• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~

    異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~

    異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    古都の裏側に一風変わった店がある。「居酒屋のぶ」 これは、一軒の居酒屋を巡る、小さな物語である。異世界に繋がった居酒屋「のぶ」を訪れるのは、怠け者の衛兵、お忍びの聖職者、水道ギルドマスターなど個性的な面々ばかり。彼らは、寡黙な店主、ノブ・タイショーが振る舞う驚くほど美味しい酒や、未体験の料理に驚き、舌鼓を打ちながらつかの間、日々のわずらわしさを忘れるのだ。この居酒屋の噂は客から客へと拡がり、連日様々なお客がやってくる。さて今夜、居酒屋「のぶ」にはどんなお客が訪れ、どんな物語が紡がれるのか・・・。

    エピソード

    • おでんのじゃがいも/若鶏の唐揚げ

      おでんのじゃがいも/若鶏の唐揚げ

      「おでんのじゃがいも」 古都アイテーリアで衛兵として働くハンスが、同僚のニコラウスに連れて行かれたのは、居酒屋「のぶ」という名の不思議な酒場だった。期待を膨らませるハンスの前に出されたのは、透き通る黄金の酒「トリアエズナマ」、そして見たこともない温かな料理「おでん」だった。 「若鶏のから揚げ」 衛兵隊長・ベルトホルトが、部下のハンスを伴い、最近噂の居酒屋「のぶ」にやってきた。ベルトホルトは信之の腕前を試すため、古都ではまずいものの代名詞とされる、鶏肉料理を注文する。

    • お嬢様の難題/はじめての海鮮丼

      お嬢様の難題/はじめての海鮮丼

      「お嬢様の難題」 ヨハン=グスタフと、わがままな姪っ子ヒルデガルドという二人の貴族がやってきた。ヒルデガルドの注文は、「臭くなくて辛くなくて酸っぱくなくて苦くなくて硬くなくてパンでも芋でもお粥でも卵でもシチューでもない、おいしいもの」。古都にある数々の名店も匙を投げたその難題に、信之はどう答えるか。 「はじめての海鮮丼」 麦の仲買人・イグナーツは、妹の結婚相手であるカミルの気の小ささを心配していた。妹を任せられるような立派な男になってほしい。そう願うイグナーツは、未来の義弟の度胸を試すため、ある試練を課す。

    • しのぶちゃんの特製ナポリタン/キスの日

      しのぶちゃんの特製ナポリタン/キスの日

      「しのぶちゃんの特製ナポリタン」 ゲーアノートはあの手この手で税金を搾り取る、泣く子も黙る徴税請負人である。居酒屋「のぶ」に目をつけたゲーアノートは、支度中の店で店主・信之の帰りを待ちながら、店の粗探しを始める。 「キスの日」 衛兵・ハンスはニコラウスから、今日は居酒屋「のぶ」が「キスの日」であることを聞いた。「キスの日」とはいったい何なのか。まさか、しのぶちゃんが、そんな破廉恥な……! 「キスの日」を楽しみにしていたというしのぶの言葉の真相は……!?

    • 盗人/仕事帰りの豚汁

      盗人/仕事帰りの豚汁

      「盗人」 居酒屋「のぶ」に盗人が入ったという知らせを受けて、聖職者である助祭・エトヴィンがニコラウスを伴ってやってきた。しかし店は通常通りに営業している。ニコラウスがしのぶを問い詰めると……居酒屋「のぶ」に入り込んだ、盗人の正体は……? 「仕事帰りの豚汁」 冬の寒さが厳しい夜。居酒屋「のぶ」の前に衛兵のニコラウスが倒れていた。しのぶたちに助けられたニコラウスは、その身に降りかかった災難と、その後の厳しい試練の数々を語り出す。ニコラウスが乗り越えられたその秘策とは?

    • 中隊長の弱点/招かれざる客

      中隊長の弱点/招かれざる客

      「中隊長の弱点」 鬼と呼ばれ恐れられるベルトホルトの唯一苦手な食べ物は、イカである。イカ漁師の娘と見合いをすることになったベルトホルトは、信之に様々な料理を出してもらい、何とか苦手を克服しようとするが……ベルトホルトとイカにはどんな因縁があるのだろう。「招かれざる客」 美食家で知られる〈気取り屋〉ブランターノ男爵とその従者たちが居酒屋「のぶ」に押しかけてきた。用心棒を使って強引に店を貸し切った従者のダミアンは、「シュニッツェル」を出せと言ってくる。信之が作り方を訊きに出ている間、しのぶとエーファはまかないようのサンドイッチを作り始めるが……。

    • 親方喧嘩/美女と油揚げ

      親方喧嘩/美女と油揚げ

      「親方喧嘩」 鍛冶職人マイスター(名人)・ホルガ―と、ガラス職人マイスターのローレンツは、互いをよく知る幼なじみ。自分の頼んだ料理のほうがトリアエズナマに合うだの、こっちのほうが美味いだの喧嘩を始めてしまって剣呑な雰囲気に!? 「美女とあぶらあげ」 お客が全員帰っていった閉店間際、その女はいつの間にかカウンターに腰掛けていた。水干を着て、不思議な雰囲気をまとうその人は、油揚げをつまみに冷酒を傾ける。その物憂げな目にはどこか見覚えがあると、信之としのぶは首を傾げる。

