• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ブレイク ブレイド

    ブレイク ブレイド

    ブレイク ブレイド
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    地中から化石燃料が採れない世界、クルゾン大陸。そこに住む人々が物を動かす動力源として選んだのは、人の手に宿る『力』。地中から採れる『石英』に、強弱はあるものの誰もが“命令”を与えることができる力、人々はそれを『魔力』と呼んでいた。そんな世において希少な“魔力を持たない存在”のライガットは、学友であり国王でもあるホズルに召喚され王都に赴くが、そこで驚愕の事実を知ることになるのだった・・・。かつて共に学び、堅い友情で結ばれていたライガット、シギュン、ホズル、ゼス。戦乱の渦は容赦なく、彼ら4人を飲み込んでいく―。

    エピソード

    • アン・ソーサラー 魔力無者

      アン・ソーサラー 魔力無者

      魔力を持たない”能なし”ライガットは、士官学校時代の友人であるクリシュナ国王ホズルと王妃シギュンに召喚され、隣国アテネス連邦による領内侵攻の事実を知らされる。その前線指揮官が、3人の親友・ゼスであることも。王都で発掘された推定1000年前の古代巨兵【アンダー・ゴゥレム】に偶然乗り込んだとき、ライガットの運命は大きく動き始める…。

    • アンダー・ゴゥレム 古代巨兵

      アンダー・ゴゥレム 古代巨兵

      ライガットの搭乗によって1000年の眠りから目覚めた古代巨兵【アンダー・ゴゥレム】は、圧倒的な力で石英を砕き、ついにその姿を現す。混乱するライガットの前に立ちはだかるゼスの強襲部隊。激しい戦闘のさなか、祖国の運命を背負って再会するかつての親友たち。彼のみが動かせる巨大な力を手にしたライガットは、戦乱の渦へと容赦なく飲み込まれてゆく。

    • ノット・バッド 停戦交渉

      ノット・バッド 停戦交渉

      ゼス率いるワルキウレス部隊は、着々と王都ビノンテンへと迫っていた。襲撃がゼスの本意ではないと信じるライガットは、交渉のためデルフィングで単身出撃。士官学校で〝書記長の弟〟と〝能なし〟として出逢ったふたりは、4年の時を経て戦場で対峙する。相手こそが兵を退くべきと譲らぬ交渉は、やがて思いもよらぬ運命を導き出す…。

    • クロース・コンバット 近接戦闘

      クロース・コンバット 近接戦闘

      交渉は決裂し、戦闘が再開された。両軍入り乱れる混戦から辛うじて離脱したライガットだったが、ゼスの部下・リィに遭遇。一騎討ちを余儀なくされてしまう。ゼスへの忠誠と武功に逸り、苛烈な攻撃でライガットを追い詰めるリィ。デルフィングの可動限界が迫るなか、ライガットが目にしたのは、あまりにも過酷な〝戦争〟の現実だった。

    • カウンター・アタック 逆撃強襲

      カウンター・アタック 逆撃強襲

      戦場の過酷さを目の当たりにし、一度は帰郷を決めたライガット。だが、民のため降伏も辞さないホズルの決意を知り、自ら戦士となる道を選択する。クリシュナ軍がデルフィングという強大な力を得る一方、アテネスで動き始める〝戦争の天才〟ボルキュス将軍。そして、リィを失ったクレオらワルキウレス部隊の攻撃第三波がビノンテンに押し寄せる。

    • ワール・ウィンド 疾風怒濤

      ワール・ウィンド 疾風怒濤

      多重装甲と大剣を装備されたデルフィングはアルガス機を粉砕、ゼス機のコクピットを押し潰す。クレオは決死の突撃で敵軍を圧倒、ゼス救出を果たすものの、自らは虜囚の身となった。かつての親友を殺しかねなかった初陣にただ虚脱するライガット。そして接収したエルテーミスの搭乗士として、謎の男・ジルグが選ばれるのだが…。

