• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ミチコとハッチン

    ミチコとハッチン

    ミチコとハッチン
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    スリルに満ちたオンナ二人のアリエナイ逃避行が始まる! 厳しい里親のもとで育ち、そこから逃げて自由に生きたいと願う少女「ハッチン」。でも、そんなことできるわけないとスグにあきらめてしまう。しかしその日は突然やってきた。あのオンナと共に…。その名は「ミチコ・マランドロ」。脱獄不可能といわれた監獄要塞を破り、絶対自由に生きるセクシー・ディーバ。舞台は強烈な太陽と、原色の国。ひとたび荒野に踏み出せばそこは危険な無法地帯。ミチコはそんな世界をラティーノ・ビートに乗って、しなやかに生き、ハッチンは自由を夢見て生きていた…。そんな噛みあわないオンナ二人による、スリルに満ち溢れたアリエナイ逃避行が、いま幕を開ける!

    エピソード

    • さらばだ!非情のパラダイス

      さらばだ!非情のパラダイス

      孤児として神父一家に引き取られている少女ハッチン。義理の家族から酷い仕打ちを受ける毎日。そんなある日、母親を名乗る女ミチコが現れ、何もわからぬまま、有無も言わせず連れ去られる…。

    • 掟破りのブラウンシュガー

      掟破りのブラウンシュガー

      ハッチンを誘拐して逃亡を続けるミチコ。その行方を追うのは男勝りな女警部、アツコ。ミチコに対して屈折した愛情を抱く彼女はどこか楽しむようにミチコを追い続け、二人に迫るのだった…。

    • しゃかりきピンボール

      しゃかりきピンボール

      訪れた町の中華料理屋でアルバイトを始めるハッチン。そしてミチコは似顔絵を頼りにヒロシを探す。そして、ついに見つけ二人連れだって“ヒロシ”の家を訪ねるのだが…。

    • のら猫のミルキーウェイ

      のら猫のミルキーウェイ

      ミチコとハッチンがとある酒場で出会ったショーガール、ペペ・リマ。彼女の夢は首都サンパライーゾで一旗上げて、幼い妹と共に幸せな生活を送ること。ペペは夢を掴むため、ある計画を実行しようとしていた…。

    • 愚か者たちのサウダージ PARTE1

      愚か者たちのサウダージ PARTE1

      ヒロシの行方を知る人物サトシの居場所を探るため故郷の町へと戻ってきたミチコ。しかしサトシは組織「モンストロ・プレット」のリーダー。これからの危険を考えてミチコはハッチンを自分が育った孤児院へ預けようとするのだが…。

    • 愚か者たちのサウダージ PARTE2

      愚か者たちのサウダージ PARTE2

      「ファンタズマ」にさらわれたハッチン。敵の根城は闘牛場であるとの情報を得たミチコは救出のために潜入を図る。しかしミチコの前に立ちはだかるのは猛牛、無敗の王者ロマーン4世。打ち破り、ハッチンを救うことが出来るか…?

    • 雨におちるモノトーン

      雨におちるモノトーン

      水に囲まれた町でミチコが出会う男、ブルーノ。ミチコはその憂いを帯びた色気に惹かれる。不純な動機で目的を見失いつつあるミチコに対し不快感を覚えるハッチン。ミチコとハッチンの間に微かな不協和音が響き始める…。

    • 黒いノイズとドープなゲーム

      黒いノイズとドープなゲーム

      サトシが潜伏している噂を聞き大都市オッソにやってきたミチコたち。しかし、そこにいたのはサトシの名を騙り詐欺行為を働くダヴィ一派。そんな彼らに迫るモンストロの影。ミチコをも巻き込んで危険なゲームが始まる…。

    • 恋したショコラッチ・ガール

      恋したショコラッチ・ガール

      ミチコのもとを離れ、訪れた町でひとりぼっちのハッチンに初めて出来たトモダチ、リタ。サーカスで働く彼女は、したたかに生き、自由奔放に振る舞う。リタのために、荒野に現れた奇跡のマリア像を目指すのだが…。