    • メンチカツ/密偵とサラダ

      メンチカツ/密偵とサラダ

      「メンチカツ」 宿屋〈飛ぶ車輪〉亭を営むロルフとコローナがやってきた。コローナは、孫の嫁にしたいと迫るが、突然の申し出に困惑するしのぶ。一方で、信之はロルフから「どっちの店の出す肉料理が美味いか」という勝負を持ちかけられていた。 「密偵とサラダ」 帝国の隣国、東王国(オイリア)の密偵・ジャン=フランソワ・モーント・ド・ラ・ヴィニーは、帝国の古都・アイテーリアで潜入調査をしていた。食材の流通能力を調べていたジャンは、居酒屋「のぶ」で出されたサラダに衝撃を受ける。

    • 仁義なき蒲焼き/中隊長の凱旋

      仁義なき蒲焼き/中隊長の凱旋

      「仁義なき蒲焼き」 水運ギルド「金柳の小舟」のラインホルトの部下が、「水竜の鱗」のゴドハルトの縄張りに手を出してしまった。賠償は運河の漁業権くらいしか出せないが、その川で捕れるうなぎは泥臭くてあまり食用に使われないらしく……。 「中隊長の凱旋」 無事にヘルミーナと結婚し、古都へ凱旋したベルトホルト。しかし新居への引っ越しを失敗し、ヘルミーナを居酒屋「のぶ」へ預けてほしいとやってくる。ちょうど「のぶ」はうなぎの蒲焼きが評判になって、大繁盛していた。

    • 初夏の天ぷら盛り合わせ/三酔人のカラアゲ問答

      初夏の天ぷら盛り合わせ/三酔人のカラアゲ問答

      「初夏の天ぷら盛り合わせ」 〈花園の熊〉亭が店を閉めることになった。常連客たちは店主のビョェルンを囲み、盛大に人生の門出を祝う。美味い料理と酒を、ビョェルンは自分の店に長年通ってくれた常連客たちと楽しんでいく。その姿を見た信之としのぶの胸に、ある思いが生まれる。 「三酔人のカラアゲ問答」 唐揚げの味付けは「シオ」と「ショーユ」どちらを注文するか、シオ派のベルトホルトとショーユ派のニコラウスが言い争っている。自分の支持する唐揚げがいかに素晴らしいかを力説するが、いっこうに結論が出ない。ついに意見を求められたハンスの答えは……?

    • 女傭兵/トリアエズナマの秘密(前編)

      女傭兵/トリアエズナマの秘密(前編)

      「女傭兵」 東王国(オイリア)の女傭兵・リオンティーヌは、北方の貴族の元へ向かう途中、ある人物を探していた。戦場で相まみえたあの男は、いまどうしているのだろうか。リオンティーヌは戦ったあの日の借りを返しにきたのだ、と言うのだが……。 「トリアエズナマの秘密(前編)」 市参事会議長バッケスホーフが、居酒屋「のぶ」の買収に乗り出した。しのぶがその申し出を頑なに断ると今度は「トリアエズナマは御禁制の酒である」と脅してきた。帝国の法律に抵触していたら、信之としのぶも最悪死罪になってしまうかもしれない……!?

    • トリアエズナマの秘密(後編)/老人と魚

      トリアエズナマの秘密(後編)/老人と魚

      「トリアエズナマの秘密(後編)」 信之としのぶの運命の日がやってきた。トリアエズナマの嫌疑について、調査担当のゲーアノートは、持ち前の能力を遺憾なく発揮して調べ上げた。店に集まった全員の前で、その内容を公表するゲーアノート。それにより、驚くべき事実が明らかになる。 「老人と魚」 貴族・ヨハン=グスタフが、威厳のあるひとりの老人を連れてきた。老人はトリアエズナマを味わいと快活に笑い、様々な料理を味わっていく。ただならぬ雰囲気をまとうヨハンの伯父であるこの老人、いったい何者なのだろうか。

    • 北方三領邦会議之顛末/古都のエール

      北方三領邦会議之顛末/古都のエール

      「北方三領邦会議之顛末」 先帝の命令で、ラガー流通の許可がおりた。その報告に喜ぶしのぶたち。久々にナポリタンを注文することができたゲーアノートは、先日行われたという北方三領邦との会議で起きた出来事について話し始めた。それはどこかで聞いたことのあるようなもので……。 「古都のエール」 ブランターノ男爵が、上物のエールの樽をたくさん持ち込んで、客全員に振る舞ってくれた。居酒屋「のぶ」の危機を乗り越えられたのは、店を想ってくれる客たちがいたからこそ。居酒屋「のぶ」が古都に繋がり店を開いてから、半年が経とうとしていた――

    • メンチカツ

      メンチカツ

      「メンチカツ」 宿屋〈飛ぶ車輪〉亭を営むロルフとコローナがやってきた。コローナは、孫の嫁にしたいと迫るが、突然の申し出に困惑するしのぶ。一方で、信之はロルフから「どっちの店の出す肉料理が美味いか」という勝負を持ちかけられていた。 「密偵とサラダ」 帝国の隣国、東王国(オイリア)の密偵・ジャン=フランソワ・モーント・ド・ラ・ヴィニーは、帝国の古都・アイテーリアで潜入調査をしていた。食材の流通能力を調べていたジャンは、居酒屋「のぶ」で出されたサラダに衝撃を受ける。

