• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 血界戦線

    血界戦線

    血界戦線
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    かつて紐育(ニューヨーク)と呼ばれた街はたった一晩で消失した――一夜にして構築された霧烟(きりけぶ)る都市『ヘルサレムズ・ロット』。空想上の産物として描かれていた「異世界」を現実に繋げている街。その全貌は、未だ人知の及ばぬ向こう側であり霧の深淵を見る事は叶わない。人ではおこしえない軌跡を実現するこの地は今後千年の世界の覇権を握る場所とも例えられ様々な思惑を持つ者達が跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)する街となる。そんな世界の均衡を保つ為に暗躍する組織があった。その名は「秘密結社・ライブラ」少年・レオは、ふとしたきっかけからライブラの一員となるのだが…

    エピソード

    • 魔封街結社

      魔封街結社

      現世と異界が交わる街「ヘルサレムズ・ロット」を訪れた少年・レオ。別人に間違えられた彼は、世界の均衡を保つため暗躍する秘密結社「ライブラ」の本拠地へと足を踏み入れる。その直後、 堕落王フェムトが仕掛けた“ゲーム”がレオたちを襲う。突如現れた「召喚門」、異形の怪物、真っ二つになる摩天楼……。レオたちは無事に事件を解決できるのか?

    • 幻のゴーストワゴンを追え

      幻のゴーストワゴンを追え

      「ライブラ」の一員となったレオは、宅配ピザのアルバイト中、街中で一台のクリーニング屋のトラックを見つける。“神々の義眼”で、その荷物の中身が「真空パックされた人間」であることを見抜くレオ。同行していたザップは急ぎチェインに連絡を取るが、敵の妨害に会いレオを見失ってしまう。違法な「人間パック」を扱っていたのは、ヤハビオたち街の小悪党。高度な幻術で姿を隠し、顧客の待つ魔界に向かって疾走するトラック。窮地に陥ったレオの運命やいかに。

    • 世界と世界のゲーム

      世界と世界のゲーム

      ヘルサレムズ・ロットだけでなく、外の世界にまで流出を始めた強力な合成麻薬「エンジェルスケイル」。事態を重く見たクラウスは、この薬の情報を求めて異界の“顔役”ドン・アルルエルの屋敷を訪れる。アルルエルはプロスフェアーと呼ばれるゲームの愛好家で、彼に勝負を挑んで負けなかった者には、欲しいものを与えてくれるのだ。クラウスはそこで、チェスの最高位・グランドマスターの座に輝く男、ウルツェンコと遭遇する。彼もまた“ある願い”を胸に秘めて、アルルエルの屋敷を訪れていた。

    • BLOOD LINE FEVER

      BLOOD LINE FEVER

      レオが地下鉄で見かけた翼の形をした赤く光るオーラの持ち主。その正体は血界の眷属のひとり、女吸血鬼のギリカだった。事態を把握したライブラに呼ばれ、クラウスの師匠筋でもある吸血鬼対策のスペシャリスト、エイブラムスがヘルサレムズ・ロットに降り立つ。血界の眷属(ブラッド・ブリード)のなかでも人類を凌駕するほどの力を秘めている「創製されし十三長老(エルダーズサーティーン)」の全貌を暴けるかもしれない。そう考えたエイブラムスに連れられ、街の中心部にあるユグドラシアド中央駅を訪れたレオ。そこから奈落の向こうに目をやったレオが目撃したのは、無数に蠢く赤いオーラの光だった……。

    • 震撃の血槌(ブラッドハンマー)

      震撃の血槌(ブラッドハンマー)

      ヘルサレムズ・ロットの犯罪者たちを収容したパンドラム・アサイラム(超異常犯罪者保護拘束施設)を目指し、暴走するモンスタートラック。乗り込むは “13王”のひとり、偏執王アリギュラ。彼女は、パンドラムに収容されている元恋人にして懲役1000年超の凶悪犯、ブローディ&ハマーを奪還しようというのだ。施設が破壊され、凶悪犯が街に放たれるという最悪の事態を避けるべく、現場に急行するクラウスたち。その頃、偶然にも現場に居合わせたレオは、モンスタートラックの上でアリギュラと対峙することに……。

