      尾崎智美
    • 原作

      裕時悠示(GA文庫)
    • 原作イラスト・キャラクター原案

      るろお
    • 撮影監督

      廣岡岳
    • 監督

      亀井幹太
    • 編集

      坪根健太郎
    • 美術監督

      湯澤康之
    • 色彩設計

      坂本いづみ
    • 裕時悠示

      GA文庫
    • 製作

      「俺修羅」製作委員会(アニプレックス、ソフトバンククリエイティブ)
    • 音楽

      太田雅友
    • 音楽制作

      アニプレックス
    • 音楽制作協力

      ファーストコールミュージック
    • 音響制作

      マジックカプセル
    • 音響効果

      小山恭正
    • 音響監督

      明田川仁
    • 「俺修羅」製作委員会

      ソフトバンククリエイティブ
    • 裕時悠示

      GA文庫

    キャスト

    • 冬海愛衣

      茅野愛衣
    • 夏川真涼

      田村ゆかり
    • 夏川真那

      東山奈央
    • 季堂鋭太

      逢坂良太
    • 春咲千和

      赤﨑千夏
    • 桐生冴子

      名塚佳織
    • 秋篠姫香

      金元寿子
    • 遊井カオル

      種田梨沙

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    東京魔人學園剣風帖 龖

    東京魔人學園剣風帖 龖

    舞台は東京、新宿……。桜の季節、「真神学園」に転校して来た謎多き男「緋勇龍麻」。導かれるように彼と出会う剣道部の「蓬莱寺京一」、レスリング部の「醍醐雄矢」、弓道部の「桜井小蒔」、そして生徒会長の「美里葵」。彼らは突如活性化した“龍脈”の影響で、“力持つもの”として覚醒する。その日を境に、同じく“龍脈”の影響か“鬼”と呼ばれる異形が出現し、東京を襲う。そして、その鬼を操る“外法”を駆使する者の存在。東京を護るために立ち上がった龍麻たちは、やがて逃れようのない自身の"宿星"と向き合う事に……。

    2007年

    魔神英雄伝ワタル2

    魔神英雄伝ワタル2

    人気アニメの第2期TVシリーズ。第29話からは「魔神英雄伝ワタル2 超激闘(ファイト)編」にタイトル変更した。創界山を魔界の者から救い出した救世主ワタル。その平和もつかの間、同じ神部界の上空に存在する星界山をドアクダーの弟ドワルダーが侵略した。それを知ったワタルはドワルダー討伐のために旅立つ…。

    1990年

    レベルE

    レベルE

    現在、地球には数百種類の異星人が行き交い生活している……。友好的な種族、好戦的な種族、研究目的から犯罪まで、多種多様な性格の異星人が奇妙なバランスを保ちつつ混在している……そのことに気づいていないのは地球人だけなのだ…そして、また一人、地球にとんでもない男がやってきた…彼は宇宙一の天才的な頭脳の持ち主。しかし、性格に大きな問題があり、暇になると退屈しのぎにいつもトラブルを巻き起こす。高校球児・小学生・王女様……国籍・職業・年齢・性別・宇宙人・周囲の者すべてを巻き込んだ彼の計画とはいったい…?『常に最悪のケースを想定しろ!やつは必ずその少し斜め上をいく!』

    2011年

    LAIDBACKERS-レイドバッカーズ-

    LAIDBACKERS-レイドバッカーズ-

    祖母の駄菓子屋を継ぐため京都に引っ越してきた美大生・本天沼久美。だが、空き家だったはずの駄菓子屋には、ハラミ・K・舞の三人と犬一匹が住み着いていた!なんと、ハラミたちは魔王を追って、剣と魔法の世界からこちらの世界へ転生してきた勇者達だった!しかし転生の影響で力を失った彼女たちは無一文で路頭に迷うこととなり、しかもリーダーの姫騎士アーネリアは犬の姿に変わり果てていた……身寄りも常識もない彼女たちを追い出すこともできず、久美はおかしな仲間たちと同居をすることに。元の世界での使命感からも開放され、平和な世界にも馴染み始め、それぞれが自由気ままに暮らしていたが、唯一、犬となったアーネリアだけが元の使命感を抱え心労が続いていた…そんなある日、力を失い小学生となった、元魔王・らんが彼女たちの前に現れ、こう告げた。「私と一緒に魔王の欠片を集めてもらえませんか?」

    2019年

    劇場版スレイヤーズ

    劇場版スレイヤーズ

    舞台は過去と現在が交錯する“約束の島”ミプロス島。老賢者ラウディは、魔族ジョイロックに滅ぼされたエルフの村を救えなかった哀しい過去を持つ。彼は今、リナの手を借りて、この島のあってはならない過去を正し、あるべき姿の未来を取り戻そうとしていた。ジョイロックとの激戦のさなか、ラウディはジョイロックを道連れに時の扉を開き、リナを遥か時の彼方、あのジョイロックの襲撃の日に送り込んだ・・・。

