• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ

    プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ

    プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    5人のランナーと1人のリレーショナーの6人が一つのチームとなって街を駆け抜け、その速さを競い合うエクストリーム・スポーツ《ストライド》。高校の部活動に始まり、全国的に人気を得つつある《ストライド》だったが、方南学園高校のストライド部は廃部寸前の状態に陥っていた。そんなストライド部にやってきた新入生の藤原尊と桜井奈々は、ストライド部を再始動させるべく、クラスメイトである八神陸に声をかける。《ストライド》だけはやりたくないと尊と奈々の誘いを断る陸。しかし2人にストライド部の部室へと連れて行かれた陸は、そこで入部をかけたストライド勝負をすることになってしまうのだが……。

    エピソード

    • ON YOUR MARK 運命のはじまり

      ON YOUR MARK 運命のはじまり

      6人が一つのチームとなって街中を駆け抜けるエクストリーム・スポーツ《ストライド》。全国的に人気を得つつある《ストライド》だったが、方南学園のストライド部は廃部寸前の状態だった。そんなストライド部にやってきた新入生の藤原尊と桜井奈々は、ストライド部を再始動させようと八神陸に声をかける。誘いを断る陸だったが、ストライド部の部室へと連れて行かれ、入部をかけたストライド勝負をすることになってしまう。

    • BELIEVE いつでも俺はここにいる

      BELIEVE いつでも俺はここにいる

      陸、尊、奈々、3人の新入部員を加え、試合をすることができる6人のメンバーが揃った方南学園ストライド部は活動を再開する。しかし長らく休部状態だったため、活動費を援助してくれる新たなスポンサーを探さなければ、満足に試合をすることもできない。スポンサーになってくれる良い当てが思いつかないヒースは、ファッションブランドを展開している姉のダイアンにスポンサーになって欲しいと頼みに行くのだが……。

    • GALAXY いま、星たちが輝く

      GALAXY いま、星たちが輝く

      ヒースの姉であるダイアンが方南学園ストライド部のスポンサーを引き受ける条件として提示したのは吉祥寺で行われるストライドフェスで勝利することだった。方南学園ストライド部を存続させるためにもこの試合に負けることはできない。しかし相手は男女を問わず幅広く人気を集めているアイドルグループ《ギャラクシー・スタンダード》、通称ギャラスタとしても活躍する諏訪怜治率いるストライドの強豪・西星学園で……。

    • RUN もしも想いがあふれたら

      RUN もしも想いがあふれたら

      高校ストライドの東日本大会である《エンド・オブ・サマー》へと続く戦いがついに幕を開ける。トライアル・ツアーの初戦が熱海で行われると聞き、陸は温泉に入れると喜ぶ。そんな陸に喝を入れる壇。3年のヒースにとってはこの戦いが《エンド・オブ・サマー》への最後の挑戦となる。重々しい空気を吹き飛ばすように楽しくやろうと笑うヒースの言葉に気合いを漲らせるのメンバーたち。しかし歩は上手く走ることのできない自分に思い悩んでいた。

    • AGAIN あきれるくらい君だけを

      AGAIN あきれるくらい君だけを

      三橋高校との試合で怪我をしてしまった歩。大事には至らなかったが、完治するまでにかなりの時間がかかることから、次の試合に出場することは絶望的な状況となってしまう。このまま方南学園ストライド部の夏を終わらせるわけにはいかないと新たなチームメンバーを探そうとする陸たち。しかし誰に声をかけてもその答えは芳しくない。どうやらその原因はかつて方南学園ストライド部にいた久我恭介が起こしたKGB事件にあるらしいのだが……。

    • TEAM 想いをつないで風になる

      TEAM 想いをつないで風になる

      怪我をしてしまった歩に代わる新たなチームメンバーが揃うことのないまま、ついに一条館高校との試合の日がやってくる。ウォーミングアップやストレッチをしながらも気持ちの落ち着かない陸たち。奈々のタブレットの上に置かれたオーダー表は白紙のまま、刻一刻と試合に出場する選手たちのエントリーの締め切り時間が近づいてくる。このまま棄権するほかないのかと思われたそのとき方南高校ストライド部の前に久我恭介が現れる。