    • ハイエナどものカーニバル

      ハイエナどものカーニバル

      瀕死のミチコを前に姿を現したサトシ。裏で通じていたアツコへのミチコ引き渡しを企てながら同時に決行される復讐。やがて間もなくアツコが到着するというその時、ようやくサトシの口からヒロシの真実が明かされるのだが…。

    • どしゃ降りスタートライン

      どしゃ降りスタートライン

      サーカスの日々、ハッチンは次第にミチコへの思いを募らす。追いかけてきたミチコ、笑顔を振りまく女団長マダム・ミチコ、マダムを追い続ける事件記者ダニエラ。三者が激しく火花を散らしサーカス団はフィナーレを迎える…!

    • 煉獄108℃のテレパシー

      煉獄108℃のテレパシー

      高熱にうなされるミチコにハッチンは医者を探す。探せたのは神と名乗る男デウス。怪しい心霊治療に困惑するハッチン。一方、病状が悪化し意識朦朧のミチコは新聞にヒロシの姿を見る。しかし、その横には見知らぬ女が…。

    • 泥沼のゴールドフィッシュ

      泥沼のゴールドフィッシュ

      降り続く雨とジャングルに囲まれた町イーリャ・アズウに左遷されたアツコ。ある日、一人でたくましく生きる少女ヴァネッサと出会う。逆境に打ち勝とうと明るく前向きな彼女に、アツコはミチコの姿を見るのだった…。

    • 命知らずの暴発ランナー

      命知らずの暴発ランナー

      バイクのエンジン調達のためトラックでハイウェイを走るミチコをサトシが放った殺し屋たちが狙う。絶体絶命のミチコ。三つどもえの壮絶なカーチェイス、その結末やいかに…!?

    • いたずらにグラフティ

      いたずらにグラフティ

      小さな港町でハッチンは一人の少年と出会う。少年のやわらかな笑顔と一途なまなざしにハッチンはもやもやとこころ乱される。そんな中、終わりの時が静かにやってくる…。

    • まっ赤な不実のエチュード

      まっ赤な不実のエチュード

      ヒロシがいると思われる研究所へ乗り込んだミチコとハッチン。しかし彼女たちを出迎えたのはエリスという女性ただ一人。激情するミチコにやがてエリスが口を開く。「あなたがくるから逃げたの」と…。

    • 血斗!心さわぐオペラ

      血斗!心さわぐオペラ

      サンパライーゾへ入るため、I・Dを偽造するミチコ。しかし犯罪組織の罠にはまってしまう。取り残されたハッチンは広東オペラを生業とするネイとベベウの親子と知り合う。事情を知ったネイは犯罪組織と話しをつけると言うのだが…。

    • あかんたれの弾道サンバ

      あかんたれの弾道サンバ

      サンバカーニバル真っただ中のサンパライーゾ。ミチコとハッチンはようやくヒロシのアパートへと辿りつく。だが、ヒロシの姿はなかった。そんな折、ハッチンをキザったらしい俳優のフェリシアーノを目にする。彼がヒロシとつながりがあるらしいと知ったハッチンは、ミチコの笑顔を取り戻すべくとんでもない行動に出て…。

    • はがゆい遮光のバタフライ

      はがゆい遮光のバタフライ

      貨物列車でヒロシがいると思われる町を目指すミチコとハッチン。その車中、思いがけずサトシと遭遇するハッチン。一方でミチコの前に姿を現すのはアツコ。ミチコを逃がしてやると言うのだ。相手にしないミチコにすべての想いをぶつけるアツコ。そんな中、サトシに向けられたシンスケの暴走が列車に忍び寄っていた…。

    • みな殺しのランデヴー

      みな殺しのランデヴー

      離れ離れとなってしまったハッチンをミチコが必死で探す中、ヒロシの居場所を知っていると言うハッチンを引き連れたまま廃墟と化した町を訪れるサトシ。そこでシンスケとの決着をつけようというのだ。愛憎入り混じったサトシとシンスケの確執に、ついに終止符。町が闇に染まる時、おびただしい銃弾が地獄を彩る!