    • 密偵とサラダ

      密偵とサラダ

      「メンチカツ」 宿屋〈飛ぶ車輪〉亭を営むロルフとコローナがやってきた。コローナは、孫の嫁にしたいと迫るが、突然の申し出に困惑するしのぶ。一方で、信之はロルフから「どっちの店の出す肉料理が美味いか」という勝負を持ちかけられていた。 「密偵とサラダ」 帝国の隣国、東王国(オイリア)の密偵・ジャン=フランソワ・モーント・ド・ラ・ヴィニーは、帝国の古都・アイテーリアで潜入調査をしていた。食材の流通能力を調べていたジャンは、居酒屋「のぶ」で出されたサラダに衝撃を受ける。

    • 仁義なき蒲焼き

      仁義なき蒲焼き

      「仁義なき蒲焼き」 水運ギルド「金柳の小舟」のラインホルトの部下が、「水竜の鱗」のゴドハルトの縄張りに手を出してしまった。賠償は運河の漁業権くらいしか出せないが、その川で捕れるうなぎは泥臭くてあまり食用に使われないらしく……。 「中隊長の凱旋」 無事にヘルミーナと結婚し、古都へ凱旋したベルトホルト。しかし新居への引っ越しを失敗し、ヘルミーナを居酒屋「のぶ」へ預けてほしいとやってくる。ちょうど「のぶ」はうなぎの蒲焼きが評判になって、大繁盛していた。

    • 中隊長の凱旋

      中隊長の凱旋

      「仁義なき蒲焼き」 水運ギルド「金柳の小舟」のラインホルトの部下が、「水竜の鱗」のゴドハルトの縄張りに手を出してしまった。賠償は運河の漁業権くらいしか出せないが、その川で捕れるうなぎは泥臭くてあまり食用に使われないらしく……。 「中隊長の凱旋」 無事にヘルミーナと結婚し、古都へ凱旋したベルトホルト。しかし新居への引っ越しを失敗し、ヘルミーナを居酒屋「のぶ」へ預けてほしいとやってくる。ちょうど「のぶ」はうなぎの蒲焼きが評判になって、大繁盛していた。

    • 初夏の天ぷら盛り合わせ

      初夏の天ぷら盛り合わせ

      「初夏の天ぷら盛り合わせ」 〈花園の熊〉亭が店を閉めることになった。常連客たちは店主のビョェルンを囲み、盛大に人生の門出を祝う。美味い料理と酒を、ビョェルンは自分の店に長年通ってくれた常連客たちと楽しんでいく。その姿を見た信之としのぶの胸に、ある思いが生まれる。 「三酔人のカラアゲ問答」 唐揚げの味付けは「シオ」と「ショーユ」どちらを注文するか、シオ派のベルトホルトとショーユ派のニコラウスが言い争っている。自分の支持する唐揚げがいかに素晴らしいかを力説するが、いっこうに結論が出ない。ついに意見を求められたハンスの答えは……?

    • 三酔人のカラアゲ問答

      三酔人のカラアゲ問答

      「初夏の天ぷら盛り合わせ」 〈花園の熊〉亭が店を閉めることになった。常連客たちは店主のビョェルンを囲み、盛大に人生の門出を祝う。美味い料理と酒を、ビョェルンは自分の店に長年通ってくれた常連客たちと楽しんでいく。その姿を見た信之としのぶの胸に、ある思いが生まれる。 「三酔人のカラアゲ問答」 唐揚げの味付けは「シオ」と「ショーユ」どちらを注文するか、シオ派のベルトホルトとショーユ派のニコラウスが言い争っている。自分の支持する唐揚げがいかに素晴らしいかを力説するが、いっこうに結論が出ない。ついに意見を求められたハンスの答えは……?

    • 女傭兵

      女傭兵

      「女傭兵」 東王国(オイリア)の女傭兵・リオンティーヌは、北方の貴族の元へ向かう途中、ある人物を探していた。戦場で相まみえたあの男は、いまどうしているのだろうか。リオンティーヌは戦ったあの日の借りを返しにきたのだ、と言うのだが……。 「トリアエズナマの秘密(前編)」 市参事会議長バッケスホーフが、居酒屋「のぶ」の買収に乗り出した。しのぶがその申し出を頑なに断ると今度は「トリアエズナマは御禁制の酒である」と脅してきた。帝国の法律に抵触していたら、信之としのぶも最悪死罪になってしまうかもしれない……!?

    • トリアエズナマの秘密(前編)

      トリアエズナマの秘密(前編)

      「女傭兵」 東王国(オイリア)の女傭兵・リオンティーヌは、北方の貴族の元へ向かう途中、ある人物を探していた。戦場で相まみえたあの男は、いまどうしているのだろうか。リオンティーヌは戦ったあの日の借りを返しにきたのだ、と言うのだが……。 「トリアエズナマの秘密(前編)」 市参事会議長バッケスホーフが、居酒屋「のぶ」の買収に乗り出した。しのぶがその申し出を頑なに断ると今度は「トリアエズナマは御禁制の酒である」と脅してきた。帝国の法律に抵触していたら、信之としのぶも最悪死罪になってしまうかもしれない……!?