    • RIVAL 8月の約束

      RIVAL 8月の約束

      陸やヒースにとっては辛く厳しかった期末テストが終わり、ついに《エンド・オブ・サマー》の頂点を決める決勝トーナメントが始まろうとしていた。そんなとき西星学園から合同合宿の誘いが舞い込んでくる。ストライドの強豪校として名高く、練習のための設備も充実しているといわれている西星学園と共に練習ができることに期待を膨らませる陸たち。西星学園ストライド部の合宿所に到着した陸たちが目にしたものは想像を超える光景で……。

    • WALL その背中、ただ遠く

      WALL その背中、ただ遠く

      西星学園との合同合宿を終えて、レベルアップを果たした方南学園ストライド部の面々。そしてついに《エンド・オブ・サマー》の頂点を決める決勝トーナメントが始まり、方南学園ストライド部は決勝トーナメントに進んだ4つの高校の組み合わせを決めるタイムトライアルに臨む。タイムの計測を目的としつつもレース形式で行われるタイムトライアル。陸たちの相手になるのは花京院高校という高校ストライドでは無名の学校だった。

    • HOME ここにしかないもの

      HOME ここにしかないもの

      タイムトライアルで花京院高校に大差をつけられて負けてしまった陸たち。暗いムードが漂う中、壇は方南学園ストライド部はまだまだ成長の余地を残しているのだから、一ヶ月後に迫るエンド・オブ・サマーの決勝戦トーナメントに向けてやるべきことに集中しろと喝を入れる。壇の言葉を受けて心機一転、練習に熱の入る方南ストライド部の面々だったが、些細なことから陸と尊が仲違いしてしまい……。

    • STAND UP そこにお前がいたから

      STAND UP そこにお前がいたから

      どんなに練習をしても良い結果を出すことのできない陸。焦りだけが募っていき、努力が空回りしていく。誰よりも才能があるのに誰よりも練習に打ち込む兄の姿を見ているうちに、どんなに頑張っても兄のようにはなれないと一度はあきらめてしまったストライド。また始めることができたのに再びくじけてしまいそうな心をどうにか立てなおそうとするが、気持ちはどんどん沈んでいってしまう。

    • HIGH TOUCH 笑顔をくれた君たちへ

      HIGH TOUCH 笑顔をくれた君たちへ

      ついに明日へと迫ったエンド・オブ・サマー決勝トーナメントの初戦。良きライバルとして互いに切磋琢磨してきた西星学園との試合を前に、陸は尊に感謝の気持ちを伝える。今ここにいることができるのは尊が無理矢理ストライド部に誘ってくれたからだと。しかし尊はその言葉に対して、自分が誘わなかったとしても陸と奈々、そして尊の三人は方南学園でストライドをすることになっていたと話す。

    • END OF SUMMER はるかその先へ

      END OF SUMMER はるかその先へ

      高校ストライド東日本大会《エンド・オブ・サマー》の頂点を決する戦いが始まろうとしている。試合の相手はタイムトライアルで大差をつけられ敗北を喫した花京院高校。陸たちは勝利を掴み取るために練習に励む。そんな中、尊は陸に花京院戦でアンカーとして走れと言う。花京院高校のアンカーは恐らく八神巴。相手が巴のとき、陸は一番速くなる。尊の言葉に陸もまたアンカーとして走らせて欲しいと頭を下げる。