    • Don't forget to Don't forget me

      Don't forget to Don't forget me

      昔ながらのニューヨークの街並みを残す「隔離居住区の貴族(ゲットー・へイツ)」。そこでレオが出会ったのは、純真な心を持つ異界の住人・ネジだった。ジャック&ロケッツのハンバーガーを介して知り合いになった2人は、次第に強い絆で結ばれ始める。そんなある日、42番街の近くで謎の集団昏倒騒動が発生。しかも巻き込まれた人は、それまでの記憶を失っているらしい。妙な胸騒ぎを覚えたレオは現場に急ぐが……。

    • 拳客のエデン

      拳客のエデン

      ザップから入った緊急連絡。クラウスに助けを求めるその連絡に、レオたちが向かったのは倉庫街の一角――そこに設けられた「エデン」という名の地下闘技場だった。すべてはザップが仕掛けた三文芝居だったのだが、クラウスはエデンのリングに上がることになる。

    • Zの一番長い日 (前編)

      Zの一番長い日 (前編)

      インドに出現した血界の眷属が、何者かと揉み合いながらヘルサレムズ・ロットに侵入。彼が戦っていた相手は、ザップの師匠である「斗流血法」の創始者、裸獣汁外衛賤厳だった。

    • Zの一番長い日 (後編)

      Zの一番長い日 (後編)

      ヘルサレムズ・ロットに急接近する旅客機。その先頭には、先日、ザップが動きを封じた真胎蛋――血界の眷属の半身が張りついていた。ザップの師匠・賤厳も見守るなか、ついに旅客機が結界を破って侵入。ライブラも連携して対処に当たるが、そのとき姿を現したのはザップの弟弟子・ツェッドだった。

    • ラン!ランチ!!ラン!!!/to the end.

      ラン!ランチ!!ラン!!!/to the end.

      兄弟弟子ながらソリが合わないザップとツェッド。レオは彼らの親交を深めるべく2人をランチに誘うが、入ろうとする店がことごとくゲテモノ屋ばかりで……。

    • Paint It Black

      Paint It Black

      生まれながらに超能力を持つ“術士”の家系、マクベス家に生まれたふたり。しかし、妹のホワイトはまったく超能力が使えず、反対に兄のブラックはまるで妹の分の力を受け継いだかのように強い力を持ち合わせていた。ついに明らかとなるホワイトとブラックの過去。そして、ハロウィンの賑わいのなか、絶望王の計画が静かに幕を上げる。

    • "Hello,world!"

      "Hello,world!"

      これまでにない深く濃い霧で覆われたヘルサレムズ・ロットの街。この街を支えていた“結界”は、紐育大崩落を再び起こそうとする絶望王によって破壊されてしまった。しかし「術士協会」の長老は、クラウスたちに「まだ“結界”は壊れ切ったわけではない」と告げる。残された最後の“結界”とは……?ライブラのメンバーたちは、事態の中核にいるはずのレオを探して、ヘルサレムズ・ロットの街中を疾走する。一方その頃、レオ本人は、堕落王フェムトと対面していた。