    • トリアエズナマの秘密(後編)

      トリアエズナマの秘密(後編)

      「トリアエズナマの秘密(後編)」 信之としのぶの運命の日がやってきた。トリアエズナマの嫌疑について、調査担当のゲーアノートは、持ち前の能力を遺憾なく発揮して調べ上げた。店に集まった全員の前で、その内容を公表するゲーアノート。それにより、驚くべき事実が明らかになる。 「老人と魚」 貴族・ヨハン=グスタフが、威厳のあるひとりの老人を連れてきた。老人はトリアエズナマを味わいと快活に笑い、様々な料理を味わっていく。ただならぬ雰囲気をまとうヨハンの伯父であるこの老人、いったい何者なのだろうか。

    • 老人と魚

      老人と魚

      「トリアエズナマの秘密(後編)」 信之としのぶの運命の日がやってきた。トリアエズナマの嫌疑について、調査担当のゲーアノートは、持ち前の能力を遺憾なく発揮して調べ上げた。店に集まった全員の前で、その内容を公表するゲーアノート。それにより、驚くべき事実が明らかになる。 「老人と魚」 貴族・ヨハン=グスタフが、威厳のあるひとりの老人を連れてきた。老人はトリアエズナマを味わいと快活に笑い、様々な料理を味わっていく。ただならぬ雰囲気をまとうヨハンの伯父であるこの老人、いったい何者なのだろうか。

    • 北方三領邦会議之顛末

      北方三領邦会議之顛末

      「北方三領邦会議之顛末」 先帝の命令で、ラガー流通の許可がおりた。その報告に喜ぶしのぶたち。久々にナポリタンを注文することができたゲーアノートは、先日行われたという北方三領邦との会議で起きた出来事について話し始めた。それはどこかで聞いたことのあるようなもので……。 「古都のエール」 ブランターノ男爵が、上物のエールの樽をたくさん持ち込んで、客全員に振る舞ってくれた。居酒屋「のぶ」の危機を乗り越えられたのは、店を想ってくれる客たちがいたからこそ。居酒屋「のぶ」が古都に繋がり店を開いてから、半年が経とうとしていた――

    • 古都のエール

      古都のエール

      「北方三領邦会議之顛末」 先帝の命令で、ラガー流通の許可がおりた。その報告に喜ぶしのぶたち。久々にナポリタンを注文することができたゲーアノートは、先日行われたという北方三領邦との会議で起きた出来事について話し始めた。それはどこかで聞いたことのあるようなもので……。 「古都のエール」 ブランターノ男爵が、上物のエールの樽をたくさん持ち込んで、客全員に振る舞ってくれた。居酒屋「のぶ」の危機を乗り越えられたのは、店を想ってくれる客たちがいたからこそ。居酒屋「のぶ」が古都に繋がり店を開いてから、半年が経とうとしていた――

    • おでんのじゃがいも/若鶏の唐揚げ

      おでんのじゃがいも/若鶏の唐揚げ

      「おでんのじゃがいも」 古都アイテーリアで衛兵として働くハンスが、同僚のニコラウスに連れて行かれたのは、居酒屋「のぶ」という名の不思議な酒場だった。期待を膨らませるハンスの前に出されたのは、透き通る黄金の酒「トリアエズナマ」、そして見たこともない温かな料理「おでん」だった。 「若鶏のから揚げ」 衛兵隊長・ベルトホルトが、部下のハンスを伴い、最近噂の居酒屋「のぶ」にやってきた。ベルトホルトは信之の腕前を試すため、古都ではまずいものの代名詞とされる、鶏肉料理を注文する。

    • お嬢様の難題/はじめての海鮮丼

      お嬢様の難題/はじめての海鮮丼

      「お嬢様の難題」 ヨハン=グスタフと、わがままな姪っ子ヒルデガルドという二人の貴族がやってきた。ヒルデガルドの注文は、「臭くなくて辛くなくて酸っぱくなくて苦くなくて硬くなくてパンでも芋でもお粥でも卵でもシチューでもない、おいしいもの」。古都にある数々の名店も匙を投げたその難題に、信之はどう答えるか。 「はじめての海鮮丼」 麦の仲買人・イグナーツは、妹の結婚相手であるカミルの気の小ささを心配していた。妹を任せられるような立派な男になってほしい。そう願うイグナーツは、未来の義弟の度胸を試すため、ある試練を課す。

    • しのぶちゃんの特製ナポリタン/キスの日

      しのぶちゃんの特製ナポリタン/キスの日

      「しのぶちゃんの特製ナポリタン」 ゲーアノートはあの手この手で税金を搾り取る、泣く子も黙る徴税請負人である。居酒屋「のぶ」に目をつけたゲーアノートは、支度中の店で店主・信之の帰りを待ちながら、店の粗探しを始める。 「キスの日」 衛兵・ハンスはニコラウスから、今日は居酒屋「のぶ」が「キスの日」であることを聞いた。「キスの日」とはいったい何なのか。まさか、しのぶちゃんが、そんな破廉恥な……! 「キスの日」を楽しみにしていたというしのぶの言葉の真相は……!?

    • 盗人/仕事帰りの豚汁

      盗人/仕事帰りの豚汁

      「盗人」 居酒屋「のぶ」に盗人が入ったという知らせを受けて、聖職者である助祭・エトヴィンがニコラウスを伴ってやってきた。しかし店は通常通りに営業している。ニコラウスがしのぶを問い詰めると……居酒屋「のぶ」に入り込んだ、盗人の正体は……? 「仕事帰りの豚汁」 冬の寒さが厳しい夜。居酒屋「のぶ」の前に衛兵のニコラウスが倒れていた。しのぶたちに助けられたニコラウスは、その身に降りかかった災難と、その後の厳しい試練の数々を語り出す。ニコラウスが乗り越えられたその秘策とは?