    • 狂い咲きラストワルツ

      狂い咲きラストワルツ

      ハッチンがいると信じゴイニアへとやってきたミチコだが、張り巡らされた捜査網はよりいっそう厳しくなるばかり。一方、同じく町を訪れていたサトシとハッチンもヒロシの行方を掴めずにいた。そんな中、ミチコの身に危険が迫っていることを知るハッチンは居ても立ってもいられずにサトシのもとを逃げ出すが…。

    • ありのままで走れ

      ありのままで走れ

      窮地に追い込まれたミチコとハッチン。二人は懸命に突破を試みる。しかし、警官隊の追跡は執拗に続き、いよいよ絶体絶命の危機が迫る! ヒロシとの再会は叶うのか? そして、二人は旅の先に、何を見たのか?

    スタッフ

    • キャラクターデザイン

      清水洋
    • シリーズ構成・脚本

      宇治田隆史
    • ファッションデザイン

      山崎省吾
    • ミチコとハッチン製作委員会

      フジテレビ メディアファクトリー 博報堂DYメディアパートナーズ 松竹 読売広告社
    • ミチコバイクデザイン

      コヤマシゲト
    • 制作

      ミチコとハッチン製作委員会
    • 原作・アニメーション制作

      マングローブ
    • 撮影監督

      山田和弘
    • 監督

      山本沙代
    • 編集

      長坂智樹
    • 美術監督

      田村せいき
    • 色彩設計

      広瀬いづみ
    • 音楽

      Kassin
    • 音楽プロデューサー

      渡辺信一郎
    • 音響監督

      たなかかずや
    • アニメーション制作

      読売広告社
    • ミチコとハッチン製作委員会

      読売広告社
    • ミチコバイクデザイン

      コヤマシゲト

    キャスト

    • DJ

      阪口周平
    • アツコ・ジャキソン

      坂井真紀
    • アントニオ

      宮里駿
    • ガブリエル・ベレンバウザー山田

      八代奨馬
    • キリル・チャペッック

      ケンドーコバヤシ
    • サトシ・バチスタ

      三浦誠己
    • ジョアンナ・ベレンバウザー山田

      ふせえり
    • ハッチンハナ・モレーノス

      大後寿々花
    • ヒロシ・モレーノス

      津田寛治
    • フェリシアーノ

      小杉十郎太
    • ブラッキ

      海鉾拓也
    • ペドロ・ベレンバウザー山田

      若松武史
    • ペペ・リマ

      小日向しえ
    • ホセ

      長嶝高士
    • マリア・ベレンバウザー山田

      池田愛
    • ミチコ・マランドロ

      真木よう子
    • ラム・イン

      中川礼二
    • リガルド

      光石研
    • リコ

      田中哲司
    • ルル

      山口愛
    • 中川礼二

      中川家
    • ハッチン(ハナ·モレーノス)

      大後寿々花
    • ラム・イン

      中川礼二(中川家)