    スタッフ

    • 3DCG

      カプセル
    • アニメーション制作

      ぽんず
    • エフェクト作画監督

      橋本敬史
    • キャラクターデザイン

      川元利浩
    • クリーチャーデザイン

      杉浦幸次
    • ジャンプSQSkTwCs2Wmmvd18OB19

      集英社
    • シリーズ構成・脚本

      古家和尚
    • プロップデザイン

      神宮司訓之
    • 今野康之

      スワラ・プロ
    • 加藤信之

      Melody fair
    • 原作

      内藤泰弘
    • 掲載誌

      ジャンプSQSkTwCs2Wmmvd18OB19
    • 撮影監督

      池上真崇
    • 編集

      西山茂(リアル·ティ)
    • 美術監督

      木村真二
    • 色彩設計

      後藤ゆかり
    • 製作

      血界戦線製作委員会
    • 西山茂

      リアル・ティ
    • 音楽

      岩崎太整
    • 音楽制作協力

      加藤信之(Melody fair)
    • 音響効果

      今野康之(スワラ·プロ)
    • 音響監督・監督

      松本理恵
    • ジャンプSQSkTwCs2Wmmvd18OB19

      集英社
    • 今野康之

      スワラ・プロ
    • 加藤信之

      Melody fair
    • 西山茂

      リアル・ティ

    キャスト

    • K・K

      折笠愛
    • ギルベルト・F・アルトシュタイン

      銀河万丈
    • クラウス・V・ラインヘルツ

      小山力也
    • ザップ・レンフロ

      中井和哉
    • スティーブン・A・スターフェイズ

      宮本充
    • ソニック音速猿

      内田雄馬
    • ダニエル・ロウ

      内田夕夜
    • チェイン・皇

      小林ゆう
    • ツェッド・オブライエン

      緑川光
    • デルドロ・ブローディ

      藤原啓治
    • ドグ・ハマー

      宮野真守
    • ドン・アルルエル・エルカ・フルグルシュ

      飯塚昭三
    • ニーカ

      上田麗奈
    • パトリック

      石塚運昇
    • ビビアン

      沢城みゆき
    • ブリッツ・T・エイブラムス

      大塚明夫
    • ホワイト、ブラック/絶望王

      釘宮理恵
    • マスター

      各務立基
    • ミシェーラ・ウォッチ

      水樹奈々
    • レオナルド・ウォッチ

      阪口大助
    • 偏執王アリギュラ

      こおろぎさとみ
    • 堕落王フェムト

      石田彰
    • 裸獣汁外衛賤厳

      柴田秀勝
    • ソニック(音速猿)

      内田雄馬

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    金田一少年の事件簿 スペシャル

    金田一少年の事件簿 スペシャル

    【オペラ座館・最後の殺人】あのオペラ座館でみたび事件が起こる!! オペラ座館が取り壊される事になり、ゆかりのある人たちが招かれ最後の公演が開かれることになった。招待された金田一はじめ、七瀬美雪、剣持警部の三人はまたもや殺人事件に巻き込まれる。「今宵、オペラ座館最期の夜。ふたつの死体で華々しきフィナーレを飾ろう。」ファントムからの不気味な予告状が届くのだった・・・。次々と死者が出るオペラ座館、はじめは事件をどう解決するのか!じっちゃんの名にかけて!! 【吸血鬼伝説殺人事件】温泉に行く途中、金田一はじめ、七瀬美雪、剣持警部の三人は廃墟の村、舞蘭村に迷い込む。引き返す道は崖崩れがあって通行不可能だといわれ、はじめらは仕方なく、廃墟のまま営業するホテル、ルーウィンに一晩泊まる事に。オーナーの比良川透によると この村には吸血鬼伝説があるらしく、比良川は吸血鬼が出ると不気味に微笑む。そして、この村に残る吸血鬼伝説になぞられた殺人事件が起こる!! 美雪にも迫る吸血鬼の魔の手。はじめは美雪をすくうことはできるのか、そして事件を解決することができるのか!? じっちゃんの名にかけて!!