    • 中隊長の弱点/招かれざる客

      中隊長の弱点/招かれざる客

      「中隊長の弱点」 鬼と呼ばれ恐れられるベルトホルトの唯一苦手な食べ物は、イカである。イカ漁師の娘と見合いをすることになったベルトホルトは、信之に様々な料理を出してもらい、何とか苦手を克服しようとするが……ベルトホルトとイカにはどんな因縁があるのだろう。「招かれざる客」 美食家で知られる〈気取り屋〉ブランターノ男爵とその従者たちが居酒屋「のぶ」に押しかけてきた。用心棒を使って強引に店を貸し切った従者のダミアンは、「シュニッツェル」を出せと言ってくる。信之が作り方を訊きに出ている間、しのぶとエーファはまかないようのサンドイッチを作り始めるが……。

    • 親方喧嘩/美女と油揚げ

      親方喧嘩/美女と油揚げ

      「親方喧嘩」 鍛冶職人マイスター(名人)・ホルガ―と、ガラス職人マイスターのローレンツは、互いをよく知る幼なじみ。自分の頼んだ料理のほうがトリアエズナマに合うだの、こっちのほうが美味いだの喧嘩を始めてしまって剣呑な雰囲気に!? 「美女とあぶらあげ」 お客が全員帰っていった閉店間際、その女はいつの間にかカウンターに腰掛けていた。水干を着て、不思議な雰囲気をまとうその人は、油揚げをつまみに冷酒を傾ける。その物憂げな目にはどこか見覚えがあると、信之としのぶは首を傾げる。

    • メンチカツ/密偵とサラダ

      メンチカツ/密偵とサラダ

      「メンチカツ」 宿屋〈飛ぶ車輪〉亭を営むロルフとコローナがやってきた。コローナは、孫の嫁にしたいと迫るが、突然の申し出に困惑するしのぶ。一方で、信之はロルフから「どっちの店の出す肉料理が美味いか」という勝負を持ちかけられていた。 「密偵とサラダ」 帝国の隣国、東王国(オイリア)の密偵・ジャン=フランソワ・モーント・ド・ラ・ヴィニーは、帝国の古都・アイテーリアで潜入調査をしていた。食材の流通能力を調べていたジャンは、居酒屋「のぶ」で出されたサラダに衝撃を受ける。

    • 仁義なき蒲焼き/中隊長の凱旋

      仁義なき蒲焼き/中隊長の凱旋

      「仁義なき蒲焼き」 水運ギルド「金柳の小舟」のラインホルトの部下が、「水竜の鱗」のゴドハルトの縄張りに手を出してしまった。賠償は運河の漁業権くらいしか出せないが、その川で捕れるうなぎは泥臭くてあまり食用に使われないらしく……。 「中隊長の凱旋」 無事にヘルミーナと結婚し、古都へ凱旋したベルトホルト。しかし新居への引っ越しを失敗し、ヘルミーナを居酒屋「のぶ」へ預けてほしいとやってくる。ちょうど「のぶ」はうなぎの蒲焼きが評判になって、大繁盛していた。

    • 初夏の天ぷら盛り合わせ/三酔人のカラアゲ問答

      初夏の天ぷら盛り合わせ/三酔人のカラアゲ問答

      「初夏の天ぷら盛り合わせ」 〈花園の熊〉亭が店を閉めることになった。常連客たちは店主のビョェルンを囲み、盛大に人生の門出を祝う。美味い料理と酒を、ビョェルンは自分の店に長年通ってくれた常連客たちと楽しんでいく。その姿を見た信之としのぶの胸に、ある思いが生まれる。 「三酔人のカラアゲ問答」 唐揚げの味付けは「シオ」と「ショーユ」どちらを注文するか、シオ派のベルトホルトとショーユ派のニコラウスが言い争っている。自分の支持する唐揚げがいかに素晴らしいかを力説するが、いっこうに結論が出ない。ついに意見を求められたハンスの答えは……?

    • 女傭兵/トリアエズナマの秘密(前編)

      女傭兵/トリアエズナマの秘密(前編)

      「女傭兵」 東王国(オイリア)の女傭兵・リオンティーヌは、北方の貴族の元へ向かう途中、ある人物を探していた。戦場で相まみえたあの男は、いまどうしているのだろうか。リオンティーヌは戦ったあの日の借りを返しにきたのだ、と言うのだが……。 「トリアエズナマの秘密(前編)」 市参事会議長バッケスホーフが、居酒屋「のぶ」の買収に乗り出した。しのぶがその申し出を頑なに断ると今度は「トリアエズナマは御禁制の酒である」と脅してきた。帝国の法律に抵触していたら、信之としのぶも最悪死罪になってしまうかもしれない……!?

    • トリアエズナマの秘密(後編)/老人と魚

      トリアエズナマの秘密(後編)/老人と魚

      「トリアエズナマの秘密(後編)」 信之としのぶの運命の日がやってきた。トリアエズナマの嫌疑について、調査担当のゲーアノートは、持ち前の能力を遺憾なく発揮して調べ上げた。店に集まった全員の前で、その内容を公表するゲーアノート。それにより、驚くべき事実が明らかになる。 「老人と魚」 貴族・ヨハン=グスタフが、威厳のあるひとりの老人を連れてきた。老人はトリアエズナマを味わいと快活に笑い、様々な料理を味わっていく。ただならぬ雰囲気をまとうヨハンの伯父であるこの老人、いったい何者なのだろうか。