    • ナイト・ビフォア 出撃前夜

      ナイト・ビフォア 出撃前夜

      クリシュナ軍にナルヴィを隊長とした特別遊撃隊が編成される。訓練中の部隊は突如、赤いエルテーミスの襲撃を受けた。ゼスすら手こずった機体を易々と乗りこなしたジルグは、バルド将軍の息子であり〝味方殺し〟として投獄された男だった。ライガット、ホズル、シギュンらそれぞれの想いが募るなか、刻一刻、ボルキュスとの対決が迫る。

    • ウェイスト・ランド 死地凶変

      ウェイスト・ランド 死地凶変

      トゥル将軍率いる重騎士団を破り、クリシュナ国境を突破したボルキュス大隊。対するバルド隊はアラカン荒野でこれを迎え撃つ。両軍の雌雄を決する大衝突がついに幕を開けた。冷酷非情なボルキュスの奇策に戦況が混乱を極めたとき、重層装甲を纏【まと】ったデルフィングとミレニル部隊が到着、激戦はさらに混迷の度を深めてゆく…。

    • ショウ・ダウン 竜虎宣戦

      ショウ・ダウン 竜虎宣戦

      多大な犠牲を払い、一時の退却を余儀なくされるアテネス・クリシュナ両軍。厳しさを増す状況の中、ボルキュス大隊がライガットの故郷へ向け侵攻中との報せが入った。弟を救うべく、制止を振り切り単身急行するライガット。凄惨な光景を前に、ボルキュスの駆るアテネス軍最強ゴゥレム・ヒュケリオンとデルフィングの一騎討ちが始まった!

    • ライトニング・スピード 神速無双

      ライトニング・スピード 神速無双

      ナルヴィらの救援でかろうじて危機を脱するライガット。離脱をはかるミレニル部隊に、イオ率いる分隊が襲い掛かる。混乱に乗じてライガットを戦域から引き剥がすジルグ。ひたすらに弱者を嫌い、ジルグはライガットの本当の望みをえぐり出そうと問いかける。そのとき、アテネスの精鋭〝スペルタ部隊〟が出現。熾烈【しれつ】きわまる激戦の幕が開く!

    • ラスト・スタンド 要害堅固

      ラスト・スタンド 要害堅固

      ジルグの死がライガットの心を冥【くら】く塞ぐ【ふさ】。ボルキュス大隊の脅威が迫り、市民の避難が続く王都。ライガットの生還を信じるシギュンは巨大石英を調達、デルフィングの新兵器を鍛え上げる。要塞と化したビノンテンに、ついに開始された総攻撃。そのさなか、デルフィングを最終形態へと変貌させるべく、ライガットは決戦のただ中へと突貫する!

    • エンドレス・フェイト 永劫回帰

      エンドレス・フェイト 永劫回帰

      平和だった街を容赦なく破壊するゴゥレムの群れ。激烈な市街戦をくぐり、デルフィングは決戦兵器を手に最終形態へと生まれ変わった。友と出会い、時をはぐくみ、やがて訪れた別れ、死。過ぎ去った時間は取り戻せなくとも、決着はつけなければならない。すべての人々の想いを背負い、ライガットはボルキュスとの最後の闘いへと立ち上がる。

    スタッフ

    • 「ブレイク ブレイド」製作委員会

      Production I.G XEBEC バンダイビジュアル フィールズ フレックスコミックス ランティス 博報堂DYメディアパートナーズ
    • COMICメテオ

      フレックスコミックス
    • アニメーション制作

      XEBEC
    • キャラクターデザイン

      乗田拓茂
    • シリーズ構成

      十川誠志
    • プロップデザイン

      枝松聖
    • メカニックディレクター

      松村拓哉
    • メカニックデザイン

      柳瀬敬之
    • 伊藤潤一

      ジェイ・フィルム
    • 倉橋裕宗

      サウンドボックス
    • 原作

      吉永裕ノ介
    • 小濱俊裕

      美峰
    • 掲載誌

      COMICメテオ(フレックスコミックス)
    • 撮影監督

      船倉一晃
    • 監督

      羽原信義
    • 総作画監督

      松村拓哉
    • 総監督

      アミノテツロ
    • 編集

      伊藤潤一(ジェイ·フィルム)
    • 美術監督

      小濱俊裕(美峰)
    • 脚本

      谷村大四郎
    • 色彩設計

      関本美津子
    • 製作

      「ブレイク ブレイド」製作委員会(バンダイビジュアル、ランティス、博報堂DYメディアパートナーズ、フレックスコミックス、Production I.G、XEBEC、フィールズ)
    • 音楽