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ダンボール戦機WARS

    ダンボール戦機WARS

    時は2055年。 手のひらサイズの小型ロボット「LBX」は世界最高のホビーと称され、プロリーグの設立などビジネスにおいても大きな存在感を放つ時代となっていた。LBXの戦場、それはあらゆる衝撃を吸収してしまう未来の箱、「強化ダンボール」の中だった。そんなダンボールの中で戦う彼らのことを、人は「ダンボール戦機」と呼んだ。LBXプレイヤーの聖地として名高い「神威大門統合学園」。ここは世界で唯一のLBXプレイヤー養成機関である。厳しい入学条件をクリアし、晴れて神威大門への転入を果たした少年「瀬名アラタ」は、同じく転入生だという「星原ヒカル」とめぐり会う。期待に胸を躍らせるアラタであったが、彼らを待っていたのは学園の地下に広がる直径10kmの巨大ジオラマ「セカンドワールド」、そして、そこで繰り広げられる世界戦争のシミュレーション「ウォータイム」という学園独自の規則であった。クラス委員長「出雲ハルキ」が指揮する「第1小隊」に配属されたアラタとヒカルは、仮想国「ジェノック」の兵士としてLBXバトルに参加させられる。幾多の思惑が渦巻く学園の謎とは一体? 少年たちに忍び寄る魔の手とは?壮絶な運命へとつながるバトルがいま始まる!

    2013年

    銀河鉄道物語~永遠への分岐点~

    銀河鉄道物語~永遠への分岐点~

    全宇宙を神経繊維の如く結び、人々の夢と希望と野心を乗せて今日も銀河鉄道はひた走る。その銀河鉄道の安全を守る治安部隊が、通称SDF(SPACE DEFENSE FORCE)、空間鉄道警備隊である。主人公有紀学(20)は、殉職した父と兄の遺志を継ぎSDFに入隊した。有紀学はSDFきっての精鋭部隊で始発駅ディスティニー星を管轄しているシリウス小隊に所属しており、入隊したばかりの新人キリアン・ブラック(19)の指導役を担当しているが、幹部候補生という事もあり生意気で手を焼く日々を送る。そんな日々の中、銀河鉄道の軌道上で発生する事件・事故を沈着冷静な隊長シュワンヘルト・バルジ(30)の指令の下、迅速かつ的確に解決していく。ある日、製薬会社研究用宇宙船が暴走、接触した急行列車が脱線、近隣惑星駅に不時着した。接触の衝撃で研究中のウイルスが列車に付着、瞬く間に星中に蔓延。救援に向かったシリウス小隊はギリギリの救出活動を展開するが、このままではウイルスが銀河鉄道の軌道を通じて全宇宙に波及してしまう。次々と倒れる乗客や住人達。刹那、銀河鉄道管理局から信じ難い命令が下される。苦渋の決断を迫られたシリウス小隊は、有紀学は?はたまた、軌道建設部隊拉致事件、安住の地を求めて宇宙を漂流する小さな植物の種が巻き起こす列車破壊事件、女性隊員達がメイドコスプレ!?に身を包み、王位継承儀式に向かう王子を護衛・・・。そして、様々な事件が起る中、謎の宇宙空間から迷い込んで来た「隣の宇宙の少女」を救うシリウス小隊。少女から伝えられる聞く宇宙存続の危機、シリウス小隊は真実を探る為、宇宙空間に開いたワームホールに突入。こちら側の宇宙から隣の宇宙へ。そこに存在する少女の故郷の惑星へ、未知の旅が始まる。

    2006年

    アズールレーン

    アズールレーン

    「アズールレーン」の少女たちは、世界の外より訪れた謎の敵「セイレーン」の大攻勢を退けた。しかし、戦いはいつの世も変わることはない。かつて人類が海の覇権を争ったのと同じように、理念の違いから「アズールレーン」と「レッドアクシズ」は対立。そして時は流れ――

    2019年

    聖闘士星矢: Knights of the Zodiac

    聖闘士星矢: Knights of the Zodiac

    車田正美の漫画『聖闘士星矢』を基にした3DCG作品。Netflixによりシーズン1のパート1が2019年7月19日より独占配信された。同パート2は2020年1月23日から配信された。

    2019年

    モエかん THE ANIMATION

    モエかん THE ANIMATION

    南洋に浮かぶ孤島「萌えっ娘島」は、無政府資本国家・萌えっ娘カンパニーのメイド訓練所である。訓練所所長の神埼貴広は、過去の戦いでその全てを失い、無気力な毎日を過ごしていた。そんなある日、かつて部下だった隷がアンドロイドメイドを連れてやってくる。旧式&ポンコツでドジなリニアは、やること為すこと失敗ばかり。しかし、そのひたむきで健気な姿は、次第に貴広の心を溶かしていくのだった・・・。