    • 北方三領邦会議之顛末/古都のエール

      北方三領邦会議之顛末/古都のエール

      「北方三領邦会議之顛末」 先帝の命令で、ラガー流通の許可がおりた。その報告に喜ぶしのぶたち。久々にナポリタンを注文することができたゲーアノートは、先日行われたという北方三領邦との会議で起きた出来事について話し始めた。それはどこかで聞いたことのあるようなもので……。 「古都のエール」 ブランターノ男爵が、上物のエールの樽をたくさん持ち込んで、客全員に振る舞ってくれた。居酒屋「のぶ」の危機を乗り越えられたのは、店を想ってくれる客たちがいたからこそ。居酒屋「のぶ」が古都に繋がり店を開いてから、半年が経とうとしていた――

    スタッフ

    • アニメーション制作

      サンライズ
    • キャラクターデザイン

      いとうまりこ
    • キャラクターデザイン原案

      転
    • サブキャラクターデザイン

      むらせまいこ
    • シリーズ構成

      吉田伸
    • ミト

      クラムボン
    • 制作

      古都アイテーリア市参事会
    • 原作

      蝉川夏哉
    • 古都アイテーリア市参事会

      アサツー ディ・ケイ ぐるなび サンライズ バンダイナムコライツマーケティング バンプレスト 松竹
    • 撮影監督

      貞松寿幸
    • 料理デザイン・料理総作画監督

      石井久美
    • 特殊効果

      谷口久美子
    • 監督

      小野勝巳
    • 編集

      武宮むつみ
    • 美術監督

      河野次郎
    • 色彩設計

      鈴木依里
    • 音楽

      ミト
    • 音楽制作

      サンライズ音楽出版
    • 音響監督

      岩浪美和
    • ミト

      クラムボン
    • 古都アイテーリア市参事会

      松竹
    • 料理デザイン

      石井久美
    • 料理デザイン·料理総作画監督

      石井久美
    • 料理総作画監督

      石井久美
    • 脚本

      吉田伸

    キャスト

    • ニコラウス

      森久保祥太郎
    • ハンス

      阿部敦
    • ベルトホルト

      小西克幸
    • 千家しのぶ

      三森すずこ
    • 矢澤信之

      杉田智和

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    無責任艦長タイラー OVA

    無責任艦長タイラー OVA

    大人気TVアニメ「無責任艦長タイラー」の新OVAシリーズ。これは、アザリン、コジロー、アンドレセン、タイラー、ユリコ、ヤマモト、それぞれが紡ぎ出す物語である。

    1995年

    Peeping Life The Perfect Extension

    Peeping Life The Perfect Extension

    脱力系スローライフアニメ「Peeping Life(ピーピング・ライフ)」の第4弾。日々の忙しさと生きることに疲れたあなた。人生をムダなことに費やそう! そこに愛はあるはず…。とびきりゆるいお笑いと、はな歌まじりの感動をお届けいたします。

    2011年

    聖女の魔力は万能です

    聖女の魔力は万能です

    ちょっと仕事中毒な20代会社員・セイは、 残業を終えて帰宅した夜、突然光に包まれ 異世界に「聖女」として召喚されてしまった。 しかも召喚されたのは二人!? 現れた王子はもう一人の女子高生にかかりきりで、 セイのことは完全スルー。 「それならこっちも自由にやっていいでしょう?」 と、セイは王宮を飛び出し、 元々の植物好きを活かして、薬用植物研究所で 一般人として働くことになった。 所長のヨハン、教育係のジュードに支えられ、 ポーション作りや魔力の使い方を学んでいくセイ。 だが、作ったものはすべて効能が5割増しで、 思いがけず「聖女」としての能力を発揮することになる。 そんなとき、セイのポーションが瀕死状態だった 騎士団長・アルベルトの命を救い、 次第に、セイこそが本物の「聖女」ではないかという噂が 囁かれはじめるのだった……!?

    2021年

    奇異太郎少年の妖怪絵日記

    奇異太郎少年の妖怪絵日記

    立ち入り禁止の蔵に入ったことから本宅を追い出され、離れに住むように命じられた「奇異太郎」。そこで座敷童子の「すず」と出会い、同棲生活?がスタート。妖狐、雪女、雪娘など、離れには様々な怪異がやってくる。奇異太郎とすずを、時には笑わせ、時には困らせ、時には絆を深める手伝いを。怖くない怪異たちとの日常が、今はじまる。

    2016年

    魔法使いTai!

    魔法使いTai!

    「セーラームーン」の佐藤順一&伊藤郁子を始めとして、「巌窟王」の前田真宏、「マクロス」の板野一郎などの一流スタッフが参加したOVA。突如、宇宙から飛来した強大な力を持つ謎の巨大物体ツリガネへの世界の軍隊の攻撃はまったく歯が立たなかった。そんな中、ツリガネを魔法で撃退すると宣言した高倉武男は、都立北野橋高校魔法クラブを結成した。部員は油壺綾之丞、沢野口沙絵、中富七香、愛川茜。高倉先輩を尊敬する沙絵は、立派な魔法使いになるために日々努力していくことになる…。

    1996年

    けものフレンズ2

    けものフレンズ2

    この世界(せかい)のどこかにつくられた超巨大(ちょうきょだい)総合(そうごう)動物(どうぶつ)園(えん)「ジャパリパーク」。そこでは動物(どうぶつ)たちがヒトの姿(すがた)に変化(へんか)する不思議(ふしぎ)な現象(げんしょう)が……。いつしか“フレンズ”と呼(よ)ばれるようになったけものたちは、パークで平和(へいわ)に暮(く)らしていました。ある日(ひ)、フレンズのサーバルとカラカルは、森(もり)の中(なか)でヒトの子供(こども)と出会(であ)います。お腹(なか)を空(す)かしたヒトの子供(こども)はなにやら困(こま)っているようで、サーバルたちは一緒(いっしょ)に旅(たび)をすることになりました。旅(たび)の途中(とちゅう)で出会(であ)う個性(こせい)あふれるフレンズたちに、パークの秘密(ひみつ)や美味(おい)しいもの!そして、大地(だいち)を揺(ゆ)るがすような大(だい)ピンチ!?新(あら)たなるジャパリパークの物語(ものがたり)が、今(いま)はじまる!!