    2007年

    あした世界が終わるとしても

    あした世界が終わるとしても

    幼いころに母を亡くして以来、心を閉ざしがちな真。 彼をずっと見守ってきた、幼なじみの琴梨。 高校三年の今、ようやく一歩を踏み出そうとしたふたりの前に突然、 もうひとつの日本から、もうひとりの「僕」が現れる──。

    2019年

    フルメタル・パニック! ディレクターズカット版 第2部「ワン・ナイト・スタンド」編

    フルメタル・パニック! ディレクターズカット版 第2部「ワン・ナイト・スタンド」編

    今から約16年ほど前の2002年1月、初めてTVシリーズとしてwowowにて放送がスタートした「フルメタル・パニック!」2018年春、新TVシリーズ「フルメタル・パニック!IV」の放送に向けて、第一期シリーズのディレクターズカット版を制作することになった!当企画の監督には、第一期シリーズを担当した千明孝一監督自らがオフライン編集から音響作業までの一連の作業を担い、全24話を三部作に分けて制作。リテイク及び新作カットを追加予定。当時4:3だった画面を16:9化編集を行い、上下カット、一部トリミングすることで劇場用スクリーンに対応させる。更に、新技術「FORS」を使って再度アップコン化予定。またDA88のアナログ音声素材も完全データ化した上で2chステレオを疑似5.1ch化。そして三部作それぞれには、当作品のためだけに、新規にテーマ曲を制作。

    2018年

    みつどもえ

    みつどもえ

    日本一似ていない小学生の三つ子。ちょっとおませなサドガールの「みつば」ちょっとスケベなマッスルガールの「ふたば」ちょっと不思議な暗ガールの「ひとは」この丸井三姉妹が織り成す破天荒な小学生ドタバタ・ショートコメディー!!

    2010年

    劇場版 BEM ~BECOME HUMAN~

    劇場版 BEM ~BECOME HUMAN~

    リブラシティの事件から2年。行方不明となったベムたち妖怪人間の行方を探し続けていた刑事・ソニアは、目撃情報を元に「ドラコ・ケミカル」という製薬会社を訪れる。そこで出会ったのは、逞しく成長し、たった一人で悪と戦い続けるベロ、戦いを拒み、普通の女の子としての暮らしを望むベラ、そして、ベムにそっくりな姿の“ベルム”という男だった…。ベルムは、自分のことをベムと呼ぶソニアとの接触以来、毎夜、悪夢にうなされることになる。愛する妻と子どもに囲まれた暖かい家庭。優しい街の人々とのいつもの交流。気の置けない同僚と、やりがいのある仕事。そんな、自分にとってごく普通の、変わらないはずの日常が、音を立てて崩れ落ちていく―。「俺は一体、誰なんだ…?」

    2020年

    モンハン日記 ぎりぎりアイルー村G

    モンハン日記 ぎりぎりアイルー村G

    アイルー村のぎりぎりライフが更にパワーアップ!!「モンスターハンター」の人気キャラクター、アイルーを主役にしたショートアニメの続編。アイルー達が楽しく暮らす村に住むニャイトと仲間達は村の発展のため、御石を採掘したり、オトモに出たり、武器を強化したりと果敢に様々なクエストにチャレンジ。ニャイト達はピンチを乗り越えクエストクリアできるのか…!?

    2011年

    花咲くいろは HOME SWEET HOME

    花咲くいろは HOME SWEET HOME

    人気TVアニメの劇場版。祖母の経営する温泉旅館“喜翆荘(きっすいそう)”での住み込み生活にもすっかり慣れた、東京生まれの女子高生・松前緒花は、板前見習いの鶴来民子や仲居見習いの押水菜子らと過ごす毎日の中で、少しずつ変わっていく自分に気が付きはじめていた。秋も深まってきたある日、クラスメイトでライバル旅館“福屋”の一人娘である和倉結名が、喜翆荘に女将修行にやってくる。奔放な結名に翻弄されながらも面倒をみていた緒花は、掃除をしていた物置の中で、あるものを見つける。

    2013年

    宝島

    宝島

    イギリスの海辺の町、母親と2人でベンボー亭を守っている少年・ジム・ホーキンズ。彼が手に入れた1枚の宝島の地図から、冒険の旅が始まった。リブシー先生たちと宝探しに航海にでた彼を待っていたのは、厳しい海の掟と、ジョン・シルバーなど陽気な海の男たち、そして裏切りだった。船員に化けて船に乗り込んでいた海賊たちとの争いの中で、シルバーやグレーなど、様々な男たちの生きざまを、ジムは知っていくのだった。