      平野義久
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響制作

      楽音舎
    • 音響効果

      倉橋裕宗
    • 音響監督

      鶴岡陽太
    • 「ブレイク ブレイド」製作委員会

      博報堂DYメディアパートナーズ
    • COMICメテオ

      フレックスコミックス
    • 伊藤潤一

      ジェイ・フィルム
    • 倉橋裕宗

      サウンドボックス
    • 小濱俊裕

      美峰

    キャスト

    • アイレス

      宝亀克寿
    • アルガス

      高橋研二
    • イオ

      寺島拓篤
    • エルザ

      柳沢真由美
    • エレクト

      梅津秀行
    • クレオ・サーブラフ

      花澤香菜
    • グレタ

      井上喜久子
    • サクラ

      葛城七穂
    • シギュン・エルステル

      斎藤千和
    • ジルグ

      鳥海浩輔
    • セス

      神谷浩史
    • トゥル

      緒方賢一
    • ナイル・ストラトズ

      白石稔
    • ナルヴィ・ストラトズ

      井上麻里奈
    • ニケ

      白石涼子
    • ハデス

      林和良
    • バルド

      菅原正志
    • ホズルクリシュナ9世

      中村悠一
    • ボルキュス

      中井和哉
    • ライガット・アロー

      保志総一朗
    • リィ

      甲斐田裕子
    • レガッツ

      浅野真澄
    • レダ

      ささきのぞみ
    • レド

      喜多村英梨
    • ロキス

      土師孝也
    • ロギン・ジー・ガルフ・エンサンス

      河相智哉
    • ホズル(クリシュナ9世)

      中村悠一

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    デッドマウント・デスプレイ 第2クール

    デッドマウント・デスプレイ 第2クール

    はるか遠い異世界の魂が、現代の新宿に「四乃山ポルカ」として転生した。ただ、その転生した体には、喉に致命傷が…。しかも、その傷をつけた殺し屋・崎宮ミサキに、暗殺に失敗したと勘違いされ再び襲われることに。なんとか撃退し、自身にかけられた暗殺指令を解くことに成功したポルカは、新宿を根城にした裏社会の「仲介屋」・倉木リサの助力を受け、ミサキや情報屋の繰屋匠を仲間とし、夢だった「平穏な暮らし」を目指す。しかしこのポルカの「転生」は、様々な人々に波及する。待ち受ける、裏社会の「何でも屋」・レミングス、謎の放火犯・火吹き蟲、そして超絶奇術師・怪人ソリティア――「厄ネタ」と呼ばれる超常的な力をもつ犯罪者達と、それを追う新宿署第三資料編纂係、通称「三纂」の刑事。そして「四乃山ポルカ」の生い立ちと、その親族達。さらに、出会うハズのない元いた世界の滅びた帝国の面影にまで、ポルカは巻き込まれていく。

    2023年

    団地ともお

    団地ともお

    とあるマンモス団地の29棟に、パートで働く母と中学生の姉と3人で暮らす小学生4年生、木下ともお。 大好きな父は単身赴任中である。 家は中流、クラスでの人気はそこそこ。スポーツも勉強もさえないけれど、 楽しいことには命を燃やし、毎日をたくましく生きている。 団地を舞台に、マイペースなともおが巻き起こすおかしな日常を、個性豊かな同級生や 風変わりな団地の住人たちも交えながら、ユーモアたっぷりに描く。 笑いあり、涙ありのファミリー・アニメーション!