    スタッフ

    • 3D監督

      廣住茂徳
    • アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督

      王國年
    • アニメーション制作

      マッドハウス
    • シリーズ構成

      岸本卓
    • ののかなこ

      FiFS
    • 原作キャラクターデザイン

      ののかなこ(FiFS)
    • 原作グラフィックデザイン

      内古閑智之
    • 原作デザインワークス

      曽我部修司
    • 掲載誌

      電撃Girl'sStyle
    • 撮影監督

      川下裕樹
    • 曽我部修司

      FiFS
    • 監督

      いしづかあつこ
    • 編集

      村佳史子
    • 美術監督

      山根左帆
    • 美術設定

      金平和茂、綱頭瑛子
    • 色彩設計

      大野春恵
    • 製作

      POSA製作委員会
    • 音楽

      藤澤慶昌
    • 音楽制作

      KADOKAWA
    • 音響監督

      明田川仁
    • ののかなこ

      FiFS
    • 原作グラフィックデザイン

      内古閑智之
    • 原作デザインワークス

      曽我部修司(FiFS)
    • 曽我部修司

      FiFS

    キャスト

    • 久我恭介

      諏訪部順一
    • 五十公野了

      花江夏樹
    • 五十公野哉

      逢坂良太
    • 八神巴

      櫻井孝宏
    • 八神陸

      木村良平
    • 千代松万太郎

      江口拓也
    • 堂園志貴

      石川界人
    • 壇悠次郎

      置鮎龍太郎
    • 夏凪瞳弥

      蒼井翔太
    • 奥村楓

      豊永利行
    • 妹尾匡

      鈴木達央
    • 姫宮悠李

      山下大輝
    • 小日向穂積

      小野賢章
    • 嶋葵

      河西健吾
    • 支倉ヒース

      小野大輔
    • 桜井奈々

      花澤香菜
    • 永福武志

      村田太志
    • 獅子原馨

      小林裕介
    • 維田天

      柿原徹也
    • 藤原尊

      岡本信彦
    • 蜂屋鉄

      松岡禎丞
    • 諏訪怜治

      宮野真守
    • 針ヶ谷久人

      濱野大輝
    • 長塚乃彦

      山本格
    • 門脇歩

      下野紘
    • 青葉南平

      野瀬育二
    • 鮫島改

      河西健吾
    • 鴨田侑

      花江夏樹
    • 鴨田慶

      松岡禎丞
    • 鷲見紀世斗

      手塚ヒロミチ
    • 黛遊馬

      小野友樹
    • 黛静馬

      平川大輔

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    さすがの猿飛

    さすがの猿飛

    私立忍の者高校は、なぜか今どきの忍者養成機関。そこへ創立者の孫でムッチリすけべの天才忍者、猿飛肉丸が転入してきた!幼馴染の美少女魔子ちゃんをはじめ、個性的なキャラクター達が繰り広げるギャグ満載、アクション満載のラブコメディ。

    1982年

    楓ニュータウン

    楓ニュータウン

    ミキオは大阪郊外のニュータウンに住む、平凡な小学5年生。同じクラスのハルコのことが気になっているが、見つめるだけでせいいっぱい、声すらかけられずにいた。そんなある日、相棒のメガネ君からハルコが遠くの町へ引っ越してしまうことを聞く。いてもたってもいられないのに、どうすることもできずに悩むミキオ・・・。 するとミキオの前に、おばけのキュピオが現れた!!はたして、ミキオはハルコに想いを伝えられるのか?!

    2007年

    劇場版 巨蟲列島

    劇場版 巨蟲列島

    私立鳳翔高等学園の生徒たちを乗せた旅客機が謎の事故によって墜落し、織部睦美たちはとある島へと流れ着く。浜辺で目を覚ました睦美たちは他の生存者と合流して救助を待つことにするも、その島は巨大な昆虫に支配された島だった……。「マンガクロス」にて月間110万PVを超える話題作『巨蟲列島』が、満を持して2020年劇場アニメ化! OVAから引き続き『狼と香辛料』や『まおゆう魔王勇者』の高橋丈夫総監督と『ひなこのーと』や『六花の勇者』のパッショーネが手を組み巨大昆虫を相手にサバイバルパニックホラーを仕掛ける!

    2020年

    MIDNIGHT EYE ゴクウⅡ

    MIDNIGHT EYE ゴクウⅡ

    西暦2014年、TOKYOシティ。ある事件をきっかけに、世界中のあらゆるコンピューターに接続し、ハッキングして自在に操作できることができる超高性能の小型端末機“神の目”を何者かによって左目に埋め込まれた私立探偵の風林寺ゴクウ。その神の目や如意棒を武器にゴクウが、様々な事件に立ち向かっていく!