    2003年

    戦×恋

    戦×恋

    人類に迫りくる悪魔を迎え撃つ9人姉妹の戦乙女(ヴァルキリー)彼女らの原動力は1人の高校生との“恋”だった――――「アクマ」というあだ名をつけられるほどの強面の風貌から周囲に怯えられ、上手く他人と関わることができない孤独な高校生・亜久津拓真。一人の少女を助けたことをきっかけに、悪魔と戦う9人姉妹の戦乙女(ヴァルキリー)の恋人となって育て、人間界を守ってほしいと頼まれる。その方法は…戦乙女と“恋”(イチャイチャ)をすること!!9人姉妹と恋人契約を結んだ拓真は彼女らと一つ屋根の下で暮らし、様々な濃いミッションを乗り越え、彼女らを戦いへ導くことに…恋が世界を救うことを証明せよ!戦乙女(ヴァルキリー)、発動――

    2019年

    WHITE ALBUM2

    WHITE ALBUM2

    学園祭まであと一月と迫った秋の日の夕暮れ。 崩壊した軽音楽同好会の最後の一人、北原春希は、 放課後の窓際で学園祭のステージを目指してギターを弾いていた。 それは、二年半ずっと真面目に過ごしてきた優等生が、 卒業までの半年間に成し遂げようとした、ささやかな冒険。 けれど、その拙いギターの音色に、 流れるようなピアノの旋律と、鈴が鳴るような歌声が重なったとき…… 一人からふたりへ、ふたりから三人へと重なっていった新生軽音楽同好会の、 夢のような、夢であって欲しかった半年間が始まった。

    2013年

    ロミオ×ジュリエット

    ロミオ×ジュリエット

    これは2人の若人の恋のお話。しかし、恋と呼ぶにはあまりに過酷で切ないお話。舞台は空中浮遊都市ネオ・ヴェローナ。キャピュレット家統治の下、神秘の力の恩恵に恵まれ栄華を誇ったこの場所は、14年前、モンタギュー家の反乱により、その平和は過去のものとなる。暴君による悪政が敷かれ、貧富の差は明白。木々は枯れ、大地は乾き、水はよどみ、空は深い濃霧に包まれた。キャピュレット王家の血を引きし、ただ一人の生き残りである少女…… ジュリエット両親のカタキ …… 独裁者の後継ロミオ残酷な運命は2人を引き合わせ、恋に落ちる。

    2007年

    エクスドライバー the Movie

    エクスドライバー the Movie

    ビデオ版全6話シリーズの後日談を映画化した作品。「エクスドライバーズレース世界大会」という栄光ある舞台に、日本代表として出場が決まったローナは、走一と理沙とともにアメリカに降り立った。しかし、決勝レース前夜に事件が起きる。誰もいないはずのサーキットで、無人のクリーニングカーが暴走したというのだ。全世界が注目するレースの妨害をした人物とは…? 一方、走一たちはアンジェラというひとりの少女を助けたことから、大きな事件に巻き込まれていく。この映画の前に上映された、ニナとレイのエクスドライバー時代の事件を描いた短編作品「Nina & Rei Danger Zone」も同時配信。

    2002年

    D.Gray-man

    D.Gray-man

    これは、仮想19世紀ヨーロッパから始まる、〈エクソシスト〉と〈AKUMA(アクマ)〉の物語である…。〈AKUMA〉とは、世界を終末へ導こうとする「千年伯爵」なる者に製造された『機械』『魂』『悲劇』を材料とする哀しき悪性兵器。そのアクマを破壊できる力を唯一持つのが、黒の教団と呼ばれる組織に属し、そのなかでも神の結晶イノセンスに選ばれた〈エクソシスト〉。主人公「アレン・ウォーカー」もその一人。左腕に宿したイノセンスを武器に、仲間たちと共にアクマを破壊し千年伯爵に立ち向かう戦いへ、その身を投じていく…。