    2013年

    花の魔法使いマリーベル フェニックスのかぎ

    花の魔法使いマリーベル フェニックスのかぎ

    500年に一度、人間が持つ美しい心を“かぎ”として、美しく生まれ変わるという地球の守り神、フェニックス。その節目を迎える老フェニックスのトートーのために、マリーベルはユーリとケンを彼に会わせますが、転生する兆しは見えません。そこに突如現れたジートが持つ“マイナスのかぎ”によってトートーは悪魔の鳥に変化し、マリーベルを襲ってしまいます。はたしてトートーは真の転生を遂げることが出来るのでしょうか?

    1992年

    劇場版 暗殺教室 365日の時間

    劇場版 暗殺教室 365日の時間

    7年後の“クラス会”前日譚、旧校舎を訪れた渚と業の想いとは・・・地球爆破を予告しながらも、落ちこぼれクラス3年E組の担任となった通称・殺せんせー。 即席の暗殺者アサシンとなった生徒たちと、暗殺対象ターゲットの教師。この奇妙な絆が結ぶ、「命」を賭けた卒業までの1年間の物語。・・・「暗殺教室」卒業から7年後、翌日にはクラスメイトが賑やかに集うはずの旧校舎に、特別な想いでひとり訪れる渚。しかし、誰もいないはずの教室には、すでに先客がいた。この教室で共に成長した業カルマだ。それぞれの道で始まる新たな挑戦を目前に、ふたりはこの教室で得たものを確かめ合っていく。あの特別な1年に、彼らは何を感じていたのか。そして、今こそ分かる、殺せんせーの想いとは・・・。

    2016年

    大図書館の羊飼い

    大図書館の羊飼い

    学生数5万人、教職員8000人を数える国内有数の学校法人「汐美学園」。数多くの学生寮、各種スポーツ施設はもちろん、カフェレストランから路面電車まで備える充実ぶりで、特に「大図書館」は国立図書館に次ぐ規模と言われている。筧京太郎はここ大図書館で、幽霊部員だらけの「図書部」に所属し、1人でゆったりと本を読んでいた。 4月。どんな願いでも叶えてくれることで有名な謎の羊飼いから「今日、貴方の運命を変える出来事があるでしょう」というメールをもらった筧は、白崎つぐみと知り合う。友人の桜庭玉藻と共に学園をもっと楽しくするための活動を始めていたつぐみは、玉藻や筧の友人・高峰一景と共に図書部へ入部する。生徒からの相談を受け付け、悩みを解決することで学園を楽しくしようという活動を通じ、鈴木佳奈と御園千莉も入部した。コスプレによるビラ配りで知名度を上げた図書部は多数の依頼を受けるようになり、図書委員の小太刀凪からの注意を受けつつ、6月には独自のイベント「ミナフェス」を成功させた。図書部の6人は何れも羊飼いから同様のメールを受け取っていたことから、活動と並行して羊飼いの謎を追っていたが、京太郎だけがついに正体を突き止めた。 そして7月。図書部の活動を通し、筧は特定の女性の悩みと付き合い、深く触れあうようになる。

    2014年

    しょうたいむ!~歌のお姉さんだってしたい

    しょうたいむ!~歌のお姉さんだってしたい

    「歌のお姉さんだって…したいんです」 シングルファザーの俺が出会ったのは、オフ姿の歌のお姉さん!? テレビの中では子どもたちのアイドル。 でもプライベートでは自由に恋愛も出来ない 寂しさを抱える一面を知って以来、 異性として意識してしまって…。 スキャンダル厳禁! 歌のお姉さんとの大人な恋愛ストーリー、 ここに開幕。

    2021年

    シャインポスト

    シャインポスト

    「世界中の人達にアイドルを大好きになってほしい! そのための輝く道標……それが、シャインポストだよ!」大きな夢を抱くも、 小さな成果しかあげられないアイドルユニット 『TiNgS』の玉城杏夏、青天国春、聖舞理王。 彼女らに救いの手として用意されたのは、曰く最強マネージャー、のはずが……「僕、マネージャーはやらないよ」現われたのは、まるでやる気のない男、日生直輝だった。 だが、彼には一つ特別な力が備わっていて……?これは、絶対アイドルを目指すため、 君と少女たちが光り輝く物語。