    2019年

    俺が好きなのは妹だけど妹じゃない

    俺が好きなのは妹だけど妹じゃない

    ライトノベル作家を目指す高校生・永見祐には、涼花という妹がいる。涼花は才色兼備の優等生だが、兄には厳しくどこか冷たかった。ある日、ラノベ大賞では万年一次選考落ちの祐に衝撃の事実が明かされる。涼花が書いた“兄妹イチャイチャラブコメ”がラノベ大賞を受賞したというのだ!しかも、ラノベや萌えが実は全く分からないという涼花の頼みで、なぜか祐が代理の作家・永遠野誓(とわのちかい)として活動することに! 不本意ながらも作家デビューを果たした祐は、個性的な業界関係者たちに揉まれながら、妹のために永遠野誓として奮闘していく。そして、お兄ちゃんラブな雰囲気は微塵も見せていなかった涼花が……!?

    2018年

    カードファイト!! ヴァンガード will+Dress Season2

    カードファイト!! ヴァンガード will+Dress Season2

    日本で大会「デラックス」を勝ち抜いたユウユ、ライカ、トウヤはアメリカに招かれ、エキシビションマッチで各地を回っていた。対戦相手はアメリカでも開催されていたデラックスUSAの上位入賞者ばかりで、ユウユたち日本勢3人の熱戦が続いてゆく。一足先に渡米していたダンジは、ミチルの依頼を受けてデラックス大会の裏を探るうちに、相次ぐファイター失踪事件との関連を疑うようになっていた。

    2023年

    黒ギャルになったから親友としてみた。

    黒ギャルになったから親友としてみた。

    「女になったシオンとか…超興奮すんだけど」シオンとルイはナンパ成功率No.1を誇る黄金ペア。今夜も女の子とイチャイチャするはずが、シオンは謎の女に薬を盛られてしまう。そして数時間後、ふと目を覚ますと女のカラダになっていた!?一方、いつまでも戻ってこないシオンの様子を見にきたルイは女の姿のシオンを見るなり、雄スイッチON。中身がシオンだと気づかぬまま口説き始めて…。アホで可愛い女体化ラブコメスタート!!

    2021年

    名探偵コナン 瞳の中の暗殺者

    名探偵コナン 瞳の中の暗殺者

    警察官が連続して殺される事件が発生した。凶悪テロ、あるいは過激派の犯行なのか!殺された二人は、いずれも警察手帳をにぎりしめていた。この殺人事件に偶然遭遇したコナン。小五郎と共に事件について聞き出そうとするが、白鳥刑事が放った一言は“Need not to know” (知る必要のないこと) これは、警察内部で使われる用語で、事件が警察内部にかかわることを意味する。警視庁からの情報がない中、遂には蘭の命までもが狙われる!ショックのあまり、記憶を失った蘭をコナンは守りきれるのか・・・。

    2000年

    D4DJ Double Mix

    D4DJ Double Mix

    伝説とまで謳われたDJの祭典《D4 FES.》が再始動され、念願の参加が叶ったMerm4id。日常に戻り水着グラビア撮影の間にも、いつもと様子が違う瀬戸リカを気にする水島茉莉花、日高さおり、松山ダリア。一方、燐舞曲の青柳 椿は礼拝堂で一人、これからの自分たちの世界の広がりに期待しもの想いにふけっていた。ある日、クラブハウス「ALTER-EGO」でのライブ後、月見山 渚、矢野緋彩、三宅葵依といる椿の元に突入してくるリカ。人生を楽しむために運と愛嬌ですべてを乗り越える彼女から驚きの提案がされる。

    2022年

    ラブライブ!スーパースター!! 2期

    ラブライブ!スーパースター!! 2期

    私立結ヶ丘女子高等学校、 表参道と原宿と青山という3つの街のはざまにある新設校に2回目の春が訪れた。スクールアイドルグループ Liella!を結成した澁谷かのんたちは新入生を迎え、 新たに4人の少女が"スクールアイドル"として走り出す!!思ったんだ。新入生と一緒に頑張りたいって――。新たなメンバーを迎え一番星を目指すかのんたちとの「みんなで叶える物語スクールアイドルプロジェクト」。 はばたけ!私たちのラブライブ!