    1989年

    弱虫ペダル Re:GENERATION

    弱虫ペダル Re:GENERATION

    夏、灼熱のインターハイ。その戦いの地・栃木に、3人の男が向かっていた。昨年、総北高校自転車競技部のメンバーとしてインターハイを制覇した、金城真護、巻島裕介、田所迅だ。彼らは新生チーム総北の応援のために集結したのである。車を走らせながら、3人は昨年の戦いを振り返りながら、新生チームへの期待に胸を膨らませていた。高校からロードレースを始めた初心者ながら今やチームのエースクライマーとなった小野田坂道、新キャプテン手嶋純太をはじめとする総北高校自転車競技部。インターハイの戦いに臨む彼らのこれまでの道のりは、決して平坦ではなかった。信頼し支えてくれていた先輩との別れ。「全員で支え合い繋ぐ」というチームの魂の継承。他校だけでなくチーム内の仲間とも激しくぶつかったインターハイ出場を賭けた戦い…。それらを乗り越え、全国の強豪が集まるインターハイの頂点を目指して、灼熱の地を駆ける! 新世代の始まりの物語が、ここに―!

    2017年

    フルメタル・パニック! Invisible Victory

    フルメタル・パニック! Invisible Victory

    敵<アマルガム>のガウルン、ゲイツといった強敵を倒し、いつもの平和な日常が戻った「陣代高校」。しかし、そんな日々は長くは続かなかった・・・。失態続きの<アマルガム>は、本気で相良宗介たちに襲いかかってくる。世界各地の<ミスリル>の基地が強襲される!テッサ率いるトゥアハー・デ・ダナンが格納されている「メリダ島」もたくさんのミサイル、アームスレイブによって攻撃される。一方、日本の宗介、かなめにも魔の手が追っていた!!再び、宗介、かなめ、テッサたちに試練が訪れる!!!

    2018年

    俗・さよなら絶望先生

    俗・さよなら絶望先生

    糸色望は、どのやうなこともネガティブにしかとれない青年である。 横に繋げて書くと、とてもせつなくなるやうな名前をもつ彼は、ことあるごとに「絶望した」と死にたがり、でも本当には死ねないような、困つた人間だ。 そんな彼が、風浦可符香たちの通ふ学校の、二のへ組に、担任教師として赴任することとなつた。 しかし二のへ組は、望とは逆にどのやうなこともポジティブにしかとれない生徒、何事もきつちりとしていないと気がすまなひ生徒、なにかと怪我ばかりしてゐる生徒、メールでしか会話のできない生徒など、もしかしたら彼以上に厄介な人間が数多く在籍するような学級だつた。 どこまでも後ろ向きな考えの望の教へは、そんな生徒たちの人生にどのやうな波紋を投げかけるのだらうか。また逆に、望は生徒たちからどのやうな影響を受けるのだらうか。 絶望先生との、絶望的な学校生活が始ろうとしてゐる。

    2008年

    青春×機関銃

    青春×機関銃

    とある事件から、なかば無理やりサバゲーをやることになった高校生・立花蛍。ホスト・松岡正宗とエロマンガ家・雪村透といった個性豊かな仲間に囲まれ、仕方なくプレイしつつも徐々にその遊びにハマっていき……

    2015年

    HEROMAN

    HEROMAN

    僕たちは今 ヒーローになる 貧しくとも、いつも心優しき少年ジョーイと、彼が偶然手に入れた“英雄”の力――稲妻を操り、驚くべき力を発揮する白き巨人“ヒーローマン”。二人は駆け抜け、そして戦う。“本当のヒーロー”になるために…。アメコミ界の巨匠、スタン・リーとボンズがタッグを組んだ最新TVアニメーション!