    2022年

    喰霊―零―

    喰霊―零―

    憎しみに揺れる魂を目覚めさせたのは誰?それは――闇の街を彷徨う、哀しみに暮れる迷い人。運命の絆で繋がれた二人は――――宿命の鎖を断ち切り、悪霊を討つ

    2008年

    銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第一章

    銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第一章

    帝国暦489年(宇宙暦798年)1月、自由惑星同盟軍イゼルローン駐留艦隊分艦隊と、銀河帝国軍の遭遇戦が勃発。ヤンの被保護者ユリアンは新兵の一人として初陣に臨むこととなる。一方、銀河帝国内では、最高権力者となったラインハルトによる改革が進んでいた。ラインハルト麾下の「双璧」と呼ばれるミッターマイヤーとロイエンタールは、束の間の穏やかな時間の中、共にラインハルトへの忠誠を誓った日のことを思い返す。

    2022年

    温泉幼精ハコネちゃん

    温泉幼精ハコネちゃん

    温泉街に降臨した、温泉の精霊・ハコネ。ところが、長く眠りについていた彼女は、外見が幼女になっていた! たまたま居合わせた高校生・冬哉は、彼女の本来の力を取り戻すため、協力することになるが……。温泉街の住人とハコネが巻き起こす、ドタバタ温泉コメディ!

    2015年

    Charlotte

    Charlotte

    思春期の少年少女のごく一部に発症する特殊能力。人知れず能力を駆使し、順風満帆な学園生活を送る乙坂有宇。そんな彼の目の前に突如現れる少女、友利奈緒。彼女との出会いにより、暴かれる特殊能力者の宿命。それは麻枝 准が描く青春を駆け巡る能力者たちの物語―――。TVアニメ『Angel Beats!』放送開始から5年。麻枝 准が原作・脚本を手掛ける、完全新作オリジナルアニメーションが遂に始動。

    2015年

    魔動王グランゾート 最後のマジカル大戦

    魔動王グランゾート 最後のマジカル大戦

    TVシリーズの一年後の世界を描くOVAシリーズ第1弾。邪動族の王子グルンワルドがラビルーナを制圧してしまった。魔動王で戦う大地たちだが、グルンワルドの前に敗北してしまう。だがそこを謎の少女フィエナに助けられる。彼女に連れてこられた場所で、大地たちは岩壁に作られたもう一体のグランゾートを発見して…。

    1990年

    勇者王ガオガイガー

    勇者王ガオガイガー

    宇宙の命運を担って生まれた少年・天海護。そして宇宙空間で謎のメカライオンに助けられ、サイボーグとして生まれ変わった青年・獅子王凱。そのふたりを待っていたのは、地球を機械の星にしようとするゾンダー、さらに機界原種との激しい戦いだった。ハードテイストで展開していく、勇者シリーズ第8弾。

    1997年

    アリスと蔵六

    アリスと蔵六

    彼女はそれまで“外の世界”を知らなかった。 初めて触れるモノ、初めて見る風景、そして初めて出会う人々……。 そんな“世界”の広がりに、戸惑い、驚き、目を見開く。 名前は紗名(さな)。 “研究所”と呼ばれる施設で、“外の世界”を知らずに生まれ育った少女。 しかも、あらゆる想像を具現化する——「アリスの夢」と呼ばれる特殊な能力の 持ち主でもあった。 そして初めての“外”で、彼女はひとりの老人と出会う。 名前は樫村蔵六。「曲がったことが大嫌い」で「悪いことは悪い」という 頑固じいさん。 そんな蔵六との出会いが、紗名の運命を大きく変えていく。 紗名を追う謎の組織、次々と現れる能力者たち、そして心優しい人々との 出会い……。 世間知らずだった“アリス”は、鏡の門(ルッキング・グラス)を抜けて、 世界の本当の姿を知ることになる。 ——そう、これは、私がまだ、自由に夢の国へ行けた頃の話。

    2017年

    LOVE♥LOVE?