    1978年

    いちばんうしろの大魔王

    いちばんうしろの大魔王

    社会の役に立つために『コンスタン魔術学院』に編入し、大司祭を目指す紗伊阿九斗。しかしその初日にとんでもない予言をされてしまう。 「将来の職業…魔王」 おかげで、クラス委員長の服部絢子に恨まれる、天然不思議系少女の曽我けーなに懐かれる、帝国派遣の監視員である女性型人造人間ころねに見張られるなど散々な学園生活を送ることに。それにもめげず、己の理想と信念のため行動・発言する阿九斗であったが、周囲はますます誤解を深め、魔王の再来とばかりに恐怖する…。果たして阿九斗に真っ当な生活を送れる日はやってくるのか?

    2010年

    新巨人の星II

    新巨人の星II

    打者として、また右投手としてカムバックを果たした星飛雄馬は再びかつてのライバル・左門豊作や、花形満との対決に闘志を燃やしていた。そして阪神にやって来た助っ人外人・ロメオ南条も、新ライバルとして飛雄馬の前に立ちはだかる。打ち込まれ2軍落ちした飛雄馬は、ゴルフから新魔球のヒントを得、後輩の丸目太の協力を得て遂に「大リーグボール右1号」を完成させる。ボールの実体をとらえられないライバルたちをキリキリ舞いさせ、飛雄馬は不死鳥のように甦ったのだ。飛雄馬は大リーグで活躍すべくアメリカへ旅立つ。

    1979年

    きんいろモザイク Thank you!!

    きんいろモザイク Thank you!!

    高校3年生の春を迎えた忍たちは修学旅行へ出発! 行き先は奈良と京都。初めてのお泊り旅行にわくわくが止まらない!

    2021年

    ハイスクールD×D BorN

    ハイスクールD×D BorN

    リアス、アーシア、朱乃、小猫、ゼノヴィアと一つ屋根の下、同居することになり三度桃色なハッピーライフを満喫していた一誠。そんな平穏な日常も束の間、オカルト研究部は夏休みを利用し冥界へと向かう。冥界に到着した早々、アザゼルから過酷な修行を命じられる一誠たちだが、小猫だけは自分の力に自信を持てないでいた。そんなある日、悪魔、天使、堕天使の三大勢力と北欧の神族アースガルズによる対テロ対策の会合が開催される。だがその裏ではヴァーリ率いるカオス・ブリゲードと小猫の姉、黒歌が不穏な動きを始める---。

    2015年

    カリーノ・コニ

    カリーノ・コニ

    『カリーノ・コニ』はイタリアの小さなカリーノ村のカリーノ森に住む動物の子供たちの物語。ある日その森で一人暮らしをはじめた野ウサギの男の子、「コニ」。人見知りでさびしがりで甘えん坊なコニですが、実は、毎日を楽しむ天才かも?!まだ未来のことなんてまったく考えていない、好奇心100%のコニは、森の仲間を驚かせたり、喜ばせたり、勝手に踊り出しちゃう、お騒がせモノ。でも、仲間たちはコニが来てからの毎日が楽しいなって、思っているみたいなんです。なんだか、コニといるとワクワクしてドキドキしちゃうから、かもしれませんね。

    2014年

    のだめカンタービレ フィナーレ

    のだめカンタービレ フィナーレ

    『もうこれでお別れデスか?』日本から巴里、そして巴里から世界へ—世界を股にかけ、音楽に恋に迷子になるのだめと、見守っていたはずの千秋。2人の音楽と恋もいよいよクライマックスに—