    2010年

    攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG Individual Eleven

    攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG Individual Eleven

    TV第2シリーズの「個別の11人事件」を再構築した特別編。2030年。“笑い男事件”が解決して半年…。公安9課が完全な再建に向けて活動をしていた。ある夜、中国大使館で「個別の11人」と名乗るテロ組織による人質立て籠もり事件が勃発する。彼らの要求は、アジア招慰難民受け入れの即時撤廃と招慰難民居住区の完全閉鎖だった…。

    2006年

    劇場編集版 かくしごと ーひめごとはなんですかー

    劇場編集版 かくしごと ーひめごとはなんですかー

    ちょっと下品な漫画を描いてる漫画家の後藤可久士。一人娘の小学4年生の姫。可久士は、何においても、愛娘・姫が最優先。親バカ・可久士が娘・姫に知られたくないこと。それは……自分の仕事が『漫画家』であること。そして……姫の母親の行方のこと。可久士の後悔、姫の決意。父が娘にしていた愛と笑いの先にある“かくしごと”その箱がひとつひとつ紐解かれていく未来には――。

    2021年

    火の鳥

    火の鳥

    長い間、多くの人々に愛され続けてきた手塚治虫の「火の鳥」には、わたしたちが深く考えるべき二つの大きなテーマが描かれています。 そのひとつは、「歴史」「宗教」「愛」「寿命」「生き様」といった人類に普遍的な「生」の問題です。もうひとつは、科学や文明の発達にともない提起され始めた、「環境」「遺伝子操作」「クローン技術」「ロボットと人間の関わり」という、わたしたち現代人が今まさに直面している、新しい問題なのです。50年も前に描き始められた作品にもかかわらず、「火の鳥」は21世紀を生きるわたしたちにとっても「人間とは、生命とは何か」を問い続けている物語です。

    2004年

    ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸!!

    ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸!!

    人間と妖怪の友好盆踊り大会の準備に追われる鬼太郎たち。その招待状を持って那須高原〝殺生石〟遺跡にやって来たネコ娘は、そこで村人らに反物を売る人間の姿をした妙な妖怪と出会う。不審を抱いたネコ娘が尾行すると人間の姿をした妖怪が、中国妖怪のボス・チーであることを知る。また、チーが部下を従え、日本征服を企んでいることを知る。そして、ぬりかべ、砂かけ婆ら日本の妖怪たちがすでに捕まってしまっていることも知る。ネコ娘の報告を受けた鬼太郎らは、ぬりかべらを救い出すため、妖怪城へと乗り込む。早速、チーらの手荒な出迎えを受ける。応戦する鬼太郎であったが、チーの妖気を受けて金縛りにあい、丸薬を飲まされた鬼太郎は、ぬりかべ同様、体が溶けてまだら模様の1枚の布にされてしまう。鬼太郎を失い、なすすべもなくなった日本妖怪軍団。そんな失意の中、再度中国妖怪軍団に戦いを挑む。そして、その戦いの隙に、目玉親父らは妖怪城へと潜り込み、反物となった鬼太郎を救い出すのだった。さらに、中国の妖怪に詳しい井戸仙人を探し出し、鬼太郎を元の姿に戻してもらう。また、井戸仙人の話から、チーは日本で殺された姉の復讐のためにやってきたことを知るのだった。鬼太郎は、再び妖怪城への総攻撃を仕掛ける。一方、鬼太郎に逃げられたことを知ったチーは、日本妖怪を叩きのめすべく妖神(竜)の術を使うのだった。巨大な妖神が現れ、鬼太郎軍団に危機が迫る。果たして、鬼太郎はこの危機を切り抜けることができるのであろうか…。

    1986年

    citrus

    citrus

    ギャルだけど初恋も未経験なjk・柚子は、親が再婚した都合で女子校に編入することに。彼氏ができない!と不満爆発の転校初日、黒髪美人の生徒会長・芽衣と最悪の出会い方をする。さらに、義理の姉妹となった芽衣と同室で生活することに…!?正反対のjkふたりが反発して惹かれ合う姉妹のlove affair、始まる!