    LOVE♥LOVE?

    目つきの悪さがコンプレックスの高校生・大泉直人。しかも、他人には絶対知られたくない秘密まで…。そんな彼の前に、いきなり美少女たちが現れた!王道ラブコメかと思ったら???…最後に微笑んだのは誰?

    2004年

    犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい

    犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい

    一生懸命でかわいすぎる犬と、 恐すぎる顔なのに憎めない猫と。 二匹と暮らす楽しすぎる日常――。 どっちも飼っている飼い主ならではの毎日は、 笑いありホロリあり…。 あなたは犬派?猫派?どっちも派?? 犬も猫もかわいくて仕方ない欲張りな飼い主が贈る 贅沢などっちも飼いアニメがはじまります。

    2020年

    サイボーグ009VSデビルマン

    サイボーグ009VSデビルマン

    悪の組織ブラックゴーストの手でサイボークとなった9人の戦士たち。デーモンと合体して生まれたデビルマン。2大ヒーローが対決することに...。

    2015年

    ビルディバイド -#FFFFFF-

    ビルディバイド -#FFFFFF-

    「王」によって統治されている都市「新京都」 この新京都では、願いを叶えるために「王」に挑戦する戦い「リビルドバトル」が行われていた。 しかしその真実は、新京都とは仮想都市であり、 都市を動かすプログラムと融合するためのメインCPUとして据えられる ビルディバイドの実力者を選定することなのだった。 そして照人の戦いとは、CPUとして囚われていた菊花を救うことだったのだが……―時は流れ、3年後― 新京都はかつての街並みを失い、崩壊した都市となっていた。 民衆はKUGEと呼ばれる王の使いによって捕獲され、呪力を奪うための「樽」へと送られている。 すべては「王」を維持するためにそんな中、KUGEに追われるひとりの少女が…… 少女はかつての王、蔵部菊花。 新京都の歴史の中で一番強いとされていた菊花だが、 そんな彼女でもなすすべなくKUGEに追われ続けている。 菊花の手元にはビルディバイドのデッキがなかったのだ。『これは罪、これは罰。私には二度と光は訪れない……』 様々な後悔と共にひたすらに逃げ続ける日々 絶望の淵に沈む彼女に救いの手を差し伸べるのは―――もう一度会いたい― 『照人に』『師匠に』 崩壊した都市「新京都」を舞台に、少女と少女が手を取り合う 大切な人に会いに行くため、彼女たちの戦いが今始まる。

    2022年

    ONE PIECE FILM Z

    ONE PIECE FILM Z

    “偉大なる航路”後半の海、元海軍大将・ゼットがエネルギーダイナ岩の奪取に成功した時、“全海賊抹殺”という壮大な計画が動き出す。一方、“新世界”を快調に突き進む“麦わらの一味”。ルフィたちは傷だらけのゼットを介抱するが、ゼットはルフィたちに襲い掛かり、仲間は敵の能力に侵されてしまう。そんな中、更に襲い掛かる海軍本部の“正義”。そして、海軍を離れながらも、ひそかに一味の動向を追う青キジ。ルフィたちは、やがて“新世界”の運命を賭けた戦いへと臨む!今、史上かつてない死闘が繰り広げられようとしていた―

    2012年

    ライオンブックス「緑の猫」

    ライオンブックス「緑の猫」

    原作は1956年「おもしろブック」に発表されたSFマンガの先駆的作品。悪の魅力を飼い主の耳にささやく緑の猫・グリーンに操られる旧友の息子サンボ・ユノーを救うため、ヒゲオヤジこと私立探偵伴俊作が緑の猫を追求する。そして、緑の猫の正体が葉緑素から出来ている宇宙生物だとつきとめる…。手塚マンガの常連ヒゲオヤジが大活躍するSFミステリードラマ。

    1983年

    anilog_logo

    © anilog.jp