    1995年

    食戟のソーマ 豪ノ皿

    食戟のソーマ 豪ノ皿

    下町の定食屋の息子・幸平創真は、家業を手伝いながら、父・幸平城一郎を越えるべく料理修業に励む日々を過ごしていた。ところが、中学校卒業後は家業を継ごうと考えていた創真をよそに、城一郎は店を数年閉めると宣言して海外に渡る。城一郎の命により、超名門料理学校「遠月茶寮料理學園」の高等部に入学した創真は、持ち前の料理のノウハウを駆使して料理人として成長していく。

    2020年

    リズと青い鳥

    リズと青い鳥

    武田綾乃の小説『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章』を、映画『聲の形』の京都アニメーション制作、山田尚子監督によって映画化。高校の吹奏楽部に所属するふたりの少女の、儚くも強く美しい青春を描き出す。TVアニメ『響け!ユーフォニアム』に引き続き、ヒロインの声を人気声優の種崎敦美と東山奈央が担当している。

    2018年

    THE ビッグオー

    THE ビッグオー

    40年以上前のメモリー(記憶)がすべて失われた街「パラダイムシティ」。そこには様々なトラブルの解決を仕事とする男がいた。彼の名はロジャー・スミス。日々発生するさまざまなトラブルを解決するプロのネゴシエイター(交渉人)だ。ロジャーは巨大ロボット「ビッグオー」を操り、数々の事件を解決してゆく……。

    1999年

    Ninja者

    Ninja者

    かつて軍事集団カブスの猛攻から逃げ延びた忍びがいた。数十年後、彼らは同士の無念を継ぎビャクロ再興を悲願に修行を重ねていた。一族秘伝の巻物を取り戻そうと旅立つ六人の前に、姫を狙う魔の手が忍び寄っていた…。

    1996年

    ご注文はうさぎですか??

    ご注文はうさぎですか??

    この春から高校に通うべく新しい街にやってきたココア。道に迷って偶然に喫茶ラビットハウスに入るが、実はそこが彼女が住み込むことになっていた喫茶店だった。ちっちゃくてクールなチノ、軍人気質なリゼ、おっとり和風な千夜、気品あふれる庶民派シャロと全方位的なかわいさの登場人物に、チノの同級生マヤ&メグ、常連客の青山ブルーマウンテン先生も加わって、ラビットハウスは今日もすべてがかわいい!

    2015年

    エア・ギア

    エア・ギア

    「エア・トレック」を駆り、バトル・システム“パーツ・ウォウ”で戦いを繰り広げる 暴風族と呼ばれるA・Tライダー達。 イッキはチーム「小烏丸」を率いてパーツ・ウォウに参戦する。 バトルを通して出逢い、そして成長してゆく少年たち。 過酷なバトルの数々は観るものの血を滾らせる。 ストリートを火花と共に切り裂く「エア・トレック」、 しかし次の瞬間、 静寂を身にまとい虚空で点となるライダー。 静と動、スピードと重量、「エア・ギア」のアクションからは一瞬たりとも目が離せない。 倒れても「エア・トレック」を離さない仲間たち。 「エア・ギア」には友情をして“頂点を目指す”カタルシスが溢れている。

    2006年

    最遊記RELOAD BLAST

    最遊記RELOAD BLAST

    人と妖怪、化学と妖術が共存を果たす無秩序かつ安寧の大陸。 『桃源郷』――――。 その均衡は、負の波動を受けた妖怪達の暴走という謎の『異変』によって、 突如、崩れてしまった。 諸悪の根源である牛魔王蘇生実験阻止のため、西へ向かった三蔵一行はついに天竺を目前とする。 しかし天竺に近づくにつれ、異変の影響は色濃くあらわれ、戦いは更に熾烈を極めてゆく。 さらに三蔵一行の前に立ちはだかる五百年前の哀しき因縁が……。

    2017年

    カードファイト!! ヴァンガード

    カードファイト!! ヴァンガード

    この物語の主人公「先導アイチ」はちょっと気弱でクラスでも目立たない中学三年生の男の子。常に後ろ向きで目立たないように毎日を送っていたアイチだったが、一つだけ心の支えがあった。それは子供の頃にもらったあるカードゲームのカード、「ブラスター・ブレード」。そのカードがきっかけでカードファイトを始めた彼の日常は大きく変わり始める。カードゲームの名前は「ヴァンガード」。「惑星クレイ」と呼ばれる異世界を舞台としたヴァンガードは、斬新なゲームシステムによって世界中で空前の大ブームを巻き起こしていた。ヴァンガードの面白さに魅せられたアイチは、ヴァンガードファイト(対戦)を通して「戸倉ミサキ」や「葛木カムイ」といった仲間たちや、沢山の好敵手(ライバル)たちと出会う。彼らと切磋琢磨する中で、アイチは充実した日々を過ごし、成長していく。そんなアイチには、心に決めた一つの目標がある。それは「櫂トシキ」というヴァンガードファイターと再び闘うこと。櫂トシキ…孤高で冷淡な性格の持ち主で、ヴァンガードにおいて圧倒的な強さを誇る高校生。アイチがヴァンガードと出会うきっかけを作った人物でもある。アイチにとって、櫂は自分を救ってくれ、ヴァンガードへと導いてくれた先導者(ヴァンガード)なのだ。アイチはヴァンガードの腕を磨くため、今日も全力で走り続ける。憧れの存在である櫂と闘い、認められるその時を夢見て―――!