    2006年

    ハマトラ THE ANIMATION

    ハマトラ THE ANIMATION

    “ミニマム”それは、「小さな奇跡」とも呼ばれるごく限られた人間にのみ先天的に発現する特殊能力。その能力を身に付けた者は“ミニマムホルダー”と呼ばれる…。2014年 横浜 ナイスとムラサキのコンビ探偵“ハマトラ”は、事務所としてテーブルを間借りしているカフェ・ノーウェアで、仲間たちと一緒に今日も仕事の依頼を待っていた。そんな中、2人の元へと舞い込んだある依頼が、2人と旧知の間柄の警察官・アートが追いかける「連続殺人事件」と、奇妙な繋がりを見せる。その事件は、被害者が全員“能力者(ミニマムホルダー)”というものだった。ミニマムホルダーであるナイスとムラサキも、否応無しに事件の渦中へと巻き込まれて行く…。

    2014年

    ヴィンランド・サガ

    ヴィンランド・サガ

    千年期の終わり頃、あらゆる地に現れ暴虐の限りを尽くした最強の集団、ヴァイキング。最強と謳われた戦士の息子トルフィンは、幼くして戦場を生き場所とし、幻の大陸"ヴィンランド"を目指す――激動の時代で巻き起こる、本当の戦士の物語。

    2019年

    伝説の勇者の伝説

    伝説の勇者の伝説

    相反する二人が出会った。呪われた者として忌み嫌われ、生きる意味を見失っている『複写眼』保持者、ライナ・リュート。王家の血を引きながら、母が平民であるがゆえに蔑まれてきた、シオン・アスタール。二人は出合い、そしてこの腐った国を変えたいと、望んだ。そして革命の末、ローランド帝国王に即位したシオンは、ライナに彼が獄中で書いたレポートを元に、その鍵となる『勇者の遺物』探しを命じ、剣の一族であるエリス家の娘、フェリス・エリスをお目付け役として同行させる。超絶面倒くさがりで万年無気力のライナと、超絶美人で傍若無人なだんご至上主義のフェリス、どこから見ても相性の悪い二人だが、各国を跨いで『勇者の遺物』を捜す旅の中で次第にお互いを無二の相棒として認め合っていく。ローランド帝国で二人の動向を見守るシオンもまた、いまだ残る貴族との内部確執、そして他国との争いの予感に王として苦悩しつつも奮闘していく。だが徐々に、二人の思いはすれ違っていく。ライナたちがかつて夢見た『みんなが笑って、昼寝だけしていればいいような世界』を作ることができるのだろうか……?

    2010年

    猫のダヤン 日本へ行く

    猫のダヤン 日本へ行く

    タシルの街から色を盗んだ色どろぼう、カララバ。モノクロの世界になってしまったわちふぃーるどに色を取り戻すため、時空を越えるタグポーポー鉄道に乗ってタシルを飛び出したダヤンやジタンが目指したのは、色彩豊かな国、日本でした。ダヤンたちは日本を北から南まで渡り、四季の色を取り戻す旅にでるのです……