    2022年

    ログ・ホライズン

    ログ・ホライズン

    ゲームの世界と現実が逆転。内気な青年の異世界変革アドベンチャー。これが、僕たちのリアル。ある日突然、老舗オンラインゲーム<エルダー・テイル>に日本人ユーザー3万人が閉じ込められてしまった。ゲーム歴8年の大学院生・シロエも異世界に取り残されてしまう。モンスターとの戦闘、死ぬことのない境遇。何が起きたのかわからず不安に駆られたプレーヤーが街にあふれ、ヤマト地区最大の都市<アキバ>は秩序を失う。一匹狼を自負していたシロエは、旧友・直継、美少女アサシン・アカツキたちとギルド<ログ・ホライズン>を設立。他人と接することが苦手で内気な青年が仲間とともに廃墟アキバから世界を変えようと立ち上がる。

    2013年

    ノラガミ

    ノラガミ

    黒いジャージにスカーフ姿の“夜ト(やと)” は、祀られる社の一つもない貧乏でマイナーな神様。自分の社を築くべく、自分の携帯番号を街なかやトイレの壁に書き込み、賽銭<5円>で人助けをする、自称“デリバリーゴッド”である。良家の令嬢・壱岐ひよりは、交通事故に遭いそうになった夜トを助けようとして、代わりに自分が交通事故に巻き込まれてしまう。それがきっかけで“半妖(はんよう=魂が抜けやすい体質)”となったひよりは、その体質を治してもらうために夜トを追いかけ、次第に行動を共にするようになる。さらに、夜トに拾われ、神様が使う道具“神器(しんき)”となった少年“雪音(ゆきね)”も仲間に加わり、人間に害を与える“妖(あやかし)”と戦いを繰り広げる一方で、夜トの秘められた過去がひもとかれていく。

    2014年

    ピアノの森

    ピアノの森

    一色まこと原作のTVアニメ「ピアノの森」の公式サイト。森に捨てられたピアノをおもちゃ代わりにして育った一ノ瀬海が過酷な境遇にも負けず、ショパン・コンクールで世界に挑む姿を描く感動の物語。 森に捨てられたピアノをおもちゃ代わりにして育った主人公の一ノ瀬海がかつて天才ピアニストと呼ばれた阿字野壮介や偉大なピアニストの父を持つ雨宮修平などとの出会いの中でピアノの才能を開花させていきやがてショパン・コンクールで世界に挑む姿を全24話で描く、感動のストーリー。

    2018年

    名探偵コナン 時計じかけの摩天楼

    名探偵コナン 時計じかけの摩天楼

    新一宛に世界的に有名な建築家・森谷教授の邸宅で開かれるパーティーの招待状が届いた。コナンは、蘭と小五郎を誘い出席する。それが事件の始まりだった…。プラスティック爆弾用の特殊火薬が大量に盗まれる事件が発生し、その犯人と名乗る男から予告電話が入り、現場に駈けつけるコナン。そこへ「なぜ工藤が来ない!」と再び犯人から電話が入る。ヤツはどこからか見ているのか?! そして、連続して犯人からの爆弾予告。いったいどこに爆弾を仕掛けたのか? 刻々と迫るタイムリミット、コナンに打つ手はあるのか!

    1997年

    もやしもん リターンズ

    もやしもん リターンズ

    「菌」が肉眼で見える不思議な体質の主人公、沢木惣右衛門直保。 農大に入学した彼を待っていたのは、仲間たちとの波乱万丈な学生生活だった! 直保の幼馴染で造り酒屋の息子、結城蛍。ボンデージファッションの院生、長谷川遥。そして発酵食品の権威で謎だらけの教授・樹慶蔵。その他個性的な面々と繰り広げられる直保の農大生活。 入学から春祭、そして「菌がみえなくなる」というアクシデントを乗り越え、ますます絆を深めた彼ら。ゴスロリファッションに身を包み帰ってきた結城蛍を迎え、今度は一体どんな大学生活が待っているのか!

    2012年

    銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀 第一章

    銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀 第一章

    最高権力者ラインハルトの善政による改革が国民からも支持されている銀河帝国と、不敗の魔術師ヤンらの活躍も空しく、政府の腐敗による国力低下が著しい自由惑星同盟。両国間の勢力バランスに大きな変化が生じる中、第三の勢力フェザーンの自治領主ルビンスキーは、自由惑星同盟を見限り、大きな陰謀をめぐらせていた。ラインハルトは、幼い銀河帝国皇帝の誘拐と自由惑星同盟への亡命というその企みを知りながらも、自身の野望のため利用しようと考える。ヤンも同盟に最大の危機が迫りつつあることは予感していたが……。そんな中、正式な軍人になったユリアンをフェザーンの駐在武官に任命する命令が届く。

    2022年

    永久少年 Eternal Boys

    永久少年 Eternal Boys

    「おっさんアイドルプロジェクト」 それは、満福芸能プロダクションが再起をかけて立ち上げた新たなアイドルプロジェクト。 社会の波に揉まれながら成功や挫折を味わってきた6人のおっさんが、 年齢や体力の壁を乗り越えアイドルを目指す。 いつからでも、新しいことにチャレンジできること、 そして、いつからでも輝けることを証明すべく、 崖っぷちに立たされた6人のおっさんが、いま、立ち上がる-!?

    2022年

    きらりん☆レボリューション

    きらりん☆レボリューション

    主人公、月島きらりは、元気いっぱい食いしん坊な学園一の美少女中学生。そんなきらりが、ある日突然出会った男の子に一目惚れ。その男の子が超人気アイドルユニットのメンバーと知ったきらりは、近くにいたい一心で、アイドルを目指すことに!! 目の前に次々現われるたくさんのライバルやハプニングを乗り越え、きらりはトップアイドルになれるのか!? そして恋の行方は!? きらりと相棒・ネコのなーさんがくり広げる、どきどきハイテンションコメディー。みんなにキラキラな夢と元気を届けます!

    2006年

    anilog_logo

    © anilog.jp