    2011年

    ONE PIECE FILM GOLD

    ONE PIECE FILM GOLD

    新世界の“怪物”が動き出す!!! 物語の舞台は、世界中の名立たる海賊、海兵、大富豪たちが集う、世界最大のエンターテインメントシティ“グラン・テゾーロ”。そこでルフィたちの前に現れたのは、金の力で世界政府ですら容易く動かし、天竜人をも懐柔する絶対的な権力を持つ“黄金帝”ギルド・テゾーロ。豪華絢爛な街の裏ではテゾーロによる圧倒的な支配が渦巻き、ルフィたちはなすすべもなく街の非情なルールに飲み込まれていく。そんな中、テゾーロから天竜人への「史上最高額の天上金」の存在が明らかとなり、その支配力は世界を揺るがすほどの暴走をはじめていた。遂に動き出した新世界の“怪物”に、ざわめきはじめる世界政府、そして革命軍――。「自由とは、支配とは」 この海を制するための答えを求め、ルフィたちの信念を懸けた闘いが幕を開けようとしていた。

    2016年

    プリンセスナイン 如月女子高野球部

    プリンセスナイン 如月女子高野球部

    NHK-BS2の「衛星アニメ劇場」枠で1998年4月8日から10月14日まで放送(全26話)。女子高校に新設された硬式野球部の9人が甲子園を目指す物語。

    1998年

    GOLDEN BOY さすらいのお勉強野郎

    GOLDEN BOY さすらいのお勉強野郎

    常に新たなチャレンジを続ける、闘う漫画家・江川達也。連載の『DEADMAN』を始め、そのテーマ性や筆力は見る者を魅了する。彼の原作を自ら監修したアニメーションがついにOVAで登場。お勉強を求めて全国を自転車で行脚する大江錦太郎の奮闘記!監督・北久保弘之と総作画監督・川元利浩の最強コンビが描く、気持ち良~い超アニメーション、とくとご覧あれ!!

    1995年

    銀の匙 Silver Spoon

    銀の匙 Silver Spoon

    荒川弘によって生み出された、酪農青春グラフィティー「銀の匙 Silver Spoon」。小学館刊行の「週刊少年サンデー」にて、2011年より連載が開始し、現在も好評連載中の本作。進学校での激しい学力戦争から逃れ、自信を失っていた八軒勇吾が、「寮があるから。」という理由で入学した大蝦夷農業高等学校(通称:エゾノー)で“仲間”との出会いや、“農業”や“酪農”の体験を通じて成長していく姿を描く。「農業の世界」という、実際はあまり認知されていない、“ファンタジー”にも見える世界でのリアルな出来事が新鮮なエンターテイメントとして提供され、また、登場人物たちの成長や絆を描く王道の「青春ドラマ」は読者の共感を読んでいる。さらに、「農業の世界」をリアルに描くという作品の特性上、世代・性別を問わず読まれ、その結果、コミックスの累計発行部数は、2013年10月18日に発行された第9巻までを含め、1200万部を超える大ヒット作品となっている。その「銀の匙 Silver Spoon」が満を持して、アニメーション化。2013年7月より、フジテレビ“ノイタミナ”にて放送開始となる。農業や酪農の世界、そしてキャラクター達によるドラマが果たしてアニメーションという表現方法でどのように描かれるのか。気持ちいいと思える青春が、エゾノーに待ってるいるはずだ。

    2014年

    Peeping Life 桃屋×Peeping Life ご縁ですよ!

    Peeping Life 桃屋×Peeping Life ご縁ですよ!

    半笑い脱力系の即興芝居とCGアニメーションを融合させた、ムダ使いCGアニメ・ショートコメディー。人々の日常会話のワンシーンの中で、偶然に生まれる間や意味のないしぐさなどを切り取ったショートアドリブストーリー。

    2013年

    キャシャーン Sins

    キャシャーン Sins

    名作「新造人間キャシャーン」を装いも新たに映像化したTVアニメ。人もロボットも「死」に向かって進んでいた。自分達の滅びを見つめる人間と、生き延びたいと考えるロボット達。そんな世界で、記憶を失くしたキャシャーンは、自分が何者かも分からないまま、自分の名を叫び襲いかかってくる者たちと戦うことに…。

    2008年

    東京ESP

    東京ESP

    漫画「喰霊」の原作者、瀬川はじめが贈る最新作、「東京ESP」のテレビアニメーションシリーズ。突如、空飛ぶペンギンとそれに追われる「謎の光る魚」に遭遇した女子高生、漆葉リンカ。遭遇後まもなく物質を透過することができる超能力(ESP)が発現する。戸惑うリンカのもとに現れた同じく高校生の東京太郎によって、数々の「正義の戦い」に巻き込まれていく!

    2014年

    anilog_logo

    © anilog.jp