    2015年

    ぴっちぴち♪しずくちゃん

    ぴっちぴち♪しずくちゃん

    しずくの星―― それはこの宇宙のどこかにあるという、妖精と動物達が住む美しい星。 そんな「しずくの星」にはしずくの妖精の男の子しずくちゃんをはじめとして、しずくちゃんに恋をしてしまった化粧水の妖精うるおいちゃん、かわいい赤ん坊なのに超怪力のみるみるちゃんなど、 様々な個性的な妖精たちが楽しく暮らしていました。 しずくちゃんの日常は、毎日が大忙し! 個性的なキャラクターたちが繰り広げる恋、友情、冒険・・・。 しずくちゃんの毎日は、大人が見てもドキッとしてしまうリアルさとシュールさに満ちていて、思わずゲラゲラと笑ってしまいます。 そればかりかこの美しくピュアな水の惑星・しずく星を侵略しようとヘンテコなエイリアンや来訪者が来るものだからしずくちゃん達も大変です。 そこへ今度は新たな星を求めて宇宙を旅していたミクちゃん一家が不時着してきました。 人間と妖精でサイズの違いがあっても、とっても明るくて元気なしずくちゃんたちとすぐに仲良くなるミクちゃん達。 さぁ、これからしずくちゃんとミクちゃんたちは、どんな毎日を送るのでしょうか・・・?

    2012年

    オーバーロード

    オーバーロード

    時は2138年。一大ブームを巻き起こした仮想現実体感型オンラインゲーム《ユグドラシル》はサービス終了を迎えようとしていた。プレイヤーであるモモンガも仲間と栄華を誇ったギルドで一人静かにその時を待っていた。しかし、終了時間を過ぎてもログアウトしないゲーム。突如として意思を持ち始めたNPCたち。ギルドの外には見たこともない異世界が広がっていた。現実世界ではゲーム好きの孤独で冴えない青年が、骸骨の姿をした最強の大魔法使いとなる!世界を掌中におさめる死の支配者、ここに光臨!!

    2015年

    怪獣酒場 カンパーイ!

    怪獣酒場 カンパーイ!

    戦い疲れたウルトラ怪獣たちが夜な夜な集う「怪獣酒場」が'アニメ'になって登場。バルタン店長の元で働くダダとカネゴン、常連客のレッドキングやエレキング、配達に来るピグモン?!かわいく生まれ変わった人気怪獣たちが3分間で繰り広げる脱力系ショート アニメ

    2015年

    花田少年史

    花田少年史

    まだカラーテレビが一般に普及されていない頃。とある田舎に、近所でも有名なわんぱく坊主がいた。花田一路。この物語の主人公である。カラーテレビを買ってくれない母親に、車で轢かれたカエルでいやがらせをしたり、バクチクで近所の猫や犬にいたずらしては、ゲンコツされる手のつけようがないやんちゃ坊主。しかし、少年にもただ一つ苦手なものがあった。それはオバケ! そんな一路少年。ある日いつものようにいたずらをして、母・寿枝から逃走している途中、なんと3輪トラックと衝突してしまう!! 生死をさまよった一路だが、なんとか一命をとりとめる。しかし、頭の9針の傷と共に得たものは、恐くて大嫌いなオバケが見えてしまうという、たいへんありがたくない能力だった…。

    2002年

    うらみちお兄さん

    うらみちお兄さん

    教育番組「ママンとトゥギャザー」の体操のお兄さん、表田裏道。 通称“うらみちお兄さん”は子どもたちに笑顔を振りまく優しいお兄さん。 でも、ときどき垣間見えちゃう“裏”の顔。 しんどい、辛い、何もしたくない。 不安定なメンタルからポロッと漏れる大人の闇に、子どもたちもドン引き気味……!? それでも大人は前を向く。 世の中に希望はなくても、社会の仕組みに絶望しても……! 「教育番組のお兄さんとして、その期待に……応えたい」 大人になったよい子に贈る、“後ろ向き”の人生讃歌。 いよいよ2021年7月より放送スタート!

    2021年

    おーばーふろぉ

    おーばーふろぉ

    「お兄ちゃん、ほんとに一緒にお風呂入るの…?」ひょんなことから始まった禁断の入浴体験!仲良し姉妹と幼馴染のお兄ちゃん、男女3人バスタブに肩まで浸かったら思わず溢れ出したのは…姉妹の秘めたる恋心!?オーバーだなんて言わせない、等身大の青春ラブコメディー!

    2020年

    anilog_logo

    © anilog.jp