    2018年

    ツバサ・クロニクル

    ツバサ・クロニクル

    考古学者を志す少年・小狼(シャオラン)とクロウ国の姫・サクラの2人は幼なじみで、互いにひかれあっています。でも、どちらもその思いを口にできません。ある夜、「世界を変える」と言われるサクラの力を手に入れようとする飛王(フェイワン)の陰謀で、サクラはすべての記憶をなくしてしまいます。小狼はサクラの命を救うために、羽根になってさまざまな次元や空間に飛び散ったサクラの記憶を集めに、異世界へと旅立ちます。

    2005年

    ID-0

    ID-0

    谷口悟朗×黒田洋介×サンジゲンが贈るマインド・トランスSF、ここに開幕! Iマシン―― それは極限環境での作業を行う大型ロボットの総称である。 連盟アカデミー学生のミクリ・マヤはIマシンを使用中に事故に巻き込まれるが、 Iマシンに乗り海賊同然のオリハルト掘削を行うエスカベイト社の宇宙船に助けられ、 その一員として働かされるはめになる……。 かつて『無限のリヴァイアス』『スクライド』を生み出した 『コードギアス 反逆のルルーシュ』の谷口悟朗監督と、 『機動戦士ガンダム00』の脚本・黒田洋介が再びタッグを組んだ『ID-0』は、 深宇宙の彼方を舞台にした、かつてないロボットアクションだ。  アニメーションキャラクター原案は『LAST EXILE』の村田蓮爾、 メカニックキャラクターデザインは『機動戦士ガンダム00』の海老川兼武が手がける。 制作はセルルック3DCGの表現で高い評価を得るサンジゲン。 フル3DCGで表現される、キャラクターとIマシンの魅力、 誰も見たことのない深宇宙のスペクタクルな風景は本作の見どころだ。  一癖も二癖もあるメンバーの中で過ごしながら、マヤは“人間”とは何かを知っていくことになる。 ー失くした記憶に潜むのは、希望か絶望かー

    2017年

    神のみぞ知るセカイ 女神篇

    神のみぞ知るセカイ 女神篇

    “落とし神”再び――。 過去攻略した少女たちの中から天界の女神―“ユピテルの姉妹”を探し出せ! 桂木桂馬とエルシィが過去攻略した14人の少女たち。 その中から、幼なじみの少女・天理に宿る女神“ディアナ”の姉妹、残る5人の女神を探し出すため、今度はハクアをバディーに再び少女たちを攻略する。 その期限は一週間……。 ある少女を、そして人間界を救うため、再び桂馬が立ち上がる!

    2013年

    まんがーる!

    まんがーる!

    もし、漫画編集経験ゼロの女の子たちが、コミック雑誌を創刊したら? 「月刊コミック アース・スター」創刊時より連載されている人気コミックが、ついにTVアニメ化! 天真爛漫な“はな編集長”と女子編集部員たちのゆる~い日常と、漫画業界のリアルな事情(?)の両方が詰まった『まんがーる!』。これを見れば、コミック編集部の裏側がわかる…かも?

    2013年

    夢王国と眠れる100人の王子様

    夢王国と眠れる100人の王子様

    突然、導かれた異世界。そこは「夢」が人々の生きる力となる「夢世界」だった。夢世界で主人公を迎えたナビはこう言う。この世界は今、人々の夢を喰らう「ユメクイ」という存在に脅かされている。世界を救うためには各国の王子達の力が必要である、と。ユメクイを倒すため、執事であるナビ、騎士の国・アルストリアのアヴィ王子と共に世界を巡ることになった主人公。夢世界で彼女を待ち受けるのは、どんな冒険か。そして、世界に夢を取り戻すことはできるのか。“正体不明の王子”の登場と共に、貴女の物語が今、動き出す…―。

    2018年

    母をたずねて三千里

    母をたずねて三千里

    マルコのお母さんは、貧しい人たちの病院を経営するお父さんを経済的に助けようと、イタリアからアルゼンチンへと出稼ぎに行きました。一年後、病気になったという手紙が来てから連絡が途絶えてしまったので、マルコはお父さんを説得して一人でアルゼンチンまで旅にでます。ペッピーノ一座や旅先で知り合った人に助けられながら、マルコは多くの苦難を乗り越えていきます…。

    1976年

    anilog_logo

    © anilog.jp