    2010年

    学園戦記ムリョウ

    学園戦記ムリョウ

    時は2070年、日本に侵略兵器と思しき謎の巨大物体が出現するが、それをまた別の巨人が追い払った。その事件直後、天網(てんもう)市の御統(みすまる)中学に、統原無量(スバル・ムリョウ)が転校してくる。不思議な雰囲気の彼と知り合ったことから、普通の男子中学生、村田始は宇宙規模の大事件に巻き込まれていく。

    2001年

    イドゥン・クロニクルズ

    イドゥン・クロニクルズ

    突然両親を殺され、天涯孤独となった少年を待ち受けていたのは、危険とナゾに満ちた知られざる世界。邪悪な宿敵から世界を救うため、過酷な戦いが今始まる。

    2020年

    アイカツフレンズ!~かがやきのジュエル~

    アイカツフレンズ!~かがやきのジュエル~

    高校生になったあいねとみおの前に 突然空から降りてきた「天翔ひびき」は、 『スペースアイカツ!』をしていたアイカツ!アーティスト。 ひびきの持つ『ジュエリングドレス』は 選ばれたアイドルだけが着られる特別な輝きを放つ! かつて「アリシア シャーロット」と 組んでいたフレンズはまさに伝説! そんなひびきの願いを叶える為には、 あいねとみおの『トモダチカラ』が必要で……!? 舞花、エマに、さくや、かぐやも加わり大賑わいのスターハーモニー学園。 まばゆく光るジュエリングドレスも登場! あいねとみおのアイカツ!はまだまだ続きます☆ 友だちっていいな♪ フレンズっていいな♪ 一緒ならもっともっと輝ける

    2019年

    牙狼<GARO> -VANISHING LINE-

    牙狼<GARO> -VANISHING LINE-

    巨大都市、ラッセルシティ。「ガロ」の称号を持つ魔戒騎士・ソードは、魔界より現われ人間に憑依する魔獣・ホラーからその街を守るため、人知れず闘う日々を送っていた。ある時、ホラーを討滅する中で、ソードは「エルドラド」という謎のキーワードに遭遇する。そのキーワードに、ホラーが目論む巨大な陰謀を感じ取ったソードは、ホラー討滅だけでなく、「エルドラド」の意味を探すために調査を始める。そんななか、ソードはソフィという少女と出会う。ソフィもまた行方不明になった兄が残したメッセージ、「エルドラド」の意味を探し求めていた。兄を失ったソフィ、そしてソードもまた過去に妹を失っていた。「エルドラド」という言葉に引き寄せられた二人は、互いに見えない絆を感じ、行動を共にするようになる。そして、それぞれの想いが交錯する旅がはじまった―

    2017年

    群青のマグメル

    群青のマグメル

    現実世界に突如出現した未知の新大陸で探険家達の救助を生業とする主人公のヨウと、その仲間たちの活躍を描く探検ファンタジー漫画。 舞台は地球。後に聖暦元年とされる年に太平洋上に突如として新大陸が出現。 マグメルと名付けられた大陸には未知の資源や刺激、そして未知の危険が待ち受けていた。 時に聖暦35年、マグメルで探険家たちの遭難が相次ぐ中、その救助を行う謎多き少年がいた。構造の能力という異能を操り、金褐色の瞳をした彼の名はインヨウ(因又)。 赤褐色の髪の少女であるゼロを助手とし、拾人館を営む凄腕の拾人者である。 ある日ヨウは極星社の社員エミリアから父親の救助を依頼される。 依頼は無事に成功したものの、大企業極星社の背後に潜み強大な権力を持つ神明阿一族の陰謀に巻き込まれていくことになる。

    2019年

    スクールランブルOVA一学期補習

    スクールランブルOVA一学期補習

    テレビシリーズのB面だったりそうでなかったり、テレビでは流せなかったあの話や、温泉のオリジナルエピソード、異色の番外編などてんこもり! さあもう一度ぐるぐるまわっちゃおう!

    2005年

    anilog_logo

    © anilog.jp